JP2001032071A - 熱化学気相蒸着装置及びこれを用いたカーボンナノチューブの低温合成方法 - Google Patents

熱化学気相蒸着装置及びこれを用いたカーボンナノチューブの低温合成方法

Info

Publication number
JP2001032071A
JP2001032071A JP2000179984A JP2000179984A JP2001032071A JP 2001032071 A JP2001032071 A JP 2001032071A JP 2000179984 A JP2000179984 A JP 2000179984A JP 2000179984 A JP2000179984 A JP 2000179984A JP 2001032071 A JP2001032071 A JP 2001032071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
temperature
gas
metal film
reaction tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000179984A
Other languages
English (en)
Inventor
Cheol Jin Lee
鉄真 李
Jae-Eun Yoo
在銀 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iljin Nanotech Co Ltd
Original Assignee
Iljin Nanotech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020000022525A external-priority patent/KR100334351B1/ko
Application filed by Iljin Nanotech Co Ltd filed Critical Iljin Nanotech Co Ltd
Publication of JP2001032071A publication Critical patent/JP2001032071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0238Impregnation, coating or precipitation via the gaseous phase-sublimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/08Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using ammonia or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/339Synthesising components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温熱化学気相蒸着装置及びこれを用いたカ
ーボンナノチューブの低温合成方法を提供する。 【解決手段】 熱化学気相蒸着装置は、ガス入口12及
び排気口14を備え、ガス入口12側に隣接してガス入
口12から供給されるガスを熱分解させるための第1領
域と、排気口14側に隣接して第1領域で熱分解された
ガスを使用してカーボンナノチューブを合成するための
第2領域とを含む反応チューブ10と、反応チューブ1
0の外周に設けられ、第1領域を第1温度に保つための
第1抵抗発熱体24と、反応チューブ10の外周に設け
られ、第2領域を第1温度より低い第2温度に保つため
の第2抵抗発熱体26と、第1抵抗発熱体24と第2抵抗
発熱体26との間に設けられてこれらを断熱させるため
の断熱材22とを具備する。第1領域より低温に保たれ
る第2領域で分解されたカーボンソースガスを用いて触
媒微粒子上にカーボンナノチューブを合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーボンナノチュ
ーブの合成方法に関し、特に熱化学気相蒸着(Thermal C
hemical Vapor Deposition : Thermal CVD)装置を用い
たカーボンナノチューブの合成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、カーボンナノチューブはその直径
が数nm程度に極小であり、横縦比(aspect ratio)が1
0〜1000程度の極微な円筒形の材料である。カーボ
ンナノチューブにおいて、1つのカーボン原子は3個の
他のカーボン原子と結合されており、六角形の蜂の巣紋
を成す。カーボンナノチューブは、その構造によって金
属的な導電性または半導体的な導電性を示す材料であっ
て、多様な技術分野に幅広く応用できると期待される物
質である。
【0003】最近、カーボンナノチューブを大量合成す
るための技術として電気放電法、レーザー蒸着法または
炭化水素を用いる化学気相蒸着方法が広く知られてい
る。その中、電気放電法は、カーボンを電極としてアー
ク放電によりカーボンナノチューブを成長させる方法で
あり、レーザー蒸着法は、グラファイト(graphite)にレ
ーザーを照射してカーボンナノチューブを合成する方法
である。これら方法でカーボンナノチューブを合成する
場合には、カーボンナノチューブの半径または長さを調
節しにくく、また炭素質材料の構造を制御しにくい。従
って、合成過程で結晶質に優れた物質を得にくいだけで
なく、カーボンナノチューブ外に非晶質状態のカーボン
塊りが同時に多量生成される。このため、カーボンナノ
チューブの合成後に複雑な精製過程を必ず経るべきであ
る。また、この方法は、カーボンナノチューブを大面積
の基板上に成長させることができない。従って、各種素
子への適用に制限を受けることになる。
【0004】一方、カーボンナノチューブをプラズマ化
学気相蒸着方法によって合成する方法が提案されたが、
これら方法によれば、プラズマ衝撃によるカーボンナノ
チューブの損傷が予想され、大面的基板でカーボンナノ
チューブを合成しにくいという問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】最近、炭化水素の熱分
解によって、基板上にカーボンナノチューブを合成する
熱化学気相蒸着方法が提案された。この熱化学気相蒸着
方法によるカーボンナノチューブの合成方法は、高純度
のカーボンナノチューブを大量合成できる長所はある
が、カーボンナノチューブの合成がたいてい700℃以
上の高温で行われるので、この方法を使用する場合に
は、ガラス基板が使用できないという問題がある。例え
ば、FED(Field Emission Displays)のようなディス
プレー素子を製造するに当ってガラス基板が使用できな
くなると、技術的にも経済的にも非常に不利になる。従
って、ガラスを基板として使用するためには、カーボン
ナノチューブの合成温度がガラスの変形温度の650℃
以下になるべきである。また、今まで開発されたたいて
いの素子では電気配線の大部分がアルミニウムからなっ
ており、アルミニウムはその溶融点が700℃以下であ
る。従って、カーボンナノチューブの合成温度が700
℃以上の熱化学気相蒸着法によるカーボンナノチューブ
の合成方法は、カーボンナノチューブを電子素子の製造
工程に適用するのに適しない。
【0006】本発明の目的は、簡単で経済的な方法で高
純度のカーボンナノチューブを低温合成しうる熱化学気
相蒸着装置を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、低温熱化学気相蒸着
方法を用いてガラス基板を使用するディスプレー素子ま
たはシリコンを使用する電子素子の製造工程に適用する
のに適した条件でカーボンナノチューブを合成する方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る熱化学気相蒸着装置は、ガス入口及び排
気口を備え、前記ガス入口側に隣接して前記ガス入口か
ら供給されるガスを熱分解させるための第1領域と、前
記排気口側に隣接して前記第1領域で熱分解されたガス
を使用してカーボンナノチューブを合成するための第2
領域とを含む反応チューブと、前記反応チューブの外周
に設けられ、前記第1領域を第1温度に保たせるための
第1抵抗発熱体と、前記反応チューブの外周に設けら
れ、前記第2領域を前記第1温度より低い第2温度に保
たせるための第2抵抗発熱体と、前記第1抵抗発熱体と
第2抵抗発熱体との間に設けられてこれらを断熱させる
ための断熱材とを具備する。
【0009】前記第1抵抗発熱体及び第2抵抗発熱体は
各々抵抗コイルよりなる。望ましくは、前記第1領域は
前記第1抵抗発熱体によって700〜1000℃の温度
に保たれ、前記第2領域は前記第2抵抗発熱体によって
450〜650℃の温度に保たれる。
【0010】前記他の目的を達成するために、本発明に
係るカーボンナノチューブの合成方法では、第1基板上
に第1触媒金属膜を形成する。前記第1触媒金属膜を蝕
刻ガスで蝕刻してナノサイズの複数の触媒微粒子を形成
する。各々相異なる温度に保たれる第1領域及び第2領
域を含む反応チューブを備えた化学気相蒸着装置を用い
て、前記反応チューブ内の高温領域の第1領域でカーボ
ンソースガスを熱により分解させる。前記第1領域より
低温に保たれる前記第2領域で前記分解されたカーボン
ソースガスを用いて前記触媒微粒子上にカーボンナノチ
ューブを合成する。
【0011】前記第1基板は、ガラス、石英、シリコ
ン、アルミナ、またはシリコン酸化物よりなる。前記第
1触媒金属膜は、コバルト、ニッケル、鉄、またはこれ
らの合金よりなることが望ましい。
【0012】前記蝕刻ガスは、アンモニアガス、水素ガ
スまたは水素化物ガスよりなり、望ましくは前記蝕刻ガ
スはアンモニアガスである。前記触媒微粒子形成段階
は、前記反応チューブ内の第2領域で行なわれ、この
際、前記第2領域は450〜650℃の温度に保たれ
る。
【0013】前記カーボンソースガスの分解段階が行わ
れる前記第1領域は700〜1000℃の温度に保た
せ、前記カーボンナノチューブの合成段階が行われる前
記第2領域は450〜650℃の温度に保たせる。前記
カーボンソースガスとして、C1〜C20の炭化水素ガス
を使用し、望ましくはアセチレンまたはエチレンガスを
使用する。
【0014】本発明に係るカーボンナノチューブの合成
方法は、第2基板上に第2触媒金属膜を形成する段階を
さらに含むことができ、この際、前記触媒微粒子を形成
する段階は前記第1触媒金属膜と前記第2触媒金属膜と
が離隔されて相互対面している状態で行なわれ、前記カ
ーボンナノチューブを合成する段階は前記触媒微粒子と
前記第2触媒金属膜とが離隔されて相互対面している状
態で行なわれる。
【0015】前記第2触媒金属膜はクロムまたはパラジ
ウムよりなることが望ましい。また、本発明に係るカー
ボンナノチューブの合成方法は前記第1基板上に前記第
1基板と前記第1触媒金属膜との相互反応を防止するた
めの絶縁膜を形成する段階をさらに含むことができる。
前記絶縁膜はシリコン酸化膜またはアルミナ(Al23)
よりなることが望ましい。
【0016】また、本発明に係るカーボンナノチューブ
の合成方法は、前記第1基板上に金属膜を形成する段階
をさらに含むことができる。前記金属膜はチタン、窒化
チタン、クロムまたはタングステンよりなることが望ま
しい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施例を詳しく説明する。しかし、本発明の実施例
は多様な形態に変形でき、本発明の範囲が後述する実施
例にのみ限定されることではない。本発明の実施例は当
業者に本発明をさらに完全に説明するために提供される
ものである。図面において膜または領域の大きさまたは
厚さは明細書の明確性のために誇張されたものである。
また、何れの膜が他の膜または基板の”上”にあると記
載された場合、前記何れの膜は前記他の膜上に直接存在
しても、その間に第3の他の膜が介在されてもよい。
【0018】図1は、本発明の望ましい実施例に係る低
温熱化学気相蒸着装置の構成を概略的に示す図面であ
る。図1を参照すれば、本発明の一実施例に係る低温熱
化学気相蒸着装置は、石英よりなる反応チューブ10を
含む。前記反応チューブ10はその長手方向によって2
つの領域、即ち高温領域及び低温領域とに区分される。
【0019】前記反応チューブ10のガス入口12側の
外周には第1抵抗発熱体24が設けられている。前記反
応チューブ10内で前記ガス入口12側に隣接した高温
領域は、前記第1抵抗発熱体24によって比較的高温の
第1温度T1に保たれる。
【0020】また、前記反応チューブ10の排気口14
側の外周には第2抵抗発熱体26が設けられている。前
記反応チューブ10内で前記排気口14側に隣接した低
温領域は、前記第2抵抗発熱体26によって前記第1温
度T1より低い第2温度T2(T1>T2)に保たれる。
【0021】前記第1抵抗発熱体24と第2抵抗発熱体
26は断熱材22を介在して相互隔離されている。前記
第1抵抗発熱体24及び第2抵抗発熱体26は各々コイ
ル状に構成されうる。
【0022】前記反応チューブ10内の高温領域及び低
温領域には、各々サーモカップル(thermocouple;図示せ
ず)が装着されていて、これら領域における温度を検知
しうる。望ましくは、前記第1抵抗発熱体24は前記反
応チューブ10内の高温領域の温度を約700〜100
0℃の範囲に保たせるように温度調節され、前記第2抵
抗発熱体26は前記反応チューブ10内の低温領域の温
度を約450〜650℃の範囲に保たせるように温度調
節される。
【0023】前記反応チューブ10の排気側にはポンプ
32及び排気装置34が設けられている。前記排気装置
34によって前記反応チューブ10内の圧力が調節され
うる。前記ガス入口12を通して前記反応チューブ10
内に流入されるガスは、前記反応チューブ10内の高温
領域及び低温領域を順次に経て、前記反応チューブ10
の排気口14を通して外に排出される。前記反応チュー
ブ10のガス入口12から流入される反応ガスは、前記
反応チューブ10内の高温領域で熱分解され、この熱分
解された反応ガスが前記反応チューブ10の低温領域に
移動されると、前記低温領域でカーボンナノチューブの
合成が行われる。
【0024】従って、本発明に係る低温熱化学気相蒸着
装置を使用してCVD工程を進行するためには、蒸着対
象の基板がローディングされている石英ボート4を前記
反応チューブ10の低温領域に乗せるべきである。
【0025】図2(A)乃至図(C)は、本発明の第1
実施例に係るカーボンナノチューブの合成方法を説明す
るために工程順序によって示す断面図である。第1実施
例に係るカーボンナノチューブの合成方法では、図1に
示したような低温熱化学気相蒸着装置を用いる。
【0026】まず、図2(A)を参照すれば、基板50
上に触媒金属膜52を約2〜200nmの厚さに形成す
る。前記基板50は、化学気相蒸着反応に関与しないと
共に金属と反応しない物質よりなるものであって、例え
ばガラス、石英、アルミナ(Al23)、またはシリコン
酸化物よりなる。
【0027】前記触媒金属膜52は、通常の熱蒸着法、
電子ビーム蒸着法またはスパッタリング法によって形成
でき、例えばコバルト、ニッケル、鉄、またはこれらの
合金よりなる。
【0028】図2(B)は、図1の熱化学気相蒸着装置
内で前記触媒金属膜52から複数の触媒微粒子52aを
形成する段階を示す。まず、前記触媒金属膜52の形成
された基板50を石英ボート4のスリットに立設した
後、図1に示すような熱化学気相蒸着装置の反応チュー
ブ10内に入れて低温領域に位置させる。この際、前記
反応チューブ10内の高温領域は前記第1抵抗発熱体2
4によって約700〜1000℃の範囲に保たせ、低温
領域は前記第2抵抗発熱体26によって約450〜65
0℃の範囲に保たせる。また、前記反応チューブ10内
の圧力は数百mTorr〜数Torr程度に保たせる。
【0029】次に、前記ガス入口12を通して前記反応
チューブ10内に蝕刻ガス54を供給する。前記蝕刻ガ
ス54としては、アンモニアガス、水素ガス、またはN
Hのような水素化物ガスよりなるガスを使用しうる。望
ましくは、前記蝕刻ガス54としてアンモニアガスを使
用する。前記蝕刻ガス54としてアンモニアガスを使用
する場合、約80〜300sccmの流量に供給する。
【0030】その結果、前記蝕刻ガス54によって前記
触媒金属膜52がその表面から前記触媒金属膜52内の
グレーン粒界(grain boundary)に沿って蝕刻され、前記
基板50の表面には前記触媒金属膜52の構成物質が島
の形態に変形されてナノサイズの複数の触媒微粒子52
aを形成する。これら触媒微粒子52aは、カーボンナ
ノチューブの合成時に触媒の役割をすることになる。
【0031】図2(C)は、カーボンナノチューブ60
を合成する段階を示す。図2(B)のように、基板50
上に前記複数の触媒微粒子52aが形成されると、前記
ガス入口12を通して前記反応チューブ10内にカーボ
ンソースガス56を供給する。前記カーボンソースガス
56は、カーボンダイマー(dimer)を提供できるもので
あって、低温で分解可能なものなら何れでも使用でき
る。前記カーボンソースガス56として望ましくは、C
1〜C20の炭化水素ガス、さらに望ましくは、アセチレ
ンまたはエチレンガスを使用する。前記カーボンソース
ガス56は、約20〜100sccmの流量に約10〜
40分間供給される。
【0032】図3は、図1の低温熱化学気相蒸着装置内
で、前記カーボンソースガス56が前記反応チューブ1
0内に流入される段階から前記カーボンナノチューブ6
0の合成段階に至るまでの過程を示す模式図である。
【0033】図3に示すように、前記ガス入口12を通
して前記反応チューブ10内に供給される前記カーボン
ソースガス56は、先に約700〜1000℃に保たれ
る高温領域を通りながら分解され、約450〜650℃
に保たれる低温領域で前記触媒微粒子52aを触媒とし
て、前記分解されたカーボンソースガス56によって前
記触媒微粒子52a上に高純度のカーボンナノチューブ
60が合成される。
【0034】図4は、図3の反応チューブ10内の低温
領域に置かれた石英ボート4と、そのスリットに立てら
れた複数の基板50を拡大して示した図面である。図4
に示すように、前記基板50の被蒸着面、即ち前記触媒
金属膜52の形成面が前記反応チューブ10内で矢印A
により流動するガス流れに対面しないように前記基板5
0を前記石英ボート4のスリットに立てる。
【0035】図5は、本発明の第2実施例に係るカーボ
ンナノチューブの合成方法を説明するための図面であ
る。第2実施例において、図2(A)の方法で基板50
上に触媒金属膜52を形成することは第1実施例と同一
である。但し、第2実施例では前記基板50を第1基板
50とし、これを図4のような状態に石英ボート4上に
立てるが、前記第1基板50が前記石英ボート4のスリ
ットに1つおきに1つずつ位置決めする。そして、上面
に触媒金属膜72の形成された第2基板70を別に用意
し、前記第2基板70を前記石英ボート4の空スリット
に立てて、前記触媒金属膜72と前記触媒金属膜52と
を相互離隔された状態で対面させる。
【0036】前記第2基板70は、例えば、ガラス、石
英、シリコン、アルミナ、またはシリコン酸化物よりな
る。前記第2基板70上に形成される前記触媒金属膜7
2はクロムまたはパラジウムよりなることが望ましい。
【0037】次に、図2(B)及び(C)と同じ条件で
蝕刻ガス54及びカーボンソースガス56を順次に前記
反応チューブ10内に供給して前記第1基板50上に高
純度のカーボンナノチューブを合成する。
【0038】ここで、前記反応チューブ10の内部に蝕
刻ガス54及び前記カーボンソースガス56を供給する
際、前記反応チューブ10内の低温領域では前記触媒金
属膜72を構成する物質の触媒作用によって、前記蝕刻
ガス54と前記カーボンソースガス56が各々さらに低
温で分解されうる。
【0039】図6(A)乃至(C)は、本発明の第3実
施例に係るカーボンナノチューブの合成方法を説明する
ために工程順序通り示した断面図である。第3実施例に
係るカーボンナノチューブの合成方法でも、図1のよう
な低温熱化学気相蒸着装置を用いる。
【0040】まず、図6(A)を参照すれば、基板15
0上に絶縁膜151を形成し、前記絶縁膜151上に触
媒金属膜152を図2(A)と同じ方法で形成する。前
記絶縁膜151は、前記触媒金属膜152を構成する金
属物質と前記基板150の構成物質との界面でこれらの
相互反応するを防止するために形成することである。例
えば、前記基板150としてシリコン基板を使用し、前
記触媒金属膜152形成物質としてコバルト、ニッケル
またはこれらの合金を使用する場合、前記基板150と
前記触媒金属膜152との間の界面でのシリサイドの形
成を防止するために、これら膜間に前記絶縁膜151を
形成することである。前記絶縁膜151は、例えばシリ
コン酸化膜またはアルミナよりなる。
【0041】図6(B)を参照すれば、図2(B)と同
じ方法で、熱化学気相蒸着装置内で前記触媒金属膜15
2を蝕刻ガス154で蝕刻して複数の触媒微粒子152
aを形成する。
【0042】引続き、カーボンソースガス156を使用
し、図2(C)及び図3と同じ方法で熱化学気相蒸着工
程を行なって、図6(C)に示すように、前記触媒微粒
子152a上に高純度のカーボンナノチューブ160を
合成する。
【0043】図7(A)及び(B)は、本発明の第4実
施例に係るカーボンナノチューブの合成方法を説明する
ための断面図である。第4実施例は、カーボンナノチュ
ーブ260を基板250上の金属膜251上に形成する
場合を例示したものである。即ち、基板250上に、例
えばチタン、窒化チタン、クロムまたはタングステンよ
りなる金属膜251を形成した後、その上に触媒金属膜
252を形成し、図2(B)、図2(C)及び図3と同
じ方法でカーボンナノチューブ260を合成する。前記
金属膜251は、例えばFED、VFD(Vacuum Fluore
scent Displays)または白色光源のような素子に必要な
電極として使われる。
【0044】本明細書及び添付図面には最適の実施例を
開示した。ここには特定の用語が使われたが、これは単
に本発明を説明するために使われたものに過ぎず、意味
を限定したり、発明の範囲を制限することではない。
【0045】
【発明の効果】本発明に係る低温熱化学気相蒸着装置
は、断熱材によって隔離された状態で相異なる温度に制
御される2つの抵抗発熱体によって1つの反応チューブ
が相異なる温度に保たれる2つの領域、即ち高温領域及
び低温領域に区分されている。従って、このような低温
熱化学気相蒸着装置を使用する本発明に係るカーボンナ
ノチューブの合成方法によれば、反応ガスが前記熱化学
気相蒸着装置内に流入されると、一旦高温領域で分解段
階を経た後、低温領域で基板上に形成された複数の触媒
微粒子上にカーボンナノチューブを合成する段階を経
る。
【0046】従って、本発明によれば、既存の熱化学気
相蒸着方法を用いたカーボンナノチューブの高温合成方
法とは違って、650℃以下の低温度で高純度のカーボ
ンナノチューブを合成しうる。従って、溶融点の低いガ
ラス基板が使用できるだけでなく、大面積の平らな基板
上に高純度、高密度のカーボンナノチューブを低温で合
成でき、FEDを始め、各種ディスプレー素子の製造に
非常に効率よく適用しうる。以上、本発明を望ましい実
施例に基づいて詳しく説明したが、本発明は前記実施例
に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で当業者に
よって多様に変形しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る熱化学気相蒸着装置
の構成を概略的に示す図面である。
【図2】(A)乃至(C)は、本発明の第1実施例に係
るカーボンナノチューブの合成方法を説明するための断
面図である。
【図3】図1の熱化学気相蒸着装置を用いた本発明の第
1実施例に係るカーボンナノチューブの合成過程を示す
模式図である。
【図4】図3の反応チューブ内の低温領域に置かれた石
英ボートとそのスリットに立てられた複数の基板を拡大
して示した図面である。
【図5】本発明の第2実施例に係るカーボンナノチュー
ブの合成方法を説明するための図面である。
【図6】(A)乃至(C)は、本発明の第3実施例に係
るカーボンナノチューブの合成方法を説明するための断
面図である。
【図7】(A)及び(B)は、本発明の第4実施例に係
るカーボンナノチューブの合成方法を説明するための断
面図である。
【符号の説明】
10 反応チューブ 12 ガス入口 14 排気口 24 第1抵抗発熱体 26 第2抵抗発熱体 32 ポンプ 34 排気装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C01B 31/02 101 C01B 31/02 101F (72)発明者 柳 在銀 大韓民国ソウル特別市城北区貞陵1洞1015 番地慶南アパート106棟1001号

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス入口及び排気口を備え、前記ガス入
    口側に隣接して前記ガス入口から供給されるガスを熱分
    解させるための第1領域、ならびに前記排気口側に隣接
    して前記第1領域で熱分解されたガスを使用してカーボ
    ンナノチューブを合成するための第2領域を含む反応チ
    ューブと、 前記反応チューブの外周に設けられ、前記第1領域を第
    1温度に保持するための第1抵抗発熱体と、 前記反応チューブの外周に設けられ、前記第2領域を前
    記第1温度より低い第2温度に保持するための第2抵抗
    発熱体と、 前記第1抵抗発熱体と前記第2抵抗発熱体との間に設け
    られてこれらを断熱させるための断熱材と、 を備えることを特徴とする熱化学気相蒸着装置。
  2. 【請求項2】 前記第1抵抗発熱体及び第2抵抗発熱体
    は、各々抵抗コイルよりなることを特徴とする請求項1
    に記載の熱化学気相蒸着装置。
  3. 【請求項3】 前記第1領域は、前記第1抵抗発熱体に
    よって700〜1000℃の温度に保たれ、前記第2領
    域は、前記第2抵抗発熱体によって450〜650℃の
    温度に保たれることを特徴とする請求項1に記載の熱化
    学気相蒸着装置。
  4. 【請求項4】 第1基板上に第1触媒金属膜を形成する
    段階と、 前記第1触媒金属膜を蝕刻ガスで蝕刻してナノサイズの
    複数の触媒微粒子を形成する段階と、 各々相異なる温度に保たれる第1領域及び第2領域を含
    む反応チューブを備えた化学気相蒸着装置を用いて、前
    記反応チューブ内の高温領域の第1領域でカーボンソー
    スガスを熱により分解させる段階と、 前記第1領域より低温に保たれる前記第2領域で前記分
    解されたカーボンソースガスを用いて前記触媒微粒子上
    にカーボンナノチューブを合成する段階と、 を含むことを特徴とするカーボンナノチューブの合成方
    法。
  5. 【請求項5】 前記第1基板は、ガラス、石英、シリコ
    ン、アルミナ、またはシリコン酸化物よりなることを特
    徴とする請求項4に記載のカーボンナノチューブの合成
    方法。
  6. 【請求項6】 前記第1触媒金属膜は、コバルト、ニッ
    ケル、鉄、またはこれらの合金よりなることを特徴とす
    る請求項4に記載のカーボンナノチューブの合成方法。
  7. 【請求項7】 前記第1触媒金属膜は、2〜200nm
    の厚さに形成されることを特徴とする請求項4に記載の
    カーボンナノチューブの合成方法。
  8. 【請求項8】 前記蝕刻ガスは、アンモニアガス、水素
    ガスまたは水素化物ガスよりなることを特徴とする請求
    項4に記載のカーボンナノチューブの合成方法。
  9. 【請求項9】 前記蝕刻ガスは、アンモニアガスである
    ことを特徴とする請求項8に記載のカーボンナノチュー
    ブの合成方法。
  10. 【請求項10】 前記触媒微粒子形成段階は、前記反応
    チューブ内の第2領域で行なわれることを特徴とする請
    求項4に記載のカーボンナノチューブの合成方法。
  11. 【請求項11】 前記第2領域は、450〜650℃の
    温度に保たれることを特徴とする請求項10に記載のカ
    ーボンナノチューブの合成方法。
  12. 【請求項12】 前記カーボンソースガスの分解段階
    で、前記第1領域は、700〜1000℃の温度に保た
    れることを特徴とする請求項4に記載のカーボンナノチ
    ューブの合成方法。
  13. 【請求項13】 前記カーボンソースガスは、C1〜C
    20の炭化水素ガスよりなることを特徴とする請求項4に
    記載のカーボンナノチューブの合成方法。
  14. 【請求項14】 前記カーボンソースガスは、アセチレ
    ンまたはエチレンよりなることを特徴とする請求項13
    に記載のカーボンナノチューブの合成方法。
  15. 【請求項15】 前記カーボンナノチューブの合成段階
    で、前記第2領域は、450〜650℃の温度に保たれ
    ることを特徴とする請求項4に記載のカーボンナノチュ
    ーブの合成方法。
  16. 【請求項16】 第2基板上に第2触媒金属膜を形成す
    る段階をさらに含み、 前記触媒微粒子を形成する段階は、前記第1触媒金属膜
    と前記第2触媒金属膜とが離隔されて相互対面している
    状態で行なうことを特徴とする請求項4に記載のカーボ
    ンナノチューブの合成方法。
  17. 【請求項17】 前記カーボンナノチューブを合成する
    段階は、前記触媒微粒子と前記第2触媒金属膜とが離隔
    されて相互対面している状態で行なうことを特徴とする
    請求項16に記載のカーボンナノチューブの合成方法。
  18. 【請求項18】 前記第2基板は、ガラス、石英、シリ
    コン、アルミナ、またはシリコン酸化物よりなることを
    特徴とする請求項16または17に記載のカーボンナノ
    チューブの合成方法。
  19. 【請求項19】 前記第2触媒金属膜は、クロムまたは
    パラジウムよりなることを特徴とする請求項16または
    17に記載のカーボンナノチューブの合成方法。
  20. 【請求項20】 前記第1基板上に、前記第1基板と前
    記第1触媒金属膜との相互反応を防止するための絶縁膜
    を形成する段階をさらに含み、 前記第1触媒金属膜は、前記絶縁膜上に形成されること
    を特徴とする請求項4に記載のカーボンナノチューブの
    合成方法。
  21. 【請求項21】 前記絶縁膜は、シリコン酸化膜または
    アルミナよりなることを特徴とする請求項20に記載の
    カーボンナノチューブの合成方法。
  22. 【請求項22】 前記第1基板上に金属膜を形成する段
    階をさらに含み、 前記第1触媒金属膜は、前記金属膜上に形成されること
    を特徴とする請求項4に記載のカーボンナノチューブの
    合成方法。
  23. 【請求項23】 前記金属膜は、チタン、窒化チタン、
    クロムまたはタングステンよりなることを特徴とする請
    求項22に記載のカーボンナノチューブの合成方法。
JP2000179984A 1999-06-18 2000-06-15 熱化学気相蒸着装置及びこれを用いたカーボンナノチューブの低温合成方法 Pending JP2001032071A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19990023046 1999-06-18
KR1020000022525A KR100334351B1 (ko) 1999-06-18 2000-04-27 저온 열 화학기상증착 장치 및 이를 이용한탄소나노튜브의 저온 합성 방법
KR2000P22525 2000-04-27
KR1999P23046 2000-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001032071A true JP2001032071A (ja) 2001-02-06

Family

ID=26635487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000179984A Pending JP2001032071A (ja) 1999-06-18 2000-06-15 熱化学気相蒸着装置及びこれを用いたカーボンナノチューブの低温合成方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1061041A1 (ja)
JP (1) JP2001032071A (ja)
CN (1) CN1278021A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289087A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Canon Inc 電子放出素子、電子源、画像形成装置及び電子放出素子の製造方法
JP2005248250A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Teijin Ltd カスケード式に接続された選択的ポンプ群を備える化学気相蒸着装置と、カスケード式に接続された選択的ポンプ群のモニター装置
JP2005314160A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 National Institute For Materials Science 高密度高配向カーボンナノチューブの合成方法
US7094692B2 (en) 2004-03-26 2006-08-22 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2006519693A (ja) * 2003-02-28 2006-08-31 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 電界放出で特にフラット表示面を製造するために構築された触媒
JP2006524625A (ja) * 2003-04-17 2006-11-02 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク カーボンナノチューブ成長方法
JP2007022904A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd シングルウォールカーボンナノチューブの成長方法
JP2007022898A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Viko System Co Ltd 炭素ナノチューブ合成器の能動型ガス供給装置
KR100721719B1 (ko) 2005-12-08 2007-05-25 세메스 주식회사 반응 챔버 및 상기 반응 챔버가 구비된 탄소 나노 튜브 생산 설비, 그리고 탄소 나노 튜브 생산 방법
JP2007182375A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 窒素ドーピングされた単層カーボンナノチューブの製造方法
JP2007521949A (ja) * 2004-02-09 2007-08-09 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 支持体上への材料層の製造方法
JP2009046378A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Semes Co Ltd 炭素ナノチューブ合成方法、これを適用した炭素ナノチューブ合成装置及びシステム
JP2015174775A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 ヤマハ株式会社 カーボンナノチューブの製造装置
JP2015189619A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日立造船株式会社 カーボンナノチューブの製造装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010082591A (ko) * 1999-12-21 2001-08-30 이데이 노부유끼 전자 방출 장치, 냉음극 전계 전자 방출 소자 및 그 제조방법, 및 냉음극 전계 전자 방출 표시 장치 및 그 제조 방법
DE10103340A1 (de) * 2001-01-25 2002-08-22 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Wachsen von Kohlenstoff-Nanoröhren oberhalb einer elektrisch zu kontaktierenden Unterlage sowie Bauelement
AT409637B (de) 2001-03-16 2002-09-25 Electrovac Ein ccvd-verfahren zur herstellung von röhrenförmigen kohlenstoff-nanofasern
AU2002245939B2 (en) * 2001-04-04 2006-05-11 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and apparatus for the production of carbon nanotubes
AUPR421701A0 (en) 2001-04-04 2001-05-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and apparatus for the production of carbon nanotubes
US7341498B2 (en) 2001-06-14 2008-03-11 Hyperion Catalysis International, Inc. Method of irradiating field emission cathode having nanotubes
CN1643636A (zh) 2001-06-14 2005-07-20 海珀里昂催化国际有限公司 采用改进的碳纳米管的场发射器件
AU2002344814A1 (en) 2001-06-14 2003-01-02 Hyperion Catalysis International, Inc. Field emission devices using ion bombarded carbon nanotubes
US6891319B2 (en) 2001-08-29 2005-05-10 Motorola, Inc. Field emission display and methods of forming a field emission display
US7070472B2 (en) 2001-08-29 2006-07-04 Motorola, Inc. Field emission display and methods of forming a field emission display
GB2384008B (en) 2001-12-12 2005-07-20 Electrovac Method of synthesising carbon nano tubes
TW593730B (en) 2002-03-25 2004-06-21 Ind Tech Res Inst Process of direct low-temperature growth of carbon nanotubes on a substrate
ATE446278T1 (de) 2002-08-24 2009-11-15 Haldor Topsoe As Rheniumsulfid nanoröhrenmaterial und verfahren zur herstellung
US7431965B2 (en) 2002-11-01 2008-10-07 Honda Motor Co., Ltd. Continuous growth of single-wall carbon nanotubes using chemical vapor deposition
CN100388410C (zh) * 2002-12-20 2008-05-14 北京大学 利用调制的复合一维纳米材料制备单电子器件的方法
US6764874B1 (en) * 2003-01-30 2004-07-20 Motorola, Inc. Method for chemical vapor deposition of single walled carbon nanotubes
WO2005033001A2 (en) * 2003-09-03 2005-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Methods for preparation of one-dimensional carbon nanostructures
JP4608863B2 (ja) 2003-09-22 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法、並びにそれに用いるガス分解器
ES2291957T3 (es) 2003-11-07 2008-03-01 Bae Systems Plc Formacion de nanohilos metalicos.
EP1751052A1 (en) * 2004-05-20 2007-02-14 Korea Advanced Institute of Science and Technology Method and apparatus for manufacturing carbon nano tube
CA2500766A1 (en) 2005-03-14 2006-09-14 National Research Council Of Canada Method and apparatus for the continuous production and functionalization of single-walled carbon nanotubes using a high frequency induction plasma torch
CN100418876C (zh) * 2005-08-19 2008-09-17 清华大学 碳纳米管阵列制备装置及方法
EP2077251A4 (en) * 2006-09-08 2015-07-08 Hitachi Chemical Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING CARBON NANOTUBE
US8617650B2 (en) 2006-09-28 2013-12-31 The Hong Kong University Of Science And Technology Synthesis of aligned carbon nanotubes on double-sided metallic substrate by chemical vapor depositon
US7917966B2 (en) 2008-08-21 2011-03-29 Snu R&Db Foundation Aligned nanostructures on a tip
US8070929B2 (en) * 2008-08-21 2011-12-06 Snu R&Db Foundation Catalyst particles on a tip
JP2012530663A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー アルキンによって補助されたカーボンナノ構造物の成長
US8673259B2 (en) * 2010-05-11 2014-03-18 Solarno Inc. Apparatus and method for substrate and gas heating during chemical vapor deposition nanotube synthesis
KR101903714B1 (ko) * 2010-10-18 2018-10-05 스몰텍 에이비 나노구조 디바이스 및 나노구조 제조방법
JP5717860B2 (ja) * 2011-09-14 2015-05-13 株式会社フジクラ カーボンナノファイバ形成用構造体、カーボンナノファイバ構造体及びその製造方法並びにカーボンナノファイバ電極
TWI483896B (zh) 2012-08-22 2015-05-11 Univ Nat Defense 螺旋奈米碳材製備方法、其螺旋奈米碳材層基板及其螺旋奈米碳材
US11433375B2 (en) 2016-12-19 2022-09-06 University Of Cincinnati Photocatalytic carbon filter
CN114908338B (zh) * 2021-02-07 2023-02-17 北京大学 自支撑薄膜上沉积碳纳米管泡沫的设备与方法
CN113699509B (zh) * 2021-10-27 2022-02-01 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种半导体生长设备及其工作方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067672A (ja) * 1983-09-20 1985-04-18 Nec Corp 電気炉
DE69204184T2 (de) * 1991-02-22 1996-01-25 Sharp Kk Graphitische Struktur aufweisender Kohlenstoff oder seine Intercalationsverbindung und Verfahren zur Herstellung desselben.
JP3740295B2 (ja) * 1997-10-30 2006-02-01 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4593816B2 (ja) * 2001-03-27 2010-12-08 キヤノン株式会社 電子放出素子、画像形成装置及び電子放出素子の製造方法
JP2002289087A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Canon Inc 電子放出素子、電子源、画像形成装置及び電子放出素子の製造方法
JP2006519693A (ja) * 2003-02-28 2006-08-31 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 電界放出で特にフラット表示面を製造するために構築された触媒
JP2006524625A (ja) * 2003-04-17 2006-11-02 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク カーボンナノチューブ成長方法
JP4673838B2 (ja) * 2003-04-17 2011-04-20 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブを支持する基板
JP2007521949A (ja) * 2004-02-09 2007-08-09 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 支持体上への材料層の製造方法
JP2005248250A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Teijin Ltd カスケード式に接続された選択的ポンプ群を備える化学気相蒸着装置と、カスケード式に接続された選択的ポンプ群のモニター装置
US7094692B2 (en) 2004-03-26 2006-08-22 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7368823B1 (en) 2004-03-26 2008-05-06 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2005314160A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 National Institute For Materials Science 高密度高配向カーボンナノチューブの合成方法
JP2007022904A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd シングルウォールカーボンナノチューブの成長方法
JP2007022898A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Viko System Co Ltd 炭素ナノチューブ合成器の能動型ガス供給装置
KR100721719B1 (ko) 2005-12-08 2007-05-25 세메스 주식회사 반응 챔버 및 상기 반응 챔버가 구비된 탄소 나노 튜브 생산 설비, 그리고 탄소 나노 튜브 생산 방법
JP2007182375A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 窒素ドーピングされた単層カーボンナノチューブの製造方法
JP2009046378A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Semes Co Ltd 炭素ナノチューブ合成方法、これを適用した炭素ナノチューブ合成装置及びシステム
JP2015174775A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 ヤマハ株式会社 カーボンナノチューブの製造装置
JP2015189619A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日立造船株式会社 カーボンナノチューブの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1061041A1 (en) 2000-12-20
CN1278021A (zh) 2000-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001032071A (ja) 熱化学気相蒸着装置及びこれを用いたカーボンナノチューブの低温合成方法
US8034218B2 (en) Low temperature growth of oriented carbon nanotubes
US7045108B2 (en) Method for fabricating carbon nanotube yarn
US7491269B2 (en) Method for catalytic growth of nanotubes or nanofibers comprising a NiSi alloy diffusion barrier
US9334167B2 (en) Nanostructure production methods and apparatus
EP1413550B1 (en) Method and device for synthesizing high orientationally arranged carbon nanotubes by using organic liquid
JP2001020072A (ja) カーボンソースガス分解用触媒金属膜を用いたカーボンナノチューブの低温合成方法
EP1072693A1 (en) Chemical vapor deposition apparatus and method of synthesizing carbon nanotubes using the apparatus
JP2001234341A (ja) 熱化学気相蒸着装置及びこれを用いた炭素ナノチューブの合成方法
KR100345079B1 (ko) 화학기상증착 장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브 합성 방법
JP2008201648A (ja) カーボンナノチューブの製造装置およびカーボンナノチューブの製造方法
KR20070071177A (ko) 유리 위에의 단일벽 탄소나노튜브 제조방법
KR100372334B1 (ko) 플라즈마 화학기상증착 방법을 이용한 탄소나노튜브의합성 방법
KR100334351B1 (ko) 저온 열 화학기상증착 장치 및 이를 이용한탄소나노튜브의 저온 합성 방법
JP2969503B2 (ja) 炭素質ファイバーの作成方法
KR100372333B1 (ko) 저압 화학기상증착 방법을 이용한 탄소나노튜브의 합성방법
JP2004051432A (ja) カーボンナノチューブの製造用基板及びそれを用いたカーボンナノチューブの製造方法
KR20010039636A (ko) 탄소나노튜브를 이용한 백색 광원 및 그 제조 방법
KR100366810B1 (ko) 탄소나노튜브의 합성 방법 및 그를 위한 벨트형열화학기상증착장치
KR100385867B1 (ko) 고순도의 탄소나노튜브를 합성하는 방법
JP4907017B2 (ja) カーボンナノチューブ膜体の製造方法
KR100447167B1 (ko) 탄소나노튜브의 수직합성 방법
KR100366809B1 (ko) 벨트 장착 저온 열화학기상증착장치 및 이를 이용한탄소나노튜브의 합성 방법
JP2534080Y2 (ja) 人工ダイヤモンド析出装置
JP2016201403A (ja) 六方晶窒化ホウ素への異方性エッチング方法