JP2001042585A - 画像形成ユニット及び画像形成装置 - Google Patents

画像形成ユニット及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2001042585A
JP2001042585A JP11211785A JP21178599A JP2001042585A JP 2001042585 A JP2001042585 A JP 2001042585A JP 11211785 A JP11211785 A JP 11211785A JP 21178599 A JP21178599 A JP 21178599A JP 2001042585 A JP2001042585 A JP 2001042585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming unit
forming apparatus
gear
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11211785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Nakaue
隆久 中植
Masahiro Hashizume
昌浩 橋詰
Masami Shibahara
雅美 柴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP11211785A priority Critical patent/JP2001042585A/ja
Publication of JP2001042585A publication Critical patent/JP2001042585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像形成ユニットの新旧判別を行うための機構
を取り付けた画像形成ユニット、及び当該画像形成ユニ
ットの新旧判別を行うための検出手段を持つ画像形成装
置を提供する。 【解決手段】画像形成ユニット13には、画像形成装置
1への装着後に、画像形成装置1本体からの駆動力を得
て回転するギヤ76と、そのギヤ76の回転を受けて、
一方向に不可逆的に変位するカム77と、前記カム77
の動きにより、回路状態を切り換えるスイッチ82,8
3とを備え、画像形成装置1本体には、スイッチ82,
83の導通状態を検出する中央処理装置を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式によ
ってトナー像の形成を行う画像形成ユニット、及びこの
画像形成ユニットを着脱可能に装着する画像形成装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式により画像を形成する画像
形成装置が普及しており、近年では、複写機、ファクシ
ミリ、プリンタ等の単一機能製品に加えて、これらの複
数の機能が1つの装置で行える多機能型の画像形成装置
も販売されている。
【0003】一例として、ファクシミリを基本機能と
し、複写機およびプリンタとしても利用することのでき
る複合型の画像形成装置の場合、固定配置されたライン
センサ等の読取装置の上を原稿を通過させて原稿内容を
読み取る読取機構が採用されている。また、画像形成機
構としては、画像形成ユニット(画像形成部)、転写部
および定着部が備えられていて、画像形成ユニットによ
ってトナー像が形成され、形成されたトナー像は用紙に
転写される。そして、用紙上のトナー像は、定着部で定
着されて排出されるという構成である。
【0004】前記画像形成ユニットは、感光体ドラム、
現像装置等を一体化したものであり、この画像形成ユニ
ットによって感光体ドラムに形成された静電潜像をトナ
ー像に顕在化させている。
【0005】この画像形成ユニットは、トナー像を用紙
に転写する場合の使用用紙枚数の上限が、規格として決
められており、規格の枚数を超えた画像形成ユニット
は、交換の対象となる。
【0006】枚数の計数は、画像形成装置で行ってい
る。
【0007】仮に画像形成装置に中古の画像形成ユニッ
トが装着されると、画像形成装置は、新品の画像形成ユ
ニットが装着されたものとみなして、枚数のカウントを
始めるので、形成される画像の品質の保証ができなくな
る。
【0008】したがって、このような中古の画像形成ユ
ニットの装着を未然に発見し防止する必要がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】画像形成ユニットの新
旧判別を行うために、画像形成ユニット側にカウンタを
設置し、このカウンタの計数値を見て、画像形成ユニッ
トの交換時期を判断することが考えられるが、画像形成
ユニットにカウンタを設置するために、画像形成ユニッ
トの構成が複雑になり、コストも上がる。
【0010】そこで、この発明の目的は、画像形成ユニ
ットの新旧判別を行うために不可逆的に動作する簡単な
部材を取り付けた画像形成ユニット、及び画像形成装置
を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記課題
を解決するための請求項1記載の画像形成ユニットは、
画像形成装置への装着後に、画像形成装置本体からの駆
動力を得て回転する回転部材と、その回転部材の回転を
受けて、一方向に不可逆的に変位する変位部材と、前記
変位部材の動きにより、回路状態を切り換えるスイッチ
部材とを備えることを特徴とする。
【0012】この構成の画像形成ユニットであれば、画
像形成装置へ装着した後画像形成するときに、変位部材
が、画像形成装置本体からの駆動力を得て回転する回転
部材の回転を受けて、一方向に不可逆的に変位する。こ
の変位部材の動きにより、スイッチ部材の回路状態が切
り換わる。スイッチ部材の回路状態の検出は、外部から
電気的に行う。
【0013】このため、本発明によれば、画像形成ユニ
ットに、回転部材、変位部材、スイッチ部材等という簡
単な構成の部材を設けるだけで、外部から新旧判別をす
ることができる。したがって画像形成ユニットの構成を
簡単にすることができ、低コスト化を図ることができ
る。、また、上記課題を解決するための請求項2記載の
画像形成装置は、画像形成装置本体側に、装着された画
像形成ユニットの構成部品を回転駆動する駆動部材を有
し、前記画像形成ユニットは、画像形成装置への装着後
に、画像形成装置本体から前記駆動部材の駆動力を得て
回転する回転部材と、その回転部材の回転を受けて、一
方向に不可逆的に変位する変位部材と、前記変位部材の
動きにより、回路状態を切り換えるスイッチ部材とを備
え、画像形成装置本体側に、装着された画像形成ユニッ
トのスイッチ部材の回路状態の切り換えを検出する検出
手段を有することを特徴とする。
【0014】この構成によれば、画像形成ユニットに、
回転部材、変位部材、スイッチ部材等という簡単な構成
の部材を設け、新旧判別の検出のみは、画像形成装置本
体側で行う。したがって、画像形成装置本体に新旧判別
のためのスイッチ部材等新たな部材を設けることなく、
低コスト化を図ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0016】図1は、画像形成装置1の外観構成を示す
斜視図である。この画像形成装置1は、基本的にはファ
クシミリとして使用し、プリンタや複写機としても使用
できる多機能型の装置である。画像形成装置1は、本体
ハウジング2と、本体ハウジング2の上部に備えられた
原稿読取部3とを有し、原稿読取部3の上面には、テン
キー、ファンクションキー、ディスプレイ等が配列され
た操作盤4が備えられている。原稿読取部3の前方側
(図において右手前側)には原稿セット台5が張り出し
ている。原稿セット台5上に置かれた原稿は、1枚ずつ
いわゆるシートスルー形式で取り込まれ、内容が読み取
られて後方の原稿受け皿7で受け取られる。
【0017】原稿セット台5の下に位置する本体ハウジ
ング2の上面は複写された用紙を受ける排出台8となっ
ている。
【0018】本体ハウジング2の前面下方には引き出し
可能な用紙カセット10が嵌め込まれ、用紙カセット1
0の上には前方へ引き出して取り外し可能な両面ガイド
部材11が嵌め込まれている。
【0019】図2は、画像形成装置1の内部構造を説明
するための縦断面図である。図2を参照して、画像形成
装置1における原稿および用紙の動きについて説明をす
る。
【0020】原稿セット台5上には、原稿面が下面にし
て原稿がセットされる。セットされた原稿(図示せず)
は下から順に繰り出しコロ21で繰り出され、捌きロー
ラ22で1枚ずつ捌かれて重送が防止され、案内ローラ
対23によって所定の速度で読取センサ24へ送られ
る。読取センサ24は、この実施形態ではCIS(Conta
ct Image Sensor)が用いられていて、原稿面の画像を紙
面に垂直方向に長手の1ラインずつ順に読み取る。読取
センサ24を通過した原稿は排出ローラ対25によって
原稿受け皿7へ排出される。原稿搬送路における読取セ
ンサ24の上流側にはマイクロスイッチ26のアクチュ
エータ27が突出している。原稿先端が進入するとアク
チュエータ27は倒れ、また原稿が通過するとアクチュ
エータ27は起き上がって、送られる原稿の先端および
後端が検知できるようになっている。
【0021】本体ハウジング2の下方には、前述したよ
うに、その前面(図2において右側)から引き出し可能
な用紙カセット10が収容されている。用紙カセット1
0に入れられた用紙(図示せず)は1枚ずつ繰り出しコ
ロ31で取り出され、搬送ローラ対32で送られ、通路
46、反転路41を経てレジストローラ対33へ与えら
れる。そしてレジストローラ対33で搬送タイミングが
調整された用紙は、転写ローラ34へと送られる。
【0022】転写ローラ34には画像形成ユニット13
の感光体ドラム35が当接している。画像形成ユニット
13には、この感光体ドラム35のほか、感光体ドラム
35の表面を帯電させるためのメインチャージャ36、
メインチャージャ36により帯電された感光体ドラム3
5の表面がレーザユニット14で露光されることによっ
て静電潜像が形成されると、その静電潜像をトナーで現
像するための現像ローラ37、現像ローラ37へトナー
を補給するためのトナーカートリッジ38等が含まれて
いる。
【0023】画像形成ユニット13は、画像形成装置本
体に対して着脱できるもので、後に詳しく説明するよう
に画像形成ユニット13の新旧判別を行うための機構が
備えられている。
【0024】感光体ドラム35表面のトナー像は、感光
体ドラム35と転写ローラ34との間を用紙が通過する
ことにより、用紙に転写される。
【0025】トナー像が転写された用紙は主搬送路51
に沿って定着装置52へ送られる。定着装置52には熱
ローラ53および圧ローラ54が含まれていて、これら
ローラ対間を用紙が通過することにより、用紙に転写さ
れたトナー像が加熱および加圧されて溶融され、用紙上
に定着される。トナー像が定着された用紙は中間ローラ
対55で搬送されて、排出路56へと送られる。
【0026】排出路56には、その上流端付近にカール
取り兼スイッチバックローラ対57が配置されている。
このローラ対57は、排出路56へ送られてきた用紙に
生じているカールを直す働きをするとともに、用紙の両
面に画像を形成する場合に用紙をスイッチバックさせ
る。より具体的に述べると、用紙が定着装置52を通過
する際に、用紙の上面(画像が転写された面であり、熱
ローラ53に接する面)は、主として熱ローラ53の作
用により熱収縮し、用紙は下方へ凸湾曲するようにカー
ルする。そこで、ローラ対57では、用紙をカールと反
対の方向に凸湾曲するように軽く扱きながら搬送する。
これにより用紙のカールは直されて、ほぼ真っ直ぐにな
った用紙が排出路56を通って排出ローラ対58から排
出台8上へ排出される。
【0027】用紙に両面複写を行う場合には、中間ロー
ラ対55からカール取り兼スイッチバックローラ対57
へ用紙が送られると、その用紙の後端が検知スイッチ5
9で検知される。この検知スイッチ59はローラ対57
の上流側近傍に配置されているので、ローラ対57へ送
られた用紙の後端がローラ対57を通過し終える直前
に、検出出力を導出する。検知スイッチ59の出力に基
づき、カール取り兼スイッチバックローラ対57は逆転
され、かつ爪60が変位されて両面経路61への用紙の
進入が可能になる。そして用紙は両面経路61へと送ら
れる。
【0028】両面経路61は、主搬送路51の下側に形
成されており、導入路40、用紙を略水平に装置1の前
側へ導く水平路42、水平路42から送られてくる用紙
を180度反転させるための反転路41を有している。
反転路41で反転された用紙は、前述と同様、レジスト
等対33から転写ローラ34へと送られる。
【0029】図3は、排出台8を開けた状態での画像形
成装置1を示す斜視図である。画像形成装置本体側の所
定部位に、画像形成ユニット13がはめ込まれるように
なっている。画像形成ユニット13には、画像形成ユニ
ット13の新旧判別のための機構80が設けられてい
て、画像形成装置本体には、機構80の回路状態を検出
する検出機構90が設けられている。
【0030】図4は、画像形成ユニット13を一端部6
3の側から見た斜視図である。画像形成ユニット13の
一端部63のくぼんだ部分には、感光体ドラム35等の
回転軸と平行な回転軸78を持つ第1のギヤ75、同じ
く感光体ドラム35等の回転軸と平行な回転軸79を持
つ「回転部材」としての第2のギヤ76が装着されてい
る。第2のギヤ76には、2種類の歯76a,76b
(図6参照)が形成されていて、歯76aを介して第1
のギヤ75に噛み合う。また、前記回転軸78には、第
2のギヤ76に形成された別の歯76bに噛み合う「変
位部材」としてのカム77が、回転自在にはめられてい
る。
【0031】一方、前記第1のギヤ75、第2のギヤ7
6及びカム77をカバーするための端蓋81が設けられ
ている。この端蓋81は、カム77の動きに応じてオン
からオフに変わる「スイッチ部材」としての電極板8
2,83を有する。
【0032】以上の回転部材、変位部材、スイッチ部材
により、画像形成ユニット13の新旧判別を行うための
機構80が構成されている。
【0033】図5は、画像形成ユニットのギヤ構成図で
ある。画像形成ユニットのギヤ構成は、次のようにな
る。
【0034】画像形成ユニット13には、画像形成ユニ
ット13を画像形成装置1の内部の所定位置に装着した
ときに、本体側の駆動ギヤ71に噛み合うフランジギヤ
72が設けられていて、このフランジギヤ72からアイ
ドルギヤ73を介して現像ユニットを駆動させる現像駆
動ギヤ74に回転力が伝達されるようになっている。
【0035】そして、前記フランジギヤ72には前記第
1のギヤ75が噛み合い、第1のギヤ75には前記第2
のギヤ76が噛み合っている。
【0036】図6は、画像形成ユニット13におけるギ
ヤのかみ合いを説明するための部分断面図である。前記
第1のギヤ75及び第2のギヤは、それぞれ回転軸7
8、回転軸79に装着されている。第2のギヤ76に
は、第1のギヤ75と噛み合う歯76a以外に、歯76
bが形成されてあり、それが第1の軸に装着されたカム
77の歯77aと噛み合っている。
【0037】第1のギヤ75とカム77の少なくともい
ずれかは、回転軸78に固着されておらず、そのため
に、第1のギヤ75の回転とカム77の回転とは、もし
第2のギヤ76の歯76bとカム77の歯77aとの噛
み合いがなければ、全く無関係に行われるようになって
いる。図6では具体的には、カム77が回転軸78に緩
く挿入されただけの状態になっていて、第2のギヤ76
の歯76bとカム77の歯77aとの噛み合いがない状
態では、カム77は、回転軸78あるいは第1のギヤ7
5の回転・停止と関係なく、自由に回転・停止すること
ができる。
【0038】図7は、カム77及び端蓋81の関係を示
す分解斜視図である。
【0039】カム77は、図7(a)に示すように、円筒
状の本体77cと、この本体77cに設けられた4つの
歯77aと、本体77cの一端面につながるように設け
られた、電極82,83の接点間に挿入される挿入板7
7bとを、有している。
【0040】前記4つの歯77aは、本体77cの全周
囲でなく、周囲の一定の角度範囲にのみ設けられてい
る。また前記挿入板77bも、本体77cの全周囲でな
く、一定角度範囲にわたって扇形状に設けられている。
挿入板77bの中央部は、周囲と比べて比較的肉薄にな
っていて、周囲部が比較的肉厚になっている。これは、
挿入板77bが電極82,83の接点間に割り込んだ後
は、接点が挿入板の肉薄の部分から出ないようにして、
挿入板77b、ひいてはカム77の一定範囲を越えた動
きを規制するためである。
【0041】端蓋81は、図7(b)に示すように、画像
形成ユニット13に装着すれば、画像形成ユニットの端
面63と面一になる端面81aと、この面から直角に延
びた壁面81bとを備えている。前記端面81aには、
前記回転軸78を通す孔84が形成されているととも
に、電極板82,83が取り付けられている。
【0042】これらの電極板82,83は、1点Xにお
いて常時接触しているので、これらの電極板82,83
で構成される回路の状態は電気的に閉となっている。と
ころが、これらの電極82,83の接点間に、前記カム
77の回転により挿入板77bが割り込むと、回路の状
態は開となってしまう。
【0043】図8は、カム77の回転と、電極板の開閉
との関係を説明するための、図4(図6、図7)の矢印
A方向から見た説明図である。
【0044】図8(a)は、画像形成ユニット13を画像
形成装置1の内部の所定位置に装着した後、画像形成を
する前の状態を示す。カム77の歯77aと第2のギヤ
76の歯76bとは噛み合っているが、カム77の挿入
板77bは、電極82,83の接点Xから離れている。
画像形成をする前は第2のギヤ76は回転しないので、
カム77も回転せず、挿入板77bが電極82,83の
接点Xに入り込んでくることはない。
【0045】図8(b)は、画像形成ユニット13を画像
形成装置1の内部の所定位置に装着して、画像形成を始
めた直後の状態を示す。第2のギヤ76は回転し、カム
77もこれに応じて回転して、挿入板77bが電極8
2,83の接点Xに近づいてくる。
【0046】図8(c)は、第2のギヤ76がさらに回転
し、カム77の挿入板77bが電極82,83の接点X
に割り込んだ状態を示す。この状態では、電極板82,
83で構成される回路の状態は電気的に閉となる。カム
77の歯77aと、第2のギヤ76bとの噛み合いは外
れ、カム77はこれ以上回らない。また、第2のギヤ7
6は常に一定方向に回転するので、カム77が逆転する
こともない。そして前述したように、挿入板77bの一
定範囲を超えた動きは規制されているので、回路の閉状
態は維持される。
【0047】図9は、以上に説明した画像形成ユニット
13の新旧判別を行うための機構80の回路状態を検出
する検出機構90の具体的構成図である。
【0048】画像形成装置1の本体には、画像形成ユニ
ット13を画像形成装置1の本体に装着したときに電極
82,83とつながる固定電極91,92が設けられて
おり、これらの固定電極91,92は、中央処理装置
(CPU)93とつながっている。
【0049】一方、CPU93は、画像形成ユニット1
3の装着を検知する手段を持っている。すなわち、CP
U93は、画像形成ユニット13の装着を検知した後、
固定電極91,92の導通を検出し、その後導通が有か
ら無に変われば、新品の画像形成ユニット13が装着さ
れたと判断して、画像形成枚数のカウントを始める。固
定電極91,92の導通が初めからなければ、中古の画
像形成ユニット13が装着されたと判断して、その旨を
印字出力するか、表示若しくは警報出力する。
【0050】このようにして、ユーザは、画像形成ユニ
ット13の新旧判別をすることができる。
【0051】本発明の実施形態の説明は以上であるが、
本発明の実施は前記の実施形態に限られるものではな
い。例えば、カム77の形状としては、一定の角度範囲
に複数の歯を持つものでなく、図10に示すように、第
2のギヤ76に凸部76cを形成し、カム77には凹部
77dを形成し、これらの凸部76cと凹部77dとの
係合によりカム77を不可逆的に回転させることもでき
る。その他、本発明の範囲で種々の設計変更を施すこと
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置1の外観構成を示す斜視図であ
る。
【図2】画像形成装置1の内部構造を説明するための縦
断面図である。
【図3】排出台8を開けた状態での画像形成装置1を示
す斜視図である。
【図4】画像形成ユニット13を一端部63の側から見
た斜視図である。
【図5】画像形成ユニットのギヤ構成図である。
【図6】画像形成ユニット13におけるギヤのかみ合い
を説明するための部分断面図である。
【図7】カム77及び端蓋81の関係を示す分解斜視図
である。
【図8】カム77の回転と、電極板の開閉との関係を説
明するための、矢印A方向から見た説明図である。
【図9】画像形成ユニット13の新旧判別を行うための
機構80の回路状態を検出する機構90の具体的構成図
である。
【図10】カム77に他の形状を採用したときら、カム
の動作を説明する図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 13 画像形成ユニット 71 駆動ギヤ 76 回転部材としての第2のギヤ 77 変位部材としてのカム 80 新旧判別機構 82,83 スイッチ部材としての電極板 90 検出機構 93 中央処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴原 雅美 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 Fターム(参考) 2H027 DA28 DE04 DE07 EC06 EF06 GB00 HA02 HA12 HB15 2H071 BA13 CA02 CA05 DA26 DA32

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置に対し着脱可能に構成された
    画像形成ユニットにおいて、 画像形成装置への装着後に、画像形成装置本体からの駆
    動力を得て回転する回転部材と、その回転部材の回転を
    受けて、一方向に不可逆的に変位する変位部材と、前記
    変位部材の動きにより、回路状態を切り換えるスイッチ
    部材とを備えることを特徴とする画像形成ユニット。
  2. 【請求項2】画像形成ユニットを着脱可能に装着する画
    像形成装置において、 画像形成装置本体側に、装着された画像形成ユニットの
    構成部品を回転駆動する駆動部材が設けられ、 前記画像形成ユニットは、画像形成装置への装着後に、
    画像形成装置本体から前記駆動部材の駆動力を得て回転
    する回転部材と、その回転部材の回転を受けて、一方向
    に不可逆的に変位する変位部材と、前記変位部材の動き
    により、回路状態を切り換えるスイッチ部材とを備え、 画像形成装置本体側に、装着された画像形成ユニットの
    スイッチ部材の回路状態の切り換えを検出する検出手段
    を設けたことを特徴とする画像形成装置。
JP11211785A 1999-07-27 1999-07-27 画像形成ユニット及び画像形成装置 Pending JP2001042585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11211785A JP2001042585A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 画像形成ユニット及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11211785A JP2001042585A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 画像形成ユニット及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042585A true JP2001042585A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16611575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11211785A Pending JP2001042585A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 画像形成ユニット及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001042585A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792217B2 (en) 2002-03-15 2004-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Use status detecting mechanism and image-producing unit
CN102478776A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 兄弟工业株式会社
CN102759871A (zh) * 2011-04-28 2012-10-31 兄弟工业株式会社
US9501030B2 (en) 2014-09-29 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9594329B2 (en) 2014-03-31 2017-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9599929B2 (en) 2010-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
US9599954B2 (en) 2014-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9599953B2 (en) 2014-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9606503B2 (en) 2014-03-31 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9606473B2 (en) 2014-03-31 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having detected member
US9605734B2 (en) 2013-06-28 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with movable detected body
US9606504B2 (en) 2013-09-20 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device
US9612548B2 (en) 2011-11-24 2017-04-04 Brother Kogyo Labushiki Kaisha Cartridge provided with pivotable member for new product detection
US9612553B2 (en) 2013-10-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having agitator and rotary member with detected portion
US9612569B2 (en) 2014-03-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge with multiple rotary members
US9612551B2 (en) 2010-08-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap configuration for a toner cartridge
US9618879B2 (en) 2014-01-06 2017-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge
US9639026B2 (en) 2014-03-31 2017-05-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge with transmission gear and toothless gear
US9714696B2 (en) 2013-06-28 2017-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with body for new product detection
JP2018067009A (ja) * 2017-12-21 2018-04-26 ブラザー工業株式会社 カートリッジ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204195A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0895328A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09171340A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成ユニット及びその装着管理機構
JPH10123911A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204195A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0895328A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09171340A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成ユニット及びその装着管理機構
JPH10123911A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792217B2 (en) 2002-03-15 2004-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Use status detecting mechanism and image-producing unit
US9599929B2 (en) 2010-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
US9612552B2 (en) 2010-03-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
US9612551B2 (en) 2010-08-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap configuration for a toner cartridge
CN102478776A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 兄弟工业株式会社
JP2012118196A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Ind Ltd カートリッジ
US8600244B2 (en) 2010-11-30 2013-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha New/used cartridge detection
CN102759871A (zh) * 2011-04-28 2012-10-31 兄弟工业株式会社
US8744288B2 (en) 2011-04-28 2014-06-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9612548B2 (en) 2011-11-24 2017-04-04 Brother Kogyo Labushiki Kaisha Cartridge provided with pivotable member for new product detection
US9714696B2 (en) 2013-06-28 2017-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with body for new product detection
US9605734B2 (en) 2013-06-28 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with movable detected body
US9606504B2 (en) 2013-09-20 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device
US9612553B2 (en) 2013-10-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having agitator and rotary member with detected portion
US9618879B2 (en) 2014-01-06 2017-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge
US9606473B2 (en) 2014-03-31 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having detected member
US9606503B2 (en) 2014-03-31 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9612569B2 (en) 2014-03-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge with multiple rotary members
US9599953B2 (en) 2014-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9599954B2 (en) 2014-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9594329B2 (en) 2014-03-31 2017-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9639026B2 (en) 2014-03-31 2017-05-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge with transmission gear and toothless gear
US9501030B2 (en) 2014-09-29 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2018067009A (ja) * 2017-12-21 2018-04-26 ブラザー工業株式会社 カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001042585A (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2006209011A (ja) 画像形成装置
US8442421B2 (en) Conveying path switching structure and image forming apparatus
JP3285973B2 (ja) 給紙装置
JP6292473B2 (ja) 画像形成装置
JP2009073664A (ja) 画像形成装置
JP4179362B2 (ja) 画像形成装置
JP2004307107A (ja) 用紙トレイ、ならびにそれを備える自動用紙送り装置および画像形成装置
JPH11167236A (ja) 駆動装置
JP4760943B2 (ja) 搬送経路切替装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS6123550B2 (ja)
JP2011025489A (ja) 画像形成装置
JPH0840621A (ja) 電子写真装置
JP2001042754A (ja) 画像形成装置
JP2001045200A (ja) 画像形成装置
JP3571306B2 (ja) 画像形成装置
JP3668711B2 (ja) 画像形成装置
JP3984926B2 (ja) 両面印刷ユニット
JP3387295B2 (ja) 通紙センサのチェック方法
JP2023044808A (ja) 画像形成装置
JP2004029616A (ja) 画像形成装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JP2003012167A (ja) 画像形成装置
JP2001031285A (ja) 画像形成装置
KR920000820B1 (ko) 전자사진 복사기의 양면 복사장치