JP2001001855A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JP2001001855A
JP2001001855A JP11214116A JP21411699A JP2001001855A JP 2001001855 A JP2001001855 A JP 2001001855A JP 11214116 A JP11214116 A JP 11214116A JP 21411699 A JP21411699 A JP 21411699A JP 2001001855 A JP2001001855 A JP 2001001855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
airbag
fin
substrate
inside base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11214116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3977552B2 (ja
Inventor
Hidetaka Matsumura
秀高 松村
Naoki Yamaji
直樹 山路
Takeshi Inazumi
武志 稲積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP21411699A priority Critical patent/JP3977552B2/ja
Publication of JP2001001855A publication Critical patent/JP2001001855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977552B2 publication Critical patent/JP3977552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】膨張展開した状態で比較的長い時間その膨張状
態を維持して、車両の横転時等の際に連続的に加わる衝
撃から乗員を保護し得るエアバッグを提供する。 【解決手段】少なくとも外縁部が互いに接合されたヒレ
部13を設けた気密性樹脂からなる内側基材11と、こ
の内側基材と略同一形状の織布からなる外側基材12と
を有し、内側基材のヒレ部で外側基材と内側基材とを縫
着してある。この内側基材のヒレ部の互いに対向した面
の少なくとも片面に熱溶着性フィルム14を取着してあ
る。そして、内側基材のヒレ部を溶着後、内側基材のヒ
レ部と外側基材とを縫着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両衝突時に乗員
を保護するエアバッグに係り、特に、膨張展開した状態
で比較的長い時間その膨張状態を維持して、車両の横転
時等の際に連続的に加わる衝撃から乗員を保護し得るエ
アバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグに関して、膨張展開した状態
を比較的長く維持するためには、エアバッグの素材とな
る基布として、一般的には、糸の密度を大きくして内部
のガスの漏洩を防止しようとしたもの、あるいは、気密
性のコーティングを施して通気度を極めて少なくしたも
のを使用することが考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、基布を
袋体に縫製する際に針穴が形成されるので、この針穴か
らガスが漏洩するのを防止するために目止処理が必要と
なり、作業工程が増えて袋体が高価なものになってしま
う。また、たとえ目止処理を行ったとしても、膨張展開
時に袋体内圧によって目止部分が剥がれ易く、完全にガ
ス漏れを防止することは極めて困難なものになってい
る。このように、袋体に上述の処理を施しても、ガスが
漏洩するのを防止することができず、車両の横転時等の
際に連続的に加わる衝撃から乗員を有効に保護すること
ができないという問題点を有していた。
【0004】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、車両の横転時等の際に連続的に加わる衝撃から
乗員を保護し得るエアバッグを提供しようとするもので
ある。本発明によると、エアバッグの中、特に、サイド
バッグや、頭部保護のためのヘッドバッグ、あるいは乗
員間保護用エアバッグ等に適したものを提供することが
できる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうちで請求項1記載の発明は、少なくとも
外縁部が互いに接合されたヒレ部を設けた気密性樹脂か
らなる内側基材と、この内側基材と略同一形状の織布か
らなる外側基材とを有し、内側基材のヒレ部で外側基材
と内側基材とを縫着したことを特徴としている。また、
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明に加え、内
側基材のヒレ部の互いに対向した面の少なくとも片面に
熱溶着性フィルムを取着してあることを特徴としてい
る。さらに、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明に加え、内側基材のヒレ部を溶着後、内側基材
のヒレ部と外側基材とを縫着したことを特徴としてい
る。
【0006】本発明に係るエアバッグは、内側に配置さ
れる2枚の内側基材と、外側に配置される2枚の外側基
材とで構成してあり、インフレータのガスは2枚の内側
基利間に供給される。2枚の内側基材は、少なくとも外
縁部で互いに接合されたヒレ部を有しており、結果とし
て袋状を呈している。内側基材と外側基材は、略同一の
形状を呈している。
【0007】熱溶着性フィルムとしては、ウレタン系熱
可塑性エラストマ・フィルム、中でも、加水分解のリス
クのないエーテル系のものは、柔軟性、反発弾性、耐磨
耗性に富み、機械的強度が大で、耐熱、耐低温特性が良
好であるので好ましい。また、ナイロン系、ポリエステ
ル系のものや、オレフィン系、スチレン系等の熱可塑性
エラストマ・フィルム、またはそれらの複合フィルムを
使用してもよい。熱溶着性フィルムの厚さは、30〜3
00μmとすればよい。縫着部の片面だけに熱溶着性フ
ィルムを取着した場合には、熱溶着性フィルム面を対向
させて内側基材を配置させ、溶着させる。溶着方法とし
ては、熱による溶着を行えばコストや加工性の面で好ま
しいが、外部からの熱的ダメージを受けることを考慮し
て、高周波による溶着を行うと、フィルム自体が内部発
熱により融合し、溶着部の材料強度が殆ど落ちることが
ない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。図1は展開した状態の乗
員間保護用エアバッグの正面図、図2は図1のA−A断
面より見たエアバッグの縫製過程を示す断面図で、
(a)は積層した状態、(b)は溶着した状態、(c)
は縫着した状態を示してあり、図3はカーテンタイプの
エアバッグの正面図である。
【0009】本発明に係るエアバッグは、内側に配置さ
れる2枚の内側基材11,11と、外側に配置される2
枚の外側基材12,12とで構成してあり、インフレー
タ(図示略)のガスは2枚の内側基材11,11間に供
給される。
【0010】内側基材11は、気密性樹脂からなる。こ
の樹脂は、伸びのあるフィルムであってもよい。内側基
材11の外縁部には、外側基材12と縫着するために、
ヒレ部13を設けてある。
【0011】前記ヒレ部13には、互いに対向した面の
少なくともその片面に熱溶着性フィルム14を取着して
ある。ヒレ部13の片面だけに熱溶着性フィルム14を
取着した場合には、熱溶着性フィルム14面を対向させ
て、内側基材11を配置させる。
【0012】外側基材12は、内側基材11と略同一の
形状を呈している。外側基材12は、織布からなる。
【0013】内側基材11,11と外側基材12,12
とを縫製するには、図2の(a)に示すように、外側基
材12,12間に、熱溶着性フィルム14を取着した面
が対向するように、内側基材11,11を配置させる。
そして、図2の(b)に示すように、内側基材11のヒ
レ部13の熱溶着性フィルム14を溶着させる。
【0014】内側基材11,11の溶着後、図2の
(c)に示すように、外側基材12,12の外縁部と内
側基材11,11のヒレ部13とをミシン糸15で縫着
する。かくして、エアバッグが作製される。
【0015】このようにエアバッグを作製すると、内部
に気密性の内側基材11,11が収納され、この内側基
材11,11内にインフレータからのガスが供給される
ので、エアバッグからのガス漏れを完全に防止すること
ができる。また、内側基材11,11は織布よりなる外
側基材12,12で覆われているので、ガス圧に耐えて
破断することなく膨張する。
【0016】そして、エアバッグ作製時には、内側基材
11,11のヒレ部13で外側基材12,12と一体に
なるように縫着できるので、相互の相対的な位置関係が
変わらず、エアバッグの折畳時や収納時、さらに展開時
にも良好な状態を保持できるので、内側基材11,11
が局部的に破断したりするようなことがない。
【0017】また、内側基材11,11は、熱溶着性フ
ィルム14面を重ね合わせて溶着することにより、気密
性のあるエアバッグ内層となると共に、溶着部が自動的
に外側基材12,12とのヒレ部となる。そして、外縁
部を溶着した内側基材11,11を覆うように、内側基
材11,11の外側に外側基材12,12を配置させ、
ヒレ部13に沿って内側基材11,11と外側基材1
2,12とを縫着することによりエアバッグが作製され
るので、外側基材のみを単独で縫製し、その後内側基材
との間で縫着するといった2行程の縫製作業を必要とせ
ず、1回の縫製作業でエアバッグを製造することができ
る。
【0018】なお、上記した実施の形態においては、内
側基材11,11の溶着後、外側基材12,12の外縁
部と内側基材11,11のヒレ部13とを縫着した例を
示したが、外側基材12,12の外縁部と内側基材1
1,11のヒレ部13とを縫着した後、内側基材11,
11のヒレ部13,13の熱溶着性フィルム14,14
を溶着させてもよい。
【0019】また、上記した実施の形態においては、内
側基材11の外縁部に熱溶着性フィルム14を取着した
例を示したが、内側基材11の外面全体あるいは部分的
に熱溶着性フィルムを取着したものを使用してもよい。
この場合には、内側基材11と外側基材12とを全体的
に溶着してもよいし、所用部分(例えば、外縁部、イン
フレータ取付部など)を部分的に溶着してもよい。その
際、熱溶着性フィルムは、使用場所に応じて、適宜フィ
ルムを選択的に使用してもよく、例えば、インフレータ
取付部には発生するガスの温度に応じた耐久性のあるも
のを使用すればよい。
【0020】前述した実施形態においては、2枚の内側
基材11と2枚の外側基材12とで構成したが、1枚の
内側基材11を2枚に折り返し、この内側基材11を2
枚の外側基材12の間に配置して、それらの外縁部を縫
着等することにより、エアバッグを作製してもよい。ま
た、内側基材11と外側基材12とを夫々1枚で構成
し、内側基材11と外側基材12とを重ね合わせ、内側
基材11側に折り返して、それらの外縁部を縫着等する
ことにより、エアバッグを作製してもよい。
【0021】なお、16は、エアバッグをインフレータ
(図示せず)に取り付けるためのインフレータ取付孔で
ある。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されてお
り、内側基材は溶着されており縫製の針穴によるガス漏
れを生じることがないので、長時間にわたって膨張状態
を維持することができる。従って、車両横転時の連続的
に加わるような衝撃から乗員を保護することができる。
また、内側基材のヒレ部で内側基材と外側基材とが一体
的に縫着されるので、内側基材と外側基材との相対的位
置が変わらず、膨張時に内側基材が破断することがな
い。さらに、内側基材の外縁部に熱溶着性フィルムを取
着することにより、容易に溶着させることができ、この
溶着部を外側基材とのヒレ部とすることができる。ま
た、本発明によると、エアバッグの縫着工程が1回で済
み、袋体自体に気密性の高いものを使用する必要がない
ので、安価に製造することができる。さらにまた、全体
的に熱プレスすれば内側基材と外側基材とを完全に一体
的なものにすることができ、従来の内面コーティングを
施したエアバッグと同様に取り扱うことができる。ま
た、エアバッグとしての柔軟性を損なわない程度に部分
的に溶着することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】展開した状態の乗員間保護用エアバッグの正面
図である。
【図2】図1のA−A断面より見たエアバッグの縫製過
程を示す断面図であり、(a)は積層した状態、(b)
は溶着した状態、(c)は縫着した状態を示してある。
【図3】カーテンタイプのエアバッグの正面図である。
【符号の説明】 11 内側基材 12 外側基材 13 ヒレ部 14 熱溶着性フィルム 15 ミシン糸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも外縁部が互いに接合されたヒ
    レ部を設けた気密性樹脂からなる内側基材と、この内側
    基材と略同一形状の織布からなる外側基材とを有し、内
    側基材のヒレ部で外側基材と内側基材とを縫着したこと
    を特徴とするエアバッグ。
  2. 【請求項2】 内側基材のヒレ部の互いに対向した面の
    少なくとも片面に熱溶着性フィルムを取着してあること
    を特徴とする請求項1記載のエアバッグ。
  3. 【請求項3】 内側基材のヒレ部を溶着後、内側基材の
    ヒレ部と外側基材とを縫着したことを特徴とする請求項
    1又は2記載のエアバッグ。
JP21411699A 1999-06-22 1999-06-22 エアバッグ Expired - Fee Related JP3977552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21411699A JP3977552B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21411699A JP3977552B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001001855A true JP2001001855A (ja) 2001-01-09
JP3977552B2 JP3977552B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=16650508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21411699A Expired - Fee Related JP3977552B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3977552B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2372237B (en) * 2001-02-16 2004-07-28 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
JP2006123696A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2372237B (en) * 2001-02-16 2004-07-28 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
JP2006123696A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3977552B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1161361B1 (en) Inflatable cushion
JP4084198B2 (ja) 低透過性エアバッグ、及び該製造方法
US6598902B2 (en) Welded airbag cushion comprising sewn reinforcement seams
EP0962363B1 (en) Airbag
JP2000142291A (ja) エアバッグ
JPH0872649A (ja) エアバッグ
JP4969112B2 (ja) エアバッグ
US20040207183A1 (en) Knee-protecting airbag device
US20060205302A1 (en) Film lined airbag
WO1991018760A1 (fr) Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision
JPH02279442A (ja) エアバッグ装置
JP2001001855A (ja) エアバッグ
US5997035A (en) Resin air bag
JP3724382B2 (ja) 車両用エアバッグ
JPH0958387A (ja) 車輌用エアバッグとその製造方法
WO1991018767A1 (en) Air bag unit
JPH02162134A (ja) エアバッグ装置におけるエアバッグ
JP2514725B2 (ja) 車輌用エアバッグ
JP4314766B2 (ja) エアバッグ
JP3340018B2 (ja) エアバッグとその折畳み方法及びその取付け方法
JP4972659B2 (ja) 裁断、縫合し且つ積層した拡張可能な乗物の搭乗者保護装置の構造
JP2006123696A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2004352088A (ja) エアバッグの製造方法
JP4797254B2 (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ
JPH10166977A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees