JP2001028264A - 非水系リチウム二次電池用負極材料 - Google Patents

非水系リチウム二次電池用負極材料

Info

Publication number
JP2001028264A
JP2001028264A JP11200341A JP20034199A JP2001028264A JP 2001028264 A JP2001028264 A JP 2001028264A JP 11200341 A JP11200341 A JP 11200341A JP 20034199 A JP20034199 A JP 20034199A JP 2001028264 A JP2001028264 A JP 2001028264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
zns
electrode material
secondary battery
sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11200341A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kanbara
康雄 神原
Takeshi Sumitomo
威史 住友
Keiko Takeda
慶子 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP11200341A priority Critical patent/JP2001028264A/ja
Publication of JP2001028264A publication Critical patent/JP2001028264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エネルギー密度が高く、従来と同等のサイク
ル特性を有する非水系リチウム二次電池の負極活物質を
低コストで提供することを目的とする。 【構成】 負極活物質としてZnSを含有する非水系リ
チウム二次電池用負極材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水系リチウム二次電
池の負極材料に係り、特に、低コストの負極活物質を用
いた負極材料に関する。
【0002】
【従来の技術】非水系リチウム二次電池は、カメラ一体
形VTR、オーディオ・ビデオ機器、ラップトップ形パ
ーソナルコンピュータ、携帯電話などの新しいコードレ
ス形電子機器の小型・軽量化、長寿命化等を満たす電池
系として注目され、最近盛んに研究されている。このリ
チウム二次電池の重要な特性であるサイクル特性、安全
性、急速充電性能などは負極の品質に依存するところが
多く、最近では負極や電解質に関する研究も多く行われ
ている。
【0003】現在、この非水系リチウム二次電池の負極
活物質には、炭素系材料が使用されている。これはLi
塩を溶解した有機電解液中で、電気化学的にカーボン層
がLiイオンの脱ドープ/ドープをすることにより充放
電を行うものであり、炭素系材料を負極活物質に用いた
二次電池は、化学的にも安定で、サイクル劣化も少ない
という特性を有する。このように、炭素系材料は非常に
優れた素材であるが、1kg当たり3000〜5000
円と価格が高価である。
【0004】また、電池の高性能化には、よりエネルギ
ー密度の高い非水系二次電池の開発が望まれており、そ
のために負極活物質の充放電容量を更に高くする必要が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した問題
を解決するためになされたもので、エネルギー密度が高
く、従来と同等のサイクル特性を有する非水系リチウム
二次電池の負極活物質をを低コストで提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、安価で且
つ高品質な非水系二次電池用の負極活物質について鋭意
検討した結果、目的の材料としてZnSが最適であるこ
とを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明の非水系リチウム二次電
池用負極材料は、負極活物質としてZnSを含有するこ
とを特徴とする。
【0008】また、前記ZnSは、非酸化性雰囲気中、
500℃〜1200℃の温度で焼成されて得られたもの
であることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に使用するZnSは一般に
次の方法によって得られる。まず亜鉛イオンを含む水溶
液に硫化水素を通じるか、あるいは硫化ソーダ、硫化ア
ンモニウム等の水溶性硫化物を添加するこにより硫化亜
鉛の沈澱が得られる。この沈澱を水洗、乾燥してZnS
を得る。通常、前記亜鉛イオンを含む溶液には、金属亜
鉛、または酸化亜鉛を硫酸に溶解した硫酸亜鉛水溶液が
用いられる。
【0010】また、本発明に使用するZnSは、上記方
法で得られたZnSを非酸化性雰囲気中、500℃〜1
200℃で焼成することが好ましい。これは、500℃
以上で焼成することによりZnSがβ型(低温型)α型
(高温型)の結晶質に変わるため、負極として使用した
時にLiイオンの脱ドープ/ドープがスムーズに行われ
る等、電池としての特性が向上するからである。ZnS
は1020℃の温度で結晶形がβ型(低温型)からα型
(高温型)に変化する傾向にあるが、本発明に使用する
ZnSは、低温型でも高温型でもよい。しかし、120
0℃以上ではZnSが昇華してしまうため、焼成は前記
温度範囲で行う。焼成時間も特に限定するものではな
く、前記温度範囲で、通常30分以上焼成すれば充分で
ある。
【0011】前記非酸化性雰囲気とは、アルゴン、窒素
等の不活性ガス雰囲気でも良く、H 2S等の還元性雰囲
気であっても良い。なぜならば、酸化性雰囲気で焼成を
行うと、ZnSは酸化されてZnOとなりZnSとして
特性が得られないからである。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明する。 [実施例1] <負極活物質の作製>硫酸亜鉛水溶液にH2Sガスを吸
収させて生成した硫化亜鉛沈澱を数回水洗して、乾燥す
ることによりZnSを得る。このようにして得られたZ
nSをルツボに詰め、窒素雰囲気中、960℃で2時間
焼成を行い負極活物質ZnSを得た。
【0013】<合剤の作製>上記で得られた負極活物質
ZnSを820mg、導電剤としてグラファイトを12
0mg乳鉢に入れ3分間混合する。得られた混合原料と
超微分カーボン3000mgをホットプレート上で混合
し、乾固させた後、乳鉢に入れて粉砕する。このように
して得られた粉体にカルボキシメチルセルロース(CM
C)スラリー1000mgを加えて攪拌した後、110
℃の乾燥機に入れて乾燥させる。乾燥機から取り出し、
固形部分を粉砕することにより合剤を得る。
【0014】<電極の作製>得られた合剤25mgを、
φ13mmの金型に入れ1t/cm2の圧力でプレス成
形してペレットを作製した。次に、得られたペレットを
φ13mmのAg集電体200mg上に再びプレス圧着
し電極を作製した。
【0015】<試験電池の作製>得られた電極を150
℃で2時間真空乾燥し、その後ドライボックス中に入れ
てボタン型の試験電池の作製を行った。対極にはLi−
Al合金(Alが20wt%)を用い、セパレータに微
孔性ポリプロピレン膜とポリプロピレン製の不織布とを
ラミネートしたものを用い、電解液には1M−LiPF
6とEC/DECの1:1に混合した液を用いた。
【0016】[実施例2]負極活物質であるZnSの焼
成温度を1050℃にする以外は、実施例1と同様にし
て合剤を得、電極および試験電池を作製した。
【0017】[比較例1] 天然黒鉛・・・・・・・・・・・・・・・900mg ポリフッ化ビニリデン(PVDF)・・・100mg 上記原料を秤量し、乳鉢に入れ3分間混合し合剤を得
る。得られた合剤を用いて、実施例1と同様の方法で電
極および試験電池を作製した。
【0018】<試験電池特性の評価>上記実施例で得ら
れた試験電池の評価を次のようにして行った。まず得ら
れた試験電池について、CC−CV(定電圧−定電流)
充電を行った。この時、定電圧値は0.10V、定電流
値は1.5mA/cm2の電流密度とした。その後、
1.5mA/cm2の定電流にて電池電圧が1.20V
になるまで放電を行った。その時の充放電電圧曲線を図
1(実施例1)、図2(実施例2)に示す。更に、これ
を1サイクルとして、次式に従い容量維持率(%)を求
め、サイクル数を繰り返したときの容量維持率の推移を
図3(実施例1)、図4(実施例2)にプロットした。 容量維持率(%)=(各サイクルの放電容量)/(1サ
イクル目の放電容量)
【0019】評価の結果、比較例で得られた電極の容量
は320mAh/gで、実施例1で得られた電極の容量
は250mAh/gと、グラム当たりの容量は比較例で
得られた電極の容量の78%であった。しかし、ZnS
の密度は炭素の1.82倍であるため、単位体積当たり
の容量では、実施例1で得られた電極が比較例で得られ
た電極の1.42倍となる。すなわち、このZnSを負
極活物質として用いれば、負極への活物質の充填密度を
高めることができるので、体積当たりの容量が高くな
り、結果としてエネルギー密度の高い非水系リチウム二
次電池を得ることが可能となる。
【0020】また、図3、4のグラフから実施例1、2
で得られたZnSを負極活物質に使用した電池のサイク
ル毎の容量劣化率は小さく、優れたサイクル特性を示し
ていることがわかる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は負極活物
質としてZnSを含有する非水系リチウム二次電池用負
極材料である。ZnSは安価であるため、負極材料の原
料コストを下げることができる。更に、本発明の負極材
料を用いれば、負極への活物質の充填密度を高めること
ができるため、エネルギー密度の高い非水系リチウム二
次電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の負極材料を用いて得られた非水系リ
チウム二次電池の充放電電圧曲線を示すグラフ図
【図2】 本発明の負極材料を用いて得られた非水系リ
チウム二次電池の充放電電圧曲線を示すグラフ図
【図3】 本発明の負極材料を用いて得られた非水系リ
チウム二次電池のサイクル特性を示すグラフ図
【図4】 本発明の負極材料を用いて得られた非水系リ
チウム二次電池のサイクル特性を示すグラフ図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極活物質としてZnSを含有すること
    を特徴とする非水系リチウム二次電池用負極材料。
  2. 【請求項2】 前記ZnSは、非酸化性雰囲気中、50
    0℃〜1200℃の温度で焼成されて得られたものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の非水系リチウム二
    次電池用負極材料。
JP11200341A 1999-07-14 1999-07-14 非水系リチウム二次電池用負極材料 Pending JP2001028264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200341A JP2001028264A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 非水系リチウム二次電池用負極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200341A JP2001028264A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 非水系リチウム二次電池用負極材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001028264A true JP2001028264A (ja) 2001-01-30

Family

ID=16422687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11200341A Pending JP2001028264A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 非水系リチウム二次電池用負極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001028264A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104882604A (zh) * 2015-05-15 2015-09-02 北京化工大学 ZnS-Al2O3/N-C复合电极材料及制备方法
CN109638243A (zh) * 2018-11-26 2019-04-16 天津大学 用于锂/钠离子电池负极的硫化锌/多壁碳纳米管复合材料及制备方法
CN112701284A (zh) * 2020-12-29 2021-04-23 杭州职业技术学院 碳包覆硫化锌@碳异形空心纳米多面体材料及其制备和应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104882604A (zh) * 2015-05-15 2015-09-02 北京化工大学 ZnS-Al2O3/N-C复合电极材料及制备方法
CN109638243A (zh) * 2018-11-26 2019-04-16 天津大学 用于锂/钠离子电池负极的硫化锌/多壁碳纳米管复合材料及制备方法
CN112701284A (zh) * 2020-12-29 2021-04-23 杭州职业技术学院 碳包覆硫化锌@碳异形空心纳米多面体材料及其制备和应用
CN112701284B (zh) * 2020-12-29 2021-10-15 杭州职业技术学院 碳包覆硫化锌@碳异形空心纳米多面体材料及其制备和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3918311B2 (ja) 負極材料及びこれを用いた非水電解液二次電池
US6066414A (en) Material of negative electrode and nonaqueous-electrolyte secondary battery using the same
JP3562187B2 (ja) 非水電解液二次電池
EP2277230A2 (en) High energy lithium ion secondary batteries
JPH04342966A (ja) 非水溶媒二次電池
JPH0982325A (ja) 正極活物質の製造方法
JP3396696B2 (ja) 二次電池
JP3929548B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JP2974213B1 (ja) リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びその用途
JP4232277B2 (ja) 非水電解質電池
JP2000251887A (ja) 非水電解質電池
JPH01204361A (ja) 二次電池
JP2000156224A (ja) 非水電解質電池
JP2003282147A (ja) リチウムイオン二次電池
JPH06275265A (ja) 非水電解質二次電池
JP3637690B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2001028264A (ja) 非水系リチウム二次電池用負極材料
JPH0757780A (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP3144833B2 (ja) 非水溶媒二次電池
JPH07183047A (ja) 非水電解液二次電池
JPH06215770A (ja) 非水電解質二次電池及びその負極活物質の製造方法
JP4244427B2 (ja) 非水電解質電池
JP2001006673A (ja) 非水電解質リチウム二次電池とそのための正極活物質
JP3695365B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質
JPH1197015A (ja) 非水電解液二次電池