JP2001009926A - 燃料低透過ホースの製造方法 - Google Patents

燃料低透過ホースの製造方法

Info

Publication number
JP2001009926A
JP2001009926A JP11182450A JP18245099A JP2001009926A JP 2001009926 A JP2001009926 A JP 2001009926A JP 11182450 A JP11182450 A JP 11182450A JP 18245099 A JP18245099 A JP 18245099A JP 2001009926 A JP2001009926 A JP 2001009926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
low fuel
fuel permeability
tube
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11182450A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Miyajima
敦夫 宮島
Takahiro Nishiyama
高広 西山
Kazuhiro Kato
和宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP11182450A priority Critical patent/JP2001009926A/ja
Priority to EP00113586A priority patent/EP1065039B1/en
Priority to DE60017503T priority patent/DE60017503D1/de
Priority to KR10-2000-0035579A priority patent/KR100368186B1/ko
Priority to CA002312569A priority patent/CA2312569A1/en
Publication of JP2001009926A publication Critical patent/JP2001009926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/261Moulds having tubular mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/08Bending or folding of tubes or other profiled members
    • B29C53/083Bending or folding of tubes or other profiled members bending longitudinally, i.e. modifying the curvature of the tube axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/11Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/246Uncured, e.g. green
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption
    • B29K2995/0069Permeability to liquids; Adsorption non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C08L33/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高いAN量のNBRとPVCとのブレンド材
を用いた安価で燃料低透過性のホースの有利な製造方法
を提供する。 【解決手段】 NBR中のAN量が43〜50重量%で
あるNBRとPVCとのブレンド材を用いた細径の燃料
低透過ホースの製造に当たり、ホースの形状やサイズ、
層構造等に応じて、押出したホース未加硫体を細い芯材
を挿通したり、溝に嵌合したりしてから加硫し、又は、
ホース未加硫体を注型成形後に加硫する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料低透過ホースの
製造方法に関し、更に詳しくは、自動車の厳しい燃料透
過規制の達成に大きく貢献する新規な燃料低透過ホース
について、その構成材料の特徴に起因するホース加工上
の難点を解消した燃料低透過ホースの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】米国におけるいわゆるSHED規制と同
様の、自動車からの燃料透過性の規制が国内及びヨーロ
ッパでも西暦2000年より実施される。そして周知の
ように、自動車からの燃料透過性に対する燃料輸送ホー
スの寄与率は大変高いため、燃料輸送ホースにおける高
度な燃料不透過性が求められている。
【0003】従来、自動車の燃料配管におけるフィラー
ホース,ブリーザーホース,エバポレーションホースに
は、我が国では汎用的なNBRやNBR・PVCが用い
られており、既にSHED規制の実施されている米国で
は、内層にFKMや樹脂材を用い、外層にNBR・PV
C,ECO(エピクロロヒドリンゴム),CSM(クロ
ロスルホン化ポリエチレン)等を用いた仕様が実施され
ている。
【0004】しかし、わが国における上記従来の燃料配
管の仕様では、実施予定の上記国内規制に適合する燃料
不透過性は得られない。又、上記米国の仕様ならば規制
をクリアする燃料不透過性を期待できるものの、FKM
やフッ素樹脂が高価である点や、FKMや樹脂材を用い
た内層が外層材との接着性に乏しい点等の問題を伴う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本願発明者は、AN量
が43〜50重量%と極めて高いNBRとPVCとのブ
レンド材を用いた単層構造/複層構造の各種形状(直管
状,曲り管状,蛇腹状)の安価なホースが、FKMを用
いたホースに匹敵する非常に優れた燃料低透過性を示す
ことを新たに発見し、更に、極めて高いAN量に起因す
るホース低温性の悪化等の若干の不具合も、例えば可塑
剤の添加処方の工夫等により、合理的に解消可能である
ことを見出した。そしてかかる知見に基づき、上記従来
技術のような問題点を伴わない燃料低透過ホースの種々
の有利な実施形態を提案することが可能となった。
【0006】ところで、ブリーザーホース又はエバポレ
ーションホースにおいては、通常のサイズは内径が3〜
20mmで管壁の肉厚が2〜4mm程度であり、相対的
に大径のフィラーホースにおいても、通常のサイズは内
径が20〜50mmで管壁の肉厚が3〜5mm程度であ
る。このようなホースは、通常は未加硫成形体でも管形
状が「ヘタリ」等により潰れる恐れはなく、未加硫成形
体をマンドレル無しで押出した後に熱加硫すると言う一
般的な方法により、支障なく予定形状に製造できる、と
考えるのが常識である。
【0007】しかしながら、前記した新規な燃料低透過
ホースを上記の一般的な方法により上記のサイズで製造
しようと試みた処、予想外に未加硫成形体のヘタリを生
じ、所定の管形状のホースを製造できないことが判明し
た。
【0008】そしてこのことから、本願発明者は、この
新規な燃料低透過ホースの製造に当たっては、第1の方
策として、押出し成形法による場合には、元々曲り管形
状の付与のためにマンドレルを用いる曲り管製造の場合
は別として、直管製造の場合にも(新たな形状の付与の
ためではなく、)ホース管形状の維持という意味からマ
ンドレルを用いる必要があること、又は第2の方策とし
て、一般的な押出し成形法ではない特別な製造方法を採
用する必要があること、に想到して、本願発明を完成し
た。
【0009】
【課題を解決するための手段】(第1発明の構成)上記
課題を解決するための第1発明(請求項1に記載の発
明)の構成は、AN量(結合アクリロニトリル含有量)
が43〜50重量%であるNBR(アクリロニトリル−
ブタジエンゴム)とPVC(ポリ塩化ビニル)とのブレ
ンド材を用いたゴム層を備え、細径の直管状に形成され
る単層構造又は複層構造の燃料低透過ホースを製造する
方法であって、押出し成形法により直線状に押出した前
記燃料低透過ホースの未加硫体に、予め直線状の細い芯
材を挿通して直管状のホース形状を保持させたもとで、
熱加硫工程を行う、燃料低透過ホースの製造方法であ
る。
【0010】(第2発明の構成)上記課題を解決するた
めの第2発明(請求項2に記載の発明)の構成は、第1
発明に係る燃料低透過ホースの内径が3〜20mmであ
り、管壁の肉厚が2〜4mmである、燃料低透過ホース
の製造方法である。
【0011】(第3発明の構成)上記課題を解決するた
めの第3発明(請求項3に記載の発明)の構成は、第1
発明又は第2発明に係る燃料低透過ホースがブリーザー
ホース又はエバポレーションホースである、燃料低透過
ホースの製造方法である。
【0012】(第4発明の構成)上記課題を解決するた
めの第4発明(請求項4に記載の発明)の構成は、AN
量(結合アクリロニトリル含有量)が43〜50重量%
であるNBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)と
PVC(ポリ塩化ビニル)とのブレンド材を用いたゴム
層を備え、細径の直管状又は曲り管状に形成される単層
構造又は複層構造の燃料低透過ホースを製造する方法で
あって、押出し成形法により直線状に押出した前記燃料
低透過ホースの未加硫体を、予め加熱型に設けたホース
加工形状に対応する所定形状の溝に嵌込んで直管状又は
曲り管状のホース形状を保持させたもとで、熱加硫工程
を行う、燃料低透過ホースの製造方法である。
【0013】(第5発明の構成)上記課題を解決するた
めの第5発明(請求項5に記載の発明)の構成は、第4
発明に係る燃料低透過ホースが、内径が3〜20mmで
管壁の肉厚が2〜4mmであり、又は内径が20〜50
mmで管壁の肉厚が3〜5mmである、燃料低透過ホー
スの製造方法である。
【0014】(第6発明の構成)上記課題を解決するた
めの第6発明(請求項6に記載の発明)の構成は、第4
発明又は第5発明に係る燃料低透過ホースがブリーザー
ホース,エバポレーションホース又はフィラーホースで
ある、燃料低透過ホースの製造方法である。
【0015】(第7発明の構成)上記課題を解決するた
めの第7発明(請求項7に記載の発明)の構成は、AN
量(結合アクリロニトリル含有量)が43〜50重量%
であるNBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)と
PVC(ポリ塩化ビニル)とのブレンド材を用いたゴム
層を備え、細径の直管状,曲り管状又は少なくとも一部
に蛇腹形状を有する管状に形成される単層構造の燃料低
透過ホースを製造する方法であって、未加硫の前記ブレ
ンド材を、加熱型に設けたホース加工形状に対応する所
定形状のキャビティに注入し、そのまま熱加硫工程を行
う、燃料低透過ホースの製造方法である。
【0016】(第8発明の構成)上記課題を解決するた
めの第8発明(請求項8に記載の発明)の構成は、第7
発明において、加熱型による熱加硫工程を行なった後、
脱型したホースを更に任意の方法で加熱して加硫を促進
する、燃料低透過ホースの製造方法である。
【0017】(第9発明の構成)上記課題を解決するた
めの第9発明(請求項9に記載の発明)の構成は、第7
発明又は第8発明に係る燃料低透過ホースが、内径が3
〜20mmで管壁の肉厚が2〜4mmであり、又は内径
が20〜50mmで管壁の肉厚が3〜5mmである、燃
料低透過ホースの製造方法である。
【0018】(第10発明の構成)上記課題を解決する
ための第10発明(請求項10に記載の発明)の構成
は、第7発明〜第9発明に係る燃料低透過ホースがブリ
ーザーホース,エバポレーションホース又はフィラーホ
ースである、燃料低透過ホースの製造方法である。
【0019】
【発明の作用・効果】(第1発明の作用・効果)従来、
NBRやそのブレンド材(例えばNBR・PVC)にお
けるNBR中のAN量を30〜42重量%程度の高い領
域に調整すれば耐燃料膨潤性を向上できる、との指摘は
あったが、SHED試験用の評価用PHASEIIガソリ
ンを用いた本願発明者の研究によれば、かかるAN量高
領域のNBR・PVCは、明らかに燃料不透過性が不十
分である。
【0020】一方、NBR中のAN量を更に43〜50
重量%程度の極めて高い領域に設定すると、FKMに匹
敵する優れた燃料不透過性が得られることが分かった。
又、AN量を極めて高く設定することによるホースの低
温性(極寒地での使用時におけるホースの柔軟性)悪化
の懸念も、例えばSP値が8.8以上であって分子量が
550以下の可塑剤を15〜35phr程度の比較的少
量添加することで、次の理由から、解決可能であること
を解明した。
【0021】即ち、上記低分子量の可塑剤は低温時粘性
が低いためNBR等の低温性を顕著に改善する一方、上
記のようなSP値の可塑剤は極高AN量のNBR等に対
して良好に相溶し、ゴム組成物の燃料不透過性を余り阻
害しない。従って上記可塑剤の比較的少量の添加によ
り、ゴム組成物の有効な低温性改善を図り、少量添加に
よる燃料不透過性を有することができる。
【0022】こうして、安価で優れた燃料低透過性を示
す特定組成のNBR・PVCブレンド材等を提案するこ
とが可能となったが、前記のように、これらのゴム組成
物からなる未加硫成形体は、ブリーザーホース,エバポ
レーションホース又はフィラーホースを想定した径に成
形した場合でも、非常にヘタリ易いと言う製法上の問題
がある。
【0023】第1発明においては、直線状に押出した細
径のホースの未加硫体に、予め直線状の細い芯材を挿通
して直管状のホース形状を保持させたもとで熱加硫工程
を行うので、かかるヘタリを有効に防止することができ
る。この場合の細い芯材には、ホースの未加硫体に新た
な形状を付与すると言う機能はなく、専ら未加硫体のヘ
タリ防止による管形状の維持と言う機能のみを果たすの
であって、ブリーザーホース等の如き細径の直管状ホー
スの製造においてかかる機能の細い芯材を用いる点は、
従来技術からは予想し難いことである。
【0024】(第2発明及び第3発明の作用・効果)ブ
リーザーホース,エバポレーションホースは直管状に形
成されるのが通常であるので、第1発明の製造方法はこ
れらのホースの製造、又はこれらのホースの標準的なサ
イズである内径が3〜20mmであり、管壁の肉厚が2
〜4mmであるホースの製造に適用されることが、特に
好ましい。
【0025】(第4発明の作用・効果)第4発明におい
ては、押出し成形法により直線状に押出した前記特定組
成のNBR・PVCブレンド材の細径の未加硫体を、加
熱型に設けた所定形状の溝に嵌込んで直管状又は曲り管
状のホース形状を保持させたもとで熱加硫工程を行う、
と言う特殊な方法で燃料低透過ホースを製造するので、
未加硫体のヘタリを有効に防止することができる。
【0026】(第5発明及び第6発明の作用・効果)ブ
リーザーホース,エバポレーションホースは直管状に形
成されるのが通常であり、フィラーホースは曲り管状に
形成されるのが通常であるので、直管状,曲り管状のい
ずれのホースも製造できる第4発明の製造方法は、これ
らのホースの製造に、又はブリーザーホース,エバポレ
ーションホースの標準的なサイズである内径が3〜20
mmで管壁の肉厚が2〜4mmの燃料低透過ホースの製
造に、あるいはフィラーホースの標準的なサイズである
内径が20〜50mmで管壁の肉厚が3〜5mmの燃料
低透過ホースの製造に、好ましく適用される。
【0027】上記の内とりわけ好ましく適用されるの
は、上記ブリーザーホースやエバポレーションホースの
ように、内径が3〜20mmで管壁の肉厚が2〜4mm
と言う内径に対する管壁の肉厚の比が大きい燃料低透過
ホースである。
【0028】(第7発明の作用・効果)第7発明におい
ては、前記特定組成のNBR・PVCブレンド材を、加
熱型に設けたホース加工形状に対応する所定形状のキャ
ビティに注入し、そのまま熱加硫工程を行う、と言う特
殊な方法で細径の直管状,曲り管状又は少なくとも一部
に蛇腹形状を有する管状の燃料低透過ホースを製造する
ので、未加硫体のヘタリと言う問題を元々生じない。な
お、第7発明の製造方法による場合は、一般的に、複層
構造の燃料低透過ホースを製造することは困難である。
【0029】(第8発明〜第10発明の作用・効果)第
8発明のように、第7発明における注型加熱成形の後に
脱型したホースを、更に任意の方法で加熱して加硫を促
進することで、一層完成度の高い燃料低透過ホースを製
造することができる。
【0030】直管状,曲り管状又は少なくとも一部に蛇
腹形状を有する管状のいずれのホースも製造できる第7
発明の製造方法は、ブリーザーホース,エバポレーショ
ンホース又はフィラーホースの製造に、又はこれらのホ
ースの標準的なサイズである内径が3〜20mmで管壁
の肉厚が2〜4mmの燃料低透過ホース、あるいは内径
が20〜50mmで管壁の肉厚が3〜5mmの燃料低透
過ホースの製造に、好ましく適用され、更にフィラーホ
ースの少なくとも一部に蛇腹形状を備えさせる場合にも
好ましく適用される。
【0031】
【発明の実施の形態】次に、第1発明〜第10発明の実
施の形態について説明する。以下において単に「本発
明」と言うときは、第1発明〜第10発明を一括して指
している。
【0032】〔NBR・PVC〕燃料低透過ホースの製
造方法において、一般的には、AN量が43〜50重量
%(特に好ましくは45〜48重量%)であるNBRを
主材とする各種のブレンド材を使用することが可能であ
るが、本発明の燃料低透過ホースの製造方法において
は、上記特定のNBRと、PVCとのブレンド材である
NBR・PVC(以下において単に「NBR・PVC」
と言うときは、このブレンド材であるNBR・PVCを
指している)を用いる。
【0033】NBR中のAN量が過少であると、ホース
の燃料不透過性が不足し易く、AN量が過剰であると、
可塑剤の添加によりカバーできない程に低温性が悪くな
る。NBR・PVCにおけるPVCの配合量は一般的な
耐オゾン性を考慮してブレンド材中の25〜40重量%
とすることが好ましい。
【0034】NBR・PVCには、可塑剤を15〜35
phr(より好ましくは20〜30phr)配合するこ
とが好ましい。可塑剤の添加量が過剰であると、極高A
N量のNBRによって期待できる筈の優れた燃料不透過
性を維持できなくなり、可塑剤の添加量が過少である
と、ホースの低温性改良と言う可塑剤の添加効果自体が
不十分となる。かかる可塑剤としては、SP値が8.8
以上、より好ましくは9.0以上であり、分子量が55
0以下、より好ましくは450以下であることが求めら
れる。
【0035】又、NBR・PVCには、実際には補強用
CBも充填され、必要に応じて公知の各種加硫剤,加硫
促進剤,老化防止剤等も添加される。CBの充填量は限
定されないが、自動車用燃料低透過ホースと言う用途と
の関係では、可塑剤の添加量とCBの充填量とのバラン
スによって、ゴム組成物の硬度(JIS K6253)
が55〜75度の範囲となるように調整することが好ま
しい。
【0036】シリカ,タルク,マイカ等の白色充填材は
燃料不透過性を悪化させる恐れがあるため、かつタル
ク,マイカ等の板状フィラーにおいては低温性を阻害す
る恐れがあるため、添加しないか、又は添加するとして
も10phrまで、とすることが好ましい。
【0037】〔燃料低透過ホースとその製造方法〕本発
明の製造方法に係る燃料低透過ホースは、NBR・PV
Cを用いた単一層からなるホースとして、又はNBR・
PVCを用いた内層と、その外側に補強糸層を介して又
は介さずに設けられた任意のゴム材料(例えば、任意組
成のNBR・PVC,CSM,ECO等の耐候性ゴム材
料)からなる外層とからなる複層構造のホースとして、
構成することができる。なお、第7発明〜第10発明の
製造方法では複層構造のホースは対象外となる。
【0038】本発明の製造方法に係る燃料低透過ホース
の形状としては、第1発明〜第3発明の方法において細
径の直管状ホースを、第4発明〜第6発明の方法におい
て細径の直管状又は曲り管状ホースを、第7発明〜第1
0発明の方法において細径の直管状,曲り管状又は少な
くとも一部に蛇腹形状を有する管状のホースを、それぞ
れ対象とする。
【0039】第4発明〜第6発明の燃料低透過ホースの
製造方法の一実施形態を、曲り管状ホースの製造を例に
とって説明する。図1(a)に示すように、加熱型1の
平坦な成形面2に所定の曲り形状の溝3(例えば断面が
方形又は丸形の溝)を設け、図1(b)に示すように、
押出し成形法により直線状に押出した燃料低透過ホース
の未加硫体4を溝3に嵌合して曲り管状のホース形状を
保持させたもとで、加熱により未加硫体4を加硫させ、
図1(c)に示すような曲り管状の細径の燃料低透過ホ
ース5を得るのである。
【0040】なお、直管状ホースの製造においても、前
記溝3を直線状に設ける点が異なる他は、上記と同様に
実施することができる。
【0041】次に第7発明〜第10発明の燃料低透過ホ
ースの製造方法の一実施形態を、一部に蛇腹形状を有す
る管状のホースの製造を例にとって説明する。図2
(a)に示すように、加熱可能な対の成形型6,6は、
その合せ面部に、軸方向の中心部が蛇腹形状でその両側
が円筒形状であるキャビティ7を構成するようになって
いる。このキャビティ7に図示のようなやや小サイズの
対応形状の中芯8を予めインサートしておき、注入口9
より未加硫の上記NBR・PVCを注入し、そのまま型
加熱による熱加硫工程を行うのである。これにより図2
(b)に示すように所望形状の燃料低透過ホース10が
形成されるので、これを成形型6,6を型開きして図2
(c)に示すように中芯8ごと脱型し、次いで中芯8を
抜くことにより、図2(d)に示す燃料低透過ホース1
0を得るのである。
【0042】なお、脱型したホースを更に任意の方法で
加熱して加硫を促進することもできる。又、蛇腹形状部
分を有しない直管状ホースや曲り管状ホースの製造にお
いても、前記キャビティ7と中芯8とを対応する所定形
状に設ける点が異なる他は、上記と同様に実施すること
ができる。
【0043】本発明の製造方法に係る燃料低透過ホース
の種類及びサイズとしては、イ)内径が3〜20mmで
管壁の肉厚が2〜4mmであるホース、あるいはブリー
ザーホース又はエバポレーションホース、ロ)内径が2
0〜50mmで管壁の肉厚が3〜5mmであるホース、
あるいはフィラーホース、のいずれをも対象とすること
ができる。
【0044】但し、第1発明〜第3発明の方法は、直管
状の燃料低透過ホースの製造方法であって少なくとも蛇
腹形状は形成できないため、直管状ホースの需要のある
上記イ)のホースを対象とすることが特に好ましい。第
4発明〜第6発明の方法は、少なくとも蛇腹形状は形成
できないため、及び前記したような内径に対する管壁の
肉厚の比が大きいホースに特に好適であると言う理由か
ら、直管状又は曲り管状の上記イ)のホースを対象とす
ることが特に好ましい。第7発明〜第10発明の方法
は、蛇腹形状を形成可能であるため、蛇腹形状ホースの
需要のある上記ロ)のホースを対象とすることが特に好
ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料低透過ホースの製造方法の実施形態例を説
明する図である。
【図2】燃料低透過ホースの製造方法の実施形態例を説
明する図である。
【符号の説明】
1 加熱型 2 成形面 3 溝 4 未加硫体 5,10 燃料低透過ホース 6,6 成形型 7 キャビティ 8 中芯 9 注入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 9:02 27:06 (72)発明者 加藤 和宏 愛知県小牧市大字北外山字哥津3600番地 東海ゴム工業株式会社内 Fターム(参考) 3H111 AA02 BA12 BA13 BA15 BA34 CA47 CB14 CB29 DA09 DA26 DB08 DB19 EA04 EA12 4F203 AA15 AA20 AA46E AD15 AD18 AG03 AG08 AG10 DA08 DA11 DH16 DJ05 4F213 AA15 AA20 AA46E AD15 AD18 AG03 AG08 AG10 WA06 WA53 WA60 WA72 WA87 WB01 WC01 WF05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AN量(結合アクリロニトリル含有量)
    が43〜50重量%であるNBR(アクリロニトリル−
    ブタジエンゴム)とPVC(ポリ塩化ビニル)とのブレ
    ンド材を用いたゴム層を備え、細径の直管状に形成され
    る単層構造又は複層構造の燃料低透過ホースを製造する
    方法であって、 押出し成形法により直線状に押出した前記燃料低透過ホ
    ースの未加硫体に、予め直線状の細い芯材を挿通して直
    管状のホース形状を保持させたもとで、熱加硫工程を行
    うことを特徴とする燃料低透過ホースの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記燃料低透過ホースの内径が3〜20
    mmであり、管壁の肉厚が2〜4mmであることを特徴
    とする請求項1に記載の燃料低透過ホースの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記燃料低透過ホースがブリーザーホー
    ス又はエバポレーションホースであることを特徴とする
    請求項1又は請求項2のいずれかに記載の燃料低透過ホ
    ースの製造方法。
  4. 【請求項4】 AN量(結合アクリロニトリル含有量)
    が43〜50重量%であるNBR(アクリロニトリル−
    ブタジエンゴム)とPVC(ポリ塩化ビニル)とのブレ
    ンド材を用いたゴム層を備え、細径の直管状又は曲り管
    状に形成される単層構造又は複層構造の燃料低透過ホー
    スを製造する方法であって、 押出し成形法により直線状に押出した前記燃料低透過ホ
    ースの未加硫体を、予め加熱型に設けたホース加工形状
    に対応する所定形状の溝に嵌込んで直管状又は曲り管状
    のホース形状を保持させたもとで、熱加硫工程を行うこ
    とを特徴とする燃料低透過ホースの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記燃料低透過ホースが、内径が3〜2
    0mmで管壁の肉厚が2〜4mmであり、又は内径が2
    0〜50mmで管壁の肉厚が3〜5mmであることを特
    徴とする請求項4に記載の燃料低透過ホースの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記燃料低透過ホースがブリーザーホー
    ス,エバポレーションホース又はフィラーホースである
    ことを特徴とする請求項4又は請求項5のいずれかに記
    載の燃料低透過ホースの製造方法。
  7. 【請求項7】 AN量(結合アクリロニトリル含有量)
    が43〜50重量%であるNBR(アクリロニトリル−
    ブタジエンゴム)とPVC(ポリ塩化ビニル)とのブレ
    ンド材を用いたゴム層を備え、細径の直管状,曲り管状
    又は少なくとも一部に蛇腹形状を有する管状に形成され
    る単層構造の燃料低透過ホースを製造する方法であっ
    て、 未加硫の前記ブレンド材を、加熱型に設けたホース加工
    形状に対応する所定形状のキャビティに注入し、そのま
    ま熱加硫工程を行うことを特徴とする燃料低透過ホース
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記加熱型による熱加硫工程を行なった
    後、脱型したホースを更に任意の方法で加熱して加硫を
    促進することを特徴とする請求項7に記載の燃料低透過
    ホースの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記燃料低透過ホースが、内径が3〜2
    0mmで管壁の肉厚が2〜4mmであり、又は内径が2
    0〜50mmで管壁の肉厚が3〜5mmであることを特
    徴とする請求項7又は請求項8のいずれかに記載の燃料
    低透過ホースの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記燃料低透過ホースがブリーザーホ
    ース,エバポレーションホース又はフィラーホースであ
    ることを特徴とする請求項7〜請求項9のいずれかに記
    載の燃料低透過ホースの製造方法。
JP11182450A 1999-06-28 1999-06-28 燃料低透過ホースの製造方法 Pending JP2001009926A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182450A JP2001009926A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 燃料低透過ホースの製造方法
EP00113586A EP1065039B1 (en) 1999-06-28 2000-06-27 Process for manufacturing a hose of low fuel permeation
DE60017503T DE60017503D1 (de) 1999-06-28 2000-06-27 Verfahren zur Herstellung eines Schlauches mit niedriger Kraftstoffpermeabilität
KR10-2000-0035579A KR100368186B1 (ko) 1999-06-28 2000-06-27 연료 저투과 호스의 제조 방법
CA002312569A CA2312569A1 (en) 1999-06-28 2000-06-27 Process for manufacturing a hose of low fuel permeation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182450A JP2001009926A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 燃料低透過ホースの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001009926A true JP2001009926A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16118489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11182450A Pending JP2001009926A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 燃料低透過ホースの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1065039B1 (ja)
JP (1) JP2001009926A (ja)
KR (1) KR100368186B1 (ja)
CA (1) CA2312569A1 (ja)
DE (1) DE60017503D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131347A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Tokai Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び自動車用燃料輸送ホース
KR100631473B1 (ko) * 2004-07-29 2006-11-15 주식회사 화승알앤에이 자동차용 고무호스 제조방법
CN100523579C (zh) * 2006-03-28 2009-08-05 东海橡胶工业株式会社 弯曲形状的树脂合成软管及用于生产所述软管的方法
EP2689916B1 (de) * 2012-07-25 2016-06-22 Etimex Technical Components GmbH Verfahren zum Herstellen eines Druckschlauchs, sowie danach hergestellter Druckschlauch
PL2689917T3 (pl) * 2012-07-25 2017-07-31 Etimex Technical Components Gmbh Sposób wytwarzania węża ciśnieniowego oraz wytworzony w ten sposób wąż ciśnieniowy
EP2689915B1 (de) * 2012-07-25 2017-01-11 Etimex Technical Components GmbH Verfahren zum Herstellen eines Druckschlauchs, sowie danach hergestellter Druckschlauch
CN105479633A (zh) * 2015-12-29 2016-04-13 天津鹏翎胶管股份有限公司 一种胶管的二次硫化定形设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506873B1 (ja) * 1970-02-19 1975-03-18
US4486480A (en) * 1981-12-30 1984-12-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rubber hose comprising a liquid nitrile-butadiene copolymer incorporated into a partially hydrogenated unsaturated acrylonitrile-butadiene copolymer
JPS63218347A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 東海ゴム工業株式会社 ゴムホ−ス
JPH06286060A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車燃料配管用ホース

Also Published As

Publication number Publication date
CA2312569A1 (en) 2000-12-28
EP1065039A2 (en) 2001-01-03
DE60017503D1 (de) 2005-02-24
KR100368186B1 (ko) 2003-01-24
KR20010049628A (ko) 2001-06-15
EP1065039A3 (en) 2002-05-08
EP1065039B1 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984604A (en) Rubber hose
US4096888A (en) Halogenated butyl interlayer for reinforced elastomeric hose articles
KR100443098B1 (ko) 고무 조성물 및 자동차용 연료 수송 호스
JP2001009926A (ja) 燃料低透過ホースの製造方法
JP2012177006A (ja) 冷媒輸送ホース用樹脂組成物およびその製法、並びに冷媒輸送ホース
US6759109B2 (en) Process for manufacturing a multilayer rubber hose and a product thereof
JP2005188577A (ja) 断熱性ホース及びその製造方法
KR100430334B1 (ko) 연료수송호스
JP5027342B1 (ja) プロテクタ層付きホースの製法
JP5252774B2 (ja) アクリル系ゴム材料及び成型ホース
JP2018052054A (ja) ホースの製造方法
US3115898A (en) Flexible hose
JP4428600B2 (ja) 成型ホースの製造方法
JP2007270877A (ja) コネクター一体型燃料用ホースおよびその製法
JPH04259545A (ja) 燃料系ホースとその製造方法
JP5293008B2 (ja) ホース
KR100366874B1 (ko) 고무 조성물, 연료 저투과 호스, 도전성 연료 저투과 호스
JP2009127850A (ja) 自動車用ホースおよびその製造装置
JPH0584868A (ja) 耐ガソリン透過性ゴム製品
JP2006063268A (ja) 燃料ホース
JP2000271996A (ja) 熱可塑性樹脂製ホースの曲げ加工方法
JPH0671735A (ja) ホースの製造方法
JP2007069453A (ja) ゴムローラ
JP2002096390A (ja) ライナー管
JP2011157508A (ja) ブチル系ゴム組成物及びこれを用いた車輌用フレキシブルホース