JP2001008150A - 集中管理装置 - Google Patents

集中管理装置

Info

Publication number
JP2001008150A
JP2001008150A JP11180133A JP18013399A JP2001008150A JP 2001008150 A JP2001008150 A JP 2001008150A JP 11180133 A JP11180133 A JP 11180133A JP 18013399 A JP18013399 A JP 18013399A JP 2001008150 A JP2001008150 A JP 2001008150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
reservation
vtr
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11180133A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Sugihara
光明 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11180133A priority Critical patent/JP2001008150A/ja
Publication of JP2001008150A publication Critical patent/JP2001008150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが入力した予約情報を複数台の情報記
録装置に記録する時のスケジューリングを自動的に行う
場合の記録、記録容量不足による問題を解決する。 【解決手段】 複数の情報記録装置と接続されており、
ユーザが少なくとも記録開始時間と記録終了時間情報を
含む1以上の情報ユニットで構成された予約情報を入力
する入力手段と、このユーザの入力した予約情報に基づ
いて各情報記録装置の記録動作をスケジューリングする
制御管理手段を具える集中管理装置において、前記スケ
ジューリングをユーザが前記予約情報を入力した時点に
おいて行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録装置の集
中管理装置に関するものであり、特に当該装置に接続し
た複数台の情報記録装置の記録予約操作を自動的に行い
得るようにした集中管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年は、一台のTV装置に複数台のビデ
オテープレコーダ(VTR)装置を接続して、複数の番
組の録画を行うといったことが一般に行われている。こ
のような装置は、同じ時間に放映されている異なる番組
の録画を行う場合等に特に便利である。しかしながら、
録画の予約設定は、ユーザ自身が個々のVTR装置を操
作して行う必要があり、複数台の装置で複数番組の録画
予約を行う場合はその設定操作が面倒であった。
【0003】そこで、このような操作を簡単に行うため
に、複数のVTR装置の録画動作を一括して管理する制
御管理装置が開発されている。例えば、特開平10−2
41348号公報には、制御管理装置に複数台のVTR
装置を接続して、録画を行う際に制御管理装置から各V
TR装置に状態(記録媒体の残量等)を問い合わせて、
当該番組を録画可能な装置を選択して録画動作を行うよ
うにした装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の管理制御装置は、ユーザが入力した予約情報
を保存しておき、録画開始時刻になって始めて制御管理
装置がVTR装置を選択して、録画動作を行うよう制御
するものである。したがって、接続されたいずれのVT
R装置でも、録画予約した番組を録画するのにテープ残
量が足りない場合などには、ユーザは予約を行った時点
ではこの状態を知ることができず、不足分について録画
ができなくなるという不都合がある。
【0005】また、従来の装置では、録画するべき番組
が、各VTR装置の録画容量を越えている場合は、VT
R装置の切替設定をユーザが行わない限り、容量が不足
する分についての録画を行うことができない。
【0006】上記課題を解決するために、本発明は、ユ
ーザが入力した録画予約情報を自動的にスケジューリン
グを行って、ユーザが行うべき予約処理の負担を軽減す
ると共に、このスケジューリングをユーザが情報を入力
した段階で行うようにして、予約処理が行われたか否か
をユーザが情報を入力した時点で確認できるようにした
集中管理装置を提供することを目的とする。また、本発
明は、1台のVTR装置では、所望の番組を録画するの
に容量が不足する場合でも、自動的に録画情報を複数台
のVTR装置に振り分けてVTR装置群全体で当該番組
を録画し得るようにした集中管理装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の集中管理装置は、複数の情報記録装置と接
続されており、ユーザが少なくとも記録開始時間と記録
終了時間情報を含む1以上の情報ユニットで構成された
予約情報を入力する入力手段と、このユーザの入力した
予約情報に基づいて各情報記録装置の記録動作をスケジ
ューリングする制御管理手段を具える集中管理装置にお
いて、前記スケジューリングをユーザが前記予約情報を
入力した時点において行うようにしたことを特徴とす
る。
【0008】このように、本発明の装置では、ユーザが
入力した予約情報に基づいて制御管理手段が各情報記録
装置の記録動作を自動的にスケジューリングするので、
複数の情報記録装置を別々に操作する必要がなくなる。
また、スケジューリングをユーザが予約情報を入力した
時点で行うので、予約の可/不可の判定を記録予約を入
力する段階でユーザが知ることができる。尚、ここで情
報ユニットとは、少なくとも記録開始時間と記録終了時
間情報を含むユーザが記録を所望する入力情報の単位を
いい、例えばTVプログラムである。具体的には、録画
開始時間と終了時間の他、放送チャンネル、画質などの
情報を含んでいてもよい。
【0009】また、本発明の集中管理装置は、前記制御
管理手段が、各情報記録装置の記録動作制御をする制御
手段と、前記ユーザが入力した予約情報及び前記複数の
情報記録装置の状態を保存する記憶手段を具え、前記制
御手段が、前記記憶手段に保存されている前記各情報記
録装置の状態に基づいて、前記ユーザが入力した予約情
報を情報ユニット毎に前記情報記録装置のいずれかに割
り当ててスケジューリングを行うようにしたことを特徴
とする。
【0010】このように、ユーザが入力した予約情報と
各情報記録装置の状態を取得して、この情報に基づいて
ユーザが入力した情報の情報ユニット毎に記録可能な情
報記録装置を選択して記録を行うことにより、自動的な
スケジューリングを実現することができる。尚、ここで
情報記録装置の状態とは、装置の接続数、テープ残量、
既予約情報、記録の可否等の状態のことをいう。
【0011】また、本発明の集中管理装置は、前記制御
管理手段が、各情報記録装置の記録動作制御をする制御
手段と、前記ユーザが入力した予約情報及び前記複数の
情報記録装置の状態を保存する記憶手段を具え、前記制
御手段が、前記記憶手段に保存されている前記各情報記
録装置の状態に基づいて、前記ユーザが入力した予約情
報を構成する情報ユニットを分割して、複数台の情報記
録装置に記録するようにスケジューリングを行うように
したことを特徴とする。
【0012】このように、ユーザが入力した予約情報ユ
ニットを分割して複数台の情報記録装置に記録しうるよ
うに構成することによって、情報記録装置の記録媒体の
容量が不足している場合に、当該情報記録装置以外の情
報記録装置の記録媒体の空き容量で不足分を補って所望
の情報を記録することができる。
【0013】更に、本発明の集中管理装置は、前記記憶
手段が、少なくとも、当該集中管理装置に接続されてい
る情報記録装置の数と、各情報記録装置における記録媒
体の残量に関する情報と、各情報記録装置が記録可能な
状態にあるか否かの情報と、各情報記録装置の既予約情
報とを記憶するように構成されていることを特徴とす
る。
【0014】このように、記憶装置に、ユーザが入力し
た予約情報及び各情報記録装置の状態を記憶させてお
き、当該記憶手段から必要な情報を取得して記録制御を
行うことによって自動スケジューリングを好適に実現す
ることができる。
【0015】本発明の集中管理装置は、前記ユーザの入
力した予約情報及び/又は前記スケジューリングを行っ
た後の予約状況を表示する表示手段を具えることを特徴
とする。
【0016】このように、表示手段に自動スケジューリ
ングした後の記録予約状況を表示することによって、ユ
ーザは所望の記録が行われるか否かを確認することがで
き、記録予約が不可能な場合は、記録媒体を取り替える
などの手当が可能となり、確実に予約を行うことができ
る。ここで、ユーザが入力した予約情報も同時に表示す
るようにすれば、より一層ユーザの便宜を図ることがで
きる。
【0017】また、本発明の集中管理装置は、自ら時刻
を計時すると共に、前記ユーザが入力した予約情報を保
存して、記録開始時刻になると前記制御手段に当該記録
開始時刻を通知するタイマ手段を具えることが好まし
い。
【0018】又、前記複数の情報記録装置が前記制御管
理手段と赤外線通信コードで接続されていることを特徴
とする。
【0019】このように、制御管理手段と複数の情報記
録装置と赤外線通信コードで接続することによって、自
分自身の状態を外部に対して通知する機能を有していな
い情報記録装置の管理にも本装置を使用することができ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、添付の図
面を参照して以下に詳細に説明する。なお、以下に述べ
る実施形態においては、情報記録装置としてVTRを例
にとって述べる。又、各VTR装置は、自らの状態(テ
ープの有無、録画可能状態、テープ残量の情報)を、外
部(制御装置104)に対して送信する機能を有するも
のとする。
【0021】図1は本発明に係るVTR集中管理装置の
第1の実施形態の構成を示すブロック図である。VTR
集中管理装置100は、複数のVTR装置106a〜1
06nで構成されたVTR装置群106に接続されてい
る。装置100は、ユーザが録画予約情報を入力するた
めの入力装置101と、この入力された予約情報をもと
に録画予約の自動スケジューリングを行い、このスケジ
ュールに基づいてVTR装置群106に対して録画制御
を行う制御装置104と、ユーザが入力した録画予約情
報とVTR装置群106を構成する各VTR装置106
a〜106nの各状態とを保存する記憶装置105と、
入力装置101からの録画予約情報及び自動スケジュー
リングされた結果としての予約状況を表示する表示装置
102と、自ら時刻をカウントし予約時刻になると制御
装置104に対して予約開始を通知するタイマ装置10
3を具える。
【0022】制御装置104は、ユーザが入力した録画
予約情報をスケジューリングしてその結果を記憶装置1
05に保存する予約設定部104aと、各VTR装置1
06a〜106nについてそれぞれスケジュール調整を
行うスケジュール調整部104bと、各VTR装置10
6a〜106dの状態を示す情報(接続数、録画可能状
態、テープ残量等、以下「機器情報」という)を記憶装
置105へ登録し、または記憶装置105からこの情報
を取得する機器情報処理部104cと、各VTR装置1
06a〜106nの機器情報を取得するとともに、各V
TR装置に対して録画制御を行うVTR装置制御部10
4dを具える。
【0023】また、記憶装置105は、入力装置101
を介してユーザが入力した自動スケジューリングを行う
前の一連の録画予約情報を一時的に保存しておく予約情
報一時記憶リスト105aと、制御手段104にてスケ
ジューリングを行った録画予約情報を保存する予約情報
テーブル105bと、接続されているVTR装置数を保
存する最大接続VTR装置数105cと、各VTR装置
の録画可能なテープ残量を保存する残量情報テーブル1
05dと、各VTR装置について録画可能な状態である
どうかの情報を登録するVTR装置状態フラグテーブル
105eとを具える。なお、ユーザは録画予約情報を各
VTR装置の状態を考えることなく入力する。
【0024】タイマ装置103は、ユーザが入力した録
画予約情報についての録画予約開始時刻をすべて保存す
るタイマテーブル103aを具える。
【0025】図2は、入力装置101を介してユーザが
入力した自動スケジューリング前の録画予約情報の構成
を示す図である。上述したとおり、この情報は、記憶装
置105の予約情報一時記憶リスト105eに一時的に
保存されている。図2に示すとおり、この情報は、予約
番号(201)、予約時間(202)、予約チャンネル
(203)、予約画質(204)、および最大予約数N
MAX(205)で構成されている。
【0026】図3は、自動スケジューリング前の予約情
報テーブル105bの構成を示す図であり、本例では録
画予約情報が各VTR装置に何も割り当てられていない
状態にある。このテーブル105bに保存される情報3
01は、各VTR装置についてのID番号と、それぞれ
の装置について予約時間、予約チャンネル、予約画質か
ら構成されている。
【0027】図4は、最大接続VTR装置数105cの
構成を示す図であり、ここには、VTR集中管理装置1
00に接続されているVTR装置の最大数MAX401
が保存されている。
【0028】図5は、自動スケジューリング前の残量情
報テーブル105dに保存されている情報を示す図であ
り、VTR装置のID番号と、当該VTR装置のテープ
最大容量と空き容量とで構成されている。
【0029】図6は、VTR装置状態フラグテーブル1
05eに保存されている情報を示す図であり、各VTR
装置のID番号と、当該VTR装置の状態が録画可であ
るか不可であるかを示すフラグとで構成されている。
【0030】また、図7は自動スケジューリング処理完
了後の予約情報テーブル105bの状態を示す図、図8
は、自動スケジューリング処理完了後の残量情報テーブ
ル105dの状態を示す図である。
【0031】録画予約を行うに際して、ユーザは、入力
装置101を介して録画予約に必要な情報を入力する。
ここでは、ユーザは、どのVTR装置に録画を行うか、
予約時間の重なり、テープの残量等を気にすることな
く、所望の録画を行うべく、予約時間、チャンネル、画
質を入力する(図2参照)。この予約情報は、制御装置
104で自動スケジューリングを行う前に、一旦、記憶
装置105内の予約情報一時記憶リスト105aに保存
される。
【0032】入力が完了すると、制御装置104が予約
情報一時記憶リスト105aから録画予約情報(情報ユ
ニット)を1つ1つ取り出し、記憶装置105に記憶さ
れている各VTR装置の録画予約可能状況(VTR装置
状態フラグテーブル105e)、テープの残量に関する
情報(残量情報テーブル105d)、および既に登録さ
れている録画予約情報に照らして、ユーザが入力した録
画予約情報をどのVTR装置を用いて録画するかを決定
して、その録画予約情報を記憶装置105の予約情報テ
ーブル105b(図7参照)に保存する。この処理を予
約情報一時記憶リスト105a(図2)に登録されてい
る録画予約情報の数だけ繰り返して予約設定処理を終了
する。
【0033】制御装置104は、同時にタイマ装置10
3のタイマテーブル103aに対して、各録画予約情報
の中の録画開始時刻をタイマ起動時間として設定すると
ともに、表示装置102に対して録画の予約設定が完了
した旨の通知を行う。これによって、ユーザは予約が完
了したことを確認することができる。
【0034】タイマ装置103はタイマテーブル103
aを参照し、タイマ起動時間になったときに、制御装置
104に対して通知を行う。制御装置104ではこの通
知を受けて、予約情報テーブル105bから起動時間が
一致する録画予約情報を取り出して、録画予約の対象と
なるVTR装置に対して録画の指示を行って、録画が実
行される。
【0035】次に、図9に示すフローチャートを用い
て、本実施形態のVTR集中管理装置100における、
録画予約の自動スケジューリング処理及び制御装置10
4のVTR装置の録画制御処理を詳細に説明する。図9
に示すフローチャートにおいて、ステップ901〜90
4まではスケジューリングの前処理工程を、ステップ9
05〜915まではスケジューリングの本処理工程を示
す。
【0036】ユーザが入力手段101を介して録画予約
情報を入力し、これに基づいて、自動スケジューリング
が開始されると、VTR装置制御部104dは、本装置
に接続されている全てのVTR装置群106から機器情
報(録画可能状態の可否、テープ残量、VTR装置の接
続数)を取得して、機器情報処理部104cを介してこ
の機器情報を記憶装置105の最大接続VTR装置数1
05c、残量情報テーブル105dおよびVTR装置状
態フラグテーブル105eに登録する処理を行う(ステ
ップ901)。なお、ここで最大接続VTR装置数10
5cに登録した数MAXは、以下の自動スケジューリン
グ動作において、各情報テーブル(予約情報テーブル1
05b、残量情報テーブル105d、VTR装置状態フ
ラグテーブル105e)を参照するときのカウンタの最
大値として使用される。
【0037】次に、予約情報一時記憶リスト105a
(図2)を先頭から参照するためにポインタNを初期化
する(N=1)。ここでポインタNの最大値は、予約情
報一時記憶リスト105aに登録されている最大予約数
NMAX205である(ステップ902)。
【0038】次いで、ステップ901で登録した記憶装
置105内の各種テーブルの値を参照するためのVTR
指定ポインタIDを初期化する(ID=1)。VTR指
定ポインタIDの最大値は、最大接続VTR装置数10
5cに登録されている接続VTR装置の最大数MAX
(MAX=3)である(ステップ903)。
【0039】次いで、ユーザが入力した録画予約情報が
保存されている予約情報一時記憶リスト105aから、
ポインタNが指す録画予約情報を取得する(ステップ9
04)。本例において、最初に取得する録画予約情報
は、図2に示す録画予約情報のうち、予約番号N=1に
該当する情報206である。
【0040】スケジューリングの本処理では、まず、記
憶装置105からVTR指定ポインタIDが指定するV
TR装置の機器情報を取得する(ステップ905)。本
例においては、まず最初に、ID=1に該当するVTR
装置の機器情報を取得する。具体的には、残量情報テー
ブル105dからID=1の装置のテープ残量501
(図5)を、VTR装置状態フラグテーブル105eか
らVTR装置状態フラグ601(図6)を取得すること
になる。
【0041】ステップ905で取得したVTR装置状態
フラグ情報601を参照して、その装置が予約可能な状
態にあるか否かを判定する(ステップ906)。本例で
は、ID=1の装置のVTR装置状態フラグ601は予
約可能な状態にあるので(ステップ906、YES)、
次のステップ907へ進む。なお、VTR装置状態フラ
グが予約不可である場合には、(例えば、図6のVTR
装置状態フラグ602)、そのVTR装置をスケジュー
リングの対象から外し、次のVTR装置へと調査の対象
を変更するべくステップ912へ進む(ステップ90
6、NO)。
【0042】ステップ906の判定処理で予約が可能で
あると判定された場合(ステップ906、YES)は、
次いで予約情報一時記憶リスト105a(図2)から取
得した録画予約時間が、予約情報テーブル105bに同
じIDで指定されているVTR装置に既に登録されてい
る録画予約時間と時間的に重ならないか(ダブルブッキ
ングにならないか)を判定する(ステップ907)。
【0043】予約スケジュールが重ならないと判定され
ると(ステップ907、YES)、当該VTR装置の記
録媒体(ビデオテープ)に録画に十分な空き容量がある
か否かの判定を行う(ステップ908)。この判定は、
記憶装置105に保存されている残量情報テーブル10
5dと、ステップ904で取得したリスト105aの録
画予約時間とを比較することで行う。ここで、録画に十
分な空き容量がある場合には(ステップ908、YE
S)、ステップ904で取得した録画予約情報を予約情
報テーブル105bのIDが一致するテーブルに保存す
る(ステップ909)。一方、空き容量がないか、十分
でない場合には(ステップ908、NO)、次のVTR
装置へ調査の対象を変更するべくステップ912へ進
む。
【0044】本実施例では、図3に示すとおり、予約情
報テーブル105bのID=1の装置に関する予約情報
301は、初期状態において録画予約情報が保存されて
いないため、新たに録画予約を行っても録画予約時間が
重ならないことになると判断される(ステップ90
7)。更に、ユーザが入力した録画予約情報206(図
2)の録画に要する時間(この場合、60分)と、図5
に示すこのときのID=1の装置のテープの空き容量5
01(120分)を比較すると、容量も十分であると判
定される(ステップ908)。したがって、この録画予
約情報206は、図3に示す予約情報テーブル105b
のID=1の装置に関する録画予約情報301の領域に
保存される。この保存された結果は、図7の予約情報テ
ーブル105bに録画予約情報701として示されてい
る。
【0045】ステップ909での録画予約情報の設定処
理が完了すると、予約情報一時記憶リスト105aにリ
ストアップされている録画予約情報(情報ユニット)を
全て設定したか否かの判定を行う(ステップ910)。
この判定には、予約情報一時記憶リスト105aの最大
予約数NMAX(図2、205)の値を使用する。最大
予約数NMAXとポインタNの値を比較して、ポインタ
Nの値がNMAX超えるか、もしくはNMAXと等しい
場合(N≧NMAX)には、自動スケジューリング処理
が完了しているので、表示装置102に録画予約処理の
結果を表示して(ステップ915)、処理を終了する。
一方、ポインタNの値が最大予約数NMAXより小さい
場合(N<NMAX)には、予約情報記憶一時リスト1
05aに、録画予約を行うべき情報が残っているため、
ステップ903へ戻り、上述した自動スケジューリング
処理を繰り返す。
【0046】ステップ907において、予約情報テーブ
ル105b(図7)にすでに登録されている録画予約情
報701の予約時間帯と、次に登録する予約情報一時記
憶リスト105a(図2)の予約時間帯が重なってお
り、同じVTR装置に対して録画予約できない場合には
(ステップ907、NO)、ステップ912において、
次のVTR装置へVTR指定ポインタIDを進める(I
D=ID+1)。次いで、ステップ901で調査した最
大接続VTR装置数401(MAX)とVTR指定ポイ
ンタIDの値を比較して、全ての接続VTR装置を調査
したかどうかの判定を行う(ステップ913)。
【0047】VTR指定ポインタIDが最大接続数MA
Xを超えた場合(ID>MAX)は、全てのVTR装置
の情報を調査したことになり、これは、予約情報テーブ
ル105b内の全ての録画予約時間を調査した結果、所
望の録画を行うための空き時間が存在しなかったことを
意味し、エラー処理を行う(ステップ914)。なお、
このエラー処理では、録画予約を行おうとした録画予約
情報を全て破棄して、ステップ915で、表示装置10
2にエラー表示を行う。
【0048】一方、VTR指定ポインタIDが、最大接
続VTR装置数MAXより小さい場合には(ステップ9
13、NO)、空き容量を調査していないVTR装置が
存在することとなるため、ステップ905へ戻って、未
調査のVTR装置について再度、自動スケジューリング
処理を繰り返す。
【0049】本実施例では、予約情報一時記憶リスト1
05a(図2)の予約番号2(N=2)の録画予約情報
207については、前回に登録した録画予約情報701
(図7)と予約時間が重なってしまうため、ID=1の
装置には登録することができない。従って、上述の通
り、自動スケジューリング処理を再度行って、次のVT
R装置(ID=2)の録画予約情報の領域702に登録
されることになる。このようにして、予約番号3(N=
3)の録画予約情報がVTR装置(ID=1)の録画予
約情報の領域703に、予約番号4(N=4)の録画予
約情報がVTR装置(ID=2)の領域704に、それ
ぞれ登録される。
【0050】以上の処理により、図2に示すユーザがラ
ンダムに入力した一連の録画予約情報を、図7に示すよ
うに複数台(本実施例では3台)のVTR装置に割り当
てて自動スケジューリングする。
【0051】次に、本発明の第2の実施形態について、
図10〜16を参照して説明する。図10は、本発明に
係るVTR集中管理装置の第2実施形態の構成を示すブ
ロック図である。第2実施形態では、図1に示す第1の
実施形態の構成に加えて、制御装置1004がVTR装
置連動予約部1004eを、記憶装置1005が分割予
約情報リストテーブル1005fを更に具えている。そ
の他の構成は第1実施形態のものと同じであるので、こ
こではその相違点のみを説明する。
【0052】図11は、本実施形態の分割予約情報リス
トテーブル1005fの構成を示す図であり、図12
は、本実施形態において録画予約情報を自動スケジュー
リングした場合の予約情報テーブル1005bの構成を
示す図である。
【0053】本実施形態の装置は、ユーザが入力した録
画予約情報をスケジューリングする際に、各VTR装置
1006a〜1006nの各記録媒体に当該録画予約を
行うのに十分な空き容量がない場合に対処できるように
構成したものである。図13は、各VTR装置706a
〜706n(VTR(1)、VTR(2)、VTR
(3))の録画予約のタイムスケジュールを示す図であ
り、図14は各VTR装置706a〜706nにおける
記録媒体(ビデオテープ)の空き容量を示す図である。
図13において、ドットで示すブロック(符号130
1、1302、1303)は、各VTR装置においてそ
の時間帯にすでに録画予約がなされていることを意味
し、斜線で示すブロック(符号1305、1307)は
新規に録画予約を行う装置および時間帯を示す。また、
図14において、1ブロックは1時間分の録画容量を示
し、符号1409、1410、1411は、各装置にお
ける録画容量の限界を示す。なお、各VTR装置の容量
は図14中、上の領域から順に確保されていくこととす
る。
【0054】図15は、第2実施形態の装置における自
動スケジューリングの手順を示すフローチャートであ
る。ここで、各VTR装置からの機器情報の取得、およ
び取得した情報の記憶装置への保存、VTR装置の記録
媒体(本実施例ではビデオテープ)の空き容量の比較、
容量に空きがあった場合の録画予約情報の設定処理、予
約情報一時記憶リストの録画予約情報を次の予約情報へ
切り換え、次のVTR装置情報へのVTR指定ポインタ
IDを切り換え、および処理結果の表示については、図
9に示す第1実施形態の自動スケジューリング手順と同
じであるので、ここではこれらの動作の説明は省略し
て、第1実施形態との相違点のみ述べることとする。
【0055】上述したとおり本実施形態は、録画予約を
行う際に指定したVTR装置の記録媒体に空き容量がな
い場合に対処できるように構成した。すなわち、制御装
置1004に、VTR装置連動予約部1004eを設け
て、録画予約時間とVTR指定ポインタIDの指すVT
R装置の記録媒体の空き容量とを比較して、空き容量が
不足している場合に、本装置に接続されている他のVT
R装置の記録媒体の空き容量で不足分を補うことによっ
て録画予約処理を行うようにしたものである。図15に
示すフローチャートでは、所定のVTR装置の容量に空
きがあるか否かをステップ1508で判定した後、空き
がない場合(ステップ1508、NO)にVTR装置連
動予約処理動作に進んでこれを行う(ステップ151
0)。このVTR装置連動予約処理は、図10に示すV
TR装置連動予約部1004eで行われ、その手順を図
16にフローチャートで示す。
【0056】図13に示すように、VTR(ID=1)
に対して録画予約時間1304(19:00から23:
00まで、4時間)の登録を行おうとした場合、VTR
(ID=1)は、録画予約時間としての重なりはない
が、図14に示すとおり、VTR(ID=1)のビデオ
テープの空き容量は3時間分しか残っておらず、破線で
示す容量1406分が不足している。
【0057】このような場合(図15、ステップ150
8、NO)、VTR装置連動予約部1004eで以下の
処理が行われる。まず登録しようとしている録画予約時
間(4時間)を変数Xに代入する(ステップ160
1)。次いで、VTR指定ポインタIDが指定している
VTR装置(ここではVTR装置(ID=1))の記録
媒体の空き容量のうち録画予約が可能かつ確保可能な最
大時間の調査を行い、このVTR装置(ID=1)で確
保できる最大録画予約時間(3時間)を、変数Yに代入
する(ステップ1602)。この最大容量は、図14の
斜線で示す容量1405(3時間分)に相当する。
【0058】次いで、ステップ1602で確保した最大
録画予約時間と、ステップ1603で確保した最大録画
可能時間とから残りの録画予約時間を算出し、録画予約
時間の分割処理を行う(X=X−Y)。分割された録画
予約時間1305(19:00から22:00、3時間
分、図13)は、このときにVTR指定ポインタIDが
指定している値(=1)と共に、記憶装置1005の分
割予約情報リストテーブル1005fに分割予約時間と
して登録される(図11、符号1101)(ステップ1
604)。ここまでの処理によって、分割予約情報の設
定が完了する。
【0059】次いで、残りの録画予約(未登録)を他の
VTR装置に録画しうるかどうか調査するため、VTR
指定ポインタIDを進めて次のVTR装置を指定する
(ID=ID+1)(ステップ1605)。
【0060】ここで、最大接続VTR装置数MAX(図
4参照)とVTR指定ポインタIDの値を比較すること
で全てのVTR装置の情報を調査したかどうかの判定を
行う(ステップ1606)。VTR指定ポインタID
が、最大接続VTR装置数MAXより小さい、もしくは
等しい場合には、調査していないVTR装置がまだ残っ
ていることを意味し、この場合には、VTR指定ポイン
タIDが指定するVTR装置が予約可能状態かどうかを
VTR装置状態フラグテーブル1005eを参照して判
定する(ステップ1607)。一方、最大接続VTR装
置数MAXを越える場合には、全てのVTR装置を調査
したことを意味し、この場合には予約エラー処理161
2を行う。
【0061】ステップ1607で、当該装置が予約可能
状態にない場合は、ステップ1605へ戻ってVTR指
定ポインタIDを更に進めて次の装置について同様の判
定を行う。ステップ1607で当該装置が予約可能であ
ると判定された場合は、さらに、ステップ1603で分
割された残りの録画予約時間X(22:00から23:
00、1時間、図13、破線で示す録画予約時間130
6)が、VTR指定ポインタIDが指定するVTR装置
(ここではID=2)のすでに予約されている録画予約
情報に対して、録画予約時間に重なりがないかどうかを
判定する(ステップ1608)。ステップ1608で、
当該装置の録画予約時間に重なりがある場合は、ステッ
プ1605へ戻ってVTR指定ポインタIDを更に進め
て他の装置について同様の判定を行う。当該装置の録画
予約時間に重なりがない場合は、更に、当該装置(ID
=2)の記録媒体の空き容量が、残りの録画予約時間X
を録画するのに十分であるかどうかの判定を行う(ステ
ップ1609)。
【0062】ここで、装置(ID=2)の容量に十分な
空きがない場合は(ステップ1609、NO)、ステッ
プ1602に戻って、前記残りの録画予約時間Xについ
て更に、分割処理を繰り返す。また、装置(ID=2)
の容量に十分な空きがある場合は(ステップ1609、
YES)、残りの録画予約情報1306(図13、参
照)は、VTR(ID=2)の録画予約1307(図1
3)に変更され、記憶装置1005の分割予約情報リス
トテーブル1005fに、分割予約時間1102として
登録される(図11)。
【0063】ステップ1602からステップ1609の
処理を繰り返して、各VTR装置1006a〜1006
cに対して、分割して予約する必要のある録画予約時間
が全て割り振られると、この情報は図11に示す分割予
約情報リストテーブル1005fに保存され、ユーザが
入力した録画予約情報の各VTR装置に対する割り当て
を全て、記憶装置1005の予約情報テーブル1005
bに設定する(ステップ1610)。この録画予約情報
の設定が完了後、このVTR装置連動予約処理で使用し
た、分割予約情報リストテーブル1005f(図10、
図11参照)を消去して(ステップ1611)、処理を
終了する。
【0064】以上の処理を行うことにより、第2実施形
態では、1のVTR装置では所望の録画を行うための空
き容量が不足するような場合でも、VTR装置連動予約
部1004eを用いて予約時間の分割処理を行うことに
よって、図12に示すように、所望の録画予約時間(1
9:00から23:00まで、4時間)を、VTR装置
ID=1の録画予約1201(19:00から22:0
0まで、3時間)とVTR装置ID=2の録画予約12
02(22:00から23:00、1時間)に分割し
て、各VTR装置に録画予約がスケジューリングされる
ことになる。
【0065】なお、各実施形態の説明は、各VTR装置
が自分自身の状態(録画予約情報やテープカウンタ情
報、テープの有無等の情報)を、制御装置に対して通信
する機能を有することを前提として説明したが、例えば
赤外線通信コード(ビデオマウス)を接続して、各VT
R装置の状態を手動で記憶装置105に保存することに
よって、このような機能がないVTR装置にも本発明の
集中管理装置を適用することができる。このような通信
コードを使用することによって、ユーザがすでに入手し
ているVTR装置も本発明の集中管理装置に使用するこ
とができる。
【0066】上述の実施形態は記録装置としてVTRを
例にとって説明したが、他にテープレコーダ装置、DV
D装置等の情報を記録できる装置を複数台接続した場合
にも、本装置を使用することができる。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報記録
装置の集中管理装置によれば、ユーザが入力した予約情
報を複数台の情報記録装置に割り当てて記録するスケジ
ューリングを自動的に行うことができるので、ユーザの
予約処理を簡略化することができる。また、ユーザが予
約処理を行う時点で、自動スケジューリングが行われる
ので、ユーザが予約が所望するとおり行われたか否かを
その場で確認することが可能であり、誤った記録、ある
いは所望のプログラムが記録できないといった事態が発
生するのを防ぐことができる。更に、1台の記録装置で
記録するには記録媒体の容量が足りないような場合で
も、予約時間を分割して記録を行うことにより、より長
時間の録画予約が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の情報記録装置の集中管理装置
の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、本発明の第1の実施形態において、自
動スケジューリングする前の予約情報一次記憶リストの
構成を示す図である。
【図3】図3は、本発明の第1の実施形態において、自
動スケジューリングする前の予約情報テーブルの構成を
示す図である。
【図4】図4は、本発明の第1の実施形態において、最
大接続VTR装置数の構成を示す図である。
【図5】図5は、本発明の第1の実施形態において、自
動スケジューリングする前の残量情報テーブルの構成を
示す図である。
【図6】図6は、本発明の第1の実施形態において、V
TR装置状態フラグテーブルの構成を示す図である。
【図7】図7は、本発明の第1の実施形態において、自
動スケジューリング処理完了後の予約情報テーブルの構
成を示す図である。
【図8】図8は、本発明の第1の実施形態において、自
動スケジューリング処理完了後の残量情報テーブルの構
成を示す図である。
【図9】図9は、本発明の第1の実施形態において、録
画予約の自動スケジューリング処理及び録画制御処理を
示すフローチャートである
【図10】図10は、本発明の情報記録装置の集中管理
装置の第2の実施形態の構成を示すブロック図である。
【図11】図11は、本発明の第2の実施形態におい
て、分割予約情報リストの構成を示す図である。
【図12】図12は、本発明の第2実施形態において、
録画予約情報を自動スケジューリングした場合の予約情
報テーブルの構成を示す図である。
【図13】図13は、本発明の第2の実施形態におい
て、各VTR装置の録画予約のタイムスケジュールを示
す図である。
【図14】図14は、本発明の第2の実施形態におい
て、各VTR装置における記録媒体(ビデオテープ)の
空き容量を示す図である。
【図15】図15は、本発明の第2の実施形態におい
て、自動スケジューリングの手順を示すフローチャート
である。
【図16】図16は、本発明の第2の実施形態におい
て、VTR装置連動予約部で行われる連動予約処理の手
順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100、1000 VTR集中管理装置 101、1001 入力装置 102、1002 表示装置 103、1003 タイマ装置 104、1004 制御装置 105、1005 記憶装置 106、1006 VTR装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報記録装置と接続されており、
    ユーザが少なくとも記録開始時間と記録終了時間情報を
    含む1以上の情報ユニットで構成された予約情報を入力
    する入力手段と、このユーザの入力した予約情報に基づ
    いて各情報記録装置の記録動作をスケジューリングする
    制御管理手段を具える集中管理装置において、前記スケ
    ジューリングをユーザが前記予約情報を入力した時点に
    おいて行うようにしたことを特徴とする集中管理装置。
  2. 【請求項2】 前記制御管理手段が、各情報記録装置の
    記録動作制御をする制御手段と、前記ユーザが入力した
    予約情報及び前記複数の情報記録装置の状態を保存する
    記憶手段を具え、前記制御手段が、前記記憶手段に保存
    されている前記各情報記録装置の状態に基づいて、前記
    ユーザが入力した予約情報を情報ユニット毎に前記情報
    記録装置のいずれかに割り当ててスケジューリングを行
    うようにしたことを特徴とする請求項1に記載の集中管
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御管理手段が、各情報記録装置の
    記録動作制御をする制御手段と、前記ユーザが入力した
    予約情報及び前記複数の情報記録装置の状態を保存する
    記憶手段を具え、前記制御手段が、前記記憶手段に保存
    されている前記各情報記録装置の状態に基づいて、前記
    ユーザが入力した予約情報を構成する情報ユニットを分
    割して、複数台の情報記録装置に記録するようにスケジ
    ューリングを行うようにしたことを特徴とする請求項1
    に記載の集中管理装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3に記載の集中管理装置
    において、前記記憶手段が、少なくとも、当該集中管理
    装置に接続されている情報記録装置の数と、各情報記録
    装置における記録媒体の残量に関する情報と、各情報記
    録装置が記録可能な状態にあるか否かの情報と、各情報
    記録装置の既予約情報とを記憶するように構成されてい
    ることを特徴とする集中管理装置。
  5. 【請求項5】 前記ユーザの入力した予約情報及び/又
    は前記スケジューリングを行った後の予約状況を表示す
    る表示手段を具えることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれかに記載の集中管理装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の集
    中管理装置において、更に、自ら時刻を計時すると共
    に、前記ユーザが入力した予約情報を保存して、記録開
    始時刻になると前記制御手段に当該記録開始時刻を通知
    するタイマ手段を具えることを特徴とする集中管理装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の集
    中管理装置において、前記複数の情報記録装置が前記制
    御管理手段と赤外線通信コードで接続されていることを
    特徴とする集中管理装置。
JP11180133A 1999-06-25 1999-06-25 集中管理装置 Pending JP2001008150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11180133A JP2001008150A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 集中管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11180133A JP2001008150A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 集中管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001008150A true JP2001008150A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16077997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11180133A Pending JP2001008150A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 集中管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001008150A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036954A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-01 Fujitsu Limited Procede d'enregistrement/de reproduction d'images et dispositif de traitement d'images
KR100698272B1 (ko) 2005-05-20 2007-03-22 엘지전자 주식회사 영상기기 및 그를 이용한 예약 녹화 방법
JP2007208331A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Kyocera Corp 情報受信装置および情報受信処理方法
JP2008067025A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Sharp Corp 録画予約システム及び表示装置
JP2008228104A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Canon Inc 録画制御装置及びその制御方法
US7684672B2 (en) 2001-01-23 2010-03-23 Nec Corporation Broadcast storage system with reduced user's control actions
JP2013135327A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Toshiba Corp 録画装置および録画方法
JP2016201822A (ja) * 2016-07-13 2016-12-01 株式会社東芝 記録再生装置及び記録再生方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684672B2 (en) 2001-01-23 2010-03-23 Nec Corporation Broadcast storage system with reduced user's control actions
WO2003036954A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-01 Fujitsu Limited Procede d'enregistrement/de reproduction d'images et dispositif de traitement d'images
KR100698272B1 (ko) 2005-05-20 2007-03-22 엘지전자 주식회사 영상기기 및 그를 이용한 예약 녹화 방법
JP2007208331A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Kyocera Corp 情報受信装置および情報受信処理方法
JP2008067025A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Sharp Corp 録画予約システム及び表示装置
JP4666384B2 (ja) * 2006-09-07 2011-04-06 シャープ株式会社 録画予約システム
JP2008228104A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Canon Inc 録画制御装置及びその制御方法
JP2013135327A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Toshiba Corp 録画装置および録画方法
JP2016201822A (ja) * 2016-07-13 2016-12-01 株式会社東芝 記録再生装置及び記録再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100824159B1 (ko) 프로그램 기록장치 및 프로그램 기록매체
US7533405B2 (en) Nonlinear broadcast system
KR19990037269A (ko) Av 기기 사용 방법 및 av 기기 시스템
JP2001008150A (ja) 集中管理装置
JPH11136615A (ja) 録画予約管理装置
US5296848A (en) Method and apparatus for triggering an automatic transmission
EP1613074B1 (en) Data recording and reproducing apparatus with recording reservation capability
JP2002165115A (ja) ノンリニア放送システム
JP2000268441A (ja) 放送番組予約記録方法
KR20020067606A (ko) Tv 또는 라디오 프로그램들의 리스트를 구성하는 방법
US20050213931A1 (en) Video data recording/reproducing apparatus and method
US7215873B2 (en) Image recording and replaying apparatus, method, program, and computer-readable recording medium recording the program
JP4180390B2 (ja) 記録予約表示装置,記録予約表示方法,記録装置,記録予約表示プログラムおよび記録予約表示プログラムを記録した記録媒体
JPH10340527A (ja) 情報記録装置
JP4505820B2 (ja) 予約録画制御装置
US20050019010A1 (en) Data recording and reproducing apparatus displaying information about recording reservations
JP4346585B2 (ja) 記録装置及び記録予約割当方法
JP4356475B2 (ja) 予約録画方法、予約録画プログラム、予約録画装置
JP2001268503A (ja) 映像装置および方法
JPH11259926A (ja) 録画・再生制御装置及び録画・再生装置並びにこれらを用いた録画・再生システム
JP4079798B2 (ja) 放送受信装置
CN112204954B (zh) 电子设备及节目记录方法
KR20000023129A (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 및 기록 매체
JPH09147447A (ja) 番組予約装置
JPH11205728A (ja) 番組予約登録システムおよび番組予約登録方法