JP2001033031A - リジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再循環機構 - Google Patents

リジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再循環機構

Info

Publication number
JP2001033031A
JP2001033031A JP11208813A JP20881399A JP2001033031A JP 2001033031 A JP2001033031 A JP 2001033031A JP 11208813 A JP11208813 A JP 11208813A JP 20881399 A JP20881399 A JP 20881399A JP 2001033031 A JP2001033031 A JP 2001033031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
supply pipe
burner
heat storage
storage body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11208813A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Shizukuishi
伸 雫石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP11208813A priority Critical patent/JP2001033031A/ja
Publication of JP2001033031A publication Critical patent/JP2001033031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バーナのNOxを低減するための効果的且つ汎
用的な技術である強制排ガス再循環法を空気多段燃焼型
バーナに適用する場合に、従来は、A.燃焼用空気供給
ラインに再循環排ガスを混入させる手法や、B.再循環
排ガスを直接にバーナの適所に供給する手法が行われて
いるが、従来の手法では、NOxを更に低減するべく再
循環排ガス量を増加すると、それに起因して、バーナの
圧力損失が増加して、動力が増加する等の各種課題があ
る。 【解決手段】そこで本発明では、バーナ本体1の蓄熱体
2の前方に一次燃焼部3を設けると共に、後方に給排気
部5を設け、前記一次燃焼部に燃料を供給する燃料供給
管6を適所に設けると共に、前記一次燃焼部に対応して
再循環排ガス供給管17を構成し、この再循環排ガス供
給管の先端は蓄熱体の後端に近接した給排気部内に開口
させたリジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再
循環機構を提案するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリジェネレイティブ
バーナにおける強制排ガス再循環機構に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】バーナの燃焼排ガスを外部から強制的に
燃焼用空気供給ライン、燃料供給ライン又はバーナ内に
供給する強制排ガス再循環法(FGR)は、バーナのN
Oxを低減するための効果的且つ汎用的な技術である。
この技術をリジェネレイティブ燃焼を行う空気多段燃焼
型バーナ、即ち燃焼用空気を段階的に供給して低NOx
化を図るバーナに適用する場合には、下記の手法が用い
られている。 A.燃焼用空気供給ラインに再循環排ガスを混入させる
手法。即ち、図3は強制排ガス再循環を適用した二段燃
焼型リジェネレイティブバーナの従来例を示すものであ
る。このバーナでは、バーナ本体1の蓄熱体2の前側に
例えば筒体等の一次燃焼部3を設置して、一次燃焼部3
とバーナ本体1間を二次空気通路4として構成し、バー
ナ本体1の蓄熱体2の後方に給排気部5を構成すると共
に、バーナ本体1の後部から蓄熱体2を貫通して燃料供
給管6を設けた構成である。尚、燃料供給管6は、この
他、蓄熱体2を貫通せずに、バーナ本体1の側方から蓄
熱体2の前側の一次燃焼部3に供給するように構成する
こともできる。バーナ本体1の蓄熱体2の後方に構成し
た給排気部5は、夫々給気ファン7、排気ファン8に連
なる燃焼用空気供給ライン9、排気ライン10に接続
し、夫々に切換弁11,12を設けている。そして排気
ファン8と給気ファン7間には煙突への排気ライン13
と分岐する強制排ガス再循環ライン14を構成してい
る。尚、符号15は燃料切換弁である。以上の構成にお
いて、図中右側のバーナが燃焼している場合には、図中
実線矢印で示すように給気ファン7により吸引された燃
焼用空気が燃焼用空気供給ライン9を通り、図中右側の
バーナの給排気部5を経て供給され、燃料供給管6から
供給される燃料と2段階で混合して二段燃焼に供され
る。一方、燃焼排ガスは図中破線矢印で示すように左側
のバーナの蓄熱体2を通り、給排気部5を経て排気ライ
ン10に入り、排気ファン8を経て煙突から排出され
る。この際、燃焼排ガスの一部は、煙突への排気ライン
13と分岐した強制排ガス再循環ライン14を流れ、給
気ファン7により吸引された燃焼用空気に混入して燃焼
用空気供給ライン9を流れて図中右側のバーナの給排気
部5に供給される。 B.再循環排ガスを直接にバーナの適所に供給する手
法。即ち、図4は強制排ガス再循環を適用した二段燃焼
型リジェネレイティブラジアントチューブバーナの従来
例を示すものである。(特願平11−94051号の願
書に添付した明細書及び図面を参照のこと。)尚、図4
において、図3の構成要素に相当する構成要素には同一
の符号を付している。このバーナでは、バーナ本体1に
おける蓄熱体2の前方に所定距離をおいて一次燃焼部3
を設置して、一次燃焼部3とバーナ本体1間を二次空気
通路4として構成すると共に、バーナ本体1の蓄熱体2
の後方に給排気部5を構成し、バーナ本体1の後部から
蓄熱体2を貫通して燃料供給管6を設けると共に、バー
ナ本体1の後部に給排気部5とは別の再循環排ガス供給
部16を構成して、ここから燃料供給管6の外側に同軸
に再循環排ガス供給管17を構成し、この再循環排ガス
供給管17は燃料供給管6と同様に蓄熱体2を貫通させ
て、蓄熱体2の下流側に開口させた構成である。尚、図
中符号18はラジアントチューブ、19はパイロットバ
ーナを示すものである。この構成において、夫々のバー
ナの給排気部5に接続する燃焼用空気供給ラインと排気
ラインの構成は図3のものと同様であるが、排気ライン
を流れる排ガスを上記再循環排ガス供給部16に供給す
るための強制排ガス再循環ライン(図示省略)を構成し
ている。この強制排ガス再循環ラインは、燃焼側のバー
ナにのみ供給する切換式の構成と、燃焼側及び排気側の
両方のバーナに常時供給する構成とがあり、前者は切換
弁等の付帯装置が必須となる。この構成においては、燃
料ガスは燃料供給管6から蓄熱体2の下流側に供給され
ると共に、再循環排ガスは再循環排ガス供給管17を経
て蓄熱体2の下流側に供給され、そして、蓄熱体2を通
って予熱された一次空気と共に一次燃焼部3内に供給さ
れて一次燃焼が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】強制排ガス再循環法を
適用したバーナの場合、NOxは外部から供給される再
循環排ガス量(FGR量)を増加するに従って低減する
のであるが、上記A,Bの手法では、次のような課題が
ある。 a.再循環排ガス量を増やすと、その供給用動力(通常
はFGRファン動力)が増加する。 b.バーナを通過する気体(燃焼用空気+再循環排ガ
ス)量が増え、且つバーナ全体の圧力損失が増加するこ
とにより、燃焼用空気供給動力及び排気ファン動力が増
加する。この際に、バーナの圧力損失を軽減する場合に
はバーナが大型化する。 c.再循環排ガス、燃焼用空気と再循環排ガスの混合
気、排気ラインにおいて再循環排ガスを取り出す位置よ
りも上流側の排ガス、夫々の流量が増え、配管口径を大
きくする場合には、その配管費用が増加する。 d.強制排ガス再循環ラインからの熱ロス等により、効
率が低下する。また、再循環排ガスを直接にバーナの適
所に供給するBの手法については、以上に加えて次のよ
うな課題がある。 e.通常、再循環排ガスは蓄熱体によって予熱されない
ため、燃焼用空気供給ラインに再循環排ガスを混入させ
るAの手法と比較して更に効率が低下する。 f.再循環排ガスを、燃焼側及び排気側のバーナの両方
に常時供給する場合、排気側のバーナに供給された再循
環排ガスとバーナ燃焼排ガスが排気側蓄熱体の上流側で
混合し、その混合気の温度が低下するため、効率は更に
低下する。 g.これを防ぐために、燃焼側のバーナにのみ供給する
切換式の構成とするためには、切換弁等の付帯装置が別
途必要となる。本発明はこのような課題を解決すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明では、リジェネレイティブバーナにおい
て、バーナ本体の蓄熱体の前方に一次燃焼部を設けると
共に、後方に給排気部を設け、前記一次燃焼部に燃料を
供給する燃料供給管を適所に設けると共に、前記一次燃
焼部に対応して再循環排ガス供給管を構成し、この再循
環排ガス供給管の先端は蓄熱体の後端に近接した給排気
部内に開口させたリジェネレイティブバーナにおける強
制排ガス再循環機構を提案する。
【0005】また本発明は、上記の構成において、再循
環排ガス供給管の先端開口に対応して蓄熱体内に隔壁を
設けることを提案する。
【0006】本発明において、燃料供給管は、バーナ本
体の後部から蓄熱体を貫通して設けることができ、この
場合、再循環排ガス供給管は、燃料供給管の外側に同軸
に構成することができる。また再循環排ガス供給管は、
燃料供給管の外側に環状に配置した複数の管体により構
成することができる。
【0007】そして本発明では、以上の構成において、
再循環排ガス供給管からの再循環排ガスの供給を常時行
うように構成することを提案する。
【0008】本発明によれば、再循環排ガスは、再循環
排ガス供給管から給排気部内に供給されるが、その供給
位置は蓄熱体の後端に近接した位置であるので、給排気
部内において左程拡散せずに蓄熱体内に流入し、そして
蓄熱体内を拡散しながら流れて一次燃焼部方向に流出し
て、一次燃焼部内での一次燃焼に供される。再循環排ガ
スは蓄熱体内において拡散するものの、中央側の濃度が
高い分布で蓄熱体から流出するので、再循環排ガス供給
管を介して給排気部内に供給した再循環排ガスを、NO
x低減効果の大きい一次燃焼部に集中的に供給すること
ができる。再循環排ガス供給管の先端開口に対応して蓄
熱体内に隔壁を設ければ、この隔壁によって再循環排ガ
スの蓄熱体内での拡散を防止することができるので、再
循環排ガスを更に集中して一次燃焼部に供給することが
できる。
【0009】排気側のバーナにおいて再循環排ガス供給
管から給排気部内に再循環排ガスが供給されても、この
再循環排ガスは蓄熱体内に流入しないで給排気部に接続
した排気ラインから排出されるため、燃焼排ガスによる
蓄熱体への蓄熱効率を低減しない。従って強制排ガス再
循環ラインの構成としては、切換弁等の付帯装置が不要
な常時供給方式を採用することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図を参
照して説明する。まず図1は本発明の第1の実施の形態
に対応するもので、本質的な構成を除き、概ねの構成は
図4のものと同様であるので、対応する構成要素には同
一の符号を付して重複する説明は省略する。即ち、上述
したように図4のものでは、バーナ本体1の後部に給排
気部5とは別の再循環排ガス供給部16を構成して、こ
こから燃料供給管6の外側に同軸に再循環排ガス供給管
17を構成し、この再循環排ガス供給管17は燃料供給
管6と同様に蓄熱体2を貫通させて、蓄熱体2の下流側
に開口させた構成であるが、図1に示す本発明の実施の
形態においては、再循環排ガス供給管17の先端は蓄熱
体2の後端に近接した給排気部5内に開口させている。
またこの実施の形態では、再循環排ガス供給管17を通
しての再循環排ガスの供給は、切換弁等の付帯装置が不
要な構成、即ち、バーナ1が燃焼時であるか、排気時で
あるかにかかわらずに常時供給する構成としている。以
上の構成において、燃焼時における図中左側のバーナ1
では、再循環排ガスは、再循環排ガス供給管17から給
排気部5内に供給されるが、その供給位置は蓄熱体2の
後端に近接した位置であるので、給排気部5内において
左程拡散せずに蓄熱体2内に流入し、そして蓄熱体内を
拡散しながら流れて一次燃焼部3方向に流出する。再循
環排ガスは蓄熱体2内において拡散するものの、中央側
の濃度が高い分布で蓄熱体2から流出するので、再循環
排ガス供給管17を介して給排気部5内に供給した再循
環排ガスをNOx低減効果の大きい一次燃焼部3に集中
的に供給することができる。こうして一次燃焼部3内に
は燃料供給管6を通ってその先端から蓄熱体2の下流側
に供給された燃料と共に、再循環排ガスが集中的に供給
され、蓄熱体2を通って予熱された燃焼用空気と共に一
次燃焼部3内での一次燃焼に供される。即ち、本発明で
は、このように再循環排ガス供給管17を介して給排気
部5内に供給した再循環排ガスを、NOx低減効果の大
きい一次燃焼部に集中的に供給して、その部分の酸素濃
度を相対的に低下させることができるので、NOx低減
効果が大きい。そのため、上述した従来の手法Aと比較
した場合、同等のNOx低減率を得るための再循環排ガ
ス量を削減することができ、この再循環排ガス量が多い
ことに起因する上述した課題を解決することができる。
一方、排気時における図中右側のバーナ1では、燃焼排
ガスが蓄熱体2を通って給排気部5に至り、ここから排
気ライン(図示省略)を経て排出される。この際、再循
環排ガス供給管17から給排気部5に供給された再循環
排ガスも、排気ラインを経て排出され、蓄熱体2には流
入しないので、燃焼排ガスによる蓄熱体2への蓄熱効率
を低減しない。
【0011】次に、図2は本発明の第2の実施の形態に
対応するもので、本質的な構成を除き、概ねの構成は図
1のものと同様であるので、対応する構成要素には同一
の符号を付して重複する説明は省略する。この実施の形
態では、再循環排ガス供給管17の先端開口に対応して
蓄熱体2内に隔壁20を設けている。このように隔壁2
0を設けることにより、蓄熱体2内での再循環排ガスの
拡散を防止することができ、蓄熱体2において隔壁20
の内側位置に流入した再循環排ガスのほぼ全量を一次燃
焼部、即ち一次燃焼部3内に流入させることができ、再
循環排ガスを更に集中して一次燃焼部に供給することが
できることにより、より大きなNOx低減効果を得るこ
とができる。尚、図において、この隔壁20は、再循環
排ガス供給管17の開口径よりも大きい円筒状に構成し
ているが、隔壁20は、この他、先絞り形状とする等、
上述した機能を発揮させるための適宜の形状に設定する
ことができる。
【0012】以上の実施の形態においては、再循環排ガ
ス供給管17は、燃料供給管6の外側に同軸に構成して
いるが、この他、燃料供給管6の外側に環状に配置した
複数の管体により構成することもできる。また、以上の
実施の形態においては、燃料供給管6はバーナ本体1の
後部から蓄熱体2を貫通して設けているが、従来例にお
いて述べたように、蓄熱体2を貫通せずに、バーナ本体
1の側方から蓄熱体2の前側の一次燃焼部3に供給する
ように構成することもでき、このような燃料供給管6の
構成に応じて再循環排ガス供給管17を適宜に構成する
ことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上のとおりであるので、次の
ような効果がある。a.再循環排ガス供給管を介して給
排気部内に供給した再循環排ガスをNOx低減効果の大
きい一次燃焼部に集中的に供給することができるので、
NOx低減効果が大きい。b.従って、上述した従来の
手法Aと比較した場合、同等のNOx低減率を得るため
の再循環排ガス量を削減することができ、この再循環排
ガス量が多いことに起因する上述した課題を解決するこ
とができる。c.排気側のバーナにおいて再循環排ガス
供給管から給排気部内に再循環排ガスが供給されても、
この再循環排ガスは蓄熱体内に流入しないで給排気部に
接続した排気ラインから排出されるため、燃焼排ガスに
よる蓄熱体への蓄熱効率を低減しない。従って強制排ガ
ス再循環ラインの構成としては、切換弁等の付帯装置が
不要な常時供給方式を採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態を示す説明的断面
図である。
【図2】 本発明の第2の実施の形態を示す説明的要部
断面図である。
【図3】 強制排ガス再循環法を適用した二段燃焼型リ
ジェネレイティブバーナの従来例を示す系統説明図であ
る。
【図4】 強制排ガス再循環を適用した二段燃焼型リジ
ェネレイティブラジアントチューブバーナの従来例を示
す説明的断面図である。
【符号の説明】
1 バーナ本体 2 蓄熱体 3 一次燃焼部 4 二次空気通路 5 給排気部 6 燃料供給管 7 給気ファン 8 排気ファン 9 燃焼用空気供給ライン 10 排気ライン 11 給気切換弁 12 排気切換弁 13 排気ライン 14 強制排ガス再循環ライン 15 燃料切換弁 16 再循環排ガス供給部 17 再循環排ガス供給管 18 ラジアントチューブ 19 パイロットバーナ 20 筒状隔壁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リジェネレイティブバーナにおいて、バ
    ーナ本体の蓄熱体の前方に一次燃焼部を設けると共に、
    後方に給排気部を設け、前記一次燃焼部に燃料を供給す
    る燃料供給管を適所に設けると共に、前記一次燃焼部に
    対応して再循環排ガス供給管を構成し、この再循環排ガ
    ス供給管の先端は蓄熱体の後端に近接した給排気部内に
    開口させたことを特徴とするリジェネレイティブバーナ
    における強制排ガス再循環機構
  2. 【請求項2】 再循環排ガス供給管の先端開口に対応し
    て蓄熱体内に隔壁を設けたことを特徴とする請求項1に
    記載のリジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再
    循環機構
  3. 【請求項3】 燃料供給管は、バーナ本体の後部から蓄
    熱体を貫通して設け、再循環排ガス供給管は、燃料供給
    管の外側に同軸に構成したことを特徴とする請求項1又
    は2に記載のリジェネレイティブバーナにおける強制排
    ガス再循環機構
  4. 【請求項4】 燃料供給管は、バーナ本体の後部から蓄
    熱体を貫通して設け、再循環排ガス供給管は、燃料供給
    管の外側に環状に配置した複数の管体により構成したこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載のリジェネレイテ
    ィブバーナにおける強制排ガス再循環機構
  5. 【請求項5】 再循環排ガス供給管からの再循環排ガス
    の供給を常時行うように構成することを特徴とする請求
    項1〜4までのいずれか1項に記載のリジェネレイティ
    ブバーナにおける強制排ガス再循環機構
JP11208813A 1999-07-23 1999-07-23 リジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再循環機構 Pending JP2001033031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208813A JP2001033031A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 リジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再循環機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208813A JP2001033031A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 リジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再循環機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001033031A true JP2001033031A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16562560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208813A Pending JP2001033031A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 リジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再循環機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001033031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112588A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Chugai Ro Co Ltd 加熱炉
KR101304627B1 (ko) * 2009-12-11 2013-09-05 주식회사 포스코 부식 방지형 축열 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304627B1 (ko) * 2009-12-11 2013-09-05 주식회사 포스코 부식 방지형 축열 장치
JP2012112588A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Chugai Ro Co Ltd 加熱炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625012A (ja) 排熱回収バ−ナ
US7104787B2 (en) Apparatus for radiant tube exhaust gas entrainment
KR20180109195A (ko) 알루미늄 이지알 쿨러를 구비한 엔진
JPH06101809A (ja) ボイラ設備
JP2001033031A (ja) リジェネレイティブバーナにおける強制排ガス再循環機構
JP3706455B2 (ja) 水素燃焼タービン用水素・酸素燃焼器
JP3462394B2 (ja) 蓄熱式バーナ装置の燃焼制御方法およびバーナ装置
JP3727716B2 (ja) 排気再燃コンバインドサイクルの空気供給装置
JP3667837B2 (ja) バーナ
JPS61200838A (ja) 脱硝装置付ボイラ
JP2742404B2 (ja) 低NOxラジアントチューブバーナ
JPS60129503A (ja) 燃焼用空気制御装置および制御方法
JP2000283418A (ja) 低NOxラジアントチューブバーナ及びその運転制御方法
JP3121151B2 (ja) 燃焼バーナ及び燃焼方法
JP3259997B2 (ja) 排ガス再循環式燃焼装置
JPH06193821A (ja) 低NOxボイラ
JPH0777302A (ja) 窒素酸化物低発生ボイラ
JPH0996402A (ja) ボイラ加熱装置
JPH0688609A (ja) 排気再燃型ガスバーナ
JPH0448106A (ja) 燃焼装置
JPH1113552A (ja) 過給機と排気循環装置とを備えた内燃機関の排気浄化装置
JP3034114B2 (ja) パルスバーナ
JPH085026A (ja) 交番燃焼バ−ナ装置
JPH07229619A (ja) 低nox バーナ
JP2001116209A (ja) 低NOxラジアントチューブバーナシステム