JP2001045750A - スイッチング電源装置およびその動作方法 - Google Patents

スイッチング電源装置およびその動作方法

Info

Publication number
JP2001045750A
JP2001045750A JP11215096A JP21509699A JP2001045750A JP 2001045750 A JP2001045750 A JP 2001045750A JP 11215096 A JP11215096 A JP 11215096A JP 21509699 A JP21509699 A JP 21509699A JP 2001045750 A JP2001045750 A JP 2001045750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
power supply
resistor
terminal
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11215096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Saitou
政与志 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11215096A priority Critical patent/JP2001045750A/ja
Publication of JP2001045750A publication Critical patent/JP2001045750A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機器の待機状態などの低消費電力時に電力変
換効率を高く維持することができるスイッチング電源装
置を提供する。 【解決手段】 スイッチング電源装置では、待機モード
時、モード切替端子100がHレベルとなるので、ホト
カプラ102の発光部102aは発光せず、受光部10
2bは非導通となる。これにより、受光部102bは導
通せず、抵抗7だけを介してスイッチングトランジスタ
6にベース電流が供給される。一方、通常モードでは、
モード切替端子100がLレベルとなるので、ホトカプ
ラ102の発光部102aが発光する。これにより、受
光部102bは導通し、抵抗7とともに抵抗104を介
してスイッチングトランジスタ6にベース電流が供給さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リンギングチョー
クコンバータ(RCC)方式のスイッチング電源装置お
よびその動作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機、ファクシミリ装置などの
OA機器では、直流電源として商用交流電源から安定し
た直流電圧を供給するスイッチング電源装置が広く用い
られている。
【0003】スイッチング電源装置は、商用交流を一
旦、直流に整流・平滑化し、商用交流の周波数より高い
周波数で発振して変圧し、さらに整流・平滑化すること
で、商用交流電圧に比較して低電圧の直流電力を、商用
交流電源から電気的に絶縁された状態でかつ高い変換効
率で出力することができる。
【0004】図5は従来のリンギングチョークコンバー
タ方式のスイッチング電源装置の基本的構成を示す回路
図である。商用交流電源1eからの商用交流は、ノイズ
フィルタ2eを介して整流器3eで整流され、平滑コン
デンサ4eで平滑化されて直流に変換される。
【0005】この直流電力は、トランス5eの一次側巻
線にスイッチングトランジスタ6eのコレクタエミッタ
間が直列に接続された回路に供給される。スイッチング
トランジスタ6eのベースエミッタ間には、ダイオード
8eおよびコンデンサ9eからなる並列回路、抵抗7
e、およびトランス5eの帰還巻線が直列に接続されて
いる。
【0006】スイッチングトランジスタ6eのベースに
は、帰還巻線からの電圧が与えられるので、トランス5
eおよびスイッチングトランジスタ6eは、ブロッキン
グ発振器として、例えば、商用交流電源の1000倍か
ら10000倍の高周波で自励発振し、トランス5eの
一次巻線に断続的に電流を供給する。
【0007】ここで、抵抗7e、ダイオード8eおよび
コンデンサ9eは、スイッチングトランジスタ6eのベ
ース電流を制限するために設けられている。すなわち、
必要なベース電流は負荷電力にほぼ比例するので、これ
らの値は最大負荷電力時に十分なベース電流を供給でき
るように決められる。
【0008】また、スイッチングトランジスタ6eのベ
ースには、ツェナーダイオード10eのカソードが接続
される。ツェナーダイオード10eのアノードは、ダイ
オード11eのアノードに接続される。ダイオード11
eのカソードは、並列接続されたダイオード8eおよび
コンデンサ9eの接続点とトランス5eの帰還巻線との
接続点に接続される。
【0009】ツェナーダイオード10eのアノードおよ
びダイオード11eのアノードの接続点と、スイッチン
グトランジスタ6eのエミッタとの間には、コンデンサ
12eおよび抵抗13eが並列に接続される。ツェナー
ダイオード10e、ダイオード11e、コンデンサ12
eおよび抵抗13eは、トランス5eの二次巻線からの
出力電圧を安定化するために設けられている。
【0010】トランス5eの二次巻線からの出力は、ダ
イオード14eによって整流され、コンデンサ15eに
よって平滑され、直流安定化出力17eとして負荷であ
る機器に供給される。スイッチングトランジスタ6eの
ベースには、抵抗16eを介して起動用の直流電圧が供
給される。
【0011】上記構成を有するRCC方式のスイッチン
グ電源装置18eでは、トランス5eの二次巻線と帰還
巻線の巻数比に応じて電圧値が異なるだけで、相似形の
波形の電圧がそれぞれの巻線に発生する。したがって、
二次巻線側のコンデンサ15eの電圧に比例する電圧が
帰還巻線側のコンデンサ12eの両端に現れる。
【0012】コンデンサ12eの両端の電圧は、ツェナ
ーダイオード10eを介してスイッチングトラジスタ6
eのベースエミッタ間に与えられる。コンデンサ12e
の両端の電圧がツェナーダイオード10eのツェナー電
圧を越えると、スイッチングトランジスタ6eは遮断さ
れるので、トランス5eの一次巻線には電力が供給され
ず、トランス5eの二次巻線からの出力の増大も停止す
る。
【0013】このようにして、コンデンサ12eの両端
電圧を一定に保つことで、二次側のコンデンサ15eの
両端電圧、すなわち直流安定化出力17eが一定電圧と
なるように制御される。
【0014】ここで、抵抗13eは、トランス5eのリ
ーケージインダクタによるサージ電圧を熱消費し、スイ
ッチング素子を保護するとともに、直流安定化出力17
eの安定度を向上させるために用いられている。
【0015】図6はスイッチング電源装置が装着される
OA機器の典型的な例としての複写機の概略的構成を示
す図である。複写機20eを制御するCPU21e、各
種測定器の記憶などに用いられるメモリ22eなどは、
スイッチング電源装置18eからの直流安定化電圧の供
給を受けて動作する。
【0016】スイッチング電源装置18eは、そのトラ
ンス5eの二次巻線に設けられた用紙搬送を行うモータ
23e、感光体を帯電させたり除電させるための高圧電
源24eなどに別系統で直流安定化電圧を供給する。
【0017】複写機20eでスイッチング電源装置18
eが用いられる理由は、操作者が複写機20eに触れて
も感電しないように、トランス5eによって商用交流電
源1eから電気的に絶縁するためである。
【0018】また、複写機20eには、複写された結果
を定着させるヒータ25eが設けられており、このヒー
タ25eの通電はスイッチ26eによって行われる。ヒ
ータ25eは絶縁する必要がないので、スイッチング電
源装置18eを通さずに交流電力を直接供給する。
【0019】このような複写機20eなどのOA機器で
は、必要なときにすぐ使用可能となるように、日常、連
続通電され、待機状態では、消費電力を極力低減するよ
うに制御される。
【0020】このため、スイッチング電源装置では、負
荷となる機器の定格消費電力時に最大の電力変換効率と
なるように設計されることが通常である。すなわち、複
写機では、定格消費電力に対して待機時の消費電力が極
力低減するように制御が行われるので、待機時には軽負
荷となる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、RCC
方式のスイッチング電源装置では、スイッチング素子を
駆動するドライブ回路の回路定数は、定格負荷時に合わ
せて決められている。
【0022】図7はスイッチングトランジスタのベース
電流IBおよびコレクタ電流ICの変化を示すタイミン
グチャートである。同図(A)は軽負荷時のコレクタ電
流ICおよびベース電流IBを示し、同図(B)は定格
負荷時のコレクタ電流ICおよびベース電流IBを示
す。負荷に応じて周波数は変化するが、時比率やベース
電流値は殆ど変わらない。
【0023】すなわち、軽負荷となっても、スイッチン
グ素子の駆動電力は殆ど変わらず、ほぼ一定の電力が消
費される。このため、軽負荷時に変換効率が低下する。
【0024】このように、RCC方式のスイッチング電
源装置では、機器の定格消費電力時に最も大きい電力変
換効率が得られるように設計されているので、他の動作
モード、特に長時間に亘る待機状態では、電力変換効率
が低下し、不要な電力消費が行われてしまうことにな
る。このため、機器自体の消費電力を待機状態で低減し
ても、省電力を十分に達成することができず、このよう
な待機状態が長時間に亘ることにより、不要な電力消費
が累積してしまうことになる。
【0025】そこで、本発明は、機器の待機状態などの
低消費電力時に電力変換効率を高く維持することができ
るスイッチング電源装置およびその動作方法を提供する
ことを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載のスイッチング電源装置
は、交流電源から整流・平滑化した直流電力を、スイッ
チング素子によって変圧器の一次巻線に断続的に通電
し、前記変圧器の帰還巻線に発生する信号によって前記
スイッチング素子を自励発振させ、前記変圧器の二次巻
線に発生する出力を整流・平滑化した直流電力を負荷に
供給するリンギングチョークコンバータ方式のスイッチ
ング電源装置において、前記スイッチング素子の駆動電
流を制限する駆動電流制限手段と、前記駆動電流制限手
段を動作状態あるいは非動作状態に切り替える切替手段
とを備えたことを特徴とする。
【0027】請求項2に記載のスイッチング電源装置
は、請求項1に係るスイッチング電源装置において、前
記負荷の状況に応じて、前記切替手段を制御するための
モード切替端子を有することを特徴とする。
【0028】請求項3に記載のスイッチング電源装置で
は、請求項2に係るスイッチング電源装置において、前
記スイッチング素子は、前記一次巻線にコレクタエミッ
タ間が直列に接続され、ベースエミッタ間が第1抵抗を
介して前記帰還巻線に直列に接続されたNPN型バイポ
ーラトランジスタであり、前記駆動電流制限手段は、前
記第1抵抗と並列に、第2抵抗、ダイオードおよびホト
カプラの受光部が直列に接続された回路であり、前記ト
ランジスタのベース電流を制限することにより前記一次
巻線の駆動電流を制限し、前記切替手段は、前記負荷へ
の出力端子に第3抵抗を介して一端が接続され、前記モ
ード切替端子に他端が接続された前記ホトカプラの発光
部であり、前記モード切替端子にレベル信号を入力して
前記切替手段を制御することを特徴とする。
【0029】請求項4に記載のスイッチング電源装置で
は、請求項2に係るスイッチング電源装置において、前
記スイッチング素子は、前記一次巻線にコレクタエミッ
タ間が直列に接続され、ベースエミッタ間が第1抵抗を
介して前記帰還巻線に直列に接続されたNPN型バイポ
ーラトランジスタであり、前記駆動電流制限手段は、前
記第1抵抗と並列に、第2抵抗、ダイオードおよびPN
P型バイポーラトランジスタのコレクタエミッタ間が直
列に接続され、該PNP型バイポーラトランジスタのベ
ースがホトカプラの受光部の一端に、該受光部の他端が
前記NPN型バイポーラトランジスタのエミッタに接続
された回路からなり、前記NPN型バイポーラトランジ
スタのベース電流を制限することにより前記一次巻線の
駆動電流を制限し、前記切替手段は、前記負荷への出力
端子に第3抵抗を介して一端が接続され、前記モード切
替端子に他端が接続された前記ホトカプラの発光部であ
り、前記モード切替端子にレベル信号を入力して前記切
替手段を制御することを特徴とする。
【0030】請求項5に記載のスイッチング電源装置
は、請求項3または請求項4に係るスイッチング電源装
置において、前記負荷としての電子機器が待機モードで
ある時、前記モード切替端子にHレベル信号を入力して
前記ホトカプラの受光部を非導通とし、前記電子機器が
通常モードである時、前記モード切替端子にLレベル信
号を入力して前記ホトカプラの受光部を導通させること
を特徴とする。
【0031】請求項6に記載のスイッチング電源装置の
動作方法は、交流電源から整流・平滑化した直流電力
を、スイッチングトランジスタによって変圧器の一次巻
線に断続的に通電し、前記変圧器の帰還巻線に発生する
信号によって前記スイッチング素子を自励発振させ、前
記変圧器の二次巻線に発生する出力を整流・平滑化した
直流電力を出力端子から負荷に供給するリンギングチョ
ークコンバータ方式のスイッチング電源装置の動作方法
において、前記出力端子から直流電力が供給される前記
負荷としての電子機器が待機モードである時、駆動電流
制限回路を動作状態に切り替える工程と、該動作状態に
切り替えられた駆動電流制限回路が前記スイッチング素
子の駆動電流を低減させる工程とを有することを特徴と
する。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明のスイッチング電源装置お
よびその動作方法の実施の形態について説明する。本実
施形態のスイッチング電源装置は複写機などのOA機器
に搭載される。
【0033】[第1の実施形態]図1は第1の実施形態
におけるスイッチング電源装置の電気的構成を示す回路
図である。AC100Vなどの商用交流電源1からの交
流電力は、外来ノイズを除去するとともにスイッチング
電源から発生するノイズを阻止するノイズフィルタ2を
介して、ダイオードブリッジからなる整流器3に供給さ
れる。
【0034】整流器3で整流された電力は、大容量の電
界コンデンサなどの平滑コンデンサ4に供給され、平滑
コンデンサ4で平滑されて直流になる。
【0035】平滑コンデンサ4に蓄えられた電力は、ト
ランス5の1次巻線5aとスイッチング素子であるNP
N型バイポーラスイッチングトランジスタ6のコレクタ
エミッタ間とで形成される直列回路に供給される。
【0036】スイッチングトランジスタ6のベースとエ
ミッタとの間には、ダイオード8およびコンデンサ9か
らなる並列回路、抵抗7およびトランス5の帰還巻線5
cが直列に接続される。
【0037】スイッチングトランジスタ6のベースと、
トランス5の帰還巻線5cの一端からダイオード8およ
びコンデンサ9の接続点との間には、ベース側をカソー
ドとするツェナーダイオード10、および接続点側をカ
ソードとするダイオード11が直列に接続されている。
【0038】ツェナーダイオード10のアノードおよび
ダイオード11のアノードの接続点と、スイッチングト
ランジスタ6のエミッタとの間には、抵抗13およびコ
ンデンサ12が並列に接続されている。
【0039】また、スイッチングトランジスタ6のエミ
ッタには、整流器3のマイナス出力側、平滑コンデンサ
4のマイナス側端子およびトランス5の帰還巻線5cの
他端がそれぞれ共通に接続されている。
【0040】トランス5の二次巻線5bの一端は、整流
用のダイオード14のアノードに接続され、ダイオード
14のカソードは平滑用のコンデンサ15のプラス側端
子を経て直流安定化出力17のプラス側の出力端子に導
かれる。トランス5の二次巻線5bの他端は、コンデン
サ15のマイナス側端子を経て直流安定化出力17のマ
イナス側の出力端子に導かれる。また、スイッチングト
ランジスタ6のベースには、整流器3のプラス側出力か
ら抵抗16を介して起動用の電流が供給される。
【0041】整流器3から抵抗16までを含む回路の動
作は、基本的に従来のスイッチング電源装置(図5参
照)の動作と同じである。
【0042】本実施形態では、スイッチングトランジス
タ6のベース駆動電流を操作する手段として、トランス
5の帰還巻線5cとダイオード8の接続点にホトカプラ
102の受光部102bの一方の端子が接続され、受光
部102bの他方の端子はダイオード103のアノード
に接続される。また、ダイオード103のカソードは抵
抗104を介してスイッチングトランジスタ6のベース
に接続される。
【0043】ホトカプラ102の発光部102aの一方
の端子は、抵抗101を介して直流安定化出力17のプ
ラス側に接続され、ホトカプラ102の発光部102a
の他方の端子は、モード切替端子100に接続される。
【0044】ここで、スイッチングトランジスタ6のベ
ースに接続される抵抗7の値は、定格負荷時にスイッチ
ングトランジスタ6が必要とするベース電流に応じて決
められるが、本実施形態では、待機モード時の軽負荷に
おいてスイッチングトランジスタ6が必要とするベース
電流に応じた値に設定される。
【0045】待機モードでは、モード切替端子100が
Hレベルとなるので、ホトカプラ102の発光部102
aは発光しない。これにより、受光部102bは非導通
となり、受光部102bは導通せず、抵抗7だけを介し
てベース電流が供給される。
【0046】一方、通常モードでは、モード切替端子1
00がLレベルとなるので、ホトカプラ102の発光部
102aが発光する。これにより、受光部102bは導
通し、抵抗7とともに、抵抗104を介してベース電流
が供給される。
【0047】図2はスイッチングトランジスタ6のコレ
クタ電流ICおよびベース電流IBの変化を示すタイミ
ングチャートである。同図(B)はモード切替端子10
0がLレベルであり、スイッチング電源は通常モードで
軽負荷の動作を行っている状態を示す。同図(C)はモ
ード切替端子100がLレベルであり、スイッチング電
源は通常モードで定格負荷の動作を行っている状態を示
す。同図(A)はモード切替端子100がHレベルであ
り、スイッチング電源は待機モードで軽負荷の動作を行
っている状態を示す。
【0048】図3はRCCのスイッチング素子として使
用されたスイッチングトランジスタのコレクタ電流IC
と直流電流増幅率の特性を示す図である。直流電流増幅
率はコレクタ電流をベース電流で割った値であるので、
必要とするベース電流はコレクタ電流を直流電流増幅率
で割った値となる。
【0049】時比率を0.5とすると、AC100V入
力、定格出力30Wの場合、定格時のコレクタ電流のピ
ーク値は1Aとなる。RCCのコレクタ電流のピーク値
は出力電流にほぼ比例するので、待機時の負荷を定格の
約半分とすると、待機時のコレクタ電流は0.5Aとな
る。
【0050】図3の特性により、直流電流増幅率はコレ
クタ電流1Aのときに2.2、コレクタ電流0.5Aの
ときに6.5であるので、この値から余裕をみて必要と
するベース電流は、定格時0.5A、待機時0.1Aと
する。
【0051】帰還巻線の電圧を約10Vとすると、抵抗
7のおよその損失は数式(1)に示すようになる。
【0052】 定格時 10(V)×0.5(A)×0.5=2.5(W) 待機時 10(V)×0.1(A)×0.5=0.5(W) ……(1) 従来では、待機時も定格時と同じ2.5Wの電力を消費
していたので、2Wの省エネルギー効果が得られる。
【0053】尚、本実施形態では、RCC回路を実現す
るスイッチング素子として、NPN型バイポーラスイッ
チングトランジスタ6を用いていたが、PNP型バイポ
ーラスイッチングトランジスタなどのスイッチング素子
を選択することも可能である。
【0054】また、ベース駆動電流を制御する光結合素
子として、バイポーラトランジスタ出力のホトカプラを
用いているが、ベース電流を駆動できる能力を有するF
ET出力などの光結合素子を選択することも可能であ
る。
【0055】[第2の実施形態]図4は第2の実施形態
におけるスイッチング電源装置の電気的構成を示す回路
図である。前記第1の実施形態と同一の構成部分につい
ては、同一の符号を付してその説明を省略する。
【0056】第2の実施形態では、スイッチングトラン
ジスタ6のベース駆動電流を操作する手段として、トラ
ンス5の帰還巻線5cおよびダイオード8の接続点とス
イッチングトランジスタ6のベースとの間に、PNP型
トランジスタ107、ダイオード103および抵抗10
4からなる直列回路が接続されている。
【0057】具体的には、トランス5の帰還巻線5cお
よびダイオード8の接続点にダイオード103のアノー
ドを接続し、ダイオード103のカソードにトランジス
タ107のエミッタを接続し、トランジスタ107のコ
レクタに抵抗104の一方の端子を接続し、抵抗104
の他方の端子をスイッチングトランジスタ6のベースに
接続する。
【0058】また、トランジスタ107のエミッタベー
ス間に抵抗105を接続し、トランジスタ107のベー
スに抵抗106の一方の端子を接続し、抵抗106の他
方の端子にホトカプラ102の受光部102bの一方の
端子を接続し、ホトカプラ102の受光部102bの他
方の端子をコンデンサ4のマイナス端子に接続する。
【0059】ホトカプラ102の発光部102aの一方
の端子は抵抗101を介して直流安定化出力17のプラ
ス側の出力端子に接続される。また、ホトカプラ102
の発光部102aの他方の端子はモード切替端子100
に接続される。
【0060】ここで、抵抗7の値は、前記第1の実施形
態と同様、待機モード時の軽負荷においてスイッチング
トランジスタ6が必要とするベース電流に応じて決めら
れる。
【0061】前記第1の実施形態では、ホトカプラで直
接に抵抗104に供給されるベース電流を制御している
が、第2の実施形態では、制御用にトランジスタ107
を追加しているので、より大きなベース電流を制御する
ことができる。
【0062】すなわち、通常モードでは、モード切替端
子100がLレベルとなり、ホトカプラ102の発光部
102aが発光して受光部102bが導通することによ
り、トランジスタ107にベース電流が流れてトランジ
スタ107が導通し、抵抗7とともに抵抗104を介し
てスイッチングトランジスタ6にベース電流が供給され
る。
【0063】一方、待機モードでは、モード切替端子1
00がHレベルとなり、ホトカプラ102の発光部10
2aが発光せず、受光部102bが非導通となる。これ
により、トランジスタ107は導通せず、抵抗7だけを
介してスイッチングトランジスタ6にベース電流が供給
される。
【0064】第2の実施形態においても、前記第1の実
施形態と同様、省エネルギー効果を期待できる。
【0065】尚、第2の実施形態では、前記第1の実施
形態と同様、ベース駆動電流を制御する光結合素子とし
て、NPN型バイポーラスイッチングトランジスタを用
いているが、PNP型バイポーラスイッチングトランジ
スタなどのスイッチング素子を選択することも可能であ
る。
【0066】また、ベース駆動電流を制御する光結合素
子として、バイポーラトランジスタ出力のホトカプラを
用いているが、ベース電流を駆動できる能力を有するF
ET出力などの光結合素子を選択することも可能であ
る。
【0067】また、上記第1および第2の実施形態にお
けるスイッチング電源装置は、負荷であるOA機器の動
作状況(通常モード、待機モード)を自動的に判断して
ホトカプラ102のオン/オフ動作を行う制御部品を含
んだものであってもよい。
【0068】さらに、上記実施形態では、OA機器の動
作状況として、通常モード、待機モードの2つのモード
に応じてスイッチングトランジスタ6のベース電流値を
変更するようにしていたが、3つ以上のモードでそれぞ
れ異なるベース電流値に変更するようにしてもよい。
【0069】
【発明の効果】本発明によれば、機器の使用電力が定格
消費電力よりも予め定めた基準を越えて低下する待機状
態では、リンギングチョークコンバータ方式のスイッチ
ング電源装置のスイッチング素子の駆動電力を制御する
ことより、電力変換効率を高く維持することができる。
これにより、日常的に通電状態とするOA機器などで
は、待機状態での電力消費を抑制して総合的な省エネル
ギー化を図ることができる。
【0070】このように、機器の待機時などの低消費電
力時に電力変換効率を高く維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態におけるスイッチング電源装置
の電気的構成を示す回路図である。
【図2】スイッチングトランジスタ6のコレクタ電流I
Cおよびベース電流IBの変化を示すタイミングチャー
トである。
【図3】RCCのスイッチング素子として使用されたス
イッチングトランジスタのコレクタ電流ICと直流電流
増幅率の特性を示す図である。
【図4】第2の実施形態におけるスイッチング電源装置
の電気的構成を示す回路図である。
【図5】従来のリンギングチョークコンバータ方式のス
イッチング電源装置の基本的構成を示す回路図である。
【図6】スイッチング電源装置が装着されるOA機器の
典型的な例としての複写機の概略的構成を示す図であ
る。
【図7】スイッチングトランジスタのベース電流IBお
よびコレクタ電流ICの変化を示すタイミングチャート
である。
【符号の説明】
1 商用交流電源 3 整流器 4 コンデンサ 5 トランス 5a 一次巻線 5b 二次巻線 5c 帰還巻線 6 スイッチングトランジスタ 7 抵抗 100 モード切替端子 102 ホトカプラ 102a 発光部 102b 受光部 107 トランジスタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源から整流・平滑化した直流電力
    を、スイッチング素子によって変圧器の一次巻線に断続
    的に通電し、 前記変圧器の帰還巻線に発生する信号によって前記スイ
    ッチング素子を自励発振させ、 前記変圧器の二次巻線に発生する出力を整流・平滑化し
    た直流電力を負荷に供給するリンギングチョークコンバ
    ータ方式のスイッチング電源装置において、 前記スイッチング素子の駆動電流を制限する駆動電流制
    限手段と、 前記駆動電流制限手段を動作状態あるいは非動作状態に
    切り替える切替手段とを備えたことを特徴とするスイッ
    チング電源装置。
  2. 【請求項2】 前記負荷の状況に応じて、前記切替手段
    を制御するためのモード切替端子を有することを特徴と
    する請求項1記載のスイッチング電源装置。
  3. 【請求項3】 前記スイッチング素子は、前記一次巻線
    にコレクタエミッタ間が直列に接続され、ベースエミッ
    タ間が第1抵抗を介して前記帰還巻線に直列に接続され
    たNPN型バイポーラトランジスタであり、 前記駆動電流制限手段は、前記第1抵抗と並列に、第2
    抵抗、ダイオードおよびホトカプラの受光部が直列に接
    続された回路であり、前記トランジスタのベース電流を
    制限することにより前記一次巻線の駆動電流を制限し、 前記切替手段は、前記負荷への出力端子に第3抵抗を介
    して一端が接続され、前記モード切替端子に他端が接続
    された前記ホトカプラの発光部であり、 前記モード切替端子にレベル信号を入力して前記切替手
    段を制御することを特徴とする請求項2記載のスイッチ
    ング電源装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチング素子は、前記一次巻線
    にコレクタエミッタ間が直列に接続され、ベースエミッ
    タ間が第1抵抗を介して前記帰還巻線に直列に接続され
    たNPN型バイポーラトランジスタであり、 前記駆動電流制限手段は、前記第1抵抗と並列に、第2
    抵抗、ダイオードおよびPNP型バイポーラトランジス
    タのコレクタエミッタ間が直列に接続され、該PNP型
    バイポーラトランジスタのベースがホトカプラの受光部
    の一端に、該受光部の他端が前記NPN型バイポーラト
    ランジスタのエミッタに接続された回路からなり、前記
    NPN型バイポーラトランジスタのベース電流を制限す
    ることにより前記一次巻線の駆動電流を制限し、 前記切替手段は、前記負荷への出力端子に第3抵抗を介
    して一端が接続され、前記モード切替端子に他端が接続
    された前記ホトカプラの発光部であり、 前記モード切替端子にレベル信号を入力して前記切替手
    段を制御することを特徴とする請求項2記載のスイッチ
    ング電源装置。
  5. 【請求項5】 前記負荷としての電子機器が待機モード
    である時、前記モード切替端子にHレベル信号を入力し
    て前記ホトカプラの受光部を非導通とし、前記電子機器
    が通常モードである時、前記モード切替端子にLレベル
    信号を入力して前記ホトカプラの受光部を導通させるこ
    とを特徴とする請求項3または請求項4記載のスイッチ
    ング電源装置。
  6. 【請求項6】 交流電源から整流・平滑化した直流電力
    を、スイッチングトランジスタによって変圧器の一次巻
    線に断続的に通電し、 前記変圧器の帰還巻線に発生する信号によって前記スイ
    ッチング素子を自励発振させ、 前記変圧器の二次巻線に発生する出力を整流・平滑化し
    た直流電力を出力端子から負荷に供給するリンギングチ
    ョークコンバータ方式のスイッチング電源装置の動作方
    法において、 前記出力端子から直流電力が供給される前記負荷として
    の電子機器が待機モードである時、駆動電流制限回路を
    動作状態に切り替える工程と、 該動作状態に切り替えられた駆動電流制限回路が前記ス
    イッチング素子の駆動電流を低減させる工程とを有する
    ことを特徴とするスイッチング電源装置の動作方法。
JP11215096A 1999-07-29 1999-07-29 スイッチング電源装置およびその動作方法 Withdrawn JP2001045750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11215096A JP2001045750A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 スイッチング電源装置およびその動作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11215096A JP2001045750A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 スイッチング電源装置およびその動作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045750A true JP2001045750A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16666696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11215096A Withdrawn JP2001045750A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 スイッチング電源装置およびその動作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001045750A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135277A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2008206235A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 電源装置
JP2009004156A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Sharp Corp 照明用発光素子駆動回路及びそれを備えた照明機器
CN113938333A (zh) * 2021-10-11 2022-01-14 厦门亿联网络技术股份有限公司 以太网供电装置及系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135277A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2008206235A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 電源装置
JP2009004156A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Sharp Corp 照明用発光素子駆動回路及びそれを備えた照明機器
CN113938333A (zh) * 2021-10-11 2022-01-14 厦门亿联网络技术股份有限公司 以太网供电装置及系统
CN113938333B (zh) * 2021-10-11 2023-12-05 厦门亿联网络技术股份有限公司 以太网供电装置及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788556B2 (en) Switching power source device
KR100496482B1 (ko) 대기 동작 모드용 전원 장치
JP4260840B2 (ja) 電流制限と電圧クランプとを有する自由発振フライバックコンバータ
KR100663987B1 (ko) 스위칭 전원 장치
JP2004087456A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明器具
JP2002084748A (ja) スイッチング電源装置
US6208530B1 (en) Switching power supply device having main switching element period control circuit
KR20010042099A (ko) 스위칭 전원
JP4214649B2 (ja) 電源装置およびパルス発生装置
JP2001045750A (ja) スイッチング電源装置およびその動作方法
JP2004015993A (ja) 無負荷時省電力電源装置
JP3841017B2 (ja) 電子機器の電源装置およびその制御方法
JP3267730B2 (ja) 自動電圧切換式電源回路
JP2004328837A (ja) スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ
EP0824781B1 (en) Power-supply circuit
JPH08273865A (ja) ランプ点灯装置及び電気装置
JPH09233817A (ja) スイッチング電源
JPH0747992Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2002233146A (ja) スイッチング電源装置
JP4507366B2 (ja) スイッチングレギュレータ電源装置
JP4204090B2 (ja) 放電灯用点灯装置
JP2007330081A (ja) スイッチング電源装置
JP2008193803A (ja) スイッチング電源装置
JP2003339165A (ja) 同期整流式スイッチング電源装置
JPH10323031A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060215

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003