JP2001024795A - 主装置および電話制御装置 - Google Patents

主装置および電話制御装置

Info

Publication number
JP2001024795A
JP2001024795A JP11196127A JP19612799A JP2001024795A JP 2001024795 A JP2001024795 A JP 2001024795A JP 11196127 A JP11196127 A JP 11196127A JP 19612799 A JP19612799 A JP 19612799A JP 2001024795 A JP2001024795 A JP 2001024795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
hold
control device
pulse signal
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11196127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4014762B2 (ja
Inventor
Kazunobu Suisaka
和宣 吸坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19612799A priority Critical patent/JP4014762B2/ja
Priority to GB0016545A priority patent/GB2355884B/en
Priority to US09/609,685 priority patent/US6430280B1/en
Priority to CN00129047A priority patent/CN1284812A/zh
Publication of JP2001024795A publication Critical patent/JP2001024795A/ja
Priority to HK01107007A priority patent/HK1036897A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4014762B2 publication Critical patent/JP4014762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話機が保留操作を行ったときに、パルス信
号を送信することによって通話相手の電話機が属する電
話制御装置で保留することを要求する主装置に関し、通
話中の電話機が同時に保留操作を行っても、双方ともに
被保留状態になることを防止することを目的とする。 【解決手段】 専用線2を介して相手側の電話制御装置
1Bに接続される通話路スイッチ11と、通話路スイッ
チを制御する中央制御手段12とを備え、中央制御手段
は通話路スイッチに接続された電話機4Aから保留要求
を受けると、相手側の電話制御装置での保留を要求する
パルス信号を専用線に送出制御し、同時に専用線を介し
て相手側の電話制御装置から送られて来るパルス信号を
一定時間無視するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の電話制御装
置を専用線で接続して構成する電話システムの主装置お
よび電話制御装置に関し、とくに電話機が保留操作を行
ったときに、通話相手の電話機が属する電話制御装置に
対して保留要求をする機能を備えた主装置および電話制
御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の電話制御装置を専用線で接
続して構成する電話システムにおいては、専用線経由で
通話中の電話機を保留する際、保留操作を行った電話機
が属する主装置にて保留し、別回線の専用線を捕捉して
他の主装置に属する電話機に保留呼を転送していた。こ
のため、転送後も専用線を2回線保有するため、専用線
のリソースを有効に利用することができなかった。
【0003】そこで、保留操作を行ったときにパルス信
号を送受信することによって通話相手の電話機が属する
電話制御装置で保留し、通信回線を通して転送先電話機
を呼び出して転送すれば、専用線を開放することがで
き、専用線のリソースを有効に利用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、通話相手の電
話機が属する電話制御装置で保留する前述の従来技術で
は、通話中の双方の電話機が同時に保留操作を行った場
合は、専用線でパルス信号がすれ違い、お互いに保留さ
れてしまうことがある。すると、通話中の両者が保留音
を聞いている状態となり、保留状態を解除できなくなっ
てしまうという課題があった。
【0005】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、通話中の電話機が同時に保留
操作を行っても、双方ともに被保留状態とならない主装
置および電話制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の主装置は、専用
線を介して相手側の電話制御装置に接続される通話路ス
イッチと、通話路スイッチを制御する中央制御手段とを
備え、中央制御手段は通話路スイッチに接続された電話
機から保留要求を受けると、相手側の電話制御装置での
保留を要求するパルス信号を専用線に送出制御し、同時
に専用線を介して相手側の電話制御装置から送られて来
るパルス信号を一定時間無視するものである。
【0007】本発明によれば、通話中の電話機が同時に
保留操作を行っても、双方ともに被保留状態になること
のない主装置が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の主装置
は、専用線を介して相手側の電話制御装置に接続される
通話路スイッチと、通話路スイッチを制御する中央制御
手段とを備え、中央制御手段は通話路スイッチに接続さ
れた電話機から保留要求を受けると、相手側の電話制御
装置での保留を要求するパルス信号を専用線に送出制御
し、同時に専用線を介して相手側の電話制御装置から送
られて来るパルス信号を一定時間無視するものであり、
専用線で接続された2台の電話機が同時に保留操作を行
い、専用線上でパルス信号がすれ違っても双方共に被保
留状態になるのを回避するという作用を有する。
【0009】請求項2に記載の主装置は、請求項1に記
載の発明において、中央制御手段は相手側の電話制御装
置へパルス信号を送出した場合、相手側の電話制御装置
での保留が不可であると判断すると、自装置側で保留す
るものであり、通話相手が属する電話制御装置で保留が
出来ない場合は、自動的にパルス信号送出元の電話制御
装置で保留するという作用を有する。
【0010】請求項3に記載の主装置は、請求項2に記
載の発明において、中央制御手段は相手側の電話制御装
置での保留が不可であると判断すると、保留要求のあっ
た電話機に音声ガイダンス装置を接続するものであり、
通話相手が属する電話制御装置で保留が出来ない場合
は、保留操作者に音声アナウンスによってその旨を通知
するという作用を有する。
【0011】請求項4に記載の電話制御装置は、専用線
を介して相手側の電話制御装置に接続される通話路スイ
ッチと、通話路スイッチを制御する中央制御手段と、通
話路スイッチに接続された電話機と、通話路スイッチに
接続され電話機の保留時に相手側電話制御装置での保留
を要求して専用線へパルス信号を送出するパルス信号送
出手段とを備え、中央制御手段は電話機から保留要求を
受けるとパルス信号を専用線に送出し、同時に専用線を
介して相手側の電話制御装置から送られて来るパルス信
号を一定時間無視するものであり、専用線で接続された
2台の電話機が同時に保留操作を行い、専用線上でパル
ス信号がすれ違っても双方共に被保留状態になるのを回
避するという作用を有する。
【0012】請求項5に記載の電話制御装置は、請求項
4に記載の発明において、中央制御手段は相手側の電話
制御装置へパルス信号を送出した場合、相手側の電話制
御装置での保留が不可であると判断すると、自装置側で
保留するものであり、通話相手が属する電話制御装置で
保留が出来ない場合は、自動的にパルス信号送出元の電
話制御装置で保留するという作用を有する。
【0013】請求項6に記載の電話制御装置は、請求項
5に記載の発明において、音声アナウンスを行う音声ガ
イダンス装置を有し、中央制御手段は相手側の電話制御
装置での保留が不可であると判断すると、保留要求のあ
った電話機に音声ガイダンス装置を接続するものであ
り、通話相手が属する電話制御装置で保留が出来ない場
合は、保留操作者に音声アナウンスによってその旨を通
知するという作用を有する。
【0014】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。
【0015】(実施の形態1)図1は、本発明の一実施
の形態による主装置および電話制御装置を用いた電話シ
ステムの構成図で、電話制御装置1Aと電話制御装置1
Bとが専用線2を介して接続された構成を示している。
【0016】電話制御装置1Aは、主装置3Aと、電話
機4Aと、保留音を送出する保留音送出装置5Aと、電
話機4Aの保留時に相手側の電話制御装置1Bに保留を
要求するパルス信号を生成して専用線2へ送出するパル
ス信号送出装置6Aと、ダイヤルトーンを検出するダイ
ヤルトーン検出装置7Aと、端末装置に音声アナウンス
を行う音声ガイダンス装置8Aとからなる。
【0017】主装置3Aは通話路スイッチ11と、この
通話路スイッチ11を切り替え接続する中央制御部12
とを有し、通話路スイッチ11には、前述した専用線
2、電話機4A〜音声ガイダンス装置8Aがそれぞれ接
続されている。
【0018】中央制御部12は、各端末装置からの保留
操作を認識する保留要求解析手段12aと、専用線2か
らのパルス信号を保留動作とするか否かを判定する保留
実施判定部12bと、専用線2を介して接続されている
電話制御装置1Bで保留を行える状態か否かを判定する
対向主装置保留可否判定部12cと、自己の主装置3A
内で保留動作を行う内部保留動作部12dと、一定時間
電話制御装置1Bからのパルス信号を無視するために使
用する内部タイマー制御部12eとを有している。
【0019】電話制御装置1Bも同様の構成を有してい
るが、ここでは主装置3Bと、電話機4Bとを示してい
る。
【0020】次に、図2に示すシーケンス図を参照しな
がら、電話機4Aが専用線2を介して電話機4Bと通話
中に、電話機4A,4Bが同時に保留操作を行ったとき
の動作について説明する。
【0021】電話機4A,4Bが通話中に(ステップS
1)、電話機4Aが保留操作を行い主装置3Aに保留要
求を通知すると(ステップS2)、主装置3Aは保留要
求解析部12aで保留要求を認識し、通話相手が専用線
2と判断すると、パルス信号送出装置6Aから専用線2
を介して主装置3Bにパルス信号を送出する(ステップ
S3)。
【0022】同時に、電話機4Bが保留操作を行い主装
置3Bに保留要求を通知すると(ステップS11)、主
装置3Bは図示せぬ自己の保留要求解析部12aで保留
要求を認識し、通話相手が専用線2と判断すると、専用
線2を介して主装置3Aにパルス信号を送出する(ステ
ップS12)。
【0023】次に、主装置3Aはパルス信号を専用線2
に送出したタイミングで、内部タイマー制御部12eに
タイマー設定依頼を行い(ステップS4)、本タイマー
設定中は専用線2からのパルス信号を受信しても、保留
要求とはみなさずに通話状態を維持する。
【0024】同様に主装置3Bはパルス信号を専用線2
に送出したタイミングで、図示せぬ自己の内部タイマー
制御部12eにタイマー設定依頼を行い(ステップS1
3)、本タイマー設定中は専用線2からのパルス信号を
受信しても、保留要求とはみなさずに通話状態を維持す
る(ステップS5)。
【0025】こうして、専用線2を介して通話中の電話
機4A,4Bが同時に保留操作を行っても、パルス信号
を送出した時点からある一定時間はパルス信号を送出し
た専用線2からのパルス信号を無視することによって通
話状態を維持し、双方の電話機4A,4Bが同時に被保
留状態となることはない。
【0026】次に、図3に示すシーケンス図を参照しな
がら、電話機4Aが専用線2を介して電話機4Bと通話
中に、電話機4A,4Bが同時に保留操作を行い、相手
の主装置が保留不可と判断したときに、自動的に自己の
主装置内で保留動作を行うときの動作について説明す
る。
【0027】電話機4A,4Bが通話中に(ステップS
21)、電話機4Aが保留操作を行い、主装置3Aに保
留要求を通知すると(ステップS22)、主装置3Aは
保留要求解析部12aで保留要求を認識し、通話相手が
専用線2と判断すると、主装置3Bで保留を行ってもら
うことを期待して専用線2を介して主装置3Bにパルス
信号を送出する(ステップS23)。
【0028】また、電話機4A,4Bの通話路は形成し
たまま(ステップS24)、主装置3Aは専用線2から
の受話をダイヤルトーン検出装置7Aに接続する(ステ
ップS25)。
【0029】もし、主装置3Bにてパルス信号を受信し
て保留動作を実施したならば、主装置3Bはダイヤルト
ーンを専用線2に送出する。主装置3Aはダイヤルトー
ン検出装置7Aがダイヤルトーンを検出したならば、主
装置3Bにて保留が行えたとみなすことができる。
【0030】ダイヤルトーン検出判定処理(ステップS
26)にて、ダイヤルトーンの検出ができたならば、主
装置3Aの処理はダイヤルトーン検出装置7Aから通話
路を切断し、処理を終える。
【0031】ダイヤルトーン検出判定処理にて、ダイヤ
ルトーンの検出ができなければ、主装置3Bにて保留不
可であると判断し、主装置3Aにて保留動作を行う(ス
テップS27)。つまり、電話機4Aに主装置3Aの内
部音源のダイヤルトーンを接続し(ステップS28)、
電話機4Bに対して保留音送出装置5Aを接続する(ス
テップS29)。
【0032】このように、専用線2を介する通話中の電
話機4A,4Bが同時に保留操作を行ったことにより、
対向主装置側にて保留動作が行えなくても、自動的に自
己の主装置内で保留動作を行うことができる。
【0033】また、ダイヤルトーン検出判定処理(ステ
ップS26)にて、ダイヤルトーンの検出なしと判定し
た場合は、主装置3Aにて電話機4Bを保留し、電話機
4Aに音声ガイダンス装置8Aを接続する。
【0034】音声ガイダンス装置8Aから電話機4Aの
使用者に対向主装置3Bにて保留が不可であった旨を通
知し、さらに、再度フラッシュ信号を送信して対向主装
置3B側で保留を行うか、他の電話機を呼び出すかな
ど、主装置3Aにて提供できる機能を音声ガイダンスで
通知し、電話機4Aの使用者がダイヤルキー等の操作に
よりサービスを選択できるようにする。
【0035】このように、専用線2を介する通話中の電
話機4A,4Bが同時に保留操作を行ったことにより、
対向主装置側にて保留動作が行えなくても、音声ガイダ
ンスに従って操作者が次のサービスを選択することがで
きる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、複数の電話制御装置を
専用線で接続する電話システムにおいて、専用線を介し
て通話中の電話機が同時に保留操作を行っても、互いに
相手側の電話制御装置側で保留することを要求するパル
ス信号の衝突を回避することができ、双方の電話機が共
に被保留状態になることを防止できるという有利な効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による主装置および電話
制御装置を用いた電話システムの構成図
【図2】本発明の動作を示すシーケンス図
【図3】本発明の動作を示すシーケンス図
【符号の説明】
1A,1B 電話制御装置 2 専用線 3A,3B 主装置 4A,4B 電話機 5A 保留音送出装置 6A パルス信号送出装置 7A ダイヤルトーン検出装置 8A 音声ガイダンス装置 11 通話路スイッチ 12 中央制御部 12a 保留要求解析部 12b 保留実施判定部 12c 対向主装置保留可否判定部 12d 内部保留動作部 12e 内部タイマー制御部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 専用線を介して相手側の電話制御装置に
    接続される通話路スイッチと、 前記通話路スイッチを制御する中央制御手段とを備え、 前記中央制御手段は前記通話路スイッチに接続された電
    話機から保留要求を受けると、前記相手側の電話制御装
    置での保留を要求するパルス信号を前記専用線に送出制
    御し、同時に前記専用線を介して前記相手側の電話制御
    装置から送られて来るパルス信号を一定時間無視するこ
    とを特徴とする主装置。
  2. 【請求項2】 中央制御手段は相手側の電話制御装置へ
    パルス信号を送出した場合、前記相手側の電話制御装置
    での保留が不可であると判断すると、自装置側で保留す
    ることを特徴とする請求項1記載の主装置。
  3. 【請求項3】 中央制御手段は相手側の電話制御装置で
    の保留が不可であると判断すると、保留要求のあった電
    話機に音声ガイダンス装置を接続することを特徴とする
    請求項2記載の主装置。
  4. 【請求項4】 専用線を介して相手側の電話制御装置に
    接続される通話路スイッチと、 前記通話路スイッチを制御する中央制御手段と、 前記通話路スイッチに接続された電話機と、 前記通話路スイッチに接続され前記電話機の保留時に前
    記相手側電話制御装置での保留を要求して前記専用線へ
    パルス信号を送出するパルス信号送出手段とを備え、 前記中央制御手段は前記電話機から保留要求を受けると
    前記パルス信号を前記専用線に送出し、同時に前記専用
    線を介して前記相手側の電話制御装置から送られて来る
    パルス信号を一定時間無視することを特徴とする電話制
    御装置。
  5. 【請求項5】 中央制御手段は相手側の電話制御装置へ
    パルス信号を送出した場合、前記相手側の電話制御装置
    での保留が不可であると判断すると、自装置側で保留す
    ることを特徴とする請求項4記載の電話制御装置。
  6. 【請求項6】 音声アナウンスを行う音声ガイダンス装
    置を有し、中央制御手段は相手側の電話制御装置での保
    留が不可であると判断すると、保留要求のあった電話機
    に前記音声ガイダンス装置を接続することを特徴とする
    請求項5記載の電話制御装置。
JP19612799A 1999-07-09 1999-07-09 主装置および電話制御装置 Expired - Fee Related JP4014762B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19612799A JP4014762B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 主装置および電話制御装置
GB0016545A GB2355884B (en) 1999-07-09 2000-07-05 Telephone main unit and telephone control apparatus
US09/609,685 US6430280B1 (en) 1999-07-09 2000-07-05 Telephone main unit and telephone control apparatus
CN00129047A CN1284812A (zh) 1999-07-09 2000-07-09 电话主机和电话控制设备
HK01107007A HK1036897A1 (en) 1999-07-09 2001-10-05 Telephone main unit and telephone control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19612799A JP4014762B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 主装置および電話制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001024795A true JP2001024795A (ja) 2001-01-26
JP4014762B2 JP4014762B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=16352703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19612799A Expired - Fee Related JP4014762B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 主装置および電話制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6430280B1 (ja)
JP (1) JP4014762B2 (ja)
CN (1) CN1284812A (ja)
GB (1) GB2355884B (ja)
HK (1) HK1036897A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694008B1 (en) 2000-06-23 2004-02-17 Cisco Technology, Inc. Monitored suspension of communications sessions
JP4818141B2 (ja) * 2007-01-31 2011-11-16 株式会社東芝 電話システム及びサーバ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057693A (en) * 1976-07-28 1977-11-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Logic control for electronic key telephone line circuit
JPS6053516B2 (ja) 1979-10-02 1985-11-26 岩崎通信機株式会社 ボタン電話装置におけるシステム間接続方式
JPS60109364A (ja) 1983-11-17 1985-06-14 Fujitsu Ltd 交換機間接続方式
US4803718A (en) 1987-03-06 1989-02-07 Tree Technologies Corporation Hold detecting and control circuit for a key telephone system
US5546454A (en) * 1994-03-21 1996-08-13 Harrington; Noreen A. Automatic call distributor with telephonic call holding system

Also Published As

Publication number Publication date
GB0016545D0 (en) 2000-08-23
HK1036897A1 (en) 2002-01-18
US6430280B1 (en) 2002-08-06
CN1284812A (zh) 2001-02-21
GB2355884B (en) 2003-09-10
GB2355884A (en) 2001-05-02
JP4014762B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090129297A1 (en) Communication system
JPH0522469A (ja) データ通信装置
JP2009521184A (ja) 回線交換型の電話通信のための誘起型応答方法及びシステム
JPH04365252A (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
JP4014762B2 (ja) 主装置および電話制御装置
JP2923195B2 (ja) デジタルコードレス電話機
JP3141750B2 (ja) ボタン電話装置
JP3256500B2 (ja) ボタン電話装置と割込通話方法
JP2938021B1 (ja) Phsによる電話回線切替方法及び装置及び記録媒体
KR100493445B1 (ko) 다중 포트를 갖는 인터넷 전화 시스템에서의 호 전환시스템 및방법
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JP2964763B2 (ja) 電話装置
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JPH11112670A (ja) 電話装置
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JPS62159964A (ja) 通信端末装置
JP2001285495A (ja) 呼制御方法および構内交換機
JP2004064407A (ja) 音声通信システム
JPS5839156A (ja) キヤンプオン制御方式
JPS59127472A (ja) フアクシミリ装置
JPH066469A (ja) 構内交換機
JPH04150651A (ja) 無ダイヤル接続サービス/一般ダイヤル接続サービス併用方式および電話交換機
JPS62196968A (ja) 通信装置
JPH0457553A (ja) 電話交換システム
JPS62183650A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees