JP2001024858A - 画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システム - Google Patents

画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システム

Info

Publication number
JP2001024858A
JP2001024858A JP11195023A JP19502399A JP2001024858A JP 2001024858 A JP2001024858 A JP 2001024858A JP 11195023 A JP11195023 A JP 11195023A JP 19502399 A JP19502399 A JP 19502399A JP 2001024858 A JP2001024858 A JP 2001024858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
controller
carriage
scanner unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11195023A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Machino
斉 町野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11195023A priority Critical patent/JP2001024858A/ja
Publication of JP2001024858A publication Critical patent/JP2001024858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ライン走査式の画像読取装置において、原稿の
画像読み取り中に、その読み取り動作を一時中断した場
合、次に読み取りを再開するまでの時間を短縮する。 【解決手段】コントローラから読み取りストップ指示を
受け取ったスキャナーは(ステップ806)、走査光学
系の駆動モータを停止すると共に(ステップ807)、
スキャナーで実際に読み取ったライン数L_ADRと、
コントローラ内のラインバッファに書き込んだライン数
W_ADRとの差に基づいて、オーバーラン分走査光学
系を戻して停止させ(ステップ808)、読み取り再開
に備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イメージスキャナ
ー等の画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、イメージスキャナー等の画像読取
装置においては、原稿に対し光学系を相対的に移動させ
ながら原稿面をライン状に順次走査して、原稿面全体の
画像を読み取る方式が最も一般的である。このような画
像読取装置は、例えば、プリンタ部を備えた複写機の画
像入力部として、或いは、ホストコンピュータ等の画像
入力用端末として用いられる場合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような画像読
取装置において、画像読み取り中に、何らかの理由で、
その画像読み取り動作を中断する場合が有る。ところ
が、従来の画像読取装置では、画像読み取り動作を一度
中断すると、次に再開する時には、走査光学系を初期位
置に戻して、最初から走査をやり直さなければならなか
った。このため、再開後の画像読み取りに丸々原稿1枚
分の読み取り時間が必要であった。
【0004】この画像読み取り動作を中断する理由とし
ては、例えば、次のようなものが挙げられる。 (1)画像読取装置、即ち、イメージスキャナーは、一
般に、画像を読み取ると、それを一旦フレームバッファ
に書き込み、他の装置、例えば、ホストコンピュータ
が、そのフレームバッファから画像データを読み出す。
ここで、バッファを介すのは、スキャナーによる画像の
読み取り速度と、ホストコンピュータ等の他の装置の読
み出し速度とは必ずしも一致しないので、それらの間の
速度差を調整するためである。このようなフレームバッ
ファは、通常、リングバッファのように使用される。即
ち、スキャナーによるフレームバッファへの書き込みに
所定タイミング遅れて、ホストコンピュータが読み出し
を行い、それらの書き込みと読み出しの夫々のアドレス
ポインタがフレームバッファの後端アドレスに達する
と、夫々、先頭アドレスに戻す。これらの書き込みと読
み出しは、望ましくは、同じピッチで行われる。このよ
うな構成において、ホストコンピュータ側の要因によ
り、フレームバッファからの読み出し動作が遅れた場
合、まだ読み出されていない部分には書き込みができな
くなるので、スキャナーによる画像の読み取り動作を中
断せざるを得なくなる。 (2)例えば、複写機のような場合、プリンタ部でジャ
ム(紙詰まり)等の異常が発生すると、システム全体が
リセットされ、読み取り動作も最初からやり直さなけれ
ばならなくなる。
【0005】このように、画像読み取り動作を中断させ
る要因は多く、従来は、その度に読み取りを最初からや
り直しているので、画像読取装置の稼働時間に対する読
み取り面数、即ち、稼働効率が悪かった。
【0006】なお、上述した(1)のケースでは、フレ
ームバッファを画像1面分持つことで問題を解決するこ
ともできるが、それはコスト高を招く。また、常に安定
した読み出し速度のホストコンピュータを選ばなければ
ならないとすれば、システム構成の自由度が損なわれ
る。
【0007】そこで、本発明の目的は、画像読み取り中
に、その画像読み取り動作を中断した場合でも、その中
断した位置から画像読み取り動作を再開することができ
る画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システムを
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
本発明の画像読取装置は、光学系を載せたキャリッジを
原稿に対し相対的に移動させながら前記原稿の画像を読
み取るスキャナー部と、そのスキャナー部に読み取り開
始指示及び読み取り停止指示を夫々与えるコントローラ
とを有する画像読取装置であって、前記スキャナー部
が、前記キャリッジを位置制御しながら移動駆動する駆
動手段を有し、前記コントローラが、前記原稿に対する
相対的な位置を、前記スキャナー部に対し指定する手段
を有し、前記スキャナー部が、読み取り動作中に前記コ
ントローラから前記読み取り停止指示を受けた時に、前
記コントローラからの位置指定により指定された位置に
基づいて求められた位置に前記キャリッジを位置制御し
て停止させる。
【0009】本発明の一態様では、前記キャリッジが、
光電変換用のイメージセンサーを載せている。
【0010】本発明の一態様では、前記コントローラ
が、前記スキャナー部で読み取った画像データを外部へ
転送するためのラインバッファを備えている。
【0011】本発明の一態様では、前記スキャナー部か
ら前記ラインバッファに画像データの書き込みを行う書
き込みアドレスに基づいて、前記原稿に対する相対的な
位置を指定する。
【0012】本発明の一態様では、前記駆動手段がステ
ッピングモータである。
【0013】また、本発明の画像読取方法は、スキャナ
ー部が、光学系を載せたキャリッジを原稿に対し相対的
に移動させながら前記原稿の画像を読み取り、コントロ
ーラが、そのスキャナー部に読み取り開始指示及び読み
取り停止指示を夫々与える画像読取方法であって、前記
スキャナー部が、駆動手段により、前記キャリッジを位
置制御しながら移動駆動し、前記コントローラが、前記
原稿に対する相対的な位置を、前記スキャナー部に対し
指定し、前記スキャナー部が、読み取り動作中に前記コ
ントローラから前記読み取り停止指示を受けた時に、前
記コントローラからの位置指定により指定された位置に
基づいて求められた位置に前記キャリッジを位置制御し
て停止させる。
【0014】本発明の一態様では、前記キャリッジが、
光電変換用のイメージセンサーを載せている。
【0015】本発明の一態様では、前記コントローラ
が、前記スキャナー部で読み取った画像データをライン
バッファを介して外部へ転送する。
【0016】本発明の一態様では、前記スキャナー部か
ら前記ラインバッファに画像データの書き込みを行う書
き込みアドレスに基づいて、前記原稿に対する相対的な
位置を指定する。
【0017】本発明の一態様では、前記駆動手段がステ
ッピングモータである。
【0018】また、本発明の画像形成システムは、光学
系を載せたキャリッジを原稿に対し相対的に移動させな
がら前記原稿の画像を読み取るスキャナー部と、そのス
キャナー部に読み取り開始指示及び読み取り停止指示を
夫々与えるコントローラとを有する画像読取装置と、そ
の画像読取装置から転送された画像データに基づいて出
力画像を形成する画像形成装置とで構成された画像形成
システムであって、前記スキャナー部が、前記キャリッ
ジを位置制御しながら移動駆動する駆動手段を有し、前
記コントローラが、前記原稿に対する相対的な位置を、
前記スキャナー部に対し指定する手段を有し、前記スキ
ャナー部が、読み取り動作中に前記コントローラから前
記読み取り停止指示を受けた時に、前記コントローラか
らの位置指定により指定された位置に基づいて求められ
た位置に前記キャリッジを位置制御して停止させる。
【0019】本発明の一態様では、前記キャリッジが、
光電変換用のイメージセンサーを載せている。
【0020】本発明の一態様では、前記コントローラ
が、前記スキャナー部で読み取った画像データを前記画
像形成装置へ転送するためのラインバッファを備えてい
る。
【0021】本発明の一態様では、前記スキャナー部か
ら前記ラインバッファに画像データの書き込みを行う書
き込みアドレスに基づいて、前記原稿に対する相対的な
位置を指定する。
【0022】本発明の一態様では、前記駆動手段がステ
ッピングモータである。
【0023】また、本発明は、スキャナー部が、光学系
を載せたキャリッジを原稿に対し相対的に移動させなが
ら前記原稿の画像を読み取り、コントローラが、そのス
キャナー部に読み取り開始指示及び読み取り停止指示を
夫々与える画像読取方法であって、前記スキャナー部
が、駆動手段により、前記キャリッジを位置制御しなが
ら移動駆動し、前記コントローラが、前記原稿に対する
相対的な位置を、前記スキャナー部に対し指定し、前記
スキャナー部が、読み取り動作中に前記コントローラか
ら前記読み取り停止指示を受けた時に、前記コントロー
ラからの位置指定により指定された位置に基づいて求め
られた位置に前記キャリッジを位置制御して停止させる
画像読取方法を実現するコンピュータプログラムを格納
した記憶媒体を含む。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明を好ましい実施の形
態に従い説明する。
【0025】図1に、本発明の第1の実施の形態による
プリンタシステムの画像読取部の機械的構成を示す。
【0026】画像読取部を構成するスキャナー203
は、キャリッジと呼ばれる移動体101を有している。
このキャリッジ101内には、原稿Sの原稿面を照明す
るためのハロゲンランプ102、その原稿面からの反射
光を捕らえて原稿面の画像を読み取るCCD103等が
設けられている。キャリッジ101は、プーリー106
と従動プーリー108間に懸架されたベルト107に取
り付けられている。そして、ステッピングモータ104
が、ギア系105を介して、プーリー106を駆動する
ことにより、キャリッジ101が、位置制御された状態
で、図中、右方向(副走査方向)に往動及び復動する。
【0027】図2に、この第1の実施の形態によるプリ
ンタシステム全体の電気的構成を示す。
【0028】プリンタシステムは、ホストコンピュータ
201、コントローラ202、上述したスキャナー20
3、プリンタエンジン204、及び、プリンタオプショ
ン205からなり、ホストコンピュータ内プロセッサ2
06がコントローラ内プロセッサ207と通信し、ま
た、コントローラ内プロセッサ207が、スキャナー内
プロセッサ208、プリンタエンジン204、及び、プ
リンタオプション205と夫々通信することにより、シ
ステム全体が制御される。
【0029】スキャナー内プロセッサ208は、上述し
たステッピングモータ104とCCD103を制御す
る。なお、図2中、符号209で示すセンサーは、上述
したCCD103内のイメージセンサーである。また、
符号210は、シフトレジスタを示す。
【0030】画像を1ライン、即ち、1走査線分読み取
る毎に、スキャナー内プロセッサ208は、パルスであ
る書き込み同期信号W_SYNを出力する。この書き込
み同期信号W_SYNが出力されると、センサー209
内のアナログ電圧がシフトレジスタ210に移され、シ
フトレジスタ210は、書き込みクロックW_CLKに
従って、走査線上の1画素ずつに対応するアナログ電圧
を、順次、サンプル/ホールド回路211に入力する。
これらの電圧を、A/D変換回路212によりデジタル
値D_INに夫々変換し、それらを、書き込みクロック
W_CLKに従い、コントローラ202内のフレームバ
ッファ213に格納する。一方、ホストコンピュータ2
01は、このフレームバッファ213から、読み出し
(走査線)同期信号R_SYN及び読み出しクロックR
_CLKに従い、デジタル値である画像データをD_O
UTとして読み出して、メモリ214に記憶する。
【0031】図3に、このプリンタシステムのコントロ
ーラ202における画像データ転送に関わる信号のタイ
ムチャートを示す。
【0032】スキャナー内プロセッサ208は、画像を
1ライン読み取る毎に、パルスである書き込み同期信号
W_SYNを出力し、また、画素数に相当する分だけ、
書き込みクロックW_CLKを出力する。一方、ホスト
コンピュータ内プロセッサ206も、フレームバッファ
213から画像データを読み出す際、画像を1ライン分
読み出す毎に、パルスである読み出し同期信号R_SY
Nを出力し、また、画素数に相当する分だけ、読み出し
クロックR_CLKを出力する。
【0033】図4は、コントローラ202内のRAM内
容を示す図である。
【0034】書き込みアドレスW_ADRは、フレーム
バッファ213の画像データの書き込みライン数を格納
するRAMエリアを示し、読み出しアドレスR_ADR
は、フレームバッファ213の画像データの読み出しラ
イン数を格納するRAMエリアを示す。
【0035】図5は、コントローラ202内のフレーム
バッファ213の構造を示す図である。フレームバッフ
ァ213の構造は2次元で考えられる。
【0036】水平方向には、画像の主走査方向1ライン
分の画素データを格納する分のメモリが有り、クロック
W_CLK又はR_CLKに従い、図中、左から右へ、
順に、書き込み又は読み出しを行う。
【0037】一方、垂直方向には、画像の副走査方向の
ライン数全ての分のメモリが有るのではなく、その一部
であるnライン分しかない。因って、書き込み同期信号
W_SYNに従って書き込まれたラインから、順次、読
み出し同期信号R_SYNに従って読み出し、バッファ
内の最後のラインに達したら、次は、バッファ内の最初
のラインに戻ることで、フレームバッファ213を循環
的に使用する。
【0038】図4に示した書き込みアドレスW_ADR
や読み出しアドレスR_ADRは、画像の先端ラインか
ら後端ラインまでの全てにラインに対するアドレスを示
し、各々をnで割った余り Mod〔W_ADR,n〕、Mod〔R_ADR,n〕 は、フレームバッファ213にアクセスする箇所を示
す。
【0039】図6は、コントローラ202からスキャナ
ー203へのスキャン指示の処理手順を示すフローチャ
ートである。この処理のためのプログラムは、コントロ
ーラ内プロセッサ207内の不図示のROMに格納され
ている。
【0040】画像の読み取りを開始する際、コントロー
ラ202は、図4の書き込みアドレスW_ADRを
“0”にセットする(ステップ601)。そして、スキ
ャナー203に読み取り開始指示を与える(ステップ6
02)。
【0041】読み取りの指示が継続中の時に書き込みパ
ルスW_SYNが入力されると、書き込みアドレスW_
ADRをインクリメントする(ステップ603〜60
5)。そして、もし、 (W_ADR)−(R_ADR)= n−1 であるなら、次に書き込みパルスW_SYNが入力され
た時に、まだ読み出しが済んでいないバッファ内メモリ
に対して書き込みが行われてしまうので、スキャナー2
03に、読み取り停止を指示する(ステップ606〜6
07)。
【0042】一方、読み取り指示中でない時に、もし、 (W_ADR)−(R_ADR)= n/2 であるなら、それは、フレームバッファ213内のメモ
リに書き込む余裕が有るということなので、スキャナー
203に、読み取り開始を指示する(ステップ608〜
609)。
【0043】以上の制御を画像の最終ラインまで行った
ら(ステップ610)、読み取り停止を指示し(ステッ
プ611)、スキャナー203に読み取り動作を終了さ
せる。
【0044】図7は、コントローラ202における、フ
レームバッファ213からの画像データの読み出しアド
レスR_ADRの管理を示すフローチャートである。こ
の処理のためのプログラムは、やはり、コントローラ内
プロセッサ207内の不図示のROMに格納されてい
る。
【0045】画像の読み取りを開始する際、コントロー
ラ202は、読み出しアドレスR_ADRを“0”にセ
ットする(ステップ701)。そして、読み出しパルス
W_SYNが入力されると、その読み出しアドレスR_
ADRをインクリメントする(ステップ702〜70
3)。この制御を画像の最終ラインまで行う(ステップ
704)。
【0046】なお、この第1の実施の形態においては、
コントローラ202からスキャナー203への各指示
は、シリアル通信を介して行われる。
【0047】図9は、スキャナー内プロセッサ208内
のRAM内容を示す図である。
【0048】書き込みアドレスW_ADRは、コントロ
ーラ202から受信した画像データの書き込みライン数
を格納するRAMエリアを示し、これには、先に図4で
示したコントローラ202内で使用されているものと同
じ名称が付けられている。また、読み取りアドレスL_
ADRは、スキャナー203自身により読み取った画像
データのライン数を格納するRAMエリアを示す。
【0049】図8は、イメージスキャナー203による
原稿スキャン動作の処理手順を示すフローチャートであ
る。この処理のためのプログラムは、スキャナー内プロ
セッサ208内の不図示のROMに格納されている。
【0050】読み取り動作の開始時、読み取りアドレス
L_ADRを“0”に初期化する(ステップ801)。
【0051】通信を介してコントローラ202から読み
取りスタート(開始)指示を受信すると、スキャナー内
プロセッサ208は、ステッピングモータ104の駆動
を開始する(ステップ802〜803)。そして、コン
トローラ202から読み取りストップ(停止)指示を受
信するまで、画像を1ラインずつ読み取りながら、その
読み取った画像データをフレームバッファ213に転送
し、読み取りアドレスL_ADRをインクリメントする
(ステップ804〜806)。そして、読み取りストッ
プ指示を受信すると、モータ104の駆動を停止する
(ステップ807)。
【0052】次に、読み取りの中断をコントローラ20
2が決定してから、実際にスキャナー203が読み取り
をストップするまでにキャリッジ101が前進してしま
った距離分だけ、キャリッジ101を後退させる(ステ
ップ808)。この距離は、受信した書き込みアドレス
W_ADRと読み取りアドレスL_ADRとの差により
決定することができる。そして、次に、読み取りアドレ
スL_ADRを、その書き込みアドレスW_ADRと同
じ値にセットし直す(ステップ809)。
【0053】以上の制御を、画像の終端まで行う(ステ
ップ810)。画像終端の認識は、コントローラ202
から、通信により、既読み取りライン数である書き込み
アドレスW_ADRを受信し、これが、所定値“LAS
T”と一致するかどうかを判断して行う。画像終端であ
ると判断すると、ステッピングモータ104を逆回転さ
せて、キャリッジ101を、画像先端位置であるホーム
ポジションに戻す(ステップ811)。
【0054】図10は、コントローラ202によるスキ
ャン指示のタイミングと、スキャナー203によるステ
ッピングモータ104の制御のタイミングと、フレーム
バッファ213への画像データの書き込みのタイミング
を夫々示すタイムチャートである。
【0055】図では、タイミングT1及びT6で夫々画
像読み取り開始を指示し、T3で停止を指示している。
一方、ステッピングモータ104の制御には加減速が不
要なので、図示のような速度プロフィールになってい
る。また、キャリッジ101の往路移動中は全て画像読
み取りが有効であるので、書き込みパルスW_SYNの
出力に示されているように、T8〜T9間及びT11以
降で、画像データの読み取りとフレームバッファ213
への書き込みが行われている。図中、T9〜T10間
が、図8のステップ808に相当する戻り制御である。
なお、T3〜T9間でも書き込みパルスW_SYNが出
力されているが、この間は、コントローラ202自身が
読み取り指示を取り下げているので、この間の書き込み
パルスW_SYNの入力は無視され(図6のステップ6
03)、書き込みアドレスW_ADRのインクリメント
やフレームバッファ213への書き込みは行われない。
【0056】次に、本発明の第2の実施の形態を説明す
る。
【0057】この第2の実施の形態では、上述した第1
の実施の形態の構成に加えて、コントローラ202のコ
ントローラ内プロセッサ207が、書き込みパルスW_
SYNと書き込みクロックW_CLKを夫々監視する構
成を持ち、例えば、書き込みパルスW_SYNは入力で
きるのに、書き込みクロックW_CLKが入力できない
というラインが4ライン継続した時に、読み取りエラー
と見なし、書き込みアドレスW_ADRから“4”を減
算して、読み取り停止をスキャナー203に指示する。
【0058】これにより、コントローラ202が読み取
りエラーを認識した時に、その読み取りエラーが発生し
た時点に戻って、読み取りを再開することができる。
【0059】次に、本発明の第3の実施の形態を説明す
る。
【0060】この第3の実施の形態では、上述した第1
の実施の形態と同様の構成において、プリンタエンジン
204が扱うプリント用紙がロール紙であり、そのロー
ル紙が切れてしまった場合、次にプリントを再開する時
に、以前に読み取った分の100ライン分をオーバーラ
ップさせて再度プリントアウトするものとして、書き込
みアドレスW_ADRから“100”を減算し、読み取
り停止をスキャナー203に指示する。
【0061】これにより、画像読み取り中にロール紙が
途切れた場合でも、新たなロール紙をセットした後、好
適に読み取りを継続することができる。
【0062】なお、上述した各実施の形態の機能を実現
するように各部を動作させるコンピュータのプログラム
コード自体及びそのプログラムコードをコンピュータに
供給するための手段、例えば、かかるプログラムを格納
した記憶媒体は、本発明の範疇に属する。かかるプログ
ラムコードを格納する記憶媒体としては、例えば、フロ
ッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気
ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモ
リカード、ROM等を用いることができる。
【0063】また、供給されたプログラムコードをコン
ピュータが実行することにより各実施の形態の機能が実
現されるだけでなく、そのプログラムコードが、コンピ
ュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシ
ステム)、或いは、他のアプリケーションソフトと共同
して各実施の形態の機能が実現される場合にも、かかる
プログラムコードは、本発明に含まれる。
【0064】更に、供給されたプログラムコードが、コ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいて、その機能拡張ボ
ードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理
の一部又は全部を行い、その処理によって各実施の形態
の機能が実現されるシステムも、本発明に含まれる。
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、スキャナーによる画像
読み取り中に、中断要因が発生しても、次に読み取りを
再開するまでの時間を大幅に短縮することができる。従
って、例えば、接続しているホストコンピュータによる
読み出しの遅延、スキャナーでの読み取りエラー、プリ
ンタ部での用紙切れ等、種々の中断要因に対しても稼働
効率の良い画像読取装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
のスキャナー部の構成を示す概略断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
のコントローラにおける画像データの転送に係るタイム
チャートである。
【図4】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
のコントローラにおけるRAM内容を示す概念図であ
る。
【図5】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
のコントローラにおけるフレームバッファの構成を示す
概念図である。
【図6】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
のコントローラからスキャナーに対するスキャン指示の
処理手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
のコントローラにおける、フレームバッファからの画像
データの読み出しアドレスの管理処理を示すフローチャ
ートである。
【図8】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
のスキャナーにおけるスキャン処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図9】本発明の一実施の形態によるプリンタシステム
のスキャナーにおけるRAM内容を示す概念図である。
【図10】本発明の一実施の形態によるコントローラに
よるスキャン指示のタイミングと、スキャナーによるス
テッピングモータの制御のタイミングと、フレームバッ
ファへの画像データの書き込みのタイミングを夫々示す
タイムチャートである。
【符号の説明】
101:キャリッジ 102:ハロゲンランプ 103:CCD 104:ステッピングモータ 105:ギア系 106:プーリー 107:ベルト 108:従動プーリー 201:ホストコンピュータ 202:コントローラ 203:スキャナー 204:プリンタエンジン 205:プリンタオプション 206:ホストコンピュータ内プロセッサ 207:コントローラ内プロセッサ 208:スキャナー内プロセッサ 209:センサー 210:シフトレジスタ 211:サンプル/ホールド回路 212:A/D変換回路 213:フレームバッファ 214:メモリ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学系を載せたキャリッジを原稿に対し
    相対的に移動させながら前記原稿の画像を読み取るスキ
    ャナー部と、そのスキャナー部に読み取り開始指示及び
    読み取り停止指示を夫々与えるコントローラとを有する
    画像読取装置であって、 前記スキャナー部が、前記キャリッジを位置制御しなが
    ら移動駆動する駆動手段を有し、 前記コントローラが、前記原稿に対する相対的な位置
    を、前記スキャナー部に対し指定する手段を有し、 前記スキャナー部が、読み取り動作中に前記コントロー
    ラから前記読み取り停止指示を受けた時に、前記コント
    ローラからの位置指定により指定された位置に基づいて
    求められた位置に前記キャリッジを位置制御して停止さ
    せることを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記キャリッジが、光電変換用のイメー
    ジセンサーを載せていることを特徴とする、請求項1に
    記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記コントローラが、前記スキャナー部
    で読み取った画像データを外部へ転送するためのライン
    バッファを備えていることを特徴とする、請求項1又は
    2に記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記スキャナー部から前記ラインバッフ
    ァに画像データの書き込みを行う書き込みアドレスに基
    づいて、前記原稿に対する相対的な位置を指定すること
    を特徴とする、請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動手段がステッピングモータであ
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載
    の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 スキャナー部が、光学系を載せたキャリ
    ッジを原稿に対し相対的に移動させながら前記原稿の画
    像を読み取り、コントローラが、そのスキャナー部に読
    み取り開始指示及び読み取り停止指示を夫々与える画像
    読取方法であって、 前記スキャナー部が、駆動手段により、前記キャリッジ
    を位置制御しながら移動駆動し、 前記コントローラが、前記原稿に対する相対的な位置
    を、前記スキャナー部に対し指定し、 前記スキャナー部が、読み取り動作中に前記コントロー
    ラから前記読み取り停止指示を受けた時に、前記コント
    ローラからの位置指定により指定された位置に基づいて
    求められた位置に前記キャリッジを位置制御して停止さ
    せることを特徴とする画像読取方法。
  7. 【請求項7】 前記キャリッジが、光電変換用のイメー
    ジセンサーを載せていることを特徴とする、請求項6に
    記載の画像読取方法。
  8. 【請求項8】 前記コントローラが、前記スキャナー部
    で読み取った画像データをラインバッファを介して外部
    へ転送することを特徴とする、請求項6又は7に記載の
    画像読取方法。
  9. 【請求項9】 前記スキャナー部から前記ラインバッフ
    ァに画像データの書き込みを行う書き込みアドレスに基
    づいて、前記原稿に対する相対的な位置を指定すること
    を特徴とする、請求項8に記載の画像読取方法。
  10. 【請求項10】 前記駆動手段がステッピングモータで
    あることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記
    載の画像読取方法。
  11. 【請求項11】 光学系を載せたキャリッジを原稿に対
    し相対的に移動させながら前記原稿の画像を読み取るス
    キャナー部と、そのスキャナー部に読み取り開始指示及
    び読み取り停止指示を夫々与えるコントローラとを有す
    る画像読取装置と、その画像読取装置から転送された画
    像データに基づいて出力画像を形成する画像形成装置と
    で構成された画像形成システムであって、 前記スキャナー部が、前記キャリッジを位置制御しなが
    ら移動駆動する駆動手段を有し、 前記コントローラが、前記原稿に対する相対的な位置
    を、前記スキャナー部に対し指定する手段を有し、 前記スキャナー部が、読み取り動作中に前記コントロー
    ラから前記読み取り停止指示を受けた時に、前記コント
    ローラからの位置指定により指定された位置に基づいて
    求められた位置に前記キャリッジを位置制御して停止さ
    せることを特徴とする画像形成システム。
  12. 【請求項12】 前記キャリッジが、光電変換用のイメ
    ージセンサーを載せていることを特徴とする、請求項1
    1に記載の画像形成システム。
  13. 【請求項13】 前記コントローラが、前記スキャナー
    部で読み取った画像データを前記画像形成装置へ転送す
    るためのラインバッファを備えていることを特徴とす
    る、請求項11又は12に記載の画像形成システム。
  14. 【請求項14】 前記スキャナー部から前記ラインバッ
    ファに画像データの書き込みを行う書き込みアドレスに
    基づいて、前記原稿に対する相対的な位置を指定するこ
    とを特徴とする、請求項13に記載の画像形成システ
    ム。
  15. 【請求項15】 前記駆動手段がステッピングモータで
    あることを特徴とする請求項11〜14のいずれか1項
    に記載の画像形成システム。
  16. 【請求項16】 スキャナー部が、光学系を載せたキャ
    リッジを原稿に対し相対的に移動させながら前記原稿の
    画像を読み取り、コントローラが、そのスキャナー部に
    読み取り開始指示及び読み取り停止指示を夫々与える画
    像読取方法であって、 前記スキャナー部が、駆動手段により、前記キャリッジ
    を位置制御しながら移動駆動し、 前記コントローラが、前記原稿に対する相対的な位置
    を、前記スキャナー部に対し指定し、 前記スキャナー部が、読み取り動作中に前記コントロー
    ラから前記読み取り停止指示を受けた時に、前記コント
    ローラからの位置指定により指定された位置に基づいて
    求められた位置に前記キャリッジを位置制御して停止さ
    せる画像読取方法を実現するコンピュータプログラムを
    格納した記憶媒体。
JP11195023A 1999-07-08 1999-07-08 画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システム Pending JP2001024858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195023A JP2001024858A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195023A JP2001024858A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001024858A true JP2001024858A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16334260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11195023A Pending JP2001024858A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001024858A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003308287A (ja) 制御装置および制御方法
JP3585976B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH10210250A (ja) 画像読取装置
JP2001024858A (ja) 画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システム
JP2000270162A (ja) 画像読取装置
KR100327246B1 (ko) 화상형성장치 및 그 비디오데이터 전송방법
JP2003283764A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2001045236A (ja) 画像読取装置
JP2717282B2 (ja) 原稿読取装置の制御方法
JP2001111794A (ja) 画像読み取り装置及び該画像読み取り装置を備えた画像処理装置
JP2834877B2 (ja) 画像処理装置
JPH06121120A (ja) イメージスキャナ装置
JPH0662199A (ja) 読取装置
JP2000227747A (ja) 画像複写装置
JP2709659B2 (ja) 平面走査型画像記録装置
JP3015035B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2003312041A (ja) 画像処理装置及びその方法並びに画像形成装置
JPH09266518A (ja) 画像読取装置
JP2002152475A (ja) 画像データ処理装置
JP2547759B2 (ja) 画像処理装置
JP2001274952A (ja) デジタル画像読み取り装置及び読み取り画像データの間引き処理方法
JPH02189071A (ja) パターン入力/出力機の光ビーム走査制御装置
JPS62211786A (ja) 画像走査デ−タ入力方式
JPS6313627B2 (ja)
JPH099021A (ja) 画像データ制御装置