JP2001041223A - 保持器付きころ - Google Patents

保持器付きころ

Info

Publication number
JP2001041223A
JP2001041223A JP11218520A JP21852099A JP2001041223A JP 2001041223 A JP2001041223 A JP 2001041223A JP 11218520 A JP11218520 A JP 11218520A JP 21852099 A JP21852099 A JP 21852099A JP 2001041223 A JP2001041223 A JP 2001041223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
retainer
rollers
cage
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11218520A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Uchida
和夫 内田
Tadashi Fukao
正 深尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP11218520A priority Critical patent/JP2001041223A/ja
Publication of JP2001041223A publication Critical patent/JP2001041223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4682Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the end walls, e.g. interaction with the end faces of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings
    • F16C43/08Placing rolling bodies in cages or bearings by deforming the cages or the races
    • F16C43/083Placing rolling bodies in cages or bearings by deforming the cages or the races by plastic deformation of the cage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】保持器付きころサイズを大きくすることなく、
ころの装備数を増加して負荷荷重をアップさせること。 【解決手段】円筒形の保持器2と、それぞれ保持器2に
保持されるもので軸方向両端面に凹部(係合部)4を有
する複数のころ3とを含み、保持器2は、周方向に複数
のポケットを備えた環状部6と、環状部6の軸方向両縁
それぞれから径方向内方に延びかつ互いに軸方向で対向
する一対の対向壁7とを有するとともに、かつ、両対向
壁7には、ころ3の凹部4に係合して両対向壁7間にこ
ろ3を回転可能に保持する凸部(保持部)8を有する構
成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒形の保持器
と、それぞれ保持器に保持されるもので軸方向両端面に
係合部を有する複数のころとを備えた保持器付きころに
係り、特に、保持器に対するころの保持数の増加に関す
る。
【0002】
【従来の技術】内燃機関でのコネクティングロッドとピ
ストンとの結合部分や、自動車用変速機などには、軌道
輪を持たないころおよび保持器よりなる、いわゆるケー
ジ・アンド・ローラと呼ばれる保持器付きころが介装さ
れている。
【0003】このような保持器付きころについて図15
ないし図17を参照して説明する。
【0004】図15は、保持器付きころの側面断面図で
あり、図16は、図15で示される保持器付きころの保
持器の部分破断斜視図であり、図17は、図15で示さ
れる保持器付きころの要部の正面断面図である。この軸
受50は、円筒形の保持器51と、この保持器51に保
持される複数のころ52とを備える。保持器51は、こ
ろ収容用の複数のポケット53を備えた環状部54と、
この環状部54の軸方向両縁それぞれから径方向内方に
延びかつ互いに軸方向で対向する一対の対向壁55とを
有する。この環状部54には各ポケット53それぞれの
間に入ってその径方向内端部56aが各ころ3それぞれ
の中心線を結ぶ線(Pitch Circle Dia
meterを略称してP.C.D.とも言う)よりも径
方向内方にまで延びてころ3を保持するための径方向延
長部56を有する。各ポケット53の周方向窓幅と、ポ
ケット53を間にした周方向に対向する径方向延長部5
6の内端部56aの周方向間隔とが、共にころ52の外
径より小さくされることでころ52のポケット53の窓
からの抜け出しと径方向内方への脱落を防止されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような保持器付き
ころでは、そのサイズを大きくすることなく、負荷荷重
を増加させるには、ころの装備数を増やすことが必要と
なる。
【0006】しかしながら、上述の保持器付きころの場
合で、ころの保持のために径方向延長部は必要不可欠で
あるから、この径方向延長部がある以上は、この径方向
延長部が周方向に占める空間の分でころの装備数に上限
があり、負荷荷重の増大にも限界が生じるものとなって
いた。
【0007】したがって、本発明は、軸受サイズを大き
くすることなくころの装備数を増加して負荷荷重をアッ
プさせることを解決すべき課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の保持器付きころ
においては、円筒形の保持器と、それぞれ前記保持器に
保持されるもので軸方向両端面に係合部を有する複数の
ころとを含み、前記保持器は、前記複数のころそれぞれ
を収容する複数のポケットを周方向に備えた環状部と、
この環状部の軸方向両縁それぞれから径方向内方に延び
かつ互いに軸方向で対向する一対の対向壁とを有すると
ともに、かつ、両対向壁それぞれは、前記ころの係合部
に係合して両対向壁間に当該ころを回転可能に保持する
保持部を有することを特徴としている。
【0009】好ましくは、前記保持器付きころにおいて
は、前記ころの係合部が、互いに係合可能な凹部および
凸部のうちのいずれか一方であり、前記保持器の一対の
対向壁それぞれの保持部が、前記凹部および凸部のうち
のいずれか他方である。
【0010】この場合、好ましくは、前記ころの係合部
の径と前記保持器の一対の対向壁それぞれの保持部の径
との差をa、前記保持器の環状部の周方向内端部と前記
ころとの周方向離隔距離をb、隣接するころ同士の中心
線を結ぶ線上における周方向離隔距離をcとしたとき前
記a、b、cが、c>a/2およびc>aの関係式を満
たす関係にある。
【0011】さらに、好ましくは、前記保持器の一対の
対向壁それぞれの保持部が、少なくともその一部に、前
記保持部と係合部との接触間に対する潤滑剤供給用の貫
通孔を有している、さらにまた、好ましくは、前記ころ
の係合部が、凸部で、また、前記保持器の一対の対向壁
それぞれの保持部が、前記複数のころそれぞれの係合部
に対しての係合が可能な周溝で、それぞれ、構成されて
いる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
保持器付きころについて図面を参照して詳細に説明す
る。
【0013】図1ないし図5は、この実施の形態に係る
保持器付きころを示しており、図1は、その保持器付き
ころの保持器の部分破断斜視図、図2は、保持器付きこ
ろの上半分ところの正面図、図3は、保持器付きころの
側面断面図、図4(a)は、図3の要部を拡大しかつこ
ろをポケットから外した状態を示す側面断面図、図5
は、保持器付きころの要部の正面断面図である。これら
の図を参照して、保持器付きころ1は、円筒形の保持器
2と、この保持器2に保持される複数の針状のころ3と
を備える。保持器は、好ましくは、SPC材やSCM4
15材などの鋼板によりプレス成形にて上半分の断面逆
さ凹形状に形成されている。
【0014】各ころ3それぞれは、その両端面に係合部
としての凹部4を有している。保持器2は、軸方向に少
なくともころ3の軸方向長を有する幅を有しかつ周方向
等間隔に複数のポケット5を備えた環状部6と、この環
状部6の軸方向両縁それぞれから径方向内方に延びかつ
互いに軸方向で対向する一対の対向壁7とを有する。両
対向壁7は、それぞれ、ころ3の凹部4に係合して両対
向壁7間にころ3を回転可能に保持する保持部としての
凸部8を周方向等間隔に複数この例では14個有してい
る。ころ3の両端面の凹部4の具体形状は、平面視円形
の穴形状であり、一対の対向壁7それぞれの凸部8は、
この凹部4との係合が可能ななだらかな曲面形状ないし
は部分球面形状となっている。この凸部8は、対向壁7
の片面側からのポンチによる成形でもって押し出して、
対向壁7の他面側に膨出形成されたものである。この一
対の対向壁7それぞれの凸部8間に、ころ3が、その凹
部4を介して、係合することで、ころ3は、ピボット的
に、回転可能となる。
【0015】なお、図4(b)で示すように環状部6の
軸方向中間に油通過溝6aを形成してもよい。
【0016】上記構造の保持器2は、その環状部6に、
従来のような径方向延長部が無い。そして、隣接するこ
ろ3同士それぞれは、互いの回転を阻止しない程度に周
方向に離隔されている。この離隔関係は、次の関係式を
満たす。すなわち、ころ3の凹部4(凹部)の径r1と
対向壁7の凸部8(保持部)の径r2との差をa、保持
器2の環状部6の周方向内端部ところ3の外周面との周
方向離隔距離をb、隣接するころ3のP.C.D.(P
itch Circle Diameter:ころ3の
中心線を結ぶ線)上における外周面同士の周方向離隔距
離をcとしたときに、a,b,cは、c>a/2および
c>aの関係式を満たしている。
【0017】したがって、実施の形態の保持器付きころ
1の保持器2には、径方向延長部が無いために、その径
方向延長部が周方向に占めていた空間がころ3の配備に
利用できる結果、ころ3の配備数を増加させることが可
能となり負荷荷重が増大する。また、径方向延長部を省
略しているが、ころ3は、前記一対の対向壁7間で保持
されているので、ころの保持強度が低下するおそれはな
い。さらに、ころ3の数を増やすことができているが、
隣接するころ3同士の接触は防止されている。
【0018】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、種々の応用ないしは変形が可能
である。
【0019】(1) 図6で示すように、保持器2の対
向壁7に潤滑剤供給用の貫通孔9を設け、この貫通孔9
から、保持器2の対向壁7の凸部8ところ3の両端面の
凹部4との接触間に潤滑剤を供給して、その接触間の潤
滑を良好にしても構わない。
【0020】(2) 上述した実施の形態では、保持器
2の対向壁7に形成されている凸部8は、ポンチにより
成形されたものであるが、図7および図8で示すよう
に、その対向壁7に切り欠きを形成することで前記凸部
となる膨出部分8bを形成し、この膨出部分8bを保持
部としても構わない。こうすれば、膨出部分8bは、弾
性を有するから、ころ3は、その回転により振動して
も、その膨出部分8bの弾性作用により、より柔軟に保
持されることができる。
【0021】(3) 上述した実施の形態では、保持器
2の対向壁7に形成されている凸部8は、ポンチにより
成形されたものであるが、図9および図10で示すよう
に、その対向壁7に切り欠きを形成して前記凸部となる
一対の対向舌片8cを形成し、一対の対向舌片8cを保
持部とし、一対の対向舌片8cにころ3の凹部4を係合
させても構わない。こうすれば、この一対の対向舌片8
cは、弾性を有するから、ころ3は、その回転により振
動しても、その対向舌片8cの弾性作用により、より柔
軟に保持されることができる。
【0022】(4) 上述した実施の形態では、保持器
2の対向壁7に凸部8を、ころ3の両端面に凹部4を設
けたが、図11ないし図13で示すように、保持器2の
対向壁7に凹部8a(保持部)を、ころ3の両端面に凸
部4a(係合部)を設け、この凹部8aに凸部4aを係
合させて、対向壁7間にころ3を回転可能に保持させて
も構わない。
【0023】(5) 上述した実施の形態では、ころ3
は、保持器2の一対の対向壁7それぞれに形成されてい
る複数の凸部8それぞれに、個別に係合させて、両対向
壁7間に保持させる作業が必要となるが、図14で示す
ように、ころの両端面に係合部としての凸部を形成し、
保持器2の一対の対向壁7それぞれの凸部8の代わり
に、ころそれぞれの凸部に係合が可能な保持部としての
周溝8dを形成し、この周溝8dにまとめて、複数のこ
ろそれぞれの凸部を係合させるように構成しても構わな
い。こうした構造の場合、両対向壁7それぞれにころの
数に合わせて複数の保持部を形成する必要がなくなり、
加工が容易となるうえ、両対向壁7それぞれの保持部毎
にころを組み込まず、一度にその周溝8d内に複数のこ
ろを組み込むことができる結果、対向壁7間へのころの
組み込み作業に要する時間が短縮されかつその作業も容
易となる。なお、この場合、周溝8dに保持されている
状態の各ころそれぞれは、ポケットによってころの周方
向の移動距離を限定して隣接するころとの接触を防止で
きるようにするとよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明の保持器付きころ
は、保持器の環状部の軸方向両縁それぞれから径方向内
方に延びる一対の対向壁の保持部間に、ころの係合部を
係合させて、このころを回転可能に保持する構造である
ので、従来のような径方向延長部によってころの周方向
配備間隔が制約されず、周方向に詰めて配備することが
可能となる結果、ころの配備数を大幅に増加させること
が可能となり、負荷荷重が増大する。また、本発明で
は、保持器に径方向延長部が無いものの、ころは、環状
部から垂下された前記一対の対向壁間で保持されるの
で、ころの端面に形成した係合部の深さあるいは突出量
が少なくてもころの保持強度が低下するおそれはない。
さらに本発明では、ころの数が増えても、ころは、一対
の対向壁の保持部で位置決め可能であるので、隣接する
ころ同士の接触を防止可能とすることができる。
【0025】この場合、保持器の一対の対向壁それぞれ
の保持部に潤滑剤供給用の貫通孔を有した構造とした場
合、この貫通孔から、保持器の対向壁の保持部ところの
両端面の係合部との接触間に潤滑剤を供給してその接触
間の潤滑を良好にできる。
【0026】この場合、ころの係合部を、凸部で、ま
た、前記保持器の一対の対向壁それぞれの保持部を、前
記複数のころそれぞれの係合部に対して係合が可能な周
溝で、それぞれ構成した場合、両対向壁それぞれにころ
の数に合わせて保持部を形成する必要がなくなり、加工
が容易となるうえ、両対向壁それぞれの保持部毎にころ
を組み込まず、一度にその周溝内に複数のころを組み込
むことができ、対向壁間へのころの組み込み作業に要す
る時間が短縮されかつその作業も容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る保持器付きころの保持
器の部分破断斜視図
【図2】図1で示される保持器付きころの上半分ところ
の正面図
【図3】図1で示される保持器付きころの側面断面図
【図4】(a)は図3の要部を拡大しかつころをポケッ
トから外した状態を示す側面断面図、(b)は他の変形
の側面断面図
【図5】図1で示される保持器付きころの要部の正面断
面図
【図6】本発明の他の実施の形態に保持器付きころの側
面断面図
【図7】本発明のさらに他の実施の形態に保持器付きこ
ろの側面断面図
【図8】図7の保持器の部分斜視図
【図9】本発明のさらに他の実施の形態に保持器付きこ
ろの側面断面図
【図10】図9の保持器の部分斜視図
【図11】本発明のさらに他の実施の形態に保持器付き
ころの側面断面図
【図12】図11の保持器付きころの上半分の正面図
【図13】図11の保持器付きころの保持器の部分破断
斜視図
【図14】本発明のさらに他の実施の形態に保持器付き
ころの保持器の部分破断斜視図
【図15】従来の保持器付きころの側面断面図
【図16】図15の保持器付きころの保持器の部分破断
斜視図
【図17】図15の保持器付きころの要部の正面断面図
【符号の説明】
1 保持器付きころ 2 保持器 3 ころ 4 凹部(係合部) 6 環状部 7 対向壁 8 凸部(保持部)
フロントページの続き Fターム(参考) 3J033 AA05 AB03 GA08 GA11 3J101 AA13 AA14 AA24 AA32 AA42 AA52 AA62 AA72 BA05 BA34 BA44 BA47 BA50 CA13 DA09 EA02 EA04 FA32 FA46 FA60 GA11 GA21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形の保持器と、それぞれ前記保持器
    に保持されるもので軸方向両端面に係合部を有する複数
    のころとを含み、 前記保持器は、前記複数のころそれぞれを収容する複数
    のポケットを周方向に備えた環状部と、この環状部の軸
    方向両縁それぞれから径方向内方に延びかつ互いに軸方
    向で対向する一対の対向壁とを有するとともに、かつ、
    両対向壁それぞれは、前記ころの係合部に係合して両対
    向壁間に当該ころを回転可能に保持する保持部を有す
    る、 ことを特徴とする保持器付きころ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の保持器付きころにおい
    て、 前記ころの係合部が、互いに係合可能な凹部および凸部
    のうちのいずれか一方であり、前記保持器の一対の対向
    壁それぞれの保持部が、前記凹部および凸部のうちのい
    ずれか他方である、 ことを特徴とする保持器付きころ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の保持器付きころにおい
    て、 前記ころの係合部の径と前記保持器の一対の対向壁それ
    ぞれの保持部の径との差をa、前記保持器の環状部の周
    方向内端部と前記ころとの周方向離隔距離をb、隣接す
    るころ同士の中心線を結ぶ線上における周方向離隔距離
    をcとしたとき、前記a、b、cが、c>a/2および
    c>aの関係式を満たす関係にある、 ことを特徴とする保持器付きころ。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3いずれかに記載の保持
    器付きころにおいて、 前記保持器の一対の対向壁それぞれの保持部が、少なく
    とも、その一部に、前記保持部と係合部との接触間に対
    する潤滑剤供給用の貫通孔を有している、 ことを特徴とする保持器付きころ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の保持器付きころにおい
    て、 前記複数のころそれぞれの係合部が、凸部で、また、前
    記保持器の一対の対向壁それぞれの保持部が、前記複数
    のころそれぞれの係合部に対しての係合が可能な周溝
    で、それぞれ、構成されている、 ことを特徴とする保持器付きころ。
JP11218520A 1999-08-02 1999-08-02 保持器付きころ Pending JP2001041223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218520A JP2001041223A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 保持器付きころ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218520A JP2001041223A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 保持器付きころ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001041223A true JP2001041223A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16721231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11218520A Pending JP2001041223A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 保持器付きころ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001041223A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518607A (ja) * 2005-12-10 2009-05-07 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト ラジアル転がり軸受特に1列深溝転がり軸受
JP2010060009A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Jtekt Corp 遊星歯車機構のころ軸受
JP2010112473A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Ntn Corp ころ軸受用保持器とこの保持器を備えたころ軸受、およびころ軸受の製造方法
CN102549278A (zh) * 2009-09-18 2012-07-04 谢夫勒科技股份两合公司 球滚子轴承
CN102549277A (zh) * 2009-09-18 2012-07-04 谢夫勒科技股份两合公司 球滚子轴承
DE102013221360A1 (de) * 2013-10-22 2015-04-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Radiallager
WO2015129709A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2015178888A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 Ntn株式会社 円すいころ軸受
DE102014224107A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfig
JP2019532227A (ja) * 2016-08-18 2019-11-07 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 少なくとも1つの転動体を備えたキャリッジ
US11365762B2 (en) * 2020-11-16 2022-06-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG High speed bearing cage

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518607A (ja) * 2005-12-10 2009-05-07 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト ラジアル転がり軸受特に1列深溝転がり軸受
JP2010060009A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Jtekt Corp 遊星歯車機構のころ軸受
JP2010112473A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Ntn Corp ころ軸受用保持器とこの保持器を備えたころ軸受、およびころ軸受の製造方法
CN102549278A (zh) * 2009-09-18 2012-07-04 谢夫勒科技股份两合公司 球滚子轴承
CN102549277A (zh) * 2009-09-18 2012-07-04 谢夫勒科技股份两合公司 球滚子轴承
DE102013221360A1 (de) * 2013-10-22 2015-04-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Radiallager
WO2015129709A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2015178888A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 Ntn株式会社 円すいころ軸受
DE102014224107A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfig
JP2019532227A (ja) * 2016-08-18 2019-11-07 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 少なくとも1つの転動体を備えたキャリッジ
US11365762B2 (en) * 2020-11-16 2022-06-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG High speed bearing cage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039087B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP2001041223A (ja) 保持器付きころ
JP2007032671A (ja) 針状ころ軸受および軸受構造
JPH07167135A (ja) 保持器付きころ
US7178986B2 (en) Rolling bearing
US6857785B2 (en) Caged roller assembly and reduction gear unit using the same
JP2008215390A (ja) 円筒ころ軸受用保持器
US6179474B1 (en) High capacity roller bearing
US5743660A (en) Cage for roller bearing assembly
JP2002310167A (ja) ローラベアリング
JPH10281165A (ja) 転がり軸受用の保持器
JP2007100909A (ja) ころ軸受
JPH11280769A (ja) ころ軸受
JP3794015B2 (ja) 円すいころ軸受
JPH0725332U (ja) 円すいころ軸受
JP2006153200A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受
JPH10318264A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP3928922B2 (ja) 玉軸受
JPH11218135A (ja) 円筒ころ軸受用保持器
US20150167739A1 (en) Retainer for radial roller bearing
JP3919055B2 (ja) 転がり軸受
JP2003004050A (ja) クロスローラベアリング用リテーナ
JP3749938B2 (ja) 一方向クラッチ
JPH1163026A (ja) 一方向クラッチ
JP2018031420A (ja) ころ脱落防止具およびスリーブ付ころ軸受