JP2001000388A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JP2001000388A
JP2001000388A JP11173491A JP17349199A JP2001000388A JP 2001000388 A JP2001000388 A JP 2001000388A JP 11173491 A JP11173491 A JP 11173491A JP 17349199 A JP17349199 A JP 17349199A JP 2001000388 A JP2001000388 A JP 2001000388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
endoscope
treatment instrument
section
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11173491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3634671B2 (ja
Inventor
Shinichi Matsuno
真一 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP17349199A priority Critical patent/JP3634671B2/ja
Priority to US09/597,169 priority patent/US6605033B1/en
Priority to DE10030482A priority patent/DE10030482B4/de
Publication of JP2001000388A publication Critical patent/JP2001000388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634671B2 publication Critical patent/JP3634671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B18/1233Generators therefor with circuits for assuring patient safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00482Digestive system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高周波処置具を用いる際の術者の火傷防止を、
実用性の高い構造によって達成することができる処置具
起上台を有する内視鏡を提供すること。 【解決手段】処置具起上台5が配置された挿入部1の先
端部分1aと操作部3との間を電気的に絶縁した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、挿入部先端から
外方に突出される処置具類の突出方向を変えるための処
置具起上台を有する内視鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】側方視型内視鏡などにおいては、一般
に、処置具挿通チャンネルに挿通された処置具の先端部
分の突出方向を変えるための処置具起上台が挿入部の先
端に配置されていて、挿入部内に挿通配置された起上台
操作ワイヤを介して、挿入部の基端に連結された操作部
からの遠隔操作により処置具起上台を作動させるように
なっている。
【0003】そのような内視鏡において、高周波電流が
流される処置具が用いられると、処置具起上台に漏洩し
た高周波電流が操作部まで伝わって、術者が、処置具起
上台操作レバーなど操作部に配置された金属部品に触れ
たときに火傷をする恐れがある。
【0004】そこで従来は、処置具起上台の表面や、処
置具起上台と接触する部分の表面等を電気絶縁材で形成
していた(実開昭57−60601号、実開昭62−9
0602号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのように処
置具起上台の表面や、処置具起上台と接触する部分の表
面等を電気絶縁材で形成する構造は、機械的強度が不足
して破損し易かったり、部品加工が複雑になったりする
ため実用的ではなかった。
【0006】そこで本発明は、高周波処置具を用いる際
の術者の火傷防止を、実用性の高い構造によって達成す
ることができる内視鏡を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡は、処置具挿通チャンネルに挿通さ
れた処置具の先端部分の突出方向を変えるために挿入部
の先端に配置された処置具起上台を、挿入部内に挿通配
置された起上台操作ワイヤを介して、挿入部の基端に連
結された操作部からの遠隔操作によって作動させるよう
にした内視鏡において、挿入部の先端部分と操作部との
間を電気的に絶縁したものである。
【0008】そして、処置具起上台を金属製にすること
により強度的問題が発生せず、また単体部品として容易
に製造することができる。なお、挿入部の先端部分と操
作部との間の具体的な絶縁構造としては、処置具起上台
を金属製の先端部本体内に配置して、先端部本体とそれ
より後方の挿入部の部材との間を電気的に絶縁された状
態で連結すればよく、また、起上台操作ワイヤを電気絶
縁部材によって囲み、且つ操作部に配置された操作部材
に対して起上台操作ワイヤを電気的に絶縁された状態で
連結すればよい。
【0009】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図9は内視鏡を示しており、可撓管によ
って外装された挿入部1の先端側の部分には、挿入部1
の基端に連結された操作部3からの遠隔操作によって任
意に屈曲する湾曲部4が形成されている。6は、操作部
3に配置された湾曲操作ノブである。
【0010】挿入部1内から湾曲部4内には、例えば四
フッ化エチレン樹脂チューブ等のような電気絶縁性のチ
ューブ材からなる処置具挿通チャンネル2が全長にわた
って挿通されており、挿入部1と操作部3との連結部付
近に突設された処置具挿入口7に処置具挿通チャンネル
2の基端が接続されている。処置具挿通チャンネル2の
先端は、挿入部1の先端部分1aに位置している。
【0011】処置具挿通チャンネル2内には各種の処置
具100が挿通されるが、ここでは処置具100とし
て、高周波電流を通じて処置を行ういわゆる高周波処置
具が挿通されている。
【0012】処置具100の先端部分100aは、挿入
部1の先端部分1aから側方に突出するが、その突出方
向を変化させるための処置具起上台5が、挿入部1の先
端部分1aに内蔵されている。処置具起上台5は、操作
部3に設けられた起上台操作ノブ8で進退駆動される起
上台操作ワイヤによって揺動操作される。
【0013】図2は、挿入部1の先端部分1aの斜視図
であり、先端部本体12から絶縁キャップ11が取り外
された状態を示している。先端部本体12はステンレス
鋼製であり、その外周面の観察窓9、照明窓10及び処
置具誘導溝14の開口部以外の部分は、電気絶縁性の絶
縁キャップ11によって外装されている。絶縁キャップ
11は、例えばフッ素ゴム又はプラスチック等によって
形成されている。
【0014】この内視鏡は側方視型内視鏡なので、観察
窓9と照明窓10が先端部本体12の側面に配置され、
それと並んで形成された処置具誘導溝14内に、処置具
起上台5が前後方向に揺動自在に配置されている。
【0015】図3は、処置具誘導溝14の中心面におけ
る挿入部1の先端部分1aの側面断面図であり、図1は
それと逆側から見た先端部分1aの複合側面断面図(切
り口の異なる複数の断面が示されている)、図4は図1
におけるIV−IV断面図である。
【0016】図4に示されるように、観察窓9部分には
カバーレンズ9aが取り付けられ、その内側には直角ダ
ハプリズム9bが配置されている。10aは、射出端面
が照明窓10の内側に配置されたライトガイドファイバ
バンドルである。
【0017】処置具起上台5は、観察窓9及び照明窓1
0と並んで先端部本体12に形成された一定幅の処置具
誘導溝14内に配置されており、起上台駆動軸13を中
心に回動することによって揺動する。
【0018】処置具誘導溝14の奥の部分には処置具挿
通チャンネル2の先端が連通接続されている。なお、処
置具起上台5はステンレス鋼等のような金属単体部品と
して形成されている。したがって、強度的に優れ、且つ
部品製造が容易である。
【0019】処置具誘導溝14を挟んで位置する先端部
本体12の側壁のうち外側の壁の外面側には、起上台駆
動室20が窪んで形成されている。起上台駆動室20内
には、起上台駆動軸13に一体的に直角に連結された起
上台駆動レバー21が収容されている。
【0020】23は起上台駆動室20の側面開口の蓋を
する金属薄板であり、4個のネジ24によって先端部本
体12に固定されている。なお、起上台駆動レバー21
と起上台駆動軸13もステンレス鋼製である。
【0021】起上台操作ワイヤ22は、ステンレス鋼線
製であり、後方から起上台駆動室20に向けて開口する
ように先端部本体12に形成されたガイド孔32内を通
って、起上台駆動室20内において先端が起上台駆動レ
バー21の端部に連結されている。
【0022】そして、起上台駆動軸13と処置具起上台
5とは、相対的に回転しないように角軸と角孔の嵌め合
いによって連結され、固定ネジ13aによって相互に固
定されている。
【0023】このような構造により、起上台操作ワイヤ
22の進退運動によって起上台駆動レバー21が起上台
駆動軸13を中心に揺動すると、その運動が起上台駆動
軸13を介してそのまま処置具起上台5に伝達されて、
処置具起上台5が前後に揺動し、処置具挿通チャンネル
2内に挿通された処置具100の先端部分100aの突
出方向を変えることができる。
【0024】このように構成された挿入部1の先端部分
1aは、湾曲部4の先側に連結されている。湾曲部4は
多数の節輪を回動自在に連結して構成されており、41
はそのうちの最先端の節輪である。42は外皮ゴムチュ
ーブ、43は湾曲操作ワイヤである。
【0025】そして、湾曲部4の最先端の節輪41に対
して金属製の先端部本体12が直接連結されているので
はなく、最先端の節輪41が、先端部本体12の後端部
分に接着剤等により固着された電気絶縁ブロック31に
対して嵌合した状態でネジ止め連結されている。
【0026】電気絶縁ブロック31は例えばポリカーボ
ネート或いは変成PPO等のプラスチック又はセラミッ
クス等のような電気絶縁材によって形成されており、最
先端の節輪41を固定する小ネジ34が、電気絶縁ブロ
ック31に埋設された金属製のカラー33にねじ込まれ
ている。
【0027】したがって、湾曲部4を構成する部材と先
端部本体12との間は電気的に完全に絶縁されており、
金属の単体部品である処置具起上台5に高周波電流が漏
洩しても、湾曲部4側には伝わらない。
【0028】起上台操作ワイヤ22は、湾曲部4内を含
めて挿入部1内の全長にわたって挿通配置されたワイヤ
ガイド36内に、軸線方向に進退自在に挿通されてお
り、図5は電気絶縁ブロック31に対するワイヤガイド
36の先端固定部分を示している。
【0029】ワイヤガイド36は、全長にわたって、ス
テンレス鋼線を一定の径で密着巻きしたコイルパイプ3
6b内に例えば四フッ化エチレン樹脂製の電気絶縁チュ
ーブ36aを通した構成になっている。
【0030】そして、一端が金属製の先端部本体12に
固着されて電気絶縁ブロック31を貫通する状態に配置
された非金属製(電気絶縁性)の接続管37に、ワイヤ
ガイド36の先端部分が接着固定されている。
【0031】したがって、湾曲部4内や挿入部1内の金
属部材と接触するコイルパイプ36bは先端部本体12
に対しても起上台操作ワイヤ22に対しても電気的に絶
縁されており、起上台操作ワイヤ22は、先端部本体1
2や処置具起上台5に対して電気的に導通しているが、
湾曲部4内や挿入部1内の金属部材及びコイルパイプ3
6bに対しては電気的に絶縁されている。
【0032】図6は操作部3の内部構造を示している。
6aは、湾曲操作ワイヤ43を進退操作するために湾曲
操作ノブ6によって作動する湾曲操作機構であり、それ
に沿って、起上台操作ノブ8によって作動する起上台駆
動機構50が配置されている。
【0033】図6には起上台駆動機構50の側面一部断
面図が示され、図7にはその正面一部断面図が示されて
いる。図中、51は、電気絶縁材によって形成されたガ
イド筒であり、操作部3のフレーム3aにネジ止め固定
されている。
【0034】ガイド筒51内には、電気絶縁材によって
形成されたワイヤ駆動ロッド52が軸線方向に進退自在
に配置されており、ワイヤガイド36の基端から引き出
された起上台操作ワイヤ22の基端がワイヤ駆動ロッド
52に固定されている。
【0035】ガイド筒51の内周面に嵌合するワイヤ駆
動ロッド52の外周部分には、弾力性のある部材からな
るOリング53が潰された状態で装着されていて、嵌合
面において摺動抵抗が発生する。それによって、操作時
にワイヤ駆動ロッド52が無用に回転しなくなり、各部
材の破損が未然に防止される。
【0036】ワイヤ駆動ロッド52の他端側には連結管
56がネジ止め連結されていて、さらにその先にピン5
7を介して回転自在に連結されたリンク58が起上台操
作ノブ8によって駆動される。
【0037】ワイヤガイド36のコイルパイプ36bの
基端には、図8に拡大図示されるように、金属製のスト
ッパ54が例えば半田付け等によって固着されていて、
そのストッパ54が、フレーム3aに固定された支持部
材55に係止されている。
【0038】そして、ワイヤガイド36の電気絶縁チュ
ーブ36aの端部が、コイルパイプ36bの端部から所
定の長さ(例えば数ミリメートル〜数センチメートル)
突出していて、ストッパ54など操作部3内の金属部品
と起上台操作ワイヤ22との間の電気絶縁性が確保され
ている。
【0039】このような構造により、起上台操作ノブ8
を操作すると、起上台駆動機構50を介して起上台操作
ワイヤ22がワイヤガイド36内で進退し、先端部分1
aに配置された処置具起上台5が揺動して、処置具10
0の先端部分100aの突出方向を変化させることがで
きる。
【0040】そして、先端部本体12や処置具起上台5
など挿入部1の先端部分1aに配置された金属部品と操
作部3との間が完全に電気的に絶縁されているので、処
置具100として高周波処置具が用いられての処置具起
上台5に高周波電流が漏洩したような場合でも、操作部
3を持つ術者が火傷を負う恐れがない。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、処置具起上台が配置さ
れた挿入部の先端部分と操作部との間が電気的に絶縁さ
れているので、高周波処置具が用いられて処置具起上台
に高周波電流が漏洩したような場合でも、操作部を持つ
術者が火傷を負う恐れがない。
【0042】そして、処置具起上台やその周辺の部材は
金属単体部品として形成することができるので、強度的
問題がなくて部品製造が容易である等、高い実用性を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の挿入部先端部分の複合側
面断面図である。
【図2】本発明の実施の形態の挿入部先端部分の部分分
解斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態の挿入部先端部分の側面断
面図である。
【図4】本発明の実施の形態の図1におけるIV−IV断面
図である。
【図5】本発明の実施の形態のワイヤガイドの先端固定
部分の拡大断面図である。
【図6】本発明の実施の形態の操作部の内部構造の側面
一部断面図である。
【図7】本発明の実施の形態の操作部の内部構造の正面
一部断面図である。
【図8】本発明の実施の形態のワイヤガイドの基端固定
部分の拡大断面図である。
【図9】本発明の実施の形態の内視鏡の全体構成を示す
側面図である。
【符号の説明】
1 挿入部 2 処置具挿通チャンネル 3 操作部 4 湾曲部 5 処置具起上台 8 起上台操作ノブ 12 先端部本体 22 起上台操作ワイヤ 31 電気絶縁ブロック 36 ワイヤガイド 36a 電気絶縁チューブ 36b コイルパイプ 41 最先端の節輪 50 起上台駆動機構 51 ガイド筒 52 ワイヤ駆動ロッド 54 ストッパ 55 支持部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処置具挿通チャンネルに挿通された処置具
    の先端部分の突出方向を変えるために挿入部の先端に配
    置された処置具起上台を、上記挿入部内に挿通配置され
    た起上台操作ワイヤを介して、上記挿入部の基端に連結
    された操作部からの遠隔操作によって作動させるように
    した内視鏡において、 上記挿入部の先端部分と上記操作部との間を電気的に絶
    縁したことを特徴とする内視鏡。
  2. 【請求項2】上記処置具起上台が金属製である請求項1
    記載の内視鏡。
  3. 【請求項3】上記処置具起上台が金属製の先端部本体内
    に配置されていて、上記先端部本体が、それより後方の
    上記挿入部の部材に対して電気的に絶縁された状態で連
    結されている請求項1又は2記載の内視鏡。
  4. 【請求項4】上記起上台操作ワイヤが電気絶縁部材によ
    って囲まれており、且つ上記操作部に配置された操作部
    材に対して上記起上台操作ワイヤが電気的に絶縁された
    状態で連結されている請求項1、2又は3記載の内視
    鏡。
JP17349199A 1999-06-21 1999-06-21 内視鏡 Expired - Fee Related JP3634671B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17349199A JP3634671B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 内視鏡
US09/597,169 US6605033B1 (en) 1999-06-21 2000-06-20 Endoscope
DE10030482A DE10030482B4 (de) 1999-06-21 2000-06-21 Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17349199A JP3634671B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001000388A true JP2001000388A (ja) 2001-01-09
JP3634671B2 JP3634671B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=15961503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17349199A Expired - Fee Related JP3634671B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6605033B1 (ja)
JP (1) JP3634671B2 (ja)
DE (1) DE10030482B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224024A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の処置具起上装置
JP2003019106A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Pentax Corp 内視鏡の先端部
CN105796042A (zh) * 2015-01-15 2016-07-27 Hoya株式会社 具有治疗工具提升基座的内窥镜
CN112294429A (zh) * 2020-09-17 2021-02-02 杭州堃博生物科技有限公司 电刀
WO2021152659A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 オリンパス株式会社 内視鏡

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716594B2 (ja) 2000-04-17 2011-07-06 オリンパス株式会社 内視鏡
US7591781B2 (en) * 2002-07-15 2009-09-22 Olympus Corporation Endoscope system with insertion direction changing guides
JP4025755B2 (ja) * 2004-07-02 2007-12-26 オリンパス株式会社 内視鏡
DE602006013294D1 (de) * 2005-04-15 2010-05-12 Wilson Cook Medical Inc Endoskopisches Gerät mit Heber
US20070142849A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Usgi Medical, Inc. Helical tissue manipulation instruments and methods of use
US7815564B2 (en) * 2006-02-21 2010-10-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Positioning system for manipulating a channel within a medical device
US7753843B2 (en) * 2006-05-09 2010-07-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device positioning system
US20070265494A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Boston Scientific Scimed Inc. Flexible and retractable endoscope elevator
US8863748B2 (en) * 2008-07-31 2014-10-21 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic surgical operation method
CA2784117C (en) 2009-12-18 2017-06-20 Vihar C. Surti Endoscope sheath
US9179826B2 (en) * 2012-10-12 2015-11-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Distal tip channel ramp
US11234581B2 (en) * 2014-05-02 2022-02-01 Endochoice, Inc. Elevator for directing medical tool
JP5989277B2 (ja) * 2014-09-04 2016-09-07 オリンパス株式会社 内視鏡の先端構造
EP3205255A4 (en) * 2015-07-15 2018-07-18 Olympus Corporation Distal end cover for endoscope
DE102015113018A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Digital Endoscopy Gmbh Endoskopkopf
JP6184657B1 (ja) * 2016-01-14 2017-08-23 オリンパス株式会社 カバーユニット及び内視鏡ユニット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369556A (en) 1980-07-21 1983-01-25 Gte Products Corporation Method of making a photoflash lamp having new lead seal structure
JPS6290602A (ja) 1985-10-17 1987-04-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバユニツトの引替工法
US4867138A (en) * 1987-05-13 1989-09-19 Olympus Optical Co., Ltd. Rigid electronic endoscope
US5275151A (en) * 1991-12-11 1994-01-04 Clarus Medical Systems, Inc. Handle for deflectable catheter
US5460167A (en) * 1993-03-04 1995-10-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope cover with channel
JP3313185B2 (ja) 1993-05-11 2002-08-12 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US5569157A (en) 1993-05-07 1996-10-29 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JP3527561B2 (ja) * 1994-06-13 2004-05-17 ペンタックス株式会社 内視鏡
US5860913A (en) * 1996-05-16 1999-01-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope whose distal cover can be freely detachably attached to main distal part thereof with high positioning precision

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224024A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の処置具起上装置
JP4611538B2 (ja) * 2001-01-31 2011-01-12 Hoya株式会社 内視鏡の処置具起上装置
JP2003019106A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Pentax Corp 内視鏡の先端部
JP4634661B2 (ja) * 2001-07-09 2011-02-16 Hoya株式会社 内視鏡の先端部
CN105796042A (zh) * 2015-01-15 2016-07-27 Hoya株式会社 具有治疗工具提升基座的内窥镜
WO2021152659A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 オリンパス株式会社 内視鏡
CN112294429A (zh) * 2020-09-17 2021-02-02 杭州堃博生物科技有限公司 电刀

Also Published As

Publication number Publication date
DE10030482A1 (de) 2001-03-01
JP3634671B2 (ja) 2005-03-30
DE10030482B4 (de) 2012-03-29
US6605033B1 (en) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001000388A (ja) 内視鏡
US7497826B2 (en) Endoscopic high-frequency knife
US9808306B2 (en) Fume evacuating electrosurgical scalpel
US20130131452A1 (en) Endoscope
US6443888B1 (en) Endoscope having electrical contact for connecting to control unit a formed in connector unit
JP3070032B2 (ja) 内視鏡の手元操作部構造
JP2014132923A (ja) 超音波内視鏡
US20110301413A1 (en) Ultrasonic endoscope
JP3689320B2 (ja) 処置具起上装置を有する内視鏡
JPH0450003Y2 (ja)
JP3615989B2 (ja) 内視鏡の処置具起上装置
KR100368093B1 (ko) 광학관찰장치및이를이용하는시스템
JP2000189385A (ja) 内視鏡装置
JP4502463B2 (ja) 処置具起上装置を有する内視鏡
JP3803257B2 (ja) 内視鏡の処置具起上装置
JP5185572B2 (ja) 内視鏡
JP2001149302A (ja) 内視鏡保持装置
JP2003260029A (ja) 内視鏡
CN219594553U (zh) 一种多功能精道镜
JP2001221957A (ja) 内視鏡
CN205493769U (zh) 一种麻醉科节能纤维支气管镜结构
JP2004305770A (ja) 内視鏡装置
CN118383707A (en) Disposable multifunctional fine-track mirror
JPH0665333B2 (ja) 内視鏡
JP2001290085A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees