JP2001045413A - 画像取込装置およびその動作制御方法 - Google Patents

画像取込装置およびその動作制御方法

Info

Publication number
JP2001045413A
JP2001045413A JP21298399A JP21298399A JP2001045413A JP 2001045413 A JP2001045413 A JP 2001045413A JP 21298399 A JP21298399 A JP 21298399A JP 21298399 A JP21298399 A JP 21298399A JP 2001045413 A JP2001045413 A JP 2001045413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
image
image capturing
output
capturing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21298399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3973324B2 (ja
Inventor
Kaname Nihei
要 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21298399A priority Critical patent/JP3973324B2/ja
Priority to US09/628,003 priority patent/US7098942B1/en
Publication of JP2001045413A publication Critical patent/JP2001045413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973324B2 publication Critical patent/JP3973324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Abstract

(57)【要約】 【目的】 USB端子3を利用して、ドライブ20を追加
する。 【構成】 画像取込装置に、USB端子3を形成する。
この端子3にドライブ20を接続する。ユーザによって、
100円がコイン投入口8から投入すると、ユーザの使用
意思が確認されるので、ドライブ20を用いて画像データ
を読み取ることができる旨が表示装置の表示画面1上に
表示される。ユーザは、表示画面1上に表示を見ること
により、画像取込装置に追加されたドライブが使用でき
ることを知る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は、画像を表す画像データを取り
込む画像取込装置、画像取込装置によって取り込まれた
画像を表示する表示装置、および画像取込装置によって
取り込まれた画像データを可搬型記録媒体に記録する処
理および画像取込装置によって取り込まれた画像データ
によって表される画像を可視記録媒体に記録する処理の
少なくとも一方の処理を行う記録制御装置を備えた画像
取込装置およびその動作制御方法に関する。
【0002】
【発明の背景】被写体を撮像し、被写体像を表す画像を
シールなどにプリントして出力する画像取込装置が実用
化されている。このような画像取込装置においては、被
写体が持参した可搬型記録媒体に記録されている画像デ
ータを読取り,その読取った画像データによって表され
る画像をプリントすることもできる。
【0003】このために、画像取込装置には、可搬型記
録媒体に記録されている画像データを取り込むための入
力機器としてのメモリ・カード・ドライブ、FD(Flop
py (登録商標)disk)ドライブ、フイルム・スキャ
ナ、画像データによってあらわされる画像をプリントす
るための出力機器としてのプリンタなどが設けられてい
る。
【0004】これらの入力機器および出力機器は、画像
取込装置を構成する装置として画像取込装置に組み込ま
れている。画像取込装置として完成している装置に新た
な入力機器または出力機器を組み込むときには、画像取
込装置を最初から構成し直さなければならないことがあ
る。
【0005】
【発明の開示】この発明は、比較的簡単に新たな入/出
力機器を接続でき、その旨を知らせることができるよう
にすることを目的とする。
【0006】この発明は、画像を表す画像データを取り
込む画像取込手段、上記画像取込手段によって取り込ま
れた画像を表示する表示装置、および上記画像取込手段
によって取り込まれた画像データを可搬型記録媒体に記
録する処理および上記画像取込手段によって取り込まれ
た画像データにより表される画像を可視記録媒体に記録
する処理の少なくとも一方の処理を行う記録制御手段を
備えた画像取込装置において、ホットプラグ対応であり
入/出力機器の接続が可能な入/出力インターフェイ
ス、画像取込装置の使用確認指令を与える指令入力手
段、上記入/出力インターフェイスに上記入/出力機器
が接続されているかどうかを判定する判定手段、ならび
に上記指令入力手段から使用確認指令が与えられ、上記
判定手段により上記入/出力機器が接続されていると判
定されたときには、上記入/出力インターフェイスに接
続されている入/出力機器による画像の入/出力ができ
ることの報知を行い、上記判定手段により上記入/出力
機器が接続されていないと判定されたときには上記入/
出力インターフェイスに入/出力機器を接続することが
できることの報知を行う報知手段を備えていることを特
徴とする。
【0007】この発明は、上記装置に適した方法も提供
している。すなわち、この方法は、画像を表す画像デー
タを取り込む画像取込手段、上記画像取込手段によって
取り込まれた画像を表示する表示装置、および上記画像
取込手段によって取り込まれた画像データを可搬型記録
媒体に記録する処理および上記画像取込手段によって取
り込まれた画像データによって表される画像を可視記録
媒体に記録する処理の少なくとも一方の処理を行う記録
制御手段を備えた画像取込装置において、ホットプラグ
対応であり入/出力機器の接続が可能な入/出力インタ
ーフェイスを設け、画像取込装置の使用確認指令がある
かどうかを検出し、上記入/出力インターフェイスに上
記入/出力機器が接続されているかどうかを判定し、上
記使用確認指令を検出し、かつ上記入/出力機器が接続
されていると判定されたときには、上記入/出力インタ
ーフェイスに接続されている入/出力機器による画像の
入/出力ができることの報知を行い、上記入/出力機器
が接続されていないと判定されたときには上記入/出力
インターフェイスに入/出力機器を接続することができ
ることの報知を行うものである。
【0008】この発明によると、上記入/出力インター
フェイスが設けられているので、上記画像取込装置の電
源をオフとすることなく、上記入/出力装置に上記入/
出力機器を接続することができる。
【0009】この発明によると、上記使用確認指令が入
力されたかどうか、上記入/出力インターフェイスに入
/出力機器が接続されているかどうかが確認される。上
記使用確認指令が入力されると、ユーザが上記画像取込
装置を使用する意思があると見なされる。
【0010】上記入/出力機器が接続されていると判定
されたときには、上記入/出力インターフェイスに接続
されている入/出力機器による画像の入/出力ができる
ことの報知が行われる。ユーザは、この報知にしたが
い、上記入/出力インターフェイスに接続されている入
/出力機器を用いて画像の入力または出力ができる。
【0011】上記入/出力機器が接続されていないと判
定されたときには上記入/出力インターフェイスに入/
出力機器を接続することができることの報知が行われ
る。ユーザは、上記入/出力インターフェイスに上記入
/出力機器を接続できることを知り、上記入/出力イン
ターフェイスに接続された入/出力機器を用いて画像の
入力または出力ができる。
【0012】上記指令入力手段が、画像取込装置の使用
代金の少なくとも一部が支払われたことを確認する確認
手段であってもよい。使用代金の少なくとも一部を確認
できるので、いたずらによる使用を未然に防止できる。
【0013】上記可搬型記録媒体には、FD、CD-ROM
(コンパクト・ディスク−リード・オンリ・メモリ),
メモリ・カードなどがあり、可視記録媒体には、写真、
フイルムなどがある。
【0014】また、入/出力機器は、入力機器、出力機
器および入力および出力の両方が可能な入出力機器を含
む。
【0015】
【実施例の説明】図1は、画像取込装置の外観を示して
いる。ユーザは、画像取込装置の前面に立って操作す
る。
【0016】この画像取込装置は、可搬型記録媒体に記
録されている画像データを取り込み、その取り込んだ画
像データによって表される画像をプリントして出力する
ものである。画像データを可搬型記録媒体に記録するこ
ともできる。
【0017】画像取込装置の前面の上方には、読み取ら
れた画像、その他の情報が表示される表示装置1が設け
られている。この表示装置1の右側には、画像取込装置
のユーザに操作ガイダンスを音声出力するためのスピー
カ2が配置されている。
【0018】表示装置1の右下方には、FDを挿入する
ためのFDドライブ挿入口4が形成されている。また、
FDドライブ挿入口4の下方には、メモリ・カードの挿
入口5が形成されている。
【0019】メモリ・カードの挿入口5の左側であっ
て、画像取込装置の前面のほぼ中央部には、フラット・
ベッドが水平に設けられたフラット・ベッド・スキャナ
6が配置されている。
【0020】画像取込装置の前面において、フラット・
ベッド・スキャナ6のやや上方には、USB(ユニバー
サル・シリアル・バス)端子3が形成されている。この
USB端子3は、ホットプラグ対応の端子であり、画像
取込装置の電源がオンとなっている状態で、画像データ
を入/出力するためのドライブを接続することができ、
また、外すこともできる。
【0021】フラット・ベッド・スキャナ6の下方に
は、画像取込装置の使用料をユーザが支払うためのコイ
ン投入口8およびコイン投入口8に投入されたコインを
返却するときにユーザによって操作される返却つまみ7
が設けられている。返却されたコインは、画像取込装置
の下方に形成されたコイン返却口11から排出される。
【0022】画像取込装置の下方右側には、プリント排
出口9および10が形成されている。これらのプリント排
出口9および10から画像取込装置に取り込まれた画像を
プリントしたものが排出される。この画像取込装置に
は、2台のプリンタが内蔵されており、同時に2枚の用
紙の画像を印刷して排出することができる。プリンタ
は、1台でもよいのはいうまでもない。
【0023】図2は、画像取込装置に追加のドライブを
接続した様子を示している。
【0024】画像取込装置の左側に台25が置かれてい
る。この台25上にドライブ(追加ドライブ)20が配置さ
れている。ドライブ20の前面には、記録媒体の挿入口21
が形成されている。このドライブ20がUSB端子3によ
って画像取込装置と接続されている。
【0025】画像取込装置に組み込まれているドライブ
以外のドライブを比較的簡単に追加することができる。
【0026】図3は、画像取込装置の電気的構成を示す
ブロック図である。
【0027】図3においては、追加ドライブ20が画像取
込装置に接続されている状態のブロック図である。
【0028】画像取込装置には、コンピュータ30が含ま
れており、このコンピュータ30によって画像取込装置の
全体の動作が統括される。
【0029】コンピュータ30には、種々のデータを記憶
するメモリ32が接続されている。たとえば、このメモリ
32には、表示装置1の表示画面上に表示すべき画像を表
す画像データが記憶されている。メモリ32から読み出さ
れた画像データ(R,G,Bの画像データ)は、コンピ
ュータ30から表示装置1に与えられ、表示画面上に表示
される。
【0030】表示装置1の表示画面上には、タッチパネ
ル33が形成されている。このタッチパネル33をタッチす
ることにより、タッチしたことを示す信号がコンピュー
タ30に入力する。
【0031】画像取込装置には、上述したようにメモリ
・カード挿入口5から挿入されたメモリ・カードを読み
取るためのカード・リーダ35およびFDドライブ挿入口
4から挿入されたFDを読み取るためのFDドライブ37
が接続されている。これらのカード・リーダ35およびF
Dドライブ37によって読み取られた画像データは、コン
ピュータ30に与えられ、メモリ32に一時的に記憶され
る。
【0032】また、画像取込装置には、プリンタ36Aお
よび36Bが含まれており、これらのプリンタ36Aおよび36
Bによって画像がプリントされる。プリンタ36Aまたは36
Bによってプリンタされた用紙は、上述したようにプリ
ント排出口9または10から排出される。
【0033】画像取込装置には、コイン・マシン34が含
まれている。このコイン・マシン34によって上述したコ
イン投入口8から投入されたコインが確認される。
【0034】また、コンピュータ30には、ホットプラグ
対応のインターフェイス31が内蔵されている。このイン
ターフェイス31と上述したUSB端子3が接続されてい
る。インターフェイス31によってドライブ20が画像取込
装置に接続される。
【0035】図4および図5は、画像取込装置の処理手
順を示すフローチャートである。図6および図7は、画
像取込装置の表示装置1の表示画面の一例である。これ
らの例においては、画像取込装置にすでにドライブ20が
すでに接続されているものとする。
【0036】画像取込装置の電源がオンされると、画像
取込装置の表示装置1には、図6に示す画像が表示され
る(ステップ40)。表示装置1の表示画面の領域60に、
画像取込装置に組み込まれている初期設定済のドライブ
が表示され、領域63に、「追加ドライブは、100円投入
後に有効となります」という文章が表示される。
【0037】この実施例による画像取込装置において
は、初期設定済のドライブには、上述したスキャナ6,
FDドライブ37およびカード・リーダ35がある。領域60
には、これらのどのドライブから画像を読み取るかをユ
ーザが指定するための区画が表示されている。これらの
区画には、「写真から」の文字が表されている区画、
「FDから」の文字が表されている区画および「メモリ
・カードから」の文字が表されている区画がある。
【0038】写真に表わされている画像をスキャナ6に
よって読み取るときには「写真から」の文字が表されて
いる区画がユーザによってタッチされる。FDに格納さ
れている画像データをFDドライブ37によって読み取る
ときには、「FDから」の文字が表されている区画がユ
ーザによってタッチされる。メモリ・カードに格納され
ている画像データをカード・リーダ35によって読み取る
ときには、「メモリ・カードから」の文字が表されてい
る区画がユーザによってタッチされる。
【0039】また、表示装置1の表示画面上には、画像
取込処理を止めるときにユーザによってタッチされる区
画61およびOKの区画62も含まれている。
【0040】コイン投入口8から100円が投入されたか
どうかがコイン・マシン34によって確認される(ステッ
プ41)。画像取込装置に100円が投入されると、ユーザ
の画像取込装置の使用意思が確認される。いたずらでは
ないことが分かるので、コンピュータ30によって,ドラ
イブ20が接続されているかどうかが判定される(ステッ
プ42)。ドライブ20が接続されていると,図7に示すよ
うに表示装置1の表示画面上の領域60の中の区画64に新
たに「追加ドライブから」の文字が表示される(ステッ
プ43)。ユーザは、追加されているドライブ20があり、
そのドライブ20を使用することができることが分かる。
【0041】領域60内の区画のうち、所望の区画がユー
ザによってタッチされる。所望の区画がタッチされる
と、そのタッチされた区画に表されているドライブを用
いることの確認のために、ユーザによってOKの区画62
がタッチされる。
【0042】すると、表示装置1の表示画面が用紙の大
きさ選択画面に切り替わる。用紙の大きさ選択画面にお
いて,画像を印刷する用紙の大きさがユーザによって選
択される(ステップ45)。
【0043】用紙の大きさが選択されると、表示装置1
の表示画面は、フレームのデザイン選択画面に切り替わ
る。フレーム・デザイン選択画面において、画像のフレ
ームのデザインがユーザによって選択される(ステップ
46)。
【0044】つづいて、選択されたドライブによって画
像または画像データが読み出され、読み出された画像ま
たは画像データによって表される画像が一覧で表示装置
1の表示画面上に表示される(ステップ47)。一覧表示
された画像の中からプリントすべき画像上がユーザによ
ってタッチされることにより、プリント画像が選択され
る(ステップ48)。
【0045】選択された画像を表す画像データがコンピ
ュータ30に与えられる。選択されたデザインのフレーム
を表す画像データがメモリ32から読み出され、コンピュ
ータ30に与えられる。コンピュータ30において、フレー
ム画像に選択された画像が合成される。合成された画像
を表すデータが表示装置1に与えられ、合成画像が表示
される(ステップ49)。
【0046】表示装置1に表示された合成画像を構成す
る選択画像(ユーザによって選択されたドライブから読
み出された画像データによって表される画像)の大きさ
およびフレーム画像との位置関係がユーザによって調整
される(ステップ50)。この調整のために表示装置1の
表示画面上には、位置合わせのための上下左右の矢印ボ
タンおよび拡大縮小ボタンが表示され、これらのボタン
をユーザがタッチすることにより位置決めおよび大きさ
を決定。
【0047】位置決めおよび大きさが決定されると、表
示装置1の表示画面には、プリント枚数を入力する画像
が表示される。このプリント枚数入力画像においてユー
ザによってプリント枚数が入力される(ステップ51)。
【0048】プリント枚数が入力されると、入力された
プリント枚数および選択された用紙の大きさに応じて使
用料金がコンピュータ30において算出される。算出され
た料金が表示装置1の表示画面上に表示される。ユーザ
は、表示された料金の相当額のコインをコイン投入口8
から投入する(ステップ52)。すでに100円が投入さ
れているときには,使用料金と投入された100円との
差額が表示されることとなる。
【0049】コイン・マシン34によって、算出された使
用料金に相当する額のコインがコイン投入口8から投入
されたことが確認されると、合成画像がプリンタ6によ
ってプリントされる(ステップ53)。
【0050】図8は、画像取込装置の処理手順の一部を
示すフローチャートである。図8において、図4に示す
ものと同一物には、同一符号を付して説明を省略する。
図9および図10は、画像取込装置の表示装置1の表示画
面の一例である。図9および図10に示す画面においても
図6および図7に示す領域、区画等と同じものには同一
符号を付して説明を省略する。
【0051】図8から図10に示す例では、画像取込装置
の電源がオンとされたあとにドライブが追加されるもの
である。
【0052】画像取込装置の電源がオンとされると、表
示装置の表示画面の領域には、図9に示すように領域65
に「100円を投入するとドライブを追加できます」と表
示される(ステップ70)。ユーザは、この表示を見るこ
とにより、画像取込装置にドライブを追加できることを
知る。
【0053】ユーザによってコイン投入口8から100円
が投入されると(ステップ71でYES)、ドライブがす
でに追加されているかどうかが判断される(ステップ7
2)。まだ追加されていなければ(ステップ72でN
O),図10に示すように表示装置1の表示画面の領域66
に「ドライブを追加できます」と表示される(ステップ
73)。ユーザは、ドライブを追加できる状態となったこ
とを知る。
【0054】画像取込装置のUSB端子3に追加ドライ
ブのケーブルが接続され、画像取込装置にドライブ20が
追加される(ステップ74)。この作業は、通常は、画像
取込装置が置かれている店の店員によって行われること
となろう。
【0055】ドライブがすでに追加されていると(ステ
ップ72でYES),ステップ73および74の処理はスキッ
プされる。
【0056】画像取込装置にドライブが追加されると、
表示装置1には、図7に示すように追加ドライブから画
像データを読み取ることができることを示す区画64にが
表示される。ユーザは、新しく表示された区画64から追
加ドライブを選択することができる。
【0057】画像取込装置に最初から組み込まれている
ドライブ以外のドライブを追加して、その追加したドラ
イブによって画像データを読み取ることができるように
なる。また、プリンタのような出力機器をUSB端子3
に接続することもできる。所望の解像度をもつプリンタ
を追加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像取込装置の斜視図である。
【図2】追加ドライブが接続された画像取込装置の斜視
図である。
【図3】画像取込装置の電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図4】画像取込装置の処理手順の一部を示すフローチ
ャートである。
【図5】画像取込装置の処理手順の一部を示すフローチ
ャートである。
【図6】画像取込装置の表示装置の表示画面の一例を示
している。
【図7】画像取込装置の表示装置の表示画面の一例を示
している。
【図8】画像取込装置の処理手順の一部を示すフローチ
ャートである。
【図9】画像取込装置の表示装置の表示画面の一例を示
している。
【図10】画像取込装置の表示装置の表示画面の一例を
示している。
【符号の説明】
1 表示装置 3 USB端子 6 スキャナ 20 ドライブ 30 コンピュータ 31 インターフェイス 32 メモリ 33 タッチ・パネル 34 コイン・マシン 35 カード・リーダ 36A,36B プリンタ 37 FDドライブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA01 AA11 AB04 CC06 DD02 EE02 EE03 EE08 FA02 FA03 FA04 FA05 FB01 FC00 FC01 FE04 5E501 AA06 AA17 AC15 AC37 BA03 BA05 EA34 EB05 FA03 FA08 FA46

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表す画像データを取り込む画像取
    込手段、上記画像取込手段によって取り込まれた画像を
    表示する表示装置、および上記画像取込手段によって取
    り込まれた画像データを可搬型記録媒体に記録する処理
    および上記画像取込手段によって取り込まれた画像デー
    タにより表される画像を可視記録媒体に記録する処理の
    少なくとも一方の処理を行う記録制御手段を備えた画像
    取込装置において、 ホットプラグ対応であり入/出力機器の接続が可能な入
    /出力インターフェイス、 画像取込装置の使用確認指令を与える指令入力手段、 上記入/出力インターフェイスに上記入/出力機器が接
    続されているかどうかを判定する判定手段、ならびに上
    記指令入力手段から使用確認指令が与えられ、上記判定
    手段により上記入/出力機器が接続されていると判定さ
    れたときには、上記入/出力インターフェイスに接続さ
    れている入/出力機器による画像の入/出力ができるこ
    との報知を行い、上記判定手段により上記入/出力機器
    が接続されていないと判定されたときには上記入/出力
    インターフェイスに入/出力機器を接続することができ
    ることの報知を行う報知手段、 を備えた画像取込装置。
  2. 【請求項2】 上記指令入力手段が、画像取込装置の使
    用代金の少なくとも一部が支払われたことを確認する確
    認手段である、請求項1に記載の画像取込装置。
  3. 【請求項3】 画像を表す画像データを取り込む画像取
    込手段、上記画像取込手段によって取り込まれた画像を
    表示する表示装置、および上記画像取込手段によって取
    り込まれた画像データを可搬型記録媒体に記録する処理
    および上記画像取込手段によって取り込まれた画像デー
    タによって表される画像を可視記録媒体に記録する処理
    の少なくとも一方の処理を行う記録制御手段を備えた画
    像取込装置において、 ホットプラグ対応であり入/出力機器の接続が可能な入
    /出力インターフェイスを設け、 画像取込装置の使用確認指令があるかどうかを検出し、 上記入/出力インターフェイスに上記入/出力機器が接
    続されているかどうかを判定し、 上記使用確認指令を検出し、かつ上記入/出力機器が接
    続されていると判定されたときには、上記入/出力イン
    ターフェイスに接続されている入/出力機器による画像
    の入/出力ができることの報知を行い、上記入/出力機
    器が接続されていないと判定されたときには上記入/出
    力インターフェイスに入/出力機器を接続することがで
    きることの報知を行う、 画像取込装置の動作制御方法。
JP21298399A 1999-07-28 1999-07-28 画像取込装置およびその動作制御方法 Expired - Fee Related JP3973324B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21298399A JP3973324B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 画像取込装置およびその動作制御方法
US09/628,003 US7098942B1 (en) 1999-07-28 2000-07-28 Image capture system and method of controlling operation of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21298399A JP3973324B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 画像取込装置およびその動作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001045413A true JP2001045413A (ja) 2001-02-16
JP3973324B2 JP3973324B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=16631537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21298399A Expired - Fee Related JP3973324B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 画像取込装置およびその動作制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7098942B1 (ja)
JP (1) JP3973324B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288450A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Dainippon Printing Co Ltd プリント装置における表示システム及びプリント装置
JP2005271262A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Omron Entertainment Kk 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および写真撮影プリント装置の制御方法
US7580844B2 (en) 2001-09-28 2009-08-25 Noritsu Koki Co., Ltd. Image data storing service system

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1111341B1 (en) * 1999-12-14 2008-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Navigation system
US7869067B2 (en) * 2000-10-20 2011-01-11 Visioneer, Inc. Combination scanner and image data reader system including image management and software
US20050024689A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Xerox Corportion Multi-function image forming device with built-in read/write CD unit
DE202004013499U1 (de) * 2003-09-04 2005-03-03 Dolde, Birgit Vorrichtung zur individuellen, ortsunabhängigen Gestaltung von Bildern, Karten u.dgl.
US7483165B2 (en) * 2004-03-25 2009-01-27 Lexmark International, Inc. User-selectable functions for use in output devices to generate background images
US20080278606A9 (en) * 2005-09-01 2008-11-13 Milivoje Aleksic Image compositing
US20100091314A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Levier Craig A Dual-mode photo printing device
US8208161B2 (en) * 2008-10-15 2012-06-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photo printing device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8904535D0 (en) * 1989-02-28 1989-04-12 Barcrest Ltd Automatic picture taking machine
US5060171A (en) * 1989-07-27 1991-10-22 Clearpoint Research Corporation A system and method for superimposing images
EP0485293B1 (en) * 1990-11-08 1999-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
US5623581A (en) * 1996-01-22 1997-04-22 Apbi Interactive Kiosk Systems Direct view interactive photo kiosk and image forming process for same
US5913019A (en) * 1996-01-22 1999-06-15 Foto Fantasy, Inc. Direct view interactive photo kiosk and composite image forming process for same
US6078848A (en) * 1996-07-27 2000-06-20 Lexitech, Inc. Browser kiosk system
US5897220A (en) * 1996-08-30 1999-04-27 American Alpha Inc. Automatic photograph booth for forming sketches
US6229904B1 (en) * 1996-08-30 2001-05-08 American Alpha, Inc Automatic morphing photography booth
US6209011B1 (en) * 1997-05-08 2001-03-27 Microsoft Corporation Handheld computing device with external notification system
US20010011262A1 (en) * 1997-06-03 2001-08-02 Timothy Hoyt Photo kiosk for transmitting a photographic image
US6275882B1 (en) * 1997-09-30 2001-08-14 Encanto Networks Method and apparatus for providing a hot docking interface for transmitting digital video data
US6021417A (en) * 1997-10-31 2000-02-01 Foto Fantasy, Inc. Method of stimulating the creation of an artist's drawing or painting, and device for accomplishing same
US6198544B1 (en) * 1998-04-08 2001-03-06 Eastman Kodak Company Method and system for capturing images from a video tape for the purpose of creating a motion card
US20010056362A1 (en) * 1998-07-29 2001-12-27 Mike Hanagan Modular, convergent customer care and billing system
US6750988B1 (en) * 1998-09-11 2004-06-15 Roxio, Inc. Method and system for scanning images in a photo kiosk
US6429892B1 (en) * 1999-02-05 2002-08-06 James T. Parker Automated self-portrait vending system
US6539162B1 (en) * 1999-03-30 2003-03-25 Eastman Kodak Company Photographing a panoramic image produced from a captured digital image
US6369908B1 (en) * 1999-03-31 2002-04-09 Paul J. Frey Photo kiosk for electronically creating, storing and distributing images, audio, and textual messages

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288450A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Dainippon Printing Co Ltd プリント装置における表示システム及びプリント装置
US7580844B2 (en) 2001-09-28 2009-08-25 Noritsu Koki Co., Ltd. Image data storing service system
JP2005271262A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Omron Entertainment Kk 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および写真撮影プリント装置の制御方法
JP4556462B2 (ja) * 2004-03-23 2010-10-06 フリュー株式会社 写真撮影プリント装置、写真撮影プリント装置の制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および写真撮影プリント装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3973324B2 (ja) 2007-09-12
US7098942B1 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973324B2 (ja) 画像取込装置およびその動作制御方法
JP5649611B2 (ja) 表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4711811B2 (ja) 写真シール作成装置、写真シール作成装置の制御方法、および写真シール作成装置の制御プログラム
JP4220212B2 (ja) 写真プリント提供装置および方法
JP2003118210A (ja) デジタル画像受付装置
JP4276214B2 (ja) 写真撮影装置および写真提供方法
JP2000195226A (ja) デジタルカメラ用デ―タ印刷及びcd―r書込機
JP4207429B2 (ja) 画像印刷装置、印刷媒体ユニット
CN213876939U (zh) 一种带扫码取款功能的存取款一体机
JP2008243131A (ja) 画像転送サービスシステム、プログラム、及び記録媒体
JP2000132730A (ja) 自動取引装置
JP3733118B2 (ja) 写真撮影装置および写真提供方法
WO2021085567A1 (ja) 据置型の情報表示および決済処理可能な端末装置
JP3361302B2 (ja) プリンタ、情報処理装置、印刷システムおよび記憶媒体
JP4459796B2 (ja) 画像出力装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2008040747A (ja) セルフ写真プリント装置
JPH11284820A (ja) 画像取込装置およびその動作制御方法
JP3561717B2 (ja) 写真撮影方法および写真撮影装置
KR20040064792A (ko) 사진 인쇄물 자동판매기
JP2005342967A (ja) 印刷受付装置、印刷装置、写真自動販売装置、撮像装置、画像処理装置、印刷受付方法、プログラム及び記録媒体
KR200309394Y1 (ko) 사진 인쇄물 자동판매기
JP3061731U (ja) 絵柄付き有価カ―ドの発券ユニット
JP2001148069A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2005134568A (ja) 写真印刷自動販売機
JP2007150685A (ja) スキャナプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees