JP2001011059A - 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールの製造方法 - Google Patents

5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールの製造方法

Info

Publication number
JP2001011059A
JP2001011059A JP11181932A JP18193299A JP2001011059A JP 2001011059 A JP2001011059 A JP 2001011059A JP 11181932 A JP11181932 A JP 11181932A JP 18193299 A JP18193299 A JP 18193299A JP 2001011059 A JP2001011059 A JP 2001011059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrophenyl
oxazole
substituted
acid
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001011059A5 (ja
Inventor
Akio Katsuura
章夫 勝浦
Azusa Yonezawa
あずさ 米澤
Kazumasa Hirata
和正 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11181932A priority Critical patent/JP2001011059A/ja
Publication of JP2001011059A publication Critical patent/JP2001011059A/ja
Publication of JP2001011059A5 publication Critical patent/JP2001011059A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、C型肝炎治療薬等の医薬原料とし
て有用な5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキ
サゾールを製造方法を提供する。 【解決手段】 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)
−オキサゾールカルボン酸を、好ましくはプロトン性化
合物を含有する非プロトン性アミドの存在下で脱炭酸す
ることを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗ガン剤中間体等
の医薬原料として有用な5−(2−置換−4−ニトロフ
ェニル)−オキサゾールの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】5−(2−置換−4−ニトロフェニル)
−オキサゾールの製造方法については、WO97−40
028号公報に2−メトキシ(又はクロロ)−4−ニト
ロベンズアルデヒドとトシルメチルイソシアニドとを反
応させる方法が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる方法で
は原料が高価であったり、トルエンスルフィン酸等の副
生物が生成しその処理に多大の費用が必要となる等の欠
点があり、工業的規模の実施において安価な原料が利用
でき、しかも副生物の少ない方法の開発が要請される。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかるに、本発明者は5
−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールカ
ルボン酸を脱炭酸する場合、かかる課題が解決でき5−
(2−置換−4−ニトロフェニル)−4−オキサゾール
を工業的有利に製造できることを見出し、本発明を完成
するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】上記における置換基はメトキシ、
エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等のアルコキシ基やク
ロロ、ブロモ等のハロゲンであり、好ましくはメトキ
シ、エトキシ、クロロが有用である。
【0006】具体的に本発明で目的とする化合物を例示
すれば、 5−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−オキサゾ
ール 5−(2−エトキシ−4−ニトロフェニル)−オキサゾ
ール 5−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−オキサゾー
ル 等である。
【0007】一般式で示せば下記(1)式である。
【化1】 Rはアルコキシ基又はハロゲンである
【0008】本発明では5−(2−置換−4−ニトロフ
ェニル)−4−オキサゾールカルボン酸(以下、オキサ
ゾールカルボン酸と略記する)を脱炭酸して目的物を得
る。脱炭酸に際しては、プロトン性化合物を含有する非
プロトン性アミドの存在下で反応を行う。 ここで非プロトン性アミドとしては、N,N−ジメチル
ホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N
−ジエチルホルムアミド、N,N,N’,N’−テトラ
メチル尿素、N−メチルピロリドン、N−ホルミルピペ
リジン等が挙げられ、これらの中でもN,N−ジメチル
ホルムアミドが沸点、収率、コスト面で有用である。本
発明の趣旨を逸脱しない範囲で必要に応じ他の溶媒を併
用しても差し支えない。
【0009】プロトン性化合物としてはアルコール、カ
ルボン酸、フェノール及び水からなる群から選ばれる少
なくとも一種が用いられ、収率、取り扱い性、目的物の
単離の容易さ及びコストの点から特にアルコール、水が
好ましい。アルコールの例としてはメタノール、エタノ
ール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタ
ノール、イソブタノール、sec−ブタノール、ter
−ブタノール、n−アミルアルコール、イソアミルアル
コール、ヘキサノール、オクタノール等の脂肪族アルコ
ール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール等の脂
環式アルコール、ベンジルアルコール、β−フェニルエ
チルアルコール等の芳香族アルコール、フルフリルアル
コール等の複素環式アルコール、エチレングリコール、
プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオ
ール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、ネオペンチルアルコール等の脂肪族多価
アルコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリ
コール等のエーテル結合を含む多価アルコール等が挙げ
られる。
【0010】カルボン酸の例としてはギ酸、酢酸、プロ
ピオン酸、酪酸、吉草酸、アジピン酸、安息香酸、シク
ロヘキサンカルボン酸等が挙げられる。フェノールの例
としてはフェノール、クレゾール、キシレノール、o−
クロロフェノール等が挙げられる。非プロトン性アミド
の使用量は、オキサゾールカルボン酸1重量部に対して
5〜20重量部、好ましくは8〜15重量部であるが必
ずしもこの範囲に限られるものではない。プロトン性化
合物の使用量はその種類により大きく異なるので一概に
規定できないが、非プロトン性アミド1重量部に対して
0.05〜20重量部、好ましくは0.1〜10重量
部、特に好ましくは0.1〜5重量部とすることが多
い。
【0011】上記の原料、非プロトン性アミド及びプロ
トン性化合物の仕込み方法は任意であり、これらを一括
仕込みする方法、いずれか1種又は2種を分割仕込みす
る方法、少なくとも1種を連続仕込みする方法等がいず
れも採用される。反応温度は100〜210℃程度が適
当であり、通常は還流下に反応を行う。反応時間は0.
5〜10時間程度とすることが多い。反応終了後は、減
圧蒸留等適宜の手段により非プロトン性アミド及びプロ
トン性化合物を除去する。濃縮物(残渣)は若干の不純
物を含むので再結晶、洗浄等により精製して目的物を得
る。
【0012】本発明では脱炭酸に用いる原料のオキサゾ
ールカルボン酸も文献未載の新規化合物であり、それは
新規化合物のカルボアルコキシオキサゾール類を加水分
解して得られる。以下、本発明の原料の製法について説
明する。カルボアルコキシオキサゾール類は、下記式
(2)で示される化合物である。
【化2】 ここでR1はアルコキシル基又はハロゲンを、R2はアル
キル基を示す 該化合物は下記式(3)及び(4)で示される安息香酸
類とイソシアノ酢酸エステルとを反応させて製造され
る。
【0013】
【化3】 ここでR1はアルコキシル基又はハロゲンを示す
【化4】 ここでR2はアルキル基を示す
【0014】具体的に該化合物を例示すれば、 5−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−カル
ボエトキシオキサゾール 5−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−カルボ
エトキシオキサゾール 5−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−カル
ボメトキシオキサゾール 5−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−カルボ
メトキシオキサゾール 5−(2−エトキシ−4−ニトロフェニル)−4−カル
ボエトキシオキサゾール 等である。
【0015】カルボアルコキシオキサゾール類は式
(3)の安息香酸類、通常はそのクロライドと式(4)
のイソシアノ酢酸エステル類とを、塩基の存在下で有機
溶媒中で、反応させて得られる。反応温度は通常0〜5
0℃、反応時間は2〜4時間が適当である。塩基として
はトリエチルアミン、トリブチルアミン等の有機塩基、
第三級ブトキシカリウム等のアルコラート、リチウムハ
イドライド等のアルカリ金属水素化物等の無機塩基が挙
げられ、好ましくはトリエチルアミンが用いられる。該
塩基はイソシアノ酢酸エステル類に対して通常等モル以
上、好ましくは4〜6倍モル使用される。
【0016】溶媒としてはN,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド類、テト
ラヒドロフラン、ジエチルエーテル等のエーテル類、ジ
クロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素等
が使用される。該溶媒は単独で又は混合して用いられ、
通常安息香酸類の1重量部に対して約3〜10重量倍用
いられる。反応生成液からは濃縮、蒸留、晶析等の常套
手段でカルボアルコキシオキサゾール類が取得され、適
宜精製される。
【0017】脱炭酸に用いるオキサゾールカルボン酸は
かかるカルボアルコキシオキサゾール類を加水分解して
得られる。加水分解は水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等の無機塩基の存在下で水又は含水アルコール中で、
室温〜50℃の温度、1〜5の反応時間で行われる。該
無機塩基はカルボアルコキシオキサゾール類に対して通
常等モル以上、好ましくは1.2〜1.5倍モル使用さ
れる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実例を挙げて詳述する。
「%」は重量基準である。 実施例1 (原料の調製1) 5−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−カル
ボエトキシオキサゾールの合成 2−メトキシ−4−ニトロ安息香酸17.7g(0.0
9モル)をN,N−ジメチルホルムアミド80mlに溶
解し、チオニルクロライド11.9g(0.09モル)
を1時間かけて滴下し2−メトキシ−4−ニトロ安息香
酸クロライドを合成した。これとは別にN,N−ジメチ
ルホルムアミド50mlにトリエチルアミン30.4g
(0.3モル)、イソシアノ酢酸エチル11.3g
(0.1モル)を溶解し0℃に保持しながら、これに先
の酸クロライドのN,N−ジメチルホルムアミド溶液を
滴下し4時間反応した。反応終了後、反応生成液を瀘過
し瀘液を濃縮した。これをシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィ−により精製し、5−(2−メトキシ−4−ニト
ロフェニル)−4−カルボエトキシオキサゾール17.
2g(0.59モル)を得た。2−メトキシ−4−ニト
ロ安息香酸に対して65.3%の収率であった。
【0019】該化合物の特性値は以下の通りであった。 MP:106〜107℃ MS(m/z):292(M+) 1H−NMR(ppm、溶媒CDCl3):1.32
(t,3H)、3.94(s,3H)、4.34(q,
2H)、7.69(d,1H)、7.85(d,1
H)、7.94(dd,1H)、8.01(s,1H) 13C−NMR(ppm、溶媒CDCl3):14.
2, 56.3, 61.4, 106.3,11
5.3, 122.5, 130.2, 132.1,
150.1, 150.3, 150.6, 158.
0,161.3
【0020】(原料の調製2) 5−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−オキ
サゾールカルボン酸の合成 メタノール50mlに5−(2−メトキシ−4−ニトロ
フェニル)−4−カルボエトキシオキサゾール15.0
g(0.051モル)と25%水酸化ナトリウム9.8
g(0.061モル)を加え40℃で加水分解反応を4
時間行った。反応液を瀘過し5−(2−メトキシ−4−
ニトロフェニル)−4−オキサゾールカルボン酸ナトリ
ウム塩が粗ケーキとして得られた。これを水1000m
lに溶解し35%塩酸で系のpHを2とした。析出した
結晶を瀘過して単離し5−(2−メトキシ−4−ニトロ
フェニル)−4−オキサゾールカルボン酸12.2g
(0.046モル)を得た。5−(2−メトキシ−4−
ニトロフェニル)−4−カルボエトキシオキサゾールに
対する収率は90.2%であった。
【0021】該化合物の特性値は以下の通りであった。 MP:215℃(decomp.) MS(m/z):264 1H−NMR(ppm、溶媒DMSO−d6):3.3
5(b,1H)、3.92(s,3H)、7.79
(d,1H)、7.91(s,1H)、7.94(d,
1H)、8.63(s,1H) 13C−NMR(ppm、溶媒DMSO−d6):5
6.5, 106.6, 115.2, 122.7,
130.5, 132.3, 149.1, 149.
7,152.1, 157.7, 162.5,
【0022】(本発明の目的化合物の製造)5−(2−
メトキシ−4−ニトロフェニル)−4−オキサゾールカ
ルボン酸13.2g(0.05モル)をN,N−ジメチ
ルホルムアミド130gに溶解し、水を1.3g(N,
N−ジメチルホルムアミドに対して1%)添加して14
0℃で4時間脱炭酸反応を行った。続いてN,N−ジメ
チルホルムアミドを除去してカラムクロマトグラフィー
により、精製して黄色の結晶6.8gを得た。この結晶
はGC−MS分析によりm/z=220、1H−NMR
分析により5−(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)
−オキサゾールであることを確認した。5−(2−メト
キシ−4−ニトロフェニル)−4−オキサゾールカルボ
ン酸に対する収率は61.8%であった。
【0023】実施例2 (原料の調製1) 5−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−カルボ
エトキシオキサゾールの合成 実施例1の原料の調製1において2−メトキシ−4−ニ
トロ安息香酸の代わりに、2−クロロ−4−ニトロ安息
香酸18.1g(0.09モル)を用いた以外は、同様
の実験を行った。5−(2−クロロ−4−ニトロフェニ
ル)−4−カルボエトキシオキサゾールが17.4g
(0.059モル)得られた。2−クロロ−4−ニトロ
安息香酸に対する収率は65.2%であった。
【0024】該化合物の特性値は以下の通りであった。 MP:140〜141℃ MS(m/z):261(M−35.5) 1H−NMR(ppm、溶媒):CDCl3 1.31(t,3H)、4.34(q,2H)、7.7
9(d,1H)、8.09(s,1H)、8.24(d
d,1H)、8.40(d,1H) 13C−NMR(ppm、溶媒CDCl3):14.
1, 61.8, 121.4, 125.1,13
0.8, 132.7, 133.3 135.7,
149.2, 150.5, 151.1, 160.
7,
【0025】上記の原料を用いて実施例1の原料の調製
2及び本発明の目的化合物の製造に準じて、実験を行っ
た。この結晶はGC−MS分析によりm/z=224、
1H−NMR分析により5−(2−クロロ−4−ニトロ
フェニル)−オキサゾールであることを確認した。5−
(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−オキサゾー
ルカルボン酸に対する収率は59.8%であった。
【0026】
【発明の効果】本発明は、抗ガン剤中間体等の医薬原料
として有用な5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−
4−オキサゾールが5−(2−置換−4−ニトロフェニ
ル)−4−オキサゾールカルボン酸を脱炭酸する場合、
工業的有利に製造できる。
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月24日(2000.5.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、C型肝炎治療薬
の医薬原料として有用な5−(2−置換−4−ニトロフ
ェニル)−オキサゾールの製造方法に関する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】該化合物の特性値は以下の通りであった。 MP:140〜141℃ MS(m/z):261(M−35.5) 1H−NMR(ppm、溶媒CDCl3):1.31
(t,3H)、4.34(q,2H)、7.79(d,
1H)、8.09(s,1H)、8.24(dd,1
H)、8.40(d,1H) 13C−NMR(ppm、溶媒CDCl3):14.
1, 61.8, 121.4, 125.1,13
0.8, 132.7, 133.3 135.7,
149.2, 150.5, 151.1, 160.
7,
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】
【発明の効果】本発明は、C型肝炎治療薬等の医薬原料
として有用な5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−
4−オキサゾールが5−(2−置換−4−ニトロフェニ
ル)−4−オキサゾールカルボン酸を脱炭酸する場合、
工業的有利に製造できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C056 AA01 AB01 AC02 AD01 AE03 BA11 BB14 BC01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)
    −4−オキサゾールカルボン酸を脱炭酸することを特徴
    とする5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサ
    ゾールの製造方法。
  2. 【請求項2】 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)
    −オキサゾールが5−(2−メトキシ−4−ニトロフェ
    ニル)−オキサゾールである請求項1記載のオキサゾー
    ルの製造方法。
  3. 【請求項3】 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)
    −オキサゾールが5−(2−クロロ−4−ニトロフェニ
    ル)−オキサゾールである請求項1記載のオキサゾール
    の製造方法。
JP11181932A 1999-06-28 1999-06-28 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールの製造方法 Pending JP2001011059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181932A JP2001011059A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181932A JP2001011059A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001011059A true JP2001011059A (ja) 2001-01-16
JP2001011059A5 JP2001011059A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=16109425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181932A Pending JP2001011059A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001011059A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040028A1 (en) * 1996-04-23 1997-10-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Urea derivatives as inhibitors of impdh enzyme
WO1998040381A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of impdh enzyme

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040028A1 (en) * 1996-04-23 1997-10-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Urea derivatives as inhibitors of impdh enzyme
WO1998040381A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of impdh enzyme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016503812A (ja) 1−([1,3]ジオキソラン−4−イルメチル)−1h−ピラゾール−3−イルアミンを調製するための方法
AU746709B2 (en) Process for the preparation of heteroarylcarboxylic amides and esters
JP2001011059A (ja) 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールの製造方法
JP2002080461A (ja) 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−オキサゾールの製造方法
US6423849B1 (en) Process of preparing 5-(2-substituted-4-nitrophenyl)-oxazole, novel oxazole compound, and process of preparing the same
JP3346011B2 (ja) α位に塩素原子を有するピリジン類の製造方法
JP5071689B2 (ja) 3−アルコキシカルボニル−6,7−クロロメチレンジオキシクマリン化合物、及びその製造方法。
JP3215552B2 (ja) モノアシルヒドラジン類の製造方法
JP2000095751A (ja) スルフェンアミド化合物及びその製造方法
JPH04211658A (ja) アミノエタノール誘導体の製造方法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JP4616770B2 (ja) 選択的なアミノ置換基導入法
JP2021088543A (ja) アミドカルボン酸化合物の製造方法、及びアミドアルコール化合物の製造方法、並びにラクトン化合物の製造方法
JP4483183B2 (ja) 6,7−ジヒドロキシクマリン−3−カルボン酸誘導体の製法及びその中間体
JPH04210984A (ja) 環生成されたイミノチアゾールの製法及び中間体
JP2001011060A (ja) 新規オキサゾール化合物及びその製造方法
JP2002080462A (ja) 5−(2−置換−4−ニトロフェニル)−4−カルボアルコキシオキサゾールの製造方法
JP3221151B2 (ja) ピロール誘導体の製造法
JP2563231B2 (ja) 1H−ピラゾロ[1,5−b]−1,2,4−トリアゾール誘導体の合成方法
JP3037399B2 (ja) イミダゾール誘導体の製法
JPS62267267A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製造法
JPWO2004108680A1 (ja) 光学活性なキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体およびその製造法
JP2002114765A (ja) 3−アミノ−4−カルボニルピラゾール化合物の製造方法
JPH1077270A (ja) 2−(1−クロロビニル)ピリジン誘導体およびその製造方法
JPH07291948A (ja) ベンゾトリアゾリルアセチル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406