JP2001000661A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP2001000661A
JP2001000661A JP2000172054A JP2000172054A JP2001000661A JP 2001000661 A JP2001000661 A JP 2001000661A JP 2000172054 A JP2000172054 A JP 2000172054A JP 2000172054 A JP2000172054 A JP 2000172054A JP 2001000661 A JP2001000661 A JP 2001000661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko machine
winning
pachinko ball
starting
pachinko
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000172054A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Masayuki Tsurumi
正行 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP2000172054A priority Critical patent/JP2001000661A/ja
Publication of JP2001000661A publication Critical patent/JP2001000661A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】1台のパチンコ機で遊技者の遊技を「楽しむ」
目的あるいは遊技に「勝つ」目的の何れにも答えること
のできるパチンコ機を提供すること。 【解決手段】パチンコ機10は、遊技者に有利な付加価
値状態を発生させ得る役物装置と、パチンコ球の入賞に
より役物装置を始動する権利を発生させる始動チャッカ
ーと、前記権利の発生に基づいて役物装置を始動させる
制御部30とを備え、前記役物装置はパチンコ機の遊技
盤面上の中央に設けたセンター部20と、該センター部
に球を取込み可能な可動開閉片21、21と、図柄等を
可変表示する可変表示部22と、遊技盤面上の下部に設
けた可変入賞口23とを有し、始動チャッカーはパチン
コ球の入賞により可動開閉片21、21が動作する第1
始動チャッカーC1、C1と、パチンコ球の入賞により
可変表示部が動作する第2始動チャッカーC2とから成
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技者に有利な付
加価値状態を発生させ得る役物装置と、パチンコ球の入
賞により前記役物装置を始動する権利を発生させる始動
チャッカーと、前記権利の発生に基づいて前記役物装置
を始動させる制御部とを備えるパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のパチンコ機としては、例えば始動
チャッカーへパチンコ球が入ると可変表示手段が作動
し、その表示内容が特定の組合せになった場合に遊技者
に有利な付加価値状態を発生させる第1種遊技機いわゆ
るセブン機がある。
【0003】また、始動チャッカーへパチンコ球が入る
と通常は閉じたセンター役物の可動開閉片が所定の開閉
動作を行い、その開閉動作中にセンター役物内に設けら
れた特定穴(いわゆるVゾーン)にパチンコ球が入ると
大当たりとなって遊技者に有利な付加価値状態を発生さ
せる第2種遊技機いわゆる羽根物がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のセブン機では、「大当たり」となれば大量の
出玉となり、いわゆる「勝つこと」ができるが大当たり
となる確率は高くはない(例えば、100数十分の1か
ら300数十分の1等)。そのため、幸運にも遊技を開
始して間も無いうちに「大当たり」となれば投資金額も
少なく短時間のうちに「勝つこと」ができるが、「大当
たり」とならない場合には遊技者の手持ちのパチンコ球
の減少が速いので、ある程度長い時間遊技を楽しみたい
と思う遊技者には不向きであるという問題があった。
【0005】一方、羽根物は総じてセブン機よりも長い
時間遊技を楽しむことができるが、同じ「大当たり」で
も1回の大当たりにつき払い出される賞球の数はセブン
機よりも遥かに少なく、セブン機のように1回の大当た
りで一発逆転的に勝てるという醍醐味は提供できないと
いう問題があった。
【0006】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、1台のパチンコ機で遊技者の遊技
を「楽しむ」目的と遊技に「勝つ」目的の何れにも答え
ることのできるパチンコ機を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの要旨とするところは、次の各項に存する。 1 遊技者に有利な付加価値状態を発生させ得る役物装
置と、パチンコ球の入賞により前記役物装置を始動する
権利を発生させる始動チャッカーと、前記権利の発生に
基づいて前記役物装置を始動させる制御部(30)とを
備えるパチンコ機(10)において、前記役物装置は前
記パチンコ機(10)の遊技盤面(12)上のほぼ中央
に設けたセンター部(20)と、該センター部(20)
にパチンコ球を取込み可能な可動開閉片(21、21)
と、数字または図柄を可変表示可能な可変表示部(2
2)と、遊技盤面(12)上の下部に設けた可変入賞口
(23)とを有し、前記始動チャッカーはパチンコ球の
入賞により前記可動開閉片(21、21)を始動する第
1権利を発生させる第1始動チャッカー(C1、C1)
と、パチンコ球の入賞により前記可変表示部(22)の
表示変化を始動する第2権利を発生させる第2始動チャ
ッカー(C2)とから成り、前記制御部(30)は、前
記遊技盤面(12)上に打ち出されたパチンコ球の前記
第1始動チャッカー(C1、C1)への入賞により発生
する前記第1権利に基づき、前記可動開閉片(21、2
1)に所定の開閉動作をさせて遊技者に有利な第1付加
価値状態を発生させ、前記遊技盤面(12)上に打ち出
されたパチンコ球の前記第2始動チャッカー(C2)へ
の入賞により発生する前記第2権利に基づいて抽選を行
い、前記可変表示部(22)の表示変化を一定時間継続
させた後に抽選結果に相当する表示をし、前記抽選結果
が所定の当たりに相当する場合には、前記可変入賞口
(23)を動作させて遊技者に前記所定の当たりに相当
する有利な第2付加価値状態を発生させるように設定し
たことを特徴とするパチンコ機(10)。
【0008】2 前記制御部(30)は、前記可変表示
部(22)の動作中にパチンコ球が前記第2始動チャッ
カー(C2)へ入賞した場合には、前記第2権利を保留
するよう設定したことを特徴とする項1に記載のパチン
コ機(10)。
【0009】3 保留した前記第2権利を前記第1権利
に変更可能な権利変更手段(41)を設け、前記制御部
(30)は該権利変更手段(41)によって変更された
前記第1権利に基づいて前記可動開閉片(21、21)
に所定の開閉動作をさせるよう設定したことを特徴とす
る項2に記載のパチンコ機(10)。
【0010】4 前記第2権利の保留の数を所定回数に
制限したことを特徴とする項2または3に記載のパチン
コ機(10)。
【0011】次に作用を説明する。パチンコ機(10)
の遊技盤面(12)内に打ち出されたパチンコ球は遊技
盤面(12)に打たれたクギや風車にぶつかりながら様
々に方向を変えて落下し、アウト口(15)に至る前に
入賞口に入賞すると賞球の排出等が行われる。
【0012】パチンコ球が第1始動チャッカー(C1、
C1)へ入賞すると可動開閉片(21、21)を始動す
る第1権利が発生し、該第1権利に基づいてパチンコ機
(10)を制御する制御手段(30)が遊技盤面(1
2)上のほぼ中央に設けたセンター部(20)に取り付
けた可動開閉片(21、21)に所定回数だけ開閉動作
を行わせ遊技者に有利な第1付加価値状態を齎す。
【0013】パチンコ球が第2始動チャッカー(C2)
へ入賞すると制御手段(30)に抽選を行わせる第2権
利が発生し、該第2権利に基づいて制御手段(30)が
抽選を行うとともに、前記可変表示部(22)にも動作
をさせる。制御手段(30)は、前記可変表示部(2
2)を所定の時間動作させた後抽選結果を示す図柄等を
表示するように停止させる。抽選結果が所定の当たりと
なった場合、可動入賞口(23)に設けた可動体(2
4)に所定の開閉動作を行わせて遊技者に有利な第2付
加価値状態を発生させる。
【0014】前記可変表示部(22)が動作中に更にパ
チンコ球が第2始動チャッカー(C2)に入ったとき
に、第2権利を保留できるように制御手段(30)を設
定してもよい。この場合、保留した第2権利を遊技者が
任意に第1権利に変更することのできる権利変更手段
(41)を設けることによって、遊技における遊技者の
意思の介入度を大きくし、興趣を増大することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の一形
態を説明する。図1から図3は本発明の一形態を示して
いる。図1に示すように、本発明の実施の形態に係る遊
技機10は、遊技者がハンドル11を回転操作すること
により遊技盤面12上にパチンコ球を打ち出し、かかる
打球の各入賞口NC、NSやセンター部20、あるいは
可変入賞口23への入賞により払い出される賞球の獲得
数を楽しむパチンコ機である。
【0016】遊技盤面12には遊技者に有利な付加価値
状態を発生させ得る役物装置と、パチンコ球の入賞によ
り役物装置を始動させる始動チャッカーC1、C1、C
2とを具備している。また、パチンコ球を弾く多数の
釘、各種入賞口NC、NSやアウト口15等が配置され
ている。遊技盤面12の下側には、遊技に供するパチン
コ球を入れ且つ入賞があったときに賞球が払い出される
前皿13や、その前皿13の下方に配設して前皿13が
満杯となったときにパチンコ球を移して貯留するための
下皿14が設けられている。遊技盤面12の裏側等の機
体内には役物装置の制御をはじめパチンコ機10の諸々
の制御を行うための制御手段30(図2参照)が取り付
けられている。
【0017】役物装置はパチンコ機10の遊技盤面12
上のほぼ中央に設けたセンター部20と、センター部2
0にパチンコ球を取込み可能に開閉する可動開閉片2
1、21と、数字または図柄を可変表示することができ
る可変表示部22及び可変入賞口23とを有している。
【0018】センター部20の両側面にはパチンコ球の
入賞を可能とする開口部(図示せず)が形成されてい
る。
【0019】可動開閉片21、21はセンター部20の
両側に設けられた片状体であり、枢着された下端部を軸
としてそれぞれ外へ開きまた閉じるように枢動するもの
である。可動開閉片21、21は通常、開口部を塞いで
パチンコ球の入賞を妨げるように鉛直方向に向けられて
いるが、特定の入賞があったときはモータM1の駆動力
により開閉動作してパチンコ球を開口へ導きセンター部
20へ入賞させることができるように変位する。
【0020】遊技盤面12の最下部近くには第1始動チ
ャッカーC1、C1が設けられている。第1始動チャッ
カーC1、C1内にはパチンコ球の入賞があると可動開
閉片21、21を始動させる第1権利を発生させ、後述
する制御手段30が第1権利の発生に基づいて可動開閉
片21、21に遊技者に有利な第1付加価値状態をもた
らす動作をさせるべく入賞球を検知する検知スイッチ
(図示せず)が設けられている。第1付加価値状態の例
としては、第1始動チャッカーC1、C1へのパチンコ
球の入賞が1回ある毎に可動開閉片21、21が1〜3
回等の開閉動作を所定回数行うものである。
【0021】センター部20の内部には入賞球を検知す
るための入賞検知手段S1(図2参照)が設けられてい
る。該入賞検知手段S1は可動開閉片21、21が第1
付加価値状態をもたらす動作を行っている間にセンター
部20に入賞したパチンコ球が所定条件を満たしたと
き、例えば特定部位に入ったときに、制御手段30に遊
技者に更に有利な付加価値状態を発生させる等行うため
のものである。
【0022】センター部20の下方で可変入賞口23の
上方には第2始動チャッカーC2が設けられている。第
2始動チャッカーC2内にもパチンコ球の入賞を検知す
る検知スイッチ(図示せず)が設けられている。該検知
スイッチは入賞があると制御手段30に抽選を行わせる
第2権利を発生させるものである。
【0023】可変入賞口23は第2権利に基づいて制御
手段30が抽選を行い、抽選結果が所定の「大当たり」
のときに図2に示したモータM2によって開閉動作して
遊技者に有利な第2付加価値状態を発生させる可動体2
4を具備している。可変入賞口23内には入賞球を検知
するための入賞検知手段S2(図2参照)が設けられて
いる。入賞検知手段S2は可変入賞口23が第2付加価
値状態を齎す動作を行っている間に可変入賞口23内に
入賞するパチンコ球を検知して、制御手段30に第2付
加価値状態の制御のための情報を提供するものである。
【0024】可変表示部22は制御手段30の行う抽選
の結果が当たりであるか否かに拘わらず所定時間の表示
変化の後に抽選結果を表示するための表示手段である。
【0025】可変表示部22はカラー液晶ディスプレイ
から成り、その種類としては、代表的なものにSTN
(単純マトリクス)方式やTFT(アクティブマトリク
ス)方式が挙げられる。STN方式は、TFT方式に比
して安価だが、コントラストが弱く真正面からでないと
見えにくく、一方、TFT方式はシャープな画像を得ら
れる上に応答性にも優れているが、高価である。
【0026】本実施の態様における可変表示部22には
前述の何れの方式を用いてもよい。また、可変表示部2
2はカラー液晶ディスプレイに限定されるものではな
く、モノクロ液晶ディスプレイはもちろんのこと、その
他、蛍光表示管やブラウン管(CRT)等を用いて構成
してもよい。
【0027】センター部20の上部付近には、可変表示
部22の動作中に第2始動チャッカーC2にパチンコ球
が入賞して第2権利が発生したときにその権利の実行の
保留数を表示するための4つの保留表示ランプ42、4
2、42、42が設けられている。
【0028】図1に例示したように、パチンコ機10の
適所に保留した第2権利を遊技者の操作によって第1権
利に変更可能とする権利変更手段41が設けられてい
る。
【0029】図2に示す制御手段30は、主として可変
表示部22等の表示内容を制御する表示制御部30a
と、主として第1始動チャッカーC1、C1へのパチン
コ球の入賞により発生した第1権利に基づく可動開閉片
21、21の開閉動作や第2始動チャッカーC2へのパ
チンコ球の入賞により発生した第2権利に基づく抽選、
抽選結果に基づく可変入賞口23の可動体24の動作等
を制御する遊技制御部30bとから成る。表示制御部3
0aは、CPU31,ROM32,RAM33等を少な
くとも含むマイクロコンピューターから成り、同様に遊
技制御部30bも、CPU34,ROM35,RAM3
6等を少なくとも含むマイクロコンピューターから構成
されている。また表示制御部30aと遊技制御部30b
とは、データ・バス等を介して互いに連結されている。
【0030】次に作用を説明する。図1において、パチ
ンコ機10の遊技盤面12内に打ち出されたパチンコ球
は遊技盤面12に打たれたクギや風車にぶつかりながら
様々に方向を変えて落下し、アウト口15に至る前に入
賞口NC、NSに入賞すると賞球の排出等が行われる。
【0031】パチンコ球が第1始動チャッカーC1、C
1へ入賞するとそれを検知スイッチ(図示せず)が検知
して、即ち可動開閉片21、21を始動する第1権利が
発生し、図2に示した制御手段30の遊技制御部30b
へその情報が送られる。遊技制御部30bのCPU31
は第1権利一つにつき遊技盤面12上のほぼ中央に設け
たセンター部20に取り付けた可動開閉片21、21に
1〜3回等の所定回数の開閉動作を1度行わせ、遊技者
に有利な第1付加価値状態を齎す。
【0032】第1付加価値状態が継続している間にセン
ター部20に取り込まれたパチンコ球が特定の部位に入
ると第1付加価値状態よりもさらに遊技者に有利な状
態、例えば、通常よりも長い時間可動開閉片21、21
を開閉状態にしたり、あるいは、開いた状態を一定時間
維持する状態を齎してもよい。
【0033】パチンコ球が第2始動チャッカーC2へ入
賞するとそれを検知スイッチ(図示せず)が検知して、
即ち制御手段30により抽選を行う第2権利が発生し、
図2に示した制御手段30の遊技制御部30bへその情
報が送られる。遊技制御部30bのCPU31は第2権
利に一つにつき1回の抽選を行う。CPU31からの命
令を受けて表示制御部30aのCPU34は、可変表示
部22を所定の時間動作させた後抽選結果を示す図柄等
を表示するように停止させる。抽選結果が所定の当たり
となった場合、可動入賞口23に設けた可動体24に所
定の開閉動作を行わせて遊技者に有利な第2付加価値状
態を発生させる。
【0034】図3を参照して可変表示部22の動作中に
更にパチンコ球が第2始動チャッカーC2に入った場合
について説明する。
【0035】可変表示部22の動作中に第2権利が保留
されている場合(STEP1)、遊技制御部30bは遊
技者による権利変更手段41の操作があったかを判断
し、変更が無い場合は(STEP2)、可変表示部22
の動作が停止した後に再度抽選して可変表示部22の動
作を開始する(STEP3)。
【0036】権利の変更が有った場合は(STEP
2)、可変開閉片21を動作させて第1付加価値状態を
発生させる(STEP4)。この変更により第2権利の
保留数(n)が一つ減り保留数はn−1に設定される
(STEP5)。このとき、保留数nがゼロであれば可
変表示部22の動作は所定の時間経過の後に終了する
(STEP6)。保留数が残っていれば上述の(STE
P2)へ戻って諸判断が繰り返される。
【0037】前記形態では、第2権利に基づくCPU3
1の抽選の結果が所定の当たりとなったとき、可変入賞
口23に第2付加価値状態を齎すものを示したが、第2
付加価値状態が継続している間にセンター部20に取り
込まれたパチンコ球が特定の部位に入ると第2付加価値
状態よりもさらに遊技者に有利な状態を齎すようにして
もよい。
【0038】このようにして、本形態ではセブン機と羽
根物のゲーム性を同時に楽しむことができる。
【0039】
【発明の効果】本発明にかかるパチンコ機によれば、セ
ブン機と羽根物の醍醐味を合わせ持ち、且つ、その何れ
を楽しむかの選択を遊技者の任意により可能としたの
で、1台のパチンコ機によって齎される興趣を飛躍的に
増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態にかかるパチンコ機を示す正面
図である。
【図2】本発明の一形態にかかるパチンコ機の機能を示
すブロック図である。
【図3】本発明の一形態にかかるパチンコ機において、
可変表示部の1回の動作中の保留数の扱いを示すチャー
トである。
【符号の説明】
10…パチンコ機 20…センター部 21…可動開閉片 22…可変表示部 23…可変入賞口 30…制御部 41…権利変更手段 C1…第1始動チャッカー C2…第2始動チャッカー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技者に有利な付加価値状態を発生させ得
    る役物装置と、パチンコ球の入賞により前記役物装置を
    始動する権利を発生させる始動チャッカーと、前記権利
    の発生に基づいて前記役物装置を始動させる制御部とを
    備えるパチンコ機において、 前記役物装置は前記パチンコ機の遊技盤面上のほぼ中央
    に設けたセンター部と、該センター部にパチンコ球を取
    込み可能な可動開閉片と、数字または図柄を可変表示可
    能な可変表示部と、遊技盤面上の下部に設けた可変入賞
    口とを有し、 前記始動チャッカーはパチンコ球の入賞により前記可動
    開閉片を始動する第1権利を発生させる第1始動チャッ
    カーと、パチンコ球の入賞により前記可変表示部の表示
    変化を始動する第2権利を発生させる第2始動チャッカ
    ーとから成り、 前記制御部は、前記遊技盤面上に打ち出されたパチンコ
    球の前記第1始動チャッカーへの入賞により発生する前
    記第1権利に基づき、前記可動開閉片に所定の開閉動作
    をさせて遊技者に有利な第1付加価値状態を発生させ、
    前記遊技盤面上に打ち出されたパチンコ球の前記第2始
    動チャッカーへの入賞により発生する前記第2権利に基
    づいて抽選を行い、前記可変表示部の表示変化を一定時
    間継続させた後に抽選結果に相当する表示をし、前記抽
    選結果が所定の当たりに相当する場合には、前記可変入
    賞口を動作させて遊技者に前記所定の当たりに相当する
    有利な第2付加価値状態を発生させるように設定したこ
    とを特徴とするパチンコ機。
  2. 【請求項2】前記制御部は、前記可変表示部の動作中に
    パチンコ球が前記第2始動チャッカーへ入賞した場合に
    は、前記第2権利を保留するよう設定したことを特徴と
    する請求項1に記載のパチンコ機。
  3. 【請求項3】保留した前記第2権利を前記第1権利に変
    更可能な権利変更手段を設け、前記制御部は該権利変更
    手段によって変更された前記第1権利に基づいて前記可
    動開閉片に所定の開閉動作をさせるよう設定したことを
    特徴とする請求項2に記載のパチンコ機。
  4. 【請求項4】前記第2権利の保留の数を所定回数に制限
    したことを特徴とする請求項2または3に記載のパチン
    コ機。
JP2000172054A 2000-01-01 2000-06-08 パチンコ機 Withdrawn JP2001000661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172054A JP2001000661A (ja) 2000-01-01 2000-06-08 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172054A JP2001000661A (ja) 2000-01-01 2000-06-08 パチンコ機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04754096A Division JP4002310B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001000661A true JP2001000661A (ja) 2001-01-09

Family

ID=18674515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000172054A Withdrawn JP2001000661A (ja) 2000-01-01 2000-06-08 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001000661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4002310B2 (ja) パチンコ機
JP2001000661A (ja) パチンコ機
JP3913588B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH1199253A (ja) 遊技機
JPH09173554A (ja) パチンコ機
JPH10234958A (ja) パチンコ機
JP4056576B2 (ja) パチンコ機
JP2001000660A (ja) パチンコ機
JPH09239112A (ja) パチンコ機
JP4219425B2 (ja) パチンコ機
JP2000217990A (ja) 遊技機
JP3980513B2 (ja) パチンコ機
JPH1199258A (ja) 遊技機
JP3894990B2 (ja) パチンコ機
JP2002018001A (ja) 遊技機
JPH09327555A (ja) パチンコ機
JP2004016497A (ja) 遊技機ならびに遊技機用プログラムおよび記録媒体
JPH09701A (ja) 遊技機
JPH09248372A (ja) パチンコ機
JP2001204924A (ja) 弾球遊技機
JP2000342787A (ja) 遊技機
JP3980512B2 (ja) パチンコ機
JP3894989B2 (ja) パチンコ機
JP2001000678A (ja) パチンコ機
JP2000042207A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050711