JPH0448106A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH0448106A
JPH0448106A JP15794290A JP15794290A JPH0448106A JP H0448106 A JPH0448106 A JP H0448106A JP 15794290 A JP15794290 A JP 15794290A JP 15794290 A JP15794290 A JP 15794290A JP H0448106 A JPH0448106 A JP H0448106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
combustion
fuel
flame
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15794290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Takeshita
竹下 志郎
Fumitaka Kikutani
文孝 菊谷
Junichi Ueda
植田 順一
Toshiya Watanabe
俊哉 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15794290A priority Critical patent/JPH0448106A/ja
Publication of JPH0448106A publication Critical patent/JPH0448106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は給湯機や暖房機等の主として家庭用燃焼装置の
燃焼系で、特に小型化及び窒素酸化物の生成を抑制する
燃焼装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の燃焼装置としては例えば特開昭62−22
5803号公報に示すような燃焼装置があった。
即ち第3図に示すように、バーナ1には金網で構成され
た半円状の炎口部2と、このバーナ1の周辺に独立して
燃料が供給される補助燃料室3と、この補助燃料室3と
燃焼室4を連結する補助燃料口5が設けられている。燃
焼室4の下流側には2枚の耐熱体6と、燃焼ガスと吸引
空気が混合する排気通路7とファン8が設けられている
燃焼室4内ではバーナ1の炎口部2上には完全予混合の
主炎が形成され、バーナ1の周辺には補助燃料室3から
補助燃料口5を通って供給される還元性燃料で主炎を包
むように還元性火炎が形成される。これにより先ず主炎
で生成されたN Oxは大部分がN、と○、に分解され
、同時にCOなとの未燃成分を発生させる。未燃成分は
下流側にある耐熱体60間の保熱空間で完全反応し、同
時に残存のNO2をNOに熱解離させる。従って排気通
路7を通る温風はNOx及びNO2が少なく、クリーン
なものとなり、室内に放出される。
発明が解決しようとする課題 しかしこのような構成の燃焼装置ではバーナ部と耐熱体
部の2つの部分で反応が行われることになり、燃焼装置
が大型となる。また完全予混合燃焼では金網の炎口部か
ら火炎がバックしやすいため燃焼量の可変範囲は小さな
ものであった。
そこで本発明は小型化及び窒素酸化物の生成を抑制し、
燃焼量の可変範囲(以下TDRという)が大きな燃焼装
置を得ることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明は、炎口部を有するバ
ーナボディと、前記バーナボディの周囲に二次空気遍路
を設け、この二次空気遍路を横切るように前記炎口部か
ら延出した二次空気口を有する噴射板と、この噴射板を
上流側で前記二次空気口へ向かってガスを噴出させるガ
ス管路とを備えたものである。
作用 この様な構成にすることによって、燃料の一部が、噴射
板の上流側に設けたガス管路から二次空気口に供給され
る。この際前記ガス管路より供給される燃料は、噴射板
の上流側で二次空気と混合し、低酸素濃度の混合気とな
り、炎口部上に形成された火炎に向かって二次空気口よ
り噴射される。
そして噴射板下流側では緩慢な燃焼反応により火炎温度
が低下する。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図、第2図において、ファン8と複数のノズル9を
存するガスブロック10がケース11に装着されている
。ケース11内には前記複数のノズル9に対向して一端
を開口するバーナボディ12が設けられている。このバ
ーナボディ12間とケース11に密接するかたちで段階
的に多数の二次空気口13を有し、最適な傾斜角をもた
せた噴射板14が設けられ、ケース11とともに二次空
気遍路である空気室15を構成する。前記空気室15内
には均−板16と整流板17が前記ファン8と噴射板1
4間に設けられ、均−板16とダンパー18とによりバ
ーナボディ12内へ連通される一次空気通路と二次空気
遍路に区画され、バーナボディI2内には混合室19を
有し、更にその下流側には炎口部20を有している。又
、前記噴射板14の上流側には、一方が閉止端で他方を
前記ガスブロック10に連通ずるガス管路21が設けら
れ、前記ガス管路2Iには、噴射板I4に対向する側に
開口面積が炎口部20側を最大とし、離れるに従って小
さくなる噴出口22を複数設けている。炎口部20の下
流側には燃焼室23、熱交換器24、排気通路25が互
いに密接して設けられている。
次にこの一実施例の構成における作用を説明する。尚第
2図において、空気を実線、混合気を一点鎖線、燃料を
破線で示す。
給湯負荷に対応した流量の燃料がガスブロック10に供
給され、一部は複数のノズル9からそれぞれのバーナボ
ディ12に向かって噴出され、残りの一部はガス管路2
1へ供給され噴出口22より二次空気口13へ向かって
噴出される。一方フアン8から供給された空気の一部は
一次空気としてバーナボディ12に入り、混合室19内
で燃料と混合して混合気となって大部分が炎口部20か
ら流出し、燃焼室23内で火炎を形成する。残りの空気
は空気室15内を通り二次空気として作用するが、その
一部は噴射板14の上流側に設けたガス管路21の噴出
口22より噴出する燃料と混合し低酸素濃度の混合気と
なり、火炎の上流部分に噴射される。従って炎口部20
から供給された混合気による第一段の燃焼反応を開始し
た領域に、さらに低酸素濃度の混合気が供給されて熱分
解が始まり、全体として緩慢な燃焼反応が行われる。こ
の結果、第一段の領域では、火炎温度の低下と0.濃度
の低下により窒素酸化物の生成が抑制される。又、大部
分の空気は噴射板14の二次空気口13から緩慢燃焼を
している火炎に向かって噴出され、燃焼反応を促進する
。燃焼室23内で作られた高温の燃焼ガスは熱交換器2
4で水を加熱し低温の排気ガスとなる。低温の排気ガス
はいったん集められ、排気通路25を通って大気に放出
される。
ここで炎口部20、噴出口22、二次空気口13等の通
気抵抗を例えば開口面積を変えることにより調整し、そ
して種々の燃料に応して異なる一次混合比の混合気に対
して二次空気口13等から噴出する混合ガスの流速、及
びこの混合場所を適切に選定すれば、高負荷燃焼と窒素
酸化物の低減を同時に満足させることができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明の燃焼装置によ
れば以下の効果が得られる。
1、二次空気口を有した噴射板を設け、この噴射板の上
流側に二次空気口へガスを供給するガス管路を備えたこ
とにより、緩慢な燃焼反応による一種の濃淡燃焼が実現
して火炎温度と酸素濃度が低下する。その結果窒素酸化
物の生成が抑制される。
2、燃料ガスの供給を炎口部とガス管路の二系統からな
る燃焼装置としたため、燃焼反応が効率よく促進され高
負荷燃焼による燃焼装置の小型化と、TDRの拡大とを
同時に実現できる。
3、燃焼反応が炎口部に続いて二次空気口へと順次段階
的に進むため、火炎が安定しその結果燃焼騒音が低下す
る。
4、炎口部及び二次空気口から一次空気比の異なる混合
気が噴出され燃焼反応をするため、点火範囲が大きくと
れる。従って着火が容易となり、着火検知も容易となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例おける燃焼装置の全体構成断
面図、第2図は同装置の要部を示す部分断面図、第3図
は従来例の燃焼装置の全体構成断面図である。 12・・・・・・バーナボディ、13・・・・・・二次
空気口、14・・・・・・噴射板、15・・・・・・空
気室、20・・・・・・炎口部、21・・・・・・ガス
管路。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名ハ ナホテイ 第2図 1t  ハーアW、ティ Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炎口部を有するバーナボディと、前記バーナボディの周
    囲に設けられた二次空気通路と、前記二次空気遍路を横
    断し、前記炎口部から延出して設けられた二次空気口を
    有する噴射板と、前記噴射板の上流側に位置し、前記二
    次空気口へガスを供給するガス管路とを備えた燃焼装置
JP15794290A 1990-06-15 1990-06-15 燃焼装置 Pending JPH0448106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15794290A JPH0448106A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15794290A JPH0448106A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448106A true JPH0448106A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15660839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15794290A Pending JPH0448106A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0448604A4 (en) * 1988-12-08 1993-05-26 Mm Piezo Products, Inc. Process for producing highly crystalline and homogeneous sub-micron doped and undoped piezoelectric ceramic powders with controlled stoichiometry and particle size
US6969735B1 (en) 2004-05-23 2005-11-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticizers from less branched decyl alcohols

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0448604A4 (en) * 1988-12-08 1993-05-26 Mm Piezo Products, Inc. Process for producing highly crystalline and homogeneous sub-micron doped and undoped piezoelectric ceramic powders with controlled stoichiometry and particle size
US6969735B1 (en) 2004-05-23 2005-11-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticizers from less branched decyl alcohols

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070089419A1 (en) Combustor for gas turbine engine
US20020064740A1 (en) Low NOx premix burner apparatus and methods
JPH04350315A (ja) 排ガス系
US5681159A (en) Process and apparatus for low NOx staged-air combustion
US20020157401A1 (en) Diffuser combustor
JPH0448106A (ja) 燃焼装置
JPH0428909A (ja) 燃焼装置
JP2741983B2 (ja) 燃焼装置
JP3687092B2 (ja) 旋回燃焼器
JPS586A (ja) 燃焼装置
JPS6234107Y2 (ja)
JP2924138B2 (ja) 低NOxバーナ
JP3150228B2 (ja) 燃焼装置
JP2513191Y2 (ja) タ―ボ式燃焼装置
JP2956215B2 (ja) 燃焼装置
JP2830716B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2916958B2 (ja) ガスバーナ
JPH01222105A (ja) バーナ
JP2838653B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2000283417A (ja) 低NOxラジアントチューブバーナ
JPH08145318A (ja) ガスバ−ナ
JPS63263310A (ja) バ−ナ
JP2000283408A (ja) 低NOxバーナ
JPS63161307A (ja) 燃焼装置
JPH06185732A (ja) 燃焼器