JP2001047715A - ラインサーマルヘッドによる印字方法 - Google Patents

ラインサーマルヘッドによる印字方法

Info

Publication number
JP2001047715A
JP2001047715A JP11227233A JP22723399A JP2001047715A JP 2001047715 A JP2001047715 A JP 2001047715A JP 11227233 A JP11227233 A JP 11227233A JP 22723399 A JP22723399 A JP 22723399A JP 2001047715 A JP2001047715 A JP 2001047715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ribbon tape
thermal head
width direction
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11227233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3574763B2 (ja
Inventor
Tomosaburo Suzuki
友三郎 鈴木
Masuo Sogabe
真寿男 曽我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daisey Machinery Co Ltd
Original Assignee
Daisey Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daisey Machinery Co Ltd filed Critical Daisey Machinery Co Ltd
Priority to JP22723399A priority Critical patent/JP3574763B2/ja
Priority to US09/634,887 priority patent/US6313860B1/en
Priority to EP00116971A priority patent/EP1075960B1/en
Priority to DE60019510T priority patent/DE60019510T2/de
Publication of JP2001047715A publication Critical patent/JP2001047715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574763B2 publication Critical patent/JP3574763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/54Ribbon-feed devices or mechanisms for ensuring maximum life of the ribbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/12Special adaptations for ensuring maximum life
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/20Ink-ribbon shifts, e.g. for exposing print, for case-shift adjustment, for rendering ink ribbon inoperative

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラインサーマルヘッドによる印字方法におい
て、リボンテープに未使用部分を生じないようにリボン
テープを有効に使って印字する印字方法を提供する。 【解決手段】 リボンテープ30を繰り出して包材フィ
ルム10の印字位置12に印字14を行なった後、同リ
ボンテープ30を印字14に使った長さだけ巻き戻す。
その巻き戻しとともに、矢印40で示すようにリボンテ
ープ30の幅方向に変位させて再び印字を行なう。これ
によってリボンテープ30の幅方向の未使用部分を全幅
にわたって使い印字を行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラインサーマルヘ
ッドとリボンテープを使って印字を行うラインサーマル
ヘッドによる印字方法に関する。
【0002】
【従来の技術】包装用のプラスチックフィルムなどの包
材フィルムに印字を行う上で、ラインサーマルヘッドと
リボンフィルムを使った印字方法を採用することが多
い。包材フィルムに対する印字は、その包装品に応じて
横書き状態のものや縦書き状態のものなど、多種類の印
字を求められる。例えば、賞味期限の表示も、その包装
品のデザインや施された装飾模様の配列に応じ包装装置
における包材フィルムの移動方向に対し横書きされる場
合も縦書きされる場合もある。
【0003】一方、印字に使われるリボンテープは約6
0mmの幅をもつが、このリボンテープを使って例えば、
賞味期限の一行を縦書きに印刷する場合は、そのリボン
テープにおける幅方向のほんの一部を使用するだけで使
用済みリールの方に巻き取られて了う。リボンテープは
極めて高価な消耗品であり、リボンテープをその全幅の
一部を使ったのみで廃棄するのは誠に不経済である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ラインサー
マルヘッドを用いた印字方法において、リボンテープに
未使用部分を生じないようにリボンテープを有効に使っ
て印字する方法を提供することを課題としている。本発
明は、また、横書き、縦書きいづれの場合もリボンテー
プを有効に使って印字することのできる印字方法を提供
することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明はリボンテープを繰り出して印字した後、同
リボンテープを印字分だけ巻き戻すとともに同リボンテ
ープの幅方向に変位させることによってリボンテープの
幅方向の未使用部分を使って印字を行うラインサーマル
ヘッドによる印字方法を提供する。
【0006】本発明による印字方法において、リボンテ
ープをその幅方向に変位させるには、リボンテープとと
もに前記ラインサーマルヘッドを含む印字機構を前記リ
ボンテープの幅方向に変位させるようにすることができ
る。
【0007】本発明の印字方法においては、印字後のリ
ボンテープを印字分だけ巻き戻すとともにリボンテープ
の幅方向に変位させて幅方向の未使用部分を使って印字
を行うので、リボンテープは幅方向の全幅に亘って印字
に使用される。このように、本発明によれば、リボンテ
ープに未使用部分を生じないようリボンテープを全体に
亘って有効に使って印字することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明による印字方法の実
施の形態を図面を用いて具体的に説明する。図1は、被
印字対象である包材フィルムの印字個所に対するリボン
テープの印字方向への移動と、リボンテープの幅方向の
変位とを時系列的に示している。
【0009】図1において、10は包装に用いられるプ
ラスチック製の包材フィルムであり、その包材フィルム
10は矢印20の進行方向に送られて、12で示す印字
位置で包材フィルム10に対し進行方向20に所定間隔
置きに印字14が行われる。包材フィルム10に対する
印字14は、図示されているように縦書きになされる。
【0010】印字に使われるリボンテープ30は、幅が
Lであるが、印字はその幅方向の一部を使って行われ
る。図1は、包材フィルム10に対し、(1)〜(6)
と6回の印字を順次行う態様を示しており、その6回の
印字により包材フィルム10には、進行方向20の方向
に所定間隔で6個の印字14がなされる。その印字14
は×××nで示され、このnが印字14の順番を示して
いる。
【0011】まず、包材フィルム10に対する×××1
の印字は、リボンテープ30の幅方向の一端寄り(図で
は左端)を使ってなされる。このとき、リボンテープ3
0は進行方向20に送られる。×××1の印字が終わる
と、リボンテープ30は、印字中に送られた長さだけ巻
き戻され、これとともにリボンテープ30は印字幅だけ
矢印40の方向に変位される。
【0012】この矢印40方向のリボンテープ30の変
位は、印字機本体全体を変位させたり、サーマルヘッド
などの主な印字機構部と一緒に変位させて与えることが
できる。リボンテープ30をこのように巻き戻しすると
ともに矢印40の方向に印字幅だけ変位させることによ
り、包材フィルム10に対し、印字位置12で次の印字
×××2を印字することができる。この状態が図の
(2)に示されている。この×××2の印字中、リボン
テープ30は印字の長さだけ進行方向20の方向に送ら
れる。印字×××2が終了すると、リボンテープ30は
印字の長さだけ巻き戻されるとともに、矢印40の方向
に印字幅だけ変位され、次の印字×××3がなされる。
この状態を図の(3)が示している。同様にして、次の
印字×××4が行われると、リボンテープ30の全幅が
印字に使用された状態となり、これの図の(4)が示さ
れている。
【0013】リボンテープ30の全幅が印字に使用され
た状態になると、リボンテープ30は巻き戻されずに、
次の新しい長さ方向の領域を使って×××5の印字が行
われる。この状態を図の(5)が示している。印字××
×5が終わるとリボンテープ30は印字の長さだけ巻き
戻されるが、リボンテープ30の幅方向への印字幅だけ
の変位は、前記したのと逆に矢印50方向に行われ
(6)のように、次の×××6の印字が行われる。
【0014】以下、同様にして、リボンテープ30の送
りと巻き戻し、及び幅方向への印字幅だけの変位を繰り
返し、リボンテープ30の全面を無駄なく使用して印字
が続けられる。以上の説明におけるリボンテープ30の
送り、巻き戻し、及び幅方向への変位は、適宜の機構を
使ってシーケンスを組んで容易に行うことができる。
【0015】なお、図示した実施の形態では、リボンテ
ープ30の幅方向に4回の印字を行う場合について説明
したが、1回の印字幅が、使用しているサーマルヘッド
の有効印字幅の1/aもしくは使用熱転写リボンテープ
幅の1/bの場合、a≧bであればb回、a≦bであれ
ばa回、印字したリボンテープを巻き戻してリボンテー
プの幅方向の未使用印字領域を使用しつつ印字を行うこ
とができる(変数a,bは自然数)。
【0016】以上、本発明を図示した実施形態に基づい
て具体的に説明したが、本発明がこれらの実施形態に限
定されず特許請求の範囲に示す本発明の範囲内で、その
具体的構造、構成に種々の変更を加えてよいことはいう
までもない。
【0017】例えば、上記実施形態では、リボンテープ
30の幅方向の変位の往復で印字を行うようにしている
が、往路だけで印字を行い、復路は印字なしの戻り動作
だけとしてよい。また、前記した実施形態では、包材フ
ィルム10の進行方向20に縦書きの印字14を行う場
合のみについて説明したが、リボンテープ30の巻き戻
しと、幅方向への変位なしに、リボンテープ30の全幅
を使って横書きの印字をも行えるよう印字態様を選択し
て切り換え可能な構成とするのが望ましい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、リボン
テープを繰り出して印字した後、同リボンテープを印字
分だけ巻き戻すとともに同リボンテープの幅方向に変位
させることによってリボンテープの幅方向の未使用部分
を使って印字を行うラインサーマルヘッドによる印字方
法を提供する。
【0019】本発明の印字方法によれば、印字後のリボ
ンテープを印字分だけ巻き戻すとともにリボンテープの
幅方向に変位させて幅方向の未使用部分を使って印字を
行うことで、リボンテープを幅方向の全幅に亘って印字
に使用する。こうして、本発明によれば、リボンテープ
に未使用部分を生じないようリボンテープを全体に亘っ
て有効に使って印字を行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による印字方法の実施の一形態を時系列
的に示した説明図。
【符号の説明】
10 包材フィルム 12 印字位置 14 印字 20 包材フィルムの進行方向 30 リボンテープ 40 リボンテープの変位方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リボンテープを繰り出して印字した後、
    同リボンテープを印字分だけ巻き戻すとともに同リボン
    テープの幅方向に変位させることによってリボンテープ
    の幅方向の未使用部分を使って印字を行うことを特徴と
    するラインサーマルヘッドによる印字方法。
  2. 【請求項2】 前記リボンテープとともに前記ラインサ
    ーマルヘッドを含む印字機構を前記リボンテープの幅方
    向に変位させることを特徴とする請求項1に記載のライ
    ンサーマルヘッドによる印字方法。
JP22723399A 1999-08-11 1999-08-11 ラインサーマルヘッドによる印字方法 Expired - Lifetime JP3574763B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22723399A JP3574763B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 ラインサーマルヘッドによる印字方法
US09/634,887 US6313860B1 (en) 1999-08-11 2000-08-07 Letter printing method using line thermal head
EP00116971A EP1075960B1 (en) 1999-08-11 2000-08-07 Letter printing method using line thermal head
DE60019510T DE60019510T2 (de) 1999-08-11 2000-08-07 Buchstaben-Druckverfahren zum Drucken von Buchstaben unter Verwendung eines Zeilen-Thermokopfes und eines Farbbandes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22723399A JP3574763B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 ラインサーマルヘッドによる印字方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001047715A true JP2001047715A (ja) 2001-02-20
JP3574763B2 JP3574763B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=16857608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22723399A Expired - Lifetime JP3574763B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 ラインサーマルヘッドによる印字方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6313860B1 (ja)
EP (1) EP1075960B1 (ja)
JP (1) JP3574763B2 (ja)
DE (1) DE60019510T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044205A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Mst:Kk 熱転写式プリンタにおける印字方法
JP2009096001A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mst:Kk サーマルプリンタにおける印字システム
JP2020069732A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 ブラザー工業株式会社 印刷システム
US10933656B2 (en) 2018-10-31 2021-03-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system
US11052672B2 (en) 2018-10-31 2021-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012095893A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 三菱電機株式会社 印画制御装置
JP5790374B2 (ja) * 2011-01-18 2015-10-07 株式会社Jvcケンウッド プリンタ装置、及びその制御方法
FR2988509B1 (fr) * 2012-03-22 2015-01-02 Evolis Procede et dispositif de suivi d'un objet dans une sequence d'au moins deux images

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932318B2 (ja) * 1980-05-21 1984-08-08 ブラザー工業株式会社 カ−ボンリボン駆動装置
JPS6046285A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
US4606661A (en) * 1984-05-07 1986-08-19 International Business Machines Corporation Proportional vertical and horizontal ribbon tracking for impact printers
JPS62244686A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Canon Inc 記録装置
JPH01135662A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Seiko Epson Corp サーマルプリンタ
JPH01157881A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Alps Electric Co Ltd プリンタ
GB2234710B (en) 1989-06-13 1993-11-24 Brother Ind Ltd Printer
US5691961A (en) * 1993-03-30 1997-11-25 Paranjpe; Suresh C. Ribbon conservation in thermal printing
EP0635368A3 (en) * 1994-05-26 1995-09-06 Illinois Tool Works Process and device for inexpensive thermal printer.
CA2317423A1 (en) * 1998-01-12 1999-07-15 Easyprint Aps A method of thermal printing and a thermal printer
FR2778143B1 (fr) 1998-04-30 2000-06-09 Sagem Procede economique d'impression a l'aide d'un ruban d'impression, dispositif d'impression et ruban d'impression pour la mise en oeuvre du procede

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044205A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Mst:Kk 熱転写式プリンタにおける印字方法
JP2009096001A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mst:Kk サーマルプリンタにおける印字システム
JP2020069732A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 ブラザー工業株式会社 印刷システム
US10933656B2 (en) 2018-10-31 2021-03-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system
US11052672B2 (en) 2018-10-31 2021-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system
JP7052676B2 (ja) 2018-10-31 2022-04-12 ブラザー工業株式会社 印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1075960B1 (en) 2005-04-20
US6313860B1 (en) 2001-11-06
EP1075960A1 (en) 2001-02-14
DE60019510T2 (de) 2005-09-15
JP3574763B2 (ja) 2004-10-06
DE60019510D1 (de) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001047715A (ja) ラインサーマルヘッドによる印字方法
JP4025053B2 (ja) ラインサーマルヘッドによる印字方法
JPH11506989A (ja) 印刷方法
JP4629250B2 (ja) 長尺印刷媒体印刷装置
JPS61258783A (ja) 熱転写式シリアル・プリンタ
JPH0338371A (ja) 2印字ヘッド付両方向印字転写型シリアルプリンタ
JPH0329734A (ja) ラベルプリンタ
JPH031263Y2 (ja)
JPS6178684A (ja) 熱転写用インクリボンの使用方法
JPS6052386A (ja) 熱転写式プリンタのインクフィルム送り方法
JPH0430912B2 (ja)
JPH02249680A (ja) 熱転写プリンタの印字方式
JPS62227781A (ja) 熱転写シリアルプリンタ
JPH03227287A (ja) 印字装置
JPH06255146A (ja) 熱転写記録装置
JPS63125382A (ja) 印字装置
JPS61216567A (ja) 記録装置
JPS62191181A (ja) 熱転写シリアル・プリンタ
JPS59178283A (ja) 印字装置
JPS63104876A (ja) 印字装置
JPH08297755A (ja) 記録装置
JPS61185481A (ja) カラ−プリンタ
JPH10152164A (ja) 包装用プラスチックシート及び物品の包装方法
JPH03193481A (ja) マルチタイム熱転写印字方法
JPH02128887A (ja) 熱転写プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3574763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term