JP2001050636A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2001050636A
JP2001050636A JP22825499A JP22825499A JP2001050636A JP 2001050636 A JP2001050636 A JP 2001050636A JP 22825499 A JP22825499 A JP 22825499A JP 22825499 A JP22825499 A JP 22825499A JP 2001050636 A JP2001050636 A JP 2001050636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
blower
motor
cover
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22825499A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nagamori
敏彦 永盛
Yukihiro Endo
幸広 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22825499A priority Critical patent/JP2001050636A/ja
Publication of JP2001050636A publication Critical patent/JP2001050636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0681Details thereof

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】製造あるいは保守点検のコストが低減される冷
蔵庫を提供する。 【解決手段】箱体と、この箱体の内側に形成された貯蔵
室と、この貯蔵室内に冷気を循環させるファンと、前記
貯蔵室の前方側に開放された開口を有し前記ファンを駆
動する電動機が内側に配置される容器と、前記電動機が
前記容器内に配置された状態で前記開口を覆う蓋部材と
を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送風機によりその
内側の空気を循環させる冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような冷蔵庫の従来技術の例は、
特許第2783889号公報に開示されている。
【0003】上記従来技術においては、冷凍室後部に配
設された冷却器の上部に設置された送風機により、冷却
器を経て冷却された冷気を先の冷凍室や冷蔵室に強制的
に供給するものが開示されている。
【0004】尚、冷凍室や冷蔵室に供給された冷気は、
冷蔵庫内に設けられた戻り口から戻り通路を通って、再
び冷却器に戻されれる。冷却器は冷凍室と冷却器が配置
された冷却器室とを区画する仕切板により区画され、送
風機のモータはこの仕切板に取り付けられている。仕切
板にはベルマウス及び送風機モータ取付用ケースが一体
に形成され、取付用ケースは仕切板より延在した数本の
支持脚により支持されるとともに、ベルマウス側とは反
対の側が開口されている。そして、上記送風機モータ
は、上記の反ベルマウス側よりケース内に組付けられ、
送風機モータが取付け用ケース内に組み込まれた状態
で、このケース内を封止するごとく取付けられるカバー
により蓋をされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の技術に
は、次のような問題点がある。
【0006】即ち、送風機モータは仕切板の反ベルマウ
ス側より取付け用ケース内に組み込まれ、その後カバー
によりその開口が塞がれるよう取付けられる。この過程
において、仕切板に送風機モータを取付けるには、仕切
板の反ベルマウス側を床面側に向け送風機モータを取付
ケースに組み付け、仕切板を持ち上げモータのシャフト
との飛び出し寸法、或いは、シャフトの芯出し等を確認
した後、再び仕切板の反ベルマウス側を床面側に向け、
カバーをもって、該送風機モータを取付用ケース内に固
定した後、再び仕切体を持ち上げ、上記シャフトとに送
風機のボス等を差し込むと言う作業工程を取らざるを得
ないので、作業者は、送風機及び送風機モータの取付に
当たり、仕切板を再々持ち上げる作業を行わざるを得な
くなる。
【0007】また、冷蔵庫の保守や製造ラインにおける
場合も含め点検を行う際に、送風機モータを取り外す際
には、送風機モータが取付けられた仕切板毎取り外し
て、更にモータを取り出す必要があり、手間や工程がか
かる。
【0008】上記の従来技術においては、このような点
に起因して、作業工程が多く、製造や保守のためのコス
トが増加してしまうという問題については考慮されてい
なかった。
【0009】本発明は、上記課題を鑑みてなされたもの
であり、その目的は、製造あるいは保守点検のコストが
低減される冷蔵庫を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の冷蔵庫は、箱体と、この箱体の内側に形成
された貯蔵室と、この貯蔵室内に冷気を循環させるファ
ンと、前記貯蔵室の前方側に開放された開口を有し前記
ファンを駆動する電動機が内側に配置される容器と、前
記電動機が前記容器内に配置された状態で前記開口を覆
う蓋部材とを備えたものである。
【0011】または、箱体と、この箱体の内側に形成さ
れた貯蔵室と、この貯蔵室内の空気を冷却する冷却器と
冷却器により冷却された空気を前記貯蔵室に送るファン
とが配置された冷却器室とを備えた冷蔵庫において、前
記冷却器の前記冷蔵庫前方側に配置され前記冷却器室を
前記冷蔵庫の庫内と区画する仕切部材と、この仕切部材
の前記冷蔵庫後方側でこの仕切部材と一体に形成され前
記冷蔵庫の前方側に開放された開口を有し前記送風機を
駆動する電動機が内側に配置される容器と、前記電動機
が前記容器内に配置された状態で前記開口を覆う蓋部材
とを備えたものである。
【0012】さらに、前記ファンが前記電動機の回転軸
に脱着自在に装着されたもの、さらには、前記蓋部材が
脱着自在に設けられたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の例を図面に基
づいて説明する。図1は、本発明を備えた冷蔵庫の要部
断面図、図2は図1の組立順序を示す斜視図、図3は、
図1に示す冷蔵庫の全体構成の概略を示す縦断面図であ
る。尚、図1、図2は冷蔵庫本体中の要部図である。
【0014】1は冷蔵庫本体、2はこの冷蔵庫本体1内
に形成された冷凍室、3は上記冷凍室2後部に設置され
た冷却器、4は上記冷却器3と冷凍室2間を区画する仕
切板、5は仕切板4に取付けられた送風機モータを示
す。6は送風機、この送風機6により、冷却3と熱交換
された冷気は、冷凍室2、及び冷蔵室(図示せず)に強
制循環される。7は送風機モータ取付用ケースで、こん
取付用ケース7や、仕切板4と数本の支持脚8をもって
接続されている。
【0015】上記の図に示された構成において、上記送
風機モータ5取付用ケース7は、図にも示すごとくベル
マウス9側が開口しているケースである。即ち、上記送
風機モータ5は、このベルマウス側、つまりは仕切板4
の側、あるいは貯蔵室(冷凍室2)の側よりケース7内
に図に示す如く組み込まれるものである。10はこの取
付用ケース7の底部7aに設けられたゴム座で、このゴ
ム座10の取付用穴に先の送風機モータ5を組み込んだ
後、該ケース7を蓋するよう取付けられたカバーであ
る。このカバー中央にも送風機6の回転軸をベルマウス
側に突出させる穴付ゴム座12が設けられている。6は
送風機であり、先の軸5bに着脱自在に取付けられてい
る。しかして、この送風機6とベルマウス9間は常に所
定の寸法に設置されており、音、或いは風量確保に寄与
している。
【0016】12はファンガードで、先の送風機で冷凍
室に吹出される冷気はこのファンガード14のグリル1
3aを通して冷凍室2に吹出される。
【0017】図1、2に示された冷蔵庫のファンの周囲
の構成を適用した別の形態の冷蔵庫の全体構成の概略が
図3に示されている。この図において、冷蔵庫本体1の
内側に複数の貯蔵室が形成されており、上から、冷蔵室
301、野菜室302、冷凍室2となっており、冷蔵庫
本体の背面側下部には圧縮機303が配置されている。
この圧縮機は、図示していないが冷蔵庫本体1底部に配
置された凝縮器と、冷却器4と、これらの内側を通流す
る冷媒とで冷蔵庫内を冷却するための冷凍サイクルを構
成している。また、上記仕切板の前方には、ファン6か
らの冷却空気が冷蔵庫本体1の下方に配置された冷凍室
4に向けて下降する。
【0018】次に上記送風機モータ5の仕切板4への取
付構造等について図2をもって説明すると、4は仕切板
であり、9はその仕切板4と一体に設けられたベルマウ
ス、5は送風機モータ、10はゴム座、11はカバー、
6は送風機。
【0019】しかして、先ず仕切板4のP2側を下にし
て作業台に載せ、取付用ケース7に送風機モータ5を組
み込む。勿論図には示していないが、取付用ケース7と
送風機モータ5間にはゴム座を介在させる。その後、ゴ
ム座12を介してカバー11を上記取付用ケース7に固
定する。
【0020】最後に送付機モータ軸5bに送風機6のボ
ス部6bを着脱自在に圧挿する。したがって送風機モー
タ5を取付用ケース7より取り出す時には、送風機5を
軸5bより引き抜き、ついでカバー11を外せば、該送
風機モータ5、カバー11等を組み込むことができる。
このことにより、従来に比べて作業性は向上し、サービ
ス性も向上するものである。
【0021】リード線14の引き回し、或いは仮止めも
勿論この過程で処理されるものである。
【0022】15は、取付用ケース7にカバー11を取
付られるときにできる切欠で、この切欠15はモータ収
納室内の冷気の出入り、及び水抜き等の作用を行う。
【0023】本実施の例によれば、以上説明したよう
に、送風機モータの仕切板への組み込み作業を容易とな
るとともに、冷蔵庫のサービス作業性も大幅に向上する
ものである。
【0024】このような構成によれば、送風機用のモー
タの取付け時に、仕切板が装着された際の冷蔵庫前方に
相当する側から、送風機モータ、カバー、送風ファンを
この順に組み込むようにしたので、組立過程において、
仕切板やカバーを持ち上げなくとも送付機モータの取付
状況が確認される。
【0025】また、冷蔵庫の保守や点検の際にも、仕切
板と共に送風機モータを取り外す必要がなく、送風機の
みが取り外される。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、製造あるいは保守点検
のコストが低減される冷蔵庫を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷蔵庫の一つの実施例を示す要部
断面図である。
【図2】図1に示した冷蔵庫の要部の組立の順序の概要
を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る冷蔵庫の変形例の全体構成の概略
を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1……冷蔵庫本体、 2……冷凍室、 3……冷却器、 4……仕切板、 5……送風機モータ、 6……送風機、 7……取付用ケース、 8……支持脚、 9……ベルマウス、 10……ゴム座、 11……カバー、 12……ゴム座、 13……ファンガード、 14……リード線、 15……切欠。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貯蔵室内に冷気を循環させるファンと、前
    記貯蔵室の前方側に開放された開口を有し前記ファンを
    駆動する電動機が内側に配置される容器と、前記電動機
    が前記容器内に配置された状態で前記開口を覆う蓋部材
    とを備えた冷蔵庫。
  2. 【請求項2】箱体と、この箱体の内側に形成された貯蔵
    室と、この貯蔵室内の空気を冷却する冷却器と冷却器に
    より冷却された空気を前記貯蔵室に送るファンとが配置
    された冷却器室とを備えた冷蔵庫において、 前記冷却器の前記冷蔵庫前方側に配置され前記冷却器室
    を前記冷蔵庫の庫内と区画する仕切部材と、この仕切部
    材の前記冷蔵庫後方側でこの仕切部材と一体に形成され
    前記冷蔵庫の前方側に開放された開口を有し前記送風機
    を駆動する電動機が内側に配置される容器と、前記電動
    機が前記容器内に配置された状態で前記開口を覆う蓋部
    材とを備えた冷蔵庫。
  3. 【請求項3】前記ファンが前記電動機の回転軸に脱着自
    在に装着された請求項1または2に記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】前記蓋部材が脱着自在に設けられた請求項
    1乃至3のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP22825499A 1999-08-12 1999-08-12 冷蔵庫 Pending JP2001050636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22825499A JP2001050636A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22825499A JP2001050636A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001050636A true JP2001050636A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16873594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22825499A Pending JP2001050636A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001050636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759046B1 (ko) * 2006-07-03 2007-09-14 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고의 팬 커버 조립체
WO2016107700A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Arcelik Anonim Sirketi A refrigerator comprising an evaporator with improved refrigeration efficiency
CN109028717A (zh) * 2017-06-12 2018-12-18 合肥华凌股份有限公司 控风装置和冰箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759046B1 (ko) * 2006-07-03 2007-09-14 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고의 팬 커버 조립체
WO2016107700A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Arcelik Anonim Sirketi A refrigerator comprising an evaporator with improved refrigeration efficiency
CN109028717A (zh) * 2017-06-12 2018-12-18 合肥华凌股份有限公司 控风装置和冰箱
WO2018227731A1 (zh) * 2017-06-12 2018-12-20 合肥华凌股份有限公司 控风装置和冰箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001050636A (ja) 冷蔵庫
KR20100063879A (ko) 냉장고 및 냉장고 기계실 조립방법
KR20030046150A (ko) 공기조화기의 실외기
JP2745960B2 (ja) 室外空気調和機
KR20050008334A (ko) 전기 냉동/냉장 쇼케이스
JP2003120963A (ja) 空気調和機の室外ユニット及び空気調和機の室外ユニットの組立方法
JPS6146381Y2 (ja)
KR20070105549A (ko) 양축 모터 및 그를 갖는 일체형 공기조화기
KR20050008333A (ko) 전기 냉동/냉장 쇼케이스
JP2003130526A (ja) 冷蔵庫
JP4493230B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH05240460A (ja) 局所冷房機
JP2000310475A (ja) 冷却装置
JP2001351162A (ja) 自動販売機
JPH0448464Y2 (ja)
CN211167137U (zh) 冷凝器外壳、冷凝器总成和冷藏车厢
JPH11108546A (ja) 断熱箱体における開口形成構造
JP3022138B2 (ja) 低温ショーケース
JP2002081840A (ja) 冷蔵庫
KR100549079B1 (ko) 냉장고
KR100436274B1 (ko) 냉장고
JP3735554B2 (ja) 貯蔵庫
KR20070039847A (ko) 냉장고
JPH06288580A (ja) 空気調和装置の室外ユニット
JPH05248697A (ja) スポット冷房機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20060417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20070205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20070426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Effective date: 20080421

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02