JP2001018798A - 鉄道用巡検車のブレーキ機構 - Google Patents

鉄道用巡検車のブレーキ機構

Info

Publication number
JP2001018798A
JP2001018798A JP11196463A JP19646399A JP2001018798A JP 2001018798 A JP2001018798 A JP 2001018798A JP 11196463 A JP11196463 A JP 11196463A JP 19646399 A JP19646399 A JP 19646399A JP 2001018798 A JP2001018798 A JP 2001018798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
seat
brake
brake device
released
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11196463A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Ogasawara
忍 小笠原
Seiichi Nakano
清一 中野
Tsutomu Nagasawa
勉 長沢
Yukichika Iwasaki
行親 岩崎
Sadao Abe
貞雄 阿部
Hiroaki Ishikawa
博明 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAIL KIZAI KK
TOHOKU MIYATA KOGYO KK
East Japan Railway Co
Original Assignee
RAIL KIZAI KK
TOHOKU MIYATA KOGYO KK
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAIL KIZAI KK, TOHOKU MIYATA KOGYO KK, East Japan Railway Co filed Critical RAIL KIZAI KK
Priority to JP11196463A priority Critical patent/JP2001018798A/ja
Publication of JP2001018798A publication Critical patent/JP2001018798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】載線又は転線してレールや架線などの点検作業
を継続する場合に、巡回作業員が降車すると、自動的に
ブレーキ装置が制動状態になるとともに、乗車によって
制動が解除されるようにすることによって、安全性を向
上させる。 【解決手段】左右の平行なレール上を走行可能な台車
と、該台車上に巡回者を載せるために取り付けられた座
椅子と、台車の車輪の回転を規制するブレーキ装置とか
らなり、ブレーキ装置は上記した座椅子上に着座されて
いるときに開放されるとともに、座椅子が空席になった
際に制動状態となるように構成した。 これにより降車
時のサイドブレーキ等制動装置のかけ忘れがなく、しか
も遠距離の位置からも制動状態が一目瞭然に確認するこ
とができるので安全性が確保される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は巡回者を載せて鉄道
線路の保守・点検をおこなうための鉄道用巡検車に関
し、さらに詳しくは鉄道線路上を、エンジン駆動力を利
用して低速走行しながらレールの歪みや架線切断の有無
などを巡検する車両の、とくに停車時におけるブレーキ
制動を確実にして安全性と取り扱い性を良好したブレー
キ機構に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道線路の保守・点検には、通常は鉄道
車両の通らない深夜に1〜2名の巡回者を載せられる駆
動エンジン付きの巡検車を鉄道のレール上に載せて低速
走行させながら巡回者によりレールや架線の状態等を巡
検することがおこなわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら巡検作業
中に、例えばレ−ルの歪みや犬釘の弛みを点検する必要
が生じ、あるいは線路脇の落下物を除去したりする場合
においては、その都度巡検車を停車させ、サイドブレー
キにより巡検車を完全に制動状態にしたうえで作業要員
が降りて点検作業等をおこなう必要がある。
【0004】ところが深夜の作業であるところから、巡
検車のブレーキ操作に関する注意意識が緩慢になりやす
く、ブレーキ装置を施したかどうか曖昧になりがちであ
り、特に傾斜地での作業においては不用意に巡検車が単
独で走り出したりする危険がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、上記し
た深夜の巡検作業の安全性を向上させるようにしたもの
であって、具体的には請求項1の発明は、左右の平行な
レール上を走行可能な台車と、該台車上に巡回者を載せ
るために取り付けられた座椅子と、台車の車輪の回転を
規制するブレーキ装置とからなり、ブレーキ装置は上記
した座椅子上に着座されているときに開放されるととも
に、座椅子が空席になった際に制動状態となるように構
成されていることを特徴とした鉄道用巡検車のブレーキ
機構に関する。
【0006】また請求項2の発明は、上記した座椅子上
に着座されているときに開放されるとともに、座椅子が
空席になった際に制動状態となるブレーキ装置は、座椅
子が着座時に可動するように構成し、座椅子上への着座
に伴って座椅子の可動により、これに連動させて上記ブ
レーキ装置の制動を解除するようにしたものであるとこ
ろの請求項1に記載の鉄道用巡検車のブレーキ機構に関
する。
【0007】さらに請求項3の発明は、上記した座椅子
上に着座されているときに開放されるとともに、座椅子
が空席になった際に制動状態となるブレーキ装置は、座
椅子が空席の場合に制動状態であり、しかも座椅子はそ
の一部を台車に対して回転自在に支承させるとともに、
空席時に反転し、これに連動させて上記ブレーキ装置の
制動を解除するようにしたものであるところの請求項1
に記載の鉄道用巡検車のブレーキ機構に関する。
【0008】さらに請求項4の発明は、左右の平行なレ
ール上を走行可能な台車と、該台車上に巡回者を載せる
ために取り付けられた座椅子と、台車の車輪の回転を規
制するブレーキ装置とからなり、座椅子はその一部を台
車に対して回転自在に、しかも空席時に反転させるべく
常時付勢させた状態にて支承させ、またブレーキ装置は
上記座椅子上に着座されているときに開放されるととも
に、座椅子が空席になって反転した際に制動状態となる
よう座椅子の回転をブレーキレバーに連動させて構成さ
れていることを特徴とした軌条巡検車のブレーキ機構に
関する。
【0009】さらに請求項5の発明は、上記した座椅子
上に着座されているときにブレーキ装置が開放されると
ともに、座椅子が空席になって反転した際に制動状態と
なるよう座椅子の回転をブレーキレバーに連動させる手
段がリンク機構であるところの請求項4に記載の軌条巡
検車のブレーキ機構に関する。
【0010】さらに請求項6の発明は、上記した座椅子
上に着座されているときにブレーキ装置が開放されると
ともに、座椅子が空席になって反転した際に制動状態と
なるよう座椅子の回転をブレーキレバーに連動させる手
段が、ワイヤー接続であるところの請求項4に記載の軌
条巡検車のブレーキ機構に関する。
【0011】上記した各構成において、請求項1および
請求項2の構成においては、巡検車を止めて巡検作業を
おこなう場合に、巡回者が巡検車の座椅子から下車する
と、自動的に制動状態となる。 また座椅子上に着座す
ることにより自動的にブレーキ装置が開放されて走行可
能状態となる。 また請求項3の発明は、上記した座椅
子上に作業要員が着座されているときにブレーキ装置が
開放されるとともに、作業員が座席から降りて空席にな
ると座席が反転し、これに連動させた連動手段によりブ
レーキ装置が制動状態となる。
【0012】さらに請求項4および請求項5の発明のよ
うに、上記した座椅子の反転をブレーキレバーに連動さ
せた場合においては、着椅子上に作業要員が着座してい
る場合にはブレーキ装置が開放されるが、作業要員が降
車して空席になると座椅子が反転し、これに伴って連動
しているブレーキレバーを介してブレーキ装置を制動状
態にする。
【0013】さらに請求項5の発明のように座椅子の回
転を、リンク機構を介し、あるいはワイヤー接続手段を
介してブレーキレバーに接続した場合においては、座椅
子上に作業要員が着座している場合にはブレーキ装置が
開放されるが、作業要員が降車して空席になると座椅子
が反転し、これに伴ってリンク機構あるいはワイヤー接
続手段を介して連動しているブレーキレバーによりブレ
ーキ装置を制動状態にする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下において、本発明の具体的な
内容を図1〜4の実施例をもとに説明すると、1は台
車、27は台車を駆動するエンジン、28は照明用の発
電機をあらわす。 台車1は略方形のフレーム2と、該
フレーム2に対して平行に取り付けられた前輪軸3およ
び後輪軸4を介して、それぞれの軸端に取り付けられた
車輪3a・4aと、フロントガードパイプ5およびフレ
ーム2の支柱2aに回転自在に取り付けられた座椅子6
と、台車の制動をするブレーキ装置26とから構成され
る。
【0015】すなわち座椅子6は、その一端に取り付け
プレート7を一体に有し、しかも該取り付けプレート7
には3つの取り付け穴7a・7b・7cがそれぞれ一定
の間隔を介して形成されており、先端の取り付け穴7a
は軸8を介して台車1上に植立させた支柱2aの上端部
に上記座椅子6を回転自在に取り付けてある。
【0016】一方台車1上に植立させた支柱2bの上方
に水平方向に向けて一体に取り付けた支承梁2cには座
椅子6の底部を支えるストッパー10が取り付けられ、
作業要員が座椅子6上に着座した場合に、その重量によ
り座面底部がストッパー10に保持される。
【0017】また取り付け穴7b.7cにはボルト12
により座椅子6の座面下方に伸びるヒンジ9が一体に取
り付けられ、しかも該ヒンジ9の先端部と、前記したス
トッパー10の取り付け基部との間にはコイル状の引っ
張りばね11が介在され、これにより座椅子6は空席時
に鎖線6aで示したように軸8を支点に上方へ跳ね上が
って反転するように構成されている。
【0018】さらに後輪軸4には車輪4aのほかにブレ
ーキディスク4bが一体に取り付けられており、しかも
該ブレーキディスク4bにはブレーキ装置26が対面さ
せてある。 ブレーキ装置26それ自体は既知の構造で
はあるが、図3〜4に示したように外方に突出させたア
ーム23を有し、しかも該アーム23の先端にはピン2
4を介してL字状をしたブレーキレバー25が取り付け
られ、該ブレーキレバー25の一端25aがブレーキ装
置を押圧した際に前記したブレーキディスクが挟まれて
後輪軸4の回転が制動される。
【0019】一方ブレーキレバー25の他端25bには
結合部材22の一端が軸着され、しかも該結合部材22
は台車1の前方に有するフットブレーキFBおよびサイ
ドブレーキSBとの間に介在されるワイヤーWに接続さ
れる。 さらに上記したブレーキレバー25と前記した
座椅子6との間には、座椅子が空席になって上方へ回転
した際に台車1が制動状態となるよう座椅子6の回転を
ブレーキレバー25に連動させる手段としてリンク機構
が介在されている。
【0020】すなわち前記した結合部材22には、先端
に直角方向に伸びる短片を有するところの、L字状の操
作杆20の長片が、ワイヤーWの接続方向に対して交差
方向に向けて軸着され、しかも該操作杆20の長片先端
部はピン20aによりフレーム2に対して回転自在に軸
着されている。
【0021】また操作杆20の短片は接続杆14を介し
て座椅子6に接続される。 すなわち接続杆14は、図
2に示したように一端を座椅子6のヒンジ9に設けた取
り付け穴7bに、軸13によりこれと同軸に、しかも回
転自在に取り付けられるとともに、他端部には軸16に
より接続杆15および17のそれぞれの端部に同軸に、
しかも回転自在に取り付ける。
【0022】さらに一方の接続杆17の一端はフレーム
2dの固定ヒンジHに軸18を介して回転自在に保持さ
せるとともに、他方の接続杆15の一端は、軸19を介
して前記した操作杆20の短片に回転自在に取り付けら
れる。 なお図において21は、操作杆20における長
片の、短片寄りの位置と、フレーム2dとの間に介在さ
れたコイル状の引っ張りばねをあらわし、操作杆20の
短片寄りの部分を常時フレーム2d方向に向けて付勢さ
せている。
【0023】なお上記した実施例の構成においては、座
椅子が空席になって上方へ反転した際に台車1が制動状
態となるよう座椅子6の反転をブレーキレバー25に連
動させる手段としてブレーキレバー25と前記した座椅
子6との間にリンク機構を介在させる場合について説明
したが、このほかにも例えばワイヤーを介在させて座椅
子が空席になって上方へ回転した際に、ワイヤーによっ
てブレーキレバー25を駆動させるように構成してもよ
い。
【0024】上記した構成において、巡検車を止めて巡
検作業をおこなう場合に、巡回者が巡検車の座椅子6か
ら下車すると、引っ張りばね11の作用によりヒンジ9
が図2において反時計方向に鎖線位置9aにまで移動
し、これに伴って座椅子6がピン8を支点に鎖線位置6
aにまで上方に跳ね上がり反転する。
【0025】このとき軸13により取り付けプレート7
に取り付けられている接続杆14が上方に引き上げられ
て鎖線位置14aにまで移動し、これに伴って軸16を
介して接続されている接続杆15を鎖線位置15aにま
で引き上げ、これにより軸19を介し、引っ張りばね2
1により常時フレーム2d方向に引っ張られている操作
杆20を、ピン20aを支点としてフレーム2d方向に
傾倒させ、これに付属している結合部材22を介し、ブ
レーキレバー25を操作させて制動する(図4参照)。
【0026】また乗車時においては反転している座椅子
6aを水平方向に倒し、巡回作業員がその上に着座する
ことにより上記した逆の作用により自動的にブレーキ装
置が開放されて走行可能状態となる。
【0027】
【発明の効果】本発明は上記したように、左右の平行な
レール上を走行可能な台車と、該台車上に巡回者を載せ
るために取り付けられた座椅子と、台車の車輪の回転を
規制するブレーキ装置とからなり、座椅子はその一部を
台車に対して回転自在に、しかも空席時に上方へ反転さ
せるべく常時付勢させた状態にて支承させ、またブレー
キ機構を構成するブレーキ装置は上記した座椅子上に着
座されているときに開放されるとともに、座椅子が空席
になった際にリンク機構、あるいはワイヤー接続などの
座席シートの反転をブレーキレバーに連動させる手段を
介して制動状態とすることができるために、巡検作業中
に停車させる場合、作業員の下車と同時に自動的に制動
状態に維持される。
【0028】したがってサイドブレーキのかけ忘れがあ
っても巡検車が不用意に走り出す危険がなく、またとく
に制動時には座椅子が反転しているために、相当離れた
遠距離の位置からも制動状態にあることが一目瞭然に目
視確認ができ、十分な安全性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例をあらわす軌条巡検車の側面
図。
【図2】図1にあらわした軌条巡検車の要部拡大側面
図。
【図3】図1にあらわした軌条巡検車のブレーキ開放時
における要部拡平面図。
【図4】図1にあらわした軌条巡検車のブレーキ制動時
における要部拡平面図。
【符号の説明】
1 台車 2 フレーム 2a 支柱 2b 取り付け穴 2c 支承梁 2d フレーム 3 前輪軸 3a 車輪 4 後輪軸 4a 車輪 4b ブレーキディスク 5 フロントガードパイプ 6 座椅子 7 取り付けプレート 7a 取り付け穴 7b 取り付け穴 7c 取り付け穴 8 軸 9 ヒンジ 10 ストッパー 11 引っ張りばね 12 ボルト 13 軸 14 接続杆 15 接続杆 16 軸 17 接続杆 18 軸 19 軸 20 操作杆 20a ピン 21 コイル状の引っ張りばね 22 結合部材 23 アーム 24 ピン 25 ブレーキレバー 26 ブレーキ装置 27 エンジン 28 発電機 H 固定ヒンジ FB フットブレーキ SB サイドブレーキ W ワイヤー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小笠原 忍 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 中野 清一 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 長沢 勉 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 岩崎 行親 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 阿部 貞雄 宮城県仙台市宮城野区日の出町3−8−36 ヤマハ発動機販売株式会社内 (72)発明者 石川 博明 宮城県栗原郡志波姫町南郷蓬田西3−2 東北ミヤタ工業株式会社内 Fターム(参考) 3D046 AA07 BB02 CC01 HH19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右の平行なレール上を走行可能な台車
    と、該台車上に巡回者を載せるために取り付けられた座
    椅子と、台車の車輪の回転を規制するブレーキ装置とか
    らなり、ブレーキ装置は上記した座椅子上に着座されて
    いるときに開放されるとともに、座椅子が空席になった
    際に制動状態となるように構成されていることを特徴と
    した軌条巡検車のブレーキ機構。
  2. 【請求項2】座椅子上に着座されているときに開放され
    るとともに、座椅子が空席になった際に制動状態となる
    ブレーキ装置は、座椅子上への着座に伴って座椅子の可
    動により、これに連動させて上記ブレーキ装置の制動を
    解除するようにしたものであるところの請求項1に記載
    の軌条巡検車のブレーキ機構。
  3. 【請求項3】座椅子上に着座されているときに開放され
    るとともに、座椅子が空席になった際に制動状態となる
    ブレーキ装置は、座椅子の一部を台車に対して回転自在
    に支承させるとともに、空席時に反転し、これに連動さ
    せて上記ブレーキ装置の制動を解除するようにしたもの
    であるところの請求項1に記載の軌条巡検車のブレーキ
    機構。
  4. 【請求項4】左右の平行なレール上を走行可能な台車
    と、該台車上に巡回者を載せるために取り付けられた座
    椅子と、台車の車輪の回転を規制するブレーキ装置とか
    らなり、座椅子はその一部を台車に対して回転自在に、
    しかも空席時に反転させるべく常時付勢させた状態にて
    支承させ、またブレーキ装置は上記座椅子上に着座され
    ているときに開放されるとともに、座椅子が空席になっ
    て反転した際に制動状態となるよう座椅子の回転をブレ
    ーキレバーに連動させて構成されていることを特徴とし
    た軌条巡検車のブレーキ機構。
  5. 【請求項5】座椅子上に着座されているときにブレーキ
    装置が開放されるとともに、座椅子が空席になって反転
    した際に制動状態となるよう座椅子の反転をブレーキレ
    バーに連動させる手段は、リンク機構であるところの請
    求項4に記載の軌条巡検車のブレーキ機構。
  6. 【請求項6】座椅子上に着座されているときにブレーキ
    装置が開放されるとともに、座椅子が空席になって反転
    した際に制動状態となるよう座椅子の反転をブレーキレ
    バーに連動させる手段は、ワイヤー接続であるところの
    請求項4に記載の軌条巡検車のブレーキ機構。
JP11196463A 1999-07-09 1999-07-09 鉄道用巡検車のブレーキ機構 Pending JP2001018798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196463A JP2001018798A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 鉄道用巡検車のブレーキ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196463A JP2001018798A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 鉄道用巡検車のブレーキ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001018798A true JP2001018798A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16358235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196463A Pending JP2001018798A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 鉄道用巡検車のブレーキ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001018798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110326575A (zh) * 2019-07-10 2019-10-15 广东工业大学 一种轨道小车机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110326575A (zh) * 2019-07-10 2019-10-15 广东工业大学 一种轨道小车机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671185A (en) Switch mechanism
TWI314529B (ja)
CN110654409B (zh) 转向架及具有其的有轨电车
JP5576689B2 (ja) 車両制動装置
JP2002081474A (ja) 車 両
JP2001018798A (ja) 鉄道用巡検車のブレーキ機構
JP2012126340A (ja) 車両、及びその走行装置
JPH08154976A (ja) 段差走行輪を備えた走行車
JP2004306623A (ja) 運搬用6輪台車
US2461263A (en) Braking mechanism for rail vehicles
JPH01315505A (ja) プレートガーダ橋の保守点検用走行装置
JPH0733011A (ja) 無人搬送車の駆動輪負荷解放装置
JP4671471B2 (ja) 軌道上作業台車
JPH09295572A (ja) リフトカーのロープ破断検出制動装置
JP2753819B2 (ja) 物品の仕分装置
JPH01233156A (ja) 自動軌道車
JP2559624B2 (ja) 物品の仕分装置
JP4443246B2 (ja) 手動走行式リフター
JP2903391B2 (ja) 鉄道模型車両
JPH11189156A (ja) 軌道自走車の方向転換装置とその装置を用いた軌道乗換方法
JPH09262256A (ja) 緊急避難用運搬車
JP2578153Y2 (ja) 台車の車輪切換え機構
KR100512536B1 (ko) 경량전철 차량의 정치시험방법
JP4311593B2 (ja) 軌条走行車両の姿勢制御機構
JP3100189U (ja) 軌道用カート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203