JP2001023682A - シール形鉛蓄電池 - Google Patents

シール形鉛蓄電池

Info

Publication number
JP2001023682A
JP2001023682A JP11194008A JP19400899A JP2001023682A JP 2001023682 A JP2001023682 A JP 2001023682A JP 11194008 A JP11194008 A JP 11194008A JP 19400899 A JP19400899 A JP 19400899A JP 2001023682 A JP2001023682 A JP 2001023682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
positive electrode
active material
amount
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11194008A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Sasaki
健浩 佐々木
Masayuki Ide
雅之 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11194008A priority Critical patent/JP2001023682A/ja
Publication of JP2001023682A publication Critical patent/JP2001023682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 限られた電池寸法の中で優れた高率放電特性
を有するシール形鉛蓄電池を得ること。 【解決手段】 正極板高さ、正極板幅および極板群厚み
の積で算出される極板群体積当たりの正極活物質量を
0.95g/cm3以上1.25g/cm3以下、負極活
物質量を0.84g/cm3以上1.20g/cm3
下、かつ正極活物質量に対する負極活物質量の比率を
0.90以上1.15以下とすること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シール形鉛蓄電池
の高率放電特性の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シール形鉛蓄電池の放電容量は、その極
板群の構成と電池中の硫酸量に密接に関連している。多
くの場合、電池内の硫酸量が多いほど、また極板群を構
成する極板の表面積が大きいほどその放電容量は多く、
特に高率放電を行う場合にこの傾向は顕著になる。した
がって、従来同一寸法の電池において、その高率放電容
量を増加させるために濃度の高い電解液を用いるか、ま
たは極板枚数を増やす方法が採用されてきた。
【0003】しかし、電解液濃度をあまり高くすること
は電池寿命に悪影響をおよぼす。また、負極板はある濃
度以上の電解液中では逆に容量の減少が認められる。こ
のため、電解液濃度を高めて高率放電特性を改善させる
にはおのずと限界があった。一方、極板枚数を増やして
放電電流密度を下げる方法は効果的であり、広く採用さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがこの方法では
正極板および負極板の厚みが薄くなることにより活物質
の絶対量が減少し、電池容量が低下するという課題があ
る。さらに極板群を構成する極板枚数が多くなれば、極
板製造工程および電池組立て工程において作業工数が増
大し、製造原価が増加してしまうという問題が生じてい
た。
【0005】本発明は上記した従来の課題を解決するも
のであり、限定された電池寸法の中で高率放電容量が良
好なシール形鉛蓄電池を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、多孔性の二酸化鉛を主成分とする活物質を
備えた正極板と、多孔性の金属鉛を主成分とする活物質
を備えた負極板と、これらの正極板と負極板を隔離する
とともに電解液を含浸保持するセパレータを備えたシー
ル形鉛蓄電池において、極板群厚と正極板幅と正極板高
さの積で算出される極板群体積に対する活物質量の比率
を正極で0.95g/cm3以上1.25g/cm3
下、負極で0.84g/cm3以上1.20g/cm3
下としたものである。
【0007】本発明の請求項2に記載の発明は請求項に
1記載のシール形鉛蓄電池において正極板および負極板
にエキスパンド格子等の鉛合金の圧延体を用いることを
特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態によるシール
形鉛蓄電池の構成について以下に記載する。鉛合金から
なる格子体に多孔性の二酸化鉛を主成分とする正極活物
質を充填した正極板と、同じく鉛合金からなる格子体に
多孔性の金属鉛を主成分とする負極活物質を充填した負
極板を作製する。これらの活物質は、いずれも鉛および
鉛酸化物の混合粉体を水と希硫酸で練合して作成した活
物質ペーストを熟成乾燥した後に、希硫酸中で通電化成
することにより作成される。これらの正極板と負極板
は、ガラス繊維等からなるマット体等の希硫酸を含浸保
持することができるセパレータを介して積層される。
【0009】このとき、極板群厚みと正極板幅と正極板
高さの積で算出される極板群体積に対する活物質の比率
を、正極で0.95g/cm3以上1.25g/cm3
下、負極で0.84g/cm3以上1.20g/cm3
下とすることにより、高率放電に適した活物質量と格子
体との体積比率とすることができるものである。
【0010】ここで上記した本発明の構成を容易に実現
するために、正極格子および負極格子ともにエキスパン
ド格子体等の圧延体を用いることが好ましい。これは、
高率放電のために格子体を細くした場合に耐腐食性が問
題となるが、圧延体で構成することにより耐腐食性を高
めることができるからである。
【0011】
【実施例】正極板および負極板にエキスパンド格子を用
いて12V9Ahのシール形鉛蓄電池を作成した。1セ
ル当たりの正極板枚数は4枚、負極板枚数は5枚であ
る。正極板および負極板の寸法はそれぞれ高さ70m
m、幅43mmであり、セパレータについては正極板と
負極板の厚みに応じて調整して電槽収納時の極板群の厚
みを28.0mmとした。ここで電槽収納時における極
板群の体積は84280mm3であり、この極板群体積
(84280mm3)に対する正極活物質量と負極活物
質量は表1および表2に示す通りとした。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】また、正極格子体および負極格子体として
前記したエキスパンド格子を用いず、鋳造格子体を用い
た電池も作成した。この鋳造格子体の高さ寸法および幅
寸法は前記したエキスパンド格子体と同一である。この
鋳造格子体に活物質ペーストを充填して正極板および負
極板とし、これら極板をセパレータを介して積層し極板
群とした。この極板群を前記した電槽に収納してシール
鉛蓄電池とした。この鋳造格子を用いた電池については
以下に示す活物質量の組み合わせを用いた場合には極板
群厚みの制限から厚みが非常に薄いセパレータを使用せ
ざるを得なかった。
【0015】すなわち、表1において正極活物質量0.
90g/cm3の場合には負極活物質量が1.20から
1.30g/cm3の範囲、正極活物質量0.95から
1.20g/cm3では負極活物質量が1.10から
1.30g/cm3の範囲、正極活物質量が1.25か
ら1.30g/cm3では負極活物質量が0.84から
1.30g/cm3の範囲、そして正極活物質が1.4
0g/cm3の領域では負極活物質量0.80から1.
30g/cm3の範囲である。このような範囲の活物質
量の組み合わせを採用した場合にはセパレータ厚み0.
7mm程度以下の非常に薄いセパレータを用いる必要が
ある。そしてこのようなセパレータを用いた場合には極
板群を製造時にセパレータが折れたり、セパレータと極
板の相対位置がずれたりといった不具合が非常に多く発
生した。
【0016】上述したシール形鉛蓄電池について、21
0Wの定電力負荷で放電終止電圧9.6Vまで放電を行
って放電持続時間を測定した。この結果を同じく表1に
示す。また、27Wの定電力負荷で放電終止電圧9.6
Vまで放電を行って放電持続時間を測定した。これを表
2に示す。
【0017】これらの結果から、比較的低率の放電特性
は活物質量に比例しているが、高率になると格子体との
関係において、最適な数値が見いだせるものである。す
なわち、極板群体積当たりの正極活物質量を0.95g
/cm3以上1.25g/cm3以下、同じく極板群体積
当たりの負極活物質量を0.84g/cm3以上1.2
0g/cm3以下とした場合に最も長い放電持続時間が
得られている。また、この構成を得るためには鋳造格子
ではなく、圧延体からなるエキスパンド格子を用いるこ
とが好ましい。
【0018】以上のように本発明の構成により、限られ
た極板群体積において最も効率的に高い高率放電特性を
得ることができることがわかった。
【0019】
【発明の効果】本発明の構成によれば限られた極板群体
積、すなわち、限られた電池寸法の中でより良い高率放
電特性を得ることができる。またこのような構成を満足
することにより不用意に極板構成枚数を増加することも
ないので製造原価を増加させない効率的な構成を得るこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H016 AA02 AA08 EE01 EE05 HH01 HH08 5H017 AA01 CC05 EE02 HH01 HH06 5H028 AA01 AA05 EE01 HH01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔性の二酸化鉛を主成分とする活物質
    を備えた正極板と、多孔性の金属鉛を主成分とする活物
    質とを備えた負極板と、これら正極板と負極板とを隔離
    するとともに電解液を含浸保持するセパレータを備えた
    シール形鉛蓄電池において、極板群厚と正極板幅と正極
    板高さの積で算出される極板群体積に対する活物質量の
    比率を正極で0.95g/cm3以上1.25g/cm3
    以下、負極で0.84g/cm3以上1.20g/cm3
    以下としたことを特徴とするシール形鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 正極板および負極板に鉛合金の圧延体か
    らなる格子を用いることを特徴とする請求項1に記載の
    シール形鉛蓄電池。
JP11194008A 1999-07-08 1999-07-08 シール形鉛蓄電池 Pending JP2001023682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194008A JP2001023682A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 シール形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194008A JP2001023682A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 シール形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001023682A true JP2001023682A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16317441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11194008A Pending JP2001023682A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 シール形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001023682A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077921A3 (en) * 1997-05-26 2005-02-10 Guacemmi Participacoes Societa Quantum generator and related devices of energy extraction and conversion
US7501788B2 (en) 2004-03-05 2009-03-10 Guacemmi Participacoes Societarias, Ltda. Quantum generator and related devices of energy extraction and conversion
JP2013065443A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
JP2016001618A (ja) * 2011-10-18 2016-01-07 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
US9362596B2 (en) 2013-07-19 2016-06-07 Gs Yuasa International Ltd. Liquid lead-acid battery and idling stop vehicle using liquid lead-acid battery
EP3035433A1 (en) 2014-12-18 2016-06-22 GS Yuasa International Ltd. Lead-acid battery

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077921A3 (en) * 1997-05-26 2005-02-10 Guacemmi Participacoes Societa Quantum generator and related devices of energy extraction and conversion
EA010301B1 (ru) * 1997-05-26 2008-08-29 Гуасемми Партисипасойнш Сосиетариаш Лтда. Устройство экстракции и преобразования энергии
US7501788B2 (en) 2004-03-05 2009-03-10 Guacemmi Participacoes Societarias, Ltda. Quantum generator and related devices of energy extraction and conversion
US7567056B2 (en) 2004-03-05 2009-07-28 Guacemmi Participacoes Societarias, Ltda. Quantum generator and related devices of energy extraction and conversion
JP2013065443A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
JP2016001618A (ja) * 2011-10-18 2016-01-07 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
US9362596B2 (en) 2013-07-19 2016-06-07 Gs Yuasa International Ltd. Liquid lead-acid battery and idling stop vehicle using liquid lead-acid battery
US9899666B2 (en) 2013-07-19 2018-02-20 Gs Yuasa International Ltd. Liquid lead-acid battery and idling stop vehicle using liquid lead-acid battery
EP3035433A1 (en) 2014-12-18 2016-06-22 GS Yuasa International Ltd. Lead-acid battery
US10084208B2 (en) 2014-12-18 2018-09-25 Gs Yuasa International Ltd. Lead-acid battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168893B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2001023682A (ja) シール形鉛蓄電池
JP2002313332A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH10188963A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2002513999A (ja) 改良された鉛蓄電池
JP2002063905A (ja) 鉛蓄電池
JPWO2004047201A1 (ja) 鉛蓄電池用正極板及び鉛蓄電池
JP3405101B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10302783A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造法
JP3764978B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH0234758Y2 (ja)
JP2004327157A (ja) 蓄電池
JPH10199562A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH07147160A (ja) 鉛蓄電池
JPH0234757Y2 (ja)
JP2002042794A (ja) 密閉型鉛蓄電池
KR100477729B1 (ko) 니켈수소전지의수소저장합금
JPH06251766A (ja) 鉛蓄電池
JP2003346887A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP3511710B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2021086732A (ja) 鉛蓄電池用正極板、鉛蓄電池
JPH0652654B2 (ja) 鉛蓄電池極板の製造法
JPH06140042A (ja) シール型鉛電池
JPH05174824A (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPH11233134A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512