JP2001000303A - 回転すしシステム - Google Patents

回転すしシステム

Info

Publication number
JP2001000303A
JP2001000303A JP17774399A JP17774399A JP2001000303A JP 2001000303 A JP2001000303 A JP 2001000303A JP 17774399 A JP17774399 A JP 17774399A JP 17774399 A JP17774399 A JP 17774399A JP 2001000303 A JP2001000303 A JP 2001000303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
orderer
sushi
semiconductor chip
ordered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17774399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066373B1 (ja
Inventor
Yosuke Okada
洋介 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKADA DENSHI KK
Original Assignee
OKADA DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKADA DENSHI KK filed Critical OKADA DENSHI KK
Priority to JP17774399A priority Critical patent/JP3066373B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066373B1 publication Critical patent/JP3066373B1/ja
Publication of JP2001000303A publication Critical patent/JP2001000303A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注文者が注文を安易に行うことができ、ま
た、注文者が食したい品物が確実に注文者の元に配達さ
れると共に、注文者の要求する以外のものがコンベアー
上に載置されることがなく、更には迅速、確実、容易に
会計計算が行える回転すしのシステムを提供すること。 【解決手段】 注文者が注文をタッチパネルで行えるよ
うにし、タッチパネルを通じて注文した品名が、調理者
用表示器に表示されるようにし、調理品を載せた皿を、
規定の場所に置くことにより、皿内に埋め込まれた半導
体チップに、注文者の位置情報・注文品情報が書き込ま
れるようにし、注文品を載せた皿は、位置情報に基づい
て、注文者のもとに搬送し、注文品が注文者の元に届け
られると、注文品情報に基づいて、自動的に課金される
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、握りずし等をコン
ベアーに載せて回覧・配布する、いわゆる回転すしのシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回転すしのシステムは、調理者が
注文者の注文に基づくのではなく、自己の判断ですしを
握り、皿に載せたうえでコンベアー上に載置し、回覧・
配布するというものである。また、課金は皿の枚数を数
えて算出するという方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例に係るシステム
では、以下のような問題点がある。
【0004】 注文者が食したい品物がいつまでも調
理されない場合が生じうる。
【0005】 注文者の要求する以外のものが調理さ
れ、不要な調理品がコンベアー上を回転し続けてしまう
ことで、調理品が古くなってしまい、廃棄しなければな
らなくなることがある。
【0006】 会計計算が皿の枚数の勘定によること
になり、数え間違い等による誤った会計が生じ易い。
【0007】そこで、本発明は、注文者が注文を安易に
行うことができ、また、注文者が食したい品物が確実に
注文者の元に配達されると共に、注文者の要求する以外
のものがコンベアー上に載置されることがない回転すし
のシステム、更には迅速、確実、容易に会計計算が行え
る回転すしのシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】1、 上記課題を解決す
るために、本発明に係る回転すしのシステムでは、以下
のような手段を採用した。
【0009】 注文者が注文をタッチパネルで行える
ようにした。
【0010】 注文者がタッチパネルを通じて注文し
た品名が、調理者側に設置される調理者用表示器に表示
されるようにした。
【0011】 調理者が調理品を載せた皿を、規定の
場所に置くことにより、皿内に埋め込まれた半導体チッ
プに、注文者の位置情報・注文品情報が書き込まれるよ
うにした。
【0012】 注文品を載せた皿は、半導体チップに
埋め込まれた位置情報に基づいて、回転体により注文者
のもとに搬送・配布されるようにした。
【0013】 注文品が注文者の元に届けられると、
半導体チップに埋め込まれた注文品情報に基づいて、自
動的に課金されるようにした。
【0014】2、 本発明では、注文者が注文をタッチ
パネルで行えると共に、注文者がタッチパネルを通じて
注文した品名が、調理者側に設置される調理者用表示器
に表示される。故に調理者は、注文を受けたすし種を認
識することが可能であり、よって、注文を受けたすし種
のみを握ることが可能となり、注文者の要求する以外の
ものがコンベアー上に載置されることがなくなるのであ
る。
【0015】3、 本発明では、調理者が調理品を載せ
た皿を規定の場所に置くことにより、皿内に埋め込まれ
た半導体チップに注文者の位置情報が書き込まれる。そ
して、注文品を載せた皿は、半導体チップに書き込まれ
た位置情報に基づいて、回転体により注文者の元に搬送
・配布される。かように、本発明では、注文品が注文者
のもとに確実に配達されることが可能となるのである。
【0016】4、 本発明では、調理者が調理品を載せ
た皿を規定の場所に置くことにより、皿内に埋め込まれ
た半導体チップに、注文者の注文品情報が書き込まれ
る。そして、注文品が注文者の元に届けられると、半導
体チップに書き込まれた注文品情報に基づいて自動的に
課金されるので、従来例のように皿の枚数の数え間違い
による勘定の間違いが生じることないのである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、好ましい発明の一実施形態
につき、図面を参照しながら述べる。図1は、本発明の
実施の一形態を示す機能ブロック図である。図1に示さ
れた回転すしシステムでは、注文者は、客フロアに設け
られた注文ユニット1により、注文品を指定する。この
指定データ及び注文者の位置データは、システム管理コ
ンピューター2に送付され、更に、調理場に設けられた
調理ユニット3に送付される。調理ユニットに表示され
た注文品に応じて、調理者はすしを握り、半導体チップ
を埋め込んだ皿上にすしを載せる。調理者は、注文品た
るすしを載せた皿を皿情報書き込みユニット4に載せ
る。皿情報書き込みユニット4上で、システム管理コン
ピューター2から送付されてきた指定データ及び位置デ
ータが、半導体チップに書き込まれる。注文品たるすし
を載せた皿は、コンベアーにより客フロアに送付され
る。客フロアに設けられた商品識別ユニット5は、皿内
の半導体チップに書き込まれたデータに基づき、当該注
文者が注文した注文品であることを識別し、注文者に配
布する。また、指定データは、伝票発行ユニット6に送
付され、伝票ユニット6には注文品データが蓄積される
ことになる。
【0018】システム管理コンピューター2は、商品管
理コンピューター2a、商品搬送制御コンピューター2
b、注文制御コンピューター2c及び精算管理コンピュ
ーター2dによりなるものである。ここに商品管理コン
ピューター2aは、すし種の在庫等を管理するものであ
る。商品搬送制御コンピューター2bは、コンベア等の
回転体、及び回転体から注文者の手元へすしを載せた皿
を移動させるための移動体を管理・制御するためのもの
である。注文制御コンピューター2cは、注文ユニット
1から送付されてきた注文データを、管理・制御するも
のである。精算管理コンピューター2dは、注文ユニッ
ト1から送付されてきた指定データに基づき、注文者ご
との代金を算出するものである。この精算管理コンピュ
ーター2dは、レジに設けられたレジユニット7と接続
されている。レジユニット7では精算管理コンピュータ
ー2dから送付されてきた精算データに基づき、レシー
トや領収書などを発行するものである。
【0019】図2は、注文ユニットの概略図である。タ
ッチパネル8上には、すし種の全種類を図柄、あるい
は、写真で表示する。また、各すし種の値段も併わせて
表示する。注文者は、タッチパネル8上に表示されたす
し種のうち、希望する品種を押下することで注文を行
う。また、タッチパネル8の表示下部には、現在の発注
品、合計金額が表示される。更には、精算ボタンを押す
と、伝票が発行されるシステムになっている。
【0020】図3は、客フロア付近を示す概略図であ
る。注文品が注文主の前を通過するときに、商品識別ユ
ニットが、皿に埋め込まれた半導体チップに書き込まれ
た注文品に関するデータを読み取り、当該注文者が注文
した品であることを識別する。注文者が注文した品であ
ることを認識すると、注文者の前のゲート10が開き、
注文主の手元へと、注文品を載せた皿が滑り落ちるシス
テムとなっている。
【0021】図4は、調理場付近を示す概略図である。
調理者が視認しやすい場所に設置された発注品表示器1
1には、注文者の注文品が注文順に表示される仕組みに
なっている。半導体チップ内蔵皿12を、調理品置規定
場所13に置くと、半導体チップに、注文品に関する指
定データ及び注文者の位置データが書き込まれる仕組み
になっている。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ことから、注文者が注文を安易に行うことができ、ま
た、注文者が食したい品物が確実に注文者の元に配達さ
れると共に、注文者の要求する以外のものがコンベアー
上に載置されることがない回転すしのシステム、更には
迅速、確実、容易に会計計算が行える回転すしのシステ
ムを提供することが可能となる。
【0023】また、本発明に係る回転すしのシステムを
導入することで、話題性を生み、客数の増加も望める。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態を示す機能ブロック
図。
【図2】 注文ユニットの概略図。
【図3】 客フロア付近を示す概略図。
【図4】 調理場付近を示す概略図。
【符号の説明】
1・・注文ユニット 2・・システム管理コンピュ
ーター 2a・・商品管理コンピューター 2b・・商品搬
送制御コンピューター2c・・注文制御コンピューター
2d・・精算管理コンピューター 3・・調理ユニット 4・・皿情報書き込みユニッ
ト 5・・商品識別ユニット 6・・伝票発行ユニット 7・・レジユニット 8・・タッチパネル 9・・精算ボタン 10・・ゲート 11・・発注品表示器 12・・半導体チップ内蔵
皿 13・・調理品置規定場所
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月6日(2000.3.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】握りずしなどを回転体に載せて回覧・配布
    するシステムにおいて、 注文者が注文をタッチパネルで行えるようにしたこと、 注文者がタッチパネルを通じて注文した品名が、調理者
    側に設置される調理者用表示器に、表示されるようにし
    たこと、 を特徴とする回転すしシステム。
  2. 【請求項2】調理者が調理品を載せた皿を規定の場所に
    置くことにより、皿内に埋め込まれた半導体チップに、
    注文者の位置情報・注文品情報が書き込まれるようにし
    たこと、 注文品を載せた皿は、半導体チップに埋め込まれた位置
    情報に基づいて、回転体により注文者のもとに搬送・配
    布されるようにしたこと、 注文品が注文者の元に届けられると、半導体チップに埋
    め込まれた注文品情報に基づき、自動的に課金されるよ
    うにしたこと、 を特徴とする請求項1記載の回転すしシステム。
JP17774399A 1999-06-24 1999-06-24 回転すしシステム Expired - Fee Related JP3066373B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17774399A JP3066373B1 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 回転すしシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17774399A JP3066373B1 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 回転すしシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3066373B1 JP3066373B1 (ja) 2000-07-17
JP2001000303A true JP2001000303A (ja) 2001-01-09

Family

ID=16036357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17774399A Expired - Fee Related JP3066373B1 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 回転すしシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066373B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070618A (ja) * 2001-06-19 2003-03-11 Kura Corporation:Kk 飲食物案内装置
JP2005198670A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Japan Crescent Co Ltd 回転飲食台における商品提供方法およびその装置
JP2006244417A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Digital Electronics Corp 操作受付可能な表示装置、それを備える注文システム、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
JP2007328718A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Yoshio Shimizu 注文管理装置および容器
JP2012014567A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Ishino Seisakusho Co Ltd 飲食店用サービスシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070618A (ja) * 2001-06-19 2003-03-11 Kura Corporation:Kk 飲食物案内装置
JP2005198670A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Japan Crescent Co Ltd 回転飲食台における商品提供方法およびその装置
JP2006244417A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Digital Electronics Corp 操作受付可能な表示装置、それを備える注文システム、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
JP4574400B2 (ja) * 2005-03-07 2010-11-04 株式会社デジタル 操作受付可能な表示装置、それを備える注文システム、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
JP2007328718A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Yoshio Shimizu 注文管理装置および容器
JP2012014567A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Ishino Seisakusho Co Ltd 飲食店用サービスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066373B1 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7478749B2 (en) Food preparation system
JP6507513B2 (ja) 販売システムおよびプログラム
CN110232456A (zh) 餐饮店系统及餐饮订单信息处理方法、装置
JP2007193669A (ja) 店内サーバ、店外サーバ、及び注文処理方法
JP2000233810A (ja) 商品仕分けシステム
JP3926436B2 (ja) 循環型搬送路における飲食物管理システム
JP3066373B1 (ja) 回転すしシステム
JP2007172445A (ja) 物品提供システム
JP7091064B2 (ja) 飲食物の提供装置
JP2002046820A (ja) 宅配システム及びピッキング装置
KR20190083608A (ko) 상품 판매 시스템 및 그 동작 방법
JP2007159806A (ja) 物品提供システム
KR101889679B1 (ko) 상품 판매 시스템 및 그 동작 방법
JPH08166992A (ja) 商品販売システム及び商品販売方法
JP2012079114A (ja) 注文システム
JPH01281565A (ja) 料理の自動加工調理自動販売装置
JP3484145B2 (ja) 循環型搬送路における飲食物管理装置
JPH07168980A (ja) 金銭処理付オーダーエントリーシステム
WO2022224983A1 (ja) 献立振り分け装置及びこれを用いた配膳準備システム
WO2023042881A1 (ja) 献立準備システム
JPH1176032A (ja) 飲食物の発注、精算システム
JPH05334563A (ja) 食堂用販売管理システム
JP3509666B2 (ja) 電子秤装置
JPH1189693A (ja) 循環型搬送路における飲食物管理システム
JP2007164395A (ja) 物品提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3066373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees