JP2001000171A - インキュベータ - Google Patents

インキュベータ

Info

Publication number
JP2001000171A
JP2001000171A JP11176461A JP17646199A JP2001000171A JP 2001000171 A JP2001000171 A JP 2001000171A JP 11176461 A JP11176461 A JP 11176461A JP 17646199 A JP17646199 A JP 17646199A JP 2001000171 A JP2001000171 A JP 2001000171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incubator
sample
shelf
environmental conditions
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11176461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3799876B2 (ja
Inventor
Akira Higuchi
朗 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17646199A priority Critical patent/JP3799876B2/ja
Priority to US09/401,040 priority patent/US6228636B1/en
Priority to US09/595,585 priority patent/US6475776B1/en
Publication of JP2001000171A publication Critical patent/JP2001000171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799876B2 publication Critical patent/JP3799876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/14Incubators; Climatic chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/48Holding appliances; Racks; Supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/10Rotating vessel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • G01N2035/0093Scheduling random access not determined by physical position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0441Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0465Loading or unloading the conveyor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0482Transmission
    • G01N2035/0487Helix or lead screw
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/809Incubators or racks or holders for culture plates or containers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部の環境条件を均一に維持することがで
き、信頼性に優れたインキュベータを提供することを目
的とする。 【解決手段】 筐体2の内部の空間S1内に試料を収容
したプレート6を複数個載置する試料棚10と一体的に
回転する回転体17を昇降部材18に回転自在に保持す
る昇降部材18をZ軸モータ25によって回転駆動され
る送りねじ13によって昇降させ、回転体17をR軸モ
ータ20によって回転駆動されるスプライン軸15を介
して回転させることにより、試料棚10を空間S1内で
移動させる。プレート6の位置決めを目的として行われ
る位置決め動作と空間S1内の雰囲気を撹拌するための
撹拌動作とを選択的に行うことが可能となっており、撹
拌動作によりインキュベータ内部の環境条件を均一に維
持することができ、生化学処理の信頼性を確保すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生化学分野等にお
いて、細胞や微生物などの培養に使用されるインキュベ
ータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】微生物や細胞などの培養や、生化学反応
などの生化学処理に用いられる装置としてインキュベー
タが知られている。インキュベータは、培養や試験の対
象となる試料を収納する収納庫に、内部の温度や湿度な
どの環境条件を維持する機能を備えたものである。一般
に同一環境条件下で多数の試料を対象として処理を行う
ため、インキュベータには多数の試料が収納される。こ
れらの試料は均一な環境条件下におかれる必要があるた
め、従来は収納庫内に内部の温度や湿度の偏りを均一に
するための送風装置などの空気撹拌手段が設けられてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来用い
られていた送風による撹拌は、同一体積の収納庫内にで
きるだけ多数の試料を収納するために多段の試料棚を備
えた構成のインキュベータに対しては、充分な撹拌効果
を得ることが出来なかった。単純な送風ファンによる通
風効果は、細かい隙間の内部には及びにくいからであ
る。このため、従来のインキュベータには内部の環境条
件を均一に維持することが困難で、生化学処理の信頼性
が確保されないという問題点があった。
【0004】そこで本発明は、内部の環境条件を均一に
維持することができ、信頼性に優れたインキュベータを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のインキュ
ベータは、収納庫内に移動可能に設けられた試料棚と、
この試料棚を移動させる移動手段と、この移動手段を制
御する移動手段を有し、この制御手段は前記試料棚を所
定位置に位置決めする位置決め動作と試料棚を移動させ
て収納庫内の雰囲気を撹拌して均一にする撹拌動作とを
選択的に行わせる。
【0006】本発明によれば、試料棚を移動させて収納
庫内の雰囲気を撹拌して均一にする撹拌動作を行わせる
ことにより、複雑な形状の多数の試料棚を有する場合に
おいてもインキュベータ内部の環境条件を均一に維持す
ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1、図2は本発明の一実施の形態
のインキュベータの平断面図、図3は同インキュベータ
の側断面図、図4は同インキュベータの内部透視図、図
5は同インキュベータの制御系の構成を示すブロック図
である。
【0008】まず図1、図2を参照してインキュベータ
の内部構造について説明する。図1において、インキュ
ベータ1の外形は断熱壁の筐体2から構成される。筐体
2はウォータジャケット(図示省略)を内蔵しており、
環境コントロール部である環境コントローラ(図外)に
よって筐体2の内部の温度や湿度、二酸化炭素濃度など
の環境条件を所定の条件に維持するようになっている。
【0009】筐体2の前面には第1開口部2aが設けら
れ、第1開口部2aは第1の扉である扉3によって開閉
自在となっている。また筐体2の側面には第2開口部2
bが設けられている。第2開口部2bは試料を収容した
容器であるプレート6が少なくとも1個通過できる大き
さとなっており、プレート出し入れ口として用いられ
る。第2開口部2bには上下方向に開閉自在の第2の扉
であるシャッタ5が設けられている。シャッタ5は駆動
手段であるシリンダ9(図5参照)によって上下方向に
自動的に開閉する。図3は扉3が開放されて第1開口部
2aが開けられ、第2開口部2bがシャッタ5により閉
じられた状態を示している。7は容器6を搬送する搬送
手段であり、分注装置(図示せず)との間で必要な容器
を第2開口部2bを通して搬送する。
【0010】次に、図3および図4を用いて筐体2の内
部構造について説明する。筐体2内には円形の試料テー
ブル11を複数段連結した試料棚10が配設されてい
る。図1に示すように、試料テーブル11は中心部に円
孔11aが設けられた円環部材であり、試料テーブル1
1の上面には、プレート6を載置するための複数(本実
施の形態1では12)の載置部11bが放射状に配置さ
れている。各載置部11bにはプレート6が載置され
る。載置部11bにはそれぞれ異なる番号が付されてお
り、人や制御部によって特定の載置部11bを識別でき
るようになっている。
【0011】図3(図1のA−B−C断面を示してい
る)および図4に示すように、筐体2内は水平な隔壁1
9によって2つの空間S1,S2に仕切られている。隔
壁19より下の第1の空間S1は、生化学処理対象の試
料を制御された環境下で収納する収納庫となっており、
隔壁19より上の第2の空間S2は第1の空間S1内に
配設される試料棚10を駆動する駆動機構が配設された
動力室となっている。なお第2の空間S2は密閉する必
要はなく、上方および四方の壁を完全になくした開放さ
れた空間であってもよい。
【0012】試料棚10は複数の試料テーブル11を連
結部材16によって上下に連結して構成されており、最
上段の試料テーブル11は昇降部材18に回転自在に支
持された回転体17に連結部材16を介して結合されて
いる。回転体17には垂直に配置されたスプライン軸1
5が摺動自在に挿通しており、スプライン軸15の下端
部は筐体2の底面に設けられた軸受け21によって支持
されている。スプライン軸15の上部は、隔壁19に設
けられた軸孔内に取り付けられた軸受け19aに軸支さ
れて第2の空間S2に突出しており、スプライン軸15
の上端部にはプーリ24が結合されている。
【0013】隔壁19の上面に配設されたR軸モータ2
0にはプーリ22が結合され、プーリ22とプーリ24
にはベルト23が調帯されている。R軸モータ20を駆
動することによりスプライン軸15が回転し、この回転
が回転体17に伝達されることにより試料棚10はスプ
ライン軸15とともに回転運動を行う。したがって、R
軸モータ20、プーリ22、ベルト23、プーリ24は
スプライン軸15を回転させることにより試料棚10を
回転させる回転駆動手段となっている。
【0014】昇降部材18の対角位置の2ヶ所には2つ
のナット14(図3では1個のみ図示)が結合されてお
り、2つのナット14には送りねじ13が上下方向に螺
入している。隔壁19に設けられた軸孔内に取り付けら
れた軸受け19bに軸支されて空間S2に突出してお
り、送りねじ13の上端部にはプーリ28が結合されて
いる。隔壁19上に配設されたZ軸モータ25にはプー
リ27が結合されており、プーリ27とプーリ28には
ベルト29が調帯されている。
【0015】昇降部材18には2本のスライドガイド1
2(図1参照)に摺動自在な状態で係合するスライダ1
2a(図4では1個のみ図示)が取り付けられており、
昇降部材18の昇降動作をこのスライドガイド12とス
ライダ12aとで案内する。モータ25を駆動すること
により送りねじ13が回転し、昇降部材18は昇降動作
を行う。したがって、Z軸モータ25、プーリ27、プ
ーリ28、ベルト29は送りねじ13を回転させる昇降
駆動手段となっている。
【0016】すなわち上記構成は、隔壁19に設けられ
た軸受け19a,19bを介してスプライン軸15およ
び送りねじ13を回転駆動手段および昇降駆動手段とそ
れぞれ結合した構成となっている。これにより、一般に
高温多湿な雰囲気にある第1の空間S1と分離された第
2の空間S2内に駆動機構を配置することが可能とな
り、モータなどの駆動機構を高温多湿の環境から隔離・
保護することができる。
【0017】昇降部材18の昇降に伴って、試料棚10
も同様に昇降するが、このときスプライン軸15によっ
て試料棚10は上下方向のどの位置にあっても回転可能
なので、試料棚10は回転動作と昇降動作を組み合わせ
た移動動作を行うことができる。前記回転駆動手段およ
び昇降駆動手段は、試料棚10を移動させる移動手段を
構成している。この移動動作において、R軸モータ2
0、Z軸モータ25に備えられたエンコーダから発生さ
れるパルス信号をカウントすることにより、各載置部1
1bの現在位置が特定される。
【0018】次に図5を参照してインキュベータ1の制
御系について説明する。シリンダ駆動部40は、プレー
ト出し入れ口4を開閉するシャッタ5を上下動するシリ
ンダ9を駆動する。モータ駆動部41は、試料棚10を
回転させるR軸モータ20および昇降部材18を昇降さ
せるZ軸モータ25を駆動する。20aはR軸モータ2
0に内蔵されたエンコーダであり、R軸モータ20の回
転軸の回転をパルス信号として出力する。このパルス信
号は、R軸カウンタ20bによって計数される。25a
はZ軸モータ25に内蔵されたエンコーダであり、Z軸
モータ25の回転軸の回転をパルス信号として出力す
る。このパルス信号は、Z軸カウンタ25bによって計
数される。
【0019】R軸カウンタ20bおよびZ軸カウンタ2
5bの計数値は、載置部11bの位置を特定する情報と
して参照される。本実施の形態では、R軸エンコーダ2
0a、R軸カウンタ20b、Z軸エンコーダ25a、Z
軸カウンタ25bが試料棚の位置検出手段となってい
る。なお、位置検出手段としては、モータに内蔵された
エンコーダ以外に試料棚10の位置を直接検出できるも
のや、試料棚10の動作を検出してパルス信号を出力す
る検出器などを使用することもできる。
【0020】環境コントローラ42は筐体2内部の温度
や湿度、二酸化炭素ガス濃度などの環境条件を保持す
る。通信部43は、上記インキュベータ1側の各部の制
御に必要な信号の授受を行う。ここで制御部50は、イ
ンキュベータ1と組み合わせて使用される図外の分注装
置に設けられており、分注装置の通信部53を介して信
号の授受を行うインキュベータ1の通信部43経由でイ
ンキュベータ1の各部の動作制御を行う。
【0021】制御部50はシリンダ駆動部40に扉開閉
動作の指令を行い、試料載置部11b上のプレート6を
インキュベータ1の外部へ搬出する際にプレート出し入
れ口4を開閉する。また制御部50はR軸カウンタ20
bおよびZ軸カウンタ25bの計数値を参照して載置部
11bの位置(例えば第2開口部2bの前に位置してい
る載置部の番号)を特定する。そして制御部50はモー
タ駆動部41に対して試料棚10の位置決め指令もしく
は撹拌動作の指令を行う。
【0022】すなわちモータ駆動部41を制御すること
により、任意の載置部11bを所定位置に位置決めする
位置決め動作を行わせ、また回転棚10に昇降動作と回
転動作を組み合わせた撹拌動作を行わせることができ
る。この撹拌動作は位置決め目的以外の目的、すなわち
インキュベータ1の環境制御室である第1の空間S1の
内部雰囲気を撹拌して温度や湿度を均一にすることを目
的として回転棚10に昇降および又は回転の動作を行わ
せるものであり、制御部50からの指令により位置決め
動作と選択的に行われる。したがって、制御部50は試
料棚10を移動させる移動手段を制御する制御手段とな
っている。
【0023】このインキュベータは上記のように構成さ
れており、以下動作について説明する。まず生化学処理
作業の開始に先立って、インキュベータ1内部へのプレ
ート6のセッティングが行われる。このセッティング作
業においては、所定の試料を収容したプレート6を試料
テーブル11の所定の載置部11bに載置する作業が行
われるが、このとき扉3を開いて第1開口部2aを開放
した状態で作業を行うことができるので、広い開口範囲
が確保され作業性よく多数のプレートを所定の位置に載
置することができる。また、筐体2内部の清掃や保守点
検などのメンテナンス時においても同様に良好な作業性
が確保される。
【0024】次にセッティング完了後、扉3を閉鎖して
環境コントローラ42を作動させる。これにより、筐体
2の内部の環境条件は所定の条件に保たれる。この後、
分注装置(図示せず)のアッセイプログラムに従って生
化学処理が行われる。この処理の過程において、所定の
培養時間が経過したプレート6を搬送手段7によってイ
ンキュベータ1から取り出し、分析や分注などの諸操作
を分注装置等で行った後に、再び搬送手段7によってイ
ンキュベータ1内に戻し入れる動作が繰り返される。
【0025】このときのプレート6の出し入れは、イン
キュベータ1と外部とを隔てる側壁に設けられた第2開
口部2bを介して行われる。第2開口部2bは、プレー
ト6が通過できるだけの小さな開口寸法となっており、
しかもプレート6の出し入れの必要時のみ制御部50か
らの指令によって第2開口部2bを塞ぐシャッタ5を自
動的に開くようになっているため、内部環境気体が外部
に流出したり、外気がインキュベータ1内部に流入する
ことによる環境条件の撹乱を最小限に抑制することがで
きる。
【0026】したがって、プレート6の出し入れの度に
扉3を開放する従来のインキュベータと比較して、内部
の環境条件の変動はきわめて小さく、安定した信頼性の
高い生化学処理品質を保つことができる。なお上記実施
の形態では、第2開口部2bを筐体2の側面に形成した
例を説明したが、第2開口部は扉3に形成しても良い。
【0027】生化学処理を継続する過程において、所定
のタイミングで回転棚10を移動させてインキュベータ
内部の雰囲気を撹拌する撹拌動作が行われる。この撹拌
動作は、試料棚10に回転・昇降を組み合わせた動作を
行わせるものであり、この撹拌動作を行うことにより、
多数の試料テーブル11を組み合わせた複雑な形状の試
料棚10を備えたインキュベータ1においても、各試料
テーブル11間の隙間内部を含めてインキュベータ内部
の雰囲気気体を満遍なく撹拌することができ、従来の通
風ファンなどを用いた方法と比較して格段の内部撹拌効
果を得ることができる。したがって、大量の試料を同時
に収容する場合においても各試料間の処理条件にばらつ
きが発生しない。
【0028】なお、上記実施の形態においては、円形の
試料テーブルを連結した形態の試料棚を回転・昇降させ
ることにより試料棚の移動を行う例を示しているが、本
発明はこれに限定されず、例えば試料棚の構成は単純な
多段棚状のものなど、試料を収容した容器が載置できる
ものであればよい。また、試料棚の移動手段も、回転・
昇降動作を行うもの以外の、例えば直交座標ロボットや
多関節ロボットによる動作などを用いたものであっても
よい。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、試料棚を移動させて収
納庫内の雰囲気を撹拌して均一にする撹拌動作を行わせ
るようにしたので、複雑な形状の多数の試料棚を有する
場合においてもインキュベータ内部の環境条件を均一に
維持することができ、生化学処理の信頼性を確保するこ
とができる。この撹拌動作は、試料棚の位置決めに用い
られる駆動手段を用いて行われるため、専用の撹拌手段
を設ける必要がない。したがってインキュベータの構造
を簡素化でき、コスト削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のインキュベータの平断
面図
【図2】本発明の一実施の形態のインキュベータの平断
面図
【図3】本発明の一実施の形態のインキュベータの側断
面図
【図4】本発明の一実施の形態のインキュベータの内部
透視図
【図5】本発明の一実施の形態のインキュベータの制御
系の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 インキュベータ 2 筐体 2a 第1開口部 2b 第2開口部 3 扉 5 シャッタ 6 プレート 10 試料棚 11 試料テーブル 13 送りねじ 14 ナット 15 スプライン 17 回転体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】収納庫内に移動可能に設けられた試料棚
    と、この試料棚を移動させる移動手段と、この移動手段
    を制御する制御手段を備え、この制御手段は前記試料棚
    を所定位置に位置決めする位置決め動作と試料棚を移動
    させて収納庫内の雰囲気を撹拌して均一にする撹拌動作
    とを選択的に行わせることを特徴とするインキュベー
    タ。
JP17646199A 1998-09-21 1999-06-23 インキュベータ Expired - Fee Related JP3799876B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17646199A JP3799876B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 インキュベータ
US09/401,040 US6228636B1 (en) 1998-09-21 1999-09-21 Incubator
US09/595,585 US6475776B1 (en) 1999-06-23 2000-06-15 Incubator, and method for making atmosphere uniform in incubator storage box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17646199A JP3799876B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 インキュベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001000171A true JP2001000171A (ja) 2001-01-09
JP3799876B2 JP3799876B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=16014110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17646199A Expired - Fee Related JP3799876B2 (ja) 1998-09-21 1999-06-23 インキュベータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6475776B1 (ja)
JP (1) JP3799876B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20220550U1 (de) * 2001-01-26 2003-12-04 Liconic Ag Klimatisierter Lagerschrank
JP2005102569A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 保管装置
DE19936572B4 (de) * 1999-08-03 2005-05-19 Carl Zeiss Jena Gmbh Klimaschrank
JP2008086278A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Yokogawa Electric Corp インキュベーター
JP2013544094A (ja) * 2010-11-17 2013-12-12 アンドレアス ヘティック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 試料を時間制御された態様で格納する空調室装置および試料を時間制御された態様で格納する方法
CN108273689A (zh) * 2018-04-27 2018-07-13 浦江之音科技有限公司 一种安全信箱装置
JP7058897B1 (ja) 2021-11-08 2022-04-25 株式会社総合水研究所 試料検査装置
WO2024096405A1 (ko) * 2022-10-31 2024-05-10 한국에너지기술연구원 Xrd 자동 분석 시스템 및 이의 제어 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002319592B2 (en) * 2001-07-18 2008-06-12 Irm, Llc High throughput incubation devices
GB0209025D0 (en) * 2002-04-19 2002-05-29 Randox Lab Ltd Assay device incubator
AU2002953384A0 (en) * 2002-12-16 2003-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for image metadata entry
ATE546225T1 (de) * 2002-12-18 2012-03-15 Liconic Ag Klimaschrank mit beweglichem träger
US7314341B2 (en) * 2003-01-10 2008-01-01 Liconic Ag Automatic storage device and climate controlled cabinet with such a device
US7638100B2 (en) * 2004-11-02 2009-12-29 Helmer, Inc. Platelet incubator
ATE396250T1 (de) * 2005-05-09 2008-06-15 Liconic Ag Lagervorrichtung für laborproben mit lagerschächten und schüttelantrieb
EP1972874B1 (de) * 2007-03-20 2019-02-13 Liconic Ag Automatisiertes Substanzenlager
WO2009131700A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion batteries with particular negative electrode compositions
EP2148204B1 (en) * 2008-07-25 2013-01-02 F. Hoffmann-La Roche AG A laboratory storage and retrieval system and a method to handle laboratory sample tubes
US20110202170A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 Dawes Dennis K Access and inventory control for climate controlled storage
DE102010060635B4 (de) * 2010-11-17 2017-07-13 Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg Lagersystem für einen Inkubator
JP5788983B2 (ja) * 2011-06-14 2015-10-07 ローツェ株式会社 回転する試料テーブルを備える恒温装置
GB201302393D0 (en) * 2013-02-11 2013-03-27 Ge Healthcare Uk Ltd Cell culturing and/or biomanufacturing system
WO2015013625A2 (en) 2013-07-26 2015-01-29 Helmer, Inc. Medical products storage device including access control
DE102015210957A1 (de) * 2015-06-15 2016-12-15 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung und Verfahren zur thermischen Lagerung von Proben
JP6884137B2 (ja) 2015-08-25 2021-06-09 グローバル・ライフ・サイエンシズ・ソリューションズ・ユーエスエー・エルエルシー バイオマニュファクチャリング装置における、およびバイオマニュファクチャリング装置に関連する改良
CN109413999A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 S·哈梅尔巴彻 旋转木马式隔离器
CN109275657B (zh) * 2018-09-17 2023-07-04 上海原能细胞生物低温设备有限公司 一种螺旋升降式低温存储装置
US11959060B1 (en) 2019-05-17 2024-04-16 Humacyte, Inc. Fluid systems, apparatuses, devices and methods of management thereof for cultivating tissue
CN113588973A (zh) * 2021-07-31 2021-11-02 广州耐确医疗器械有限责任公司 一种全自动组织样品排序仪
CN117129822B (zh) * 2023-06-26 2024-04-16 盛吉盛智能装备(江苏)有限公司 温度均匀化模组及存储芯片测试分选机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061448A (en) * 1988-04-29 1991-10-29 Barnstead Thermolyne Corporation Incubator
US5470744A (en) * 1994-04-14 1995-11-28 Astle; Thomas W. Bioassay incubator for use with robotic arms
JP3783401B2 (ja) * 1998-05-08 2006-06-07 松下電器産業株式会社 インキュベータ
US6228636B1 (en) * 1998-09-21 2001-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Incubator

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19936572B4 (de) * 1999-08-03 2005-05-19 Carl Zeiss Jena Gmbh Klimaschrank
DE20220550U1 (de) * 2001-01-26 2003-12-04 Liconic Ag Klimatisierter Lagerschrank
US7544329B2 (en) 2001-01-26 2009-06-09 Liconic Ag Air-conditioned storage cupboard
JP2005102569A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 保管装置
JP4660081B2 (ja) * 2003-09-29 2011-03-30 三洋電機株式会社 保管装置
JP2008086278A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Yokogawa Electric Corp インキュベーター
JP2013544094A (ja) * 2010-11-17 2013-12-12 アンドレアス ヘティック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 試料を時間制御された態様で格納する空調室装置および試料を時間制御された態様で格納する方法
JP2016136961A (ja) * 2010-11-17 2016-08-04 アンドレアス ヘティック ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 試料を空調室装置に時間制御された態様で自動的に格納する方法
CN108273689A (zh) * 2018-04-27 2018-07-13 浦江之音科技有限公司 一种安全信箱装置
JP7058897B1 (ja) 2021-11-08 2022-04-25 株式会社総合水研究所 試料検査装置
JP2023069739A (ja) * 2021-11-08 2023-05-18 株式会社総合水研究所 試料検査装置
WO2024096405A1 (ko) * 2022-10-31 2024-05-10 한국에너지기술연구원 Xrd 자동 분석 시스템 및 이의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6475776B1 (en) 2002-11-05
JP3799876B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001000171A (ja) インキュベータ
US6228636B1 (en) Incubator
US7141413B2 (en) Incubator
US7326565B2 (en) Storage apparatus
US9040292B2 (en) Constant-temperature equipment
KR101232675B1 (ko) 항온 장치
KR20030027965A (ko) 냉동기용 자동 저장 및 회수 장치와 그 관련 방법
EP2224248B1 (en) Drug discovery screening apparatus
JP2000093156A (ja) インキュベータ
EP2889236B1 (en) Sample transport apparatus
JP3758423B2 (ja) インキュベータ
KR100961033B1 (ko) 배양 장치 및 보존고
JPH1189559A (ja) インキュベータ
JP2009284810A (ja) インキュベータ
JP2002202315A (ja) インキュベータ付き分注装置
JP2006296296A (ja) 物品収納保管庫
JP4597244B2 (ja) インキュベータ
JP3799956B2 (ja) インキュベータ
JP3783401B2 (ja) インキュベータ
JP2002078477A (ja) 培養装置
JP2011254744A (ja) 培養装置
WO2021120240A1 (zh) 微生物自动检验设备
JP2018057348A (ja) 試料容器搬送装置、および細胞培養システム
JP2004166558A (ja) インキュベータ
CN117487661A (zh) 一种自动化培养箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees