JP2013135327A - 録画装置および録画方法 - Google Patents

録画装置および録画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013135327A
JP2013135327A JP2011284255A JP2011284255A JP2013135327A JP 2013135327 A JP2013135327 A JP 2013135327A JP 2011284255 A JP2011284255 A JP 2011284255A JP 2011284255 A JP2011284255 A JP 2011284255A JP 2013135327 A JP2013135327 A JP 2013135327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
setting
unit
program
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5132811B1 (ja
Inventor
Taishi Hatano
大志 波多野
Mitsunori Tokunaga
光宣 徳永
Osamu Yoshida
治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011284255A priority Critical patent/JP5132811B1/ja
Priority to EP12177436.8A priority patent/EP2611145A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5132811B1 publication Critical patent/JP5132811B1/ja
Publication of JP2013135327A publication Critical patent/JP2013135327A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44231Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4583Automatically resolving scheduling conflicts, e.g. when a recording by reservation has been programmed for two programs in the same time slot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが希望する設定方法で機器毎の設定情報を設定でき、かつ機器毎の設定情報を設定する際のユーザの手間を軽減することができる録画装置および録画方法を提供する。
【解決手段】録画装置は、複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画する機器と接続された録画装置であって、録画制御部と、第1受付部と、第2受付部と、第1取得部と、選択部と、設定部と、送信部と、を備える。前記録画制御部は、複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画する。前記第1受付部は、前記機器および前記録画制御部による同時録画に関する設定情報を受け付ける。前記第2受付部は、前記機器および前記録画制御部のうち前記受け付けた設定情報の設定先を受け付ける。前記第1取得部は、前記機器が同時録画する前記記録媒体の第1記録容量を示す容量情報を取得する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、録画装置および録画方法に関する。
複数チャンネルの番組を同時録画する同時録画機能を搭載したデジタルテレビジョンが開示されている。一方で、当該同時録画機能を搭載したレコーダの開発も進められている。これにより、デジタルテレビジョンおよびレコーダの両方が同時録画機能を搭載することになるため、今後、ユーザは、同時録画機能を搭載した機器を複数所有することが十分に考えられる。
そして、同時録画機能を搭載した機器を複数所有する場合、機器間で各機器の管理情報(各機器が同時録画する記録媒体の記録容量)や設定情報(同時録画するチャンネルや録画時間)を共有し合うことで、各機器が搭載する複数の同時録画機能を1つの同時録画機能とし、機器間で連携して設定情報の設定を行う技術が提案されている。
具体的には、同時録画機能を搭載した機器を複数所有し、それらの機器がデータ転送可能な環境で接続されている場合に、各機器の管理情報や設定情報を1つの機器に集中させることで、ユーザにより入力された情報に従って1つの機器で複数の機器の設定情報を設定することを可能とする。これにより、従来、同時録画機能を備えた各機器に設定情報を設定する場合、ユーザがそれぞれの機器を起動・操作して設定情報を設定する必要があったが、1つの機器で他の機器に設定された設定情報を確認しながら、それぞれの機器の設定情報を独立させた状態で設定することができる。
また、同時録画機能を搭載した機器を複数所有し、それらの機器がデータ転送可能な環境で接続されている場合に、各機器の管理情報や設定情報を1つの機器に集中させ、かつ管理情報を用いて設定情報を自動的に設定することも可能となる。これにより、それぞれの機器の設定情報をまとめて設定したり、番組を録画するチャンネルや録画時間を機器間で排他して設定したりすることができる。
特開2001−8150号公報
ところで、同時録画機能を搭載した機器がデータ転送可能な環境で接続されている場合に、ユーザにより入力された情報に従って1つの機器で複数の機器の設定情報を設定する設定方法、および各機器の管理情報に従って各機器の設定情報を自動的に設定する設定方法のうちいずれか一方の設定方法を選択可能とすることが求められている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザが希望する設定方法で機器毎の設定情報を設定でき、かつ機器毎の設定情報を設定する際のユーザの手間を軽減することができる録画装置および録画方法を提供することを目的とする。
実施形態の録画装置は、複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画する機器と接続された録画装置であって、録画制御部と、第1受付部と、第2受付部と、第1取得部と、選択部と、設定部と、送信部と、を備える。前記録画制御部は、複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画する。前記第1受付部は、前記機器および前記録画制御部による同時録画に関する設定情報を受け付ける。前記第2受付部は、前記機器および前記録画制御部のうち前記受け付けた設定情報の設定先を受け付ける。前記第1取得部は、前記機器が同時録画する前記記録媒体の第1記録容量を示す容量情報を取得する。前記選択部は、前記受け付けた設定情報を前記受け付けた設定先に設定する第1設定方法、または前記取得した容量情報が示す第1記録容量および前記録画制御部が同時録画する前記記録媒体の第2記録容量に従って、前記受け付けた設定情報を前記機器または前記録画制御部に設定する第2設定方法を選択する。前記設定部は、前記第1設定方法が選択された場合、前記入力を受け付けた設定情報を前記受け付けた設定先に設定し、前記第2設定方法が選択された場合、前記第1記録容量および前記第2記録容量に従って、前記受け付けた設定情報を前記機器または前記録画制御部に設定する。前記送信部は、前記機器に設定された設定情報を前記機器に送信する。前記録画制御部は、当該録画制御部に設定された設定情報に従って複数チャンネルの番組を前記記録媒体に同時録画する。
図1は、複数チャンネルを同時録画する複数の機器が接続された録画システムの構成を示す図である。 図2は、本実施形態にかかるデジタルテレビジョンの構成の一例を示すブロック図である。 図3は、本実施形態のチューナの詳細構成例を示すブロック図である。 図4Aは、システムコントローラの機能構成を示すブロック図である。 図4Bは、こだわり設定またはおまかせ設定によりチャンネルを設定する処理の流れを示すフローチャートである。 図4Cは、こだわり設定またはおまかせ設定により録画時間を設定する処理の流れを示すフローチャートである。 図5は、レコーダおよびループ録画部で同時録画するチャンネルをこだわり設定で設定する際のチャンネル設定画面の一例を示す図である。 図6は、レコーダおよびループ録画部で同時録画するチャンネルをこだわり設定で設定した際のチャンネル確認画面の一例を示す図である。 図7は、レコーダおよびループ録画部で同時録画する録画時間をこだわり設定で設定する際の録画時間設定画面の一例を示す図である。 図8は、こだわり設定で設定された設定情報に従った各機器での同時録画の一例を説明するための図である。 図9は、同時録画するチャンネルをおまかせ設定で設定する際のチャンネル設定画面の一例を示す図である。 図10は、同時録画するチャンネルをおまかせ設定で設定した際のチャンネル確認画面の一例を示す図である。 図11は、同時録画する録画時間をおまかせ設定で設定する際の録画時間設定画面の一例を示す図である。 図12は、同時録画する録画時間をおまかせ設定で設定した際の録画時間確認画面の一例を示す図である。 図13は、こだわり設定で設定されたチャンネルおよびおまかせ設定で設定された録画時間に従って各機器で実行される同時録画の一例を説明するための図である。 図14は、おまかせ設定で設定されたチャンネルおよびこだわり設定で設定された録画時間に従って各機器での同時録画の一例を説明するための図である。 図15は、おまかせ設定で設定されたチャンネルおよび録画時間に従って各機器で実行される同時録画の他の例を説明するための図である。 図16は、レコーダおよびループ録画部で同時録画した番組の番組情報を並べた過去番組表の一例を示す図である。 図17は、レコーダおよびループ録画部で同時録画した番組の番組情報を取得する処理を説明するための図である。 図18は、レコーダおよびループ録画部で同時録画をした番組の番組情報を並べた過去番組表をスクロールさせる処理を説明するための図である。
以下、添付図面を参照しながら、本実施形態にかかる録画装置および録画方法を詳細に説明する。
図1は、複数チャンネルを同時録画する複数の機器が接続された録画システムの構成を示す図である。本実施形態にかかる録画システム1は、複数チャンネルを同時録画する同時録画機能を備えた機器が複数存在した場合に、それらの機器の同時録画機能を1つの同時録画機能として使用することができるものである。そして、本実施形態にかかる録画システム1は、同時録画機能を備えた機器として、自身が備えるHDDや外付けHDDなどの記録媒体に対して複数チャンネルを同時録画する同時録画機能を実行するレコーダ11(機器)と、複数チャンネルを同時録画する同時録画機能を実行するデジタルテレビジョン10(録画装置)と、を備えている。
同時録画機能を備えた機器間には、レコーダ11が同時録画するチャンネルや録画時間など同時録画に関する設定情報やレコーダ11が同時録画する番組を示す番組情報(以下、第1番組情報とする)などのデータを送るための経路が設けられている。そして、レコーダ11は、デジタルテレビジョン10から送信された設定情報に従って複数チャンネルの番組を同時録画する。本実施形態では、機器間においてデータを送るための経路として、HDMI(High Definition Multimedia Interface)13およびルータ12を介したLAN(Local Area Network)14を用いている。なお、本実施形態では、機器間においてデータを送るための経路としてHDMI13およびLAN14を、機器間においてデータを送ることができるものであれば、これに限定するものではない。そして、デジタルテレビジョン10およびレコーダ11は、HDMI13およびLAN14を利用して設定情報の送受信および第1番組情報の取得を行うための機能として、MFCモジュール15を備えている。
なお、本実施形態では、同時録画機能を備えた複数の機器が接続された録画システム1として、レコーダ11およびデジタルテレビジョン10を用いているが、同時録画機能を複数の機器を接続したものであれば良く、例えば、デジタルテレビジョン同士やレコーダ同士を接続したものであっても良い。また、本実施形態では、録画システム1は、2台の機器を接続しているが、2台以上の機器を接続しても良く、その台数は問わないものとする。以下の説明では、同時録画機能を備えた機器として、デジタルテレビジョン10を例にとり説明するが、当該デジタルテレビジョン10と接続された他の機器(レコーダ11)も同様の構成を有しているものとする。
図2は、本実施形態にかかるデジタルテレビジョンの構成の一例を示すブロック図である。なお、以下の説明では、デジタルテレビジョン10の構成について説明するが、レコーダ11もほぼ同様の構成を有しているものとする。本実施形態にかかるデジタルテレビジョン10は、図2に示すように、チューナ部101、録画再生部105、HDD(Hard Disk Drive)110、EPG(Electric Program Guide)処理部112、EPGメモリ113、MPEG(Moving Picture Experts Group)デコーダ114、表示制御部115、リモコン受信部116、システムコントローラ117、およびMFCモジュール15を備える。
チューナ部110は、番組などのコンテンツデータや制御データが多重化されたコンテンツデータとしてのトランスポートストリーム(Transport Stream)を放送局から受信する。
本実施形態では、チューナ部110は、チューナ101−1〜101−N(Nは自然数)を備えており、それぞれチャンネルCh1〜ChNのトランスポートストリームを受信する。そして、チューナ101−1〜101−Nは、それぞれチャンネルCh1〜ChNのトランスポートストリームを録画再生部105およびEPG処理部112に出力する。
ここで、本実施形態のチューナ101−1〜101−Nの詳細について説明する。チューナ101−1〜101−Nは、同様の構成であるため、チューナ101−1を例として説明する。
図3は、本実施形態のチューナの詳細構成例を示すブロック図である。図3に示すように、チューナ101−1は、選局部201、分離部202、デスクランブラ203、分離部204、およびICカード206を備える。
選局部201は、アンテナ入力を選局し、選局したチャンネルのトランスポートストリームを分離部202およびデスクランブラ203に出力する。
分離部202は、選局部201から入力されたトランスポートストリームに多重されている制御データECMを分離し、分離した制御データECMをICカード206に出力する。また、分離部202は、選局部201から入力されたトランスポートストリームを分離部204に出力する。分離部204は、分離部202から入力されたトランスポートストリームに多重されている制御データEMMを分離し、分離した制御データEMMをICカード206に出力する。
ICカード206は、分離部202から入力された制御データECMおよび分離部204から入力された制御データEMMを用いてスクランブル鍵を復号する。デスクランブラ203は、ICカード206で復号されたスクランブル鍵を用いてトランスポートストリームに多重されているコンテンツデータをデスクランブルし、出力する。なお、本実施形態では、チューナ101−1〜101−NそれぞれにICカード206が備えられているが、複数のチューナがICカード206を兼用するようにしても良い。
図2に戻り、録画再生部105は、記録対象チャンネルのCh1〜ChNのトランスポートストリームからコンテンツデータを抽出して、録画や再生を行うものであり、ループ録画部106、PVR録画部107、再生部108、入力切替部109などを備える。
ループ録画部106は、概念的にループ状に形成されている記録領域に連続して記録し、既に記録済みの記録領域に記録する場合には上書き記録を行うループ記録方式を採用している。例えば、24録画時間連続的にHDD110およびMFCモジュール15を介して外付けHDD(図示しない)にコンテンツデータを記録する。ここで、HDD110および外付けHDD(図示しない)は、同様の構成となっており、ループ録画領域110AおよびPVR記録領域110Bを備えている。
そして、ループ録画部106は、HDD110または外付けHDD(図示しない)のループ録画領域110Aの先頭から順にコンテンツデータを記録し、末尾まで記録すると、再度先頭から記録(上書き)をする。
また、ループ録画部106は、HDD110または外付けHDD(図示しない)のループ録画領域110Aに記録されたコンテンツデータを一定の録画時間経過後に消去するようにすることも可能である。また、ループ録画部106は、ループ録画領域110Aに記録されたコンテンツデータの容量が所定の容量を超えた場合に消去するようにすることも可能である。
また、ループ録画部106は、後述のシステムコントローラ117により設定された設定情報が含む録画時間を受け付け、受け付けた録画時間内にチューナ部101で受信される複数チャンネルのトランスポートストリーム(番組)をループ録画方式でHDD110または外付けHDD(図示しない)のループ録画領域110Aに同時録画する。また、ループ録画部106は、後述のシステムコントローラ117により設定された設定情報が含むチャンネルを受け付け、受け付けたチャンネルの複数のトランスポートストリーム(番組)をループ録画方式でHDD110または外付けHDD(図示しない)のループ録画領域110Aに同時録画する。つまり、ループ録画部106は、HDD110または外付けHDD(図示しない)などの記録媒体に、複数チャンネルの同時録画する録画制御部に相当し、後述するシステムコントローラ117により設定された設定情報に従って同時録画するものである。ここで、設定情報は、ループ録画部106が同時録画するチャンネルや録画時間など同時録画に関する情報である。
PVR録画部107は、通常の録画方式であるPVR録画方式でHDD110にトランスポートストリームを記録する。具体的には、PVR録画部107は、HDD110のPVR記録領域110Bにトランスポートストリームを記録する。なお、PVR録画部107は、後述のシステムコントローラ117から消去が指示されるまで、PVR記録領域110Bに記録されたトランスポートストリームを消去せず、保存する。
なお、ループ録画部106およびPVR録画部107は、トランスポートストリームを記録した番組のチャンネルを示すチャンネル情報、トランスポートストリームを記録した番組の番組名、トランスポートストリームを記録した記録日時、コンテンツデータの再生履歴などの情報をトランスポートストリームに付加して、HDD110のループ録画領域110AおよびPVR記録領域110Bに記録するものとする。
再生部108は、記録対象チャンネルCh1〜ChNのトランスポートストリームから抽出したコンテンツデータを再生してMPEGデコーダ114に出力する。また、再生部108は、システムコントローラ117およびMFCモジュール15を介してレコーダ11またはHDD110から入力されたコンテンツデータ(番組)を再生してMPEGデコーダ114に出力する。
入力切替部109は、後述するEPG処理部112により表示された過去番組表に並べられた第1番組情報または第2番組情報から第1番組情報が選択された場合、当該選択された第1番組情報が示すコンテンツデータを、レコーダ11から読み出して再生部108に入力し、後述するEPG処理部112により表示された過去番組表に並べられた第1番組情報または第2番組情報から第2番組情報が選択された場合、当該選択された第2番組情報が示すコンテンツデータを、HDD110から読み出して再生部108に入力する。ここで、第1番組情報は、レコーダ11で同時録画するチャンネルの番組を示すものであり、第2番組情報は、ループ録画部106で同時録画するチャンネルの番組を示すものである。
EPG処理部112は、記録対象チャンネルCh1〜ChNのトランスポートストリームから、各チャンネルの各録画時間の番組を示す第1番組情報(SI情報)であるEPG情報を抽出し、EPGメモリ113に記憶する。また、EPG処理部112は、EPGメモリ113に記憶されているEPG情報を常に新しい内容に更新するため、Ch1〜ChNのトランスポートストリームからEPG情報を抽出し、抽出したEPG情報でEPGメモリ113に記憶されているEPG情報を更新する。
なお、本実施形態では、日本の地上ディジタル放送のように記録対象チャンネルCh1〜ChNの各トランスポートストリームから各チャンネルのEPG情報を抽出するものとするが、これに限定するものではない。例えば、BS(Broadcasting Satellite)ディジタル放送のように各チャンネルにBS全チャンネルのEPG情報が多重されている場合もある。いずれにしても、EPG処理部112は、自装置で受信可能なチャンネル数分のEPG情報を抽出し、EPGメモリ113に記憶する。
また、EPG処理部112は、後述のシステムコントローラ117から番組表の表示指示を受け、EPGメモリ113に記憶されているEPG情報を取得し、取得したEPG情報をチャンネル毎に時系列に並べた番組表(後述する過去番組表を含む)の番組表データを表示制御部115に出力する。
MPEGデコーダ114は、録画再生部105から入力されたトランスポートストリームにMPEG2デコード処理を施し、表示制御部115に出力する。
表示制御部115は、EPG処理部112から出力された番組表データやMPEGデコーダ114から出力されたトランスポートストリームを、テレビジョン信号として表示部120に出力する。
また、本実施形態では、ループ録画方式で同時録画された複数チャンネルのトランスポートストリーム(番組)の一覧は、システムコントローラ117により番組表形式で作成され、表示制御部115により表示部120に表示される。また、PVR録画形式で記録されたトランスポートストリームの一覧は、録画再生部105により作成され、表示制御部115により表示部120に表示される。
表示部120は、表示制御部115から入力されたテレビジョン信号に基づいて番組を表示したり、ループ録画方式で同時録画された複数チャンネルのトランスポートストリーム(番組)の一覧やPVR録画方式で記録されたトランスポートストリームの一覧を表示したりする。なお、表示部120は、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、または有機ELディスプレイなどにより実現される。
リモコン受信部116は、リモートコントローラ(以下、リモコンとする)130から、ループ録画方式で同時録画する録画時間やチャンネルの入力、PVR録画方式での記録指示、PVR録画方式で記録されたコンテンツデータの削除指示、HDD110に記録されたトランスポートストリームの再生指示、ループ録画領域110Aに記録されている番組の一覧やPVR録画領域110Bに記録されている番組の一覧の表示指示などを受信し、システムコントローラ117へ通知する。
システムコントローラ117は、デジタルテレビジョン10全体を制御する。例えば、システムコントローラ117は、リモコン受信部116からの通知を受け、デジタルテレビジョン10の各部にリモコン受信部116からの通知に応じた制御や指示を行う。
図4Aは、システムコントローラおよびMFCモジュールの機能構成を示すブロック図である。システムコントローラ117およびMFCモジュール15は、受信部117g、第1受付部117a,第2受付部117h、第1取得部117b、選択部117c、設定部117d、送信部117e、および第2取得部117fを備えている。
受信部117gは、MFCモジュール15により実現され、HDMI13またはLAN14を利用して、レコーダ11から当該レコーダ11に設定された設定情報を受信するものである。
第1受付部117aは、システムコントローラ117により実現され、リモートコントローラ130の操作に応じて、レコーダ11およびループ録画部106により同時録画するチャンネルや録画時間など、レコーダ11およびループ録画部106による同時録画に関する設定情報を受け付けるものである。
第2受付部117hは、システムコントローラ117により実現され、リモートコントローラ130の操作に応じて、ループ録画部106およびレコーダ11のうち、第1受付部117aにより受け付けた設定情報を設定する設定先を受け付けるものである。
第1取得部117bは、MFCモジュール15により実現され、レコーダ11が同時録画するHDDなどの記録媒体の第1記録容量を示す容量情報を取得するものである。本実施形態では、第1取得部117bは、レコーダ11から、第1記録容量を示す容量情報を取得する。さらに、本実施形態では、第1取得部117bは、録画再生部105から、ループ録画部106が同時録画するHDD110(ループ録画領域110A)の第2記録容量を示す容量情報を取得する。
選択部117cは、システムコントローラ117により実現され、第2受付部117hにより受け付けた設定先(ループ録画部106およびレコーダ11のうち少なくとも一方)に、第1受付部117aにより受け付けた設定情報を設定するこだわり設定(第1設定方法)、または第1取得部117bが取得した容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、第1受付部117aにより受け付けた設定情報をレコーダ11またはループ録画部106に設定するおまかせ設定(第2設定方法)を選択するものである。
設定部117dは、システムコントローラ117により実現され、選択部117cで選択された設定方法を用いて、第1受付部117aにより受け付けた設定情報を、レコーダ11またはループ録画部106に設定するものである。そして、設定部117dは、設定された設定情報をループ録画部106に送って、当該設定された設定情報に従って同時録画することをループ録画部106に指示する。より具体的には、設定部117dは、こだわり設定が選択された場合、第1受付部117aにより受け付けた設定情報を、第2受付部117hにより受け付けた設定先に設定する。また、設定部117dは、おまかせ設定が選択された場合、第1取得部117bが取得した容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、第1受付部117aにより受け付けた設定情報をレコーダ11またはループ録画部106に設定する。
本実施形態では、設定部117dは、こだわり設定が選択された場合、第2受付部117hにより受け付けた設定先に、第1受付部117aにより受け付けたチャンネルを設定する。また、設定部117dは、こだわり設定が選択された場合、第2受付部117hにより受け付けた設定先に、第1受付部117aにより受け付けた録画時間を設定する。例えば、レコーダ11およびループ録画部106それぞれに異なるチャンネルを設定することにより、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画できるチャンネル数を増加させることができる。また、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画するチャンネルを統一するとともに、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間を異ならせることにより、レコーダ11およびループ録画部106で特定のチャンネルを同時録画できる時間を長くすることができる。
一方、設定部117dは、おまかせ設定が選択された場合、第1取得部117bにより取得した容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、第1受付部117aにより受け付けたチャンネルのうちビットレートが高いチャンネルを、レコーダ11およびループ録画部106のうち記録容量が多い記録媒体に同時録画する方に設定する。一方、設定部117dは、おまかせ設定が選択された場合、第1取得部117bにより取得した容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、第1受付部117aにより受け付けたチャンネルのうちビットレートが低いチャンネルを、レコーダ11およびループ録画部106のうち記録容量が少ない記録媒体に同時録画する方に設定する。
または、設定部117dは、おまかせ設定が選択された場合、第1取得部117bが取得した容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、レコーダ11およびループ録画部106のうち記録容量が多い記録媒体に同時録画する方に他方よりも多くのチャンネルを設定する。一方、設定部117は、おまかせ設定が選択された場合、第1取得部117bが取得した容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、レコーダ11およびループ録画部106のうち記録容量が少ない記録媒体に同時録画する方に他方よりも少ないチャンネルを設定する。特に、設定部117dは、おまかせ設定が選択されかつレコーダ11およびループ録画部106で同時録画するチャンネル数の合計が奇数である場合に、取得された容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、レコーダ11およびループ録画部106のうち記録容量が多い記録媒体に同時録画する方に他方よりも多くのチャンネルを設定する。
さらに、設定部117dは、おまかせ設定が選択された場合、第1取得部117bにより取得した容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、レコーダ11およびループ録画部106のうち記録容量が多い記録媒体に同時録画する方に他方よりも長い録画時間を設定する。なお、取得された容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量が互いに等しい場合、設定部117dは、レコーダ11およびループ録画部106が同時録画する録画時間が等しくなるように、受け付けた録画時間を、レコーダ11およびループ録画部106に設定する。つまり、各機器に設定される録画時間は、各機器が同時録画する記録媒体の記録容量に従って変化する。
これにより、複数チャンネルのうち、どのチャンネルをどの機器で同時録画するかが自動的に設定されるので、ユーザによる設定情報の設定の手間が軽減される。また、複数チャンネルを同時録画する録画時間のうち、どの機器でどの録画時間を同時録画するかが自動的に設定されるため、ユーザはどの機器でどの録画時間を同時録画するかを意識する必要が無くなる。
送信部117eは、MFCモジュール15により実現され、設定部117dによりレコーダ11に設定された設定情報を、レコーダ11に送信する。本実施形態では、送信部117eは、受信部117aにより受信した設定情報に、設定部117dによりレコーダ11に設定された設定情報を含めて、レコーダ11に送信するものとする。レコーダ11は、送信部117eから送信された設定情報を受け取ると、受け取った設定情報によって、レコーダ11に設定されている設定情報に反映させる。なお、本実施形態では、受信部117aにより受信した設定情報に、レコーダ11に設定された設定情報を含めて送信しているが、これに限定するものではなく、レコーダ11に設定された設定情報のみをレコーダ11に送信しても良い。
第2取得部117fは、MFCモジュール15により実現され、レコーダ11が同時録画するチャンネルの番組を示す第1番組情報を取得するものである。具体的には、第2取得部117fは、レコーダ11から、当該レコーダ11が同時録画するチャンネルの番組を示す第1番組情報を取得する。
本実施形態では、第2取得部117fは、EPG処理部112により表示制御部115に出力される過去番組表(番組表データ)に並べられる第1番組情報に加えて、当該過去番組表に並べられる第1番組情報の前後の所定時間内に同時録画するチャンネルの番組を示す第1番組情報を取得する。そして、第2取得部117fは、取得した第1番組情報をEPG処理部112に送信することにより、過去番組表の表示指示を行う。
次に、レコーダ11およびループ録画部106に対する設定情報の設定を、一台の機器(本実施形態では、デジタルテレビジョン10)で行う処理の詳細について説明する。なお、本実施形態では、デジタルテレビジョン10においてレコーダ11およびループ録画部106に対する設定情報の設定を行う例について説明するが、レコーダ11において当該レコーダ11およびループ録画部106に対する設定情報の設定を行うことも可能である。
まず、図4B、図4C、および図5〜8を用いて、こだわり設定が選択された場合における、レコーダ11およびループ録画部106に対する設定情報の設定処理について説明する。図4Bは、こだわり設定またはおまかせ設定によりチャンネルを設定する処理の流れを示すフローチャートである。図4Cは、こだわり設定またはおまかせ設定により録画時間を設定する処理の流れを示すフローチャートである。図5は、レコーダおよびループ録画部で同時録画するチャンネルをこだわり設定で設定する際のチャンネル設定画面の一例を示す図である。図6は、レコーダおよびループ録画部で同時録画するチャンネルをこだわり設定で設定した際のチャンネル確認画面の一例を示す図である。図7は、レコーダおよびループ録画部で同時録画する録画時間をこだわり設定で設定する際の録画時間設定画面の一例を示す図である。図8は、こだわり設定で設定された設定情報に従った各機器での同時録画の一例を説明するための図である。
まず、レコーダ11およびループ録画部106が同時録画するチャンネルをこだわり設定で設定する場合について説明する。
受信部117gは、レコーダ11に対して当該レコーダ11に現状で設定情報として設定されているチャンネルの取得を要求して、当該レコーダ11に現状設定されているチャンネルを受信する。表示制御部115は、チャンネルを設定するための画面であって、レコーダ11から受け取ったチャンネルおよび設定部117dによりループ録画部106に設定情報として設定したチャンネルが表示されたチャンネル設定画面500(図5参照)を表示部120に表示する。そして、チャンネル設定画面500を利用してレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルが設定されると、送信部117eは、設定されたチャンネルを設定情報としてレコーダ11に送信する。
具体的には、ユーザがリモコン130を操作してチャンネル設定画面500の表示が要求されると、図4BのステップS510において、表示制御部115は、チャンネル設定画面500を表示部120に表示する。そして、図4BのステップS511において、チャンネル設定画面500において、カーソル506が、設定方法を入力するための設定方法入力ボックス501に合わせられ、こだわり設定が入力されると、図4BのステップS512において、選択部117cは、チャンネルの設定方法としてこだわり設定を選択する。
次いで、表示制御部115は、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画するチャンネルの一覧502や、当該一覧502に含まれるチャンネルのうち同時録画するチャンネルおよび当該チャンネルを同時録画する機器(デジタルテレビジョン10およびレコーダ11)を入力するためのチェックボックス503,504を、チャンネル設定画面500に表示する。ユーザは、リモコン130を操作して、同時録画するチャンネルのチェックボックス503,504にカーソル506を合わせ、かつリモコン130が備えるカラーボタン(図示しない)を押下してチェックボックス503,504にチェックマーク505を入れることで、同時録画を実行するチャンネルを入力することができる。
なお、チャンネル設定画面500には、リモコン130が有するカラーボタンのうち同時録画するチャンネルの設定先(デジタルテレビジョン10またはレコーダ11)を入力するためのカラーボタンを表すカラーボタン表示508,509や、デジタルテレビジョン10およびレコーダ11において視聴可能な番組(つまり、同時録画した番組)の視聴に要する時間である視聴可能録画時間510や、同時録画するチャンネルとして設定可能なチャンネル数(つまり、デジタルテレビジョン10およびレコーダ11が有するチューナの数)511や、チャンネルの設定完了を入力するための設定完了ボタン507等が表示される。
例えば、一覧502に含まれるチャンネルのうち5チャンネルをデジタルテレビジョン10およびレコーダ11の両方で同時録画するチャンネルとして入力する場合、ユーザはリモコン130を操作して、同時録画する5チャンネルのチェックボックス503,504にカーソル506を合わせ、リモコン130の決定ボタン(図示しない)を押下する。すると、表示制御部115は、5チャンネルのチェックボックス503,504にチェックマーク505を入れる。これにより、5チャンネルが、デジタルテレビジョン10およびレコーダ11の両方で同時録画するチャンネルとして入力される。
一覧502に含まれるチャンネルのうち1,3,6チャンネルを一方の機器(例えば、デジタルテレビジョン10)で同時録画を実行するチャンネルとして入力する場合、ユーザはリモコン130を操作して、同時録画する1,3,6チャンネルのチェックボックス503,504にカーソル506を合わせ、リモコン130のカラーボタン(図示しない)のうち、デジタルテレビジョン10で同時録画することを入力するためのカラーボタン表示508(青)に対応する青のカラーボタン(図示しない)を押下する。すると、表示制御部115は、1,3,6チャンネルのチェックボックス503にチェックマーク505を入れる。これにより、1,3,6チャンネルがデジタルテレビジョン10で同時録画するチャンネルとして入力される。
一方、一覧502に含まれるチャンネルのうち2チャンネルを一方の機器(例えば、レコーダ11)で同時録画するチャンネルとして入力する場合、ユーザはリモコン130を操作して、同時録画する2チャンネルのチェックボックス503,504にカーソル506を合わせ、リモコン130のカラーボタン(図示しない)のうち、レコーダ11で同時録画することを入力するためのカラーボタン表示508(赤)に対応する赤のカラーボタン(図示しない)を押下する。すると、表示制御部115は、2チャンネルのチェックボックス504にチェックマーク505を入れられる。これにより、2チャンネルがレコーダ11で同時録画するチャンネルとして入力される。
同時録画するチャンネルのチェックボックス503,504にチェックマーク505が入れ終わり、カーソル506が設定完了ボタン507に合わせられ、かつリモコン130の決定ボタン(図示しない)が押下されると、表示制御部115は、同時録画するチャンネルおよび当該チャンネルの番組の同時録画を実行する機器を確認するためのチャンネル確認画面600(図6参照)を表示部120に表示する。チャンネル確認画面600には、チャンネル設定画面500においてチェックボックス503,504にチェックマーク505が入れられたチャンネルの一覧601、および当該一覧601に含まれるチャンネルのチェックボックス503,504へのチェックマーク505の入力結果602が表示される。
チャンネル設定画面500においては、一覧502に含まれるチャンネルのうち4チャンネルのチェックボックス503,504にはチェックマーク505が入れられなかったため、チャンネル確認画面600には、4チャンネルが一覧601に含まれない。そして、チャンネル確認画面600が表示部120に表示された状態で、リモコン130の決定ボタン(図示しない)が押下されると、図4BのステップS513において、第1受付部117aおよび第2受付部117hは、チャンネル設定画面500において入力された機器毎のチャンネルを受け付ける。具体的には、第1受付部117aおよび第2受付部117hは、ループ録画部106(デジタルテレビジョン10)で同時録画するチャンネルとして1,3,5,6チャンネルを受け付け、レコーダ11で同時録画するチャンネルとして2,5チャンネルを受け付ける。
そして、図4BのステップS514において、設定部117dは、受け付けた機器毎のチャンネルを設定する。なお、チャンネル確認画面600が表示されている際に、リモコン130の戻るボタン(図示しない)が押下された場合、表示制御部115は、再度、チャンネル設定画面500を表示部120に表示するものとする。これにより、ユーザは、同時録画するチャンネルおよび当該チャンネルの同時録画する機器を入力し直すことができる。
次に、レコーダ11およびループ録画部106が同時録画する録画時間をこだわり設定で設定する場合について説明する。
受信部117gは、レコーダ11に対して当該レコーダ11に現状で設定情報として設定されている録画時間の取得を要求して、当該レコーダ11に現状設定されている録画時間を受信する。表示制御部115は、録画時間を設定する画面であって、レコーダ11から受け取った録画時間および設定部117dによりループ録画部106に設定情報として設定された録画時間が表示された録画時間設定画面700(図7参照)を表示部120に表示する。そして、録画時間設定画面700を利用してレコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間が設定されると、送信部117eは、設定された録画時間を設定情報としてレコーダ11に送信する。
具体的には、ユーザがリモコン130を操作して録画時間設定画面700の表示が要求されると、図4CのステップS515において、表示制御部115は、録画時間設定画面700を表示部120に表示する。そして、図4CのステップS516において、録画時間設定画面700のカーソル702が、設定方法を入力するための設定方法入力ボックス701に合わせられ、こだわり設定が入力されると、図4CのステップS517において、選択部117cは、録画時間の設定方法としてこだわり設定を選択する。
次いで、表示制御部115は、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間を表す録画時間セル703が曜日毎(または、日毎)に並べられた録画時間設定画面700を表示する。ユーザは、リモコン130を操作して、同時録画する録画時間を表す録画時間セル703にカーソル702を合わせ、リモコン130が備える決定ボタン(図示しない)またはカラーボタン(図示しない)を押下することにより、カーソル702を合わせた録画時間セル703が表す録画時間を、同時録画する録画時間として入力することができる。
なお、録画時間設定画面700には、チャンネル設定画面500と同様に、リモコン130が有するカラーボタンのうち同時録画する機器を入力するためのカラーボタンを表すカラーボタン表示709,707等が表示される。
例えば、日曜日のAM4:00〜AM5:00の録画時間をデジタルテレビジョン10およびレコーダ11の両方で同時録画する録画時間として入力する場合、ユーザは、リモコン130を操作して、日曜日のAM4:00〜AM5:00を表す録画時間セル703にカーソル702を合わせ、リモコン130の決定ボタン(図示しない)を押下する。すると、表示制御部115は、日曜日のAM4:00〜AM5:00を表す録画時間セル703の色を、デジタルテレビジョン10およびレコーダ11に対応する色(例えば、青および赤)に変更する(符号704で示す)。これにより、日曜日のAM4:00〜AM5:00がループ録画部106およびレコーダ11の両方で同時録画する録画時間として入力される。
日曜日のAM8:00〜AM9:00の録画時間をデジタルテレビジョン10で同時録画する録画時間として入力する場合、ユーザは、リモコン130を操作して、日曜日のAM8:00〜AM9:00を表す録画時間セル703にカーソル702を合わせ、リモコン130のカラーボタン(図示しない)を押下する。すると、表示制御部115は、日曜日のAM8:00〜AM9:00を表す録画時間セル703の色を、デジタルテレビジョン10に対応する色(例えば、青)に変更する(符号705で示す)。これにより、日曜日のAM8:00〜AM9:00がループ録画部106で同時録画する録画時間として入力される。
一方、日曜日のPM23:00〜PM24:00の録画時間をレコーダ11で同時録画を行う録画時間として入力する場合、ユーザは、リモコン130を操作して、日曜日のPM23:00〜PM24:00を表す録画時間セル703にカーソル702を合わせ、リモコン130のカラーボタン(図示しない)を押下する。すると、表示制御部115は、日曜日のPM23:00〜PM24:00を表す録画時間セル703の色を、レコーダ11に対応する色(例えば、赤)に変更する(符号706で示す)。これにより、日曜日のPM23:00〜PM24:00がレコーダ11で同時録画を実行する録画時間として入力される。
同時録画する録画時間を入力し終え、カーソル702が設定完了ボタン708に合わせられ、かつリモコン130の決定ボタン(図示しない)が押下されると、図4CのステップS518において、第1受付部117aおよび第2受付部117hは、録画時間設定画面700で入力された機器毎の録画時間を受け付ける。そして、図4CのステップS519において、設定部117dは、受け付けた機器毎の録画時間を設定する。
ここで、こだわり設定でチャンネルおよび録画時間が設定された場合、レコーダ11およびループ録画部106は、チャンネル設定画面500で入力されたループ録画部106のチャンネル(1,3,5,6チャンネル)およびレコーダ11のチャンネル(2,5チャンネル)の同時録画を、録画時間設定画面700でレコーダ11およびループ録画部106それぞれについて設定された録画時間に実行する。そのため、図8に示すように、レコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルおよび録画時間は、レコーダ11およびループ録画部106間において異なる。
次に、図4B、図4C、および図9〜12を用いて、おまかせ設定が選択された場合における、レコーダ11およびループ録画部106に対する設定情報の設定について説明する。図9は、同時録画するチャンネルをおまかせ設定で設定する際のチャンネル設定画面の一例を示す図である。図10は、同時録画するチャンネルをおまかせ設定で設定した際のチャンネル確認画面の一例を示す図である。図11は、同時録画する録画時間をおまかせ設定で設定する際の録画時間設定画面の一例を示す図である。図12は、同時録画する録画時間をおまかせ設定で設定した際の録画時間確認画面の一例を示す図である。
まず、レコーダ11およびループ録画部106が同時録画するチャンネルをおまかせ設定で設定する場合について説明する。
レコーダ11およびループ録画部106が同時録画するチャンネルをデジタルテレビジョン10で設定する場合、受信部117gは、レコーダ11に対して当該レコーダ11に現状で設定情報として設定されているチャンネルの取得を要求して、当該レコーダ11に現状設定されているチャンネルを受信する。表示制御部115は、チャンネルを設定するための画面であって、レコーダ11から受け取ったチャンネルおよび設定部117dによりループ録画部106に設定情報として設定されたチャンネルが表示されたチャンネル設定画面500(図9参照)を表示部120に表示する。そして、チャンネル設定画面500を利用してレコーダ11およびループ録画部106で同時録画するチャンネルが設定されると、送信部117eは、設定されたチャンネルをレコーダ11に送信する。
具体的には、ユーザがリモコン130を操作してチャンネル設定画面500の表示が要求されると、表示制御部115は、図4BのステップS510において、チャンネル設定画面500を表示部120に表示する。そして、図4BのステップS511において、チャンネル設定画面500のカーソル506が、設定方法を入力するための設定方法入力ボックス501に合わせられ、おまかせ設定が入力されると、選択部117cは、図4BのステップS520において、チャンネルの設定方法としておまかせ設定を選択する。
次いで、表示制御部115は、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画するチャンネルの一覧502や、当該一覧502に含まれるチャンネルのうち同時録画するチャンネルを入力するためのチェックボックス901を、チャンネル設定画面500に表示する。なお、設定情報の設定方法としておまかせ設定を選択した場合、同時録画するチャンネルをいずれの機器で同時録画するかは、設定部117dにより自動的に選択されるため、チャンネル設定画面500には、同時録画する機器を入力するためのチェックボックスは表示されない。ユーザは、リモコン130を操作して同時録画するチャンネルのチェックボックス901にカーソル506を合わせ、リモコン130の決定ボタン(図示しない)を押下してチェックボックス901にチェックマーク505を入れることで、同時録画するチャンネルを入力することができる。ここで、チェックボックス901にチェックマーク505を入れることができるチャンネルの数は、レコーダ11およびデジタルテレビジョン10が備えるチューナの数の合計となる。例えば、6つのチューナを備えた機器が2台接続されている場合、12チャンネル分のチェックボックス901にチェックマークを入れることができる。つまり、12チャンネル分のチャンネルを同時録画するチャンネルとして入力することができる。
同時録画するチャンネルのチェックボックス901にチェックマーク505が入れ終わり、カーソル506が設定完了ボタン507に合わせられ、かつリモコン130の決定ボタン(図示しない)が押下されると、表示制御部115は、同時録画するチャンネルおよび当該チャンネルの番組の同時録画する機器を確認するためのチャンネル確認画面1000を表示部120に表示する。チャンネル確認画面1000には、チャンネル設定画面900においてチェックボックス901にチェックマーク505が入れられたチャンネルの一覧601、および当該一覧601に含まれるチャンネルのチェックボックス901へのチェックマーク505の入力結果602が表示される。
チャンネル設定画面900においては、一覧502に含まれるチャンネルのうち2,3,6チャンネルのチェックボックス901にのみチェックマーク505が入れられ、1,4,5チャンネルのチェックボックス901にはチェックマーク505が入れられなかったため、一覧601には1,4,5チャンネルは含まれない。一覧601に含まれる各チャンネルの同時録画を、レコーダ11およびループ録画部106のいずれで実行するかは、図4BのステップS521において、設定部117dによって自動的に設定される。
具体的には、図4BのステップS520において、設定部117dは、第1取得部117bで取得された容量情報が示す第2記録容量(ループ録画領域110Aの記録容量)が第1記録容量よりも多い場合、同時録画する2,3,6チャンネルのうち、2つのチャンネル(3,6チャンネル)をループ録画部106が同時録画するチャンネルに設定する。一方、設定部117dは、1つのチャンネル(2チャンネル)をレコーダ11が同時録画するチャンネルに設定する。なお、チャンネル確認画面1000が表示されている際に、リモコン130の戻るボタン(図示しない)が押下された場合、表示制御部115は、再度、チャンネル設定画面900を表示部120に表示するものとする。これにより、ユーザは、同時録画するチャンネルを入力し直すことができる。
次に、レコーダ11およびループ録画部106が同時録画する録画時間をおまかせ設定で設定する場合について説明する。
レコーダ11およびループ録画部106が同時録画する録画時間をデジタルテレビジョン10で設定する場合、受信部117gは、レコーダ11に対して当該レコーダ11に現状で設定情報として設定されている録画時間の取得を要求して、当該レコーダ11に現状設定されている録画時間を受信する。表示制御部115は、録画時間を設定する画面であって、レコーダ11から受け取った録画時間および設定部117dによりループ録画部106に設定情報として設定された録画時間が表示された録画時間設定画面1100(図11参照)を表示部120に表示する。そして、録画時間設定画面1100を利用してレコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間が設定されると、送信部117eは、設定された録画時間を設定情報としてレコーダ11に送信する。
具体的には、ユーザがリモコン130を操作して録画時間設定画面1100の表示が要求されると、図4CのステップS515において、表示制御部115は、録画時間設定画面1100を表示部120に表示する。そして、図4CのステップS516において、録画時間設定画面1100において、カーソル702が、設定方法を入力するための設定方法入力ボックス701に合わせられ、おまかせ設定が入力されると、図4CのステップS522において、選択部117cは、録画時間の設定方法としておまかせ設定を選択する。
次いで、表示制御部115は、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間を表す録画時間セル703が曜日毎(または、日毎)に並べられた録画時間設定画面1100を表示する。ユーザは、リモコン130を操作して、同時録画する録画時間を表す録画時間セル703にカーソル702を合わせ、リモコン130が備える決定ボタン(図示しない)を押下することにより、カーソル702を合わせた録画時間セル703が表す録画時間を、同時録画する録画時間として入力することができる。
例えば、日曜日のAM4:00〜AM5:00の録画時間を同時録画する録画時間として入力する場合、ユーザは、リモコン130を操作して、日曜日のAM4:00〜AM5:00を表す録画時間セル703にカーソル702を合わせ、リモコン130の決定ボタン(図示しない)を押下する。すると、表示制御部115は、日曜日のAM4:00〜AM5:00を表す録画時間セル703の色を、録画時間として入力されていない録画時間セル703とは異なる色に変更する(符号1101で示す)。これにより、日曜日のAM4:00〜AM5:00が同時録画する録画時間として入力される。
同時録画する録画時間を入力し終え、カーソル702が設定完了ボタン708に合わせられ、かつリモコン130の決定ボタン(図示しない)が押下されると、表示制御部115は、同時録画する録画時間を確認するための録画時間確認画面1200を表示部120に表示する(図12参照)。録画時間確認画面1200には、録画時間設定画面1100における録画時間の入力結果1201が表示される。本実施形態では、録画時間確認画面1200には、入力された録画時間を表す録画時間セル703の色を、デジタルテレビジョン10およびレコーダ11それぞれに対応する色(例えば、青と赤)に変更することにより、録画時間設定画面1100における録画時間の入力結果1201を表示する。そして、録画時間確認画面1200が表示された状態で、リモコン130の決定ボタン(図示しない)が押下されると、図4CのステップS523において、設定部117dは、録画時間設定画面1100で入力された録画時間を、レコーダ11およびループ録画部106の両方が同時録画する録画時間に設定する。
なお、本実施形態では、おまかせ設定で録画時間を設定する場合、録画時間設定画面100で入力された録画時間を、レコーダ11およびループ録画部106の両方が同時録画する録画時間に設定しているが、これに限定するものではなく、録画時間設定画面1100で入力された録画時間毎に、レコーダ11およびループ録画部106のうち少なくとも一方が同時録画するように、レコーダ11およびループ録画部106が同時録画する録画時間を設定しても良い。
ここで、おまかせ設定でチャンネルおよび録画時間が設定された場合、レコーダ11およびループ録画部106は、第1取得部117bにより取得された容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って設定されたレコーダ11のチャンネル(2チャンネル)およびループ録画部106のチャンネル(3,6チャンネル)の同時録画を、録画時間設定画面1100で入力された録画時間に同時に実行する。そのため、レコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルは、レコーダ11およびループ録画部106間において異なるが、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間は、レコーダ11およびループ録画部106間において同じである。
次に、図13を用いて、こだわり設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルが設定され、おまかせ設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画する録画時間が設定された場合における、レコーダ11およびループ録画部106における同時録画の一例について説明する。図13は、こだわり設定で設定されたチャンネルおよびおまかせ設定で設定された録画時間に従って各機器で実行される同時録画の一例を説明するための図である。なお、こだわり設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルを設定する方法、およびおまかせ設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画する録画時間を設定する方法は、上述した方法と同様であるため、説明を省略する。
こだわり設定でチャンネルが設定され、かつおまかせ設定で録画時間が設定された場合、レコーダ11およびループ録画部106は、チャンネル設定画面500で入力されたループ録画部106のチャンネル(1,3,4,6チャンネル)およびレコーダ11のチャンネル(2,5チャンネル)の同時録画を、録画時間設定画面1100で入力された録画時間に同時に実行する。そのため、レコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルは、レコーダ11およびループ録画部106間において異なるが、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間は機器間において同じである。
次に、図14を用いて、おまかせ設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルが設定され、こだわり設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画する録画時間が設定された場合における、レコーダ11およびループ録画部106における同時録画の一例について説明する。図14は、おまかせ設定で設定されたチャンネルおよびこだわり設定で設定された録画時間に従って各機器での同時録画の一例を説明するための図である。なお、おまかせ設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルを設定する方法、およびこだわり設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画する録画時間を設定する方法は、上述した方法と同様であるため、説明を省略する。
おまかせ設定でチャンネルが設定され、かつこだわり設定で録画時間が設定された場合、レコーダ11およびループ録画部106は、第1取得部117bにより取得された容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って設定されたレコーダ11のチャンネル(2,5チャンネル)およびループ録画部106のチャンネル(1,3,4チャンネル)の同時録画を、録画時間設定画面700でレコーダ11およびループ録画部106それぞれについて入力された録画時間に実行する。そのため、図14に示すように、レコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルは、レコーダ11およびループ録画部106間において異なる。また、図14に示すように、レコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画する録画時間も、レコーダ11およびループ録画部106間において異なる。
なお、おまかせ設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルが設定された場合、設定部117dは、上述したように、取得部117bにより取得された容量情報が示す第1記録容量および第2記録容量に従って、レコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルを設定する。例えば、容量情報が示す第1記録容量と第2記録容量とが異なる場合、設定部117dは、ビットレートが高いチャンネルを、レコーダ11およびループ録画部106のうち、記録容量が大きい記録媒体に対して同時録画する方に設定し、ビットレートが低いチャンネルを、レコーダ11およびループ録画部106のうち、記録容量が小さい記録媒体に対して同時録画する方に設定する。また、容量情報が示す第1記録容量と第2記録容量とが異なり、かつチャンネル設定画面900で入力されたチャンネル数が奇数である場合、設定部117dは、レコーダ11およびループ録画部106のうち、記録容量が多い記録媒体に対して同時録画する方に他方より多くのチャンネルを設定し、記録容量が少ない記録媒体に対して同時録画する方に少ないチャンネルを設定する。
次に、図15を用いて、おまかせ設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルおよび録画時間が設定された場合における、レコーダ11およびループ録画部106における同時録画の他の例について説明する。図15は、おまかせ設定で設定されたチャンネルおよび録画時間に従って各機器で実行される同時録画の他の例を説明するための図である。
なお、図9〜12を用いて説明した例では、おまかせ設定でレコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルおよび録画時間を設定した場合、設定部117dは、レコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルが、レコーダ11およびループ録画部106間において異なるように設定し、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間が、レコーダ11およびループ録画部106間において同じに設定しているが、これに限定するものではない。設定部117dは、レコーダ11およびループ録画部106それぞれが同時録画するチャンネルが、レコーダ11およびループ録画部106間において同じにし、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画する録画時間が、レコーダ11およびループ録画部106間において異なるように設定しても良い。例えば、設定部117dは、容量情報が示す第1記録容量と第2記録容量とが異なる場合、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画するチャンネルが同じにし、かつレコーダ11およびループ録画部106のうち、記録容量が多い記録媒体に同時録画する方に長い録画時間を設定し、記録容量が少ない記録媒体に同時録画する方に短い録画時間を設定する。
この場合、レコーダ11およびループ録画部106は、チャンネル設定画面500で設定されたレコーダ11のチャンネル(1〜6チャンネル)およびループ録画部106のチャンネル(1〜6チャンネル)の同時録画を、異なる録画時間に実行することになる。これにより、図15に示すように、レコーダ11およびループ録画部106によって所定のチャンネル(例えば、1〜6チャンネル)を同時録画できる合計の録画時間を、レコーダ11およびループ録画部106それぞれで異なるチャンネルを同時録画する場合の録画時間よりも長くすることができる。
次に、図16〜18を用いて、レコーダ11およびループ録画部106で同時録画した番組の番組表(過去番組表)を表示する処理の詳細について説明する。図16は、レコーダおよびループ録画部で同時録画した番組の番組情報を並べた過去番組表の一例を示す図である。図17は、レコーダおよびループ録画部で同時録画した番組の番組情報を取得する処理を説明するための図である。図18は、レコーダおよびループ録画部で同時録画をした番組の番組情報を並べた過去番組表をスクロールさせる処理を説明するための図である。
第2取得部117fは、リモコン130が操作されて過去番組表の表示が要求されると、レコーダ11に対して、レコーダ11が同時録画したチャンネルの番組の第1番組情報の取得を要求する。なお、第2取得部117fは、過去番組表の表示が要求された際に、表示部120に最初に表示する過去番組表に含める所定時間分の第1番組情報(例えば、レコーダ11が同時録画したチャンネルの番組のうち、最後の6時間に同時録画したチャンネルの番組の第1番組情報)をレコーダ11から予め取得しておくものとする。つまり、第2取得部117fは、常時、デジタルテレビジョン10と接続された機器(例えば、レコーダ11)と通信を行い、デジタルテレビジョン10以外の機器で同時録画されたチャンネルの番組の第1番組情報を所定時間分取得しておくものとする。
そして、レコーダ11に対して第1番組情報の取得を要求するのと同時に、第2取得部117fは、予め取得した第1番組情報をEPG処理部112に送る。EPG処理部112は、第2取得部117fによって取得した第1番組情報と、ループ録画部106が同時録画したチャンネルの番組の第2番組情報(つまり、EPGメモリ113に記憶されたEPG情報)のうち所定時間分の第2番組情報(例えば、ループ録画部106が同時録画したチャンネルの番組の第1番組情報のうち、最後の6時間に同時録画したチャンネルの番組の第1番組情報)と、をチャンネル毎に時系列に並べた過去番組表を作成し、表示制御部115に送る。表示制御部115は、EPG処理部112から受け取った過去番組表1600を表示部120に表示する。
第2取得部117fは、過去番組表1600の表示と同時にまたは過去番組表1600が表示された後に、図17に示すように、レコーダ11から、過去番組表1600に並べられた第1番組情報の前後の所定時間(例えば、6時間)以内にレコーダ11により同時録画されたチャンネルの番組の第1番組情報を取得するものとする。従来は、別々の機器で同時録画された番組を確認する際、それぞれの機器を起動・操作して、別々の過去番組表で番組を確認しなければならなかったが、本実施形態によれば、ユーザは、過去番組表に並べられている番組情報が示す番組がどの機器に保存されているのかを意識せずに、1つの機器でシームレスに表示することができる。
また、図17に示す過去番組表1600に並べられた所定時間分の第1番組情報が、当該所定時間よりも前または後に同時録画されたチャンネルの番組を示す第1番組情報の表示へと変更された場合(つまり、過去番組表1600が過去または未来へとスクロールされた場合)、過去番組表1600に新たに並べられた所定時間分の第1番組情報の前後の所定時間(例えば、6時間)以内にレコーダ11により同時録画されたチャンネルの番組を示す第1番組情報に不足分が発生する(図18参照)。この場合、第2取得部117fは、レコーダ11に対して、新たに第1番組情報の取得を要求する。そして、第2取得部117fは、常に、過去番組表1600に並べられた所定時間分の第1番組情報の前後の所定時間(例えば、6時間)以内にレコーダ11により同時録画されたチャンネルの番組の第1番組情報(追加部分)を取得する(図18参照)。つまり、第2取得部117fは、過去番組表1600に並べられた所定時間分の第1番組情報の前後の所定時間(6時間)以上の第1番組情報を取得している状態となる。
さらに、過去番組表1600が表示部120に表示されている際に、過去番組表1600に並べられた番組情報が示す番組が同時録画された日時とは異なる他の日時が入力され、当該他の日時に同時録画された番組を示す番組情報を並べた過去番組表の表示が要求された場合、第2取得部117fは、レコーダ11に対して、当該入力された他の日時に同時録画された番組を示す第1番組情報の取得を要求する。そして、第2取得部117fは、当該入力された他の日時に同時録画されたチャンネルの番組を示す第1番組情報を取得し、当該取得した第1番組情報をEPG処理部112に送る。EPG処理部112は、第2取得部117fによって取得した第1番組情報と、ループ録画部106が同時録画された番組を示す第2番組情報のうち当該入力された他の日時に同時録画した番組を示す第2番組情報と、をチャンネル毎に時系列に並べた過去番組表を作成し、表示制御部115に送る。表示制御部115は、EPG処理部112から受け取った過去番組表を表示部120に表示する。
なお、第2取得部117fは、当該入力された他の日時の過去番組表の表示と同時にまたは当該入力された他の日時の過去番組表が表示された後に、レコーダ11から、当該入力された他の日時の過去番組表に並べられた所定時間分の第1番組情報の前後の所定時間(例えば、6時間)以内にレコーダ11により同時録画されたチャンネルの番組を示す第1番組情報を取得する。
次に、表示部120に表示された過去番組表1600から第1番組情報または第2番組情報を選択し、選択した第1番組情報または第2番組情報が示す番組を再生する処理について説明する。
まず、図1に示すように、デジタルテレビジョン10とレコーダ11とがLAN14およびHDMI13によって接続されている場合について説明する。表示部120に表示された過去番組表1600に並べられた第1番組情報および第2番組情報の中から再生対象の番組の番組情報が選択され、当該選択された番組情報が第2番組情報である場合、入力切替部109は、再生部108に入力する番組を、ループ録画領域110Aから、選択された第2番組情報が示す番組を読み出して再生部108に入力する。
一方、表示部120に表示された過去番組表1600に並べられた第1番組情報および第2番組情報の中から再生対象の番組を示す番組情報が選択され、当該選択された番組情報が第1番組情報である場合、入力切替部109は、選択された第1番組情報が示す番組を、HDMI13を経由してレコーダ11から読み出して再生部108に入力する。これにより、他の機器に保存されている番組を簡単に再生することが可能となる。
次に、デジタルテレビジョン10とレコーダ11とがHDMI13で接続されておらず、LAN14で接続されている場合について説明する。表示部120に表示された過去番組表1600に並べられた第1番組情報および第2番組情報の中から再生対象の番組を示す番組情報が選択され、当該選択された番組情報が第2番組情報である場合、再生部108は、ループ録画領域110Aから、当該選択された第2番組情報が示す番組を読み出し再生する。一方、表示部120に表示された過去番組表1600に並べられた第1番組情報および第2番組情報の中から再生対象の番組の番組情報が選択され、当該選択された番組情報が第1番組情報である場合、再生部108は、LAN14を利用したDMS配信により、レコーダ11から、当該選択された第1番組情報が示す番組を読み出して再生する。このとき、デジタルテレビジョン10がDMPとして機能し、レコーダ11がDMSとして機能する。これにより、再生部108への入力切替およびDMS配信などが自動で行われるので、ユーザは簡単な操作で他の機器に保存されている番組を視聴することができる。
このように本実施形態のデジタルテレビジョン10は、複数チャンネルの番組を第1記録媒体に同時録画するレコーダ11と接続された録画装置であって、複数チャンネルの番組を第2記録媒体に同時録画するループ録画部106と、レコーダ11およびループ録画部106による同時録画に関する設定情報を受け付ける第1受付部117aと、レコーダ11およびループ録画部106のうち受け付けた設定情報の設定先を受け付ける第2受付部117hと、レコーダ11が同時録画する記録媒体の第1記録容量を示す容量情報を取得する第1取得部117bと、受け付けた設定情報を受け付けた設定先に設定する第1設定方法、または取得した容量情報が示す第1記録容量およびループ録画部106が同時録画する記録媒体の第2記録容量に従って、受け付けた設定情報をレコーダ11またはループ録画部106に設定する第2設定方法を選択する選択部117cと、第1設定方法が選択された場合、受け付けた設定情報を受け付けた設定先に設定し、第2設定方法が選択された場合、第1記録容量および第2記録容量に従って、受け付けた設定情報をレコーダ11またはループ録画部106に設定する設定部117dと、レコーダ11に設定された設定情報をレコーダ11に送信する送信部117eと、を備え、ループ録画部106は、当該ループ録画部106に設定された設定情報に従って複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画することにより、レコーダ11およびループ録画部106に対する設定情報の設定を任意の設定方法で一括して設定することができるので、ユーザが希望する設定方法でレコーダ11およびループ録画部106に対する設定情報の設定を行うことができ、かつレコーダ11およびループ録画部106に対して設定情報を設定する際のユーザの手間を軽減することができる。
なお、本実施形態のデジタルテレビジョン10で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供されるが、これに限定するものではなく、本実施形態のデジタルテレビジョン10で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態のデジタルテレビジョン10で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のデジタルテレビジョン10で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施形態のデジタルテレビジョン10で実行されるプログラムは、上述した各部(ループ録画部106、再生部108、入力切替部109、受信部117g、第1受付部117a、第2受付部117h、第1取得部117b、選択部117c、設定部117d、送信部117e、第2取得部117f)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMからプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、ループ録画部106、再生部108、入力切替部109、受信部117g、第1受付部117a、第2受付部117h、第1取得部117b、選択部117c、設定部117d、送信部117e、第2取得部117fが主記憶装置上に生成されるようになっている。
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10・・・デジタルテレビジョン、11・・・レコーダ、13・・HDMI、14・・・LAN、15・・・MFCモジュール、106・・・ループ録画部、108・・・再生部、109・・・入力切替部、117a・・・第1受付部、117b・・・第1取得部、117c・・・選択部、117d・・・設定部、117e・・・送信部、117f・・・第2取得部、117g・・・受信部、117h・・・第2受付部。

Claims (9)

  1. 複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画する機器と接続された録画装置であって、
    複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画する録画制御部と、
    前記機器および前記録画制御部による同時録画に関する設定情報を受け付ける第1受付部と、
    前記機器および前記録画制御部のうち前記受け付けた設定情報の設定先を受け付ける第2受付部と、
    前記機器が同時録画する前記記録媒体の第1記録容量を示す容量情報を取得する第1取得部と、
    前記受け付けた設定情報を前記受け付けた設定先に設定する第1設定方法、または前記取得した容量情報が示す第1記録容量および前記録画制御部が同時録画する前記記録媒体の第2記録容量に従って、前記受け付けた設定情報を前記機器または前記録画制御部に設定する第2設定方法を選択する選択部と、
    前記第1設定方法が選択された場合、前記受け付けた設定情報を前記受け付けた設定先に設定し、前記第2設定方法が選択された場合、前記第1記録容量および前記第2記録容量に従って、前記受け付けた設定情報を前記機器または前記録画制御部に設定する設定部と、
    前記機器に設定された設定情報を前記機器に送信する送信部と、を備え、
    前記録画制御部は、当該録画制御部に設定された設定情報に従って複数チャンネルの番組を前記記録媒体に同時録画する録画装置。
  2. 前記第1受付部は、前記機器および前記録画制御部により同時録画するチャンネルを受け付け、
    前記設定部は、前記第1設定方法が選択された場合、前記受け付けたチャンネルを前記受け付けた設定先に設定し、前記第2設定方法が選択された場合、前記第1記録容量および前記第2記録容量に従って、前記受け付けたチャンネルのうちビットレートが高いチャンネルを、前記機器および前記録画制御部のうち記録容量が多い記録媒体に複数チャンネルの番組を同時録画する方に設定する請求項1に記載の録画装置。
  3. 前記第1受付部は、前記機器および前記録画制御部により同時録画するチャンネルを受け付け、
    前記設定部は、前記第1設定方法が選択された場合、前記受け付けたチャンネルを前記受け付けた設定先に設定し、前記第2設定方法が選択された場合、前記第1記録容量および前記第2記録容量に従って、前記機器および前記録画制御部のうち記録容量が多い記録媒体に複数チャンネルの番組を同時録画する方に他方よりも多くのチャンネルを設定する請求項1に記載の録画装置。
  4. 前記第1受付部は、前記機器および前記録画制御部により同時録画する録画時間の入力を受け付け、
    前記設定部は、前記第1設定方法が選択された場合、前記受け付けた録画時間を前記受け付けた設定先に設定し、前記第2設定方法が選択された場合、前記第1記録容量および前記第2記録容量に従って、前記機器および前記録画制御部のうち記録容量が多い記録媒体に複数チャンネルの番組を同時録画する方に他方よりも長い録画時間を設定する請求項1から3のいずれか一に記載の録画装置。
  5. 前記機器が同時録画したチャンネルの番組を示す第1番組情報を取得する第2取得部と、
    前記取得した第1番組情報および前記録画制御部が同時録画したチャンネルの番組を示す第2番組情報をチャンネル毎に時系列に並べた過去番組表を表示部に表示する表示制御部と、
    を備えた請求項1から4のいずれか一に記載の録画装置。
  6. 前記第2取得部は、前記過去番組表に並べられる前記第1番組情報に加えて、前記過去番組表に並べられた前記第1番組情報の前後の所定時間内に同時録画するチャンネルの番組を示す前記第1番組情報を取得する請求項5に記載の録画装置。
  7. 前記録画制御部が同時録画した前記記録媒体または前記機器から入力された番組を再生する再生部と、
    前記過去番組表に並べられた前記第1番組情報および前記第2番組情報から前記第1番組情報が選択された場合、当該選択された第1番組情報が示す番組を前記機器から読み出して前記再生部に入力し、前記過去番組表に並べられた前記第1番組情報および前記第2番組情報から前記第2番組情報が選択された場合、当該選択された第2番組情報が示す番組を前記録画制御部が同時録画した前記記録媒体から読み出して前記再生部に入力する入力切替部と、
    を備えた請求項5または6に記載の録画装置。
  8. 前記入力切替部は、前記機器と前記録画装置とがLANおよびHDMIにより接続されている場合、前記選択された第1番組情報が示す番組を前記機器から読み出す際、前記HDMIを介して、当該選択された第1番組情報が示す番組を読み出す請求項7に記載の録画装置。
  9. 複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画する機器と接続された録画装置で実行される録画方法であって、
    前記録画装置は、
    録画制御部が、複数チャンネルの番組を記録媒体に同時録画する工程と、
    第1受付部が、前記機器および前記録画制御部による同時録画に関する設定情報を受け付ける工程と、
    第2受付部が、前記機器および前記録画制御部のうち前記受け付けた設定情報の設定先を受け付ける工程と、
    第1取得部が、前記機器が同時録画する前記記録媒体の第1記録容量を示す容量情報を取得する工程と、
    選択部が、前記受け付けた設定情報を前記受け付けた設定先に設定する第1設定方法、または前記取得した容量情報が示す第1記録容量および前記録画制御部が複数チャンネルの番組を同時録画する記録媒体の第2記録容量に従って、前記受け付けた設定情報を前記機器または前記録画制御部に設定する第2設定方法を選択する工程と、
    設定部が、前記第1設定方法が選択された場合、前記受け付けた設定情報を前記受け付けた設定先に設定し、前記第2設定方法が選択された場合、前記第1記録容量および前記第2記録容量に従って、前記受け付けた設定情報を前記機器または前記録画制御部に設定する工程と、
    送信部が、前記機器に設定された設定情報を前記機器に送信する工程と、を含み、
    前記録画制御部は、当該録画制御部に設定された設定情報に従って複数チャンネルの番組を前記記録媒体に同時録画する録画方法。
JP2011284255A 2011-12-26 2011-12-26 録画装置および録画方法 Expired - Fee Related JP5132811B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284255A JP5132811B1 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 録画装置および録画方法
EP12177436.8A EP2611145A1 (en) 2011-12-26 2012-07-23 Recording system and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284255A JP5132811B1 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 録画装置および録画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5132811B1 JP5132811B1 (ja) 2013-01-30
JP2013135327A true JP2013135327A (ja) 2013-07-08

Family

ID=46832203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011284255A Expired - Fee Related JP5132811B1 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 録画装置および録画方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2611145A1 (ja)
JP (1) JP5132811B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045006A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 株式会社 東芝 タイムシフト録画のための制御方法、表示方法および電子機器
JP2015154262A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 船井電機株式会社 番組表表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103929671B (zh) * 2014-03-28 2017-09-29 深圳市九洲电器有限公司 一种机顶盒定时录制方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008150A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Nec Corp 集中管理装置
JP2004120408A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Sharp Corp 録画装置および録画方法および記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804824B1 (en) * 2000-06-30 2004-10-12 Microsoft Corporation Systems and methods using multiple tuners
JP3950632B2 (ja) * 2001-01-23 2007-08-01 日本電気株式会社 放送蓄積システム、装置、プログラム及び記録媒体
JP2008508807A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 松下電器産業株式会社 分散共有およびライブテレビ録画のためのシステムおよび方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008150A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Nec Corp 集中管理装置
JP2004120408A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Sharp Corp 録画装置および録画方法および記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045006A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 株式会社 東芝 タイムシフト録画のための制御方法、表示方法および電子機器
JP2015154262A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 船井電機株式会社 番組表表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5132811B1 (ja) 2013-01-30
EP2611145A1 (en) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9118950B2 (en) Broadcast receiving apparatus, playback apparatus, broadcast communication system, broadcast receiving method, playback method, and program
CN102047679B (zh) 记录和播放内容的设备、管理内容位置信息的服务器、信息记录介质、用于管理内容信息的方法
US20140168513A1 (en) Electronic apparatus, method of controlling an electronic apparatus and program for controlling an electronic apparatus
JP5132811B1 (ja) 録画装置および録画方法
US8561111B2 (en) Video processor, television display device, and video processing method
JP5025817B1 (ja) 電子機器及び配信制御方法
JP4945679B2 (ja) 表示装置、及び方法
JP2010148011A (ja) 記録装置
JP5355742B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP2013115775A (ja) 電子機器及び再生方法
WO2022021888A1 (zh) 接收装置、接收方法及非易失性存储介质
EP2326085B1 (en) Signal processing device and signal processing method
JP6903724B2 (ja) 電子機器および電子機器の制御プログラム
JP4649526B1 (ja) 録画装置、及び方法
JP7009249B2 (ja) 電子装置及び電子装置の制御方法
JP6614976B2 (ja) 電子機器および映像再生方法
JP4735560B2 (ja) デジタル放送再生装置
JP2011071584A (ja) 電子機器及び表示方法
JP2008312205A (ja) テレビジョン信号記録装置、テレビジョン信号記録装置の動作方法、受信復号装置、受信復号装置の動作方法、プログラム及び記録媒体
JP2010119047A (ja) 放送信号処理装置
WO2020103915A1 (zh) 电子设备及节目记录方法
JP6412789B2 (ja) 映像装置
JP2015126403A (ja) デジタル放送受信装置
JP2015126284A (ja) デジタル放送受信装置
JP5236514B2 (ja) コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法、コンテンツ受信プログラム、および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees