JP2001014397A - 特定の顧客を対象とするインターネット受発注システムおよび方法 - Google Patents

特定の顧客を対象とするインターネット受発注システムおよび方法

Info

Publication number
JP2001014397A
JP2001014397A JP18517099A JP18517099A JP2001014397A JP 2001014397 A JP2001014397 A JP 2001014397A JP 18517099 A JP18517099 A JP 18517099A JP 18517099 A JP18517099 A JP 18517099A JP 2001014397 A JP2001014397 A JP 2001014397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
customer
internet
product
contract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18517099A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Mimura
賢一郎 見村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP18517099A priority Critical patent/JP2001014397A/ja
Publication of JP2001014397A publication Critical patent/JP2001014397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客毎に異なる契約商品および契約単価に基
づいてその受発注をインターネット上で行うことのでき
る、特定の顧客を対象とするインターネット受発注シス
テム。 【解決手段】 インターネットアプリケーション(2
7)を介してインターネット(3)に接続され、特定の
顧客の各々に固有の契約に基づく契約商品情報を各顧客
に対して個別に提供するための受注側の第1情報処理装
置(1,2)と、インターネットを介して第1情報処理
装置に対して接続可能に構成され、契約商品情報から選
択された商品の納入依頼情報を第1情報処理装置に転送
するための発注側の第2情報処理装置(4,5)と、第
1情報処理装置から供給された納入依頼情報に対応する
確認情報を各顧客および受注側の営業担当者に対して送
信するための送信装置(6)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の顧客を対象
とするインターネット受発注システムおよび方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】電子商取引システムの1つの形態とし
て、パーソナルコンピュータを用いてインターネット上
に開設された所定の会社のホームページに接続し、この
ホームページに掲載された商品から所望の商品およびそ
の数量を選択することによって商品の注文をインターネ
ット経由で行うシステムが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、従来の電子商
取引システムは、いわゆる不特定多数の人を対象として
いるので、不特定多数の人に対して共通の商品情報が提
供される。これに対し、特定の顧客(すなわち得意先)
との間に各顧客に固有の商品取引契約を結び、顧客毎に
異なる契約商品および契約単価に基づいて商品の受発注
を行っている場合がある。このような特定の顧客だけを
対象とした電子商取引システムに関する提案はほとんど
なされていない。
【0004】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
のであり、顧客毎に異なる契約商品および契約単価に基
づいてその受発注をインターネット上で行うことのでき
る、特定の顧客を対象とするインターネット受発注シス
テムおよび方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の第1発明では、所定のインターネットアプ
リケーションを介してインターネットに接続され、特定
の顧客の各々に固有の契約に基づく契約商品情報を各顧
客に対して個別に提供するための受注側の第1情報処理
装置と、前記特定の顧客の各々に属する情報処理装置で
あって、インターネットを介して前記第1情報処理装置
に対して接続可能に構成され、前記契約商品情報から選
択された商品の納入依頼情報を前記第1情報処理装置に
転送するための発注側の第2情報処理装置と、前記第1
情報処理装置から供給された前記納入依頼情報に対応す
る確認情報を各顧客および受注側の営業担当者に対して
送信するための送信装置とを備えていることを特徴とす
るインターネット受発注システムを提供する。
【0006】第1発明の好ましい態様によれば、前記送
信装置は、前記第1情報処理装置に接続されたファクシ
ミリサーバーを有し、前記納入依頼情報に対応する確認
情報を各顧客および受注側の営業担当者に対してファク
シミリ送信することが好ましい。
【0007】また、第1発明の好ましい態様によれば、
前記第1情報処理装置は、各顧客に関する情報を含む基
本情報を管理するためのホストコンピュータと、該ホス
トコンピュータから供給される情報に基づいて前記イン
ターネットアプリケーションの実行を管理するためのイ
ンターネットサーバーとを有し、前記インターネットサ
ーバーは、前記第2情報処理装置から転送された前記納
入依頼情報を前記ホストコンピュータに供給し、前記ホ
ストコンピュータは、前記インターネットサーバーから
供給された前記納入依頼情報を前記送信装置に供給する
ことが好ましい。
【0008】この場合、前記ホストコンピュータは、各
顧客に関する登録情報を含む顧客マスターファイルと、
各顧客の納入先に関する登録情報を含む納入先マスター
ファイルと、各顧客との個別的な契約に基づく契約単価
に関する登録情報を含む単価マスターファイルとを有
し、前記顧客マスターファイル、前記納入先マスターフ
ァイルおよび前記単価マスターファイルからデータ抽出
した情報を前記インターネットサーバーに定期的に供給
することが好ましい。一方、前記インターネットサーバ
ーは、各顧客に関する更新情報を含む顧客テーブルと、
各顧客の納入先に関する更新情報を含む納入先テーブル
と、各顧客との個別的な契約に基づく契約単価に関する
更新情報を含む単価テーブルとを有し、前記ホストコン
ピュータから供給された情報に基づいて、前記顧客テー
ブル、前記納入先テーブルおよび前記単価テーブルの内
容を定期的に更新することが好ましい。
【0009】さらに、第1発明の好ましい態様によれ
ば、前記インターネットサーバーは、前記インターネッ
トアプリケーションを介して前記第2情報処理装置から
転送された前記納入依頼情報を顧客毎に蓄積するための
履歴ファイルを有することが好ましい。この場合、前記
インターネットサーバーは、前記履歴ファイルに蓄積さ
れたデータに基づいて作成された履歴情報を各顧客に対
して個別に提供することが好ましい。また、第1発明の
好ましい態様によれば、前記インターネットサーバー
は、各顧客に固有のアクセス識別情報を含む顧客管理フ
ァイルを有し、前記アクセス識別情報に基づいて各顧客
のアクセスの正当性を認証することが好ましい。この場
合、前記アクセス識別情報はID番号およびパスワード
であることが好ましい。
【0010】また、本発明の第2発明では、所定のイン
ターネットアプリケーションを介してインターネットに
接続された受注側の第1情報処理装置を用いて、特定の
顧客の各々に固有の契約に基づく契約商品情報を各顧客
に対して個別に提供する情報提供ステップと、前記特定
の顧客の各々に属する情報処理装置であって、インター
ネットを介して前記第1情報処理装置に対して接続可能
に構成された発注側の第2情報処理装置を用いて、前記
契約商品情報から選択した商品の納入依頼情報を前記第
1情報処理装置に転送する情報転送ステップと、前記第
1情報処理装置から供給された前記納入依頼情報に対応
する確認情報を各顧客および受注側の営業担当者に対し
て送信する送信ステップとを含むことを特徴とするイン
ターネット受発注方法を提供する。
【0011】第2発明の好ましい態様によれば、前記送
信ステップは、前記第1情報処理装置に接続されたファ
クシミリサーバーを用いて、前記納入依頼情報に対応す
る確認情報を各顧客および受注側の営業担当者に対して
ファクシミリ送信するファクシミリ送信ステップを含む
ことが好ましい。
【0012】また、第2発明の好ましい態様によれば、
前記情報提供ステップは、所定のインターネットアドレ
スに基づいて前記第1情報処理装置にアクセスした顧客
に対して固有のアクセス識別情報の入力を促すためのロ
グオンページを提示するログオンページ提示ステップ
と、前記ログオンページに入力された前記アクセス識別
情報に基づいて前記顧客のアクセスの正当性を認証する
認証ステップと、前記認証ステップを介してログオンが
許可された顧客に対して、該顧客に固有の契約商品情報
が掲載された商品情報ページを提示する商品情報ページ
提示ステップとを含むことが好ましい。この場合、前記
情報転送ステップは、前記商品情報ページに掲載された
前記契約商品情報から所望の商品を選択する注文商品選
択ステップと、前記注文商品選択ステップで選択した商
品の所望数量を入力する数量入力ステップとを含むこと
が好ましい。
【0013】さらに、第2発明の好ましい態様によれ
ば、前記情報転送ステップにおいて転送された前記納入
依頼情報を顧客毎に蓄積し、蓄積したデータに基づいて
作成した履歴情報を各顧客に対して個別に提供する履歴
情報提供ステップをさらに含むことが好ましい。この場
合、前記履歴情報提供ステップは、ログオンが許可され
た前記顧客に対して、前記履歴情報が掲載された履歴情
報ページを選択的に提示する履歴情報ページ提示ステッ
プを含むことが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明において、受注側の会社
は、所定のインターネットアプリケーションを介してイ
ンターネットに接続されたインターネットサーバーを用
いて、特定の顧客の各々に固有の契約に基づく契約商品
情報を各顧客に対して個別に提供する。一方、発注側の
顧客は、インターネットを介してインターネットサーバ
ーに対して接続可能に構成された端末コンピュータを用
いて、インターネット経由で提供された契約商品情報か
ら選択した商品の納入依頼情報をインターネットサーバ
ーに転送する。こうして、本発明のインターネット受発
注システムおよび方法では、顧客毎に異なる契約商品お
よび契約単価に基づいてその受発注をインターネット上
で行うことができる。
【0015】また、本発明では、インターネットサーバ
ーからホストコンピュータを介して供給された納入依頼
情報に対応する確認情報を各顧客および受注側の営業担
当者に対して送信するための送信装置として、たとえば
ホストコンピュータに接続されたファクシミリサーバー
を備えている。ファクシミリサーバーでは、ホストコン
ピュータから転送された情報に基づいて受信ファイルを
作成し、その内容に対してファクシミリ出力処理を施こ
すことにより、各顧客のファクシミリ送受信装置および
受注側営業部のファクシミリ送受信装置に対して、イン
ターネットを介して行われた納入依頼に関する確認情報
をファクシミリ送信する。したがって、各顧客は、イン
ターネットを介して行った発注に関する情報をファクシ
ミリ書面で確認することができる。また、受注側の営業
担当者は、自分が介在していない電子商取引、すなわち
インターネットを介して行われた受注に関する情報をフ
ァクシミリ書面で確認することができる。
【0016】本発明の実施例を、添付図面に基づいて説
明する。図1は、本発明の実施例にかかるインターネッ
ト受発注システムの構成を概略的に示す図である。ま
た、図2は、図1のホストコンピュータの内部構成を概
略的に示す拡大図である。さらに、図3は、図1のイン
ターネットサーバーの内部構成を概略的に示す拡大図で
ある。図1に示す本実施例のシステムは、商品取引契約
がすでに締結されている特定の顧客(すなわち得意先)
に関する各種の登録情報を含む基本情報を管理するため
のホストコンピュータ1を備えている。
【0017】また、図示のシステムは、ホストコンピュ
ータ1から供給される情報に基づいてインターネットア
プリケーション27の実行を管理するためのインターネ
ットサーバー(すなわちWWWサーバー)2を備えてい
る。すなわち、インターネットサーバー2は、インター
ネットアプリケーション27を介して、インターネット
3に接続されている。さらに、図示のシステムは、イン
ターネット3を介してインターネットサーバー2に対し
て接続可能に構成された発注側の端末コンピュータ4を
備えている。すなわち、端末コンピュータ4は、各顧客
に属する情報処理装置である。
【0018】ここで、図2を参照すると、ホストコンピ
ュータ1は、各顧客に関する登録情報を含む顧客マスタ
ーファイル11と、各顧客の納入先に関する登録情報を
含む納入先マスターファイル12と、各顧客との個別的
な契約に基づく契約単価に関する登録情報を含む単価マ
スターファイル13とを備えている。具体的には、顧客
マスターファイル11は、各顧客の名称(法人名な
ど)、顧客コード、住所、電話番号、ファクシミリ番
号、担当者名、取引口座などの各種情報を含んでいる。
【0019】また、納入先マスターファイル12は、各
顧客の納入先(1つの顧客に対して1つまたは複数)の
名称、納入先コード、住所、電話番号、ファクシミリ番
号、担当者名などの各種情報を含んでいる。さらに、単
価マスターファイル13は、各顧客と個別的に締結され
た商品取引契約に基づく契約商品の名称、商品コード、
契約単価などの各種情報を含んでいる。以上のように、
顧客マスターファイル11、納入先マスターファイル1
2および単価マスターファイル13は、顧客毎に個別的
に登録される情報、すなわち各顧客に固有の情報を含ん
でいる。
【0020】したがって、顧客マスターファイル11、
納入先マスターファイル12および単価マスターファイ
ル13への情報の新規登録および登録情報の更新は、ホ
ストコンピュータ1に接続された情報入力表示手段(す
なわちキーボードやモニター画面など)10を介して、
新規契約および契約変更などに際して随時行われる。ホ
ストコンピュータ1では、各マスターファイル11〜1
3に対して所定のデータ抽出処理14を施すことによ
り、定期的に(たとえば夜間に1日1回程度)送信ファ
イル15を作成する。送信ファイル15の内容は、同じ
く定期的にインターネットサーバー2に転送される。
【0021】ここで、図3を参照すると、インターネッ
トサーバー2は、各顧客に関する更新情報を含む顧客テ
ーブル21と、各顧客の納入先に関する更新情報を含む
納入先テーブル22と、各顧客との個別的な契約に基づ
く契約単価に関する更新情報を含む単価テーブル23と
を備えている。すなわち、顧客テーブル21、納入先テ
ーブル22および単価テーブル23は、ホストコンピュ
ータ1における顧客マスターファイル11、納入先マス
ターファイル12および単価マスターファイル13にそ
れぞれ対応する情報フィールドを備えている。
【0022】インターネットサーバー2では、ホストコ
ンピュータ1から定期的に転送される上述の情報に基づ
いて、受信ファイル24を作成する。そして、作成した
受信ファイル24の内容を参照することにより、顧客テ
ーブル21、納入先テーブル22および単価テーブル2
3に対して情報の更新処理25を定期的(たとえば夜間
に1日1回程度)に施す。また、インターネットサーバ
ー2は、各顧客に固有のアクセス識別情報を含む顧客管
理テーブル26を備えている。アクセス識別情報は、各
顧客の端末コンピュータ4のインターネットサーバー2
へのアクセスの正当性を認証するのに必要な情報であっ
て、たとえばID番号およびパスワードである。
【0023】さらに、インターネットサーバー2は、各
顧客に固有の契約商品情報などをインターネット経由で
各顧客に対して個別に提供するためのインターネットア
プリケーション27を備えている。このインターネット
アプリケーション27の実行に際しては、各テーブル2
1〜23および26の内容が参照される。ここで、再び
図1を参照すると、上述したように、インターネットサ
ーバー2は、インターネットアプリケーション27を介
して、インターネット3に接続されている。一方、各顧
客の端末コンピュータ4は、インターネット3を介して
インターネットサーバー2に接続可能に構成されてい
る。
【0024】したがって、端末コンピュータ4がインタ
ーネット3に接続された状態において、端末コンピュー
タ4のユーザーが所定のインターネットアドレスを指定
することにより、インターネットサーバー2がインター
ネットアプリケーション27を介してインターネット3
上に開設しているページにアクセスすることができる。
換言すると、インターネットサーバー2と端末コンピュ
ータ4とが、インターネット3を介して接続される。そ
の結果、端末コンピュータ4のモニター画面5では、イ
ンターネットサーバー2が提供する契約商品情報など
を、所定のブラウザを用いて閲覧することができる。
【0025】端末コンピュータ4では、ユーザーが契約
商品情報を参照しながら納入を希望する商品およびその
数量などを入力する。こうして、契約商品情報から選択
された商品の納入依頼情報がインターネット3経由で、
インターネットサーバー2に転送される。ここで、再び
図3を参照すると、インターネットサーバー2は、転送
された納入依頼情報に基づいて、送信ファイル28を作
成する。送信ファイル28の内容は、ホストコンピュー
タ1に転送される。また、インターネットサーバー2
は、転送された納入依頼情報を顧客毎に蓄積するための
履歴ファイル29を備えている。なお、インターネット
アプリケーション27の実行に際しては、各テーブル2
1〜23および26の内容に加えて、履歴ファイル29
の内容も参照される。
【0026】ここで、再び図2を参照すると、ホストコ
ンピュータ1では、インターネットサーバー2から転送
された情報に基づいて、受信ファイル16を作成する。
そして、作成した受信ファイル16の内容に所定の納入
依頼登録処理17を施すことにより、納入依頼マスター
ファイル18に対して納入依頼の情報を新規登録すると
ともに、送信ファイル19を作成する。納入依頼マスタ
ーファイル18は、納入依頼にかかる顧客の名称、顧客
コード、納入先の名称、納入先コード、商品の名称、商
品コード、数量、希望納入日、担当者名などの各種情報
を含んでいる。したがって、納入依頼マスターファイル
18の内容を参照することにより、ホストコンピュータ
1に接続された情報入力表示手段10などを介して、納
入依頼情報の検索を行うことができる。また、納入依頼
マスターファイル18の内容は、物流システム20へ供
給される。
【0027】再び図1を参照すると、本実施例のシステ
ムは、ホストコンピュータ1から供給された納入依頼情
報に対応する確認情報を各顧客および受注側の営業担当
者に対してファクシミリ送信するためのファクシミリサ
ーバー6を備えている。ファクシミリサーバー6では、
ホストコンピュータ1から転送された情報に基づいて、
受信ファイル31を作成する。そして、作成した受信フ
ァイル31の内容に対してファクシミリ出力処理32を
施こすことにより、各顧客のファクシミリ送受信装置7
および受注側営業部8のファクシミリ送受信装置9に対
して、インターネット3を介して行われた納入依頼に関
する確認情報をファクシミリ送信する。
【0028】以下、上述の構成を有するシステムを用い
た本実施例のインターネット受発注方法について詳述す
る。図4は、本実施例にかかるインターネット受発注方
法のプロセスの一部を示すフローチャートである。本実
施例では、顧客の端末コンピュータ4のユーザーが、モ
ニター5のブラウザ画面において、所定のインターネッ
トアドレス(URLアドレス)を入力する(S10
1)。その結果、端末コンピュータ4とインターネット
サーバー2とがインターネット3を介して接続され、モ
ニター5のブラウザ画面にはログオンページが提示され
る(S102)。
【0029】ログオンページは、図5に示すようにユー
ザーに対してID番号およびパスワードの入力を促すペ
ージであり、ID番号の入力欄51とパスワードの入力
欄52とを備えている。また、ログオンページには、ロ
グオンボタン53が設けられている。ユーザーは、各顧
客に固有のID番号およびパスワードを入力し(S10
3)、ログオンボタン53をクリック選択する。インタ
ーネットサーバー2は、顧客管理テーブル37に登録管
理された各顧客のアクセス識別情報を参照し、ユーザー
が入力したID番号およびパスワードの正当性を、ひい
てはアクセスの正当性を認証する(S104)。アクセ
スが認証された場合、ユーザーにはログオンが許可さ
れ、次のメインメニューページが提示される(S10
5)。一方、アクセスが認証されなかった場合、ユーザ
ーには入力データが正しくないことを示すメッセージが
提示され(S106)、ID番号およびパスワードの再
入力が促される。
【0030】メインメニューページは、図6に示すよう
にユーザーに対してメニューの選択を促すページであ
り、ニュースボタン61、注文受付ボタン62を含む各
種のメニューボタンを備えている。また、メインメニュ
ーページには、ログアウトボタン63が設けられてい
る。インターネット3を介した商品の発注を希望するユ
ーザーは、各種のメニューボタンの中から注文受付ボタ
ン62をクリック選択する(S107)。図7は、ユー
ザーが注文受付ボタンを選択した場合のプロセスを示す
フローチャートである。ユーザーが注文受付ボタン62
を選択した場合、モニター5のブラウザ画面には納入先
選択ページが提示される(S201)。
【0031】納入先選択ページは、図8に示すようにユ
ーザーに対して納入先の選択を促すページであり、当該
顧客に固有の納入先の一覧データ81と、各納入先をそ
れぞれ選択するための納入先選択ボタン82とを備えて
いる。納入先一覧データ81には、納入先の名称、納入
先コード、担当者、住所、電話番号などの各種情報が掲
載されている。また、納入先選択ページには、利用履歴
閲覧ボタン83が設けられている。利用履歴閲覧ボタン
83をクリック選択することにより、当該ユーザーの過
去の取引実績、すなわち納入依頼情報の蓄積データを随
時閲覧することができる。このとき、インターネットア
プリケーション27の実行に際して履歴ファイル29の
内容が参照される。
【0032】ユーザーは、複数の選択ボタン82のうち
の1つをクリック選択することにより、所望の納入先を
選択する(S202)。その結果、端末コンピュータ4
のモニター5のブラウザ画面には、商品選択ページが提
示される(S203)。なお、たとえばグループ企業に
おいて当該ユーザーが複数の会社について発注を行う権
限を有するような場合、納入先選択ページに先立って会
社名選択ページを提示するように構成することもでき
る。いずれにしても、注文受付ボタン62を選択した後
に提示される各ページは、各顧客に固有の契約に基づく
各種情報が掲載された専用ページである。
【0033】商品選択ページは、図9に示すようにユー
ザーに対して商品の選択を促すページであり、当該顧客
との間で商品取引契約が締結された(単価などが契約に
より定められた)商品の一覧データ91と、各商品をそ
れぞれ選択するための選択ボタン92とを備えている。
商品一覧データ91の各欄には、商品の名称、商品コー
ド、商品特性、製造元、注文単位数量、単価などの各種
情報が掲載されている。また、商品選択ページにも、利
用履歴閲覧ボタン93が設けられている。ユーザーは、
複数の商品選択ボタン92のうちの1つをクリック選択
することにより、所望の商品を選択する(S204)。
その結果、端末コンピュータ4のモニター5のブラウザ
画面には、数量入力ページが提示される(S205)。
【0034】数量入力ページは、図10に示すようにユ
ーザーに対して商品の数量の入力を促すページであり、
商品選択ページで選択した商品の所望数量を入力するた
めの入力欄101と、希望出荷日の入力欄102と、返
信用ファクシミリ番号の入力欄103とを備えている。
希望出荷日の入力欄102には、標準的な出荷日が予め
入力された形で提示されるが、ユーザーはこの標準的な
出荷日以降の希望出荷日を改めて入力することもでき
る。また、返信用ファクシミリ番号の入力欄103に
は、顧客テーブル21に登録されたファクシミリ番号が
予め入力された形で提示されるが、ユーザーはこの番号
を必要に応じて変更することもできる。
【0035】さらに、数量入力ページには、数量を入力
した後に注文を確認するための注文ボタン104と、数
量を入力した後に注文を取り消すための注文取消ボタン
105とが設けられている。ユーザーが数量入力欄10
1に所望数量を入力(S206)して注文ボタン104
をクリック選択すると、端末コンピュータ4のモニター
5のブラウザ画面には注文最終確認ページが提示される
(S207)。また、注文取消ボタン105をクリック
選択すると、端末コンピュータ4のモニター5のブラウ
ザ画面には商品選択ページが再提示される。なお、数量
入力ページで数量を入力した後に商品選択ページに選択
的に戻ることができるように構成することもできる。
【0036】注文最終確認ページは、図11に示すよう
にユーザーに対して商品の注文の最終確認を促すページ
であり、注文商品の一覧データ111と、各注文商品の
削除ボタン112とを備えている。注文商品一覧データ
111は、注文商品の名称、商品コード、数量、顧客
名、納入先、返信用ファクシミリ番号、出荷日などの各
種情報を含んでいる。また、注文最終確認ページには、
商品選択ページに戻るための戻るボタン113と、注文
商品一覧データ111に掲載された注文の最終確認をす
るための最終確認ボタン114とが設けられている。
【0037】さらに別の商品について注文を繰り返した
い場合、ユーザーは戻るボタン113をクリック選択
し、再び商品選択ページに戻る。また、注文商品一覧デ
ータ111の情報を参照し、選択ミスや入力ミスがあっ
た場合には、その注文商品について削除ボタン112を
クリック選択して注文商品一覧データ111から当該注
文商品に係る情報を削除した後に、戻るボタン113を
クリック選択して商品選択ページに戻る。一方、注文商
品一覧データ111の情報を参照し、所望の注文が正確
になされていることを確認した場合、最終確認ボタン1
14をクリック選択して注文の最終確認を行う。
【0038】最終確認ボタン114を選択すると(S2
08)、ユーザーには図6に示すメインメニューページ
が再び提示される(S209)。所望の注文操作が終了
した場合、ユーザーはログアウトボタン64を選択する
ことによって、インターネットアプリケーションからロ
グアウトすることができる。
【0039】前述したように、インターネットアプリケ
ーション27を介してインターネットサーバー2に転送
された納入依頼情報は、ホストコンピュータ1を介して
ファクシミリサーバー6に供給される。そして、ファク
シミリサーバー6は、各顧客のファクシミリ送受信装置
7および受注側営業部8のファクシミリ送受信装置9に
対して、インターネット3を介して行われた納入依頼に
関する確認情報をファクシミリ送信する。こうして、各
顧客は、インターネット3を介して行った発注に関する
情報をファクシミリ書面で確認することができる。ま
た、受注側の営業担当者は、自分が介在していない電子
商取引、すなわちインターネット3を介して行われた受
注に関する情報をファクシミリ書面で確認することがで
きる。
【0040】なお、上述の実施例では、各顧客および受
注側の営業担当者に対して、インターネットを介して行
われた納入依頼に関する確認情報をファクシミリ送信し
ている。しかしながら、電子メールなどの他の適当な通
信手段を介して、納入依頼に関する確認情報を各顧客お
よび受注側の営業担当者に送信することができることは
いうまでもない。また、上述の実施例では、商品を対象
とした取引について説明したが、役務(サービス)を対
象とした取引についても本発明を適用することができ
る。したがって、本発明において「商品」とは、いわゆ
る商品と役務とを包含する広い概念を意味するものとす
る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、受注
側の会社が、所定のインターネットアプリケーションを
介してインターネットに接続されたインターネットサー
バーを用いて、特定の顧客の各々に固有の契約に基づく
契約商品情報を各顧客に対して個別に提供する。一方、
発注側の顧客は、インターネットを介してインターネッ
トサーバーに対して接続可能に構成された端末コンピュ
ータを用いて、インターネット経由で提供された契約商
品情報から選択した商品の納入依頼情報をインターネッ
トサーバーに転送する。こうして、本発明のインターネ
ット受発注システムおよび方法では、顧客毎に異なる契
約商品および契約単価に基づいてその受発注をインター
ネット上で行うことができる。
【0042】また、本発明では、各顧客のファクシミリ
送受信装置および受注側営業部のファクシミリ送受信装
置に対して、インターネットを介して行われた納入依頼
に関する確認情報をファクシミリ送信する。したがっ
て、各顧客は、インターネットを介して行った発注に関
する情報をファクシミリ書面で確認することができる。
また、受注側の営業担当者は、自分が介在していない電
子商取引、すなわちインターネットを介して行われた受
注に関する情報をファクシミリ書面で確認することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるインターネット受発注
システムの構成を概略的に示す図である。
【図2】図1のホストコンピュータの内部構成を概略的
に示す拡大図である。
【図3】図1のインターネットサーバーの内部構成を概
略的に示す拡大図である。
【図4】本実施例にかかるインターネット受発注方法の
プロセスの一部を示すフローチャートである。
【図5】ログオンページの構成を概略的に示す図であ
る。
【図6】メインメニューページの構成を概略的に示す図
である。
【図7】ユーザーが注文受付ボタンを選択した場合のプ
ロセスを示すフローチャートである。
【図8】納入先選択ページの構成を概略的に示す図であ
る。
【図9】商品選択ページの構成を概略的に示す図であ
る。
【図10】数量入力ページの構成を概略的に示す図であ
る。
【図11】注文最終確認ページの構成を概略的に示す図
である。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 インターネットサーバー 3 インターネット 4 顧客側の端末コンピュータ 5 モニター 6 ファクシミリサーバー 7、9ファクシミリ送受信装置 27 インターネットアプリケーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 G06F 15/40 320B Fターム(参考) 5B049 AA01 AA02 BB11 CC03 CC05 DD01 EE23 FF03 GG02 GG04 GG07 5B075 KK07 KK38 KK43 KK54 KK63 ND06 PP03 PP13 PQ02 UU38 5B089 GA01 GA15 GA21 GB03 GB04 HA10 JA05 JA08 JA22 KA01 KA02 KA04 KC30 5C062 AA13 AA29 AB20 AB42 AC51 AF00 AF02 AF08 AF12 BD06

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のインターネットアプリケーション
    を介してインターネットに接続され、特定の顧客の各々
    に固有の契約に基づく契約商品情報を各顧客に対して個
    別に提供するための受注側の第1情報処理装置と、 前記特定の顧客の各々に属する情報処理装置であって、
    インターネットを介して前記第1情報処理装置に対して
    接続可能に構成され、前記契約商品情報から選択された
    商品の納入依頼情報を前記第1情報処理装置に転送する
    ための発注側の第2情報処理装置と、 前記第1情報処理装置から供給された前記納入依頼情報
    に対応する確認情報を各顧客および受注側の営業担当者
    に対して送信するための送信装置とを備えていることを
    特徴とするインターネット受発注システム。
  2. 【請求項2】 前記送信装置は、前記第1情報処理装置
    に接続されたファクシミリサーバーを有し、前記納入依
    頼情報に対応する確認情報を各顧客および受注側の営業
    担当者に対してファクシミリ送信することを特徴とする
    請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記第1情報処理装置は、各顧客に関す
    る情報を含む基本情報を管理するためのホストコンピュ
    ータと、該ホストコンピュータから供給される情報に基
    づいて前記インターネットアプリケーションの実行を管
    理するためのインターネットサーバーとを有し、 前記インターネットサーバーは、前記第2情報処理装置
    から転送された前記納入依頼情報を前記ホストコンピュ
    ータに供給し、 前記ホストコンピュータは、前記インターネットサーバ
    ーから供給された前記納入依頼情報を前記送信装置に供
    給することを特徴とする請求項1または2に記載のシス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記ホストコンピュータは、 各顧客に関する登録情報を含む顧客マスターファイル
    と、各顧客の納入先に関する登録情報を含む納入先マス
    ターファイルと、各顧客との個別的な契約に基づく契約
    単価に関する登録情報を含む単価マスターファイルとを
    有し、 前記顧客マスターファイル、前記納入先マスターファイ
    ルおよび前記単価マスターファイルからデータ抽出した
    情報を前記インターネットサーバーに定期的に供給する
    ことを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記インターネットサーバーは、 各顧客に関する更新情報を含む顧客テーブルと、各顧客
    の納入先に関する更新情報を含む納入先テーブルと、各
    顧客との個別的な契約に基づく契約単価に関する更新情
    報を含む単価テーブルとを有し、 前記ホストコンピュータから供給された情報に基づい
    て、前記顧客テーブル、前記納入先テーブルおよび前記
    単価テーブルの内容を定期的に更新することを特徴とす
    る請求項3または4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記インターネットサーバーは、前記イ
    ンターネットアプリケーションを介して前記第2情報処
    理装置から転送された前記納入依頼情報を顧客毎に蓄積
    するための履歴ファイルを有することを特徴とする請求
    項3乃至5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記インターネットサーバーは、前記履
    歴ファイルに蓄積されたデータに基づいて作成された履
    歴情報を各顧客に対して個別に提供することを特徴とす
    る請求項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記インターネットサーバーは、各顧客
    に固有のアクセス識別情報を含む顧客管理ファイルを有
    し、前記アクセス識別情報に基づいて各顧客のアクセス
    の正当性を認証することを特徴とする請求項3乃至7の
    いずれか1項に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記アクセス識別情報はID番号および
    パスワードであることを特徴とする請求項7に記載のシ
    ステム。
  10. 【請求項10】 所定のインターネットアプリケーショ
    ンを介してインターネットに接続された受注側の第1情
    報処理装置を用いて、特定の顧客の各々に固有の契約に
    基づく契約商品情報を各顧客に対して個別に提供する情
    報提供ステップと、 前記特定の顧客の各々に属する情報処理装置であって、
    インターネットを介して前記第1情報処理装置に対して
    接続可能に構成された発注側の第2情報処理装置を用い
    て、前記契約商品情報から選択した商品の納入依頼情報
    を前記第1情報処理装置に転送する情報転送ステップ
    と、 前記第1情報処理装置から供給された前記納入依頼情報
    に対応する確認情報を各顧客および受注側の営業担当者
    に対して送信する送信ステップとを含むことを特徴とす
    るインターネット受発注方法。
  11. 【請求項11】 前記送信ステップは、前記第1情報処
    理装置に接続されたファクシミリサーバーを用いて、前
    記納入依頼情報に対応する確認情報を各顧客および受注
    側の営業担当者に対してファクシミリ送信するファクシ
    ミリ送信ステップを含むことを特徴とする請求項10に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記情報提供ステップは、 所定のインターネットアドレスに基づいて前記第1情報
    処理装置にアクセスした顧客に対して固有のアクセス識
    別情報の入力を促すためのログオンページを提示するロ
    グオンページ提示ステップと、 前記ログオンページに入力された前記アクセス識別情報
    に基づいて前記顧客のアクセスの正当性を認証する認証
    ステップと、 前記認証ステップを介してログオンが許可された顧客に
    対して、該顧客に固有の契約商品情報が掲載された商品
    情報ページを提示する商品情報ページ提示ステップとを
    含むことを特徴とする請求項10または11に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 前記情報転送ステップは、 前記商品情報ページに掲載された前記契約商品情報から
    所望の商品を選択する注文商品選択ステップと、 前記注文商品選択ステップで選択した商品の所望数量を
    入力する数量入力ステップとを含むことを特徴とする請
    求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記情報転送ステップにおいて転送さ
    れた前記納入依頼情報を顧客毎に蓄積し、蓄積したデー
    タに基づいて作成した履歴情報を各顧客に対して個別に
    提供する履歴情報提供ステップをさらに含むことを特徴
    とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記履歴情報提供ステップは、ログオ
    ンが許可された前記顧客に対して、前記履歴情報が掲載
    された履歴情報ページを選択的に提示する履歴情報ペー
    ジ提示ステップを含むことを特徴とする請求項14に記
    載の方法。
JP18517099A 1999-06-30 1999-06-30 特定の顧客を対象とするインターネット受発注システムおよび方法 Pending JP2001014397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18517099A JP2001014397A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 特定の顧客を対象とするインターネット受発注システムおよび方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18517099A JP2001014397A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 特定の顧客を対象とするインターネット受発注システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001014397A true JP2001014397A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16166067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18517099A Pending JP2001014397A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 特定の顧客を対象とするインターネット受発注システムおよび方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001014397A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312649A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Fukushima Printing Co Ltd ウェッブを利用したプリント・オン・デマンド受注生産管理システムおよびその方法
US8364546B2 (en) 2007-11-05 2013-01-29 Sloan Valve Company Restroom convenience center
JP2019109671A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 株式会社オービック 受注登録装置、受注登録方法、および、受注登録プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312649A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Fukushima Printing Co Ltd ウェッブを利用したプリント・オン・デマンド受注生産管理システムおよびその方法
US8364546B2 (en) 2007-11-05 2013-01-29 Sloan Valve Company Restroom convenience center
US10430737B2 (en) 2007-11-05 2019-10-01 Sloan Valve Company Restroom convenience center
JP2019109671A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 株式会社オービック 受注登録装置、受注登録方法、および、受注登録プログラム
JP7048299B2 (ja) 2017-12-18 2022-04-05 株式会社オービック 受注登録装置、受注登録方法、および、受注登録プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9129329B2 (en) System and method for providing electronic multi-merchant gift registry services over a distributed network
US6609106B1 (en) System and method for providing electronic multi-merchant gift registry services over a distributed network
JP2004030343A (ja) 受発注システムにおける受注装置及び受注取消方法
MXPA00002497A (es) Metodo y sistema para hacer una orden de compra por medio de una red de comunicaciones.
JP2000099585A (ja) 検索型予約購入システム
US20120310788A1 (en) Sales system
US7933807B2 (en) Stored order system for electronic commerce
US20050033664A1 (en) System and method for providing selective content in an electronic commerce environment
JP2001256342A (ja) 販売促進・保守サービスシステム
US7072859B1 (en) Electronic commerce checkout system
JP4072325B2 (ja) 電子商取引支援用情報処理装置
US20140058792A1 (en) Management of E-Commerce Data by Consumers
JP2001014397A (ja) 特定の顧客を対象とするインターネット受発注システムおよび方法
JP2002157268A (ja) 商品情報通知方法および商品情報通知システム
JP2002157521A (ja) 贈答品用カタログ作成配布方法及びシステム
JP2001014396A (ja) 特定の顧客を対象とするインターネット受発注システムおよび方法
JP2003337908A (ja) Posサーバとwebサーバによる情報提供方法及びposサーバとwebサーバによる情報提供装置
JP2003085449A (ja) バーコード会員情報管理システム、方法及びそのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラム
US20040153369A1 (en) Business transactions via the internet
JP2002312372A (ja) 部品検索装置および部品検索システム
KR20100000502A (ko) 물품 판매광고 운용 방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
JP3617035B2 (ja) 会員登録システム及び電子メール送信システム
JP2003346006A (ja) オンライン商品販売方法及びサーバ
JP2002032579A (ja) 商品提案支援システムおよび方法
JP2007094465A (ja) 負荷分散システムおよび方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070808