JP2001046394A - レーザ照射装置 - Google Patents

レーザ照射装置

Info

Publication number
JP2001046394A
JP2001046394A JP11228930A JP22893099A JP2001046394A JP 2001046394 A JP2001046394 A JP 2001046394A JP 11228930 A JP11228930 A JP 11228930A JP 22893099 A JP22893099 A JP 22893099A JP 2001046394 A JP2001046394 A JP 2001046394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
main body
laser irradiation
rotating shaft
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11228930A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Maki
伸 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP11228930A priority Critical patent/JP2001046394A/ja
Priority to EP00116251A priority patent/EP1075821B1/en
Priority to AT00116251T priority patent/ATE348575T1/de
Priority to DE60032421T priority patent/DE60032421T2/de
Priority to US09/635,776 priority patent/US6589233B1/en
Publication of JP2001046394A publication Critical patent/JP2001046394A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00274Prostate operation, e.g. prostatectomy, turp, bhp treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00023Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids closed, i.e. without wound contact by the fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00547Prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2205Characteristics of fibres
    • A61B2018/2211Plurality of fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2272Optical elements at the distal end of probe tips with reflective or refractive surfaces for deflecting the beam
    • A61B2018/2283Optical elements at the distal end of probe tips with reflective or refractive surfaces for deflecting the beam with pivotable mirrors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置表面が接する正常組織の損傷を容易かつ
確実に防止しつつ、深部に位置するターゲット領域に、
レーザ光を効果的に照射し得るレーザ照射装置を提供す
る。 【解決手段】 レーザ照射装置100は、長尺の本体1
01と、本体の内部に回転自在に保持される回転シャフ
ト180と、本体内に挿通されレーザ光を導く光ファイ
バ103a、103bと、回転シャフトに取り付けられ
ると共に光ファイバにより導かれたレーザ光を反射する
複数の反射ミラー181a〜181fと、回転シャフト
を回転駆動する駆動手段105と、を有する。複数の反
射ミラーは、回転シャフトの長手方向および周方向に沿
って異なる位置に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ照射装置に
係り、さらに詳しくは、血管、尿道、腹腔などの生体内
管腔に挿入したり、臓器に穿刺することによって生体組
織内に留置したりして、レーザ光を生体組織に照射する
ことで、癌や腫瘍や前立腺肥大症などを治療する医療用
のレーザ照射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ照射装置を用いて病変部を治療す
る技術が知られている。レーザ照射装置における長尺状
の本体は、体腔や小切開を施すことによって形成した管
腔内に挿入される。そして、病変部にレーザ光を照射し
て、病変組織を、変性、壊死、凝固、焼灼あるいは蒸散
させ、病変部を縮小あるいは消減させている。
【0003】この技術は、一般に、生体組織の表層また
はその近傍に位置する病変部に対して、レーザ光を直接
照射するものである。しかし、病変深部を十分な温度に
加熱するためには、比較的高出力のレーザ光を照射する
必要があり、その結果、表層等の病変部に隣接する正常
組織が傷つけられる虞がある。
【0004】特表平6−510450号公報には、レー
ザ光の照射によって、腫瘍または前立腺の一部の組織を
凝固・縮小する方法に関する技術が開示されている。こ
の技術は、バルーン内に冷却液を注入することによっ
て、バルーンに接する尿道表面を加熱せずに、内部の腫
瘍または前立腺のみを加熱するものである。この装置に
おいては、固定されたレーザ出射部からレーザ光が照射
されるため、尿道表面を加熱しないようにするためには
低出力でレーザ光を照射せざるを得ず、必然的に、照射
時間が長くなるという不便さがある。
【0005】また、特開平6−154239号公報に
は、レーザ光を利用して前立腺肥大症を治療するための
装置が開示されている。この装置は、異なる位置に配置
した複数の照射ユニットから同時に照射されるレーザ光
を、深部病変領域のターゲットポイントに集中させ、病
変組織を加熱縮小するための熱量を発生させている。し
たがって、ターゲットポイント付近の温度は、レーザ光
が重ならない領域の温度に比べて高くなる。しかしなが
ら、レーザ光の光路は固定されているため、レーザ光が
重ならない表層付近においても、若千高温となる領域が
形成される。この現象は表層の保護に悪影響を与える。
そのため、表層の損傷を低減しつつ、深部病変領域のみ
を治療する点では十分なものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の点に
鑑みてなされたものであり、その目的は、正常組織、特
にレーザ照射装置と接触する表面の正常組織の損傷を容
易かつ確実に防止しつつ、ターゲット領域、特に深部に
位置するターゲット領域に、レーザ光を効果的に照射し
得るレーザ照射装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記す
る手段により達成される。
【0008】(1)長尺の本体と、前記本体の内部に回
転自在に保持される回転シャフトと、前記本体内に挿通
されレーザ光を導く光ファイバと、前記回転シャフトに
取り付けられると共に前記光ファイバにより導かれたレ
ーザ光を反射する複数の出射部と、前記回転シャフトを
回転駆動する駆動手段と、を有し、前記複数の出射部
は、前記回転シャフトの長手方向および周方向に沿って
異なる位置に配置されていることを特徴とするレーザ照
射装置である。
【0009】(2)前記各出射部における前記回転シャ
フトの長手方向に対する傾斜角度は、前記各出射部がレ
ーザ光路を横切って通過する際に、反射したレーザ光を
特定領域に集光させる角度に設定されていることを特徴
とする上記(1)に記載のレーザ照射装置である。
【0010】(3)前記光ファイバは、前記回転シャフ
トの周方向に沿って異なる位置に複数個配置され、前記
各出射部は、前記回転シャフトの周方向に沿って異なる
位置に向けてレーザ光を反射することを特徴とする上記
(1)または(2)に記載のレーザ照射装置である。
【0011】(4)前記各出射部は、前記回転シャフト
の長手方向に沿って移動自在に設けられ、前記各出射部
を前記回転シャフトの長手方向に沿って移動させる移動
手段をさらに有することを特徴とする上記(1)に記載
のレーザ照射装置である。
【0012】(5)前記光ファイバと前記各出射部との
間に、前記光ファイバにより導かれたレーザ光をコリメ
ート光に変換する光学素子を備えることを特徴とする上
記(1)〜(4)のいずれかに記載のレーザ照射装置で
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して説明する。
【0014】《実施形態1》図1は、本発明の実施形態
1に係るレーザ照射装置を示す概略構成図、図2はレー
ザ照射装置の先端部の断面図、図3は、図2の3−3線
に沿う断面図、図4は、図2の4−4線に沿う断面図で
ある。
【0015】図1および図2を参照してレーザ照射装置
100を概説する。実施形態1のレーザ照射装置100
は、レーザ光を生体組織に照射する側射式のレーザ照射
装置であり、例えば、前立腺肥大症の治療に用いられ
る。
【0016】レーザ照射装置100は、管状体よりなる
長尺形状の本体101と、本体101の内部に回転自在
に保持される回転シャフト180と、本体101内に挿
通され基端から入射されたレーザ光を導く光ファイバ1
03(103a、103bの総称)と、回転シャフト1
80に取り付けられると共に光ファイバ103により導
かれたレーザ光を反射する複数の出射部181(181
a〜181fの総称)と、回転シャフト180を回転駆
動する駆動手段105と、を有する。複数の出射部18
1は、回転シャフト180の長手方向および周方向に沿
って異なる位置に配置されている。
【0017】光ファイバ103は、装置100の基端1
06で把持固定される。
【0018】レーザ光が照射される生体組織の表面およ
び光ファイバ103の出射端、出射部181などを冷却
するため、冷却水注入チューブ107を介して、図示し
ない冷却液供給装置から冷却水が本体101に向けて注
入される。
【0019】また、レーザ照射装置100の基端には、
内視鏡108を出し入れする内視鏡挿入口109が設け
られている。内視鏡108は、内視鏡挿入口109から
本体101内に、出し入れ自在に挿入される。
【0020】さらに詳述すると、図2に示すように、本
体101の先端部には、回転シャフト180の先端を回
転自在に保持するハウジング182が連接されている。
ハウジング182は、硬質の管状体からなり、図中上下
位置にレーザ光出射窓142(142a、142bの総
称)が開口されている。ハウジング182は、光透過性
の材料から形成された保護カバー120により覆われて
いる。レーザ光は、出射窓142および保護カバー12
0を通過し、病変部に照射される。ハウジング182お
よび保護カバー120の先端は、開口されている。ま
た、生体内への挿入作業を行ない易くすべく、保護カバ
ー120の先端は傾斜面121に形成されている。
【0021】図3に示すように、本体101には、保護
チューブ110によって覆われた光ファイバ103a、
103bが挿通されるルーメン111a、111bと、
回転シャフト180が回転自在に挿通されるルーメン1
12と、冷却水注入チューブ107に連通し冷却水をハ
ウジング182内に案内するルーメン113とが形成さ
れている。各ルーメン111a、111b、112、1
13は、本体101の軸線と平行に形成されている。内
視鏡108は、回転シャフト180の中心孔180a内
に摺動自在に挿通される。ルーメン113を通って案内
されてきた冷却水は、ルーメン113の端部から、ハウ
ジング182内の空間Sに流入する。冷却水は、図2に
点線矢印で示すように、ハウジング182内を流下し、
保護カバー120の先端開口から膀胱内に排出される。
このような冷却水の流通により、ファイバ先端部13
0、出射部181での発熱を抑えると共に、保護カバー
120の接する正常組織を冷却し、より安全に深部のみ
を加熱することができる。
【0022】なお、保護カバー120の先端をキャップ
などで閉塞すると共に、本体101に冷却水を排出する
ルーメンを形成し、冷却水をハウジング182内で循環
させる構成としてもよい。
【0023】また、冷却水の漏れを防ぐため、保護チュ
ーブ110とルーメン111a、111bとの間の隙間
をシールするOリング(図示せず)が設けられている。
冷却水案内用のルーメン113に図示しない逆止弁を設
け、冷却水の逆流を防ぐことが望ましい。冷却液の温度
は、レーザ光の照射に伴う光ファイバ103のファイバ
先端部130や、出射部181や、生体組織表面の損傷
を低減できれば特に限定されないが、好ましくは0〜3
7℃、より好ましくは凍傷の虞れが少なく、かつ、冷却
効果が高い8〜25℃である。また、冷却水としては滅
菌された液体、好ましくは生理食塩水を使用することが
好ましい。
【0024】内視鏡108は、光ファイバ束と保護チュ
ーブからなり、先端には結像レンズ(図示せず)が設け
られる。内視鏡観察を行うことにより、ハウジング18
2の位置決めや、視覚的なレーザ照射位置の確認を実行
できる。
【0025】本実施形態1では、光ファイバ103a、
103bは、回転シャフト180の周方向に沿って異な
る位置に2個配置されている。具体的には、軸対称な図
中上下位置に配置されている。光ファイバ103a、1
03bは、それぞれ、ルーメン111a、111b内に
挿通され、レーザ光を伝達する。光ファイバ103は、
先端部分を除いて、保護チューブ110によって覆われ
ている。光ファイバ103の基端は図示しないレーザ光
発生装置に光コネクタを介して接続される。回転シャフ
ト180は回転駆動されるが、光ファイバ103が回転
することはない。また、レーザ照射中においては、光フ
ァイバ103は、ルーメン111a、111b内を摺動
せず、ファイバ先端部130がルーメン111a、11
1bの端部に臨むように位置決めされている。
【0026】次に、出射部181の構成について詳述す
る。
【0027】図2および図4に示すように、実施形態1
では、6個の出射部181a〜181fが回転シャフト
180に取り付けられている。回転シャフト180のう
ち出射部181が取り付けられる部位は、断面6角形形
状に形成されている。各出射部181は、所定寸法間
隔、例えば4mm間隔で、回転シャフト180の長手方
向に沿って異なる位置に配置されている。また、各出射
部181は、断面6角形形状の各面、すなわち回転シャ
フト180の周方向に沿って異なる位置に配置されてい
る。図4に明らかに示されるように、出射部181のそ
れぞれは扇形状を有している。出射部181における径
方向に伸びる縁部は、軸線方向から見て、隣接する出射
部181にオーバラップしている。
【0028】出射部181aが光ファイバ103aによ
り導かれたレーザ光を図中上方に向けて反射していると
きには、光ファイバ103bにより導かれたレーザ光は
出射部181dにより図中下方に向けて反射される。こ
の状態から、回転シャフト180が図4中矢印で示す時
計回り方向に180度回転すると、光ファイバ103a
により導かれたレーザ光は出射部181dにより上方に
向けて反射され、光ファイバ103bにより導かれたレ
ーザ光は出射部181aにより下方に向けて反射される
ことになる。このように、各出射部181a〜181f
は、回転シャフト180の回転に伴って、回転シャフト
180の周方向に沿って異なる位置(図示例では上また
は下)に向けてレーザ光を反射する。
【0029】なお、上記「異なる位置」の数および位置
関係は、光ファイバ103の配置数および配置関係に依
存する。例えば、3個の光ファイバ103が回転シャフ
ト180の周方向に沿って等間隔(120度間隔)に配
置されるとすれば、回転シャフト180の周方向に沿っ
て等間隔(120度間隔)の3つの位置に向けてレーザ
光を反射することになる。
【0030】各出射部181は、平滑な平面表面に反射
膜132をコーティングした反射ミラーから構成されて
いる。反射膜132としては、金などの金属膜を蒸着ま
たはメッキしたものや、金属膜の反射面上にAl23
ZrO2、TiO2、CeO2などの高屈折率誘電体物質
と、MgF2、SiO2などの低屈折率誘電体物質とを、
複数層、交互に蒸着することにより積層した誘電体多層
膜が好適に用いられる。反射膜132の厚みは、0.2
〜1μm程度が望ましい。光ファイバ103内を伝達し
てきたレーザ光は、反射ミラーの反射膜132で反射さ
れ、図中2点鎖線矢印で示すように、ファイバの側方へ
出射される。なお、出射部181を、ポリゴンミラーか
ら構成してもよい。
【0031】各反射ミラー181における回転シャフト
180の長手方向に対する傾斜角度は、各反射ミラーが
レーザ光路を横切って通過する際に、反射したレーザ光
を特定領域Pに集光させる角度に設定されている。
【0032】ファイバ先端部130と各反射ミラー18
1までの距離が異なるため、反射したレーザ光を特定領
域Pに集光させるためには、反射ミラー181に入射す
るレーザ光はコリメート光であることが必要である。そ
のため、光ファイバ103と各出射部181との間、好
ましくは、ファイバ先端部130に、光ファイバ103
により導かれたレーザ光をコリメート光に変換する先端
レンズ183a、183b(光学素子に相当する)を設
けてある。
【0033】前記駆動手段105は、図1に示すよう
に、ケーシング160内に収容され電気ケーブル161
を介して給電されるモータ162と、モータ162の回
転運動を回転シャフト180に伝達するギヤボックス1
63と、を有している。モータ162には、インダクシ
ョンモータ、サーボモータあるいはステッピングモータ
などが使用される。駆動手段105は、回転シャフト1
80の回転速度を、0.1〜10回転/秒の範囲で、可
変自在に構成されている。なお、駆動手段105をレー
ザ照射装置100の外部に設置し、ドライブシャフトを
介して、回転シャフト180と駆動手段105とを接続
する構成も採用できる。
【0034】図5は、回転シャフト180の回転運動に
伴う、レーザ光の出射方向の変化の様子を説明するた
め、実際の治療の様子を模式的に示す図である。図5に
おいては、理解の容易のため、反射ミラー181a〜1
81fの全てが回転シャフト180の上部側および下部
側に位置した状態を示してある。
【0035】図5において、170は前立腺の断面を示
している。本体部101が尿道171内に挿入され、保
護カバー120が尿道表面172に密着する。なお、バ
ルーンを設けて保護カバー120を尿道表面172に密
着させる構成としてもよい。
【0036】光ファイバ103aにより導かれたレーザ
光は、回転シャフト180の回転に伴って各反射ミラー
181a〜181fで順次反射され、本体101の長手
方向軸線に対して側方(好ましくは、略垂直方向)の図
中上側へ出射される。また、光ファイバ103bにより
導かれたレーザ光は、各反射ミラー181a〜181f
で順次反射され、図中下側へ出射される。ここで、各反
射ミラー181a〜181fの傾斜角度は、反射したレ
ーザ光を特定領域Pに集光させる角度に設定されてい
る。そのため、レーザ光の出射方向は、常に特定領域P
を含むターゲット領域173(173a、173bの総
称)に向かうこととなる。
【0037】そして、回転シャフト180を回転運動さ
せながらレーザ光を照射すれば、ターゲット領域173
aよりも図中下側およびターゲット領域173bよりも
図中上側の生体組織の表面172ないし表層では、レー
ザ光の出射位置が常に変化するため、照射時間が短く、
レーザ光によるエネルギーが分散されて発生する熱量が
少なくなる。同様に、ターゲット領域173aよりも図
中上側の上方領域およびターゲット領域173bよりも
図中下側の下方領域でも、レーザ光の照射時間が短く、
発生する熱量が少ない。一方、生体組織の深部に位置す
るターゲット領域173a、173bでは、レーザ光に
よるエネルギーが集中し、病変組織を加熱縮小するため
の十分な熱量が発生する。
【0038】したがって、固定されたレーザ出射部から
レーザ光を照射していた従来技術における「尿道表面1
72を加熱しないように低出力でレーザを照射せざるを
得ない」という不都合が解消される。つまり、回転シャ
フト180の回転に伴い、各光ファイバ103a、10
3bにより導かれたレーザ光を反射する反射ミラー18
1a〜181fが実質的に本体101の長手方向に沿っ
て順次移動しつつ、反射されたレーザ光をターゲット領
域173に集中させている。このため、ターゲット領域
173以外の周辺部位(正常組織)は、比較的低い温度
に維持され、レーザ光による影響から保護される。ター
ゲット領域173以外の領域の損傷が防止あるいは低減
されるため、このレーザ照射装置100は、患者に対す
る高い安全性を有する。特に、ターゲット領域173
が、生体組織の深い位置に存在する場合においても、表
層の損傷が防止されるので、有利である。
【0039】ここで、各反射ミラー181の間隔や傾斜
角度は、本体101の直径や、治療を行うターゲット領
域173の深さによって調整する。本実施形態のよう
な、前立腺肥大症の治療装置の場合、本体101の直径
は約4〜10mm、ターゲット領域の深さは、約10〜
30mmが好適である。
【0040】また、回転シャフト180の回転速度を制
御することによっても、加熱される領域の深さを若干調
整できる。つまり、回転速度を遅くすると、生体組織表
面172での単位面積当たりの照射時間が長くなり、エ
ネルギー分散効率が落ちるため表面温度が上昇する。こ
のため、加熱される領域を特定領域Pよりも生体組織表
面172に近い(浅い)方向に拡大できる。逆に、回転
速度を速くすると、生体組織表面172での照射時間が
短くなるので、結果的に、加熱される領域を特定領域P
よりもより深い方向に縮小できる。同様に、冷却水の温
度、流量、レーザ出力(W)、照射時間などのパラメー
タを適切に制御することでも、特定領域Pの位置や範囲
を変化させることができる。
【0041】図5を参照して、レーザ照射装置100の
使用手順を説明する。
【0042】まず、本体101を体腔内に挿入し、病変
部位つまり目標とする加熱部位であるターゲット領域1
73の近傍の表層にハウジング182を位置させる。こ
の際、内視鏡108によって、ハウジング182の位置
を直接確認することが望ましい。なお、本体101を長
手方向に手動で移動させることにより、体腔長手方向に
沿うターゲットポイントの位置が調整され、本体101
を手動で回転させることにより、体腔周方向に沿うター
ゲットポイントの位置が調整される。
【0043】ターゲットポイントの位置設定が終了する
と、術者は、前立腺の肥大の程度に応じて、回転シャフ
ト180の回転速度などを選択する。そして、レーザ光
発生装置を作動し、発生したレーザ光を、光ファイバ1
03を経由して導き、反射ミラー181で反射させてタ
ーゲットポイントに向けて照射する。このとき、冷却水
を供給し、尿道表面172を冷却する。回転シャフト1
80は、駆動手段105により、0.1〜10回転/
秒、好ましくは10回転/秒の速度で回転運動される。
レーザ光の光軸は、連続的に変更されるが、全て、ター
ゲットポイントで交差する。この結果、生体組織表面1
72を温存しながら、深部に位置するターゲット領域1
73のみを加熱治療することが可能となる。
【0044】次いで、本体101を長手方向に移動さ
せ、および/または、周方向に回転させて、ターゲット
ポイントの位置を変更する。この位置調整が終われば、
レーザ光を再び照射する。この処理を繰り返すことによ
り、比較的広範囲なターゲット領域173を加熱するこ
とができる。
【0045】使用されるレーザ光は、生体深達性を有す
るものであれば、特に限定されない。しかし、レーザ光
の波長は、750〜1300nmまたは1600〜18
00nm程度が好ましい。それは、これらの波長範囲に
おいて、レーザ光は、特に優れた生体深達性を有するた
めである。つまり、生体組織の表層は、照射されたレー
ザ光のエネルギーを少量しか吸収しないため、レーザ光
は、生体組織の深部に位置するターゲット領域に対し、
より効果的に照射される。
【0046】例えば、He−Neレーザなどの気体レー
ザ、Nd−YAGレーザなどの固体レーザ、GaAlA
sレーザなどの半導体レーザが、前記波長範囲のレーザ
光を発生させるレーザ光発生装置に対し、適用可能であ
る。
【0047】本体101の外径は、体腔内に挿入可能で
あれば、特に限定されない。しかし、本体101の外径
は、2〜20mm程度が好ましく、3〜8mm程度がよ
り好ましい。
【0048】本体101の構成材料として、ポリカーボ
ネート、アクリル、ポリエチレンやポリプロピレンなど
のポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(E
VA)、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート
やポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポ
リアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、フッ素樹脂な
どの材料の何れか一つを含むポリマーアロイ、または2
以上の材料が組み合わされた物質が、挙げられる。
【0049】シリコンやフッ素樹脂などの低摩擦性を備
えた材料、あるいは親水性高分子材料を有する潤滑性被
覆層を、本体101の表面に形成しても良い。この場
合、本体101の表面摩擦が低減されるため、本体10
1は、体腔内へスムーズに挿入される。また、別途用意
されて本体101を覆う使い捨てシースの表面に潤滑性
被覆層を形成しても良い。この場合、複数回の使用に伴
って生じる弊害、つまり、潤滑性被覆層が剥離されて潤
滑性が損なわれることを、防ぐことができる。
【0050】なお、潤滑性被覆層に用いられる親水性高
分子材料は、例えば、カルボキシメチルセルロース、多
糖類、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイ
ド、ポリアクリル酸ソーダ、メチルビニルエーテル−無
水マレイン酸共重合体、水溶性ポリアミドが好ましく、
メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体が、特
に好ましい。
【0051】親水性高分子材料が被覆された本体101
を有するレーザ照射装置100が使用される場合、本体
101が、例えば、生理食塩水に浸漬される。これによ
り、本体101の表面層が湿潤し、装置100は潤滑性
を有することになる。つまり、装置100が親水性高分
子材料を含む表面層を有している場合、生体組織と装置
との間の摩擦抵抗が低下する。これにより、患者の負担
が軽減されると共に安全性が向上する。例えば、装置1
00の体腔内への挿入あるいは体腔内からの引き抜き、
装置の体腔内での移動や回転が円滑に実行される。
【0052】ハウジング182を覆う保護カバー120
は、PET、アクリル、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニリデン、
ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレ
ートなどのポリエステルなどの優れたレーザ光透過性を
有する材料から形成することが望ましい。なお、保護カ
バー120の全体をレーザ光透過性を有する材料から形
成する必要はなく、レーザ光出射窓142に対応する部
分がレーザ光透過性を有していればよい。
【0053】なお、2個の光ファイバ103a、103
bにより導かれたレーザ光をともに反射させる場合を図
示したが、ターゲット領域173の位置に応じて、一方
の光ファイバ103a(または103b)のみでレーザ
光を導き、当該レーザ光のみを反射させてもよい。
【0054】前立腺肥大症を治療する場合における、レ
ーザ照射装置100の諸条件の一例を挙げれば下記のと
おりである。 本体101の有効長:400mm 本体101の直径:4〜10mm(7mmが好ましい) レーザ光源:半導体レーザ光源(波長700〜1300
nm、800〜920nm、810nm 連続波) 光ファイバ103:純粋石英ファイバ(コア直径300
〜800μm(400μmが好適)、開口数NA=0.
37) 回転シャフト180の回転速度:0.1〜10回転/秒
(10回転/秒が好適)深部集光点の尿道からの深さ
10、15、20、30mm(20mmが好適) 表層冷却液:生理食塩水(30〜500ml/min
(250ml/min 0℃が好適)) コリメートレンズ:ロッドレンズ、凸レンズ である。
【0055】《実施形態2》図6(A)(B)は、本発
明の実施形態2に係るレーザ照射装置の先端部を示す断
面図であり、同図(A)は、各出射部が最も離反した状
態を示し、同図(B)は、各出射部が最も接近した状態
を示している。また、図7は、出射部を回転シャフトの
長手方向に沿って移動させる移動手段の要部を示す断面
図である。なお、図6においては、理解の容易のため、
出射部の全てが回転シャフトの上部側に位置した状態を
示してある。また、実施形態1で示した部材と同じ部材
には同一の符号を付し、その説明は省略する。
【0056】実施形態2のレーザ照射装置200は、出
射部としての反射ミラー201(201a〜201cの
総称)を回転シャフト202の長手方向に沿って移動自
在に設けてある点で、実施形態1と相違する。さらに、
各出射部201を回転シャフト202の長手方向に沿っ
て移動させる移動手段203を有している。
【0057】さらに詳述すると、実施形態2では、1本
の光ファイバ204を本体101に配置してある。本体
101の内部に回転自在に保持される回転シャフト20
2は、先端シャフト205と、駆動手段105に接続さ
れる後端シャフト207と、先端シャフト205と後端
シャフト207とを接続する中間シャフト206と、を
有する。先端シャフト205と中間シャフト206と
は、入れ子式に接続され、係合部205a、206aに
より抜けが防止されている。同様に、後端シャフト20
7と中間シャフト206とは、入れ子式に接続され、係
合部207a、206bにより抜けが防止されている。
また、先端シャフト205と中間シャフト206との間
および後端シャフト207と中間シャフト206との間
は、図示しないキーなどを介して接続されている。後端
シャフト207が駆動手段105により回転駆動される
と、キーを介して、中間シャフト206および先端シャ
フト205も一体となって回転駆動される。先端シャフ
ト205は、ハウジング182により、回転自在に保持
されると共に長手方向への移動が阻止されている。
【0058】先端シャフト205には反射ミラー201
aが、中間シャフト206には反射ミラー201bが、
後端シャフト207には反射ミラー201cが取り付け
られている。各反射ミラー201は、実施形態1と同様
に、回転シャフト202の周方向に沿って異なる位置に
配置されている。
【0059】図7に示すように、移動手段203は、手
動操作により後端シャフト207を進退移動させて、反
射ミラー201b、201cを回転シャフト202の長
手方向に沿って移動させ得るように構成されている。後
端シャフト207は、本体101のルーメン112内に
進退移動自在に設けられ、その途上には段差部208が
設けられている。この段差部208は、本体101に長
手方向に沿って開口された窓部209に臨んでいる。窓
部209には、後端シャフト207を手動操作により進
退移動させるスライドレバー210が配置される。スラ
イドレバー210は、本体101の軸線方向と平行に伸
びるガイド板211、212と、本体101の径方向に
沿って伸びる係合凸部213とを有する。ガイド板21
1、212は、本体101に設けたガイド溝214、2
15により案内される。係合凸部213は、窓部209
を貫通して、後端シャフト207の段差部208に係合
する。
【0060】スライドレバー210を図中右側に示され
る本体101の基端側にスライド移動させると、係合凸
部213および段差部208を介してスライドレバー2
10に接続された後端シャフト207が基端側に向けて
後退移動する。一方、スライドレバー210を図中左側
に示される本体101の先端側にスライド移動させる
と、スライドレバー210に接続された後端シャフト2
07が先端側に向けて前進移動する。
【0061】スライドレバー210を後退限位置まで移
動させると、図6(A)に示すように、回転シャフト2
02が引き伸ばされ、各反射ミラー201が最も離反し
た状態となる。一方、スライドレバー210を前進限位
置まで移動させると、図6(B)に示すように、中間シ
ャフト206が先端シャフト205および後端シャフト
207の内部に入り込み、各反射ミラー201が最も接
近した状態となる。なお、先端シャフト205は長手方
向への移動が規制されており、これに取り付けられた反
射ミラー201aの長手方向の位置は変化しない。反射
ミラー201の相互間距離は、例えば、最も離反した状
態において15mm、最も接近した状態において10m
mである。
【0062】図6(A)に示すように、各反射ミラー2
01が最も離反した状態において、回転シャフト202
を回転駆動すると共に光ファイバ204によりレーザ光
を導くと、各反射ミラー201で反射したレーザ光が集
光する特定領域Pは、生体組織表面172から深い部分
となる(深さL1)。一方、図6(B)に示すように、
各反射ミラー201が最も接近した状態においては、反
射したレーザ光が集光する特定領域Pは、生体組織表面
172近傍の浅い部分となる(深さL2(L2<L
1))。このように、反射ミラー201の角度を一定に
維持したままで、反射したレーザ光を集光させる特定領
域Pの深さを調整でき、異なる深さのターゲット領域1
73の治療を行うことができる。
【0063】なお、図示した移動手段203は、手動操
作により反射ミラー201を回転シャフト202の長手
方向に沿って移動させているが、モータにより、後端シ
ャフト207の進退移動を行うようにしてもよい。ま
た、各反射ミラー201を、最も離反した位置と、最も
接近した位置との2段階に切り替える移動手段を図示し
たが、さらに多くの位置に切替え得る移動手段203と
してもよい。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のレーザ照
射装置によれば、正常組織、特に装置表面が接する正常
組織の損傷を容易かつ確実に防止しつつ、ターゲット領
域、特に深部に位置するターゲット領域に、レーザ光を
効果的に照射することが可能となる。特に、請求項4に
記載の発明にあっては、出射部の傾斜角度を一定に維持
したままで、出射部で反射したレーザ光を集光させる特
定領域の深さを調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1に係るレーザ照射装置を
示す概略構成図である。
【図2】 レーザ照射装置の先端部の断面図である。
【図3】 図2の3−3線に沿う断面図である。
【図4】 図2の4−4線に沿う断面図である。
【図5】 回転シャフトの回転運動に伴う、レーザ光の
出射方向の変化の様子を説明するため、実際の治療の様
子を模式的に示す図である。
【図6】 図6(A)(B)は、本発明の実施形態2に
係るレーザ照射装置の先端部を示す断面図であり、同図
(A)は、各出射部が最も離反した状態を示し、同図
(B)は、各出射部が最も接近した状態を示している。
【図7】 出射部を回転シャフトの長手方向に沿って移
動させる移動手段の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
100、200…レーザ照射装置 101…本体 103a、103b、204…光ファイバ 105…駆動手段 173…ターゲット領域 180、202…回転シャフト 181a〜181f、201a〜201c…反射ミラー
(出射部) 183a、183b…先端レンズ(光学素子) 203…移動手段 P…特定領域
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月16日(1999.8.1
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図7】
【図5】
【図6】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺の本体と、 前記本体の内部に回転自在に保持される回転シャフト
    と、 前記本体内に挿通されレーザ光を導く光ファイバと、 前記回転シャフトに取り付けられると共に前記光ファイ
    バにより導かれたレーザ光を反射する複数の出射部と、 前記回転シャフトを回転駆動する駆動手段と、を有し、 前記複数の出射部は、前記回転シャフトの長手方向およ
    び周方向に沿って異なる位置に配置されていることを特
    徴とするレーザ照射装置。
  2. 【請求項2】 前記各出射部における前記回転シャフト
    の長手方向に対する傾斜角度は、前記各出射部がレーザ
    光路を横切って通過する際に、反射したレーザ光を特定
    領域に集光させる角度に設定されていることを特徴とす
    る請求項1に記載のレーザ照射装置。
  3. 【請求項3】 前記光ファイバは、前記回転シャフトの
    周方向に沿って異なる位置に複数個配置され、 前記各出射部は、前記回転シャフトの周方向に沿って異
    なる位置に向けてレーザ光を反射することを特徴とする
    請求項1または2に記載のレーザ照射装置。
  4. 【請求項4】 前記各出射部は、前記回転シャフトの長
    手方向に沿って移動自在に設けられ、 前記各出射部を前記回転シャフトの長手方向に沿って移
    動させる移動手段をさらに有することを特徴とする請求
    項1に記載のレーザ照射装置。
  5. 【請求項5】 前記光ファイバと前記各出射部との間
    に、前記光ファイバにより導かれたレーザ光をコリメー
    ト光に変換する光学素子を備えることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれかに記載のレーザ照射装置。
JP11228930A 1999-08-12 1999-08-12 レーザ照射装置 Withdrawn JP2001046394A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228930A JP2001046394A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 レーザ照射装置
EP00116251A EP1075821B1 (en) 1999-08-12 2000-08-08 Laser irradiation apparatus
AT00116251T ATE348575T1 (de) 1999-08-12 2000-08-08 Laserbestrahlungsgerät
DE60032421T DE60032421T2 (de) 1999-08-12 2000-08-08 Laserbestrahlungsgerät
US09/635,776 US6589233B1 (en) 1999-08-12 2000-08-11 Laser irradiation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228930A JP2001046394A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 レーザ照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001046394A true JP2001046394A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16884095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11228930A Withdrawn JP2001046394A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 レーザ照射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6589233B1 (ja)
EP (1) EP1075821B1 (ja)
JP (1) JP2001046394A (ja)
AT (1) ATE348575T1 (ja)
DE (1) DE60032421T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529715A (ja) * 2002-06-19 2005-10-06 インフレアデックス, インク. 多チャンネル・カテーテル先端部
JP2006501636A (ja) * 2002-04-18 2006-01-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 走査による熱束処理
JP2007068718A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hoya Photonics Corp レーザ装置
JP2019203946A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 三菱重工業株式会社 ファイバ結合装置及びレーザ加工装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8256430B2 (en) 2001-06-15 2012-09-04 Monteris Medical, Inc. Hyperthermia treatment and probe therefor
US6813289B2 (en) * 2001-07-25 2004-11-02 Innotech, Usa, Inc. Portable laser device
US20030125630A1 (en) 2001-12-31 2003-07-03 Furnish Simon M. Catheter probe arrangement for tissue analysis by radiant energy delivery and radiant energy collection
AU2003220024A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-28 Infraredx, Inc. Catheter probe arrangement for tissue analysis by radiant energy delivery and radiant energy collection
US7336431B2 (en) * 2005-10-13 2008-02-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading device and image forming device
US8105233B2 (en) * 2007-10-24 2012-01-31 Tarek Ahmed Nabil Abou El Kheir Endoscopic system and method for therapeutic applications and obtaining 3-dimensional human vision simulated imaging with real dynamic convergence
US20090156958A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Mehta Bankim H Devices and methods for percutaneous energy delivery
US8728092B2 (en) 2008-08-14 2014-05-20 Monteris Medical Corporation Stereotactic drive system
US8747418B2 (en) 2008-08-15 2014-06-10 Monteris Medical Corporation Trajectory guide
WO2011008646A1 (en) 2009-07-14 2011-01-20 Brian Cisel Laser surgery device and method
US8979871B2 (en) 2009-08-13 2015-03-17 Monteris Medical Corporation Image-guided therapy of a tissue
US20110196356A1 (en) * 2009-09-15 2011-08-11 Ceramoptec Industries Inc. Ablative/coagulative urological treatment device and method
WO2015143026A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Monteris Medical Corporation Image-guided therapy of a tissue
US9433383B2 (en) 2014-03-18 2016-09-06 Monteris Medical Corporation Image-guided therapy of a tissue
US11278206B2 (en) 2015-04-16 2022-03-22 Gentuity, Llc Micro-optic probes for neurology
WO2017040484A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Gentuity, Llc Imaging system includes imaging probe and delivery devices
CN107349529A (zh) * 2017-08-24 2017-11-17 镇江金海创科技有限公司 私密振镜及其控制方法
JP7160935B2 (ja) 2017-11-28 2022-10-25 ジェンテュイティ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 撮像システム
CN109304570A (zh) * 2018-11-19 2019-02-05 长沙科悦企业管理咨询有限公司 一种led防偏移焊接装置
WO2020190710A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 Ransome John B Twin fiber laser system for the treatment of enlarged prostate

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819632A (en) * 1986-05-19 1989-04-11 Davies David H Retrolasing catheter and method
US4932956A (en) 1988-05-10 1990-06-12 American Medical Systems, Inc. Prostate balloon dilator
US4932958A (en) 1988-05-10 1990-06-12 American Medical Systems, Inc. Prostate balloon dilator
FR2637492A1 (fr) * 1988-10-10 1990-04-13 Philippe Giacomino Catheter d'angioplastie-laser
JP2722132B2 (ja) 1989-05-03 1998-03-04 日機装株式会社 狭窄症を管腔内から緩和させる器具及び方法
US5916210A (en) * 1990-01-26 1999-06-29 Intraluminal Therapeutics, Inc. Catheter for laser treatment of atherosclerotic plaque and other tissue abnormalities
WO1992004934A1 (en) 1990-09-14 1992-04-02 American Medical Systems, Inc. Combined hyperthermia and dilation catheter
GB9118670D0 (en) 1991-08-30 1991-10-16 Mcnicholas Thomas A Surgical devices and uses thereof
US5292320A (en) * 1992-07-06 1994-03-08 Ceramoptec, Inc. Radial medical laser delivery device
DE4326037C2 (de) * 1993-08-03 1997-01-16 Dieter C Dr Med Goebel Lasereinrichtung
US5451221A (en) * 1993-12-27 1995-09-19 Cynosure, Inc. Endoscopic light delivery system
DE69514262T2 (de) 1994-03-23 2001-10-11 Yasuo Hashimoto Katheter mit Lichtleitfaser
JPH08215209A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Olympus Optical Co Ltd レーザー内視鏡
EP0947221A3 (en) * 1998-03-31 2000-04-26 Terumo Kabushiki Kaisha Laser irradiation device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501636A (ja) * 2002-04-18 2006-01-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 走査による熱束処理
JP2005529715A (ja) * 2002-06-19 2005-10-06 インフレアデックス, インク. 多チャンネル・カテーテル先端部
US7672713B2 (en) 2002-06-19 2010-03-02 Infraredx, Inc. Multi-channel catheter tip
US8280495B2 (en) 2002-06-19 2012-10-02 Infraredx, Inc. Multi-channel catheter tip
JP2007068718A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hoya Photonics Corp レーザ装置
JP2019203946A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 三菱重工業株式会社 ファイバ結合装置及びレーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6589233B1 (en) 2003-07-08
EP1075821B1 (en) 2006-12-20
EP1075821A3 (en) 2003-12-10
DE60032421D1 (de) 2007-02-01
ATE348575T1 (de) 2007-01-15
EP1075821A2 (en) 2001-02-14
DE60032421T2 (de) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001046394A (ja) レーザ照射装置
JP3675482B2 (ja) 光線治療装置
EP1072231B1 (en) Laser irradiation apparatus
US6579286B1 (en) Laser irradiation apparatus
US11324553B2 (en) Side fire optical fiber for high power applications
WO2015056662A1 (ja) アブレーションシステム及びアブレーションデバイス
JP3754562B2 (ja) エネルギー照射装置
JP2002017877A (ja) 医療用エネルギー照射装置
JP4388647B2 (ja) レーザ照射装置
JP6183134B2 (ja) アブレーションデバイス
JP3754561B2 (ja) エネルギー照射装置
JPH11276606A (ja) レーザ照射装置
JP6439274B2 (ja) アブレーションデバイス及びアブレーションシステム
JP2002017746A (ja) レーザ照射装置
JPH11276499A (ja) レーザ照射装置
JP2001046395A (ja) レーザ照射装置
JP6354323B2 (ja) アブレーションシステム及びアブレーションデバイス
JP2001037892A (ja) レーザ照射装置
JP2002017772A (ja) 医療用エネルギー照射装置
EP1527798A2 (en) Diffusive tip assembly
JPH11276498A (ja) レーザ照射装置
JP2005287723A (ja) 医療用管状器具、およびそれを備えたエネルギー照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070710