JP2001009055A - 安全機能付き減圧装置 - Google Patents

安全機能付き減圧装置

Info

Publication number
JP2001009055A
JP2001009055A JP11182691A JP18269199A JP2001009055A JP 2001009055 A JP2001009055 A JP 2001009055A JP 11182691 A JP11182691 A JP 11182691A JP 18269199 A JP18269199 A JP 18269199A JP 2001009055 A JP2001009055 A JP 2001009055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hole
outlet
spindle
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11182691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Miyauchi
正一 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hatsuta Seisakusho Co Ltd filed Critical Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Priority to JP11182691A priority Critical patent/JP2001009055A/ja
Publication of JP2001009055A publication Critical patent/JP2001009055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス貯蔵容器に装着された既存の容器弁をそ
のまま使え、必要な減圧機能および安全機能のみを簡単
容易に容器弁の出口あるいはこの出口からの配管に追加
して装着できる安全機能付き減圧装置を得る。 【解決手段】 流通孔3内にあって流入口2の開口する
位置から一方側を弁孔5として開閉する弁体4と、この
弁体4と弁孔側から連動して流通孔3内を摺動するスピ
ンドル6と、このスピンドル6よりも弁孔側の位置に開
口して流通孔3と連通する流出口と、スピンドル6の背
面室8を流入口2に連通させるバイパス路A9と、流通
孔3内にあって流入口2の開口する位置の他方側から弁
体4を閉鎖方向に押圧することのできるピストン10
と、このピストン10の後面室11を流出口に連通させ
るバイパス路B12とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガス貯蔵容器に
ガス状態で貯蔵されている消火剤ガスを消火対象区画内
に放出し、消火対象区画内の消火剤の濃度を消炎濃度以
上に維持することによって消火するようにしたガス系消
火設備等において、前記ガス貯蔵容器の容器弁の出口あ
るいはこの出口からの配管に装着する安全機能付き減圧
装置に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】この種のガス系消火設
備では、ガス貯蔵容器に装着する容器弁は勿論のこと、
この他にも機能上、高圧の供給側ガス圧P1を所定圧の
出口側ガス圧P2に減圧するための減圧機能と、消火設
備の二次側機器の耐圧グレードを低くするために出口側
ガス圧P2が所定圧以上になると容器弁などが閉じる安
全機能とが必要とされている。
【0003】従来、減圧機能と安全機能とが組み込まれ
た容器弁はあるが、これはガス貯蔵容器に取り付けるだ
けで容器弁機能は勿論のこと、減圧機能および安全機能
も一個ですむことになるので効果的ではあるが、ガス貯
蔵容器にすでに容器弁が装着されている既存の消火設備
においては、減圧機能および安全機能のみを付加する場
合無駄が生じるし,即対応できないという問題点があ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明に係る安全機能
付き減圧装置は、減圧機能と安全機能とを一体的に備え
ているので、ガス貯蔵容器に装着された既存の容器弁を
そのまま使え、必要な減圧機能および安全機能のみを簡
単容易に容器弁の出口あるいはこの出口からの配管に追
加して装着できる。
【0005】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態を図1,
図2について説明する。図1は縦断側面図、図2は図1
の線イ−イの断面図である。図において、1はガス貯蔵
容器の容器弁(図示せず)の出口あるいはこの出口から
の配管(図示せず)に装着した装置本体、2は装置本体
1内にあって容器弁の出口方向あるいは配管への接続方
向線上に設けた供給側ガス圧P1の入る流入口、3は流
入口2と交叉する線上にあって流入口2と連通する流通
孔である。
【0006】4は流通孔3内にあって流入口2の開口す
る位置から一方側を弁孔5として開閉する弁体、6は弁
体4と弁孔5側から連動して流通孔3内を摺動するスピ
ンドル、7はスピンドル6よりも弁孔5側の位置に開口
して流通孔3と連通する流出口、8はスピンドル6の背
面の流通孔3に構成した背面室、9は背面室8を流入口
2に連通させるバイパス路A、10は流通孔3内にあっ
て流入口2の開口する位置の他方側から弁体4を閉鎖方
向に押圧することのできるピストン、11はピストン1
0の後面の流通孔3に構成した後面室、12は後面室1
1を流出口7に連通させるバイパス路Bである。
【0007】今、容器弁が開くと、供給側ガス(ガス圧
P1=例えば200Kgf/cm2P1)が容器弁の出
口あるいはこの出口からの配管を通って流入口2からバ
イパス路A9を通って背面室8に入ってスピンドル6の
背面を押す力FA(弁体4を開放方向に押す力)が作用
して弁孔5が開くと同時に、この弁孔5を通って流入口
2から流通孔3を経て流出口7に吐出する出口側ガス
(P2)がバイパス路B12により後面室11に入って
ピストン10の後面を押す力FB(弁体4を閉鎖方向に
押す力)が作用するので、この押し合う力FA,FBの
バランスにより出口側ガスが所定圧(P2=例えば11
0Kgf/cm2)に減圧された状態で流出口7に吐出
される。
【0008】この吐出状態において、二次側配管などか
らのバックプレッシャーにより出口側ガス圧P2が所定
圧以上になると、この所定圧以上のガスがバイパス路B
12により後面室11に入ってピストン10の後面を押
してピストン10が弁体4を押し切るので、弁孔5が閉
鎖する。こうして出口側ガス圧P2が所定圧以上になら
ないので、二次側配管の安全性が確保される。
【0009】かかる構造において、流通孔3内に弁体
4,スピンドル6,ピストン10を横一に配置してある
ので、ピストン10を減圧機能用と安全機能用の両方に
利用ししかも弁体4に対して真っ直ぐに作用するように
してあるので、減圧機能および安全機能の動作が正確に
なって高い信頼性が得られる。
【0010】なお、以上の構造において、P1,P2の
数値は、弁体4,スピンドル6,ピストン10などの寸
法を変更(設定)することにより、適宜変更できるは勿
論のことである。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば減圧機
能と安全機能とを一体的に備えているので、ガス貯蔵容
器に装着された既存の容器弁をそのまま使え、必要な減
圧機能および安全機能のみを簡単容易に容器弁の出口あ
るいはこの出口からの配管に追加して装着できるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を示す縦断側面図であ
る。
【図2】図1の線イ−イの断面図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 流入口 3 流通孔 4 弁体 5 弁孔 6 スピンドル 7 流出口 8 背面室 9 バイパス路A 10 ピストン 11 後面室 12 バイパス路B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器弁の出口あるいはこの出口からの配
    管に装着するものであって、前記出口方向あるいは配管
    への接続方向線上にあって供給側ガス圧P1の入る流入
    口とこの流入口に連通してこれと交叉する線上にある流
    通孔とを有するものにおいて、 前記流通孔内にあって前記流入口の開口する位置から一
    方側を弁孔として開閉する弁体と、この弁体と前記弁孔
    側から連動して前記流通孔内を摺動するスピンドルと、
    このスピンドルよりも前記弁孔側の位置に開口して前記
    流通孔と連通する流出口と、前記スピンドルの背面室を
    前記流入口に連通させるバイパス路Aと、前記流通孔内
    にあって前記流入口の開口する位置の他方側から前記弁
    体を閉鎖方向に押圧することのできるピストンと、この
    ピストンの後面室を前記流出口に連通させるバイパス路
    Bとを備え、 前記容器弁が開くと、供給側ガス(ガス圧P1)がバイ
    パス路Aにより背面室に入って前記スピンドルの背面を
    押す力(即ち、前記弁体を開放方向に押す力FAとな
    る)が作用して前記弁孔が開くと同時に、この弁孔を通
    って前記流入口から流通孔を経て流出口に吐出する出口
    側ガスがバイパス路Bにより後面室に入って前記ピスト
    ンの後面を押す力(即ち、前記弁体を閉鎖方向に押す力
    FBとなる)が作用するので、この押し合う力FA,F
    Bのバランスにより出口側ガス圧P2を所定圧以下に減
    圧するようにし、 また、バックプレッシャーなどにより前記出口側ガス圧
    P2が所定圧以上になると、このFBによって前記ピス
    トンが弁体を押し切って前記弁孔が閉じるようにしたこ
    とを特徴とする安全機能付き減圧装置。
JP11182691A 1999-06-29 1999-06-29 安全機能付き減圧装置 Pending JP2001009055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182691A JP2001009055A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 安全機能付き減圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182691A JP2001009055A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 安全機能付き減圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001009055A true JP2001009055A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16122758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11182691A Pending JP2001009055A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 安全機能付き減圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001009055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147698A (ja) * 2000-09-05 2002-05-22 Litton Syst Inc 医療ガスボンベバルブ用アダプター
JP2016209436A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 ヤマトプロテック株式会社 ガス系消火設備及び圧力調整器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147698A (ja) * 2000-09-05 2002-05-22 Litton Syst Inc 医療ガスボンベバルブ用アダプター
JP2016209436A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 ヤマトプロテック株式会社 ガス系消火設備及び圧力調整器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2479776C2 (ru) Приводное устройство с регулируемым расходом для использования с автоматическими запорными клапанами
JPH04266667A (ja) 流体システム用安全弁
US8079567B2 (en) Regulated valve assembly for fire extinguishing systems
GB2411610A (en) Fluid control device
JP2005514572A (ja) バルブ要素
JP2001009055A (ja) 安全機能付き減圧装置
JP2001009056A (ja) 容器弁
JPS59110970A (ja) 安全弁の弁体を制御する装置
JP2001204836A (ja) 排気ダクトの閉鎖用ダンパー制御装置
JP7438524B2 (ja) 消火設備及び弁装置
JP2931941B2 (ja) 複合弁
JPS5843945Y2 (ja) 泡原液混合装置
JP2931942B2 (ja) 噴出防止弁
SU1335194A1 (ru) Гидрозадвижка
JPS61244799A (ja) 流体荷役装置用緊急離脱装置
JP2002031257A (ja) 安全機能付き減圧装置
JPS58135097A (ja) 油圧駆動ウインチの安全装置
JP2605795B2 (ja) パイロット操作流体回路
JPS62127068A (ja) プリアクシヨン式スプリンクラ消火設備
JPH0650301A (ja) 油圧回路のアンロード装置
JP2003210605A (ja) 流水検知装置
JP2001021056A (ja) 安全装置
JP2522993Y2 (ja) 両方向二圧制御式リリーフ弁
JP2003305137A (ja) 乾式流水検知装置
JP2011163522A (ja) 高圧タンクの圧抜き用バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110