JP4634661B2 - 内視鏡の先端部 - Google Patents

内視鏡の先端部 Download PDF

Info

Publication number
JP4634661B2
JP4634661B2 JP2001207662A JP2001207662A JP4634661B2 JP 4634661 B2 JP4634661 B2 JP 4634661B2 JP 2001207662 A JP2001207662 A JP 2001207662A JP 2001207662 A JP2001207662 A JP 2001207662A JP 4634661 B2 JP4634661 B2 JP 4634661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
light guide
fiber bundle
insulating
guide fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001207662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003019106A (ja
Inventor
直哉 大内
真一 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2001207662A priority Critical patent/JP4634661B2/ja
Publication of JP2003019106A publication Critical patent/JP2003019106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634661B2 publication Critical patent/JP4634661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は内視鏡の先端部に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年は、内視鏡を利用した高周波処置が広く行われるようになったことにより、内視鏡の先端部は先端部本体のうち湾曲部と連結される後端寄りの部分が電気絶縁材によって形成され、先端部本体の金属部に漏洩した高周波電流が湾曲部から可撓管を通って手元側まで伝達されないようになっている。
【0003】
また、内視鏡の照明光を伝達するライトガイドファイババンドルは一般に、多数の光学ファイバを安定した状態に束ねるために、端部付近では金属製の口金に光学ファイバの束を通して接合してある。
【0004】
そして、先端部本体の後端寄りの電気絶縁材によって形成された部分にはライトガイドファイババンドルの金属製口金が通る溝を形成し、その溝内に電気絶縁性の接着剤を充填して金属製口金と湾曲部側の部材との間を電気絶縁し、先端部本体から湾曲部に高周波電流が伝わらないようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、そのような接着剤の充填は必ずしも完全に行い難く、外側から見えない気泡等が充填部に存在すると、ライトガイドファイババンドルの口金と湾曲部側との間の電気絶縁性が不完全になって、先端部本体から手元側に高周波電流が伝わるおそれがある。
【0006】
そこで本発明は、先端部本体と湾曲部との間の高周波電流に対する絶縁性をより確実にして電気安全性を高めた内視鏡の先端部を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の先端部は、先端部本体のうち湾曲部と連結される後端寄りの部分が電気絶縁材によって形成され、その部分を通過するライトガイドファイババンドルに金属製の口金が被嵌された内視鏡の先端部において、少なくとも先端部本体の後端寄りの電気絶縁材の部分内に位置する部分において、ライトガイドファイババンドルの口金の外周面に電気絶縁処理を施したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は内視鏡の挿入部の先端部分を示しており、図2はそのII−II断面図である。
【0009】
図示されていない挿入部可撓管の先端部分に遠隔操作によって湾曲自在に設けられた湾曲部1の先端に、観察窓6や照明窓7等が配置された先端部本体2が連結されている。
【0010】
湾曲部1を形成する湾曲管は、ステンレス鋼管製の複数の節輪をリベット10で回動自在に順に連結して構成されている。11は最先端の節輪、12はゴムチューブ等からなる外皮である。
【0011】
観察窓6の内側には対物光学系8が配置されていて、その対物光学系8による被写体の投影位置に固体撮像素子9の撮像面が配置されている。照明窓7の内側には、ライトガイドファイババンドル14の射出端が配置されている。
【0012】
先端部本体2は導電性のあるステンレス鋼製であり、湾曲部1の最先端の節輪11との電気的導通を避けるために、先端部本体2のうち湾曲部1と連結される後端寄りの部分は導電性のないプラスチック製の絶縁連結部材2aによって形成され、その絶縁連結部材2aに対して最先端の節輪11が連結されている。
【0013】
また、先端部本体2が外表面に直接露出しないようにするために、導電性のないプラスチック製の先端キャップ3が先端部本体2の外表面を覆う状態に取り付けられている。
【0014】
先端部本体2と絶縁連結部材2aには、ライトガイドファイババンドル14を通すための溝21,22が一つながりに形成されている。そして、その溝21,22内に位置する部分では、ライトガイドファイババンドル14は、多数の光学ファイバが金属製の口金15内に通されて結束、接合されている。
【0015】
その溝21,22内には例えばエポキシ樹脂系のような電気絶縁性のよい充填接着剤23が充填されているが、絶縁連結部材2a内に位置する部分では、口金15の外周面に例えばシリコンチューブ又は四フッ化エチレン樹脂チューブ等のような電気絶縁性のよい絶縁チューブ16が密着して被覆接合され、その外側の空間に充填接着剤23が充填されている。
【0016】
したがって、充填接着剤23に気泡などがあって充填接着剤23だけでは口金15と最先端の節輪11との間の電気絶縁が保証されないような場合でも、絶縁チューブ16によってその間の電気絶縁が保証される。
【0017】
なお、絶縁チューブ16は少なくとも絶縁連結部材2a内に位置する部分において口金15に密着被覆されていればよく、絶縁チューブ16に代えて、電気絶縁性のよいエラストマ等を口金15にコーティングしてもよい。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、先端部本体のうち湾曲部と連結される後端寄りの部分が電気絶縁材によって形成され、その部分を通過するライトガイドファイババンドルに金属製の口金が被嵌された内視鏡の先端部において、少なくとも先端部本体の後端寄りの電気絶縁材の部分内に位置する部分において、ライトガイドファイババンドルの口金の外周面に電気絶縁処理を施したことにより、金属製の先端部本体と湾曲部側の部材との間の電気絶縁性がより確実になり優れた電気安全性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の内視鏡の先端部の側面断面図である。
【図2】本発明の実施例の図1におけるII−II断面図である。
【符号の説明】
1 湾曲部
2 先端部本体
2a 絶縁連結部材
11 最先端の節輪
14 ライトガイドファイババンドル
15 口金
16 絶縁チューブ(電気絶縁処理)
21,22 溝
23 充填接着剤

Claims (1)

  1. 先端部本体のうち湾曲部と連結される後端寄りの部分が電気絶縁性の絶縁連結部材により形成され、その部分を通過するライトガイドファイババンドルに金属製の口金が被嵌された内視鏡の先端部において、
    上記ライトガイドファイババンドルの口金を通すための溝が上記絶縁連結部材に形成されて、少なくともその溝内において上記ライトガイドファイババンドルの口金に電気絶縁性の絶縁チューブが密着して被嵌接合され、その外側の上記溝内の空間に電気絶縁性の充填接着剤が充填されていることを特徴とする内視鏡の先端部。
JP2001207662A 2001-07-09 2001-07-09 内視鏡の先端部 Expired - Fee Related JP4634661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207662A JP4634661B2 (ja) 2001-07-09 2001-07-09 内視鏡の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207662A JP4634661B2 (ja) 2001-07-09 2001-07-09 内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003019106A JP2003019106A (ja) 2003-01-21
JP4634661B2 true JP4634661B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=19043614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207662A Expired - Fee Related JP4634661B2 (ja) 2001-07-09 2001-07-09 内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4634661B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111035350B (zh) * 2019-12-30 2022-06-07 常州延顺光电科技有限公司 一种内窥镜的蛇骨装置的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323001A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0852138A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 体腔内診断装置
JPH10192219A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡の先端部
JPH10229971A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2001000388A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323001A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0852138A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 体腔内診断装置
JPH10192219A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡の先端部
JPH10229971A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2001000388A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003019106A (ja) 2003-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7347860B2 (en) Endoscope for high-frequency treatment
JP4388288B2 (ja) 内視鏡
WO2018131204A1 (ja) 内視鏡
EP2047789B1 (en) Endoscope
JP5830421B2 (ja) 内視鏡
US11963660B2 (en) Distal end unit of endoscope, and endoscope
JP5175639B2 (ja) 内視鏡およびその組立方法
JP4652843B2 (ja) 内視鏡
US20170181609A1 (en) Endoscope
JP4634661B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP3686110B2 (ja) 内視鏡
JP3717560B2 (ja) 内視鏡
JP6568645B2 (ja) 内視鏡
JP2022036325A (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP3826053B2 (ja) 内視鏡
JP4047062B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
JPH1123980A (ja) 撮像装置
JP2002306490A (ja) 超音波内視鏡
JP2020163008A (ja) 内視鏡
JP7123192B2 (ja) 内視鏡、接地方法および内視鏡の先端部の接地方法
JP4178799B2 (ja) 超音波プローブ
JP2019013665A (ja) 内視鏡及び内視鏡の製造方法
JPH0332321Y2 (ja)
JP3730731B2 (ja) 内視鏡
JP2007020969A (ja) 送水機能を有する内視鏡用高周波処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees