JP2001031267A - カード繰出し装置 - Google Patents

カード繰出し装置

Info

Publication number
JP2001031267A
JP2001031267A JP11210105A JP21010599A JP2001031267A JP 2001031267 A JP2001031267 A JP 2001031267A JP 11210105 A JP11210105 A JP 11210105A JP 21010599 A JP21010599 A JP 21010599A JP 2001031267 A JP2001031267 A JP 2001031267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
pushing member
pushing
lowermost
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11210105A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Akita
稔典 秋田
Koji Matsushita
耕治 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP11210105A priority Critical patent/JP2001031267A/ja
Publication of JP2001031267A publication Critical patent/JP2001031267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重積されたカードを押出し部材で押出すとき
に、カードに対する摺動摩擦を低減し、カードに摺擦に
よる傷が付くことを防止する。 【解決手段】 複数枚のカード15を重積状態で収納する
カード収納部2の下部域に最下位のカード15a を水平方
向に押し出す押出し部材10を水平移動可能に設ける。押
出し部材10は、最下位のカード15a の後端縁に係合する
係合部16と、係合部16の後方位置に最下位のカード15a
を押出すときに次位のカード15b の下面を支持する回転
部材17を回転可能に取付ける。カード収納部2の下部一
端側に形成したカード繰出し口45の内方に位置して押出
し部材10によって押出した最下位のカード15a をカード
繰出し口45に案内する案内部材31を設ける。案内部材31
の上部に押出し部材10によって押出すカード15a の下面
を支持する回転部材32を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカード収納部に収納
されたテレホンカード、パチンコ用プリペイドカードの
ような有価カードなどを最下位のカードから水平方向に
向けて繰出すカード繰出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のカード繰出し装置におい
ては、例えば、実開昭63−116446号公報に記載
されているように、カード収納部に重積されたカードを
最下位のカードから繰出し口に向けて押出す押出し部材
を備え、この押出し部材は、最下位のカードの後端縁に
係合してこのカードを繰出す係合部とこの係合部より上
方に突出して次位のカードを最下位のカードより上方に
浮き上げる支持部とを有し、カードを繰出すときには、
最下位のカードの後端縁に係合部を係合して繰出し口に
押出すとともに次位のカードの後側を最下位のカードか
ら浮き上がらせ、最下位のカードに重積されたカードの
荷重が掛からないようにして最下位のカードと次位のカ
ードとの摺動摩擦を低減する構造が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来知られた構造
のカード繰出し装置では、押出し部材の係合部に最下位
のカードを係合してこのカードを押出すとき、押出し部
材の支持部が次位のカードの下面を摺擦するとともにこ
の押出し部材の戻り行程で最下位となった次位のカード
の下面を摺擦し、次位のカードにはカード収納部に収納
されている全てのカードの重量が掛かっており、カード
と押出し部材の支持部との間で摩擦が生じ、カードに摺
擦傷が付くことがあり、また、繰出されるカードはカー
ド収納部の底面を接触摺動するため、カードには擦り傷
が付くことがあるなどの問題があった。
【0004】一方、公衆電話の周辺、パチンコホール内
などには、使用済みのカードが散乱している問題があ
り、カードのリサイクルが求められている。
【0005】さらに、有価カードの偽造問題に対処する
ことから、磁気カードに比して偽造が困難な有価カード
のICカード化が検討され、或いは実施されているが、
ICカードはコストが高く、採算性の問題からICカー
ドのリサイクル利用が要請されている。
【0006】しかしながら、従来の構造のカード繰出し
装置では、繰出されるカードに傷が付いているとカード
のリサイクルに支障が生じることがある問題があった。
【0007】本発明は上記問題に鑑みなされたもので、
重積された最下位のカードを押出し部材で押出すとき
に、次位のカードに摺動摩擦が生じることなく、カード
に摺擦による傷が付くことがなく、カードをリサイクル
利用を可能とするカード繰出し装置を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のカ
ード繰出し装置は、複数枚のカードを重積状態で収納す
るカード収納部と、このカード収納部の下部域に水平移
動可能に設けられ最下位のカードを水平方向に押し出す
押出し部材を備えたカード繰出し装置において、前記押
出し部材は、最下位のカードの後端縁に係合する係合部
と、前記係合部の後方位置に回転可能に取付けられ最下
位のカードを押出すときに次位のカードの下面を支持す
る回転部材とを有するものである。
【0009】そして、カード収納部に重積収納されたカ
ードを繰出すとき、押出し部材を繰出し口に向けて移動
させると、押出し部材の係合部が最下位のカードの後端
縁に係合して最下位のカードを繰出し口に向けて押出
す。このとき、次位のカードには押出し部材の上部に取
付けた回転部材が接触し、回転部材は次位のカードと接
触しながら回転し、カードと回転部材との間の摺動摩擦
が小さく、また、押出し部材の戻り行程においても、回
転部材が最下位となった次位カードに接触して回転し、
カードと回転部材との間の摺動摩擦が小さく、カードに
擦り傷が付くことを防止できる。
【0010】請求項2記載の発明のカード繰出し装置
は、複数枚のカードを重積状態で収納するカード収納部
と、このカード収納部の下部一端側に形成されたカード
繰出し口と、前記カード収納部の下方域に水平移動可能
に設けられ最下位のカードを水平方向に押し出す押出し
部材を備えたカード繰出し装置において、前記カード繰
出し口の内方に位置して設けられ前記押出し部材によっ
て押出されるカードを前記カード繰出し口に案内する案
内部材と、この案内部材の上部に設けられ前記押出し部
材によって押出されるカードの下面を支持する回転部材
とを備えたものである。
【0011】そして、カード収納部に重積収納されたカ
ードを繰出すとき、押出し部材を繰出し口に向けて移動
させると、押出し部材の係合部が最下位のカードの後端
縁に係合して最下位のカードを繰出し口に向けて押出
す。このとき、最下位のカードはカード繰出し口に向か
って案内部材の回転部材に接触案内されながら押出され
るため、カードと案内部材との接触摩擦が低減され、カ
ードに擦り傷が付くことを防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のカード繰出し装置の一実
施の形態を図面に基づいて説明する。
【0013】このカード繰出し装置はカード販売機など
に搭載され、販売指令などの繰出し信号で重積収納され
ている磁気カードまたはICカードのテレホンカード、
パチンコ用プリペイドカードのような有価カードなどを
一枚ずつ繰出す装置で、カードを一枚ずつ繰出すカード
繰出し部1とこのカード繰出し部1の上部に着脱自在に
取付けられるカード収納部2とを備えている。
【0014】前記カード繰出し部1は、図3ないし図5
に示すように、カード繰出し機体3の上面4の両側面お
よび前面に側面部5,5と前面部6とを有する平面略コ
字状の案内板7が立設され、この案内板7の両側面部5
の上部は前記カード収納部2を装着し易いように外方に
拡開状に傾斜されている。
【0015】さらに、前記カード繰出し部1の上面4の
後部には前記カード収納部2を装着および取外しの際に
このカード収納部2の後端下面を案内する後方から前側
に下方に向けて傾斜した着脱案内部8が設けられてい
る。
【0016】また、前記カード繰出し部1の上面4の後
部から前側に向かって略中間位置まで押出し部材10を進
退往復移動できる押出し部材案内孔11が形成され、さら
に、この押出し部材案内孔11の前部にカードの有無を検
知する有無検知レバー12を上方に突出させる有無検知レ
バー突出孔13が形成されている。
【0017】図6および図7に示すように、前記押出し
部材10の上部は前記カード繰出し部1の上面4に形成し
た前記押出し部材案内孔11から上方に突出され、この押
出し部材10の上面は後部から前側に向かって下方に傾斜
された傾斜面14に形成されている。この傾斜面14には前
記カード収納部2に重積収納されたカード15の最下位の
カード15a の後端縁に係合する係合部16が段差によって
形成されている。
【0018】また、この押出し部材10の前記係合部16の
後方位置の両側に前記カード収納部2に収納されたカー
ド15の最下位のカード15a を押出すときに次位のカード
15bの下面を支持する回転部材としての支持ローラ17が
回転可能に取付けられている。この支持ローラ17の上端
は前記押出し部材10の上面より、例えば1mm程度上方に
向かって突出されている。
【0019】また、押出し部材10の下部は前記カード繰
出し部1の上面4より下側に設けられたスライド部材18
に連結され、このスライド部材18は前後方向に水平状に
設けられた案内杆19に移動自在に設けられている。この
スライド部材18を前後方向に往復移動させるリンク機構
20の第1のリンク21の一端部にはスライド部材18に突設
したピン22を係合する長孔23が形成され、この第1のリ
ンク21の他端部は前後方向に回動自在に軸支されてい
る。
【0020】この第1のリンク21の中間部には第2のリ
ンク24の一端部が回動自在に連結され、この第2のリン
ク24の他端部は駆動プーリー25の偏心位置に回動自在に
連結され、この駆動プーリー25は電動機26によって回動
されるようになっている。
【0021】そして、前記電動機26の駆動で駆動プーリ
ー25が回動し、この駆動プーリー25に連結された第2の
リンク24が前後に移動し、この第2のリンク24の前後動
で第1のリンク21が前後方向に回動し、この第1のリン
ク24の前後方向の回動でスライド部材18が前後方向に移
動され、このスライド部材18に連結した押出し部材10は
待機位置の後端位置と押出し位置の前端位置との間を往
復する。
【0022】また、前記押出し部材10が待機位置の後端
位置に位置していることを検知する定位置検知センサ27
が設けられている。
【0023】次に、前記カード繰出し部1の上面4の前
部から案内板7の前面部6の下部にわたってカード繰出
し開口30が形成され、このカード繰出し開口30の内方に
位置して前記カード繰出し部1の上面4の前部にカード
15をこのカード繰出し開口30に案内する案内部材31が設
けられ、この案内部材31の上部はカード繰出し開口30か
ら上方に突出され、この案内部材31の上部には前後に回
転部材としての案内ローラ32,32が回転可能に軸支され
ている。この案内ローラ32,32の上端は前記案内部材31
の上面より例えば1mm程度突出されている。
【0024】また、この案内部材31の前側に軸支した案
内ローラ32の上端より上方に一枚のカード15が通過可能
な間隙をもって上部ゲート部材33が設けられ、この上部
ゲート部材33と前記案内部材31とにて協同でゲート部34
が形成されている。
【0025】さらに、前記カード繰出し開口30の前側に
は搬送ローラ35が廻転自在に軸支され、この搬送ローラ
35と一体に廻転する従動プーリー36と前記駆動プーリー
25とにベルト37が懸回され、前記電動機26の駆動でベル
ト37によって前記搬送ローラ35が前記押出し部材10の前
方への移動と同期して回転される。
【0026】また、前記搬送ローラ35の上方に位置して
前記案内板7の前面部6に対向ローラ38を回転自在に軸
支した軸支部材39が上下方向に移動可能に設けられ、こ
の軸支部材39はコイルばね40によって対向ローラ38が前
記搬送ローラ35に接触するように付勢されている。
【0027】前記カード繰出し部1の上面4に形成した
押出し部材案内孔11とゲート部34との間に位置して形成
した有無検知レバー突出孔13からカードの有無を検知す
るスイッチなどのカード検知機構49の有無検知レバー12
が上方に突出されている。そして、このカード検知機構
49は、有無検知レバー12が前記カード収納部2に収納さ
れているカード15によって押圧された状態でカード有り
と検知するとともにカード収納部2のカード15がなくな
った状態およびカード収納箱41を取り外した状態で有無
検知レバー12が有無検知レバー突出孔13から上方に突出
してカード無しと検知する。
【0028】なお、前記搬送ローラ35の前側にはこの搬
送ローラ35と対向ローラ38とにて挟着されて繰出された
カード15を販売機の販売口に搬送する搬送ベルトなどの
搬送手段が設けられている。
【0029】次に前記カード収納部2を図1および図2
に基づいて説明する。
【0030】前記カード収納部2は前記カード繰出し部
1の上面および下面を開放した案内板7の内側に装着さ
れる。このカード収納部2は多数枚のカードを重積した
状態で収納されるカード収納箱41にて形成され、このカ
ード収納箱41の後面には開閉扉42にて開閉されるカード
補充口43が設けられている。
【0031】また、前記カード収納箱41の後側下部に
は、重積収納されたカード15の内、下部のカード15は最
下位のカード15a から順次に前側に位置するように傾斜
状に重積するように後側から前方に向かって下方に傾斜
したカード繰出し揃部44が設けられ、さらに、前側下部
から底面47の前部にわたってカード繰出し口45が形成さ
れ、カード収納箱41をカード繰出し部1に装着した状態
でこのカード繰出し口45から前記案内部材31の上部がカ
ード収納箱41内に突出されるようになっている。
【0032】このカード繰出し口45を開閉するシャッタ
ー部材46が前記カード収納箱41の前側に設けられ、この
シャッター部材46は図示しないばね手段によってカード
繰出し口45を閉塞する方向に付勢され、前記カード収納
箱41を前記カード繰出し部1から取り外した状態では前
記シャッター部材46は前記カード繰出し口45を閉塞し、
また、このカード収納箱41を前記カード繰出し部1に装
着するときに、シャッター部材46の下端縁が前記上部ゲ
ート部材33に当接して押し上げられ、シャッター部材46
はカード繰出し口45を開放する。
【0033】さらに、前記カード収納箱41の底面47には
前記カード繰出し部1の上面4に形成した押出し部材案
内孔11に対向して前記押出し部材10を進退往復移動でき
る押出し部材移動開口部48が形成されている。そして、
前記押出し部材10の上部はカード収納箱41の下部域を前
後方向に水平移動される。
【0034】また、この押出し部材移動開口部48の前部
に前記カード繰出し部1の上面4に形成した有無検知レ
バー突出孔13に対向して検知レバー突出開口50が形成さ
れている。
【0035】なお、カード収納箱41の両側面には底面よ
り下方に図示しない延在する突出部が形成され、この突
出部がカード繰出し部1の上面4に形成した係合孔に係
合してカード繰出し部1を接着した状態で位置決めされ
る。
【0036】次にこの実施の形態の作用について説明す
る。
【0037】カード15の補充に際しては、カード繰出し
部1からカード収納箱41を取り外す。このカード収納箱
41の取外しに際しては、カード収納箱41の後側上部を後
方に向けて傾斜させることにより、カード収納箱41は着
脱案内部8に沿って傾斜し、カード収納箱41をカード繰
出し部1の案内板7から容易に取出すことができる。こ
のカード収納箱41のカード繰出し口45を開口していたシ
ャッター部材46は上部ゲート部材33との係合が外れ、シ
ャッター部材46は図示しないばね手段によって付勢され
て下方に移動し、シャッター部材46はカード繰出し口45
を閉塞する。この状態で、有無検知レバー12が有無検知
レバー突出孔13から上方に突出しており、カード検知機
構49はカード無しと検知し、カード検知機構49はカード
販売動作を中止するカード無し信号を出力する。
【0038】次いで、取外したカード収納箱41のカード
補充口43を開閉扉42にて開口し、カード15を重積収納
し、開閉扉42を閉塞する。このとき、カード繰出し口45
はシャッター部材46にて閉塞されているので、カード15
はカード繰出し口45から落下することがない。
【0039】そして、カード収納箱41をカード繰出し部
1の案内板7の側面部5,5と前面部6とに合わせて挿
入し、カード収納箱41の後側上部を後側に向けて傾斜さ
せてカード収納箱41の底面47の後部をカード繰出し部1
の着脱案内部8に摺動させてカード繰出し部1の上面4
に当接した状態に装着する。このとき、前記カード収納
箱41の底面47の押出し部材移動開口部48が前記カード繰
出し部1の上面4に形成した押出し部材案内孔11に対向
し、また、検知レバー突出開口50が前記カード繰出し部
1の上面4に形成した有無検知レバー突出孔13に対向し
ている。
【0040】この状態で、有無検知レバー突出孔13から
上方に突出していた有無検知レバー12がカード収納箱41
に重積されていたカード15に押圧されてカード検知機構
49はカード有りと検知し、カード検知機構49はカード販
売可能の信号を出力する。
【0041】また、カード収納箱41のカード繰出し口45
を閉塞していたシャッター部材46は上部ゲート部材33に
係合して上方に押し上げられ、シャッター部材46は図示
しないばね手段に抗して上方に移動し、シャッター部材
46はカード繰出し口45を開口し、このカード繰出し口45
はカード繰出し部1のカード繰出し開口30に連通され
る。
【0042】また、カード繰出し部1にカード収納箱41
に装着した状態で、カード繰出し部1の押出し部材案内
孔11から突出していた押出し部材10の上部は前記カード
収納箱41の底面47の押出し部材移動開口部48からカード
収納箱41内に突出されているため、重積収納されている
カード15の後部は待機状態で押出し部材案内孔11の後部
に位置している押出し部材10の上面傾斜面14の前側に支
持され、カード15の後部はカード収納箱41の底面47から
浮き上がっている状態となる。
【0043】また、同時に、カード繰出し部1のカード
繰出し開口30から上部が突出されている案内部材31の上
部はカード収納箱41のカード繰出し口45から内方に突出
し、この案内部材31の上部に軸支した案内ローラ32,32
上に重積収納されているカード15の前部が支持され、カ
ード15の前部はカード収納箱41の底面47から浮き上がっ
た状態となっている。
【0044】さらに、押出し部材10が待機位置の後端位
置に位置していることを定位置検知センサ27にて検知さ
れている。
【0045】この状態で、カード15の繰出し信号によ
り、カード繰出し部1の電動機26が駆動し、リンク機構
20の駆動プーリー25の偏心位置に軸支した第2のリンク
24が前側に向かって移動し、この第2のリンク24の前方
向への移動で第1のリンク21が前側方向に回動(図3時
計方向回動)し、この第1のリンク21の前方向の回動で
スライド部材18が案内杆19に案内されて前方向に移動さ
れ、このスライド部材18に連結した押出し部材10は待機
位置の後端位置(図1位置)から押出し位置の前方向に
移動する(図2位置)。
【0046】この押出し部材10の前方向の移動で、重積
カード15の最下位のカード15a の後端縁に押出し部材10
の係合部16が係合してカード繰出し口45に向かって押出
す。このとき、カード繰出し揃部44によって収納されて
いる最下位のカード15a から順次に前側に位置するよう
に傾斜状に重積されているので、押出し部材10の前方向
の移動で最下位のカード15a の後端縁に押出し部材10の
係合部16が確実に係合され、次位のカード15b の下面は
押出し部材10の回転可能の支持ローラ17にて支持されて
いる。
【0047】押出し部材10によって前側に押出される最
下位のカード15a の前部は回転可能な案内ローラ32,32
に支持されながらカード収納箱41のカード繰出し口45か
らカード繰出し部1のカード繰出し開口30に繰出され
る。このカード繰出し開口30に繰出されたカード15a は
回転している搬送ローラ35とコイルばね40によって付勢
されている対向ローラ38とに挟持されて前側に搬送さ
れ、図示しない搬送ベルトなどの搬送手段によって販売
機の販売口に搬送される。
【0048】押出し部材10によって最下位のカード15a
がカード繰出し口45から送り出されると、最下位となっ
た次位のカード15b の下面前部は案内部材31に軸支した
回転可能な案内ローラ32,32に支持されているととも
に、この最下位となった次位のカード15b の下面後部は
押出し部材10の回転可能な支持ローラ17に支持されてい
る。
【0049】次いで、押出し部材10が押出し位置に達す
ると、引き続き電動機26の駆動で回転している駆動プー
リー25に連結された第2のリンク24が後方に移動し、こ
の第2のリンク24の後方向への移動で第1のリンク21が
後方向に回動し、この第1のリンク24の後方向の回動で
スライド部材18が後方向に移動され、このスライド部材
18に連結した押出し部材10は待機位置の後端位置に移動
され、押出し部材10が待機位置の後端位置に位置してい
ることを定位置検知センサ27が検知すると電動機26が停
止する。この押出し部材10の後方への移動時には押出し
部材10に軸支した支持ローラ17にて重積カード15の下面
が支持され、カード15と押出し部材10との接触摩擦は少
なく、カード15に摺擦傷がつくことを防止される。
【0050】この動作を繰り返してカード収納箱41内に
重積されたカード15は順次繰出される。そして、カード
収納箱41内のカード15の全部が繰出されると、カード繰
出し部1の上面4に形成した有無検知レバー突出孔13と
対向する検知レバー突出開口50から有無検知レバー12が
突出し、カード検知機構49がカード無し信号を出力す
る。
【0051】このようにカード15の繰出し時には、最下
位のカード15a の下面はカード収納箱41の底面に接触す
ることなく、案内部材31の案内ローラ32.32に支持さ
れ、摺動摩擦が低く、摺擦傷の付着が防止される。ま
た、次位のカード15b の下面には押出し部材10の支持ロ
ーラ17が接触し、押出し部材10の上面が接触しないので
摺動摩擦が低く、摺擦傷の付着が防止される。
【0052】また、押出し部材の復帰行程では、次位の
最下位となったカード15b の下面はカード収納箱41の底
面に接触することなく、押出し部材10の支持ローラ17が
接触し、押出し部材10の上面が接触しないので摺動摩擦
が低く、摺擦傷の付着が防止される。
【0053】また、押出し部材10は重積収納された最下
位のカード15a とは支持ローラ17が接触するため、押出
し部材10の移動摩擦が少なく、押出し部材10を進退往復
動させる機構の負荷が少なく、電動機26など押出し部材
10を進退往復動させる機構の小型化が可能となり、耐久
性を高めることができる。
【0054】前記実施の形態では、押出し部材10に軸支
した支持ローラ17および案内部材31に軸支した案内ロー
ラ32に代えて、押出し部材10または/および案内部材31
の上面から上方に突出する鋼球などの球体を回動可能に
設けた回転部材とすることもできる。
【0055】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、カード収
納部に重積状態で収納されたカードのうち最下位のカー
ドから順次押出し部材で押出す繰出し装置において、押
出し部材の往復動に際して、押出し部材と次位のカード
との接触摩擦および最下位のカードと次位のカードとの
間の摺動摩擦を低減でき、カードに摺擦傷などが付くこ
とを防止でき、カードのリサイクル使用に支障が生じる
ことなく、ICカードなど高価なカードの再使用ができ
る。
【0056】また、重積状態で収納されたカードの荷重
が掛かる押出し部材との接触摩擦が少ないため、押出し
部材に掛かる負荷が低減され、駆動機構の小形化が図れ
る。
【0057】請求項2記載の発明によれば、カード収納
部に重積状態で収納されたカードのうち最下位のカード
から順次押出し部材で押出す繰出し装置において、押出
し部材の往復動に際して、最下位のカードとカード収納
部の底面との接触摩擦を低減でき、カードに摺擦傷など
が付くことを防止でき、カードのリサイクル使用に支障
が生じることなく、ICカードなど高価なカードの再使
用ができる。
【0058】また、重積状態で収納されたカードの荷重
が掛かる案内部材との接触摩擦が少ないため、押出し部
材に掛かる負荷が低減され、駆動機構の小形化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すカード繰出し装置
の縦断側面図である。
【図2】同上カード繰出し装置のカード繰出し状態を示
す縦断側面図である。
【図3】同上カード繰出し装置のカード収納部を取り外
した状態のカード繰出し部の縦断側面図である。
【図4】同上平面図である。
【図5】同上正面図である。
【図6】同上押出し部材の平面図である。
【図7】同上側面図である。
【図8】同上案内部材の平面図である。
【図9】同上側面図である。
【符号の説明】
2 カード収納部 10 押出し部材 15 カード 15a 最下位のカード 15b 次位のカード 16 係合部 17 回転部材としての支持ローラー 31 案内部材 32 回転部材としての案内ローラー 45 カード繰出し口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F343 FA15 FB09 FC01 FC17 GA01 GB02 GC01 GD01 HA12 JA01 JC09 JC16 KA05 KA13 KA15 LA04 LA16 LC07 LC19 LD28

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のカードを重積状態で収納するカ
    ード収納部と、このカード収納部の下部域に水平移動可
    能に設けられ最下位のカードを水平方向に押し出す押出
    し部材を備えたカード繰出し装置において、 前記押出し部材は、 最下位のカードの後端縁に係合する係合部と、 前記係合部の後方位置に回転可能に取付けられ最下位の
    カードを押出すときに次位のカードの下面を支持する回
    転部材とを有することを特徴とするカード繰出し装置。
  2. 【請求項2】 複数枚のカードを重積状態で収納するカ
    ード収納部と、このカード収納部の下部一端側に形成さ
    れたカード繰出し口と、前記カード収納部の下方域に水
    平移動可能に設けられ最下位のカードを水平方向に押し
    出す押出し部材を備えたカード繰出し装置において、 前記カード繰出し口の内方に位置して設けられ前記押出
    し部材によって押出されるカードを前記カード繰出し口
    に案内する案内部材と、 この案内部材の上部に設けられ前記押出し部材によって
    押出されるカードの下面を支持する回転部材とを備えた
    ことを特徴とするカード繰り出し装置。
JP11210105A 1999-07-26 1999-07-26 カード繰出し装置 Pending JP2001031267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210105A JP2001031267A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 カード繰出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210105A JP2001031267A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 カード繰出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001031267A true JP2001031267A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16583904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11210105A Pending JP2001031267A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 カード繰出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001031267A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298627A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Toppan Forms Co Ltd カード排出装置
JP2008276333A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Asahi Seiko Kk 自動販売機の商品払出装置
US7967285B2 (en) * 2006-12-27 2011-06-28 Nidec Sankyo Corporation Card sending device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298627A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Toppan Forms Co Ltd カード排出装置
JP4550655B2 (ja) * 2005-04-25 2010-09-22 トッパン・フォームズ株式会社 カード排出装置
US7967285B2 (en) * 2006-12-27 2011-06-28 Nidec Sankyo Corporation Card sending device
JP2008276333A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Asahi Seiko Kk 自動販売機の商品払出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100564210C (zh) 纸币存储单元的纸币移动单元
JP3800565B2 (ja) カード払出し装置
US6866201B2 (en) Card reading writing transporting and recycling device
US4753431A (en) Note storing apparatus
JP2001034815A (ja) カード発行装置
US4828243A (en) Accumulated bills delivering apparatus for bill receiving and dispensing machine
JP2001031267A (ja) カード繰出し装置
JPH11278665A (ja) 紙幣束収納投出装置および紙幣束入出金機
CN106215412B (zh) 一种麻将机及其推牌系统
JP2008276333A (ja) 自動販売機の商品払出装置
KR100902111B1 (ko) 카드 송출 장치
JP4207338B2 (ja) カード類繰出装置
JP2007217064A (ja) カード装填装置
JP2682822B2 (ja) 循環式紙幣処理方法
JPH0540014Y2 (ja)
JPH10293816A (ja) カード払出し装置
JP5145100B2 (ja) 紙幣収納装置
JPH10293819A (ja) カード払出し装置
JPH0622695Y2 (ja) 紙幣処理機における紙幣集積搬送装置
JP3806493B2 (ja) 紙幣一括払出装置
JPH09150962A (ja) 紙幣収納庫及び循環式紙幣処理機
CN114761961A (zh) 大容量卡片处理装置
JP2583299Y2 (ja) カード繰り出し・取り込み装置
JPH0435326Y2 (ja)
JPH0755656Y2 (ja) カード一時貯留機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060118