JP2001046466A - つぼ押し具 - Google Patents

つぼ押し具

Info

Publication number
JP2001046466A
JP2001046466A JP11254728A JP25472899A JP2001046466A JP 2001046466 A JP2001046466 A JP 2001046466A JP 11254728 A JP11254728 A JP 11254728A JP 25472899 A JP25472899 A JP 25472899A JP 2001046466 A JP2001046466 A JP 2001046466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
grip
finger
pot
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11254728A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunpei Inoko
君平 猪子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11254728A priority Critical patent/JP2001046466A/ja
Publication of JP2001046466A publication Critical patent/JP2001046466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さな力で安定してつぼを押すことができ、
長時間使っても疲れたり肩が凝ったりすることのない、
つぼ押し具を提供する。 【解決手段】 人の手で握りやすい大きさであり、概ね
偏平でやや長手の外形を有する把持部1と、該把持部1
の長手方向の一端に突出させて設けた指状の第1の押圧
部2と、前記第1の押圧部2を設けた端部とは逆の端部
に突出させて設けた、偏平面内で二股状とした二つの第
2の押圧部3とを備えるようにし、二股状の二つの第2
の押圧部3間は、人の手の拇指丘を当接させ得る大きさ
形状に大きく彎入させた凹部7とし、把持部1の外縁の
第2の押圧部3を設けた端部寄りの両側に、それぞれ彎
入させた凹部6を設け、把持部の偏平面には人体の指を
挿入し得る大きさ形状の穴4、5を設けることで、把持
しやすいので疲れることなく、安定したつぼ押しができ
るようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は健康器具に関し、詳
しくは人体のつぼを押圧する器具に関する。
【0002】
【従来の技術】人が健康を維持するために、あるいは体
の不調を修復するために、人体の各所に存在するつぼを
押圧して健康を維持したり、不調を回復する療法は従来
から公知である。そしてつぼを押すための器具も種々考
えられ、市販されているが、図6に示すようなものが一
般的で、このつぼ押し具60はテーパーをもたせた円柱
状の外形を有し、外周には把持した手が滑らないように
複数の溝61を設けてあり、この先端62または他端6
3で人体のつぼを押圧する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなつぼ押し具
においては、手で円柱状の部分を握るだけでつぼを押さ
なくてはならないので、ある程度の強さの握力が必要と
なり、長く使用すると手が疲れたり、肩が凝ったりする
ことがあり、健康のためのつぼ押し操作が逆に疲労を招
いたりするようなことになる。また、つぼ押し作用も、
手で円柱状の部分を握っているだけなので、不安定なも
のとなり所期の効果が期待できない場合もある。本発明
はこのような欠点を解消した、安定なつぼ押しができ、
しかも長く使用しても疲れることのないつぼ押し具を提
供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
課題は、人の手で握りやすい大きさであり、概ね偏平で
やや長手の外形を有する把持部と、該把持部の長手方向
の一端に突出させて設けた指状の第1の押圧部と、前記
第1の押圧部を設けた端部とは逆の端部に偏平面内で二
股状に指状に突出させて設けた二つの第2の押圧部とを
備えることで解決される。
【0005】また、上記の課題は、前項において、二股
状の二つの第2の押圧部間は、人の手の拇指丘を当接さ
せ得る大きさ形状に大きく彎入させた凹部とすること
で、解決することができる。
【0006】さらに、上記の課題は、前項、前々項にお
いて、把持部の外形の第2の押圧部を設けた端部寄り
に、両側に端縁をそれぞれ彎入させた凹部を設けたこと
で解決されるものとなる。
【0007】また、上記の課題は、前項までの解決手段
において、把持部の偏平面の、第1の押圧部寄りに、人
体の指を挿入し得る大きさ形状の穴を設けること、さら
に、第2の押圧部寄りにも人体の指を挿入し得る大きさ
形状の穴を設けることで解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のつぼ押し具は、概ね偏平
な形状でやや長手に外形が形成した把持部の両端につぼ
押しのための突出させた押圧部をそれぞれ設ける。そし
て、把持部は外形から彎入させた凹部を両側にそれぞれ
形成し把持しやすいようにし、また、押圧部の一方の第
1の押圧部は一つの指状の突起を形成したものとする
が、他方の第2の押圧部は二股状として二股の両先端に
つぼ押しのための突出部を設け、一度の押圧で2か所同
時に押すこともできるようにするとともに、二つの押圧
部間の部分を大きく彎入させた形状として手の拇指丘で
受けるようにすることでつぼ押しがらくにできるように
したものである。
【0009】また、把持部の偏平面に指を掛ける穴を設
ける。穴は人の人指し指がらくに挿入できる程度の穴
を、第1の押圧部寄りに設けることで把持部が持ちやす
いものとなる。さらに、第2の押圧部寄りにも人体の指
を挿入し得る大きさ形状の穴を設けることで多様な把持
方法を得ることができる。
【0010】また、把持部の外形は、押圧方向の軸線に
対して対称に近いものでも、非対称であってもよく、さ
らに把持部の端縁は直線状であってもゆるやかな曲線状
であっても、あるいは波状としてもよい。このようにす
ることで、どのような個人に対しても対応可能な、多様
な把持方法を得ることができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明のつぼ押し具の外形斜視図であ
る。プラスチック、軽量金属、あるいは木材等で形成さ
れ、1は人が手で把持するのに適した大きさと厚み(本
実施例では厚みは約10mm)を持たせた偏平な把持
部、2は把持部1の一端に、先端が人体の指先のように
丸みを帯びるような形で突出させた第1の押圧部、3は
把持部1の他方の端部に、先端が指先のような丸みを帯
びるような形で突出させた第2の押圧部で、この第2の
押圧部3は二股状に分岐させて2か所設け、同時に2か
所のつぼを押圧することができるようになっている。ま
た、二股状の中間部は大きく円弧状に彎入させて凹ま
せ、凹部7としてある。
【0012】この凹部7には、人の手の親指のつけ根の
膨らみ、いわゆる拇指丘が適切に当接するような大きさ
と形状に形成しておく。
【0013】さらに、把持部1と、二つの第2の押圧部
3との間には、手で握りやすいように凹部6を両側から
それぞれ彎入させて凹ませて形成してある。なお、把持
部1は、第1の押圧部2を設けた端部寄りの幅寸法を、
第2の押圧部3を設けた端部寄りの幅寸法よりも、やや
小さくしておいた方が握りやすいものとなる。
【0014】把持部1の中央には二つの穴4と5とが形
成される。一方の穴4は偏平な把持部1の面の、第1の
押圧部2を設けた端部寄りに設け、その大きさは人の人
指し指がゆったりと入る程度とする。また、もう一つの
穴5は把持部1の面の、第2の押圧部3を設けた端部寄
りに設け、その大きさは人の人指し指が入る程度とす
る。
【0015】そして全体の外形は、第1の押圧部2の軸
心と、二つの第2の押圧部3の中間点とを結ぶ線に対し
てほぼ対称形とし、また、外形の各エッジは適当な丸み
を持たせて把持しやすい形状とする。
【0016】このようなつぼ押し具の使用状態を図5に
示した。図5の(A)から(D)までは第1の押圧部2
を用いてつぼ押しを行う場合、また、図5の(E)から
(G)までは二つの第2の押圧部3を用いてつぼ押しを
行う場合である。
【0017】図5(A)における握り方は、拳銃を握る
様子と似ている。人指し指11を穴4に入れ、手のひら
で二つの第2の押圧部3の一方の先端を受け、中指1
2、薬指13、小指14を揃えて前記の第2の押圧部3
の外周を包み込んでいる。このような状態では、親指1
0のつけ根である拇指丘10aを把持部1の凹部7に当
接させ、人指し指11を穴4の縁に当接させ、主として
両者で確実につぼ押し具全体を支えるので、第1の押圧
部2を用いて矢印A方向につぼ押しを安定、容易に行う
ことができる。
【0018】図5(B)における握り方は、工具のペン
チなどを握る様子と似ている。親指10と、人指し指1
1、中指12、薬指13、小指14を揃えたグループと
の間で把持部1の外周を包み込んでいる。このような状
態では、拇指丘10aと他の4指の一部とが二つの凹部
6にそれぞれ入り込むので、第1の押圧部2を用いて矢
印A方向につぼ押しを安定、容易に行うことができる。
【0019】図5(C)における握り方は、工具のペン
チなどを逆手に握る様子と似ている。親指10と、人指
し指11、中指12、薬指13、小指14を揃えたグル
ープとの間で把持部1の外周を包み込んでいる。このよ
うな状態では、拇指丘10aと他の4指の一部とが二つ
の凹部6にそれぞれ入り込むので、第1の押圧部2を用
いて矢印A方向につぼ押しを安定、容易に行うことがで
きる。
【0020】図5(D)における握り方は、前記図5
(A)の変形であり、人指し指11を穴4に入れ、手の
ひらで把持部1の面を受け、中指12、薬指13、小指
14を揃えて二つの第2の押圧部3のうちの一方のもの
の外周を包み込んでいる。このような状態では、拇指丘
10aが凹部6の一方のものに入り込み、人指し指11
を穴4の縁に当接させ、両者で確実につぼ押し具全体を
支えるので、第1の押圧部2を用いて矢印A方向につぼ
押しを安定、容易に行うことができる。
【0021】図5(E)における握り方は、人指し指1
1を穴5に入れ、親指10で凹部6を抑え、中指12で
凹部6のもう一方を抑え、他の3指と掌で把持部1を包
み込むようにする。二つの第2の押圧部3を用いて矢印
B方向に2か所のつぼを同時に安定、容易に押すことが
できる。
【0022】図5(F)における握り方は、前記図5
(B)の説明同様、工具のペンチなどを握る様子と似て
いる。親指10と、人指し指11、中指12、薬指1
3、小指14を揃えたグループとの間で把持部1の外周
を包み込んでいる。このような状態では、拇指丘10a
と他の4指の一部とが二つの凹部6にそれぞれ入り込む
ので、二つの第2の押圧部3を用いて矢印B方向に2か
所のつぼを同時に安定、容易に押すことができる。
【0023】図5(G)における握り方は、前記図5
(C)の説明同様、工具のペンチなどを逆手に握る様子
と似ている。親指10と、人指し指11、中指12、薬
指13、小指14を揃えたグループとの間で把持部1の
外周を包み込んでいる。二つの第2の押圧部3を用いて
矢印B方向に2か所のつぼを同時に安定、容易に押すこ
とができる。
【0024】前記の把持方法以外にも種々の方法がある
が、説明煩雑となるので省略する。このように本発明の
つぼ押し具によれば、多くの把持方法が得られるので、
どのような癖のある道具の握り方をする個人にも対応が
できるものとなる。
【0025】なお、把持部1に設けた二つの穴4、5
は、図2のように、大きめの穴4のみとして一つとして
形成してもよい。また、把持部1の投影形状は、図1の
ものに限定されるものではなく、把持しやすいように図
3のように波状に凹凸1aを形成したり、あるいは図4
のようにX側とY側とが非対称なものとしてもよい。
【0026】さらに、把持部1は「概ね偏平」な形状と
記述したが、中央部付近をやや膨らませて手で握りやす
くするようにすることも含むものである。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、外形に彎
入させた凹部を形成したので人の手で把持しやすいもの
となり、また、把持部面に指をかける穴を設けたので適
度の握力で把持できるものとなり、さらに把持部両端の
二つの押圧部のうち、一方を二股状として先端にそれぞ
れ押圧部を形成したので同時に2か所のつぼを押すこと
ができるものとなったので、力がいらず、安定した押圧
ができ、しかも長く使用しても疲れることのないつぼ押
し具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外形斜視図である。
【図2】本発明の別の実施例の外形斜視図である。
【図3】本発明の別の実施例の外形斜視図である。
【図4】本発明の別の実施例の外形斜視図である。
【図5】(A)、(B)、(C)、(D)、(E)、
(F)、(G)は本発明のつぼ押し具の使用状態の説明
図である。
【図6】従来の一般的なつぼ押し具の外形斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 把持部 2 第1の押圧部 3 第2の押圧部 4 穴 5 穴 6 凹部 7 凹部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人の手で握りやすい大きさであり、概ね
    偏平でやや長手の外形を有する把持部と、 該把持部の長手方向の一端に突出させて設けた指状の第
    1の押圧部と、 前記第1の押圧部を設けた端部とは逆の端部に偏平面内
    で二股状に指状に突出させて設けた二つの第2の押圧部
    と、を備えることを特徴とするつぼ押し具。
  2. 【請求項2】 二股状の二つの第2の押圧部間は、人の
    手の拇指丘を当接させ得る大きさ形状に大きく彎入させ
    た凹部とすることを特徴とする請求項1に記載のつぼ押
    し具。
  3. 【請求項3】 把持部の外形の第2の押圧部を設けた端
    部寄りに、両側にそれぞれ端縁を彎入させた凹部を設け
    たことを特徴とする請求項1、2に記載のつぼ押し具。
  4. 【請求項4】 把持部の偏平面の、第1の押圧部寄り
    に、人体の指を挿入し得る大きさ形状の穴を設けたこと
    を特徴とする請求項1、2、3に記載のつぼ押し具。
  5. 【請求項5】 把持部の偏平面の、第1の押圧部寄り
    に、人体の指を挿入し得る大きさ形状の穴を設け、ま
    た、第2の押圧部寄りにも人体の指を挿入し得る大きさ
    形状の穴を設けたことを特徴とする請求項1、2、3、
    4に記載のつぼ押し具。
JP11254728A 1999-08-04 1999-08-04 つぼ押し具 Pending JP2001046466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11254728A JP2001046466A (ja) 1999-08-04 1999-08-04 つぼ押し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11254728A JP2001046466A (ja) 1999-08-04 1999-08-04 つぼ押し具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001046466A true JP2001046466A (ja) 2001-02-20

Family

ID=17269039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11254728A Pending JP2001046466A (ja) 1999-08-04 1999-08-04 つぼ押し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001046466A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073440A (ko) * 2002-03-11 2003-09-19 (주)유아이아이 마사지용 기구
JP2007537774A (ja) * 2003-12-30 2007-12-27 ニーズ マスト リミテッド マッサージ器具セット
JP5676809B1 (ja) * 2014-07-11 2015-02-25 宮崎 俊彦 捻挫緩和器具
JP2020175246A (ja) * 2017-04-27 2020-10-29 明治 岩上 皮下組織療法施術器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073440A (ko) * 2002-03-11 2003-09-19 (주)유아이아이 마사지용 기구
JP2007537774A (ja) * 2003-12-30 2007-12-27 ニーズ マスト リミテッド マッサージ器具セット
JP5676809B1 (ja) * 2014-07-11 2015-02-25 宮崎 俊彦 捻挫緩和器具
JP2020175246A (ja) * 2017-04-27 2020-10-29 明治 岩上 皮下組織療法施術器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4771234B2 (ja) 挟み具
CO4700323A1 (es) Mango para afeitadora
US7231925B1 (en) Hair pick
WO2006015196A3 (en) Oral care implement
JP2001046466A (ja) つぼ押し具
JP6296705B2 (ja) 手で使用する挟み具のための連結具
US5490676A (en) Playing cards with gripping surface
JP2009083359A (ja) 筆記具保持用補助具
US7765646B2 (en) Instrument for manual operation
US20190000710A1 (en) Thoracic Spine Mobilization/ Manipulation Practitioner Support Tool
KR100841943B1 (ko) 집필 교정구
JP3041000U (ja) クリップ式ピンセット付き箸支持具
JP3198529U (ja) 矯正把持具
JP3098191U (ja) 筆記具用グリップ及びそのセット
JP2003284746A (ja) 把持補助具
JP3192352U (ja) 段差部及び規制部を備える握り鋏
JP4351464B2 (ja) レザーホルダー
JP3022642U (ja) 洋傘の手元
JP4659447B2 (ja) 自然爪の甘皮処理具付き人工爪湾曲具
JP3104688U (ja) 舌ベラ
JPH0445631Y2 (ja)
JP3017630U (ja) 習字用の握り持ち補助文具
JP2024053389A (ja) 把持補助具
JP3085138U (ja) 指穴付きスィムトレ−ニングパドル
JP2002165629A (ja) ヘアークリップ