JP2001024238A - 多色発光ダイオード - Google Patents
多色発光ダイオードInfo
- Publication number
- JP2001024238A JP2001024238A JP19344199A JP19344199A JP2001024238A JP 2001024238 A JP2001024238 A JP 2001024238A JP 19344199 A JP19344199 A JP 19344199A JP 19344199 A JP19344199 A JP 19344199A JP 2001024238 A JP2001024238 A JP 2001024238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting diode
- light emitting
- fluorescent material
- light
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 60
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 33
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 14
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- -1 yttrium compound Chemical class 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 13
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 abstract description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 14
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 7
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- AJGDITRVXRPLBY-UHFFFAOYSA-N aluminum indium Chemical compound [Al].[In] AJGDITRVXRPLBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002609 Pyrus pyrifolia var. culta Species 0.000 description 1
- 101150051106 SWEET11 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/075—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
- H01L25/0753—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/49105—Connecting at different heights
- H01L2224/49107—Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/50—Wavelength conversion elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
て、発光輝度を低下させることなく簡易な手段で白色発
光を得ると共に、電流消費量を低く抑えることである。 【解決手段】 ガラスエポキシ基板22上に第1及び第
2の発光ダイオード素子31,32を搭載し、これら発
光ダイオード素子31,32を単独で若しくは複数を同
時に発光させてなる多色発光ダイオードにおいて、前記
第1及び第2の発光ダイオード素子31,32のうち、
少なくとも一つが窒化ガリウム系化合物半導体によって
形成された青色発光ダイオード素子であり、この青色発
光ダイオード素子の裏面側に蛍光材含有接着層40を設
けてガラスエポキシ基板22に固定した。
Description
光ダイオード素子を搭載し、発光ダイオード素子を単独
で若しくは複数を同時に発光させてなる多色発光ダイオ
ードに関するものである。
色、青色、緑色の各発光ダイオードの内、2色又は3色
を組合せたハイブリッド型のものが知られている。図9
に示したものは表面実装型の2色発光ダイオード1であ
り、台座となるガラスエポキシ基板2(以下ガラエポ基
板という)上に種類の異なる2つの発光ダイオード素子
3,4が搭載され、その上方を樹脂封止体5によって保
護されたものである。ガラエポ基板2の上面には上記2
つの発光ダイオード素子3,4を載置固定するためのカ
ソード電極6a,6bと、各発光ダイオード素子3,4
をボンディングワイヤ7によって接続するアノード電極
8a,8bが設けられている。
つの発光ダイオード素子3,4を青色と赤色で構成した
場合には、青色又は赤色を片方ずつ単色発光させること
ができる他、両者を同時に発光させることで様々な混色
発光が得られ、発光ダイオード素子3,4の電流値を制
御することで発光色度を調整することができる。
色発光を得ようとする場合には、例えば上記図9で示し
た発光ダイオード素子3,4の内、一方を窒化ガリウム
系化合物半導体からなる青色発光ダイオード素子で構成
し、樹脂封止体5の中にイットリウム化合物等の蛍光材
(黒点で表示)を分散させることで白色発光を得ること
ができる。即ち、青色の発光ダイオード素子3を発光さ
せると、四方八方に放射される青色発光が樹脂封止体5
に分散されている蛍光材を励起し、波長変換することで
白色発光が得られるものである。
光ダイオード10によっても白色発光を得ることができ
る。これは台座11の上面に赤色、青色、緑色を発光す
る3種類の発光ダイオード素子12,13,14を載置
すると共に、この発光ダイオード素子12,13,14
と各電極端子15,16,17とを接続し、これら発光
ダイオード素子12,13,14の上方を砲弾形の樹脂
封止体18によって保護した構造のものである。このよ
うな構成からなるフルカラー発光ダイオード10にあっ
ては、赤、青、緑の単色発光を得ることができることは
勿論、組み合わせによってほとんど全ての色度を表示す
ることができ、電流値を微妙に制御することで白色発光
も得ることができる。
者の2色発光ダイオード1にあっては、樹脂封止体5の
中に分散された蛍光材によって光の透過率が低下してし
まい、白色発光のみならず他方の発光ダイオード素子4
から発光される赤色の輝度も低下し、くすんだ色になっ
てしまうといった問題があった。また、前者の場合には
発光ダイオード素子3,4の上方を被覆する樹脂封止体
5の全体に蛍光材が分散しているために、青色波長の発
光ダイオード素子3を用いた場合には全て白色に波長変
換してしまうことから、青色自体を発光させることがで
きなかった。
0にあっては、白色発光させるためには3色の発光ダイ
オード素子12,13,14の各電流値を微妙に制御し
なければならず、制御回路が複雑になると共に、高輝度
の白色発光を安定的に発光させるのが難しい。また、白
色発光させるためには3色の発光ダイオード素子12,
13,14を同時に発光させなければならないために、
電流消費量が大きくなってしまうといった問題もあっ
た。
多色発光ダイオードにおいて、発光輝度を低下させるこ
となく、簡易な手段で白色発光を得ることができ、且つ
電流消費量の少ない多色発光ダイオードを提供すること
にある。
に、本発明の請求項1に係る発光ダイオードは、台座上
に複数の発光ダイオード素子を搭載し、発光ダイオード
素子を単独で若しくは複数を同時に発光させてなる多色
発光ダイオードにおいて、前記複数の発光ダイオード素
子のうち、少なくとも一つが窒化ガリウム系化合物半導
体によって形成された青色発光ダイオード素子であり、
この青色発光ダイオード素子の裏面側に蛍光材含有層を
設けたことを特徴とする。
ードは、前記蛍光材含有層に含まれている蛍光材が、イ
ットリウム化合物であることを特徴とする。
ードは、前記蛍光材含有層が、接着剤の中に蛍光材を分
散させたものであり、この蛍光材含有接着層によって発
光ダイオード素子の裏面を台座に固定したことを特徴と
する。
ードは、前記蛍光材含有接着層の周囲が、前記台座の上
面に設けられた堰によって囲まれていることを特徴とす
る。
ードは、前記堰が、前記台座の上面に設けられた板状電
極に形成され、この板状電極に開設された蛍光材含有接
着層充填用の孔の内周縁であることを特徴とする。
ードは、前記蛍光材含有層が接着剤とは分離して形成さ
れ、台座の上面には蛍光材含有樹脂層と接着剤層とが層
状に形成されることを特徴とする。
ードは、前記蛍光材含有樹脂層が、台座の上面に蛍光材
含有塗料を印刷塗布するか又は蛍光材含有シートを貼付
することによって形成されることを特徴とする。
に係る多色発光ダイオードの実施の形態を詳細に説明す
る。図1及び図2は、表面実装型の多色発光ダイオード
に適用した場合の実施例を示したものである。この実施
例に係る多色発光ダイオード21は、台座となる矩形状
のガラスエポキシ基板22の上面にカソード電極23
a,23bとアノード電極24a,24bがパターン形
成され、各スルーホール25a,25b及び26a,2
6bによって裏側に回り込んだ下面電極がマザーボード
27上のプリント配線28,29に半田30で固定され
ることによって表面実装を実現するものである。
一対のカソード電極23a,23b上には第1の発光ダ
イオード素子31と第2の発光ダイオード素子32がそ
れぞれ搭載されている。第1の発光ダイオード素子31
は窒化ガリウム系化合物半導体からなる青色発光素子で
あり、図3に示したように、サファイヤ基板33の上面
にn型半導体層34とp型半導体層35を成長させた構
造である。n型半導体層34及びp型半導体層35は電
極36,37を備えており、前記カソード電極23a及
びアノード電極24aにボンディングワイヤ38,39
によって接続されている。
その裏面側に設けた蛍光材含有接着層40を介してカソ
ード電極23aの上面に接着されている。この蛍光材含
有接着層40は、図3に示したように、絶縁性の接着剤
41をベースとしてその中に適当量の蛍光材42を均一
に分散させたものである。これをカソード電極23aの
上面に所定の厚さになるように塗布し、その上に発光ダ
イオード素子31を載せ置き、接着剤41を加熱固化す
ることで、第1の発光ダイオード素子31の裏面がカソ
ード電極23aの上面に固定される。
素子31からの発光エネルギによって励起され、短波長
可視光を長波長可視光に変換するものであり、例えばイ
ットリウム化合物等の蛍光物質が用いられる。そのた
め、第1の発光ダイオード素子31からの青色発光は、
波長変換によって黄色に変換され四方八方に発光し、青
色発光との混色によって白色に見える。
リン化ガリウムアルミニウムインジウム系化合物半導体
(GaAlInP)を材料とした赤色発光ダイオード素
子であり、カソード電極23bの上に導電性接着剤43
を介して固定され、その上面電極とアノード電極24b
とがボンディングワイヤ44によって接続されている。
板22の上面に並んで配置された発光ダイオード素子3
1,32の上方は、透明の樹脂封止体45によって保護
されている。この樹脂封止体45は、エポキシ樹脂を主
成分としたものであり、カソード電極23a,23bの
スルーホール部25a,25bおよびアノード電極24
a,24bのスルーホール部26a,26bを残してガ
ラエポ基板22の上面に直方体形状に形成されている。
オード21にあっては、第1の発光ダイオード素子31
に電流が流れると、n型半導体層34とp型半導体層3
5との境界面で青色発光し、この青色発光が上方、側方
及び下方へ青色光46として発光する。特に下方側へ発
光した青色光46は蛍光材含有接着層40の中に分散さ
れている蛍光材42に当たって励起され、波長変換を受
けて四方八方に黄色光47として発光する。そして、こ
の黄色光47が前記第1の発光ダイオード素子31の上
方及び側方へ発光した青色光46と混色し、多色発光ダ
イオード21を見た時に白色発光として認識される。第
1の発光ダイオード素子31の上方は、直方体形状の樹
脂封止体45によって保護され、前述の青色光46及び
波長変換された黄色光47がこの中を直進するが、この
樹脂封止体45がエポキシ系の透明樹脂を主成分として
おり、従来と異なって蛍光材を含まないので光の透過率
が良く、結果的に白色発光の輝度アップが図られること
になる。また、この実施例では第1の発光ダイオード素
子31に電流を流すだけで白色発光が得られるので、従
来のように複数の発光ダイオード素子の混色によって白
色発光を得る場合に比べて電流消費量が格段に少なくて
済む。
光ダイオード素子32に電流を流すことで得られるが、
樹脂封止体45が透明であることから光の透過率が低下
することなく高輝度の赤色発光が得られる。
であり、第2の発光ダイオード素子32を前記実施例に
おける赤色発光から青色発光のものに代え、これをカソ
ード電極23bの上に載置したものである。この青色の
発光ダイオード素子32は、第1の発光ダイオード素子
31と同じ窒化ガリウム系化合物半導体を材料としたも
のである。従って、カソード電極23bの上面には絶縁
性の接着剤41を介して固定され、カソード電極23b
及びアノード電極24bとはそれぞれボンディングワイ
ヤ38,39で導通が図られている。なお、その他の構
成は前記第1実施例と同様であるので、詳細な説明は省
略する。
ード素子31は上記実施例と同様、白色発光が得られる
一方、第2の発光ダイオード素子32に電流を供給した
ときには青色発光が得られる。このように、全く同じ形
態の発光ダイオード素子を搭載しながら、青色と白色の
2色発光を容易に得ることができる。
である。この実施例に係る多色発光ダイオードはフルカ
ラーのものであるが、従来とは異なって4つの発光ダイ
オード素子によってあらゆる色を表現することが可能で
ある。即ち、白色発光を第1の発光ダイオード素子31
によって発光させ、白色以外のあらゆる色を第2、第
3、第4の発光ダイオード素子32,50,51の組み
合わせによって表示する構成である。横長のガラエポ基
板22上にカソード電極23a〜23dとアノード電極
24a〜24dを4列に並べて形成し、カソード電極2
3a〜23d上に第1〜第4の発光ダイオード素子3
1,32,50,51を順に搭載したものである。この
実施例では第1〜第4の発光ダイオード素子31,3
2,50,51が白色、緑色、青色、赤色の発光ダイオ
ード素子であり、第1〜第3の発光ダイオード31,3
2,50は、いずれも窒化ガリウム系化合物半導体を材
料とし、第4の発光ダイオード素子51はリン化ガリウ
ムアルミニウムインジウム系化合物半導体を材料として
いる。
含有接着層40によってカソード電極23aの上面に固
着され、第2及び第3の発光ダイオード素子32,50
は絶縁性の接着剤41によってカソード電極23b,2
3cの上面に固着されている。また、第4の発光ダイオ
ード素子51は導電性接着剤43によってカソード電極
23dの上面に固着されている。なお、第1〜第3の発
光ダイオード素子31,32,50は、各カソード電極
23a,23b,23cとボンディングワイヤ38によ
って接続され、また、アノード電極24a,24b,2
4c,24dとは第4の発光ダイオード素子51も含め
てボンディングワイヤ39,44によって接続されてい
る。第1〜第4の発光ダイオード素子31,32,5
0,51の上方は、一体に成形した樹脂封止体45によ
って保護されている。
イオード素子31,32,50,51を単色発光できる
ことは勿論、緑色、青色、赤色を発光する第2〜第4の
発光ダイオード素子32,50,51の電流値を制御す
ることであらゆる色を発光させることができると共に、
白色発光は第1の発光ダイオード素子31を単色発光さ
せることで得られ、従来のフルカラー発光ダイオードの
ように、微妙な電流制御を行う必要がない。
いて、第1の発光ダイオード素子31の裏面側に設けら
れた蛍光材含有接着層40の厚みを確保する場合の実施
例である。この実施例では上記カソード電極23aに第
1の発光ダイオード素子31の平面形状より少し小さめ
の角孔52を開設し、この角孔52内に上記蛍光材含有
接着層40を充填すると共に、その上に第1の発光ダイ
オード素子31を載置して固定したものである。この実
施例では、蛍光材含有接着層40を角孔52内に充填し
た時に、角孔52の内周縁53が堰の役目をして蛍光材
含有接着層40の流れ出しを防ぐので、所定の厚みを確
保することができると共に、第1の発光ダイオード素子
31の下面全体に亘って均一な厚みを確保することがで
きる。
光材含有接着層40の接着剤41と蛍光材42とを分離
し、透明樹脂材の中に上述の蛍光材42を分散させてガ
ラエポ基板22の上面に印刷塗布し、蛍光材含有樹脂層
54を形成すると共に、その上に透明の接着剤41を塗
布して2層構造としたものである。蛍光材含有樹脂層5
4は、重ね刷りなどによって所定の厚みに形成すること
ができる。この実施例にあっては、第1の発光ダイオー
ド素子31から裏面側に向かう青色発光は、接着剤41
を通過して蛍光材含有樹脂層54内に分散された蛍光材
42に当たって励起され、黄色発光に波長変換されて四
方八方に発光するが、蛍光材含有樹脂層54の厚みを大
きく確保することができると共に厚みの調整が容易であ
るため、青色発光との混色度合いを調整し易いといった
メリットがある。なお、蛍光材含有樹脂層54を、蛍光
材含有シートによって形成することもできる。
たように、マザーボード27上のプリント配線28,2
9に直接表面実装されるチップ型の発光ダイオードにつ
いて説明したものであるが、この発明の多色発光ダイオ
ードは、従来例で説明したリードフレーム型のものにも
適用することができる。即ち、複数の発光ダイオード素
子が載置される台座の一部に蛍光材含有接着層を塗布
し、その上に窒化ガリウム系化合物半導体からなる青色
の発光ダイオード素子を固着することで、砲弾形の樹脂
封止体の中に蛍光材を分散させなくても白色発光を含む
高輝度の多色発光を得ることができる。
ド素子と電極をボンディングワイヤによって接続した場
合について説明したが、この発明はこれに限定されるも
のではなく、例えば半田バンプを用いたフリップチップ
実装などの接続方法も含まれるものである。
発光ダイオードによれば、台座上に搭載した複数の発光
ダイオード素子のうち、少なくとも一つが窒化ガリウム
系化合物半導体によって形成された青色発光ダイオード
素子であり、この青色発光ダイオード素子の裏面側に蛍
光材含有層を設けることで白色発光を得るようにしたの
で、従来のように樹脂封止体の中に波長変換用の蛍光材
を分散させて白色発光を得たり、フルカラー発光ダイオ
ードのように3個の発光ダイオード素子の微妙な電流制
御によって白色発光を得るのとは異なって、発光輝度の
低下を招くことがなく、白色以外の発光も高輝度が保た
れる。また、微妙な電流制御を必要とせずに簡易な手段
で白色発光を得ることができると共に電流消費量も少な
くて済む。更に、本発明によれば、白色発光と青色発光
の組み合わせによる2色発光ダイオードも容易に提供す
ることができる。
ば、蛍光材を接着剤の中に分散させたことで、発光ダイ
オード素子を接着する工程の中で一緒に蛍光材の配置が
可能となり、工程的にも有利となる。
ば、堰を設けてその中に蛍光材含有層を配置したり、蛍
光材含有層を印刷やシートによって形成したことで、蛍
光材含有層の厚みを確保できると共に、その厚みを任意
に調整できるといった効果がある。
面実装タイプのチップ型発光ダイオードとして最適であ
り、量産性にも優れた構造である。
を示す斜視図である。
時の上記図1におけるA−A線に沿った断面図である。
素子の裏面側での波長変換の原理を示す図である。
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
ソード電極の一部に堰を設けた場合の部分斜視図であ
る。
面図である。
光材含有樹脂層と接着剤層とを分離して2層構造とした
場合の断面図である。
の一例を示す斜視図である。
イオードの一例を示す断面図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 台座上に複数の発光ダイオード素子を搭
載し、発光ダイオード素子を単独で若しくは複数を同時
に発光させてなる多色発光ダイオードにおいて、 前記複数の発光ダイオード素子のうち、少なくとも一つ
が窒化ガリウム系化合物半導体によって形成された青色
発光ダイオード素子であり、この青色発光ダイオード素
子の裏面側に蛍光材含有層を設けたことを特徴とする多
色発光ダイオード。 - 【請求項2】 前記蛍光材含有層に含まれている蛍光材
が、イットリウム化合物であることを特徴とする請求項
1記載の発光ダイオード。 - 【請求項3】 前記蛍光材含有層が、接着剤の中に蛍光
材を分散させたものであり、この蛍光材含有接着層によ
って発光ダイオード素子の裏面を台座に固定したことを
特徴とする請求項1又は2記載の発光ダイオード。 - 【請求項4】 前記蛍光材含有接着層の周囲が、前記台
座の上面に設けられた堰によって囲まれていることを特
徴とする請求項3のいずれか記載の発光ダイオード。 - 【請求項5】 前記堰が、前記台座の上面に設けられた
板状電極に形成され、この板状電極に開設された蛍光材
含有接着層充填用の孔の内周縁であることを特徴とする
請求項4記載の発光ダイオード。 - 【請求項6】 前記蛍光材含有層が接着剤とは分離して
形成され、台座の上面には蛍光材含有樹脂層と接着剤層
とが層状に形成されることを特徴とする請求項1又は2
記載の発光ダイオード。 - 【請求項7】 前記蛍光材含有樹脂層が、台座の上面に
蛍光材含有塗料を印刷塗布するか又は蛍光材含有シート
を貼付することによって形成されることを特徴とする請
求項6記載の発光ダイオード。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19344199A JP3400958B2 (ja) | 1999-07-07 | 1999-07-07 | 多色発光ダイオード |
KR10-2001-7002306A KR100425566B1 (ko) | 1999-06-23 | 2000-06-20 | 발광 다이오드 |
PCT/JP2000/004006 WO2000079605A1 (en) | 1999-06-23 | 2000-06-20 | Light emitting diode |
EP00937311A EP1107321A4 (en) | 1999-06-23 | 2000-06-20 | LIGHT-EMITTING DIODE |
CNB008011915A CN1224112C (zh) | 1999-06-23 | 2000-06-20 | 发光二极管 |
US10/817,895 US6914267B2 (en) | 1999-06-23 | 2004-04-06 | Light emitting diode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19344199A JP3400958B2 (ja) | 1999-07-07 | 1999-07-07 | 多色発光ダイオード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001024238A true JP2001024238A (ja) | 2001-01-26 |
JP3400958B2 JP3400958B2 (ja) | 2003-04-28 |
Family
ID=16308051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19344199A Expired - Lifetime JP3400958B2 (ja) | 1999-06-23 | 1999-07-07 | 多色発光ダイオード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3400958B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002241586A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 波長変換ペースト材料、複合発光素子、半導体発光装置及びそれらの製造方法 |
JP2002280615A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Citizen Electronics Co Ltd | 発光ダイオード |
JP2003046131A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 色度補正機能を有する半導体発光装置 |
WO2003013350A1 (fr) * | 2000-02-07 | 2003-02-20 | Lab. Sphere Corporation | Leucoscope |
JP2004096113A (ja) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Samsung Electro Mech Co Ltd | 発光ダイオード及びその製造方法 |
US6835958B2 (en) | 2002-02-06 | 2004-12-28 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Light-emitting device |
JP2005005482A (ja) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Citizen Electronics Co Ltd | Led発光装置及びそれを用いたカラー表示装置 |
WO2007069148A2 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Semiconductor light source and method of producing light of a desired color point |
WO2008038915A1 (en) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Lg Innotek Co., Ltd | Light emitting device and method of manufacturing the same |
KR100980969B1 (ko) * | 2008-08-14 | 2010-09-07 | 현대자동차주식회사 | 잭 업 기구 고정장치 |
WO2017047815A1 (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | シチズン電子株式会社 | 発光装置 |
JP2017063072A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 東芝ライテック株式会社 | 発光装置、および照明装置 |
JP2018078282A (ja) * | 2016-10-12 | 2018-05-17 | 億光電子工業股▲ふん▼有限公司Everlight Electronics Co.,Ltd. | 発光デバイスおよびledパッケージ構造 |
JP2018152528A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-09-27 | ローム株式会社 | 電子装置 |
CN110335932A (zh) * | 2013-07-01 | 2019-10-15 | 晶元光电股份有限公司 | 发光二极管组件及制作方法 |
US11543081B2 (en) | 2013-06-27 | 2023-01-03 | Epistar Corporation | LED assembly with omnidirectional light field |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0463661U (ja) * | 1990-10-12 | 1992-05-29 | ||
JPH10151794A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置及びその形成方法 |
JPH10242513A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-09-11 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオード及びそれを用いた表示装置 |
JPH10290029A (ja) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Rohm Co Ltd | Ledチップ部品 |
JPH1168166A (ja) * | 1997-08-19 | 1999-03-09 | Sanken Electric Co Ltd | 発光ダイオード装置 |
JPH1168169A (ja) * | 1997-08-19 | 1999-03-09 | Sanken Electric Co Ltd | 発光ダイオード装置 |
-
1999
- 1999-07-07 JP JP19344199A patent/JP3400958B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0463661U (ja) * | 1990-10-12 | 1992-05-29 | ||
JPH10242513A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-09-11 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光ダイオード及びそれを用いた表示装置 |
JPH10151794A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置及びその形成方法 |
JPH10290029A (ja) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Rohm Co Ltd | Ledチップ部品 |
JPH1168166A (ja) * | 1997-08-19 | 1999-03-09 | Sanken Electric Co Ltd | 発光ダイオード装置 |
JPH1168169A (ja) * | 1997-08-19 | 1999-03-09 | Sanken Electric Co Ltd | 発光ダイオード装置 |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003013350A1 (fr) * | 2000-02-07 | 2003-02-20 | Lab. Sphere Corporation | Leucoscope |
JP2002241586A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 波長変換ペースト材料、複合発光素子、半導体発光装置及びそれらの製造方法 |
JP2002280615A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Citizen Electronics Co Ltd | 発光ダイオード |
JP4709405B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2011-06-22 | シチズン電子株式会社 | 発光ダイオード |
JP2003046131A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 色度補正機能を有する半導体発光装置 |
US6835958B2 (en) | 2002-02-06 | 2004-12-28 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Light-emitting device |
US8399944B2 (en) | 2002-09-02 | 2013-03-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode and method for fabricating the same |
JP2004096113A (ja) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Samsung Electro Mech Co Ltd | 発光ダイオード及びその製造方法 |
US9887315B2 (en) | 2002-09-02 | 2018-02-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode and method for fabricating the same |
US8952389B2 (en) | 2002-09-02 | 2015-02-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode and method for fabricating the same |
US8536604B2 (en) | 2002-09-02 | 2013-09-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light emitting diode and method for fabricating the same |
JP2005005482A (ja) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Citizen Electronics Co Ltd | Led発光装置及びそれを用いたカラー表示装置 |
WO2007069148A2 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Semiconductor light source and method of producing light of a desired color point |
WO2007069148A3 (en) * | 2005-12-14 | 2007-09-27 | Koninkl Philips Electronics Nv | Semiconductor light source and method of producing light of a desired color point |
WO2008038915A1 (en) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Lg Innotek Co., Ltd | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US8297793B2 (en) | 2006-09-25 | 2012-10-30 | Lg Innotek Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
KR100980969B1 (ko) * | 2008-08-14 | 2010-09-07 | 현대자동차주식회사 | 잭 업 기구 고정장치 |
US11543081B2 (en) | 2013-06-27 | 2023-01-03 | Epistar Corporation | LED assembly with omnidirectional light field |
CN110335932A (zh) * | 2013-07-01 | 2019-10-15 | 晶元光电股份有限公司 | 发光二极管组件及制作方法 |
WO2017047815A1 (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | シチズン電子株式会社 | 発光装置 |
CN108028303A (zh) * | 2015-09-18 | 2018-05-11 | 西铁城电子株式会社 | 发光装置 |
JPWO2017047815A1 (ja) * | 2015-09-18 | 2017-11-24 | シチズン電子株式会社 | 発光装置 |
CN108028303B (zh) * | 2015-09-18 | 2020-01-24 | 西铁城电子株式会社 | 发光装置 |
US10707189B2 (en) | 2015-09-18 | 2020-07-07 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Light-emitting device |
DE112016004229B4 (de) | 2015-09-18 | 2022-08-25 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Licht emittierende Vorrichtung |
JP2017063072A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 東芝ライテック株式会社 | 発光装置、および照明装置 |
JP2018078282A (ja) * | 2016-10-12 | 2018-05-17 | 億光電子工業股▲ふん▼有限公司Everlight Electronics Co.,Ltd. | 発光デバイスおよびledパッケージ構造 |
JP2018152528A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-09-27 | ローム株式会社 | 電子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3400958B2 (ja) | 2003-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3609709B2 (ja) | 発光ダイオード | |
US6914267B2 (en) | Light emitting diode | |
JP4280050B2 (ja) | 白色発光装置 | |
US8598608B2 (en) | Light emitting device | |
JP2001024238A (ja) | 多色発光ダイオード | |
JP2007066969A (ja) | 白色発光ダイオード装置とその製造方法 | |
JP2001127346A (ja) | 発光ダイオード | |
JP2000208822A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2004128424A5 (ja) | ||
KR20080027601A (ko) | 발광 장치 | |
JP4045710B2 (ja) | 半導体発光装置の製造方法 | |
JP2002094123A (ja) | 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP2000294834A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2001298216A (ja) | 表面実装型の半導体発光装置 | |
JP3393089B2 (ja) | 発光ダイオード | |
JP2006229109A (ja) | 半導体発光装置およびその製造方法 | |
JP2005311395A (ja) | 半導体発光装置の製造方法 | |
JP2000349345A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP4592052B2 (ja) | パステルledの製造方法 | |
JPH10163526A (ja) | 発光素子及び発光ダイオード | |
JP2001135861A (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法 | |
JP4003866B2 (ja) | 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP2007324275A (ja) | 発光装置 | |
JP2001177157A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2001223388A (ja) | 光源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3400958 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150221 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |