JP2001034224A - 表示濃度補正方法及び装置並びに記憶媒体 - Google Patents

表示濃度補正方法及び装置並びに記憶媒体

Info

Publication number
JP2001034224A
JP2001034224A JP2000130575A JP2000130575A JP2001034224A JP 2001034224 A JP2001034224 A JP 2001034224A JP 2000130575 A JP2000130575 A JP 2000130575A JP 2000130575 A JP2000130575 A JP 2000130575A JP 2001034224 A JP2001034224 A JP 2001034224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display density
density
value
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000130575A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Fukuda
亮治 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000130575A priority Critical patent/JP2001034224A/ja
Priority to US09/568,691 priority patent/US7158142B1/en
Publication of JP2001034224A publication Critical patent/JP2001034224A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示濃度補正の再設定が容易に行えると共
に、操作性の向上を図ることが可能な濃度補正方法及び
装置を提供する。 【解決手段】 座標入力手段101からの最後の入力が
終了してからの時間を時間を時間計測手段107により
計測し、該計測値が所定値を超えると処理手順記憶手段
104に記憶された処理順に従って表示濃度記憶手段1
06に記憶された表示濃度を処理手段105が変更し、
時間計測手段107の計測値が所定値を超えると処理手
順記憶手段104に記憶された処理手順に従って表示手
段102の表示濃度を表示濃度制御手段103が制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置の表示画
面の表示濃度を補正する表示濃度補正方法及び装置並び
に、その表示濃度補正装置を制御するための制御プログ
ラムを格納した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置を備えた電子手帳や
PDA(Personal Digital Assi
stants:個人向けペン入力型小型情報機器)等の
携帯情報機器等では、電池を交換した直後や、長時間使
い続けていた場合等に、液晶表示濃度の補正が必要にな
る場合があった。液晶表示濃度の補正には、部品削減や
生産コストダウンのために、外付け式ボリューム部品の
代わりに、電子ボリュームを使用するようになってき
た。
【0003】しかし、電子ボリュームの値を設定するに
は、液晶表示装置に表示されたグラフィカル・ユーザ・
インターフェース(GUI)部品を使用するため、液晶
表示濃度が不適切な場合は状態の確認や操作が行えなく
なる場合があった。
【0004】このような問題点を解消するため、特開平
7−110663号の「表示状態設定装置」では、表示
手段の電源投入の際、表示駆動電圧レベルを自動的に変
化させ、所定動作(キー入力等)で前記表示駆動電圧レ
ベルの変化を停止させて、所定の表示駆動電圧レベルに
設定するという技術を提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例にあっては、表示手段の電源投入の際に、表示
駆動電圧レベルが順次変化し、ユーザ(使用者)は、表
示駆動電圧レベルの変化を停止させるだけなので、適切
な表示濃度に設定するには困難を要していた。
【0006】また、表示手段の電源投入直後だけではな
く、長時間使用し続けた場合にも液晶表示濃度を変更し
なければならない場合があるため、表示濃度補正の再設
定を容易に行えなければならない。
【0007】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その第1の
目的とするところは、表示濃度補正の再設定が容易に行
えると共に、操作性の向上を図ることが可能な表示濃度
補正方法及び装置を提供することにある。
【0008】また、本発明の第2の目的とするところ
は、上述した本発明の表示濃度補正装置を制御するため
の制御プログラムを格納した記憶媒体を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために請求項1に記載の表示濃度補正方法は、記憶手
段に記憶されている表示濃度の値に基づき、表示手段の
表示濃度を補正する表示濃度補正方法であって、表示濃
度を補正しているときに入力手段からの入力が終了して
からの時間を計測する計測工程と、前記計測工程の計測
値が所定値を経過すると前記記憶手段に記憶されている
表示濃度の値を変更する値変更工程と、前記値変更工程
により変更された表示濃度に基づき、前記表示手段の表
示濃度を変更する濃度変更工程とを有することを特徴と
する。
【0010】また、上記第1の目的を達成するために請
求項2に記載の表示濃度補正方法は、請求項1に記載の
表示濃度補正方法において、表示濃度の補正前の表示濃
度の値を記憶する補正前濃度記憶工程と、表示濃度の補
正の中止を指示する指示工程とを有し、前記指示工程に
より表示濃度の補正の中止が指示された場合、前記補正
前濃度記憶工程により記憶されている表示濃度の値によ
り前記表示手段の表示濃度を補正することを特徴とす
る。
【0011】また、上記第1の目的を達成するために請
求項3に記載の表示濃度補正方法は、請求項1に記載の
表示濃度補正方法において、前記入力手段は、座標入力
装置であることを特徴とする。
【0012】また、上記第1の目的を達成するために請
求項4に記載の表示濃度補正方法は、請求項1または2
に記載の表示濃度補正方法において、前記表示手段の表
示濃度の補正は、電源の入力時に行われることを特徴と
する。
【0013】また、上記第1の目的を達成するために請
求項5に記載の表示濃度補正方法は、請求項1,2,4
のいずれかに記載の表示濃度補正方法において、前記表
示手段は、情報処理装置に具備されていることを特徴と
する。
【0014】また、上記第1の目的を達成するために請
求項6に記載の表示濃度補正方法は、請求項5に記載の
表示濃度補正方法において、前記情報処理装置は、携帯
機器であることを特徴とする。
【0015】また、上記第1の目的を達成するために請
求項7に記載の表示濃度補正方法は、請求項1,2,
4,5のいずれかに記載の表示濃度補正方法において、
前記表示手段は、液晶表示装置により構成されることを
特徴とする。
【0016】また、上記第1の目的を達成するために請
求項8に記載の表示濃度補正方法は、請求項1に記載の
表示濃度補正方法において、前記濃度変更工程により表
示濃度が変更された後、前記計測工程は再度計測を開始
し、前記値変更工程は、前記計測工程による計測値が前
記所定値と異なる第2の所定値を経過すると、前記記憶
手段に記憶されている表示濃度の値を変更することを特
徴とする。
【0017】また、上記第1の目的を達成するために請
求項9に記載の表示濃度補正装置は、記憶手段に記憶さ
れている表示濃度の値に基づき、表示手段の表示濃度を
補正する表示濃度補正装置であって、表示濃度を補正し
ているときに入力手段からの入力が終了してからの時間
を計測する計測手段と、前記計測手段の計測値が所定値
を経過すると前記記憶手段に記憶されている表示濃度の
値を変更する値変更手段と、前記値変更手段により変更
された表示濃度に基づき、前記表示手段の表示濃度を変
更する濃度変更手段とを有することを特徴とする。
【0018】また、上記第1の目的を達成するために請
求項10に記載の表示濃度補正装置は、請求項9に記載
の記憶媒体において、表示濃度の補正前の表示濃度の値
を記憶する補正前濃度記憶手段と、表示濃度の補正の中
止を指示する指示手段とを有し、前記指示手段により表
示濃度の補正の中止が指示された場合、前記補正前濃度
記憶手段により記憶されている表示濃度の値により前記
表示画面の表示濃度を補正することを特徴とする。
【0019】また、上記第1の目的を達成するために請
求項11に記載の表示濃度補正装置は、請求項9に記載
の表示濃度補正装置において、前記入力手段は、座標入
力装置であることを特徴とする。
【0020】また、上記第1の目的を達成するために請
求項12に記載の表示濃度補正装置は、請求項9または
10に記載の表示濃度補正装置において、前記表示手段
の表示濃度の補正は、電源の入力時に行われることを特
徴とする。
【0021】また、上記第1の目的を達成するために請
求項13に記載の表示濃度補正装置は、請求項9,1
0,12のいずれかに記載の表示濃度補正装置におい
て、前記表示手段は、情報処理装置に具備されているこ
とを特徴とする。
【0022】また、上記第1の目的を達成するために請
求項14に記載の表示濃度補正装置は、請求項13に記
載の表示濃度補正装置において、前記情報処理装置は、
携帯機器であることを特徴とする。
【0023】また、上記第1の目的を達成するために請
求項15に記載の表示濃度補正装置は、請求項9,1
0,12,13のいずれかに記載の表示濃度補正装置に
おいて、前記表示手段は、液晶表示装置により構成され
ることを特徴とする。
【0024】また、上記第1の目的を達成するために請
求項16に記載の表示濃度補正装置は、請求項9に記載
の表示濃度補正装置において、前記濃度変更手段により
表示濃度が変更された後、前記計測手段は再度計測を開
始し、前記値変更手段は、前記計測手段による計測値が
前記所定値と異なる第2の所定値を経過すると、前記記
憶手段に記憶されている表示濃度の値を変更することを
特徴とする。
【0025】また、上記第2の目的を達成するために請
求項17に記載の記憶媒体は、記憶手段に記憶されてい
る表示濃度の値に基づき、表示手段の表示濃度を補正す
る表示濃度補正装置を制御するための制御プログラムを
格納した記憶媒体であって、表示濃度を補正していると
きに入力手段からの入力が終了してからの時間を計測す
る計測モジュールと、前記計測モジュールの計測値が所
定値を経過すると前記記憶手段に記憶されている表示濃
度の値を変更する値変更モジュールと、前記値変更モジ
ュールにより変更された表示濃度に基づき、前記表示手
段の表示濃度を変更する濃度変更モジュールとを有する
ことを特徴とする。
【0026】また、上記第2の目的を達成するために請
求項18に記載の記憶媒体は、請求項17に記載の記憶
媒体において、前記制御プログラムは、表示濃度の補正
前の表示濃度の値を記憶する補正前濃度記憶モジュール
と、表示濃度の補正の中止を指示する指示モジュールと
を有し、前記指示モジュールにより表示濃度の補正の中
止が指示された場合、前記補正前濃度記憶モジュールに
より記憶されている表示濃度の値により前記表示手段の
表示濃度を補正することを特徴とする。
【0027】また、上記第2の目的を達成するために請
求項19に記載の記憶媒体は、請求項17または18に
記載の記憶媒体において、前記入力手段は、座標入力装
置であることを特徴とする。
【0028】また、上記第2の目的を達成するために請
求項20に記載の記憶媒体は、請求項17または18に
記載の記憶媒体において、前記表示手段の表示濃度の補
正は、電源の入力時に行われることを特徴とする。
【0029】また、上記第2の目的を達成するために請
求項21に記載の記憶媒体は、請求項17,18,20
のいずれかに記載の記憶媒体において、前記表示手段
は、情報処理装置に具備されていることを特徴とする。
【0030】また、上記第2の目的を達成するために請
求項22に記載の記憶媒体は、請求項21に記載の記憶
媒体において、前記情報処理装置は、携帯機器であるこ
とを特徴とする。
【0031】また、上記第2の目的を達成するために請
求項23に記載の記憶媒体は、請求項17,18,2
0,21のいずれかに記載の記憶媒体において、前記表
示手段は、液晶表示装置により構成されることを特徴と
する。
【0032】また、上記第2の目的を達成するために請
求項24に記載の記憶媒体は、請求項17に記載の記憶
媒体において、前記濃度変更モジュールにより表示濃度
が変更された後、前記計測モジュールは再度計測を開始
し、前記値変更モジュールは、前記計測モジュールによ
る計測値が前記所定値と異なる第2の所定値を経過する
と、前記記憶手段に記憶されている表示濃度の値を変更
することを特徴とする。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0034】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図6に基づき説明する。
【0035】図1は、本実施の形態に係る表示濃度補正
装置を具備した情報処理装置の構成を示すブロック図で
ある。同図において、情報処理装置は、座標入力手段1
01、表示手段102、表示濃度制御手段103、処理
手順記憶手段104、処理手段105、表示濃度記憶手
段106及び時間計測手段107を有している。
【0036】座標入力手段101は、座標を入力するも
ので、処理手段105に接続され、入力した座標をこの
処理手段105に受け渡す。処理手段105は、処理手
順記憶手段104に記憶された処理手順に従って、座標
入力手段101及び時間計測手段107からのデータを
基に、表示濃度記憶手段106に表示濃度を設定する。
表示濃度記憶手段106に設定された表示濃度データ
は、表示濃度制御手段103へ受け渡され、表示手段1
02の表示濃度を変更する。
【0037】使用者は、表示手段102に表示された表
示濃度を基に、座標入力手段101からさらに適正な表
示濃度を指示することで、最適な表示濃度になるように
補正する。
【0038】図2は、本実施の形態に係る表示濃度補正
装置を具備した情報処理装置のハードウェア構成を示す
ブロック図である。同図において、201はCPU(中
央処理装置)、202はRAM(ランダムアクセスメモ
リ)、203はROM(リードオンリーメモリ)、20
4はI/Oコントローラ、205は座標入力ユニット、
206はVRAM(ビデオランダムアクセスメモリ)、
207は液晶表示ユニット、208はバスである。
【0039】I/Oコントローラ204と座標入力ユニ
ット205とにより図1の座標入力手段101が構成さ
れる。具体的には、液晶表示ユニット207と一体化さ
れた透明薄膜抵抗デジタイザと、その制御用IC(集積
回路)とで構成される。
【0040】また、VRAM206と液晶表示ユニット
207とにより図1の表示手段102が構成される。I
/Oコントローラ204により図1の表示濃度制御手段
103が構成される。また、ROM203により図1の
処理手順記憶手段104が構成される。この処理手順記
憶手段104に記憶される処理手順は、計算機により読
み取り可能な形式で、図3のフローチャートに示す手順
のプログラムとしてROM03に記憶される。また、C
PU201により図1の処理手段105が構成される。
また、I/Oコントローラ204に用意されているレジ
スタにより表示濃度記憶手段106が構成される。I/
Oコントローラ204に用意されているレジスタに記憶
されたデータは、バス208を介してCPU201に受
け渡される。更に、CPU201に内蔵された内部クロ
ックにより図1の時間計測手段107が構成される。
【0041】このようなハードウェアを構成することに
よって、本発明の濃度補正方法を実施する。
【0042】次に、上記構成になる本実施の形態に係る
濃度補正装置を具備した情報処理装置における濃度補正
画面に至るまでの操作を説明する。
【0043】図3は、本実施の形態に係る濃度補正装置
を具備した情報処理装置を携帯情報機器とした場合の外
観図である。同図において、301は携帯情報機器本体
で、電源スイッチ302及び液晶一体型座標入力デジタ
イザ303の2点を、使用者が操作可能な部品として提
供し、液晶表示濃度変更用ボリューム等の部品を使用す
ることなく、液晶表示濃度を変更することが可能である
ことを示している。304は入力ペンである。
【0044】使用者は、電源スイッチ302を操作して
電源を投入するが、液晶表示濃度が適正でない場合は、
画面全体が白くなったまま(或いは黒くなったまま)
で、その後の入力ペン304での操作に支障をきたして
しまう。
【0045】従って、電源投入時の表示濃度補正操作は
必須のものと考えられるが、電源投入の度に毎回表示濃
度補正を行うことは操作性が良くない。
【0046】そこで、通常は補正後の設定値を不揮発性
の記憶媒体等に記憶しておき、次回の電源投入時は、そ
の設定値を読み込んで通常の動作が直ちに行えるように
する。
【0047】しかし、適正な設定を行ってしまった場合
や液晶の経年変化等により、電源投入時に表示濃度補正
を行わなければならない場合もある。
【0048】そこで、電源投入時に、表示濃度補正処理
を行うまでの処理動作の流れを、図4のフローチャート
に基づき説明する。
【0049】最初に、電源がオン(ON)の状態になる
と、まず、ステップS401で電源オンから所定時間座
標入力があるか否かを判断する。そして、座標入力があ
ると判断された場合は、次のステップS402へ進み、
また、座標入力がないと判断された場合は、ステップS
404へ進む。
【0050】ステップS402では表示濃度補正処理を
行った後、次のステップS403で電源オフ(OFF)
の要求があったか否かを判断する。そして、電源オフの
要求があったと判断された場合は、電源をオフし、ま
た、電源オフの要求がないと判断された場合は、ステッ
プS404へ進む。
【0051】ステップS404では機器本来の動作であ
る通常動作を行う。このステップS404での通常動作
の処理は、本発明の主眼ではないので、その詳細な説明
は省略するが、このステップS404での通常動作は、
電源オフの要求または表示濃度の補正処理への移行要求
があった場合に終了し、次のステップS405へ進む。
【0052】ステップS405では、電源オフ(OF
F)の要求があったか否かを判断する。そして、電源オ
フの要求があったと判断された場合は、電源をオフし、
また、電源オフの要求がないと判断された場合は、前記
ステップS402へ戻る。
【0053】尚、電源がオフになると本処理動作は終了
する。
【0054】次に、本実施の形態に係る濃度補正装置を
具備した情報処理装置の処理動作について、図5のフロ
ーチャートに基づき説明する。
【0055】処理手段105(CPU201)は、液晶
表示部207の液晶表示濃度の補正処理手順が開始され
ると、まず、ステップS501で表示濃度設定画面の表
示を行う。ここで、補正処理手順の開始は、図4で説明
した電源投入時(電源立ち上げ時)の処理或いは通常表
示時に出される補正処理手順の開始指示に基づいて行わ
れる。
【0056】次に、ステップS502で現在の液晶表示
濃度を読み込み、その読み込んだ値をDとする。次に、
ステップS503でD′にDの値を代入する。次に、ス
テップS504で時間計測手段107にタイムアウトの
値を設定する。
【0057】ここでタイムアウトの値とは、座標入力待
ち状態がそのまま一定時間続いた場合に処理手段105
に通知(例えば、割り込みを発生させる)するときの時
間を意味する。また、ここでのタイムアウトの値は、使
用者が自由に液晶表示濃度を補正するための時間であ
り、例えば、10秒に設定した場合、後述するステップ
で10秒以上何もなかった場合に液晶表示濃度を自動的
に変化させるための待ち時間を意味する。これは、使用
者が液晶表示濃度を極端な値に設定してしまった場合
に、一定時間何もせずに待つことで再設定の操作を行え
なくなるのを防ぐためのものである。
【0058】次に、ステップS505でタイムアウト付
きの座標入力待ちを行う。ここでは、座標が入力された
場合またはタイムアウトがあった場合に限り、次のステ
ップS506へ進む。
【0059】ステップS506では、前記ステップS5
05において入力された座標からキャンセルの指示が行
われたか否かを判断する。そして、キャンセルの指示が
行われたと判断された場合はステップS507へ、ま
た、キャンセルの指示が行われないと判断された場合は
ステップS508へそれぞれ進む。
【0060】ステップS507では液晶表示濃度を最初
の値Dに戻した後、本処理動作を終了する。また、ステ
ップS508では、前記ステップS505において入力
された座標からOKの指示が行われたか否かを判断す
る。そして、OKの指示が行われたと判断された場合は
ステップS509へ、また、OKの指示が行われないと
判断された場合はステップS510へそれぞれ進む。
【0061】ステップS509では、液晶表示濃度を前
記変更後の値D′に設定した後、本処理動作を終了す
る。また、ステップS510では、タイムアウトである
か否かを判断する。そして、タイムアウトであると判断
された場合はステップS511へ、また、タイムアウト
でないと判断された場合はステップS513へそれぞれ
進む。
【0062】ステップS511では、タイムアウト設定
値を変更する。ここで設定する値は、前述のタイムアウ
ト値よりも短い値が望ましい。例えば、1秒を設定する
と後述するステップにより1秒毎に表示濃度が自動的に
変化するようになる。次に、ステップS512で値D′
を適当な値に変更した後、ステップS516へ進む。
【0063】ここで適当な値とは、値D′が液晶表示濃
度の値として許される最大の値になるまでは今までの値
D′に1を加算した値を意味し、また、最大になった場
合は最小になるまで値D′から1を減算した値を意味
し、また、最小になった場合は、最大になるまで値D′
に1を加算した値というように繰り返す値を意味する。
【0064】また、ステップS513では、入力された
座標が表示濃度変更の指示を意味する座標であるか否か
を判断する。そして、表示濃度変更の指示を意味する座
標であると判断された場合はステップS514へ進み、
また、表示濃度変更の指示を意味する座標でないと判断
された場合は前記ステップS504へ戻る。
【0065】ステップS514では、タイムアウト設定
値を初期値に戻す。これにより、液晶表示濃度が自動的
に変化するモードになっている場合でも、使用者が何ら
かの表示濃度変更指示を行うことでタイムアウト値が大
きくなり、実質的に自動的に変化するモードから抜け出
したことになる。次に、ステップS515で表示濃度変
更値を値D′に設定した後、前記ステップS504へ戻
る。
【0066】以上の処理を繰り返し行うことによって、
情報処理装置として機能する。
【0067】図6は、本実施の形態に係る濃度補正装置
を具備した情報処理装置における表示手段102の表示
画面の一例を示す図である。同図において、601は液
晶表示濃度を設定するときの画面で、液晶表示濃度を設
定するためのGUI(グラィカル・ユーザ・インターフ
ェース)を提供する画面である。602はスライダで、
座標入力手段101に入力ペン304で指示した場合に
検出された座標に従って左右に移動する。その際、前記
図5のステップS515等の液晶表示濃度値D′が変化
する。603は表示濃度変更ボタン(薄い)、604は
表示濃度変更ボタン(濃い)である。これらの表示濃度
変更ボタン603または表示濃度変更ボタン604を操
作することでも、液晶表示濃度を変更することが可能で
ある。605はキャンセルボタンで、表示濃度を元の値
に戻すときに使用する。606はOKボタンで、変更し
た液晶表示濃度の値を決定する場合に使用する。
【0068】以上のように実施することで、使用者が容
易に表示濃度を変更できるため、表示濃度補正時の操作
性が向上する。
【0069】尚、本実施の形態では、表示手段102と
して液晶表示装置を使用した場合について説明したが、
本発明はこれに限られるものではなく、CRT(陰極線
管)ディスプレイ表示装置等、他の形式の表示装置にも
適用可能である。また、入力手段として入力ペン304
を使用した場合について説明したが、本発明はこれに限
られるものではなく、マウスにより入力を行う装置ある
いはキーボードにより入力を行う装置にも適用可能であ
る。
【0070】また、本実施の形態に係る表示濃度補正装
置を具備した情報処理装置は、記憶媒体に格納された制
御プログラムをコンピュータが読み出して実行すること
により、上述した本実施の形態の機能が実現されるもの
であるが、本発明はこれに限られるものではなく、前記
制御プログラムの指示に基づきコンピュータ上で稼働し
ているOS(オペレーティングシステム)等の実際の処
理の一部または全部を行ない、その処理によって上述し
た本実施の形態の機能が実現される場合も含まれること
は言うまでもない。
【0071】また、制御プログラムを格納する記憶媒体
としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、
ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
ROM(Compact Disk Read Onl
y Memory)、CD−R(Compact Di
sk Recordable)、磁気テープ、不揮発性
メモリカード、ROMチップ等を用いることができる。
【0072】(第2の実施の形態)また、本発明の第2
の実施の形態として、上述した第1の実施の形態の図5
のステップS512における「値D′を適当な値に変更
する」の適当な値への変更を、値D′が最大になった場
合に値D′を最小にするというステップを適用する。
【0073】本実施の形態によれば、上述した第1の実
施の形態と比較して、最大から最小への変化が迅速に行
なわれるため、使用者が最小の値を求めている場合に待
つ時間が短縮される。
【0074】尚、本実施の形態に係るその他の構成及び
動作は、上述した第1の実施の形態と同一であるから、
その説明は省略する。
【0075】(第3の実施の形態)また、本発明の第3
の実施の形態として、上述した第1の実施の形態の図5
のステップS512における「値D′を適当な値に変更
する」の適当な値への変更を、値D′が最小になった場
合に値D′を最大にするというステップを適用する。
【0076】本実施の形態によれば、上述した第1の実
施の形態と比較して、最小から最大への変化が迅速に行
なわれるため、使用者が最大の値を求めている場合に待
つ時間が短縮される。尚、本実施の形態に係るその他の
構成及び動作は、上述した第1の実施の形態と同一であ
るから、その説明は省略する。
【0077】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の表示濃度補
正方法及び装置によれば、表示濃度補正の再設定を容易
に行なうことができる共に、操作性の向上を図ることが
できるという効果を奏する。
【0078】また、本発明の記憶媒体によれば、上述し
たような表示濃度補正装置を円滑に制御することができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る表示濃度補正
装置を具備した情報処理装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る表示濃度補正
装置を具備した情報処理装置のハードウェア構成示すブ
ロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る表示濃度補正
装置を具備した情報処理装置を携帯情報機器とした場合
の外観図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る表示濃度補正
装置を具備した情報処理装置の表示濃度補正処理を行な
うまでの前処理動作の流れを示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る表示濃度補正
装置を具備した情報処理装置の処理動作の流れを示すフ
ローチャートである。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る表示濃度補正
装置を具備した情報処理装置における表示手段の表示例
を示す図である。
【符号の説明】
101 座標入力手段 102 表示手段 103 表示濃度制御手段 104 処理手順記憶手段 105 処理手段 106 表示濃度記憶手段 201 CPU(中央処理装置) 202 RAM(ランダムアクセスメモリ) 203 ROM(リードオンリーメモリ) 204 I/Oコントローラ 205 座標入力ユニット 206 VRAM(ビデオランダムアクセスメモリ) 207 液晶表示ユニット 208 バス 301 携帯情報機器本体 302 電源スイッチ 303 液晶一体型座標入力デジタイザ 304 入力ペン 601 液晶表示濃度を設定するときの画面 602 スライダ 603 表示濃度変更ボタン(薄い) 604 表示濃度変更ボタン(濃い) 605 キャンセルボタン 606 OKボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/36 G09G 3/36

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶手段に記憶されている表示濃度の値
    に基づき、表示手段の表示濃度を補正する表示濃度補正
    方法であって、 表示濃度を補正しているときに入力手段からの入力が終
    了してからの時間を計測する計測工程と、 前記計測工程の計測値が所定値を経過すると前記記憶手
    段に記憶されている表示濃度の値を変更する値変更工程
    と、 前記値変更工程により変更された表示濃度に基づき、前
    記表示手段の表示濃度を変更する濃度変更工程とを有す
    ることを特徴とする表示濃度補正方法。
  2. 【請求項2】 表示濃度の補正前の表示濃度の値を記憶
    する補正前濃度記憶工程と、 表示濃度の補正の中止を指示する指示工程とを有し、 前記指示工程により表示濃度の補正の中止が指示された
    場合、前記補正前濃度記憶工程により記憶されている表
    示濃度の値により前記表示手段の表示濃度を補正するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の表示濃度補正方法。
  3. 【請求項3】 前記入力手段は、座標入力装置であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の表示濃度補正方法。
  4. 【請求項4】 前記表示手段の表示濃度の補正は、電源
    の入力時に行われることを特徴とする請求項1または2
    に記載の表示濃度補正方法。
  5. 【請求項5】 前記表示手段は、情報処理装置に具備さ
    れていることを特徴とする請求項1,2,4のいずれか
    に記載の表示濃度補正方法。
  6. 【請求項6】 前記情報処理装置は、携帯機器であるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の表示濃度補正方法。
  7. 【請求項7】 前記表示手段は、液晶表示装置により構
    成されることを特徴とする請求項1,2,4,5のいず
    れかに記載の表示濃度補正方法。
  8. 【請求項8】 前記濃度変更工程により表示濃度が変更
    された後、前記計測工程は再度計測を開始し、 前記値変更工程は、前記計測工程による計測値が前記所
    定値と異なる第2の所定値を経過すると、前記記憶手段
    に記憶されている表示濃度の値を変更することを特徴と
    する請求項1に記載の表示濃度補正方法。
  9. 【請求項9】 記憶手段に記憶されている表示濃度の値
    に基づき、表示手段の表示濃度を補正する表示濃度補正
    装置であって、 表示濃度を補正しているときに入力手段からの入力が終
    了してからの時間を計測する計測手段と、 前記計測手段の計測値が所定値を経過すると前記記憶手
    段に記憶されている表示濃度の値を変更する値変更手段
    と、 前記値変更手段により変更された表示濃度に基づき、前
    記表示手段の表示濃度を変更する濃度変更手段とを有す
    ることを特徴とする表示濃度補正装置。
  10. 【請求項10】 表示濃度の補正前の表示濃度の値を記
    憶する補正前濃度記憶手段と、 表示濃度の補正の中止を指示する指示手段とを有し、 前記指示手段により表示濃度の補正の中止が指示された
    場合、前記補正前濃度記憶手段により記憶されている表
    示濃度の値により前記表示画面の表示濃度を補正するこ
    とを特徴とする請求項9に記載の表示濃度補正装置。
  11. 【請求項11】 前記入力手段は、座標入力装置である
    ことを特徴とする請求項9に記載の表示濃度補正装置。
  12. 【請求項12】 前記表示手段の表示濃度の補正は、電
    源の入力時に行われることを特徴とする請求項9または
    10に記載の表示濃度補正装置。
  13. 【請求項13】 前記表示手段は、情報処理装置に具備
    されていることを特徴とする請求項9,10,12のい
    ずれかに記載の表示濃度補正装置。
  14. 【請求項14】 前記情報処理装置は、携帯機器である
    ことを特徴とする請求項13に記載の表示濃度補正装
    置。
  15. 【請求項15】 前記表示手段は、液晶表示装置により
    構成されることを特徴とする請求項9,10,12,1
    3のいずれかに記載の表示濃度補正装置。
  16. 【請求項16】 前記濃度変更手段により表示濃度が変
    更された後、前記計測手段は再度計測を開始し、 前記値変更手段は、前記計測手段による計測値が前記所
    定値と異なる第2の所定値を経過すると、前記記憶手段
    に記憶されている表示濃度の値を変更することを特徴と
    する請求項9に記載の表示濃度補正装置。
  17. 【請求項17】 記憶手段に記憶されている表示濃度の
    値に基づき、表示手段の表示濃度を補正する表示濃度補
    正装置を制御するための制御プログラムを格納した記憶
    媒体であって、 表示濃度を補正しているときに入力手段からの入力が終
    了してからの時間を計測する計測モジュールと、 前記計測モジュールの計測値が所定値を経過すると前記
    記憶手段に記憶されている表示濃度の値を変更する値変
    更モジュールと、 前記値変更モジュールにより変更された表示濃度に基づ
    き、前記表示手段の表示濃度を変更する濃度変更モジュ
    ールとを有することを特徴とする記憶媒体。
  18. 【請求項18】 前記制御プログラムは、 表示濃度の補正前の表示濃度の値を記憶する補正前濃度
    記憶モジュールと、 表示濃度の補正の中止を指示する指示モジュールとを有
    し、 前記指示モジュールにより表示濃度の補正の中止が指示
    された場合、前記補正前濃度記憶モジュールにより記憶
    されている表示濃度の値により前記表示手段の表示濃度
    を補正することを特徴とする請求項17に記載の記憶媒
    体。
  19. 【請求項19】 前記入力手段は、座標入力装置である
    ことを特徴とする請求項17に記載の記憶媒体。
  20. 【請求項20】 前記表示手段の表示濃度の補正は、電
    源の入力時に行われることを特徴とする請求項17また
    は18に記載の記憶媒体。
  21. 【請求項21】 前記表示手段は、情報処理装置に具備
    されていることを特徴とする請求項17,18,20の
    いずれかに記載の記憶媒体。
  22. 【請求項22】 前記情報処理装置は、携帯機器である
    ことを特徴とする請求項21に記載の記憶媒体。
  23. 【請求項23】 前記表示手段は、液晶表示装置により
    構成されることを特徴とする請求項17,18,20,
    21のいずれかに記載の記憶媒体。
  24. 【請求項24】 前記濃度変更モジュールにより表示濃
    度が変更された後、前記計測モジュールは再度計測を開
    始し、 前記値変更モジュールは、前記計測モジュールによる計
    測値が前記所定値と異なる第2の所定値を経過すると、
    前記記憶手段に記憶されている表示濃度の値を変更する
    ことを特徴とする請求項17に記載の記憶媒体。
JP2000130575A 1999-05-17 2000-04-28 表示濃度補正方法及び装置並びに記憶媒体 Withdrawn JP2001034224A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130575A JP2001034224A (ja) 1999-05-17 2000-04-28 表示濃度補正方法及び装置並びに記憶媒体
US09/568,691 US7158142B1 (en) 1999-05-17 2000-05-11 Display contrast adjustment method and device having display contrast adjustment function

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13547199 1999-05-17
JP11-135471 1999-05-17
JP2000130575A JP2001034224A (ja) 1999-05-17 2000-04-28 表示濃度補正方法及び装置並びに記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001034224A true JP2001034224A (ja) 2001-02-09

Family

ID=26469317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130575A Withdrawn JP2001034224A (ja) 1999-05-17 2000-04-28 表示濃度補正方法及び装置並びに記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7158142B1 (ja)
JP (1) JP2001034224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022156664A1 (zh) * 2021-01-22 2022-07-28 维沃移动通信有限公司 显示面板和电子设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8502789B2 (en) * 2010-01-11 2013-08-06 Smart Technologies Ulc Method for handling user input in an interactive input system, and interactive input system executing the method
EP3070896A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-21 Renesas Electronics Corporation Transmitter circuit, semiconductor apparatus and data transmission method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2652434A1 (fr) * 1989-09-22 1991-03-29 Sextant Avionique Procede et dispositif d'optimisation du contraste et de l'angle de vue d'un afficheur a cristaux liquides.
JPH04113314A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH04238662A (ja) * 1991-01-09 1992-08-26 Toshiba Mach Co Ltd ダイカストマシンの鋳造データ表示方法
US5799106A (en) * 1991-07-09 1998-08-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Noise immune automated contrast control for infrared cameras
JP2794369B2 (ja) * 1992-12-11 1998-09-03 キヤノン株式会社 液晶素子
KR960015077B1 (ko) * 1993-03-30 1996-10-24 엘지전자 주식회사 액정투사기의 화면크기 제어방법
KR100257892B1 (ko) * 1993-06-28 2000-06-01 손욱 액정 광셔터
JPH07110663A (ja) 1993-10-14 1995-04-25 Casio Comput Co Ltd 表示状態設定装置
US5422656A (en) * 1993-11-01 1995-06-06 International Business Machines Corp. Personal communicator having improved contrast control for a liquid crystal, touch sensitive display
JPH07230078A (ja) * 1993-12-20 1995-08-29 Kansei Corp 液晶表示装置
JPH099304A (ja) * 1995-06-24 1997-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビーム位置シミュレーション調整装置
JP3507319B2 (ja) * 1997-12-08 2004-03-15 キヤノン株式会社 光学的特性測定装置
FR2778362B1 (fr) * 1998-05-05 2000-07-28 Flexico France Sarl Procede de realisation de sachets comportant des profiles de fermeture actionnes par curseur
JP3678000B2 (ja) * 1998-05-27 2005-08-03 富士通株式会社 表示装置の調整方法及び表示装置の調整装置
JP2000020004A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
US6353291B1 (en) * 1999-03-10 2002-03-05 Illumagraphics, Llc Electroluminescent lamp controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022156664A1 (zh) * 2021-01-22 2022-07-28 维沃移动通信有限公司 显示面板和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US7158142B1 (en) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009116698A (ja) 情報処理装置
JP2006252329A (ja) 情報処理装置および起動制御方法
TW200839569A (en) Quick imgae capture system
JP5422308B2 (ja) 情報処理装置
US20170104881A1 (en) Apparatus having power-saving mode, control method of the apparatus, and storage medium
JP2015179330A (ja) 電子機器および表示方法
EP3889735A1 (en) Information processing apparatus and control method
US9965291B2 (en) Information processing apparatus enabling high-speed start-up, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2006259903A (ja) 情報処理装置および起動方法
JP2006351013A (ja) 電子装置において保存/リストア手順を行なうための方法及びシステム
US20130318381A1 (en) Electronic apparatus and start method for electronic apparatus
JP4618103B2 (ja) 情報表示装置
US7496775B2 (en) Information processing apparatus and information processing method for autonomously controlling the supply of electric power
TW200842562A (en) Method for judging a rebooting action of a computer system and related computer system
JP2007122566A (ja) 情報処理装置およびレジューム制御方法
JPH0564823B2 (ja)
JP2001034224A (ja) 表示濃度補正方法及び装置並びに記憶媒体
JP2013007974A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
JP2002189539A (ja) ソフトウェア処理装置、プログラム及び記録媒体
TWI663532B (zh) 觸控顯示驅動電路、觸控運算電路、觸控顯示裝置及其操作方法
TW588236B (en) Energy-saving electronic device and energy-saving method for use with the same
JP2000066649A (ja) 携帯情報処理装置、及び外部表示出力の制御方法
JP2011013915A (ja) 測定装置の制御方法
JP2004005211A (ja) 情報処理装置
TWI380215B (en) Method of setting a monitor for a computer system and related computer system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060324

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703