JP2001029887A - バイブレータ保持装置及びバイブレータ取付け方法 - Google Patents

バイブレータ保持装置及びバイブレータ取付け方法

Info

Publication number
JP2001029887A
JP2001029887A JP11204889A JP20488999A JP2001029887A JP 2001029887 A JP2001029887 A JP 2001029887A JP 11204889 A JP11204889 A JP 11204889A JP 20488999 A JP20488999 A JP 20488999A JP 2001029887 A JP2001029887 A JP 2001029887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
circuit board
holding
box
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11204889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4298074B2 (ja
Inventor
Junichiro Sei
純一郎 清
Makoto Noto
誠 能登
Tsukasa Kobayashi
宰 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20488999A priority Critical patent/JP4298074B2/ja
Priority to PCT/JP2000/004818 priority patent/WO2001005521A1/ja
Priority to GB0106753A priority patent/GB2356914B/en
Priority to US09/787,350 priority patent/US6542381B1/en
Priority to CN00801428.0A priority patent/CN1185776C/zh
Publication of JP2001029887A publication Critical patent/JP2001029887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298074B2 publication Critical patent/JP4298074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • H02K7/061Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立及び分解時の作業性が良好であり、かつ
必要な配置スペースが小さくて済み、装置の小型化が可
能なバイブレータの取付け構造を提供する。 【解決手段】 バイブレータ取付け台20は、プリント
基板10上のシールド部材を兼ねる箱状部材の台部材で
あるシールドケース22を下部に有し、このシールドケ
ース22の上部に保持部材であるホルダ26を一体的に
形成した構造となっている。バイブレータ取付け台20
のホルダ26に緩衝材8で覆われたバイブレータ2を圧
入して嵌合することでバイブレータ2を保持するととも
に、シールドケース22をプリント基板10に取り付け
ることによってバイブレータ2に突設された板バネ状端
子7をプリント基板10の接点部12に当接させて接触
導通させ、プリント基板10上にバイブレータ2を搭載
した一体的なプリント基板ユニットを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信端末装置など
の電子機器において装置本体を振動させるバイブレータ
を取り付けるためのバイブレータ保持装置及びバイブレ
ータ取付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばページャや携帯電話機などの小型
の通信端末装置には、使用者に着信を知らせるためにバ
イブレータを取り付けて装置本体を振動させるものがあ
る。このバイブレータは、モータの駆動軸に偏心体を取
り付け、駆動軸で偏心体を回転させることにより生じる
振動を装置本体に伝えるものである。
【0003】図3及び図4を参照して従来のバイブレー
タ取付け構造の例を説明する。図3(A),(B)に示
す第1の従来例は、バイブレータ50を緩衝材51で覆
った状態とし、このバイブレータ50を支持体52の保
持部53,54に取り付け、次に、バイブレータ50か
ら延びるリード線55を回路部品がシールド部材57で
覆われたプリント基板56に半田付けすることでバイブ
レータを50をプリント基板56に電気的に接続し、プ
リント基板56を筐体58又は支持体52に取り付ける
構造のものである。
【0004】図4(A),(B)に示す第2の従来例
は、バイブレータ60を緩衝材61を介してサブプリン
ト基板62に半田付けにより取り付け、サブプリント基
板62の雄コネクタ63aを回路部品がシールド部材6
5で覆われた本体プリント基板64の雌コネクタ63b
に差し込むことによって、バイブレータ60を本体プリ
ント基板64に電気的に接続し、本体プリント基板64
を筐体67に取り付ける構造のものである。この例で
は、バイブレータ60と筐体67との間にも緩衝材66
を配設している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示した第1の従来例の場合、バイブレータ50及び緩衝
材51を保持する保持部53,54はプリント基板56
と別体であり、かつバイブレータ50及び緩衝材51と
保持部53,54との保持力がプリント基板56とリー
ド線55との接続力よりも強固である。このため、通信
端末装置を分解する場合、バイブレータ50がリード線
55のみで接続されてぶら下がった状態になることを避
けるために、プリント基板56とリード線55との半田
付けを外してから分解する必要があり、分解に時間や手
間がかかるという問題点があった。また、プリント基板
56上にはシールド部材57が設けてあり、バイブレー
タ50とプリント基板56及びシールド部材57と筐体
58との間に空間が形成されるため、これらによって多
くの配置スペースが必要であり、装置が大型になってし
まうという問題点があった。
【0006】また、図4に示した第2の従来例の場合、
バイブレータ60及び緩衝材61を取り付けるためのサ
ブプリント基板62を必要とし、バイブレータ60を本
体プリント基板64に電気的に接続するためにサブプリ
ント基板62と本体プリント基板64との間にコネクタ
63a,63bを配置する必要がある。また、本体プリ
ント基板64上にはシールド部材65が設けられ、この
シールド部材65やシールド部材65とサブプリント基
板62との空間のために配置スペースが必要となる。こ
のため、本体プリント基板64からサブプリント基板6
2までの高さHが比較的大きくなり、筐体67の内部ス
ペースがかなり広くなるため、図3と同様に装置が大型
になってしまうという問題点があった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、組立及び分解時の作業性が良好であり、かつ必要な
配置スペースが小さくて済み、装置の小型化が可能なバ
イブレータ保持装置及びバイブレータ取付け方法を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるバイブレー
タ保持装置は、請求項1に記載のように、バイブレータ
を嵌合し保持する保持部材と、回路基板上に取り付けら
れるとこの回路基板との間に隙間が形成される台部材と
を備え、前記保持部材と前記台部材とは一体形成され、
前記バイブレータを前記保持部材に嵌合させるとこのバ
イブレータの端子が前記回路基板と導通することを特徴
とするものである。
【0009】また、請求項2に記載のように、前記台部
材は箱状部材からなり、この箱状部材の内部空間により
前記回路基板との空間が形成されるものとする。或い
は、請求項3に記載のように、前記台部材は箱状部材か
らなり、この箱状部材により前記回路基板のシールド部
材を兼ねるものとする。また、請求項4に記載のよう
に、前記バイブレータには板バネ状の端子が突設され、
前記回路基板には前記バイブレータの端子と接触導通す
る接点部が設けられるものとする。
【0010】本発明によるバイブレータ取付け方法は、
請求項5に記載のように、筐体を振動させるためのバイ
ブレータを保持する保持部材とこのバイブレータの端子
と導通する回路基板上に取り付けるための台部材とを一
体的に形成してなるバイブレータ取付け台を用い、前記
保持部材にバイブレータを嵌合して保持し、前記台部材
を前記回路基板に取り付けて該回路基板との間に空間を
形成したことを特徴とする。
【0011】また、請求項6に記載のように、前記台部
材を箱状部材により構成し、この箱状部材において前記
回路基板のシールド部材を兼ねるものとする。また、請
求項7に記載のように、前記バイブレータに板バネ状の
端子を突設し、前記回路基板に接点部を設けて前記バイ
ブレータの端子と当接させて導通させるようにする。
【0012】本発明に係る電子機器は、請求項8に記載
のように、バイブレータを嵌合し保持する保持部材と、
回路基板上に取り付けられるとこの回路基板との間に隙
間が形成される台部材とを備え、前記保持部材と前記台
部材とは一体形成され、前記バイブレータを前記保持部
材に嵌合させるとこのバイブレータの端子が前記回路基
板と導通するバイブレータ保持装置を搭載したものであ
る。
【0013】本発明に係る通信端末装置は、請求項9に
記載のように、バイブレータを嵌合し保持する保持部材
と、回路基板上に取り付けられるとこの回路基板との間
に隙間が形成される台部材とを備え、前記保持部材と前
記台部材とは一体形成され、前記バイブレータを前記保
持部材に嵌合させるとこのバイブレータの端子が前記回
路基板と導通するバイブレータ保持装置を搭載したもの
である。
【0014】上記のように、バイブレータを取り付ける
ためのバイブレータ取付け台として、保持部材と台部材
とを一体的に形成したものを用い、例えばバイブレータ
に緩衝材を被せたものを圧入することでバイブレータを
保持部材に嵌合して装着し、台部材を回路基板に取り付
けてバイブレータの端子と導通させることにより、回路
基板上にバイブレータを搭載した一体的な回路基板ユニ
ットが構成される。このように、回路基板においてバイ
ブレータを保持する構成となるため、製造やメンテナン
スの際に組立、分解などの作業性が良好であり、容易に
バイブレータの取り付けや取り外しが可能となる。
【0015】また、台部材を箱状部材で構成し、この箱
状部材の内部空間により回路基板と保持部材との間に空
間を形成することにより、バイブレータの回路基板への
不要な接触、干渉が避けられる。また、台部材を回路基
板において必要とされるシールド部材の機能を兼ねる箱
状部材で構成することにより、部品点数が削減され、バ
イブレータを取り付けるための配設スペースが最低限に
抑えられる。また、バイブレータに設けた板バネ状の端
子と回路基板に設けた接点部とを当接させて導通させる
構造とすることにより、組立、分解の際に半田付けや半
田の取り外しなどの作業が不要となり、作業性が良く、
容易に組み立てやメンテナンスを実施可能となる。
【0016】このようなバイブレータ保持装置及びバイ
ブレータ取付け方法を電子機器、特に通信端末装置に適
用することにより、より小さな配設スペースでバイブレ
ータを取り付けられるため、装置の小型化が図ることが
可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る
バイブレータ保持装置を搭載した通信端末装置の主要部
の構成を示す分解斜視図、図2は図1に示したバイブレ
ータ保持装置を組立完了した状態を側部から見た断面図
である。本実施形態では、バイブレータを備えた電子機
器として、ページャや携帯電話機などの小型の通信端末
装置における構成例を示す。
【0018】図1に示すように、通信端末装置1は、本
体を振動させるためのバイブレータ2を緩衝材8を介し
てプリント基板10に取り付けるバイブレータ取付け台
20をバイブレータ保持装置として備えている。バイブ
レータ2は、モータ3の駆動軸4に偏心体5を取り付
け、駆動軸4で偏心体5を回転させることにより振動を
発生するものである。なお、バイブレータ2を弾性部材
かつ絶縁部材からなる緩衝材8で覆うことにより、落下
等の衝撃をバイブレータ2に直接伝えることなく、衝撃
を緩和して破損を防ぐことができる。
【0019】バイブレータ取付け台20は、プリント基
板10上のシールド部材を兼ねる箱状部材の台部材であ
るシールドケース22を下部に有し、このシールドケー
ス22の上部に保持部材であるホルダ26を一体的に形
成した構造となっている。バイブレータ取付け台20の
ホルダ26に緩衝材8で覆われたバイブレータ2を圧入
して嵌合することでバイブレータ2を保持するととも
に、シールドケース22をプリント基板10に取り付け
ることによってバイブレータ2に突設された板バネ状端
子7をプリント基板10の接点部12に当接させて接触
導通させるようになっている。すなわち、バイブレータ
取付け台20は、バイブレータ2を固定するために、回
路基板上にもともと必要であったシールド部材を利用し
てその上部に保持部を設けた構成である。バイブレータ
取付け台20は、例えば、樹脂をモールド成形してその
表面にアルミニウムを蒸着したもので構成されている。
【0020】ホルダ26は、バイブレータ2が収納され
た緩衝材8を挟み込むように圧入し、上下左右に動かな
いように保持するために、上方に開口した箱状に壁が形
成されている。一方、シールドケース22は、下方に開
口した箱型形状に形成され、バイブレータ2の板バネ状
端子7を通すための貫通穴23が中央部のホルダ26の
底側に形成されている。また、シールドケース22の各
々の側壁部には係止爪24…が形成され、一辺の両端部
にボルト30をねじ結合するための雌ねじ孔25,25
が形成されている。本実施形態では、バイブレータ取付
け台20を箱型形状に形成し、この箱型形状の空間21
(図2参照)を利用してプリント基板10上の回路との
不要な接触を避けつつシールド効果を得るようにしてい
る。
【0021】プリント基板10は、バイブレータ2の板
バネ状端子7に接触導通する接点部12を備え、バイブ
レータ取付け台20の係止爪24…を係止するための係
止孔14…が形成されるとともに、ボルト30,30を
通すための貫通孔16,16が形成されている。
【0022】次に、プリント基板10にバイブレータ取
付け台20及びバイブレータ2を組み付ける手順を説明
する。
【0023】先ず、バイブレータ2に緩衝材8を被せて
ホルダ26に圧入する。次に、係止爪24…をプリント
基板10の係止孔14…に差し込んで係止させ、バイブ
レータ取付け台20をプリント基板10に対し密着する
ように取り付ける。次いで、ボルト30,30を貫通孔
16,16を通して雌ねじ孔25,25にねじ結合す
る。これにより、プリント基板10にバイブレータ2を
取り付ける作業が完了する。そして最後に、このプリン
ト基板10及びバイブレータ2を通信端末装置1の筐体
33(図2参照)に取り付けて固定する。
【0024】このように組み立て完了した状態でのバイ
ブレータ保持装置の構造を図2に示す。プリント基板1
0にバイブレータ取付け台20及びバイブレータ2を組
み付けると、バイブレータ2の板バネ状端子7は、緩衝
材8の孔8aから突出し、シールドケース22の貫通穴
23を通してプリント基板10の接点部12に接触し導
通する。これにより、プリント基板10上に設けられた
駆動回路からの駆動電力が接点部12,板バネ状端子7
を経てバイブレータ2に供給されるようになる。
【0025】また、バイブレータ取付け台20のシール
ドケース22は、プリント基板10のグランドパターン
に接触導通している。このような構成により、バイブレ
ータ2の端子を半田付けすることなくプリント基板10
に電気的に接続することができるとともに、プリント基
板10上の回路を確実にシールドすることができる。し
たがって、メンテナンスの際に半田付けを外すことな
く、分解及び組立が可能になる。このとき、バイブレー
タ2の上部は、緩衝材32を介して筐体33に保持固定
される。
【0026】本実施形態のバイブレータ保持装置は、ホ
ルダ26を箱状に形成して、緩衝材8を挟み込むように
圧入可能で、かつ上下左右に動かないように保持するよ
うにしている。このため、バイブレータ2がプリント基
板10から脱落したり、ぶら下がったりして作業性を悪
化させる要因がなくなる。また、バイブレータ2、プリ
ント基板10及びバイブレータ取付け台20を一体化し
てプリント基板ユニットとして扱うことができるため、
組立作業が容易になる。さらに、バイブレータ2を隙間
なくバイブレータ取付け台20に取り付けることが可能
であり、かつバイブレータ取付け台20によりシールド
部材を兼ねるようにしている。したがって、バイブレー
タ2を取り付けるために必要なスペースが少なくなり、
装置の小型化を図ることが可能となる。
【0027】また、バイブレータ2を緩衝材8を介して
隙間なくバイブレータ取付け台20に取り付けるととも
に、バイブレータ取付け台20をプリント基板10にボ
ルト30,30で固定することにより、バイブレータ2
より発生する振動がプリント基板10に確実に伝達され
る。この結果、バイブレータ2の振動をプリント基板1
0を介して通信端末装置1の筐体33に確実に伝えるこ
とが可能となる。
【0028】なお、上述した実施形態では、バイブレー
タ保持装置を通信端末装置に適用した例を説明したが、
その他の電子機器に同様に適用することも可能である。
【0029】上述したように、本実施形態では、緩衝材
を被せたバイブレータをプリント基板上に固定するため
に、電子機器の回路においてもともと必要とされていた
シールド部材を利用する構成としている。このため、バ
イブレータをシールド部材に直接取り付けてプリント基
板に搭載することができるので、可搬性に富み、バイブ
レータの組込み作業や分解作業を簡単にすることができ
る。
【0030】また、バイブレータに備えた板バネ状端子
をプリント基板の接点部に当接して接触導通させる構成
としたので、メンテナンスのために分解する際に半田付
けを外すことなく、作業性が良く、容易に分解、組立が
可能になる。この結果、バイブレータの装置本体への組
付け作業や装置本体からの分解作業を手間や時間をかけ
ないで行うことができるので、メンテナンス性を向上で
きる。
【0031】さらに、バイブレータ取付け台にシールド
部材を利用することで、部品点数を削減でき、部材自体
の体積、及び部材間のスペースを減少できるため、バイ
ブレータを取り付けるために必要な配設スペースを小さ
く抑えることができる。この結果、装置の小型化を図る
ことが可能となり、また、装置を設計する際に、設計の
自由度を高めることもできる。
【0032】また、バイブレータを隙間なく一体構成の
バイブレータ取付け台に取り付け、バイブレータ取付け
台をプリント基板に取り付けて一体的なプリント基板ユ
ニットを形成するようにしたので、バイブレータの振動
をプリント基板を介して装置の筐体に確実に伝えること
ができる。なお、バイブレータを緩衝材で覆うようにし
ているため、万一装置を落下してしまっても、緩衝材に
よって落下の衝撃を吸収して、衝撃がバイブレータに直
接伝わるのを防ぐことができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
イブレータを保持する保持部材と台部材とを一体的に形
成したバイブレータ取付け台を用い、バイブレータを保
持部材に嵌合して装着し、台部材を回路基板に取り付け
てバイブレータの端子と導通させるような構造とし、好
ましくは、台部材を回路基板において必要とされるシー
ルド部材の機能を兼ねる箱状部材で構成することによ
り、組立及び分解時の作業性が良好であり、かつ必要な
配置スペースが小さくて済み、装置の小型化が可能にな
る効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るバイブレータ保持装
置を搭載した通信端末装置の主要部の構成を示す分解斜
視図である。
【図2】本実施形態に係るバイブレータ保持装置を組立
完了した状態を側部から見た断面図である。
【図3】バイブレータ取付け構造の第1の従来例を示す
図であって、(A)は分解斜視図、(B)は断面図であ
る。
【図4】バイブレータ取付け構造の第2の従来例を示す
図であって、(A)は分解斜視図、(B)は断面図であ
る。
【符号の説明】
1 通信端末装置 2 バイブレータ 7 板バネ状端子 8,32 緩衝材 10 プリント基板 12 接点部 14 係止孔 16 貫通孔 20 バイブレータ取付け台 21 空間 22 シールドケース 23 貫通穴 24 係止爪 25 雌ねじ孔 26 ホルダ 30 ボルト 33 筐体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 宰 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5D107 AA12 AA13 BB08 CC09 DD09 DD11 FF05 5H607 AA00 BB01 CC01 CC03 EE57 JJ01 JJ08 5K016 AA02 AA08 BA06 CC00 DA02 GA08 HA03 HA06 5K023 AA07 BB04 HH04 HH05 LL01 NN07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイブレータを嵌合し保持する保持部材
    と、回路基板上に取り付けられるとこの回路基板との間
    に隙間が形成される台部材とを備え、前記保持部材と前
    記台部材とは一体形成され、前記バイブレータを前記保
    持部材に嵌合させるとこのバイブレータの端子が前記回
    路基板と導通することを特徴とするバイブレータ保持装
    置。
  2. 【請求項2】 前記台部材は箱状部材からなり、この箱
    状部材の内部空間により前記回路基板との空間が形成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載のバイブレータ保
    持装置。
  3. 【請求項3】 前記台部材は箱状部材からなり、この箱
    状部材により前記回路基板のシールド部材を兼ねること
    を特徴とする請求項1に記載のバイブレータ保持装置。
  4. 【請求項4】 前記バイブレータには板バネ状の端子が
    突設され、前記回路基板には前記バイブレータの端子と
    接触導通する接点部が設けられることを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれかに記載のバイブレータ保持装
    置。
  5. 【請求項5】 筐体を振動させるためのバイブレータを
    保持する保持部材とこのバイブレータの端子と導通する
    回路基板上に取り付けるための台部材とを一体的に形成
    してなるバイブレータ取付け台を用い、前記保持部材に
    バイブレータを嵌合して保持し、前記台部材を前記回路
    基板に取り付けて該回路基板との間に空間を形成したこ
    とを特徴とするバイブレータ取付け方法。
  6. 【請求項6】 前記台部材を箱状部材により構成し、こ
    の箱状部材において前記回路基板のシールド部材を兼ね
    るものとしたことを特徴とする請求項5に記載のバイブ
    レータ取付け方法。
  7. 【請求項7】 前記バイブレータに板バネ状の端子を突
    設し、前記回路基板に接点部を設けて前記バイブレータ
    の端子と当接させて導通させたことを特徴とする請求項
    5又は6に記載のバイブレータ取付け方法。
  8. 【請求項8】 バイブレータを嵌合し保持する保持部材
    と、回路基板上に取り付けられるとこの回路基板との間
    に隙間が形成される台部材とを備え、前記保持部材と前
    記台部材とは一体形成され、前記バイブレータを前記保
    持部材に嵌合させるとこのバイブレータの端子が前記回
    路基板と導通するバイブレータ保持装置を搭載した電子
    機器。
  9. 【請求項9】 バイブレータを嵌合し保持する保持部材
    と、回路基板上に取り付けられるとこの回路基板との間
    に隙間が形成される台部材とを備え、前記保持部材と前
    記台部材とは一体形成され、前記バイブレータを前記保
    持部材に嵌合させるとこのバイブレータの端子が前記回
    路基板と導通するバイブレータ保持装置を搭載した通信
    端末装置。
JP20488999A 1999-07-19 1999-07-19 バイブレータ保持装置 Expired - Fee Related JP4298074B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20488999A JP4298074B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 バイブレータ保持装置
PCT/JP2000/004818 WO2001005521A1 (fr) 1999-07-19 2000-07-18 Dispositif et procede de montage d'un dispositif vibreur
GB0106753A GB2356914B (en) 1999-07-19 2000-07-18 Vibrator holder and vibrator attaching method
US09/787,350 US6542381B1 (en) 1999-07-19 2000-07-18 Device and method for mounting vibrator
CN00801428.0A CN1185776C (zh) 1999-07-19 2000-07-18 振荡器固定器和振荡器固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20488999A JP4298074B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 バイブレータ保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001029887A true JP2001029887A (ja) 2001-02-06
JP4298074B2 JP4298074B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=16498084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20488999A Expired - Fee Related JP4298074B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 バイブレータ保持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6542381B1 (ja)
JP (1) JP4298074B2 (ja)
CN (1) CN1185776C (ja)
GB (1) GB2356914B (ja)
WO (1) WO2001005521A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10234721A1 (de) * 2002-07-30 2004-10-07 Siemens Ag Kommunikationsendgerät mit Vibrationsmotor
JP2017070916A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 ミネベアミツミ株式会社 弾性部材付き振動子及び振動発生器

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3349118B2 (ja) * 1999-07-23 2002-11-20 日本電産コパル株式会社 モータ及び携帯電話
JP3722067B2 (ja) * 2002-01-29 2005-11-30 松下電器産業株式会社 電磁振動体を用いた電池駆動機器
CN1312826C (zh) * 2002-06-11 2007-04-25 索尼爱立信移动通讯股份有限公司 具有振动器和可换外壳的电子装置
EP1372243A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-17 Sony Ericsson Mobile Communications AB An electronic device with a vibrator and an exchangeable cover
JP2004215382A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Namiki Precision Jewel Co Ltd 振動発生用小型モータ及びそれを備えた携帯電子機器
FR2855712B1 (fr) * 2003-05-26 2005-07-15 Valeo Vision Actionneur equipe d'une carte electronique avec agencement de limitation des radiations electromagnetiques
US7119463B2 (en) * 2003-07-31 2006-10-10 Research In Motion Limited Vibration motor boot
KR100565083B1 (ko) * 2004-10-09 2006-03-30 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4915220B2 (ja) * 2006-11-24 2012-04-11 富士通株式会社 携帯端末装置
US8417298B2 (en) 2008-04-01 2013-04-09 Apple Inc. Mounting structures for portable electronic devices
CN101609585A (zh) * 2008-06-20 2009-12-23 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置的振动器结构
JP4929376B2 (ja) * 2010-06-18 2012-05-09 株式会社東芝 電子機器
US20120019985A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Aluminum electrolyte capacitor
KR101055508B1 (ko) * 2010-12-31 2011-08-08 삼성전기주식회사 선형 진동모터
KR101188055B1 (ko) * 2011-01-25 2012-10-05 삼성전기주식회사 진동발생장치
KR20130027714A (ko) * 2011-09-08 2013-03-18 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
US9192046B2 (en) 2012-11-16 2015-11-17 Apple Inc. Component mounting structure with flexible jumper
DE102013114787A1 (de) * 2013-12-23 2015-06-25 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Antriebsanordnung einer Lenkverriegelung
CN108390963B (zh) * 2018-01-31 2020-03-31 旌德君创科技发展有限公司 一种手机震动器安装座

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736023B2 (ja) * 1994-12-27 1998-04-02 ユニデン株式会社 バイブレータ取付構造、バイブレータ取付用保持具、および、バイブレータ取付方法
CN100350823C (zh) * 1996-08-29 2007-11-21 松下电器产业株式会社 振动器夹持装置
JPH10117460A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Hosiden Corp 振動モータ
JP3362098B2 (ja) * 1996-10-30 2003-01-07 東京パーツ工業株式会社 筒型振動モータの印刷配線板搭載構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10234721A1 (de) * 2002-07-30 2004-10-07 Siemens Ag Kommunikationsendgerät mit Vibrationsmotor
DE10234721B4 (de) * 2002-07-30 2009-10-29 Gigaset Communications Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kommunikationsendgeräts mit einem Vibrationsmotor und einem Halbschalen umfassenden Kunststoffgehäuse
JP2017070916A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 ミネベアミツミ株式会社 弾性部材付き振動子及び振動発生器
US10432074B2 (en) 2015-10-08 2019-10-01 Minebea Co., Ltd. Vibrator unit and vibration generator

Also Published As

Publication number Publication date
GB2356914A (en) 2001-06-06
CN1317998A (zh) 2001-10-17
CN1185776C (zh) 2005-01-19
US6542381B1 (en) 2003-04-01
WO2001005521A1 (fr) 2001-01-25
JP4298074B2 (ja) 2009-07-15
GB2356914B (en) 2003-02-26
GB0106753D0 (en) 2001-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001029887A (ja) バイブレータ保持装置及びバイブレータ取付け方法
US6600937B1 (en) Vibrator assembly for mobile telephone
JP2000208893A (ja) 電子機器の取付構造
US7077692B2 (en) Devices and methods for mounting circuit elements
JP3598797B2 (ja) 電子機器
JPH08140301A (ja) 偏平モータの給電装置
JPH06112622A (ja) 回路基板の接続部材及びその接続部材を用いた接続構造
JP3408470B2 (ja) 電子機器
JPH0511580U (ja) 個別呼出受信機
JP3801054B2 (ja) 電子装置および電子装置の組み付け方法
JPH10136608A (ja) 筒型振動モータの印刷配線板搭載構造と同搭載方法
JP4593629B2 (ja) 回路基板の締結部構造
JPH11354966A (ja) シールド構造体
KR101123980B1 (ko) 진동 스피커
JP3451798B2 (ja) Acインレット
JP2003169395A (ja) マイクロホン
JP3690141B2 (ja) 部品取付構造
JPH1065567A (ja) 無線通信装置
KR200290556Y1 (ko) 탄성부재를 이용한 전자제품과 다목적 부저와의 전기적접속구조
KR200160630Y1 (ko) 콘덴서 마이크 조립구조
JPH11312882A (ja) 電子機器
KR200290557Y1 (ko) 연결소자를 이용한 전자제품과 다목적 부저와의 전기적접속구조
JPH11331016A (ja) 送受信ユニット
JP2002300684A (ja) マイクロホンの取付構造
JP2006130474A (ja) バイブレータ保持装置及びそのバイブレータ保持装置を搭載した電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees