JP2001011890A - 建設機械の動力装置 - Google Patents

建設機械の動力装置

Info

Publication number
JP2001011890A
JP2001011890A JP11181841A JP18184199A JP2001011890A JP 2001011890 A JP2001011890 A JP 2001011890A JP 11181841 A JP11181841 A JP 11181841A JP 18184199 A JP18184199 A JP 18184199A JP 2001011890 A JP2001011890 A JP 2001011890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic pump
electric motor
construction machine
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181841A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Komiyama
昌之 小見山
Hideki Kinukawa
秀樹 絹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP11181841A priority Critical patent/JP2001011890A/ja
Publication of JP2001011890A publication Critical patent/JP2001011890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧損を抑制してエネルギロスを低減させつつ
作業アタッチメント等の作業装置を安定動作させること
ができる建設機械の動力装置を提供する。 【解決手段】 複数のアクチュエータそれぞれに油圧ポ
ンプ及び電動機が設けられ、電動機で油圧ポンプを回転
し、アクチュエータに圧油を供給する構成の建設機械に
おいて、複数の油圧ポンプ20,22,24、電動機19,21,23、
作動油タンク25を相近接して集合させるとともに、集合
された油圧ポンプ、電動機、作動油タンクを、油圧ポン
プ20,22,24からアクチュエータ3b,3d,3fに至る油圧管路
長が短くなるような旋回フレーム10上の部位に配置した
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はショベル等の建設機
械に関し、より詳しくは、電動機で油圧ポンプを回転さ
せ、油圧ポンプから吐出される圧油でアクチュエータを
駆動する建設機械の動力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、動力源にエンジンと電源装置(発
電機及びバッテリの一方または双方)を使用する所謂ハ
イブリッド式建設機械においては、アクチュエータに圧
油を供給する油圧ポンプを電動機で回転させるものがあ
る。この種の建設機械では、電動機の回転速度と回転方
向を制御することにより油圧ポンプから吐出される圧油
の流量及び方向を制御し、例えば掘削アタッチメントの
作動速度と作動方向を制御することができるようになっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の建設機
械では、電動機、及びその電動機によって回転する油圧
ポンプを1組とし、アクチュエータとしてのブーム、ア
ーム、バケット用の各シリンダに対応して複数組の電動
機・油圧ポンプが旋回フレーム上に配設される。そして
上記各油圧ポンプの吸込み口は旋回フレーム上に敷設さ
れた油圧配管を介して作動油タンクに接続され、各油圧
ポンプの吐出し口は同じく旋回フレーム上に敷設され掘
削アタッチメントに向かう油圧配管を介してブーム、ア
ーム、バケット用の各シリンダに接続されている。
【0004】従って、作動油タンクから油圧ポンプに圧
油を供給する油圧配管内で圧損が発生し、さらに油圧ポ
ンプからアクチュエータに圧油を供給する油圧配管内で
も圧損が発生する。そのため、エネルギ効率が低いとい
う問題がある。
【0005】そこで、ブームやアーム上に電動機及び減
速機を取り付け、電動機の回転力を減速機を介して直接
ブーム、アーム、バケットに伝達し、エネルギ効率を改
善する方法も検討されているが、この構成では、ブーム
やアームの重量が増加し、掘削アタッチメントの動作が
不安定になるという問題が発生する。
【0006】本発明は以上のような従来の建設機械にお
ける課題を考慮してなされたものであり、圧油供給路に
おける圧損を抑制してエネルギロスを低減させつつ、掘
削アタッチメント等の作業装置を安定に動作させること
ができる建設機械の動力装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、複
数のアクチュエータそれぞれに油圧ポンプ及び電動機が
設けられ、電動機で油圧ポンプを回転し、アクチュエー
タに圧油を供給する構成の建設機械において、複数の油
圧ポンプ、電動機、作動油タンクを相近接して集合させ
るとともに、集合された油圧ポンプ、電動機及び作動油
タンクを、油圧ポンプから複数のアクチュエータに至る
管路長の合計が最も短くなるような旋回フレーム上の部
位に配置した建設機械の動力装置である。
【0008】請求項2の本発明は、複数の油圧ポンプ及
び電動機が作動油タンク上に取り付られている建設機械
の動力装置である。
【0009】請求項3の本発明は、複数のアクチュエー
タが、作業アタッチメントを作動させるブーム,アー
ム,バケットシリンダであり、集合された油圧ポンプ、
電動機及び作動油タンクが、旋回フレームにおけるブー
ム取付部近傍に配置されている建設機械の動力装置であ
る。
【0010】請求項1の本発明に従えば、電動機で油圧
ポンプを回転させると、油圧ポンプに近接配置されてい
る作動油タンクから最短距離で作動油が吸い込まれ、油
圧ポンプから吐出される圧油は、最短距離でアクチュエ
ータに送られる。従って、アクチュエータに圧油を供給
するにあたり油圧配管の圧損を低減させることができ
る。
【0011】請求項2の本発明に従えば、作動油タンク
上に油圧ポンプ及び電動機が取り付けられているため、
集合された作動油タンク、油圧ポンプ、電動機をコンパ
クトに構成することができる。
【0012】請求項3の本発明に従えば、集合された作
動油タンク、油圧ポンプ、電動機を旋回フレームにおけ
るブーム取付部近傍に配置したため、油圧ポンプとブー
ム、アーム、バケット用各シリンダとを接続する油圧管
路が最短距離で構成され、圧損を低減することができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した一実施形態に
基づいて本発明を詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の動力装置を油圧ショベルに
適用した場合の構成を示したものである。同図におい
て、1は下部走行体、2は下部走行体上に旋回自在に搭
載された上部旋回体、3はその上部旋回体の前部に装着
された掘削アタッチメントである。この掘削アタッチメ
ント3は、ブーム3a及びブームシリンダ3bと、アー
ム3c及びアームシリンダ3dと、バケット3e及びバ
ケットシリンダ3fとを備えている。なお、上記ブー
ム、アーム、バケットシリンダ3b,3d,3fは複数
のアクチュエータを構成する。
【0015】下部走行体1は左右のクローラフレーム
4,5(手前側のみ図示する)とクローラ6,7を有
し、両側クローラ6,7に配置された左右の走行用電動
機8,9の駆動により油圧ショベルを走行させる。
【0016】一方、上部旋回体2の旋回フレーム10上
には動力源としてのエンジン11と、そのエンジン11
によって駆動される電源装置としての発電機12及びそ
の発電機12によって発生した電力を蓄えるバッテリ1
3が設置される。なお、14は上部旋回体を旋回させる
ための旋回用電動機であり、15は減速機であり、17
はキャビンである。
【0017】また、18は本発明の特徴部分である動力
装置であり、上記掘削アタッチメント3の各油圧シリン
ダ3b,3d,3fに対し制御された圧油を供給するよ
うになっている。
【0018】図2は、旋回フレーム10上に配置される
動力装置18の構成を示したものである。同図におい
て、旋回フレーム10の左側前部10aにはキャビン1
7が配置され、後部10bにはエンジン11、図示しな
いラジエータからなる冷却装置等が配置される。
【0019】10cは掘削アタッチメント3のブーム3
aを回動自在に支持するブーム取付部であり、そのブー
ム取付部10cの右側で旋回フレーム10の前部10d
に動力装置18が配置されている。
【0020】この動力装置18は、ブーム用電動機19
及びそのブーム用電動機19によって回転する油圧ポン
プ20と、アーム用電動機21及びそのアーム用電動機
21によって回転する油圧ポンプ22と、バケット用電
動機23及びそのバケット用電動機23によって回転す
る油圧ポンプ24とを有し、各電動機19,21,23
は、それらの出力軸が平行になる状態で作動油タンク2
5上に相近接して並べて配置されている。なお、作動油
タンク25は機能面においては従来と同じであるが、高
さを低く抑えるために横置きされている。そして、その
作動油タンク25の上面スペースを利用して電動機、油
圧ポンプが取り付けられている。
【0021】図3は上記動力装置18を拡大して示した
ものであり、(a)はその平面図、(b)は正面図であ
る。
【0022】両図において、作動油タンク25は長方形
箱体からなりその作動油タンク25の上面25a略中央
部に、作動油タンク25の長辺に沿って帯板状のブラケ
ット26及び27が平行して突設されている。ブラケッ
ト26の外面には、ブーム用電動機19、アーム用電動
機21、バケット用電動機23の各出力軸を貫通させた
状態で各電動機19,21,23がそれぞれナット28
を用いて取り付けられている。一方、ブラケット27の
外面には、ブーム用油圧ポンプ20、アーム用油圧ポン
プ22、バケット用油圧ポンプ24の各入力軸を貫通さ
せた状態で各ポンプ20,22,24がそれぞれナット
29を用いて取り付けられている。
【0023】30〜32は各電動機19,21,23の
出力軸と油圧ポンプ20,22,24の入力軸とを連結
するためのカップリングである。
【0024】バケット用電動機23及びバケット用油圧
ポンプ24を代表して圧油の流れを説明すると、バケッ
トシリンダ3fからの戻り油は図示しないオイルクーラ
を通過して冷却された後、油圧配管33を介して作動油
タンク25に戻り、図示しないフィルタで濾過される。
作動油タンク25から導出される圧油は、油圧配管34
を介してバケット用油圧ポンプ24に吸い込まれ、バケ
ット用油圧ポンプ24から吐出された圧油は油圧配管3
5を介してバケットシリンダ3fに送られる。
【0025】このように、ブーム、アーム、バケット用
各電動機19,21,23及びそれらの電動機により回
転する各油圧ポンプ20,22,24を作動油タンク2
5上に集合配置した構成によれば、作動油タンク25の
吐出口と各油圧ポンプ20,22,24の吸込み口とを
最短距離で接続することができる。
【0026】また、この動力装置18はブーム取付部1
0c近傍に配置されているため、油圧ポンプ20,2
2,24からブーム、アーム、バケット用各シリンダ3
b,3d,3fに至る油圧管路長を最も短くすることが
できる。従って、各油圧ポンプ20,22,24から送
り出される圧油についても最短距離で掘削アタッチメン
ト3の各油圧シリンダに供給することができる。
【0027】なお、本発明に係る建設機械の動力装置は
上記油圧ショベルに限らず、クレーン等の建設機械にも
適用することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
請求項1の本発明によれば、油圧ポンプ近傍に近接配置
されている作動油タンクから作動油が吸い込まれ、ま
た、油圧ポンプから吐出される圧油は、最短距離でアク
チュエータに送られるように構成されているため、各ア
クチュエータに圧油を供給する油圧配管での圧損を低減
させることができる。
【0029】請求項2の本発明によれば、作動油タンク
上に油圧ポンプ及び電動機が配置されているため、動力
装置をコンパクトに構成することができる。また、旋回
フレーム上で油圧配管を引き回す必要がないため、油圧
管路の設計が簡単になる。
【0030】請求項3の本発明によれば、集合された油
圧ポンプ、電動機、作動油タンクを、ブーム取付部近傍
に配置したため、油圧ポンプからアクチュエータに通じ
る油圧管路の管路長を最短距離にすることができ、圧損
を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動力装置が搭載される油圧ショベルの
全体構成を示す側面図である。
【図2】本発明に係る動力装置の配置を示す斜視図であ
る。
【図3】(a)は動力装置を拡大して示す平面図、
(b)は正面図である。
【符号の説明】
10 旋回プレート 10a 左側前部 10b 後部 10d 右側前部 18 動力装置 19 ブーム用電動機 20 ブーム用油圧ポンプ 21 アーム用電動機 22 アーム用油圧ポンプ 23 バケット用電動機 24 バケット用油圧ポンプ 25 作動油タンク
フロントページの続き (72)発明者 絹川 秀樹 広島市安佐南区祇園3丁目12番4号 油谷 重工株式会社内 Fターム(参考) 2D003 AA01 AB02 AB03 AB04 BA05 CA02 CA10 2D015 CA00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアクチュエータそれぞれに油圧ポ
    ンプ及び電動機が設けられ、前記電動機で前記油圧ポン
    プを回転し、前記アクチュエータに圧油を供給する構成
    の建設機械において、 複数の前記油圧ポンプ、前記電動機、作動油タンクを相
    近接して集合させるとともに、集合された前記油圧ポン
    プ、電動機及び作動油タンクを、前記油圧ポンプから前
    記複数のアクチュエータに至る管路長の合計が最も短く
    なるような旋回フレーム上の部位に配置したことを特徴
    とする建設機械の動力装置。
  2. 【請求項2】 複数の前記油圧ポンプ及び前記電動機が
    前記作動油タンク上に取り付られている請求項1記載の
    建設機械の動力装置。
  3. 【請求項3】 複数の前記アクチュエータが、作業アタ
    ッチメントを作動させるブーム,アーム,バケットシリ
    ンダであり、集合された前記油圧ポンプ、電動機及び作
    動油タンクが、前記旋回フレームにおけるブーム取付部
    近傍に配置されている請求項1または2に記載の建設機
    械の動力装置。
JP11181841A 1999-06-28 1999-06-28 建設機械の動力装置 Pending JP2001011890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181841A JP2001011890A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 建設機械の動力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181841A JP2001011890A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 建設機械の動力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001011890A true JP2001011890A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16107759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181841A Pending JP2001011890A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 建設機械の動力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001011890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032702A (ja) * 2012-11-19 2013-02-14 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd ショベル
DE112012001396B4 (de) * 2011-03-24 2016-08-18 Komatsu Ltd. Elektroarbeitsfahrzeug und Basisrahmen desselben

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012001396B4 (de) * 2011-03-24 2016-08-18 Komatsu Ltd. Elektroarbeitsfahrzeug und Basisrahmen desselben
JP2013032702A (ja) * 2012-11-19 2013-02-14 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd ショベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877901B2 (ja) ショベル
JP4434123B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP3647319B2 (ja) 油圧駆動装置
JP2005076781A (ja) 作業機械の駆動装置
JP6820051B2 (ja) モータ冷却装置
JP2001011899A5 (ja)
JP2001016827A (ja) 建設機械
EP1199411B1 (en) Shovel
EP1118720B1 (en) Hydraulic working machine
JP2001011890A (ja) 建設機械の動力装置
JP4329844B2 (ja) ハイブリッド建設機械
JP3659549B2 (ja) 建設機械用上部旋回体
JP2001016891A (ja) 建設機械
JP2006336849A (ja) 旋回用駆動装置
WO2015151721A1 (ja) ハイブリッド式作業機械
JP3511283B2 (ja) 建設機械の冷却装置
JP3361054B2 (ja) 建設機械の冷却装置
WO2023189867A1 (ja) 建設機械
JP2005147326A (ja) 作業機械
WO2023190379A1 (ja) 建設機械
JP2000274242A (ja) 建設機械
KR100961432B1 (ko) 재생 에너지를 이용하는 유압회로
JP2002013503A (ja) 作業用車両の油圧供給システム
JPH0351409Y2 (ja)
JP5960024B2 (ja) 建設機械の排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031