JPS62159964A - 通信端末装置 - Google Patents
通信端末装置Info
- Publication number
- JPS62159964A JPS62159964A JP61001711A JP171186A JPS62159964A JP S62159964 A JPS62159964 A JP S62159964A JP 61001711 A JP61001711 A JP 61001711A JP 171186 A JP171186 A JP 171186A JP S62159964 A JPS62159964 A JP S62159964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- carrier
- control means
- data communication
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、電話回線を介してデータ通信を行う通信端末
装置間するものである。
装置間するものである。
従来の技術
従来より、電話回線を用いたデータ通信において、通信
後に継続して通話を行う事が要望されてきた。このため
一部のファクシミリに於ては、通信後に一定の期間回線
を保持し、その間に並列に接続された電話機をオフフッ
クして通話する事が出来るようになっているものがある
。
後に継続して通話を行う事が要望されてきた。このため
一部のファクシミリに於ては、通信後に一定の期間回線
を保持し、その間に並列に接続された電話機をオフフッ
クして通話する事が出来るようになっているものがある
。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上記のような方式では事前の電話予約キ
ー操作の必要があり、データ通信の途中で発生した通話
の必要性には対応できないという問題点を有していた。
ー操作の必要があり、データ通信の途中で発生した通話
の必要性には対応できないという問題点を有していた。
また電話予約は発振側のみによって行なわれるため、受
信側から制御できないという問題点を有していた。
信側から制御できないという問題点を有していた。
本発明は上記従来技術に鑑みてなされたもので、通話モ
ードへの移行を、事前操作を必要とせず、受信側からの
制御でも可能とした通信端末装置を提供する事を目的と
する。
ードへの移行を、事前操作を必要とせず、受信側からの
制御でも可能とした通信端末装置を提供する事を目的と
する。
問題点を解決するための手段
この目的を達成するために本発明は、データ通信中にデ
ータ通信を行なうために相手方から送られて来るキャリ
ア信号を監視し、キャリア検出部が上記キャリア信号が
停止したことを示すと、電話回線を通信手段から電話手
段へ切換で接続させるように制御手段を構成したもので
ある。
ータ通信を行なうために相手方から送られて来るキャリ
ア信号を監視し、キャリア検出部が上記キャリア信号が
停止したことを示すと、電話回線を通信手段から電話手
段へ切換で接続させるように制御手段を構成したもので
ある。
作用
この構成によって、データ通信途中に相手方が通話の必
要性を感じた場合に、例えばオフフッタ操作等を行なう
ことによりデータ通信のためのキャリア信号を停止させ
ると、キャリア検知部の出力信号により制御手段がデー
タ通信の中断と判定し、たとえデータ通信モードであっ
てもその場でデータ通信動作を中断し、網制御手段を駆
動して回線を電話手段へ切り換え、自動的に通話モード
に移行することができる。
要性を感じた場合に、例えばオフフッタ操作等を行なう
ことによりデータ通信のためのキャリア信号を停止させ
ると、キャリア検知部の出力信号により制御手段がデー
タ通信の中断と判定し、たとえデータ通信モードであっ
てもその場でデータ通信動作を中断し、網制御手段を駆
動して回線を電話手段へ切り換え、自動的に通話モード
に移行することができる。
実施例
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける通信端末装置のブロ
ック図を示すものである。図に於て、1はキーボードを
備え、使用者が本装置へ各動作を指令し、また送出する
データを入力するための操作入力手段である。2は電話
回線を介して相手方がら送られるデータ通信のためのキ
ャリア信号を検出するキャリア検知部、3はデータの送
受信を行うモデム部である。4は相手方とのデータ通信
を行うためのデータ通信手段で、キャリア検知部2及び
モデム部3が備えられている。5は呼び出しのためのダ
イアル操作及び通話を行うための電話手段、6は電話回
線に前記通信手段4または電話手段5を切り換えて接続
する網制御手段、7は、操作入力手段1からの指令、及
びキャリア検知部2からの出力信号により網制御手段6
を駆動し、また通信手段4及び電話手段5を制御する制
御手段である。
ック図を示すものである。図に於て、1はキーボードを
備え、使用者が本装置へ各動作を指令し、また送出する
データを入力するための操作入力手段である。2は電話
回線を介して相手方がら送られるデータ通信のためのキ
ャリア信号を検出するキャリア検知部、3はデータの送
受信を行うモデム部である。4は相手方とのデータ通信
を行うためのデータ通信手段で、キャリア検知部2及び
モデム部3が備えられている。5は呼び出しのためのダ
イアル操作及び通話を行うための電話手段、6は電話回
線に前記通信手段4または電話手段5を切り換えて接続
する網制御手段、7は、操作入力手段1からの指令、及
びキャリア検知部2からの出力信号により網制御手段6
を駆動し、また通信手段4及び電話手段5を制御する制
御手段である。
制御手段7は、例えば第2図に示されるフローチャート
に従って各部を制御する。すなわち、回使用者からデー
タ通信への移行指令があるとデータ通信動作を開始させ
る。データ通信モードではキャリア信号の有無を監視し
ており、キャリア信号が停止すると再び電話手段を起動
し、回線を電話側に接続し、通話動作を開始させる。
に従って各部を制御する。すなわち、回使用者からデー
タ通信への移行指令があるとデータ通信動作を開始させ
る。データ通信モードではキャリア信号の有無を監視し
ており、キャリア信号が停止すると再び電話手段を起動
し、回線を電話側に接続し、通話動作を開始させる。
次に、以上のように構成された通信端末装置の動作につ
いてさらに詳しく説明する。本通信端末装置は電話回線
に接続され、本通信端末装置から発呼してデータ通信を
行う場合について説明する。ただし、受信側にも同様の
装置があるものとする。
いてさらに詳しく説明する。本通信端末装置は電話回線
に接続され、本通信端末装置から発呼してデータ通信を
行う場合について説明する。ただし、受信側にも同様の
装置があるものとする。
使用者は先ずデータ通信を行う為、操作入力手段1を操
作し、相手方の電話番号を指定して呼び出し動作の指令
を行う。
作し、相手方の電話番号を指定して呼び出し動作の指令
を行う。
制御手段7は網制御手段6を駆動して電話手段5を電話
回線に接続する。そして、電話手段5を制御して呼び出
しを行ない、受信側の応答を待つ。受信側と回線がつな
がると、相手方の音声またはキャリア信号が到来し、電
話回線5を介して使用者に伝えられる。
回線に接続する。そして、電話手段5を制御して呼び出
しを行ない、受信側の応答を待つ。受信側と回線がつな
がると、相手方の音声またはキャリア信号が到来し、電
話回線5を介して使用者に伝えられる。
もし受信側より音声での応答がある場合にはそのまま通
話することとなる。そして使用者は、データ通信が必要
な場合には、相手方へデータ通信への移行を要求する。
話することとなる。そして使用者は、データ通信が必要
な場合には、相手方へデータ通信への移行を要求する。
受信側がデータ通信モードとなると、キャリア信号が返
送される。使用者はそのキャリア音を確認後に、自らも
データ通信モードへ移行するため操作入力子1段1を操
作し、データ通信を指令する。
送される。使用者はそのキャリア音を確認後に、自らも
データ通信モードへ移行するため操作入力子1段1を操
作し、データ通信を指令する。
制御手段7はこの指令により網制御手段6を制御して回
線を通信手段4側に接続させる。通信手段3は制御手段
7に制御され、キャリア信号を発生させてモデム3を介
して電話回線に送り出し、データ通信を開始する。この
ようにして送信側もデータ通信モードへ移行する。ただ
しキャリア検知部2は、受信側からキャリア信号が送ら
れて(る間じゅう、キャリアオン信号を制御手段7へ出
力している。
線を通信手段4側に接続させる。通信手段3は制御手段
7に制御され、キャリア信号を発生させてモデム3を介
して電話回線に送り出し、データ通信を開始する。この
ようにして送信側もデータ通信モードへ移行する。ただ
しキャリア検知部2は、受信側からキャリア信号が送ら
れて(る間じゅう、キャリアオン信号を制御手段7へ出
力している。
これ以後は送信側及び受信側とも操作入力手段1を操作
しデータ通信を行う。
しデータ通信を行う。
今、受信側、すなわち相手方に通話の必要性が発生した
とする。受信側が通話へ移行するためにハンドセットを
取り上げると、受信側の装置では、データ通信を中断し
、制御手段7は網制御手段6を駆動して電話回線を電話
手段5側へ切り換える。そのためキャリア音は回線から
消滅し、通話モードへ移行する。
とする。受信側が通話へ移行するためにハンドセットを
取り上げると、受信側の装置では、データ通信を中断し
、制御手段7は網制御手段6を駆動して電話回線を電話
手段5側へ切り換える。そのためキャリア音は回線から
消滅し、通話モードへ移行する。
送信側の装置のキャリア検知部2は、常に電話回線上の
キャリア信号の有無を検知しており、キャリア信号が停
止すると、制御手段7へ出力していたキャリアオン信号
を停止させる。制御手段7はキャリアオン信号が停止す
るとデータ通信の中断と判断し、網制御手段6を駆動し
電話手段5を電話回線側へ接続させ、送信側の装置も前
記電話手段5を介して通話可能な通話モードへ移行する
。
キャリア信号の有無を検知しており、キャリア信号が停
止すると、制御手段7へ出力していたキャリアオン信号
を停止させる。制御手段7はキャリアオン信号が停止す
るとデータ通信の中断と判断し、網制御手段6を駆動し
電話手段5を電話回線側へ接続させ、送信側の装置も前
記電話手段5を介して通話可能な通話モードへ移行する
。
また、通話からデータ通信に復帰するためには、前述し
た手順を再度行えばよい。すなわち、本実施例によれば
、電話回線上のキャリア信号の有無を検知することによ
り、データ通信から通話へ自動的に切り換える事ができ
ると共に、一度捕捉した電話回線を解放することなく繰
返し通信と通話を交互に行うことができる。
た手順を再度行えばよい。すなわち、本実施例によれば
、電話回線上のキャリア信号の有無を検知することによ
り、データ通信から通話へ自動的に切り換える事ができ
ると共に、一度捕捉した電話回線を解放することなく繰
返し通信と通話を交互に行うことができる。
また通話の終了は、使用者が操作入力手段1を操作して
制御手段7へ指示することにより、網制御手段6及び電
話手段5を駆動し電話回線を解放する。
制御手段7へ指示することにより、網制御手段6及び電
話手段5を駆動し電話回線を解放する。
説明上、受信側での通話の発生につき説明したが、送信
側での通話の発生についても同様の結果となることは明
らかである。
側での通話の発生についても同様の結果となることは明
らかである。
発明の効果
以上のように本発明は、データ通信中にデータ通信を行
なうために相手方から送られて来るキャリア信号を監視
し、キャリア検出部が上記キャリア信号が停止したこと
を示すと電話回線を通信手段から電話手段へ切換で接続
させるように構成したことにより、たとえデータ通信モ
ードであっても、相手方がキャリア信号を停止させると
、キャリア検知部の出力信号により制御手段がデータ通
信の中断と判定して回線を電話手段へ切り換え、実用的
効果には大なるものがある。
なうために相手方から送られて来るキャリア信号を監視
し、キャリア検出部が上記キャリア信号が停止したこと
を示すと電話回線を通信手段から電話手段へ切換で接続
させるように構成したことにより、たとえデータ通信モ
ードであっても、相手方がキャリア信号を停止させると
、キャリア検知部の出力信号により制御手段がデータ通
信の中断と判定して回線を電話手段へ切り換え、実用的
効果には大なるものがある。
第1図は本発明の一実施例に於ける通信端末装置のブロ
ック図、第2図は同通信端末装置の動作手順の要部を示
すフローチャートである。 18.操作入力手段 21.キャリア検知部30.モ
デム部 411通信手段50.電話手段
61.網制御手段70.制御手段
ック図、第2図は同通信端末装置の動作手順の要部を示
すフローチャートである。 18.操作入力手段 21.キャリア検知部30.モ
デム部 411通信手段50.電話手段
61.網制御手段70.制御手段
Claims (1)
- 相手方と通話を行うための電話手段と、相手方とデータ
通信を行うための通信手段と、相手方から電話回線を介
して送られて来るキャリア信号を検出するキャリア検出
手段と、前記電話手段または前記通信手段のいずれか一
方と電話回線とを切り換えて接続する網制御手段と、各
部を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記
キャリア検出手段からの検出信号を監視し、相手方から
送られるキャリア信号が停止すると前記検出信号に従っ
て前記網制御手段を制御して電話回線を前記通信手段か
ら前記電話手段へ切り換えて接続させるように構成され
た事を特徴とする通信端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61001711A JPH0815290B2 (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 通信端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61001711A JPH0815290B2 (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62159964A true JPS62159964A (ja) | 1987-07-15 |
JPH0815290B2 JPH0815290B2 (ja) | 1996-02-14 |
Family
ID=11509134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61001711A Expired - Fee Related JPH0815290B2 (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 通信端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0815290B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01272258A (ja) * | 1988-04-25 | 1989-10-31 | Fujitsu Ltd | ファクシミリ伝送制御方式 |
EP0396105A2 (en) * | 1989-05-02 | 1990-11-07 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Data communication terminal system capable of switching between telephone receiver and data terminal unit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5617561A (en) * | 1979-07-24 | 1981-02-19 | Toshiba Corp | Talking device |
JPS6264057U (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-21 |
-
1986
- 1986-01-08 JP JP61001711A patent/JPH0815290B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5617561A (en) * | 1979-07-24 | 1981-02-19 | Toshiba Corp | Talking device |
JPS6264057U (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-21 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01272258A (ja) * | 1988-04-25 | 1989-10-31 | Fujitsu Ltd | ファクシミリ伝送制御方式 |
EP0396105A2 (en) * | 1989-05-02 | 1990-11-07 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Data communication terminal system capable of switching between telephone receiver and data terminal unit |
EP0396105A3 (en) * | 1989-05-02 | 1992-01-29 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Data communication terminal system capable of switching between telephone receiver and data terminal unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0815290B2 (ja) | 1996-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7139585B2 (en) | Wireless communication apparatus and system | |
JPS63148750A (ja) | 電話・フアクシミリ切換方式 | |
JPS62159964A (ja) | 通信端末装置 | |
JPS61203762A (ja) | 切替通信方法 | |
JPH10164257A (ja) | 電話通信端末及びそれを使用した通信方法 | |
JP2793202B2 (ja) | 電話機 | |
JP3241100B2 (ja) | 構内交換機 | |
JP2515897B2 (ja) | コ―ドレス電話装置 | |
JP3144282B2 (ja) | 会議通話制御装置 | |
JP3012572U (ja) | 通信装置 | |
JPH0654081A (ja) | 総合サービスディジタル網通信装置 | |
JPS63248295A (ja) | 通信装置 | |
JP2543060B2 (ja) | 電話交換機 | |
JPH0738661A (ja) | 電話交換機 | |
JPS60201769A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS63172549A (ja) | 選択着信装置 | |
JPH01200865A (ja) | パーソナルコンピュータ通信アダプタ | |
JPH01233870A (ja) | 電話装置 | |
JPS62281667A (ja) | フアクシミリ通信における電話呼出方法及びその装置 | |
JPH06197165A (ja) | 交換機における通話保留方式 | |
JPH0614123A (ja) | 電話転送方式 | |
JPH08251312A (ja) | 電話装置を備える専用回線用データ通信装置 | |
JPS62281658A (ja) | 通信装置 | |
JPH04132357A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH07183966A (ja) | 通信端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |