JP2000516683A - エンジン弁の制御装置および方法 - Google Patents

エンジン弁の制御装置および方法

Info

Publication number
JP2000516683A
JP2000516683A JP10511005A JP51100598A JP2000516683A JP 2000516683 A JP2000516683 A JP 2000516683A JP 10511005 A JP10511005 A JP 10511005A JP 51100598 A JP51100598 A JP 51100598A JP 2000516683 A JP2000516683 A JP 2000516683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
length
tappet
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10511005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000516683A5 (ja
Inventor
フー,ハオラン
ボリー,ジョセフ
Original Assignee
ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24817436&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000516683(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド filed Critical ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2000516683A publication Critical patent/JP2000516683A/ja
Publication of JP2000516683A5 publication Critical patent/JP2000516683A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/16Silencing impact; Reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2422Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means or a hydraulic adjusting device located between the push rod and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • F01L13/065Compression release engine retarders of the "Jacobs Manufacturing" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • F01L9/11Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • F01L9/11Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column
    • F01L9/12Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column with a liquid chamber between a piston actuated by a cam and a piston acting on a valve stem
    • F01L9/14Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column with a liquid chamber between a piston actuated by a cam and a piston acting on a valve stem the volume of the chamber being variable, e.g. for varying the lift or the timing of a valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/08Shape of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/143Tappets; Push rods for use with overhead camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • F01L1/462Valve return spring arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内燃エンジンのロストモーション弁駆動装置10を開示している。この装置は、加力装置200とエンジン弁300を連結する可変長連結装置100を有する。可変長連結装置は、複数のロストモーション量を与えるために複数の長さを許容できる。可変長連結装置は、エンジンの位置復帰運転に適する或る最小レベルの弁動作を与える最大ロストモーション量を与えることができる。可変長連結装置は、エンジンの出力増加および制動モード運転で作動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 エンジン弁の制御装置および方法 関連特許出願 本出願は、Horan Huによる先行米国特許出願第08/512528号 (出願日:1995年8月8日)(この出願は、本件出願の被譲渡人に譲渡され た)の部分継続出願である。 発明の技術分野 本発明は、広義の概念で言えば、内燃エンジンの開弁装置と方法に係わり、具 体的には、出力増加およびエンジン制動の両方で使用される、弁と開弁手段との 間のロストモーション量(空動き量)を制御するための装置と方法に関するもの である。 発明の背景 多くの内燃エンジンでは、エンジンシリンダーの吸気弁と排気弁が、エンジン の固定輪郭カム(さらに具体的に言えば、各カムの一体部分とすることのできる 固定突出部)によって開閉される。固定輪郭カムの使用は、異なるエンジン速度 のような種々のエンジン運転条件に応じた弁開きタイミングと弁揚程を最適化す るためのエンジン弁揚動タイミングおよび/または揚動量の調整を困難にする。 固定カム輪郭(カムプロフィール)の場合、弁タイミングと弁揚動を調整する 一つの方法は、弁とカムの間の弁列リンクに「ロストモーション(空動き)装置 」を設けることである。ロストモーションとは、機械式、液圧式またはリンク式 可変長手段を有するカム輪郭によって規定される弁動作を修正するための技術的 解決に適用される言葉である。ロストモーション装置では、カムの突出部が、エ ンジンの全運転状態に亘って必要な最大動作(最長ドエル(休止)と最大揚程) を与えることができる。カムによって弁に与えられる動作の一部または全部を減 じる(または無くす)ために、開成されるべき弁と最大動作を与えるカムの間で 、可変長装置を弁列リンクに包含可能である。 この可変長装置(すなわち、空動き装置)は、完全伸張した時に、カム動作の 全てを弁に伝え、完全短縮した時に、カム動作の最小限を弁に伝えるかまたはカ ム動作の動きを全く弁に伝えない。そのような装置と方法が、共出願関係にある 米国特許出願第08/512528号(出願日:1995年8月8日)およびH oran Huの米国特許第5537976号に記載されている。これらの米国 特許出願および米国特許は、本件出願の被譲渡人に譲渡されており、またそれら の記載内容を本件明細書の記載として援用する。 出願人の未決の出願での空動きシステムにおいて、エンジンカムシャフトはマ スタピストンを駆動してもよく、該マスタピストンはその液圧室からスレーブ・ ピストン室内に液を変位させる。スレーブ・ピストンは、引き続いてエンジンバ ルブに作用して、それを開く。空動きシステムは、マスタピストン及びスレーブ ピストンの室を含む液圧回路と連通したソレノイド弁と逆止め弁であってよい。 ソレノイド弁は、該回路内に液圧流体を保持するため、閉じた位置に保持されて よい。ソレノイド弁が閉じたままでいるかぎり、スレーブ・ピストン及びエンジ ン弁はマスタピストンの動きに直接的に応答し、マスタピストンの動きはカムの 動きに直接応答して液圧流体を変位させる。ソレノイドが一時的に開いたとき、 該回路は部分的に排液されてよく、マスタシリンダにより発生した液圧の一部或 いは全部は、スレーブ・ピストンを変位させるのに利用されるというよりは、該 回路によって使い尽くされる。 本発明以前は、空動きシステムは、フェイルセイフの(即ち故障などの場合に 安全側に誤作動するような)モード即ち「リンプ・ホーム(limp home) 即ちたどたどしい位置復帰」モードの作動を設け且つカム突出部の全域に渡って 弁揚程の変動度を設ける組み合わされた能力を備えていなかった。以前の空動き システムでは、漏れ易い液圧回路は、その協働する弁を開くマスタ・ピストンの 能力を無力にした。もし仮に多数の弁が全く開かないと、エンジンは作動できな い。従って、このようなシステムの液圧回路に漏れが発生したならば、エンジン をある最小のレベル(即ち「リンプ・ホームのレベル」)で作動可能とする空動 きシステムを設けることが重要である。リンプ・ホーム(limphome)モー ド即ちたどたどしい帰還モードの作動は、空動きシステムを使用 することで設けられる。該空動きシステムは、液圧回路が漏れあるいはその制御 が失われた後に、依然としてカム運動の一部をマスタピストンおよびスレーブ・ ピストンを介して弁へ送る。このようにしてカム輪郭の最も先端の部分は、空動 きシステムの変動長さにわたる制御が失われ且つ該システムが最小の長さに収縮 した後に、弁の若干の動きを得るのに依然として使用可能である。上記事項はも ちろん次のことを仮定している、即ち、制御が失われた時に空動きシステムが充 分に収縮した位置にあるように且つ該システムが充分に収縮したときに弁機構が 、エンジンを作動させるに必要な最小の弁作動を設けるように、該空動きシステ ムが構成されていると仮定されている。このようにして空動きシステムは、エン ジンが作動するように設計され、とはいえ任意ではないが、結果として運転者が 依然として「たどたどしい帰還運転」でき且つ修繕できる。 フォルクスワーゲン(株)に譲渡された、可変弁制御装置に関するクラガーの米 国特許第5,451,029号明細書(1995年9月19日は、充分に収縮し たときに若干の弁作動を設ける空動きシステムを開示している。しかし、クラガ ーは、空動きシステムがリンプ・ホーム能力即ちたどたどしい帰還運転能力を設 けるように作ることを教えていない。クラガーはむしろ、エンジンの各々のサイ クルで充分に収縮した位置から始まる空動きシステムを開示している。それによ り該空動きシステムは、充分に収縮したときに弁作動のベース・レベルを設け、 このようなベース・レベルは、該空動きシステムが所定距離だけ変位した後にの み修正可能である。それゆえに、クラガーの空動きシステムは、エンジンサイク ルの各々で充分に収縮した位置から始まることに不本意ながら制限され且つ該空 動きシステムがカム運動により変位した後まで空動きの量を変えることができな い。 以前の空動きシステムは、空動きシステムの長さを急速に変動させるための高 速の機構を利用していない。従って、先行技術での空動きシステムは、単一のカ ム突出部運動の間にあるいはエンジンの一つのサイクルの間でさえ、一つの長さ より多くをとるように可変であるわけではない。空動きシステムの長さを変える ために高速機構を使用することで、弁作動においてより精密な制御が達成され、 且つしたがって、広範囲なエンジン作動条件において最適な弁作動 が達成される。 出願人は、本発明のロストモーション(カラ動き)装置と方法が、出力増加( 出力増加)、及び圧縮開放減速並びに排気ガス再循環弁状態のための弁作動の両 方を必要とするエンジンにおいて特に有用である事を確信した。典型的には、圧 縮開放並びに排気ガス再循環状態は、出力増加関連弁状態よりも、顕著に少ない 弁リフトを要する。しかし、圧縮開放並びに排気ガス再循環状態は、非常な高圧 高温をエンジン内に発生させる。従って、制御不能(ロストモーション装置の不 全に伴って発生し得る)がもし生じると、圧縮開放並びに排気ガス再循環は、圧 力或いは温度損傷を高速運転速度のエンジンに発生させる。従って、出力増加、 圧縮開放並びに排気ガス再循環状態に渡って制御を可能にし、且つもしロストモ ーション装置が不全となっても出力増加或いは圧縮開放減速並びに排気ガス再循 環弁状態のいくぶんかの低レベルを可能にするロストモーション装置は利点があ ると確信した。 減速と排気ガス再循環を達成するために使用されるロストモーション装置及び 方法の一例は、4ストローク内燃機関のエンジンブレーキ用装置及び方法のため の米国特許第5,146,890号(1992年9月15日)のGobertに 示され、ここに参照の為に組み込まれる。Gobertは、圧縮ストロークの第 一部分中に且つ選択に応じて吸入ストロークの後半部分中にも、シリンダーを排 気システムと連通させる事により排気ガス再循環を成さしめる方法を開示する。 Gobertは、ロストモーション装置に減速と排気ガス再循環を可能にしたり 不可能にしたりすることを可能にするが、しかし、エンジンサイクル中には変え られない。 従来技術の如何なるロストモーション装置或いは方法も、弁作動を精密制御し て、許容可能なたどたどしい帰還能力を維持しつつ異なるエンジン状態にとって 弁動作を最善にすることを達成しない。更に、従来技術の如何なるロストモーシ ョン装置或いは方法も、許容可能なたどたどしい帰還能力を維持しつつ、弁の動 作中にロストモーションの量を変化させ装置が弁開閉タイミングを独立して制御 する、高速ロストモーション装置を開示も示唆もしていない。そのような独立制 御は、弁動作中に異なる回数で最小量と最大量との間に成り得るロストモーショ ンの精密な量をもって弁開き動作を始めさせる標準カム形状を改変する事により 実現される。加えて、従来技術の何れもが、もしロストモーションが制御不能と なったら出力増加弁作動(幾分かの排気ガス再循環を伴っても伴わなくても良い) の所定のレベルを履行しないためのいかなる装置或いは方法を開示も示唆もして いない。 従って、様々なエンジン作動状態下でエンジン作動を最適化し、精密ロストモ ーション制御を実現し、許容可能な帰還能力を実現し、且つロストモーション装 置の長期の高速変化を実現する、ロストモーションを制御する装置及び方法の必 要が大きい。 従って本発明の目的は、弁駆動制御によって種々のエンジン作動状態における エンジンの作動を最適化するためのシステムと方法を提供することである。 また本発明の更なる目的は、バルブトレイン(valve train)におけ るロストモーションの精確な制御を与えるためのシステム及び方法を提供するこ とである。 本発明の他の目的は、ロストモーションシステムによって与えられるロストモ ーションの量を制限するためのシステム及び方法を提供することである。 本発明の更に他の目的は、ロストモーションシステムによって与えられるロス トモーションの量を制御するためのシステム及び方法を提供することである。 本発明のよりさらに他の目的は、帰還能力(limp home capab ility)を与える弁駆動のシステム及び方法を提供することである。 本発明のなお他の目的は、ロストモーションシステムの可変長を達成するため のシステム及び方法を提供することである。 本発明のまたなお他の目的は、ロストモーションシステムによって失われる可 能性のあるモーション量を制限するためのシステム及び方法を提供することであ る。 本発明のなお更に他の目的は、作動の出力増加圧縮解放を減速するモード(p ositive power compression release re tardingmode)及び排気ガス再循環モード用のロストモーションシス テムを備えたバルブを選択的に駆動するシステム及び方法を提供することであ る。 本発明のまた更に他の目的は、コンパクトで軽量の弁駆動のためのシステムお よび方法を提供することである。 発明の概要 この問題に応じて、出願人は、ロストモーションを使用するエンジンバルブの 制御を達成する革新的で信頼性のあるシステム及び方法を開発した。本発明の教 示によって、本発明は、内燃機関ロストモーションバルブ駆動システムであり、 バルブ駆動力を力の源からバルブへ伝達するための可変長連結装置で、零よりも 大きい最小バルブ開度(opening event)を提供するため所定の最小 長さを仮定するように適合された連結装置と、可変長連結装置の長さを制御する ための高速度制御装置で、この内燃機関のサイクル当り一回またはそれ以上の回 数で連結装置の長さを変更するように適合された制御装置とを含む。 代りの実施例では、本発明は、エンジンブレーキ時に、エンジンシリンダバル ブを開動するための手段とバルブの間のロストモーションの量を制御する方法で あり、(a)可変長タペットの内部膨張可能な室(internal expans ible chamber)に液圧流体(hydraulic fluid)を与 える段階と、(b)膨張可能な室からの液圧流体を選択的に抜き取ってその室内の 液圧流体の量を減少させたりタペットの長さを減少させたりして、前述の開動す るための手段とバルブの間のロストモーションの量を増加させる段階とを備え、 その選択的に抜き取る段階は、その室内の液圧流体の量が内燃機関のサイクル当 りに一回またはそれ以上の回数変動されることが可能なように制御される方法で ある。 前述の全体的な記載と後の詳細な説明の双方は単に例示的かつ説明的なだけで あり、クレームされた本発明を制限するものではないことは理解されるべきであ る。参照によってここに組込まれかつこの明細書の一部を構成する添付図面は、 本発明の実施例を示しており、詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するもの である。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の一実施例の略図である。 図2Aは、本発明の第一実施例の組合せ略断面立面図である。 図2Bは、図2Aに示されるロッカアーム(揺動アーム)の別の実施例の部分 断面立面図である。 図3Aは、本発明の第2の別の実施例の組合せ略断面立面図である。 図3Bは、図3Aに示されるガイドハウジングの別の実施例の断面立面図であ る。 図3Cは、図3Bのロッカアーム軸受の組合せ断面分解図である。 図3Dは、図3Bのロッカアーム軸受の平面図である。 図4Aは、本発明の第3の別の実施例の組合せ略断面立面図である。 図4Bは、図4Aに示される親ピストンの別の実施例の断面立面図である。 図5は、本発明の第4の別の実施例の組合せ略断面立面図である。 図6は、本発明の第5の別の実施例の組合せ略断面立面図である。 図7は、本発明の第6の別の実施例の組合せ略断面立面図である。 図8は、本発明の第7の別の実施例の組合せ略断面立面図である。 図9は、図2A、図2B、図3A、図3B、図4A、図4B、図6及び図8に 示されるロッカアームの別の実施例の絵画図である。 図10は、図9に示されるロッカアームの別の実施例の絵画図である。 図11Aは、本発明の一実施例についての圧縮解放、排気ガス再循環および排 気バルブの動作に関するクランク角とバルブ上昇とのグラフであり、該実施例で は、可変長連結装置の最大収縮が、圧縮解放および排気ガス再循環バルブの動作 の遮断をもたらすことが出来る。 図11Bは、本発明の一実施例についての圧縮解放、排気ガス再循環および排 気バルブの動作に関するクランク角とバルブ上昇とのグラフであり、該実施例で は、可変長連結装置の最大収縮が、圧縮解放、排気ガス再循環および排気バルブ の動作の大きさにおける縮小をもたらすことが出来る。 好ましい実施例の詳細な説明 本発明の第1実施例は弁駆動装置10として図1に示されている。弁駆動装置 10は、加力装置100とエンジン弁300とを接続する可変長連結装置1 00またはロストモーション装置を有する液圧リンクケージを備える。 可変長連結装置100は加力装置200とエンジン弁300との間に力を伝え る装置を有し、複数の作動長さ間で可変である。好ましくは可変長連結装置10 0が加力装置200とエンジン弁300との間で最小力を伝えられる最小作動長 さに制限できることである。可変長連結装置100は、例えば、機械的リンケー ジ、流体回路、水力機械リンケージ、および・または電気機械リンケージのよう な力伝達装置210を介して倍力装置に接続される。更に可変長連結装置100 は加力装置200およびエンジン弁300を接続する弁列に配置されることが望 ましい。 加力装置200は、力を与え、または貯力の作用を制御する周期的信号から与 えられるエンジンまたは車両の部品を有する。加力装置200は、好ましい実施 例においてはカムを設けるが、本発明は作動のためのカム駆動設計に制限されな い。コントローラ400は、可変長連結装置100の長さを選択するための電気 的または機械的に作動される装置を有する。コントローラ400は、可変長連結 装置100の適当な長さを選択決定するために、他のエンジン構成部品にリンク されるマイクロプロセッサーを含む。エンジン部品からマイクロプロセッサーに 集められる情報に基づいて可変長連結装置100の長さを制御することにより複 数のエンジン速度で弁作動が最高に活用される。 コントローラ400は、コントロールリンク410を介して可変長連結装置1 00に連結および/または連通される。コントロールリンク410は、多くの連 通機構の一つによって具体化され、この連通機構にはハードワイヤの電気的接続 、水力接続、機械的接続、無線接続、および/またはこれらのいずれかの接続が 含まれるが、これらに制限されるものではない。好ましくは、コントローラ40 0は可変長連結装置100の長さを変えることができる「ハイスピード」装置を 有し、エンジンのサイクルあたり1またはそれ以上の回数である弁駆動装置10 が設けられる。 コントローラ400を使用することにより、弁駆動装置10は、加力装置20 0からエンジン弁300へ伝達される力および/または変位の量を変えるために 可変長連結装置100の長さを選択的に変えることによって制御される。 このような方法で弁駆動装置は、可変長連結装置100によって失われる運動の 正確な制御を与え、受入れ可能なのろのろ帰還能力を与え、および/または可変 長連結装置100の長さのハイスピード変動を与えるいろいろなエンジン作動条 件下でエンジン作動を最高に活用することができる。 本発明の好適実施例である弁作動システム10を図2Aに示す。図1のシステ ムと同様、弁作動システム10は、力印加システム200を排気弁300に接続 する可変長連結システム100を含む。可変長連結システム100の長さは、コ ントローラ400で制御可能である。 引き続いて図2Aを参照するに、可変長連結システム100は、スレーブピス トン104に摺動可能に設けられたマスターピストン102を含むようにしても よい。マスターピストン102がスレーブピストン104内で摺動可能であり可 変容積の密封室106がこれらピストンにより画成される構成であるならば、マ スターピストン102とスレーブピストン104とは、同軸同心の円筒形あるい は楕円や各種の相補的横断面形を有し得る。 スレーブピストン104は、下方偏寄ロッカーアーム202と上方偏寄バルブ ステム302ならびにバルブステム端部材304により付与される対向力により 、エンジン(図示せず)に装着されたガイドハウジング600のボア602に保 持されている。マスターピストン102およびスレーブピストン104は、その 組み合わせ構成をタペット105と称する場合がある。本発明の代替実施例にお いては、ガイドハウジング600は、エンジンヘッドあるいはエンジンブロック と一体の部分であり、タペット105は、よってエンジンヘッドあるいはエンジ ンブロックに直接摺動可能に配置することも可能である。 可変長連結システム100のロストモーションの大きさは、密封室106内の 作動流体の量に依存する。本発明の好適実施例においては、作動流体は、例えば クランクシャフトを潤滑するなどの別の目的でエンジン動作に用いられるエンジ ンオイルであってもよい。室106内の流体量が多くなればなるほど、連結シス テム100の長さが長くなり、しかしてロッカーアーム202とバルブステム3 02との間のロストモーションは小さくなる。室106内の流体の量が減少する と、連結システム100の有効長さが減少し、しかしてロストモ ーションの量が増大する。図2Aから明らかなように、弁300の開放位置方向 の変位は、連結システム100により与えられるロストモーションの量に逆比例 する。 室16内に流体が存在せず、マスターピストン102が機械的にスレーブピス トン104と係合している場合には、連結システム100が最小長さで弁開放力 (すなわちある程度の変位)をある程度ロッカーアーム202から弁300まで 伝達しうるように連結システム100のサイズを設定する。ラッシュ調節手段1 07をマスターピストン102に設けるようにして連結システム100が最小長 さの場合にラッシュの調節ができるようにすることもできる。ラッシュ調節手段 107を用いない場合、連結システム100が最小長さのときに弁作動システム 10が作動すると、エンジンを破損することがある。なぜなら、弁の連接長さを 調節ができなくなってしまうからである。 図2Bを参照して、本発明の好適実施例によれば、図2Aのマスターピストン 102に設ける代わりに、ラッシュ調節手段107は、ロッカーアーム202に 設けるようにしている。ロッカーアーム202にラッシュ調節手段107に配置 した構成を図10に示す。ラッシュ調節手段107は、長手方向ねじ部材で構成 するようにしてもよい。このねじ部材を機械的に回転して、ロッカーアーム20 2の底部から延在する部材の長さを調節することができる。さらに、ラッシュ調 節手段107は、力印加手段210のいずれの場所にも配置できる。 再び図2Aを参照すると、加圧流体は逆止弁604を通過し案内ハウジング6 00内の1つ以上の通路606を経てエンジン潤滑剤源(図示せず)から従属ピ ストン104へ提供できる。通路606により供給される加圧流体は従属ピスト ン104内の1つ以上の組み合う通路108を通って流れて密封室106に到達 する。ロッカーアーム202により付与される力の結果として、従属ピストン1 04の上下運動は、通路606および従属ピストンの通路108を非連通にし、 それにより密封室106への加圧流体の流動を停止させる。従属ピストンの通路 108の開口は密封室への加圧流体の流動を停止させるべく設計された特定の幅 を有し、かくしてピストン上での弁ヘッドの持ち上げを招くことなく達成しうる 最大長さをコネクタ100に対して設定する。 主ピストン102は底面103を有し、この底面の形状は、主ピストン102 が完全に引き込みかつ底面103が従属ピストン104と機械的に係合する時で さえ加圧通路108が密封室106と非連通になるのを阻止するようなものであ る。従属ピストン104が案内ハウジング600内で運動する結果として通路1 08が通路606と非連通になるが、主ピストン102が従属ピストン104内 で運動する結果として通路108が密封室106と非連通にならないように、通 路108が傾斜角度で従属ピストンを通って方向づけられていことも注目しうる 。 図3Aに示される本発明の代替的実施例において、主ピストン102の底面1 03は面取りされており、従属ピストン104を貫通する通路108は該ピスト ンを通って角度を付けられていない。密封室と連通している供給通路および流出 通路が、主ピストンが従属ピストンに衝接する際に、閉塞されるのを阻止しうる ので、主ピストンを面取りすることは好ましいことである。 再び図2Aを参照すると、密封室106内に加圧流体が無いことが最大空転量 に一致する最小長さに可変長さコネクタ100の省略時の設定をもたらすように 、主ピストン102は、ばね110によって従属ピストン104内へ下方へ押圧 されうる。それ故、可変長さコネクタ100が加圧流体を受け取るのを阻止する 故障がシステム内にあると、弁作動システムが最大空転の設定に省略されること になり、このことは最小の弁開度をもたらす。最大空転量は、エンジンの確実動 力作動に必要なある程度の弁作動を提供し、そして圧縮解放遅延すなわち排気ガ ス再循環作動を殆どまたは全く提供しないように予定しうる。それにより、最大 空転量は、弁作動制御システムまたは可変長さコネクタの故障の場合でさえ、エ ンジンが、あるレベルの確実動力、あるいはあるレベルの圧縮解放遅延および( または)排気ガス再循環を生じるのを許す。弁作動システムが最大空転の設定に 省略されていない場合、タペットが膨張したままにおかれていれば、制御されな い圧縮解放遅延および(または)排気ガス再循環により高いエンジン速度でエン ジン内に過度の温度および圧力が現われるか、またはタペットが「ぎっしり詰ま って」いなければ、エンジン機能は得られない。 図11Aは、圧縮解放の場合502、排気ガス再循環の場合504および排 気の場合506を含む4サイクルエンジンにおける排気弁用のクランク角に対す る弁揚程を示す。コネクタ100が可変長さd1を有すると、コネクタが完全に 引っ込んでいる際に、排気の場合のみが行われ、しかも揚程とドエル(動作一時 休止)において低減しない。コネクタの引っ込みは、鎖線508の下方の場合が 「切られる」ことに帰着する。図11Bは、可変長さd1の鎖線508を示し、 これは厳しさが少なく、したがってコネクタが完全に引っ込んでいる際に、排気 ガス再循環および(または)圧縮解放遅延を幾らか生じる。 制御装置400は、シールされた室106における液圧流体の量を制御しかつ このようにして連結装置100によりロストモーション量を制御するのに使用さ れ得る。制御装置400は、トリガー弁410および電子制御装置420を含ん でもよい。トリガー弁410は、例えば、高速燃料噴射器のためのスターマン( Sturman)の米国特許第5,460,329号(1995年10月24日 発行)、そして/または燃料噴射器に適応される電子液圧スプール制御弁組立体 のためのギブソン(Gibson)の米国特許第5,479,901号(199 6年1月2日発行)に開示されたトリガー弁に類似している。トリガー弁は、通 路遮断部材412およびソレノイド414を含むように作動的に説明されている 。シールされた室における液圧流体の量は、遮断部材でもって、シールされた室 106からスレーブピストン104における通路104における通路109を通 って流体を抜くためにガイドハウジング600に設けられた通路608を選択的 に遮断そして遮断を解除することにより制御され得る。通路109は、いくつか の実施例において通路108に類似して設計されることができ、単一の通路が両 通路108および109の機能を提供するようにしてもよい。通路109は、シ ールされた室106に一定した連通状態であってもよいが、しかし通路608と は一定した連通状態にはない。通路60の遮断を解除することにより、液圧流体 はシールされた室106から通路610を通って逃がされ、可変長連結装置10 0は長さが減少されてもよく、そしてロストモーション量は増大されてもよい。 通路610は、エンジンクランクケース(図示しない)または収納アキュームレ ータ(図示しない)に互換的に連結されてもよい。通路608を遮断することに より、液圧流体はシールされた室1 06に溜められてもよく、連結装置100は長さを増大してもよく、そしてロス トモーション量は減少されてもよい。 トリガー弁410は、タペット105に導く通路608およひ第二のタペット (図示しない)に導く第二の通路612を同時に遮断かつ遮断解除をしてもよい 。この態様においては、一つのトリガー弁が二つの(あるいはそれ以上の)タペ ットの作動を制御し得る。このことは、トリガー弁410のコストが弁作動シス テム10のコストの大部分となることが予期されるので、好適とされるであろう 。 これに代る実施例においては、トリガー弁410がソレノイドにより作動され るトリガーである必要はないが、しかしそれに代り液圧的にまたは機械的に作動 されることができた。しかしながら、たとえいかにそれが実行されるとしても、 トリガー弁410は、エンジンのサイクル当りの一回またはそれ以上の開閉運動 および/または個々の弁作動中における一回またはそれ以上の開閉運動を提供す ることができる。 図2Aを続けて参照すると、遮断部材412の運動は、ソレノイド414によ って実行され、このソレノイド414が急速にかつ繰り返し開放または閉鎖位置 を想定しうる。ソレノイドは、エンジン制御モジュールのような電子制御装置4 20により制御され、この制御装置420が温度、圧力およびエンジン速度のよ うな測定されたエンジン構成要素のパラメータのレベルに応答した制御を提供し 得る。 本発明の別の実施例が図3〜図9に示されており、以下に説明される。 図3Aに示される本発明の別の実施例では、タペット105はロッカーアーム 202とプッシュチューブ212の中間に配置され得る。図3Aの実施例におい ては、加力装置200はカムである。カム200の回転はカムフォロワー214 、プッシュチューブ212、親ピストン102を変位させる。シールドチャンバ ー106内の液圧流体の量に応じて、親ピストン102の変位は子ピストン10 4の可変変位量を作り得る。子ピストン104の変位は次に第1の摩耗パッド2 04、ロッカーアーム202、第2の摩耗パッド206、ブリッジ208を介し て複数の弁300に伝達され得る。ガイドブッシュ600にお ける液圧送り抽出通路は図3Aの実施例と同じ通路である。 図3Bは図3Aの実施例の変形を示し、該変形においては、ガイドハウジング 600はロッカーアーム軸受台630を有する。図3Aに示されるように、タペ ット105は、ロッカーアーム202に装架された隙間調節手段107と、プッ シュチューブ212との中間に位置され得る。プッシュチューブ212の鉛直方 向の動きはタペット105を変位させるのに使用され得る。タペット105によ って失われるプッシュチューブの動き量は子ピストン104内の親ピストン10 2の位置による。子ピストン104内の親ピストン102の位置は次にシールド チャンバー106内の液圧流体の量による。 図3Cを参照すると、図3Bのロッカーアーム軸受け台630は、ボア602 に配置され得るタペット105と第2のボア603内に配置された高速トリガー 弁410とをつなぐ液圧流体送り抽出通路608を含み得る。図3D参照すると 、本発明の実施例の作動に必要とされるすべての必要液圧流体通路はロッカーア ーム軸受台630内に含まれ得る。流体はロッカーアームシャフトから通路64 6に供給され得る。低圧流体源から通路646によって供給された流体はチェッ ク弁410を通過し、通路606,608を通り、タペット105内へ流れる。 トリガー弁410が閉じられた時、タペットに供給された流体はトリガー弁41 0が開かれる迄タペット105を広げ、そして流体は通路640を通って低圧源 へ流れ出ることが出来る。 図4Aに示された本発明の別の実施例においては、タペット105はシングル ロッカーアーム202の動きと共に2つ以上の弁300を作動させるブリッジと しても機能する。親ピストン102はシールドチャンバー106内に設けられた 段差130と係合し得る。タペット105が完全収縮位置にあるとき、シールド チャンバー106の下方チャンネル部分132には十分な量の液圧流体があり得 る。タペット内の分離スプリングは親ピストンを完全収縮位置に偏倚するのに必 要とはされない。それは親ピストン102はロッカーアーム202と弁閉止スプ リング306の反対方向力によって偏倚されるからである。図4Bは図4Aに示 されるタペット105の変形例を示し、スプリング110が親ピストン102を 完全収縮位置偏倚するために設けられ得る。 図4Aにおけるタペット105は比較的細い壁のガイドハウジング600内に 配置されていて、該ハウジングは液圧送り通路606と、抽出通路608とを含 み得る。抽出通路608に接続されたトリガー弁は図4Aには示されていない。 開放チャンバー620はガイドハウジング600の底面610と子ピストン10 4の底面との間に形成されて、子ピストンがガイドハウジング600内を鉛直に 動くことを防止している。 図5に示す代替実施形態では、タペット105がカム従動子214と押し管( push tube)212の間に配置されて示されている。主ピストン102 と従ピストン104の双方とも、それぞれ表面を皿状にへこまされていて、ピス トン102,104の各々によるカム従動子214および押し管212の係合を 容易にしている。図6の代替実施形態では、カム200とロッカーアーム202 の間に直接配置されたタペット105を示す。図7の代替実施形態では、カム2 00と弁300の間に配置されたタペット105を示す。図6と図7のいずれに おいても、トリガー弁410を案内ハウジング600上に、或いは案内ハウジン グ600内に据え付けて、タペット105からの液圧流体の流れの遮断と開放を 制御することができる。 図8の代替実施形態では、液圧流体を、主ピストン案内部材650内に設けた 逆止弁604、送り通路606および頂部供給通路652を通して、密閉室10 6へ供給することができる。図8に示す従ピストン104については、この従ピ ストンの底部に延長部101を設けて、従および主ピストンの機械的係合を可能 にしつつ、これら2つのピストン間へ液圧流体を進入させるようにしてもよい。 主ピストン102と従ピストン104の液圧比を、本システムを用いるエンジ ンの変数に応じて変え得る点に留意されたい。様々な液圧比を得るには、主およ び従ピストンの配置と寸法が広範囲に変わるであろう。 図9の代替実施形態では、Y形状のロッカーアーム202を用いて、単一力伝 達システム200から力を2つのタペット105へ伝えて2つの弁300を開く ことができる。図10は図9の実施形態の変形例を示しており、この変形例では 、ロッカーアーム202が2つのタペット105への作動連結を行い、 2つの遊び(lash)調整手段107を提供することができる。 当業者には、本発明の範囲や精神から逸脱せずに本発明の変形と変更をなし得 ることが明らかであろう。例を挙げれば、用いた可変長連結手段は、零よりは多 いものの、限定された量のロストモーションを与え得るならば、如何なる機能的 形状と配置(例えば、大きなピストンが小さなピストンの下に設けられているな ど)であってもよい。また、そのような連結手段は、本発明の意図した範囲を逸 脱することなく、弁系列内のいずこに配置してもよい。加えて、本発明が、エン ジン燃焼室との連通を共する排気弁、吸気弁、補助弁や、他の弁を作動させる為 のロストモーションシステムの使用を扱っていることを理解すべきである。この ように、本発明は、添付請求の範囲およびその同等範囲に該当するならば、本発 明の変更や変形をも網羅するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃エンジンのロストモーション弁駆動装置において、 弁作動力を力源から弁へ伝達するようになっていて、ゼロより大きい少な くとも1つの最小開弁動作(minimum valve opening event)を与えるために所定 の最小長さとなるように構成されている可変長連結手段と、 前記可変長連結手段の長さを制御するよう構成され、前記エンジンの1サ イクル毎に1回以上該連結手段の長さを変化させるようになっている制御手段と 、 を具備することを特徴とするロストモーション弁駆動装置。 2.請求項1の弁駆動装置において、前記連結手段が、可変容量の内部液圧流体 室を有する可変長タペットを具備することを特徴とする装置。 3.請求項2の弁駆動装置において、前記連結手段が、前記タペット内の前記内 部液圧流体室と流体連結されたトリガー弁を有することを特徴とする装置。 4.請求項2の弁駆動装置において、前記タペットが、スレーブピストンのボア 内に摺動可能に配置されたマスターピストンを有し、それら両ピストン間に 前記内部液圧流体室が形成されていることを特徴とする装置。 5.請求項4の弁駆動装置において、前記マスターピストンを前記スレーブピス トンのボア内に押圧することにより前記連結手段が最小長さとなるようにす るための押圧手段を有することを特徴とする装置。 6.請求項2の弁駆動装置において、前記タペットが、径の異なるマスターピス トン及びスレーブピストンを有することを特徴とする装置 7.請求項5の弁駆動装置において、前記押圧手段がバネを有することを特徴と する装置。 8.請求項2の弁駆動装置において、前記制御手段が、前記内部液圧流体室に連 絡された流体排出口路を選択的に遮断及び連通するための手段を有すること を特徴とする装置。 9.請求項8の弁駆動装置において、前記制御装置が、選択的に遮断又は連通す るための前記手段に作動的に連結された電子制御装置を有することを特徴と する装置。 10.請求項1の弁駆動装置において、弁作動力を第2の弁へ伝達するための第 2の可変長連結手段を有し、前記制御手段がその第2の可変長連結手段の長 さを制御し得るようになっていることを特徴とする装置。 11.請求項2の弁駆動装置において、前記タペットが弁ロッカーアームと弁プ ッシュチューブとの間に配置されていることを特徴とする装置。 12.請求項2の弁駆動装置において、前記タペットが弁ステムと弁ロッカーア ームとの間に配置されていることを特徴とする装置。 13.請求項2の弁駆動装置において、前記タペットが弁プッシュチューブと弁 カムとの間に配置されていることを特徴とする装置。 14.請求項2の弁駆動装置において、前記タペットが弁ロッカーアームと弁カ ムとの間に配置されていることを特徴とする装置。 15.請求項2の弁駆動装置において、前記タペットが弁ステムと弁カムとの間 に配置されていることを特徴とする装置。 16.請求項2の弁駆動装置において、前記タペットが、2個以上の弁に弁作動 力を加えるためのクロスヘッドとしても機能する外側ピストンを有すること を特徴とする装置。 17.請求項8の弁駆動装置において、選択的に遮断及び連通するための前記手 段が、電子的に制御されるソレノイドスイッチを有することを特徴とする装 置。 18.請求項2の弁駆動装置において、前記液圧流体がオイルを含むことを特徴 とする装置。 19.請求項1の弁駆動装置において、前記制御手段が、圧縮解放弁動作のため の弁作動が前記連結手段によって吸収されるように該連結手段の長さを選択 的に制御するようになっていることを特徴とする装置。 20.請求項1の弁駆動装置において、前記制御手段が、排気ガス再循環弁動作 のための弁作動が前記連結手段によって吸収されるように該連結手段 の長さを選択的に制御するようになっていることを特徴とする装置。 21.請求項1の弁駆動装置において、前記連結手段の最小長さが、動力付与動 作のために前記弁を開くことを可能にし、また、圧縮解放弁動作又は排気ガ ス再循環弁動作のために弁リフトを減少させるようになっていることを特徴 とする装置。 22.請求項1の弁駆動装置において、前記連結手段が、動力弁動作、圧縮解放 弁動作及び排気ガス再循環弁動作からなるグループのうちの1つ以上の弁動 作のドエル(dwell)及びリフトを個々に変化させるために選択的に長さを変 化させることができるようになっていることを特徴とする装置。 23.請求項1の弁駆動装置において、前記力源と前記弁との間の弁機構内に手 動調節可能な弁ラッシュ(valve lash)アジャスターが設けられていることを 特徴とする装置。 24.請求項4の弁駆動装置において、前記マスターピストンの底面に段部が設 けられていることを特徴とする装置。 25.請求項4の弁駆動装置において、前記マスターピストンの底面が面取りさ れていることを特徴とする装置。 26.請求項4の弁駆動装置において、内部に前記スレーブピストンが配置され ているガイドハウジングが設けられていることを特徴とする装置。 27.請求項26の弁駆動装置において、前記ガイドハウジングがロッカーアーム ペデスタルを有することを特徴とする装置。 28.請求項27の弁駆動装置において、前記高速制御手段が前記ロッカーアーム ペデスタルのボア内に配置されていることを特徴とする装置。 29.内燃機関の弁駆動装置における、エンジンシリンダ弁を開放する手段と弁 の間のロストモーション量を制御する油圧装置であって、流出流体供給導管を有 する圧力油圧源と、流体供給導管及び流体流出導管と連通する内方膨張室を有し 最小作動長さを推定するようにされた可変長タペットと、前記流体流出導管を適 当な割合で選択的に閉鎖したり開放したりして少なくともエンジンの1サイクル に1回タペットの長さを変更する手段とからなる油圧装置において、流体流出導 管の閉鎖により、前記室が流体を保持し膨張させて、タペットの長 さを増加させ、開放手段と弁の間のロストモーション量を減じるようになってお り、流体流出導管の開放により、前記室が流体を流出し収縮して、タペットの長 さを減少させ、開放手段と弁の間のロストモーション量を増加させるようになっ ていることを特徴とする、油圧装置。 30.請求項29に記載の装置において、エンジンシリンダ弁を開放する前記手 段が、第1及び第2ペットを協働するY字状ロッカアームからなることを_特徴 とする装置。 31.内燃機関の弁駆動装置における、循環的な開放力をエンジンシリンダ弁に 付与する手段と弁との間のロストモーション量を制御する装置において、循環的 な開放力を付与する手段と弁の中間の可変長さの連結を提供する手段と、弁の開 放時間と閉鎖時間が独立して制御されるように連結手段の長さを制御する手段か らなることを特徴とする装置。 32.内燃機関の弁駆動装置における、エンジンシリンダ弁を開放する手段と弁 の間のロストモーション量をエンジン作動中に制御する方法において、 a) 開放手段と弁を連結する弁機構に配置された可変長タペットの内方 膨張室に油圧流体を提供する工程と、 b) 膨張室から油圧流体を選択的に流出させて室内の油圧流体量を減少 させタペットの長さを減少させ、これにより開放手段と弁との間のロストモーシ ョン量を増加させる工程とを有し、 選択的に流出させる工程が、室内の油圧流体量がエンジンの1サイクルに 1回以上変えられるように制御されることを特徴とする方法。 33.請求項32に記載の方法において、選択的に流出させる工程が、ロストモ ーション量に対応する3つ以上の異なる長さのうちの1つを推定することができ るように制御されることを特徴とする方法。 34.(i)カムからコネクタへ弁開放動作を移す手段と、(ii)エンジンの 弁との間に中間的に配置されるコネクタの長さを制御する方法において、カムか らコネクタに移される開放動作が、コネクタ長さを制御することによって選択的 に失われ、また該方法は、3つの所定の長さのうちの1つに一時的に維持される ようにコネクタの長さを調節する工程を有していることを特徴とする 方法。 35.請求項1に記載の装置において、前記制御手段が、前記連結手段に、エン ジンが出力増加モードの時に第1長さを推定し、エンジンがエンジン制動モード の時に第2長さを推定させることを特徴とする装置。 36.エンジンシリンダ弁とエンジンカムの間に作動的に連結された油圧リンケ ージを含む弁機構であって、前記弁機構及び油圧リンケージが弁を前記カムの少 なくとも1つの突出部から弁へ開放する力を伝達するように設けられた弁機構と 、 前記油圧リンケージの長さを選択的に制御して、前記カム突出部から伝達 される力に応答して前記弁の開放を選択的に修正する流体リンケージ制御装置と を有し、 前記油圧リンケージがマスタピストンとスレーブピストンを有し、それぞ れが油圧リンケージが選択的に複数の長さを推定するように互いに摺動可能に油 圧リンケージに配置されており、 前記エンジンシリンダ弁が排気弁であり、前記突出部が排気突出部、圧縮 解放突出部及び排気ガス循環突出部のうちの1つ以上を含んでおり、前記油圧リ ンケージ制御が、前記エンジンが出力増加モードであるか圧縮解放エンジン制動 モードであるかに応じて、油圧リンケージの長さを制御することによって行なわ れ、これにより、前記エンジンが前記圧縮解放エンジン制動モードの時にのみ、 排出弁が、前記圧縮解放突出部及び前期排気ガス循環突出部のうちの1つ以上に 応答して解放するようになっていることを特徴とする装置。
JP10511005A 1996-08-22 1997-08-22 エンジン弁の制御装置および方法 Pending JP2000516683A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/701,451 US5829397A (en) 1995-08-08 1996-08-22 System and method for controlling the amount of lost motion between an engine valve and a valve actuation means
US08/701,451 1996-08-22
PCT/US1997/014810 WO1998007965A1 (en) 1996-08-22 1997-08-22 Control system and method for an engine valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000516683A true JP2000516683A (ja) 2000-12-12
JP2000516683A5 JP2000516683A5 (ja) 2005-03-10

Family

ID=24817436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10511005A Pending JP2000516683A (ja) 1996-08-22 1997-08-22 エンジン弁の制御装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5829397A (ja)
EP (1) EP0920576B1 (ja)
JP (1) JP2000516683A (ja)
KR (1) KR20000068287A (ja)
BR (1) BR9711635A (ja)
WO (1) WO1998007965A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523292A (ja) * 2004-02-17 2007-08-16 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド マルチ・リフト・バルブの作動のためのシステム及び方法
JP2008517202A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 内燃機関における可変弁作動のためのシステム及び方法
JP2011127611A (ja) * 2004-03-15 2011-06-30 Jacobs Vehicle Systems Inc 一体化したロストモーションシステムを有する弁ブリッジ

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8215292B2 (en) 1996-07-17 2012-07-10 Bryant Clyde C Internal combustion engine and working cycle
US6951211B2 (en) * 1996-07-17 2005-10-04 Bryant Clyde C Cold air super-charged internal combustion engine, working cycle and method
US5809964A (en) * 1997-02-03 1998-09-22 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and apparatus to accomplish exhaust air recirculation during engine braking and/or exhaust gas recirculation during positive power operation of an internal combustion engine
US6039022A (en) * 1997-10-02 2000-03-21 Diesel Engine Retardes, Inc. Co-axial master piston assembly
KR20010031151A (ko) * 1997-10-15 2001-04-16 디이젤 엔진 리타더스, 인코포레이티드 밸브 모션 변경기를 가진 슬레이브 피스톤 조립체
JP2001522014A (ja) * 1997-11-04 2001-11-13 ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド ロスト・モーション全能バルブ作動システム
WO1999023378A1 (en) 1997-11-04 1999-05-14 Diesel Engine Retarders, Inc. Lost motion valve actuation system
US6647954B2 (en) 1997-11-17 2003-11-18 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and system of improving engine braking by variable valve actuation
WO1999027242A2 (en) * 1997-11-21 1999-06-03 Diesel Engine Retarders, Inc. Device to limit valve seating velocities in limited lost motion tappets
WO1999027243A2 (en) * 1997-11-21 1999-06-03 Diesel Engine Retarders, Inc. Integrated lost motion system for retarding and egr
US6510824B2 (en) * 1997-12-11 2003-01-28 Diesel Engine Retarders, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US8820276B2 (en) * 1997-12-11 2014-09-02 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US6085705A (en) * 1997-12-11 2000-07-11 Diesel Engine Retarders, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US6293237B1 (en) 1997-12-11 2001-09-25 Diesel Engine Retarders, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US6000374A (en) * 1997-12-23 1999-12-14 Diesel Engine Retarders, Inc. Multi-cycle, engine braking with positive power valve actuation control system and process for using the same
US5937807A (en) * 1998-03-30 1999-08-17 Cummins Engine Company, Inc. Early exhaust valve opening control system and method
WO2000011336A1 (en) * 1998-08-19 2000-03-02 Diesel Engine Retarders, Inc. Hydraulically-actuated fail-safe stroke-limiting piston
US6763790B2 (en) * 1998-09-09 2004-07-20 International Engine Intellectual Property Company, Llc Poppet valve actuator
US6786186B2 (en) 1998-09-09 2004-09-07 International Engine Intellectual Property Company, Llc Unit trigger actuator
US6253136B1 (en) 1999-03-31 2001-06-26 Caterpillar Inc. Method and apparatus for a limp home mode
US6293238B1 (en) * 1999-04-07 2001-09-25 Caterpillar Inc. Rocker arm and rocker arm assembly for engines
WO2000061930A1 (en) * 1999-04-14 2000-10-19 Diesel Engine Retarders, Inc. Exhaust and intake rocker arm assemblies for modifying valve lift and timing during positive power
US6314926B1 (en) 1999-05-24 2001-11-13 Jenera Enterprises Ltd Valve control apparatus
JP4711581B2 (ja) * 1999-09-16 2011-06-29 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド バルブ着座速度制御の方法および装置
WO2001020150A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-22 Diesel Engine Retarders, Inc. Captive volume accumulator for a lost motion system
US6386160B1 (en) * 1999-12-22 2002-05-14 Jenara Enterprises, Ltd. Valve control apparatus with reset
US6349686B1 (en) * 2000-08-31 2002-02-26 Caterpillar Inc. Hydraulically-driven valve and hydraulic system using same
EP1186751B1 (en) * 2000-09-06 2005-12-07 Eaton S.R.L. Valve lift control unit with simplified lubrication
US6354265B1 (en) * 2000-10-20 2002-03-12 Eaton Corporation Electro-mechanical latching rocker arm engine brake
US6474296B2 (en) * 2000-12-19 2002-11-05 Caterpillar Inc. Lash adjustment for use with an actuator
US6594996B2 (en) * 2001-05-22 2003-07-22 Diesel Engine Retarders, Inc Method and system for engine braking in an internal combustion engine with exhaust pressure regulation and turbocharger control
US6715466B2 (en) 2001-12-17 2004-04-06 Caterpillar Inc Method and apparatus for operating an internal combustion engine exhaust valve for braking
US6732685B2 (en) * 2002-02-04 2004-05-11 Caterpillar Inc Engine valve actuator
US7347171B2 (en) * 2002-02-04 2008-03-25 Caterpillar Inc. Engine valve actuator providing Miller cycle benefits
US6854433B2 (en) * 2002-04-05 2005-02-15 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Integrated primary and auxiliary valve actuation system
DE10220692A1 (de) * 2002-05-10 2003-11-20 Hydraulik Ring Gmbh Ventilhubsteuerung für Verbrennungsmotoren von Kraftfahrzeugen
US6941909B2 (en) * 2003-06-10 2005-09-13 Caterpillar Inc System and method for actuating an engine valve
US7069887B2 (en) * 2002-05-14 2006-07-04 Caterpillar Inc. Engine valve actuation system
US7004122B2 (en) 2002-05-14 2006-02-28 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
US6694933B1 (en) * 2002-09-19 2004-02-24 Diesel Engine Retarders, Inc. Lost motion system and method for fixed-time valve actuation
US6957634B2 (en) * 2002-10-04 2005-10-25 Caterpillar Inc. Engine valve actuator
US20040065285A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Ali Uludogan Variable engine valve actuator
US6883477B2 (en) * 2002-10-07 2005-04-26 Ricardo, Inc. Apparatus for deactivating an engine valve
US6802285B2 (en) * 2002-12-18 2004-10-12 Caterpillar Inc. Engine having a variable valve actuation system
US6978747B2 (en) * 2003-04-01 2005-12-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc Hydraulic actuator cartridge for a valve
US6912458B2 (en) * 2003-06-25 2005-06-28 Caterpillar Inc Variable valve actuation control for operation at altitude
US7007650B2 (en) * 2003-10-31 2006-03-07 Caterpillar Inc Engine valve actuation system
JP2006029247A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Denso Corp エンジンの停止始動制御装置
US20060082682A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Hoodman Corporation Camera LCD screen viewing device
US7347172B2 (en) * 2005-05-10 2008-03-25 International Engine Intellectual Property Company, Llc Hydraulic valve actuation system with valve lash adjustment
US7591244B2 (en) * 2005-08-18 2009-09-22 Renault Trucks Control method for the intake and exhaust valves of an engine and internal combustion engine comprising such valves
US7484487B2 (en) * 2005-11-21 2009-02-03 Eaton Corporation Dual lift rocker arm latch mechanism and actuation arrangement therefor
US7556004B2 (en) * 2006-10-16 2009-07-07 Caterpillar Inc. Bactrian rocker arm and engine using same
WO2008073122A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Mack Trucks, Inc. Valve opening arrangement and method
EP2162600B1 (en) * 2007-06-01 2013-09-04 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Variabale valve actuation system
DE102008061412A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Man Nutzfahrzeuge Ag Hydraulischer Ventil- und EVB-Spielausgleich
US7984705B2 (en) 2009-01-05 2011-07-26 Zhou Yang Engine braking apparatus with two-level pressure control valves
US7712449B1 (en) * 2009-05-06 2010-05-11 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Lost motion variable valve actuation system for engine braking and early exhaust opening
DE102009035404A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verbrennungsmotor mit elektrohydraulisch hubvariabler Ventilbetätigung
US8069828B2 (en) 2009-08-13 2011-12-06 International Engine Intellectual Property Company, Llc Intake valve closing hydraulic adjuster
EP2510201B1 (de) 2009-12-08 2015-01-07 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG Brennkraftmaschine mit elektrohydraulischer ventilsteuerung und verfahren zum betrieb der brennkraftmaschine
KR20120017982A (ko) * 2010-08-20 2012-02-29 현대자동차주식회사 전기-유압 가변 밸브 리프트 장치
KR101198799B1 (ko) * 2010-09-20 2012-11-12 현대자동차주식회사 가변 밸브 기구를 구비한 엔진
CN102852577B (zh) * 2011-06-29 2015-07-15 周同庆 包括具有两个凸起的排气凸轮的四冲程内燃机
US9234467B2 (en) * 2012-02-23 2016-01-12 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Engine system and operation method using engine braking mechanisms for early exhaust valve opening
JP6034498B2 (ja) * 2012-09-25 2016-11-30 ルノー・トラックス 弁作動機構及びかかる弁作動機構を備えた自動車
WO2014085572A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Cummins Inc. Compression relief brake reset mechanism
US9752471B2 (en) 2013-11-25 2017-09-05 Pacbrake Company Compression-release engine brake system for lost motion rocker arm assembly and method of operation thereof
KR20160120273A (ko) 2013-11-25 2016-10-17 팩브레이크 컴패니 공전 로커 암 조립체 용 압축-해제 엔진 브레이크 시스템 및 그 조작방법
CN106150589B (zh) 2015-04-28 2019-01-15 上海尤顺汽车部件有限公司 一种单气门压缩释放型阀桥制动装置及方法
JP2018519457A (ja) * 2015-05-18 2018-07-19 イートン ソチエタ・レスポンサビリタ・リミタータEaton SRL アキュムレータとして作動するオイル放出弁を有するロッカアーム
CN108350765B (zh) * 2015-09-25 2021-07-27 伊顿智能动力有限公司 气阀机构载体组合件
AT518408B1 (de) * 2016-04-05 2017-10-15 Avl List Gmbh Ventilbetätigungseinrichtung für zumindest ein gaswechselventil
SE539832C2 (en) * 2016-04-28 2017-12-12 Scania Cv Ab A valve drive for an internal combustion engine with variable control of valves
SE541125C2 (en) * 2017-08-29 2019-04-16 Scania Cv Ab Method of Estimating Pressure in a Cylinder of a Combustion Engine, Combustion Engine, and related devices
IT201800003742A1 (it) * 2018-03-19 2019-09-19 Fpt Motorenforschung Ag Attuazione variabile valvole
EP3850196A4 (en) * 2018-09-10 2023-01-04 Jacobs Vehicle Systems, Inc. VARIABLE IDLE VALVE ACTUATION SYSTEMS AND METHODS
GB201815266D0 (en) * 2018-09-19 2018-10-31 Eaton Intelligent Power Ltd Valve train assembly
DE102019209003A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Robert Bosch Gmbh Ventil zur variablen Drosselung einer Hydraulikströmung mit einem dauerfesten, mechanischen Mittel zur Reduzierung möglicher Ventil-Schwingungen
WO2024013634A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-18 Punch Torino S.p.A. Internal combustion engine with optimized intake system

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2923282A (en) * 1958-07-30 1960-02-02 Colen L White Engine valve tappet
US3220392A (en) * 1962-06-04 1965-11-30 Clessie L Cummins Vehicle engine braking and fuel control system
US3809033A (en) * 1972-07-11 1974-05-07 Jacobs Mfg Co Rocker arm engine brake system
US4141333A (en) * 1975-01-13 1979-02-27 Gilbert Raymond D Valve train systems of internal combustion engines
US4572114A (en) * 1984-06-01 1986-02-25 The Jacobs Manufacturing Company Process and apparatus for compression release engine retarding producing two compression release events per cylinder per engine cycle
US4655177A (en) * 1985-06-28 1987-04-07 Cummins Engine Company, Inc. Rocker arm support assembly
US4664070A (en) * 1985-12-18 1987-05-12 The Jacobs Manufacturing Company Hydro-mechanical overhead for internal combustion engine
US4796573A (en) * 1987-10-02 1989-01-10 Allied-Signal Inc. Hydraulic engine valve lifter assembly
US4887562A (en) * 1988-09-28 1989-12-19 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Modular, self-contained hydraulic valve timing systems for internal combustion engines
SE466320B (sv) * 1989-02-15 1992-01-27 Volvo Ab Foerfarande och anordning foer motorbromsning med en fyrtakts foerbraenningsmotor
US5002022A (en) * 1989-08-30 1991-03-26 Cummins Engine Company, Inc. Valve control system with a variable timing hydraulic link
DE3929072A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-07 Bosch Gmbh Robert Ventilsteuervorrichtung mit magnetventil fuer brennkraftmaschinen
DE3939066A1 (de) * 1989-11-25 1991-05-29 Bosch Gmbh Robert Elektrohydraulische ventilsteuervorrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE3939065A1 (de) * 1989-11-25 1991-05-29 Bosch Gmbh Robert Hydraulische ventilsteuervorrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE3939003A1 (de) * 1989-11-25 1991-05-29 Bosch Gmbh Robert Hydraulische ventilsteuervorrichtung fuer brennkraftmaschinen
US5000145A (en) * 1989-12-05 1991-03-19 Quenneville Raymond N Compression release retarding system
DE4202573A1 (de) * 1991-02-12 1992-08-13 Volkswagen Ag Hydraulischer schliessdaempfer fuer ein hubventil
US5095861A (en) * 1991-02-12 1992-03-17 Dove Jr James E Rocker arm bridge assembly utilizing shaft mount
US5127375A (en) * 1991-04-04 1992-07-07 Ford Motor Company Hydraulic valve control system for internal combustion engines
US5451029A (en) * 1992-06-05 1995-09-19 Volkswagen Ag Variable valve control arrangement
US5225641A (en) * 1992-06-24 1993-07-06 Allied-Signal Inc. Fluid flow switch assembly
DE4234868C2 (de) * 1992-10-16 1999-10-28 Schaeffler Waelzlager Ohg Verfahren zur Herstellung eines Schlepp- oder Kipphebels
SE501193C2 (sv) * 1993-04-27 1994-12-05 Volvo Ab Avgasventilmekanism i en förbränningsmotor
WO1995000750A1 (de) * 1993-06-18 1995-01-05 Ina Wälzlager Schaeffler Kg Schlepphebel für die betätigung von gaswechselventilen
US5379737A (en) * 1993-08-26 1995-01-10 Jacobs Brake Technology Corporation Electrically controlled timing adjustment for compression release engine brakes
US5503120A (en) * 1995-01-18 1996-04-02 Siemens Automotive Corporation Engine valve timing control system and method
US5537976A (en) * 1995-08-08 1996-07-23 Diesel Engine Retarders, Inc. Four-cycle internal combustion engines with two-cycle compression release braking

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523292A (ja) * 2004-02-17 2007-08-16 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド マルチ・リフト・バルブの作動のためのシステム及び方法
JP2011127611A (ja) * 2004-03-15 2011-06-30 Jacobs Vehicle Systems Inc 一体化したロストモーションシステムを有する弁ブリッジ
JP2008517202A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 内燃機関における可変弁作動のためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0920576B1 (en) 2012-04-11
US5829397A (en) 1998-11-03
KR20000068287A (ko) 2000-11-25
WO1998007965A1 (en) 1998-02-26
EP0920576A1 (en) 1999-06-09
EP0920576A4 (en) 2006-06-14
BR9711635A (pt) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000516683A (ja) エンジン弁の制御装置および方法
JP4596643B2 (ja) 制限式ロストモーション・タペットの弁着座速度制限装置
KR101019859B1 (ko) 고정시간 밸브 구동을 위한 로스트 모션 시스템 및 방법
EP0083058B1 (en) Retarding system of a gas compression relief type
US5996550A (en) Applied lost motion for optimization of fixed timed engine brake system
KR100575042B1 (ko) 엔진 밸브 작동 시스템
US6450144B2 (en) Method and apparatus for hydraulic clip and reset of engine brake systems utilizing lost motion
US5193495A (en) Internal combustion engine valve control device
US6439195B1 (en) Valve train apparatus
US7500466B2 (en) Variable valve actuation and engine braking
NO852203L (no) Fremgangsmaate til motorbremsing ved kompresjonsavlastning.
US6293237B1 (en) Variable lost motion valve actuator and method
JP2010508463A (ja) エンジンブレーキ装置
WO1997019260A1 (en) Valve operating system
AU714090B2 (en) Valve operating system
MXPA99001769A (es) Sistema de control y metodo para una valvula demotor
JPS6120689B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080529

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090224