JP2001005191A - 現像処理方法および現像処理装置 - Google Patents

現像処理方法および現像処理装置

Info

Publication number
JP2001005191A
JP2001005191A JP17378199A JP17378199A JP2001005191A JP 2001005191 A JP2001005191 A JP 2001005191A JP 17378199 A JP17378199 A JP 17378199A JP 17378199 A JP17378199 A JP 17378199A JP 2001005191 A JP2001005191 A JP 2001005191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rinsing
developing
substrate
solution
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17378199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3479613B2 (ja
Inventor
Toru Aoyama
亨 青山
Tsutae Omori
伝 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP17378199A priority Critical patent/JP3479613B2/ja
Publication of JP2001005191A publication Critical patent/JP2001005191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479613B2 publication Critical patent/JP3479613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像液を振り切った後、リンスの際にレジス
トの難溶化層の発生を抑制することができる現像処理方
法および現像処理装置を提供すること。 【解決手段】 基板W上に形成されたレジスト膜を所定
パターンに露光した後、露光パターンを現像するにあた
り、基板W上の露光後のレジスト膜に現像液を塗布し、
塗布された現像液を静止させて現像を進行させて現像処
理を行った後、基板W上にリンス液を供給してリンスす
る。このリンスの初期段階において現像液とリンス液と
を基板W上に供給してリンスを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハ等の
基板上に形成されたレジスト膜を所定パターンに露光し
た後、露光パターンを現像する現像処理方法および現像
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスのフォトリソグラフィー
工程においては、半導体ウエハにレジストを塗布し、こ
れにより形成されたレジスト膜を所定の回路パターンに
応じて露光し、この露光パターンを現像処理することに
よりレジスト膜に回路パターンが形成される。
【0003】従来から、このような一連の工程を実施す
るために、レジスト塗布現像処理システムが用いられて
おり、現像処理はこのシステムに搭載された現像処理ユ
ニットにより行われる。
【0004】この現像処理ユニットにおいては、所定の
パターンが露光されポストエクスポージャーベーク処理
および冷却処理されたウエハが現像処理ユニットに搬入
され、スピンチャックに装着される。現像液供給ノズル
から現像液が供給されて、ウエハの全面に例えば1mm
の厚みになるように塗布され、現像液パドルが形成され
る。この現像液パドルが形成された状態で所定時間静止
されて、自然対流により現像処理が進行される。その
後、ウエハがスピンチャックにより回転されて現像液が
振り切られ、次いで、洗浄液供給ノズルからリンス液が
吐出されてウエハ上に残存する現像液が洗い流される。
その後、スピンチャックが高速で回転され、ウエハ上に
残存する現像液およびリンス液が吹き飛ばされてウエハ
が乾燥される。これにより、一連の現像処理が終了す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな現像処理において、現像処理終了後、レジストの種
類によっては、レジストの難溶化層(残渣)が発生しや
すい場合がある。そして、現像液を振り切った後、単に
リンス液としての純水を供給すると、このような難溶化
層が多く発生する。このような難溶化層が一旦形成され
るとリンス液では除去することができず歩留まり低下の
原因となる。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、現像液を振り切った後、リンスの際にレジス
トの難溶化層の発生を抑制することができる現像処理方
法および現像処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、基板上に形成されたレジスト膜を所定パ
ターンに露光した後、露光パターンを現像する現像処理
方法であって、基板上の露光後のレジスト膜に現像液を
塗布する工程と、塗布された現像液を静止させて現像を
進行させる工程と、現像処理終了後、基板上にリンス液
を供給してリンスする工程とを有し、前記リンス工程
は、初期段階において現像液とリンス液とを基板上に供
給してリンスを行うことを特徴とする現像処理方法を提
供する。
【0008】また、本発明は、基板上に形成されたレジ
スト膜を所定パターンに露光した後、露光パターンを現
像する現像処理装置であって、基板上の露光後のレジス
ト膜に現像液を塗布する現像液塗布機構と、現像処理終
了後、基板上をリンスするリンス機構と、前記リンス機
構を制御する制御手段とを具備し、前記リンス機構は、
基板に現像液を供給する現像液ノズルと、基板にリンス
液を供給するリンス液ノズルとを有し、前記制御手段に
より、リンスの初期段階において現像液とリンス液とを
基板上に供給するようにリンス機構を制御することを特
徴とする現像処理装置を提供する。
【0009】本発明によれば、リンス工程の初期段階に
おいて現像液とリンス液とを基板上に供給するので、現
像液の存在によりレジストの難溶化層の発生を抑制しつ
つリンスを行うことができる。
【0010】この場合に、現像液とリンス液とを基板上
に供給してリンスを行った後、リンス液のみに切り換え
てリンスを行えば、レジスト成分はある程度洗い流され
ていることからレジストの難溶化層の発生を少なくする
ことができる。
【0011】また、現像液とリンス液とを基板上に供給
してリンスを行う際に、現像液の割合を徐々に減少させ
るようにすれば、最初リンス液が少ないのでレジストの
難溶化層の発生を効果的に抑制することができ、また、
リンス液が徐々に増加することになり、リンス液による
難溶化層の発生を抑制しつつ迅速にリンスを行うことが
できる。特に、最初にほぼ現像液のみでリンスを行い、
現像液を0まで徐々に減少させることにより、このよう
な効果を一層確実なものとすることができる。
【0012】リンス工程において、具体的には、現像液
とリンス液とを個別的に供給し、これらを基板上で混合
するようにすることができる。
【0013】さらに、前記リンス工程において、基板上
に界面活性剤を供給することにより、レジストの難溶化
層を一層有効に除去することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明
の液処理装置の一実施形態に係る現像処理ユニットが搭
載されたレジスト塗布現像処理システムを示す概略平面
図、図2はその正面図、図3はその背面図である。
【0015】このレジスト塗布現像処理システム1は、
搬送ステーションであるカセットステーション10と、
複数の処理ユニットを有する処理ステーション11と、
処理ステーション11と隣接して設けられる露光装置
(図示せず)との間でウエハWを受け渡すためのインタ
ーフェイス部12とを具備している。
【0016】上記カセットステーション10は、被処理
体としての半導体ウエハW(以下、単にウエハと記す)
を複数枚例えば25枚単位でウエハカセットCRに搭載
された状態で他のシステムからこのシステムへ搬入また
はこのシステムから他のシステムへ搬出したり、ウエハ
カセットCRと処理ステーション11との間でウエハW
の搬送を行うためのものである。
【0017】このカセットステーション10において
は、図1に示すように、カセット載置台20上に図中X
方向に沿って複数(図では4個)の位置決め突起20a
が形成されており、この突起20aの位置にウエハカセ
ットCRがそれぞれのウエハ出入口を処理ステーション
11側に向けて一列に載置可能となっている。ウエハカ
セットCRにおいてはウエハWが垂直方向(Z方向)に
配列されている。また、カセットステーション10は、
ウエハカセット載置台20と処理ステーション11との
間に位置するウエハ搬送機構21を有している。このウ
エハ搬送機構21は、カセット配列方向(X方向)およ
びその中のウエハWのウエハ配列方向(Z方向)に移動
可能なウエハ搬送用アーム21aを有しており、この搬
送アーム21aによりいずれかのウエハカセットCRに
対して選択的にアクセス可能となっている。また、ウエ
ハ搬送用アーム21aは、θ方向に回転可能に構成され
ており、後述する処理ステーション11側の第3の処理
ユニット群Gに属するアライメントユニット(ALI
M)およびエクステンションユニット(EXT)にもア
クセスできるようになっている。
【0018】上記処理ステーション11は、半導体ウエ
ハWへ対して塗布・現象を行う際の一連の工程を実施す
るための複数の処理ユニットを備え、これらが所定位置
に多段に配置されており、これらにより半導体ウエハW
が一枚ずつ処理される。この処理ステーション11は、
図1に示すように、中心部に搬送路22aを有し、この
中に主ウエハ搬送機構22が設けられ、ウエハ搬送路2
2aの周りに全ての処理ユニットが配置されている。こ
れら複数の処理ユニットは、複数の処理ユニット群に分
かれており、各処理ユニット群は複数の処理ユニットが
鉛直方向に沿って多段に配置されている。
【0019】主ウエハ搬送機構22は、図3に示すよう
に、筒状支持体49の内側に、ウエハ搬送装置46を上
下方向(Z方向)に昇降自在に装備している。筒状支持
体49はモータ(図示せず)の回転駆動力によって回転
可能となっており、それにともなってウエハ搬送装置4
6も一体的に回転可能となっている。
【0020】ウエハ搬送装置46は、搬送基台47の前
後方向に移動自在な複数本の保持部材(ピンセット)4
8を備え、これらの保持部材48によって各処理ユニッ
ト間でのウエハWの受け渡しを実現している。
【0021】また、図1に示すように、この実施の形態
においては、4個の処理ユニット群G,G,G
がウエハ搬送路22aの周囲に実際に配置されてお
り、処理ユニット群Gは必要に応じて配置可能となっ
ている。
【0022】これらのうち、第1および第2の処理ユニ
ット群G,Gはシステム正面(図1において手前)
側に並列に配置され、第3の処理ユニット群Gはカセ
ットステーション10に隣接して配置され、第4の処理
ユニット群Gはインターフェイス部12に隣接して配
置されている。また、第5の処理ユニット群Gは背面
部に配置可能となっている。
【0023】この場合、図2に示すように、第1の処理
ユニット群Gでは、カップCP内でウエハWをスピン
チャック(図示せず)に載置して所定の処理を行う2台
のスピナ型処理ユニットが上下2段に配置されており、
この実施形態においては、ウエハWにレジストを塗布す
るレジスト塗布ユニット(COT)およびレジストのパ
ターンを現像する現像ユニット(DEV)が下から順に
2段に重ねられている。第2の処理ユニット群Gも同
様に、2台のスピナ型処理ユニットとしてレジスト塗布
ユニット(COT)および現像ユニット(DEV)が下
から順に2段に重ねられている。
【0024】このようにレジスト塗布ユニット(CO
T)を下段側に配置する理由は、レジスト液の廃液が機
構的にもメンテナンスの上でも現像液の廃液よりも本質
的に複雑であり、このようにレジスト塗布ユニット(C
OT)を下段に配置することによりその複雑さが緩和さ
れるからである。しかし、必要に応じてレジスト塗布ユ
ニット(COT)を上段に配置することも可能である。
【0025】第3の処理ユニット群Gにおいては、図
3に示すように、ウエハWを載置台SPに載せて所定の
処理を行うオーブン型の処理ユニットが多段に重ねられ
ている。すなわち冷却処理を行うクーリングユニット
(COL)、レジストの定着性を高めるためのいわゆる
疎水化処理を行うアドヒージョンユニット(AD)、位
置合わせを行うアライメントユニット(ALIM)、ウ
エハWの搬入出を行うエクステンションユニット(EX
T)、露光処理前や露光処理後、さらには現像処理後に
ウエハWに対して加熱処理を行う4つのホットプレート
ユニット(HP)が下から順に8段に重ねられている。
なお、アライメントユニット(ALIM)の代わりにク
ーリングユニット(COL)を設け、クーリングユニッ
ト(COL)にアライメント機能を持たせてもよい。
【0026】第4の処理ユニット群Gも、オーブン型
の処理ユニットが多段に重ねられている。すなわち、ク
ーリングユニット(COL)、クーリングプレートを備
えたウエハ搬入出部であるエクステンション・クーリン
グユニット(EXTCOL)、エクステンションユニッ
ト(EXT)、クーリングユニット(COL)、および
4つのホットプレートユニット(HP)が下から順に8
段に重ねられている。
【0027】このように処理温度の低いクーリングユニ
ット(COL)、エクステンション・クーリングユニッ
ト(EXTCOL)を下段に配置し、処理温度の高いホ
ットプレートユニット(HP)を上段に配置すること
で、ユニット間の熱的な相互干渉を少なくすることがで
きる。もちろん、ランダムな多段配置としてもよい。
【0028】上述したように、主ウエハ搬送機構22の
背部側に第5の処理ユニット群Gを設けることができ
るが、第5の処理ユニット群Gを設ける場合には、案
内レール25に沿って主ウエハ搬送機構21から見て側
方へ移動できるようになっている。したがって、第5の
処理ユニット群Gを設けた場合でも、これを案内レー
ル25に沿ってスライドすることにより空間部が確保さ
れるので、主ウエハ搬送機構21に対して背後からメン
テナンス作業を容易に行うことができる。この場合に、
このような直線状の移動に限らず、回動させるようにし
ても同様にスペースの確保を図ることができる。なお、
この第5の処理ユニット群Gとしては、基本的に第3
および第4の処理ユニット群G,Gと同様、オープ
ン型の処理ユニットが多段に積層された構造を有してい
るものを用いることができる。
【0029】上記インターフェイス部12は、奥行方向
(X方向)については、処理ステーション11と同じ長
さを有している。図1、図2に示すように、このインタ
ーフェイス部12の正面部には、可搬性のピックアップ
カセットCRと定置型のバッファカセットBRが2段に
配置され、背面部には周辺露光装置23が配設され、中
央部には、ウエハ搬送機構24が配設されている。この
ウエハ搬送機構24はウエハ搬送用アーム24aを有し
ており、このウエハ搬送用アーム24aはX方向、Z方
向に移動して両カセットCR,BRおよび周辺露光装置
23にアクセス可能となっている。また、このウエハ搬
送用アーム24aは、θ方向に回転可能であり、処理ス
テーション11の第4の処理ユニット群Gに属するエ
クステンションユニット(EXT)や、さらには隣接す
る露光装置側のウエハ受け渡し台(図示せず)にもアク
セス可能となっている。
【0030】このように構成されるレジスト塗布現像処
理システム1においては、まず、カセットステーション
10において、ウエハ搬送機構21のウエハ搬送用アー
ム21aがカセット載置台20上の未処理のウエハWを
収容しているウエハカセットCRにアクセスして、その
カセットCRから一枚のウエハWを取り出し、第3の処
理ユニット群Gのエクステンションユニット(EX
T)に搬送する。
【0031】ウエハWは、このエクステンションユニッ
ト(EXT)から、主ウエハ搬送機構22のウエハ搬送
装置46により、処理ステーション11に搬入される。
そして、第3の処理ユニット群Gのアライメントユニ
ット(ALIM)によりアライメントされた後、アドヒ
ージョン処理ユニット(AD)に搬送され、そこでレジ
ストの定着性を高めるための疎水化処理(HMDS処
理)が施される。この処理は加熱を伴うため、その後ウ
エハWは、ウエハ搬送装置46により、クーリングユニ
ット(COL)に搬送されて冷却される。
【0032】アドヒージョン処理が終了し、クーリング
ユニット(COL)で冷却さたウエハWは、引き続き、
ウエハ搬送装置46によりレジスト塗布ユニット(CO
T)に搬送され、そこで塗布膜が形成される。塗布処理
終了後、ウエハWは処理ユニット群G,Gのいずれ
かのホットプレートユニット(HP)内でプリベーク処
理され、その後いずれかのクーリングユニット(CO
L)にて冷却される。
【0033】冷却されたウエハWは、第3の処理ユニッ
ト群Gのアライメントユニット(ALIM)に搬送さ
れ、そこでアライメントされた後、第4の処理ユニット
群G のエクステンションユニット(EXT)を介して
インターフェイス部12に搬送される。
【0034】インターフェイス部12では、周辺露光装
置23により周辺露光されて余分なレジストが除去さ
れ、その後ウエハWはインターフェイス部12に隣接し
て設けられた露光装置(図示せず)に搬送され、そこで
所定のパターンに従ってウエハWのレジスト膜に露光処
理が施される。
【0035】露光後のウエハWは、再びインターフェイ
ス部12に戻され、ウエハ搬送体24により、第4の処
理ユニット群Gに属するエクステンションユニット
(EXT)に搬送される。そして、ウエハWは、ウエハ
搬送装置46により、いずれかのホットプレートユニッ
ト(HP)に搬送されてポストエクスポージャーベーク
処理が施され、次いで、クーリングユニット(COL)
により冷却される。
【0036】その後、ウエハWは現像ユニット(DE
V)に搬送され、そこで露光パターンの現像が行われ
る。現像終了後、ウエハWはいずれかのホットプレート
ユニット(HP)に搬送されてポストベーク処理が施さ
れ、次いで、クーリングユニット(COL)により冷却
される。このような一連の処理が終了した後、第3処理
ユニット群Gのエクステンションユニット(EXT)
を介してカセットステーション10に戻され、いずれか
のウエハカセットCRに収容される。
【0037】次に、本実施の形態に係る現像処理ユニッ
ト(DEV)について説明する。図4および図5は、現
像処理ユニット(DEV)の全体構成を示す略断面図お
よび略平面図である。
【0038】この現像処理ユニット(DEV)の中央部
には環状のカップCPが配置され、カップCPの内側に
はスピンチャック52が配置されている。スピンチャッ
ク52は真空吸着によってウエハWを固定保持した状態
で駆動モータ54によって回転駆動される。駆動モータ
54は、ユニット底板50の開口に昇降移動可能に配置
され、たとえばアルミニウムからなるキャップ状のフラ
ンジ部材58を介してたとえばエアシリンダからなる昇
降駆動手段60および昇降ガイド手段62と結合されて
いる。駆動モータ54の側面にはたとえばステンレス鋼
(SUS)からなる筒状の冷却ジャケット64が取り付
けられ、フランジ部材58は、この冷却ジャケット64
の上半部を覆うように取り付けられている。
【0039】現像液塗布時、フランジ部材58の下端
は、ユニット底板50の開口の外周付近でユニット底板
50に密着し、これによりユニット内部が密閉される。
スピンチャック52と主ウエハ搬送機構22との間でウ
エハWの受け渡しが行われる時は、昇降駆動機構60が
駆動モータ54ないしスピンチャック52を上方へ持ち
上げることでフランジ部材58の下端がユニット底板5
0から浮くようになっている。なお、現像処理ユニット
(DEV)の筐体には、ウエハ保持部材48が侵入する
ための窓70が形成されている。
【0040】ウエハWの表面に現像液を供給するための
現像液供給ノズル86は、長尺状をなしその長手方向を
水平にして配置され、現像液供給管88を介して現像液
供給部89に接続されている。この現像液供給ノズル8
6はノズルスキャンアーム92の先端部に着脱可能に取
り付けられている。このノズルスキャンアーム92は、
ユニット底板50の上に一方向(Y方向)に敷設された
ガイドレール94上で水平移動可能な垂直支持部材96
の上端部に取り付けられており、Y軸駆動機構111に
よって垂直支持部材96と一体的にY方向に移動するよ
うになっている。また、現像液供給ノズル86は、Z軸
駆動機構112によって上下方向(Z方向)に移動可能
となっている。現像処理ユニット(DEV)の駆動機
構、すなわち、駆動モータ54、ならびに、Y軸駆動機
構111およびZ軸駆動機構112は、制御部110に
よって制御されるようになっている。
【0041】現像液供給ノズル86は、Z軸駆動機構1
12によって上下方向(Z方向)に移動可能となってい
る。現像液供給ノズル86は、図6に示すように、その
下面に複数の吐出口87を有しており、吐出された現像
液が全体として帯状になるようになっている。そして、
現像液の塗布の際には、ウエハWの上方に位置する現像
液供給ノズル86から現像液を帯状に吐出させながら、
ウエハWを1/2回転以上、例えば1回転させることに
より、現像液がウエハW全面に塗布される。また、現像
液吐出の際には、ウエハWを回転させずに現像液供給ノ
ズル86をガイドレール94に沿ってスキャンさせても
よい。
【0042】また、現像処理ユニット(DEV)は、図
5に示すように、現像後のリンスのためのリンス機構1
20を有している、リンス機構120は、リンス用ノズ
ルアーム121を有しており、このリンス用ノズルアー
ム121の先端部は二股に分かれており、それぞれの先
端には、例えば純水等のリンス液を吐出するリンス液吐
出ノズル122および現像液を吐出する現像液吐出ノズ
ル123を有している。リンス液吐出ノズル122は、
リンス液供給管125を介してリンス液供給部124に
接続されている。また、現像液吐出ノズル123は、現
像液供給管126を介して上述の現像液供給部89に接
続されている。リンス用ノズルアーム121は、ガイド
レール94上をY方向に移動可能に設けられており、現
像液による現像処理の終了後、ウエハW上に移動して、
ウエハW上に現像液およびリンス液を吐出してリンス処
理を行うようになっている。リンス用ノズルアーム12
1に取り付けられたリンス液吐出ノズル122および現
像液を吐出する現像液吐出ノズル123は、図7に示す
ように、いずれも内側に向いており、ウエハW上で現像
液とリンス液とを混合することが可能となっている。
【0043】現像液供給部89およびリンス液供給部1
24からの現像液およびリンス液の供給は、駆動系と同
様に、上述した制御部110により制御されるようにな
っている。
【0044】なお、現像液供給ノズル86は、ノズル待
機部115(図5)に待機されるようになっており、こ
の待機部115にはノズル86を洗浄するノズル洗浄機
構130が設けられている。
【0045】次に、このように構成された現像処理ユニ
ット(DEV)における現像処理の動作を図8の工程図
を参照しながら説明する。所定のパターンが露光されポ
ストエクスポージャーベーク処理および冷却処理された
ウエハWが、主ウエハ搬送機構22によってカップCP
の真上まで搬送され、昇降駆動機構60によって上昇さ
れたスピンチャック52に真空吸着される(STEP
1)。
【0046】次いで、現像液供給ノズル86がウエハW
の上方に移動し、この現像液供給ノズル86から現像液
が帯状に吐出されながら、ウエハWが1/2回転以上、
例えば1回転されることにより、現像液がウエハW全面
に例えば1.2mmの厚みになるように塗布される(S
TEP2)。また、現像液供給ノズル86をガイドレー
ル94に沿ってスキャンしながら吐出してもよい。
【0047】このようにして現像液をウエハW上に塗布
した状態で静止させることにより現像を進行させる(S
TEP3)。この際に、リンス機構120のリンス用ノ
ズルアーム121が移動されて、リンス液吐出ノズル1
22および現像液吐出ノズル123がウエハWの上方に
位置される(STEP4)。
【0048】所定時間経過後、ウエハWがスピンチャッ
ク52により回転されて現像液が振り切られ(STEP
5)、それとほぼ同時に、ウエハWを所定の回転数で回
転させながらリンス工程が実施されるのであるが、その
初期段階においては、リンス液吐出ノズル122および
現像液吐出ノズル123から、それぞれリンス液および
現像液が所定の流量で吐出される(STEP6)。この
場合に、図7に示すように、ウエハW上で現像液とリン
ス液とが混合される。所定時間経過後、現像液の供給が
停止され、リンス液のみのリンスが行われる(STEP
7)。STEP6およびSTEP7における、リンス液
および現像液の供給・停止、その供給割合、ならびにウ
エハWの回転数はは制御部110により制御される。
【0049】このようにしてリンス液によりウエハW上
に残存する現像液が洗い流された後、スピンチャック5
2が高速で回転され、ウエハW上に残存する洗浄液が吹
き飛ばされてウエハWが乾燥される(STEP8)。こ
れにより、一連の現像処理が終了する。
【0050】このように、本実施形態においては、リン
ス工程の初期段階のSTEP6において現像液とリンス
液とがウエハW上に供給されるので、現像液の存在によ
りレジストの難溶化層の発生を抑制しつつリンスを行う
ことができる。そして、STEP7において、リンス液
のみに切り換えてリンスを行う際には、レジスト成分は
ある程度洗い流されていることからレジストの難溶化層
の発生を少なくすることができる。
【0051】また、STEP6において、制御部110
により、現像液の割合を徐々に減少させるようにすれ
ば、初期段階でリンス液が少ないのでレジストの難溶化
層の発生を効果的に抑制することができ、また、リンス
液が徐々に増加することになり、リンス液による難溶化
層の発生を抑制しつつ迅速にリンスを行うことができ
る。特に、最初にほぼ現像液のみでリンスを行い、現像
液を0まで徐々に減少させることにより、このような効
果を一層確実なものとすることができる。
【0052】次に、現像処理ユニット(DEV)の他の
実施形態について説明する。図9は他の実施形態に係る
現像処理ユニットを示す平面図である。この実施形態で
は、リンス機構120’は、リンス液吐出ノズル122
および現像液吐出ノズル123の他に界面活性剤吐出ノ
ズル128を有するリンス用ノズルアーム121’を有
しており、界面活性剤供給部127から界面活性剤供給
管129を介して界面活性剤がノズル128から吐出さ
れるようになっている。界面活性剤供給部127からの
界面活性剤の供給も制御部110により制御されるよう
になっている。
【0053】このようなリンス機構120’により現像
後のリンスを行う際には、リンス液および現像液の他に
適宜の時期に界面活性剤をウエハW上に供給することに
より、レジストの難溶化層の形成を一層効果的に防止す
ることができる。
【0054】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態
では、本発明を半導体ウエハの現像処理に適用したが、
これに限らず、液晶表示装置(LCD)用基板等、他の
基板の現像処理にも適用することができる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
リンス工程の初期段階において現像液とリンス液とを基
板上に供給するので、現像液の存在によりレジストの難
溶化層の発生を抑制しつつリンスを行うことができる。
【0056】この場合に、現像液とリンス液とを基板上
に供給してリンスを行った後、リンス液のみに切り換え
てリンスを行えば、レジスト成分はある程度洗い流され
ていることからレジストの難溶化層の発生を少なくする
ことができる。
【0057】また、現像液とリンス液とを基板上に供給
してリンスを行う際に、現像液の割合を徐々に減少させ
るようにすれば、最初リンス液が少ないのでレジストの
難溶化層の発生を効果的に抑制することができ、また、
リンス液が徐々に増加することになり、リンス液による
難溶化層の発生を抑制しつつ迅速にリンスを行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される現像処理ユニットを備えた
半導体ウエハのレジスト塗布現像処理システムの全体構
成を示す平面図。
【図2】本発明が適用される現像処理ユニットを備えた
半導体ウエハのレジスト塗布現像処理システムの全体構
成を示す正面図。
【図3】本発明が適用される現像処理ユニットを備えた
半導体ウエハのレジスト塗布現像処理システムの全体構
成を示す背面図。
【図4】本発明が適用される現像処理ユニットの全体構
成を示す断面図。
【図5】本発明が適用される現像処理ユニットを示す平
面図。
【図6】上記現像処理ユニットに用いられる現像液供給
ノズルを示す斜視図。
【図7】上記現像処理ユニットに用いられるリンス機構
によるリンス動作を示す模式図。
【図8】本発明に係る現像処理方法の一実施形態を説明
する工程図。
【図9】他の実施形態に係る現像処理ユニットを示す平
面図。
【符号の説明】
52……スピンチャック 54……駆動モータ 86……現像液供給ノズル 89……現像液供給部 110……制御部 120……リンス機構 121……リンス用ノズルアーム 122……リンス液吐出ノズル 123……現像液吐出ノズル 124……リンス液供給部 DEV……現像処理ユニット W……半導体ウエハ(基板)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H096 AA25 GA01 GA17 GA30 5F046 LA03 LA14

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成されたレジスト膜を所定パ
    ターンに露光した後、露光パターンを現像する現像処理
    方法であって、 基板上の露光後のレジスト膜に現像液を塗布する工程
    と、 塗布された現像液を静止させて現像を進行させる工程
    と、 現像処理終了後、基板上にリンス液を供給してリンスす
    る工程とを有し、 前記リンス工程は、初期段階において現像液とリンス液
    とを基板上に供給してリンスを行うことを特徴とする現
    像処理方法。
  2. 【請求項2】 前記リンス工程は、現像液とリンス液と
    を基板上に供給してリンスを行った後、リンス液のみに
    切り換えてリンスを行うことを特徴とする請求項1に記
    載の現像処理方法。
  3. 【請求項3】 前記リンス工程は、現像液とリンス液と
    を基板上に供給してリンスを行う際に現像液の割合を徐
    々に減少させることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の現像処理方法。
  4. 【請求項4】 前記リンス工程において、現像液とリン
    ス液とは個別的に供給され、基板上で混合されることを
    特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記
    載の現像処理方法。
  5. 【請求項5】 前記リンス工程において、基板上に界面
    活性剤を供給することを特徴とする請求項1ないし請求
    項4のいずれか1項に記載の現像処理方法。
  6. 【請求項6】 基板上に形成されたレジスト膜を所定パ
    ターンに露光した後、露光パターンを現像する現像処理
    装置であって、 基板上の露光後のレジスト膜に現像液を塗布する現像液
    塗布機構と、 現像処理終了後、基板上をリンスするリンス機構と、 前記リンス機構を制御する制御手段とを具備し、 前記リンス機構は、基板に現像液を供給する現像液ノズ
    ルと、基板にリンス液を供給するリンス液ノズルとを有
    し、前記制御手段により、リンスの初期段階において現
    像液とリンス液とを基板上に供給するようにリンス機構
    を制御することを特徴とする現像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、現像液とリンス液とを
    基板上に供給してリンスを行った後、リンス液のみに切
    り換えることを特徴とする請求項6に記載の現像処理装
    置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、現像液とリンス液とを
    基板上に供給してリンスを行う際に現像液の割合を徐々
    に減少させるようにリンス機構を制御することを特徴と
    する請求項6または請求項7に記載の現像処理装置。
  9. 【請求項9】 前記リンス機構は、基板上に界面活性剤
    を供給する界面活性剤供給機構を有し、基板上をリンス
    する際に界面活性剤を供給することを特徴とする請求項
    6ないし請求項8のいずれか1項に記載の現像処理装
    置。
JP17378199A 1999-06-21 1999-06-21 現像処理方法および現像処理装置 Expired - Fee Related JP3479613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17378199A JP3479613B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 現像処理方法および現像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17378199A JP3479613B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 現像処理方法および現像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001005191A true JP2001005191A (ja) 2001-01-12
JP3479613B2 JP3479613B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=15967041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17378199A Expired - Fee Related JP3479613B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 現像処理方法および現像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3479613B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328034A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Tokyo Electron Ltd リンス処理方法および現像処理方法
WO2006006317A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Tokyo Electron Limited リンス処理方法、現像処理方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
KR100628237B1 (ko) 2004-12-30 2006-09-26 동부일렉트로닉스 주식회사 아이라인 포토레지스트 콘택 및 비어홀 패턴의 현상방법
JP2007214200A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 現像装置および現像方法
US7968278B2 (en) 2004-04-13 2011-06-28 Tokyo Electron Limited Rinse treatment method and development process method
US7977039B2 (en) 2005-09-28 2011-07-12 Tokyo Electron Limited Rinse treatment method, developing treatment method and developing apparatus
KR20150076848A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR20150077719A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 세메스 주식회사 기판 처리 시스템 및 방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398320B2 (en) 2004-04-13 2013-03-19 Tokyo Electron Limited Non-transitory storage medium for rinsing or developing sequence
JP2005328034A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Tokyo Electron Ltd リンス処理方法および現像処理方法
JP4504229B2 (ja) * 2004-04-13 2010-07-14 東京エレクトロン株式会社 リンス処理方法および現像処理方法
US7968278B2 (en) 2004-04-13 2011-06-28 Tokyo Electron Limited Rinse treatment method and development process method
WO2006006317A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Tokyo Electron Limited リンス処理方法、現像処理方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
US7419773B2 (en) 2004-07-14 2008-09-02 Tokyo Electron Limited Rinsing method and developing method
KR100628237B1 (ko) 2004-12-30 2006-09-26 동부일렉트로닉스 주식회사 아이라인 포토레지스트 콘택 및 비어홀 패턴의 현상방법
US7977039B2 (en) 2005-09-28 2011-07-12 Tokyo Electron Limited Rinse treatment method, developing treatment method and developing apparatus
JP2007214200A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 現像装置および現像方法
KR20150076848A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR102201884B1 (ko) * 2013-12-27 2021-01-12 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR20150077719A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 세메스 주식회사 기판 처리 시스템 및 방법
KR102256692B1 (ko) * 2013-12-30 2021-05-25 세메스 주식회사 기판 처리 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3479613B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566475B2 (ja) 処理装置
KR100616293B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
JPH10144599A (ja) 回転処理装置およびその洗浄方法
JP2000340495A (ja) 液処理装置およびそれに用いる処理液供給ノズル
KR20010007326A (ko) 현상처리방법 및 현상처리장치
US6264705B1 (en) Processing system
US6126338A (en) Resist coating-developing system
US6293713B1 (en) Substrate processing apparatus
JP2003045788A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2001005191A (ja) 現像処理方法および現像処理装置
KR102553224B1 (ko) 기판 처리 장치, 그리고 기판 처리 방법
JP3490315B2 (ja) 現像処理方法および現像処理装置
JP2000288458A (ja) 塗布膜形成方法および塗布装置
JP2001284206A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2000353648A (ja) 基板処理装置
JP2001307984A (ja) レジスト塗布方法およびレジスト塗布装置
JP3479602B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR100637952B1 (ko) 도포막 형성방법 및 도포장치
JPH07171478A (ja) 基板処理装置
JPH11251405A (ja) 基板処理装置
KR102010261B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP2000223403A (ja) 塗布膜の形成方法および塗布処理システム
KR20190096901A (ko) 기판 처리 장치
JP2008277557A (ja) 現像装置、現像方法及び塗布、現像装置並びに記憶媒体
JP2001168167A (ja) 処理システム及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151003

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees