JP2001012370A - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機

Info

Publication number
JP2001012370A
JP2001012370A JP11178964A JP17896499A JP2001012370A JP 2001012370 A JP2001012370 A JP 2001012370A JP 11178964 A JP11178964 A JP 11178964A JP 17896499 A JP17896499 A JP 17896499A JP 2001012370 A JP2001012370 A JP 2001012370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
lubricating oil
fixed
orbiting
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11178964A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Bito
宏明 尾藤
Katsumi Hirooka
勝実 広岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11178964A priority Critical patent/JP2001012370A/ja
Publication of JP2001012370A publication Critical patent/JP2001012370A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクロール型圧縮機において、低回転時や起
動時に潤滑油が不足して焼き付きなどのトラブルが発生
するのを防止する。 【解決手段】 旋回スクロール11の底面に設けた凹部
41と、同旋回スクロール11の底面に接合したセパレ
ータプレート42との間に空間部43を形成し、給油出
口26aから空間部43に潤滑油の一部を導く連通孔4
4を設けるとともに、セパレータプレート42に空間部
43からスラスト軸受10や自転阻止機構12に対して
潤滑油を供給する貫通孔45及び切抜孔46を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば冷凍装置
や空気調和装置などに使用されるスクロール型圧縮機に
係り、特に、摺動部における潤滑性能を向上させたスク
ロール型圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、スクロール型圧縮機などのス
クロール型流体機械においては、固定スクロール、旋回
スクロール及び自転阻止機構を具備することでスクロー
ル型圧縮機構を構成している。このスクロール型圧縮機
構において、一方の固定スクロールは、吸入管及び吐出
管を接続したハウジング内に固定支持された不動のスク
ロールである。他方の旋回スクロールは、固定スクロー
ルと上下または左右方向に噛み合わされた状態で配置さ
れ、自転阻止機構により自転を阻止されると共に、電動
モータなどの駆動源と連結されて、固定スクロールに対
し公転旋回運動を行うものである。この旋回スクロール
は、固定スクロールと複数の接触点で接触して三日月状
の圧縮室を形成し、同圧縮室が外周側より容積を減少さ
せながら内側へ移動することにより、吸入・圧縮・吐出
を同時に行うことができる。
【0003】また、スクロール型圧縮機においても、焼
き付きの防止や冷却等を目的として各摺動部の潤滑が必
要になる。このため、スクロール型圧縮機では、従来よ
りハウジングの底部に潤滑油を貯留しておき、たとえば
駆動モータの回転シャフト下端部付近に設けた潤滑油ポ
ンプ機構によって、回転シャフト等に設けた油通路を通
して回転シャフト上部の偏心ピン(ドライブピン)上端
面から各摺動部へ潤滑油を供給するように構成した潤滑
システムを備えている。
【0004】以下、従来例として密閉縦型のスクロール
型圧縮機の構成及び潤滑システムを図6及び図7に基づ
いて簡単に説明する。このスクロール型圧縮機1は、有
底筒形状のハウジング2と、該ハウジング2内部の上部
にフレーム3で支持されたスクロール型圧縮機構4と、
該スクロール型圧縮機構4の下方、すなわちハウジング
2内部の下部にフレーム3などで支持して配設された駆
動手段のモータ5とを備え、該モータ5の回転シャフト
6が、スクロール型圧縮機構4の下部に連結されてい
る。
【0005】前記ハウジング2は、筒部2aの下端及び
上端が底部2b及び蓋部2cでそれぞれ閉塞状態とさ
れ、筒部2aには吸入管7が内部と貫通状態に接続され
るとともに、蓋部2cには吐出管8が内部に突出状態に
接続された閉空間を形成している。前記スクロール型圧
縮機構4は、フレーム3に固定された固定スクロール9
と、フレーム3と固定スクロール9との間にスラスト軸
受10を介して公転旋回運動が可能に支持された旋回ス
クロール11と、該旋回スクロール11の外面に設けら
れ旋回スクロール11の公転旋回運動を許容しながらそ
の自転を阻止する周知のオルダムリンク等よりなる自転
阻止機構12とを備えている。
【0006】前記固定スクロール9は、固定側端板9a
と、該固定側端板9aの内面に立設された渦巻き状の固
定側渦巻体9bと、固定側端板9aの周縁部に形成され
た円筒状の周壁部9cとを備え、該固定側渦巻体9bの
先端面にはチップシール13が嵌装されている。前記固
定側端板9aには、その中央部に吐出通路14が上下に
貫通状態に形成されるとともに、その上面にはハウジン
グ2内を高圧室HRと低圧室LRとに分割する仕切部材
として、ディスチャージカバー15が配設されている。
このディスチャージカバー15の中央部には吐出ポート
16が開口しており、同吐出ポート16を開閉する吐出
弁17が設けられている。なお、高圧室HRには、前記
吐出管8の開口端が貫通状態に固定され、吐出管8と高
圧室HRとが接続されている。
【0007】また、フレーム3の外周部には、吸入管7
からハウジング2内に導入してこれから圧縮しようとす
る流体(以下、圧縮流体と呼ぶ)を固定スクロール3の
固定側端板9a及び固定壁9cの内面側に導く吸入口1
8が形成されている。この吸入口18は、固定スクロー
ル9と旋回スクロール11との間に形成される吸入室1
9に接続されている。従って、吸入管7からハウジング
2内に導入した圧縮流体は、吸入口18を通って吸入室
19からスクロール型圧縮機構4へと吸入されていく。
【0008】前記旋回スクロール11は、前記固定側端
板9aに対向状態に配された旋回側端板11aと、該旋
回側端板11aの内面に立設された固定側渦巻体9bと
噛み合わされた渦巻き状の旋回側渦巻体11bとを備
え、該旋回側渦巻体11bの先端面にはチップシール1
3が嵌装されている。前記旋回側端板11aには、その
外面に円筒形状のボス20が軸線を同じくして立設さ
れ、該ボス20の内部には、ブッシュ21が旋回軸受2
2を介して回転可能に嵌装されている。また、該ブッシ
ュ21には、その内部に軸線から偏心した貫通孔21a
が形成されている。
【0009】固定スクロール9と旋回スクロール11と
は、互いに所定の距離だけ偏心した状態で、固定側渦巻
体9bと旋回側渦巻体11bとの互いの側面が複数個所
で線接触するように180度の位相差をもって噛み合わ
されている。また、この状態で、固定側渦巻体9b及び
旋回側渦巻体11bのチップシール13がそれぞれ旋回
側端板11a及び固定側端板9aの内面に密接して、図
7に示すように、固定側渦巻体9bと旋回側渦巻体11
bの中心に対して点対称の位置関係となる複数個所に密
閉空間となる圧縮室Pが形成される。なお、旋回スクロ
ール11は、周知のオルダムリンクを備えた自転阻止機
構12によって、フレーム3及び同フレーム3に固定さ
れた固定スクロール9に対して、自転が阻止された状態
で公転旋回運動可能に配されている。
【0010】前記モータ5の回転シャフト6は、フレー
ム3の内周面に配された上部軸受23及びモータ5の下
方に位置する下部軸受24に軸支され、軸線から所定量
偏心された偏心ピン25が上端に突出状態に設けられて
いる。偏心ピン25は、ブッシュ21の貫通孔21aに
挿入され、ブッシュ21を回転可能に支持している。な
お、回転シャフト6などの適所には、一体に回転するバ
ランスウエイトが固定されている。
【0011】偏心ピン25及び回転シャフト6には、こ
れらを上下に貫通する油通路26が形成されるととも
に、回転シャフト6の下端には潤滑油ポンプ機構27が
設けられている。この潤滑油ポンプ機構27は、油通路
26の下端に接続されている。また、ハウジング2の底
部2bには潤滑油28が貯留されており、該潤滑油28
内に回転シャフト6下端の潤滑油ポンプ機構27が配さ
れている。
【0012】次に、上記構成のスクロール型圧縮機1に
おけるガス(圧縮流体)の圧縮方法について説明する。
モータ5を駆動することにより、回転シャフト6の回転
が偏心ピン25、ブッシュ21、旋回軸受22及びボス
20を介して旋回スクロール11に伝達されるととも
に、旋回スクロール11が自転阻止機構12によって自
転が阻止された状態で固定スクロール9に対して公転旋
回運動を行う。このとき、圧縮流体のガスは、吸入管7
からハウジング2内に供給されてモータ5を冷却すると
ともに、さらに吸入口18及び吸入室19を経て圧縮室
Pへと供給される。
【0013】そして、圧縮室P内のガスは、旋回スクロ
ール11の上記公転旋回運動による圧縮室Pの容積縮小
に伴い、圧縮されながら中央部に移送される。このよう
にして、さらに圧縮されたガスは、吐出通路14及び吐
出ポート16から吐出弁17を押し開けて高圧室HR内
に排出され、該高圧室HRから吐出管8によって圧縮機
の外部へと導かれる。
【0014】また、底部2bに貯留された潤滑油28
は、潤滑油ポンプ機構27によって吸い上げられるとと
もに油通路26内を通って偏心ピン25先端の給油出口
26aから吐出され、ブッシュ21、旋回軸受22及び
偏心ピン25を潤滑した後、油だまり29に溜まる。そ
して、この潤滑油はさらに、油だまり29の上部から溢
れるようにしてスラスト軸受10及び自転阻止機構12
等の各潤滑部へと供給され、各部を通過して潤滑した
後、ハウジング2の底部2bに戻されて再度貯留され
る。なお、図中の符号31は、油だまり30内の潤滑油
を底部2bへ排出する排油孔である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のスクロール型圧縮機の潤滑システムには、下記
の問題点があった。 (1) モータ5としてインバータ制御を採用した場
合、旋回スクロール11を低回転数で運転する時には、
回転シャフト6の回転数低下に伴い潤滑油ポンプ機構2
7の供給能力が低下する。従って、上述した油だまり3
0に供給される潤滑油の量は減少することになるが、同
油だまり30内の潤滑油は排油孔31を通って常に流出
しているため、油だまり30の上端部から溢れるように
してスラスト軸受10や自転阻止機構12へ供給される
潤滑油を確保できなくなるという問題がある。また、ス
クロール型圧縮機1の起動時においても、スラスト軸受
10や自転阻止機構12へ十分な潤滑油を供給できる程
度まで油だまり30内に潤滑油を確保するためには、あ
る程度の時間を要するという問題がある。
【0016】(2) スクロール型圧縮機の運転中、何
らかの原因により回転シャフト6が旋回スクロール側1
1(縦型の場合上方)へ移動すると、偏心ピン25先端
に開口する給油出口26aが旋回スクロール11のボス
20内で底面に密着して塞がれることになるので、各潤
滑部に潤滑油を供給するのが困難になることがある。ま
た、ブッシュ21が旋回スクロール11側に移動した場
合にも、ブッシュ21の端面が旋回スクロール11のボ
ス20内で底面に当接するので、給油出口26aから出
た潤滑油の給油通路が塞がれてしまい、同様に各潤滑部
に潤滑油を供給するのが困難になることがある。このよ
うな現象は、どちらかというと回転シャフト6が垂直の
縦型よりも水平の横型のスクロール型圧縮機で発生しや
すい傾向がある。
【0017】上述したように、各潤滑部が十分な潤滑油
の供給を受けられなくなると、摺動部に焼き付きなどの
トラブルが発生する原因となって圧縮機の耐久性や信頼
性を低下させる恐れがあるので、その対策が望まれてい
た。本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、各
潤滑部に対する潤滑性能を向上させることができるスク
ロール型圧縮機の提供を目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため以下の手段を採用した。請求項1に記載のス
クロール型圧縮機は、閉空間を形成し吸入管及び吐出管
を接続したハウジングと、該ハウジング内に固定支持さ
れた固定スクロールと、該固定スクロールと噛み合わさ
れ、同固定スクロールに対し自転を阻止されて公転旋回
運動を行う旋回スクロールと、該旋回スクロールの回転
シャフトとを具備し、前記固定スクロールと前記旋回ス
クロールとが複数の接触点で接触して三日月状の圧縮室
を形成し、該圧縮室が外周側より容積を減少させながら
内側へ移動して吸入・圧縮・吐出を同時に行うと共に、
前記ハウジングの底部に貯留した潤滑油が前記回転シャ
フトに設けられた油通路を通って偏心ピン先端部の給油
出口から供給されるスクロール型圧縮機であって、前記
旋回スクロールの底面に設けた凹部と同旋回スクロール
底面に接合したセパレータプレートとの間に空間部を形
成し、前記給油出口から前記空間部に前記潤滑油の一部
を導く潤滑油導入流路を設けるとともに、前記セパレー
タプレートに前記空間部から摺動面に対して潤滑油を供
給する潤滑油供給路を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0019】この場合、前記摺動面が縦型のスクロール
型圧縮機におけるスラスト軸受及びオルダムリンク等の
自転阻止機構であり、前記空間部を前記自転阻止機構の
旋回側キー及び固定側キーと一致する角度に配置するの
が好ましい。また、前記潤滑油導入流路が、前記回転シ
ャフトを結合する旋回スクロールボス部を貫通して設け
た連通孔とするのが好ましい。
【0020】このようなスクロール型流体圧縮機によれ
ば、空間部に潤滑油の一部を直接導入し、該空間部から
スラスト軸受や自転阻止機構などの摺動面に潤滑油を供
給できるようになるので、低回転時や起動時における潤
滑油不足を解消できる。
【0021】請求項5に記載のスクロール型圧縮機は、
閉空間を形成し吸入管及び吐出管を接続したハウジング
と、該ハウジング内に固定支持された固定スクロール
と、該固定スクロールと噛み合わされ、同固定スクロー
ルに対し自転を阻止されて公転旋回運動を行う旋回スク
ロールと、該旋回スクロールのボス内に軸受及びドライ
ブブッシュを介して結合される回転シャフトとを具備
し、前記固定スクロールと前記旋回スクロールとが複数
の接触点で接触して三日月状の圧縮室を形成し、該圧縮
室が外周側より容積を減少させながら内側へ移動して吸
入・圧縮・吐出を同時に行うと共に、前記ハウジングの
底部に貯留した潤滑油が前記回転シャフトに設けられた
油通路を通って偏心ピン先端部の給油出口から供給され
るスクロール型圧縮機であって、前記旋回スクロールの
ボス内に、前記偏心ピンの先端面及び前記軸受の端面が
前記旋回スクロールの底面へ向けて移動するのを規制す
るスペーサ部材を配設するとともに、該スペーサ部材に
前記給油出口から供給される潤滑油を前記ドライブブッ
シュの外周へ導く潤滑油流路となる貫通部を設けたこと
を特徴とするものである。
【0022】この場合の前記貫通部は、前記給油出口を
塞がないようにするとともに、前記ドライブブッシュの
外周に設けられた油溝の入口を塞がないようにして設け
るのが好ましい。
【0023】このようなスクロール型圧縮機によれば、
偏心ピンの先端面や軸受の端面が旋回スクロールの底面
に当接する方向に移動した場合でも、給油出口から供給
される潤滑油の流路が遮断されるのを防止できるように
なるので、安定した潤滑油の供給が可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るスクロール型
圧縮機の一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、
スクロール圧縮機の全体構成については、従来技術に示
したものと同一部分の説明を省略し、本発明の特徴的な
要部構成を示して説明する。
【0025】図1は、本発明の第1の実施形態に係るス
クロール型圧縮機の要部断面図であり、図中の符号2は
ハウジング、3はフレーム、6は回転シャフト、10は
スラスト軸受、11は旋回スクロール、12は自転阻止
機構、20はボス、21はブッシュ、22は旋回軸受、
23は上部軸受、25は偏心ピン、26は油通路、26
aは給油出口、30は油だまり、31は排油孔である。
【0026】旋回スクロール11の底面には、図2に示
すように、凹部41を設けてある。この凹部41は、中
心から放射状に90度ピッチで、すなわち自転阻止機構
12のキー溝12a,12bと一致する方向に4本設け
られている。また、旋回スクロール11の底面には、円
板状のセパレータプレート42が接合されている。この
結果、旋回スクロール11の底面とセパレータプレート
42との間には、空間部43が形成されている。
【0027】各空間部43には、給油出口26aから供
給される潤滑油の一部を導くための潤滑油導入流路とし
て、ボス20を貫通する連通孔44がそれぞれに設けら
れている。図示の例では、90度ピッチの放射状に4本
の連通孔44が設けられている。
【0028】また、セパレータプレート42には、図3
に示すように、空間部43から摺動面に対して、具体的
にはスラスト軸受け10及びオルダムリンク等の自転防
止機構12に対して潤滑油を供給するため、潤滑油供給
路となる貫通孔45及び切抜孔46を設けてある。な
お、図中の符号42aはボス20の挿入孔である。
【0029】一方の貫通孔45は円形のものであり、フ
レーム3に設けられた固定側のキー溝12bと一致する
方向に、すなわちセパレータプレート42の中心を通る
同一直線(直径)上に対称に一対配設されている。そし
て、貫通孔45の下方には自転阻止機構12の固定側キ
ー12fが位置し、その上面に対して空間部43から直
接潤滑油を供給できるようになっている。なお、この貫
通孔45から自転阻止機構の給油は、間欠的なものとな
る。
【0030】他方の切抜孔46は外周からほぼU字状に
切り抜かれたものであり、旋回スクロール11の底面に
設けられた旋回側のキー溝12aと一致する方向に、す
なわち一対の貫通孔45が設けられた直線と直交する直
線(直径)上において対称となるよう1組設けられてい
る。そして、切抜孔46の内周側端部はスラスト軸受1
0上に開口して、空間部43から直接潤滑油を供給でき
るようになっている。また、この切抜孔46は、旋回側
キー12rに対しても空間部43から潤滑油を供給でき
るようになっている。なお、この切抜孔46は、平面視
が旋回側のキー溝12aと同一または略同一形状とし、
自転阻止機構12の作動を妨げないようにしてある。
【0031】このような構成としたので、潤滑油ポンプ
機構27によってハウジング2の底部2bから吸い上げ
られた潤滑油が給油出口26aから流出すると、ブッシ
ュ21や旋回軸受22等を潤滑して油だまり30へ流
れ、排油孔31からハウジング2の底部へ再度流出する
という経路を経て循環する。この時、給油出口26aか
ら供給されるの潤滑油量が多ければ油だまり30を満た
すことができるので、同油だまり30の上部からスラス
ト軸受10や自転阻止機構12へも潤滑油を供給するこ
とができる。
【0032】また、このような従来の潤滑と同時に、給
油出口26aから流出した潤滑油の一部は連通孔44を
通って直接空間部43へ導かれる。このため、空間部4
3に導かれた潤滑油は、貫通孔45や切抜孔46を通っ
てスラスト軸受10や自転阻止機構12に直接給油され
る。従って、モータ5が低回転数で運転されているため
潤滑油の供給量が少ないときでも、空間部43からスラ
スト軸受10や自転阻止機構12に対して確実に潤滑油
を供給することができる。また、起動時においても、空
間部43からスラスト軸受10や自転阻止機構12に対
してすみやかに潤滑油を供給することができる。なお、
このようにして空間部43からスラスト軸受10及び自
転阻止機構12を潤滑した後の潤滑油は、ハウジング2
の底部2bに落下して回収され、潤滑油ポンプ機構27
によって再度吸い上げられて循環する。
【0033】続いて、本発明の第2の実施形態を図4及
び図5に示して説明する。図4は、本発明の第2の実施
形態に係る第1実施例を示すスクロール型圧縮機(縦
型)の要部断面図であり、図中の符号3はフレーム、6
は回転シャフト、10はスラスト軸受、11は旋回スク
ロール、20はボス、21はブッシュ(ドライブブッシ
ュ)、22は旋回軸受、23は上部軸受、25は偏心ピ
ン、26は油通路、26aは給油出口、30は油だまり
である。
【0034】この第1実施例では、旋回スクロール11
のボス20内に、偏心ピン25の先端面及び旋回軸受2
2の上端面が旋回スクロール11の底面側へ向けて移動
するのを規制するスペーサ部材50を配設してある。す
なわち、下面が開口するボス20の円筒内上端面に円板
状のスペーサ部材50を水平に挿入しておき、該スペー
サ部材50に旋回軸受22の上端面を当接させて押さえ
てあり、また、該スペーサ部材50には、上方へ移動し
た偏心ピン25の先端面またはブッシュ21の上端面が
当接することで、それ以上の移動を阻止することができ
る当接面51をその中央部付近に備えている。
【0035】また、このスペーサ部材50には、給油出
口26aから供給される潤滑油をブッシュ21の外周へ
導くための潤滑油流路となる貫通部52を設けてある。
この貫通部52は、給油出口26aを塞がないととも
に、ブッシュ21の外周に設けられた油溝21bの入口
をも塞がないようにするため、スペーサ部材50を貫通
して切り抜いたものである。すなわち、この貫通部52
は、まんがいち偏心ピン25が上昇しても先端面が当接
面51に当接し、かつ、まんがいちブッシュ21が上昇
しても上端面が当接面51に当接するのはもちろんのこ
と、偏心ピン25又はブッシュ21の何れか一方が当接
面51に当接した場合、あるいは偏心ピン25及びブッ
シュ21が共に当接した場合に、給油出口26aから油
溝21bへ至る潤滑油流路を確保するような形状に切り
抜いたものである。
【0036】図4に示した第1実施例では、リング状の
スペーサ部材50から内向きに突出するほぼY字状の一
対の当接面51が対向して設けられるよう、貫通部52
を切り抜いている。また、図5に示した第2実施例で
は、リング状のスペーサ部材50から内向きに突出する
ほぼ矩形状の4箇所の当接面51が設けられるよう、貫
通部52を切り抜いている。
【0037】上述したような構成としたので、回転シャ
フト6が何らかの理由で上方へ移動すると、偏心ピン2
5の先端面がスペーサ部材50の当接面51に当たって
それ以上の移動を阻止される。また、ブッシュ21が何
らかの理由で上方へ移動したときも同様に、その上端面
がスペーサ部材50の当接面51に当たってそれ以上の
移動を阻止される。このようにして、偏心ピン25やブ
ッシュ21が当接面51に当接した状態であっても、貫
通部52を設けてあるため、給油出口26aから油溝2
1bへ通じる潤滑油流路は塞がれることなく確保され
る。従って、まんがいち回転シャフト6やブッシュ21
が上方へ移動するようなことがあっても、潤滑油の供給
が遮断されるような事態になるのを防止できる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスクロー
ル型圧縮機によれば、給油出口から流出した潤滑油の一
部を連通孔から空間部へ導いて、同空間部からスラスト
軸受及び自転阻止機構へ直接給油することができるの
で、低回転数で運転されている時や起動時のように潤滑
油の供給量が少ない状況でも、潤滑性能が向上して確実
かつ安定した潤滑が可能になる。このため、スラスト軸
受や自転阻止機構における焼き付きの発生を防止でき、
信頼性や耐久性に優れたスクロール型圧縮機を提供でき
るといった効果を奏する。また、当接面を残して貫通部
を切り抜いたスペーサ部材を設けたので、偏心ピンやブ
ッシュが軸方向へ移動して給油出口を塞ぐのを防止でき
るようになり、潤滑油流路が遮断されて潤滑不良が生じ
るのを防止できる。従って、潤滑不良を原因としたトラ
ブルの発生を未然に防ぐことができ、スクロール圧縮機
の信頼性や耐久性を向上させるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るスクロール型圧縮機の第1の実
施形態を示す要部断面図である。
【図2】 図1の旋回スクロールを示す底面図である。
【図3】 図1のセパレータプレートを示す平面図であ
る。
【図4】 本発明の第2の実施形態に係る第1実施例を
示す図で、(a)は(b)のA−A断面図、(b)は密
閉縦型のスクロール型圧縮機の要部断面図である。
【図5】 本発明の第2の実施形態に係る第2実施例を
示す図で、(a)は(b)のB−B断面図、(b)は密
閉縦型のスクロール型圧縮機の要部断面図である。
【図6】 従来例として密閉縦型のスクロール型圧縮機
概要を示す断面図である。
【図7】 固定側渦巻体及び旋回側渦巻体の関係を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 スクロール型圧縮機 2 ハウジング 3 フレーム 4 スクロール型圧縮機構 6 回転シャフト 9 固定スクロール 10 スラスト軸受 11 旋回スクロール 12 自転阻止機構 20 ボス 21 ブッシュ 21b 油溝 22 旋回軸受 25 偏心ピン 26 油通路 41 凹部 42 セパレータプレート 43 空間部 44 連通孔(潤滑油導入流路) 45 貫通孔(潤滑油供給路) 46 切抜孔(潤滑油供給路) 50 スペーサ部材 51 当接面 52 貫通部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月5日(1999.8.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H029 AA02 AA12 AA14 AA21 AB03 BB06 BB50 CC05 CC08 CC16 CC17 CC22 CC34 CC45 3H039 AA03 AA04 AA12 BB11 BB12 CC02 CC09 CC16 CC22 CC27 CC34 CC44

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉空間を形成し吸入管及び吐出管を接続
    したハウジングと、該ハウジング内に固定支持された固
    定スクロールと、該固定スクロールと噛み合わされ、同
    固定スクロールに対し自転を阻止されて公転旋回運動を
    行う旋回スクロールと、該旋回スクロールの回転シャフ
    トとを具備し、前記固定スクロールと前記旋回スクロー
    ルとが複数の接触点で接触して三日月状の圧縮室を形成
    し、該圧縮室が外周側より容積を減少させながら内側へ
    移動して吸入・圧縮・吐出を同時に行うと共に、前記ハ
    ウジングの底部に貯留した潤滑油が前記回転シャフトに
    設けられた油通路を通って偏心ピン先端部の給油出口か
    ら供給されるスクロール型圧縮機であって、 前記旋回スクロールの底面に設けた凹部と同旋回スクロ
    ール底面に接合したセパレータプレートとの間に空間部
    を形成し、前記給油出口から前記空間部に前記潤滑油の
    一部を導く潤滑油導入流路を設けるとともに、前記セパ
    レータプレートに前記空間部から摺動面に対して潤滑油
    を供給する潤滑油供給路を設けたことを特徴とするスク
    ロール型圧縮機。
  2. 【請求項2】 前記摺動面が、縦型のスクロール型圧縮
    機におけるスラスト軸受及び自転阻止機構であることを
    特徴とする請求項1記載のスクロール型圧縮機。
  3. 【請求項3】 前記空間部を前記自転阻止機構の旋回側
    キー及び固定側キーと一致する角度に配置したことを特
    徴とする請求項2に記載のスクロール型圧縮機。
  4. 【請求項4】 前記潤滑油導入流路が、前記回転シャフ
    トを結合する旋回スクロールボス部を貫通して設けた連
    通孔であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    かに記載のスクロール型圧縮機。
  5. 【請求項5】 閉空間を形成し吸入管及び吐出管を接続
    したハウジングと、該ハウジング内に固定支持された固
    定スクロールと、該固定スクロールと噛み合わされ、同
    固定スクロールに対し自転を阻止されて公転旋回運動を
    行う旋回スクロールと、該旋回スクロールのボス内に軸
    受及びドライブブッシュを介して結合される回転シャフ
    トとを具備し、前記固定スクロールと前記旋回スクロー
    ルとが複数の接触点で接触して三日月状の圧縮室を形成
    し、該圧縮室が外周側より容積を減少させながら内側へ
    移動して吸入・圧縮・吐出を同時に行うと共に、前記ハ
    ウジングの底部に貯留した潤滑油が前記回転シャフトに
    設けられた油通路を通って偏心ピン先端部の給油出口か
    ら供給されるスクロール型圧縮機であって、 前記旋回スクロールのボス内に、前記偏心ピンの先端面
    及び前記軸受の端面が前記旋回スクロールの底面へ向け
    て移動するのを規制するスペーサ部材を配設するととも
    に、該スペーサ部材に前記給油出口から供給される潤滑
    油を前記ドライブブッシュの外周へ導く潤滑油流路とな
    る貫通部を設けたことを特徴とするスクロール型圧縮
    機。
  6. 【請求項6】 前記貫通部が、前記給油出口を塞がない
    とともに、前記ドライブブッシュの外周に設けられた油
    溝の入口を塞がないように設けられたことを特徴とする
    請求項5に記載のスクロール型圧縮機。
JP11178964A 1999-06-24 1999-06-24 スクロール型圧縮機 Withdrawn JP2001012370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178964A JP2001012370A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 スクロール型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178964A JP2001012370A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 スクロール型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001012370A true JP2001012370A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16057754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11178964A Withdrawn JP2001012370A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 スクロール型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001012370A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266084A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機
CN100371605C (zh) * 2003-12-16 2008-02-27 Lg电子株式会社 径向顺从性涡旋式压缩机中的偏心连接装置
WO2022021644A1 (zh) * 2020-07-27 2022-02-03 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 涡旋压缩机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100371605C (zh) * 2003-12-16 2008-02-27 Lg电子株式会社 径向顺从性涡旋式压缩机中的偏心连接装置
JP2006266084A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機
WO2022021644A1 (zh) * 2020-07-27 2022-02-03 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 涡旋压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004301091A (ja) 電動圧縮機
JP6887566B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2001012370A (ja) スクロール型圧縮機
JP2003042080A (ja) 密閉型スクロール圧縮機
JP2005240637A (ja) ガス圧縮ユニット
JPH05149274A (ja) スクロール式圧縮機
JP4088567B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4160878B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3511680B2 (ja) ロータリ圧縮機
JP2003286976A (ja) スクロール型圧縮機
JP4790757B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2003129975A (ja) スクロール型圧縮機
JP2001003883A (ja) スクロール型流体機械
JP2002039083A (ja) スクロール型流体機械
JP2019138234A (ja) 圧縮機
JP2001153072A (ja) 密閉形スクロール圧縮機
JP2003184776A (ja) 圧縮機
JP2002048078A (ja) スクロール圧縮機
JP2696791B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2003184760A (ja) 圧縮機
JP2012036833A (ja) スクロール型流体機械
JP2001304152A (ja) スクロールコンプレッサ
JP5100701B2 (ja) 圧縮機
JP4699270B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2005240774A (ja) 圧縮機の給油量制御機構及びスクロール型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905