JP2000516675A - リモートコントロールシステムのフィールドプログラムを行うための方法及び装置 - Google Patents

リモートコントロールシステムのフィールドプログラムを行うための方法及び装置

Info

Publication number
JP2000516675A
JP2000516675A JP51077398A JP51077398A JP2000516675A JP 2000516675 A JP2000516675 A JP 2000516675A JP 51077398 A JP51077398 A JP 51077398A JP 51077398 A JP51077398 A JP 51077398A JP 2000516675 A JP2000516675 A JP 2000516675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
valid
received
correct
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51077398A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. クリステンソン,ケイス
Original Assignee
リアー オートモーティブ ディアボーン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リアー オートモーティブ ディアボーン,インコーポレイテッド filed Critical リアー オートモーティブ ディアボーン,インコーポレイテッド
Publication of JP2000516675A publication Critical patent/JP2000516675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00817Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys where the code of the lock can be programmed
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00206Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier being hand operated
    • G07C2009/00222Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier being hand operated by more than one push button
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00817Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys where the code of the lock can be programmed
    • G07C2009/00825Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys where the code of the lock can be programmed remotely by lines or wireless communication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00968Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys shape of the data carrier
    • G07C2009/00984Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys shape of the data carrier fob
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5973Remote control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、リモートコントロールシステムを開示している。このリモートコントロールシステムは、指令と識別コードとを含む第一のデータ信号(12)を送信するための送信機(11)を有する。リモートコントロールシステムは、更に、第一のデータ信号を受信するための受信機(13)を有し、この受信機は、受信した第一の識別コードが格納された正しくかつ有効な識別コードと一致する場合に受信した指令を始動する操作モードと、受信した有効な識別コードを格納するプログラムモードと、を有する。受信機は、モードを切り換えるためのスイッチと、正しくかつ有効な識別コードを格納するためのメモリ(33)と、プロセッサ(26)と、を含む。受信機が操作モードの場合には、プロセッサは、メモリ内の正しくかつ有効な識別コードにアクセスし、受信した第一の識別コードとアクセスした正しくかつ有効な識別コードとを比較し、受信した識別コードがアクセスした正しくかつ有効な識別コードのうちの1つと一致すれば、受信した指令を始動する。受信機がプログラムモードの第一のセッション中であれば、プロセッサが受信した第一の識別コードの有効性をテストし、受信した第一の識別コードが有効であれば、格納された正しくかつ有効な識別コードを正しいものから除外するとともに受信、テスト、及び有効化された第一の識別コードを正しくかつ有効なものとしてメモリの第一の位置に書き込む。

Description

【発明の詳細な説明】 リモートコントロールシステムのフィールドプログラムを 行うための方法及び装置 技術分野 本発明は、主にリモートコントロールシステムに関し、特に、システムに関連 した特定の機能を動作させるために受信機に指令を送信する車両用リモート操作 システムに関する。 背景技術 自動車産業では、新しい車両にリモートキーレスエントリ(RKE)システム が標準装備されるようになった。リモートキーレスエントリシステムは、車内の 受信機と、受信機への送信を行ういくつかのフォブ送信機とを含み、ユーザは、 このシステムによってドアロックやトランクなどの複数の車両機能を遠隔制御す ることができる。 車両機能のリモートコントロールを提供すると、リモートアクセスを自動車の 所有者や正当なユーザに制限する必要が生じる。不当なアクセスを防止するため に、フォブ送信機及び受信機の両方に1つのまたは複数のセキュリティコードを 有する識別システムが組み込まれている。受信機は、指令を含む送信信号とセキ ュリティコードとを受信し、受信したコードとそのメモリに格納されたセキュリ ティコードとを比較する。受信したセキュリティコードが格納され たコードと一致することを受信機が確認すると、その指令の実行が開始される。 本発明の説明では、フォブキー、キーコード、セキュリティコード、及び識別コ ードの表現は、互換性があり、同じ意味を有する。市場におけるRKEシステム の需要が拡大したため、セキュリティ、信頼性、及び応用性がより重要視される ようになってきた。注目される領域の1つは、ユーザが現場で受信機のメモリ内 に格納されたセキュリティコードを再プログラムすることができるようにするも のである。“フィールドプログラミング”と呼ばれることが多いこのRKE機能 は、ヤキュリティコードを変更可能とすることでユーザを更に保護する。 フィールドプログラミングは、周知の技術である。フィールドプログラミング に関する一般的な問題には、新たなコードをプログラムする際に受信機に格納さ れた古いセキュリティコードをどのように処理するかという問題がある。一つの 解決策としては、第一の新しいコードが提供された時点で、以前に受信機のメモ リに書き込まれた全ての古いコードを書き換えることが挙げられる。この方法で は、受信機のメモリ内の使用可能な全てのレジスタに第一の新しいコードが書き 込まれる。第二のフォブ送信機が使用される場合には、第二の新しいコードが第 二のメモリレジスタ及び後続の残る全てのレジスタに書き込まれる。第三やそれ に続くコードがある場合には、同様の方法で残るレジスタに書き込まれる。 更なるフィールドプログラミングの方法の試みとして、第一のレジスタメモリ に第一の新しいコードを書き込み、他のレジスタを消去するものが知られている 。他のコードは、続いて、対応するレジ スタに書き込むことができる。即ち、例えば、第二のレジスタに、第二の新しい コードを書き込み、第三のレジスタに、第三の新しいコードを書き込み、第四の レジスタに、第四の新しいコードを書き込むことができる。 しかし、これらの周知の方法は、多くの欠点を有する。全てのメモリ位置を一 度に消去して書き換えることは時間のかかる処理である。通常、EEPROMで は、書き換える前にメモリビットを消去する必要がある。従って、他のソフトウ ェア処理に比較して消去/書き込みサイクルが長くなる。正しいプログラム処理 を行ったユーザに短い待ち時間で応答するには、新しいセキュリティコードがメ モリ内に格納される場所のみを消去/書き込みすることが有用である。 従って、正しいプログラム処理を行ったユーザに短い待ち時間で応答すること ができるフィールドプログラミング法が求められている。更に、新しいセキュリ ティコードがメモリ内に格納される場所のみに消去/書き込みが制限されるフィ ールドプログラミング法が求められている。 発明の開示 本発明の主な利点は、従来技術の制約を改善することである。 本発明の利点を達成するためのリモートコントロールシステムが開示されてい る。このリモートコントロールシステムは、指令と識別コードとを含む第一のデ ータ信号を送信するための送信機を含む。リモートコントロールシステムは、更 に、第一のデータ信号を 受信する受信機を含み、この受信機は、受信された第一の識別コードが格納され た正しくかつ有効な識別コードと一致した場合に受信した指令を始動する操作モ ードと、受信した有効な識別コードを格納するプログラムモードとを有する。受 信機は、操作モードとプログラムモードとの間で切り換えを行うスイッチと、正 しくかつ有効な識別コードを格納する位置を有するメモリと、プロセッサとを含 む。受信機が操作モードの場合には、プロセッサは、メモリの正しくかつ有効な 識別コードにアクセスし、受信した第一の識別コードとアクセスした正しくかつ 有効な識別コードとを比較し、受信した識別コードがアクセスした正しくかつ有 効な識別コードのうちの1つと一致する場合には、受信した指令を始動する。し かし、受信機がプログラムモードの第一のセッション中であれば、プロセッサは 、受信した第一の識別コードの有効性をテストし、もし受信した第一の識別コー ドが有効であれば、以前に格納した正しくかつ有効な識別コードを正しいものか ら除外し、受信、テスト、及び有効化された第一の識別コードをメモリの第一の 位置に正しくかつ有効なものとして書き込む。 本発明の他の実施例では、受信機の操作モード時に格納された正しくかつ有効 な識別コードを供給するとともにフィールドプログラムモード時に有効な識別コ ードを格納するメモリを有する受信機に受信した識別コードを遠隔プログラムす るフィールドプログラム法が開示されている。フィールドプログラム法では、ま ず、受信した第一の識別コードの有効性をテストする。次に、受信した第一の識 別コードが有効であれば、格納された正しくかつ有効な識別コード が正しいものから除外される。最後に、受信、テスト、及び有効化された第一の 識別コードがメモリの第一の位置に正しくかつ有効なものとして書き込まれる。 上記及び他の利点及び目的は、以下の実施形態、請求項、及び添付図面によっ て当業者にとって明らかとなる。 図面の簡単な説明 本発明の他の目的、特徴、及びアスペクトは、以下の図面を参照して本明細書 を読むことによって更に理解される。 図1は、本発明の好適実施例に係るリモートキーレスエントリシステムのブロ ック図である。 図2は、動作における第一のモードで実行される機能を示した図1のシステム のフローチャートである。 図3は、動作における好適モードで実行される機能を示した図1のシステムの フローチャートである。 本発明の図面は、縮尺を表すためのものではなく単に概略図であり、本明細書 の情報を検討することによって当業者が確認することのできる本発明の特定のパ ラメータや構成の詳細を示すためのものではない。 発明を実施するための最良の形態 リモートキーレスエントリシステム(図1) 概略 図1は、本発明の好適実施例に係るリモートキーレスエントリシステム10の ブロック図である。リモートキーレスエントリシステム10は、受信機13に信 号12を送信するための送信機11を含む。好適実施例では、システム10全体 、特に信号12が無線周波数(RF)フォーマットとなっている。受信機13は 、受信信号12に応答して、対応するデバイス駆動装置14の出力によって複数 の機能のうちの1つを始動する。本発明に係る好適実施例では、受信機13は、 例えば、自動車、トラック、スポーツ仕様の車両、またはバン(図示省略)など に取り付けられる。 受信機13は、信号12を解釈するとともに動作信号を生成するためのプログ ラムされたプロセッサ26を含む。プロセッサ26は、1つもしくはそれ以上の プロセッサ出力ポート15を通じて、選択されたデバイス駆動装置14に動作信 号を送信する。個々の出力ポートは、動作信号の受信を容易にするためにそれぞ れ特定のデバイス駆動装置に接続されている。 本発明の他の実施例では、好適実施例のいくつかのもしくは全ての出力ポート 15は、プロセッサ26と外部のプロセッサ(図示省略)とを接続するためのマ ルチプレックスデータバス(図示省略)と交換されている。しかし、マルチプレ ックスデータバスの代わりに直列もしくは並列設計のものを用いることもできる 。プロセッサ26は、デバイス駆動装置14と接続された外部のプロセッサへバ スを通じて動作信号を送信する。その後、外部のプロセッサは、意図したデバイ ス駆動装置に動作指令を直接送信する。 デバイス駆動装置14は、プロセッサ、ステータスマシーン、制 御装置、ロジック回路、モータ、ソレノイド、スイッチ、及び他の電気的または 電気機械的装置などを含む種々のコンポーネントによって構成することができる 。システム10は、デバイス駆動装置14を通じて、車両のドア、トランクリッ ド、フードなどをロックまたはアンロックしたり、セキュリティシステムを作動 状態または非作動状態にしたり、車両の運転を電気的または機械的に不能とした り、ヘッドライトまたは室内灯を付けたり消したり、側面窓や後部窓を上げたり 下げたりなどのリモートシステム機能を行うことができる。 好適実施例では、送信機11は、フォブ内に設けられたRF装置であり、望ま しくは押しボタンタイプの4つの作動/非作動スイッチ16a,16b,16c ,16dを含む。各スイッチ16a,16b,16c,16dは、それぞれ特定 のシステム機能を始動させる。例えば、スイッチ16aは、運転手側のドアまた は車両の全てのドアをアンロックすることができ、一方、スイッチ16bは、全 てのドアをロックする。同様に、例えば、スイッチ16cは、自動車のトランク リッドもしくはバンの滑動するスライドドアをロックまたはアンロックすること ができ、一方、スイッチ16dは、車両灯の点滅や車両警音器の警笛などを含み 得る窃盗防止用警報装置を解除することができる。 フォブ11は、送信機を駆動する電源17を含む。好適実施例では、電源17 は、1つもしくは2つの3ボルト(3V)バッテリを含んでいる。他の実施例で は、電源17は、調整された5ボルト供給源を含む。 フォブ11は、更に、種々のシステム機能を実行するためのプロセッサ18を 含む。このようなシステム機能には、複数の指令コードのうちのいずれかを表す 複数の2進ビットの形式でフォブ情報を永久格納することが含まれる。指令コー ドに従って1つまたはそれ以上のシステム機能が受信機13によって実行される 。フォブ情報には、セキュリティコードもしくはキーコード部分が含まれ、この 部分は、指令に応答して車両機能を実行する前に受信機13によって信頼性がテ ストされる。従って、フォブ情報には、特定の車両機能を実行するための指令コ ードと、受信機13がフォブ送信機11を区別して識別するためのセキュリティ コードと、の両方が含まれる。 フォブ11上の各押しボタンスイッチ16a〜16dは、それぞれ少なくとも 1つの固有指令コードと関連づけられている。1つの押しボタンスイッチを作動 させると、受信機13を通じて意図したシステム機能を実行するためにプロセッ サ18によって多くのステップが実行される。これらのステップには、システム 機能を作動するためのフォブ情報をフォブ送信機11から受信機13へ送信する ことが含まれる。受信機13は、指令を実行する前に、まずセキュリティのため に送信されたフォブ情報から送信されたセキュリティコードを識別する。 他の実施例では、送信されたフォブ情報のキーコード部分は、更に“秘密”コ ード部分と“通常”コードとに細分される。ここでは、指令及び秘密キー部分は 、種々の周知暗号技術の一つを用いて暗号化される。この設計では、キーコード の通常コード部は暗号化され ない。秘密暗号化コードに比較してビット数が少なく、解読がどちらかというと 容易な通常コード部分は、受信機内の複数のメモリレジスタのうちから対応する 秘密コードと通常コードとを見つけるために使用される。 本発明に係る好適実施例では、対応する受信機を設置した車両のシステム機能 に個別にリモートアクセスすることができるフォブの最大の個数は4個である。 数が4個よりも多くなると、少なくとも1つのフォブが損傷、紛失、及び盗難さ れるおそれが増加するので、4個に制限することが望ましい。もう一つ考慮され ていることは、1つのフォブが損傷もしくは紛失された場合に、新しいフォブの セットを用いて受信機を再プログラムすることができるようにすることである。 フォブ送信機11は、プロセッサ18の他に、送信機11と結合したアンテナ 19を含む。フォブ送信機11は、RFオシレータ20とアンテナ19とを通じ て受信機13とつながっていることが望ましい。第一の変形例では、オシレータ 20とアンテナ19が発光ダイオード(LED)と交換され、送信機11は、光 リンクを通じて受信機13と通信する。更に他の実施例には、配線構成とともに 送信機と受信機の間に設けられた音響インターフェースが含まれる。 フォブプロセッサ18は、16a〜16dのうちで作動される1つの押しボタ ンに応答して特定のフォーマット化されたフォブ情報をオシレータ20とアンテ ナ19とに与える。アンテナ19によって放出される信号には、望ましくは非変 調RF搬送波である起動バ ースト信号も含まれ、フォブ情報を含む変調信号がこれに続く。起動バースト信 号の先行部分は、受信機13のアンテナ21で検出され、受信機入力セクション 22を通じて、プロセッサ26の入力ポート23に転送される。フォブからのR F信号の受信待ちの間、プロセッサ26は、エネルギ保存のためにオフにされる か低出力状態となっている。 受信機13が起動バースト信号を受信すると、プロセッサが起動されて受信機 13によって受信されたフォブ情報を処理するために準備される。受信機13で 受信されたフォブ情報を含む変調搬送波は、入力セクション22内の復調装置で フォブ情報に変換される。変換されたフォブ情報は、シリアル入力ポート24を 通じてプロセッサ26内に転送され、ここでメッセージバッファ(図示省略)に 一時的に格納される。変換されたフォブ情報が一旦メッセージバッファに格納さ れると、受信フォブ情報もしくは受信メッセージと呼ばれる。 プロセッサ26は、オン−チップメモリ32を有する。オン−チップメモリ3 2は、プログラムモードや操作モードにおいて、フォブ情報を処理するために使 用される揮発性RAMによって構成される。オン−チップメモリ32は、更に、 プロセッサ26用のプログラムソフトウェアを格納するための不揮発性ROMメ モリ30を含む。メモリ30は、PROMもしくはEEPROMによって構成す ることができるが、ROMの方が望ましい。オン−チップメモリは、更に、不揮 発性EEPROMメモリ33を含む。不揮発性のEEPROMメモリ33には、 フォブキー情報を格納するキーレジスタ5 7〜60が含まれる。メモリ33は、他の手段によって構成することもできるが 、EEPROMが好ましい。メモリ33は、ここで説明するように、プロセッサ 26内に設けることができる。他の実施例では、直列もしくは並列にアドレスさ れた外部EEPROMメモリ装置が使用されている。 受信機13は、バッテリ28によって駆動される。好適実施例では、バッテリ 28は、受信機13の入力29,31に(+)及び(−)ターミナルで電気的に 接続された12ボルト自動車バッテリである。プロセッサ26及び入力セクショ ン22の作動用に調整された5ボルトの出力が発生するように、入力29,31 は、5ボルトの電源27に給電する。 受信機13は、プロセッサ26を通じて行うフォブ情報の処理において、プロ グラムモードと操作モードの実質的に二つのモードを有する。プログラムモード では、プロセッサ26のEEPROM33内の1つまたはそれ以上のキーレジス タにフォブセキュリティコード情報をプログラムすることができる。操作モード では、受信機13は、特定の車両に関連づけられたフォブ11の正当な所有者が 受信機13に信号を送信し、例えばドアをロック/アンロックするといったシス テム機能をリモート操作で実行することを可能としている。近年の車両モデルで は、車両に工場で装備された受信機内のEEPROMに、所有者へ車両を納入す る準備をする自動車ディーラの従業員によって1つまたはそれ以上のフォブ情報 がプログラムされる。 図1に示すように、接地もしくはプロセッサ26上のモード制御 ピン38に信号を位置づけることによって、プロセッサ26はプログラムモード とされる。プロセッサ22は、図2で詳細に示しているように、接地を外すかも しくは信号をピン38より取り除くことによって操作モードに切り替わる。本発 明の他の実施例では、プロセッサ26は、受信機13の外部に設けられた第二の 車両プロセッサからの車両データバスを介してプロセッサ26が受信するメッセ ージによって、プログラムモードと操作モードとの間で切り替えられる。 システムのモード 図2では、システム10の操作モードにおいて実行される機能を表したフロー チャートが示されている。システム10の操作モードにおいて、プロセッサ26 は、新たに受信されたメッセージのセキュリティコード部分と図1の各EEPR OMキーレジスタ57〜60の内部に格納されたセキュリティコード情報とを比 較するように設計されている。受信されたセキュリティコード情報と格納された ものとが一致すると、プロセッサ26は受信されたメッセージ内の機能指令を読 み取る。続いて、プロセッサ26は、信号を送信するステップ86で作動手段か ら特定のデバイス駆動装置14即ちステップ88のデバイス駆動装置に信号を送 り、例えば自動車の運転手側ドアをアンロックするなどのシステム機能を作動さ せる。 プロセッサ26は、4つのキーレジスタ57〜60を含むグループのいずれと も一致しないフォブ情報によってデバイス駆動装置が作動するのを防止する。ま た、プロセッサ26は、キーレジスタ5 9,60内に格納されたセキュリティコードを削除する。これらのコードは、好 適実施例の4つの適格(eligible)なレジスタのうちの第三及び第四レ ジスタであり、キーレジスタ57,58にのみに新たなセキュリティコードがプ ログラムされる第二のプログラムモードを出た後も有効となるように第一のプロ グラムモードにおいてプログラムされたものである。 上記の作業は、作動レジスタ54とFOBCNTEレジスタ56として示され ているフォブカウンタによって行われることが望ましく、これらは、共に図1の EEPROM33内に示されている。 フォブカウンタ プログラムモードセッションの間、FOBCNTEレジスタ56は、EEPR OM33の1つまたはそれ以上のキーレジスタに入力されたセキュリティコード の数を機能的にカウントする。プログラムモードにおいて、レジスタ57に1つ のみのセキュリティコードが入力された場合には、FOBCNTEレジスタ56 は、1という値をカウントしてこれを格納する。同様に、プログラムモードセッ ションの間各キーレジスタ57〜60にそれぞれ合計2つ、3つ、または4つの セキュリティコードが入力された場合には、FOBCNTEレジスタ56は、2 ,3,または4の値をカウントしてこれを格納する。 好適実施例では、57〜60の4つのレジスタを使用しているが、特定の用途 での必要に応じて、より多くのまたはより少ない数のキーレジスタを含むように 設計を行うことができる。 プログラムモードにおいて、新たなフォブがそれぞれ順次キーレジスタ57〜 60に格納されると、FOBCNTEレジスタ56に接続されたフォブカウンタ が増分される。しかし、このことは、特定の車両所有者が4つのキーレジスタを 有することを前提としている。従って、プログラムモードにおいて第一及び第二 のレジスタ57,58のみにしか新たなセキュリティコードが格納されなかった 場合、FOBCNTEレジスタ56は2に設定されるので、操作モードにおいて 第三及び第四のレジスタ59,60のコードはアクセス不能となる。このような 場合には、FOBCNTEレジスタ56は、レジスタ57,58内のアドレスに 関してレジスタへのアクセスを可能とし、一方、レジスタ59,60を含めた場 合には、FOBCNTEレジスタ56内で設定された総数を越えてしまうので、 レジスタ59,60へのアクセスを遮断する。 FOB_NOは、図3のプログラムフローチャート内の変数である。FOB_ NOは、EEPROM内の特定のレジスタをそれぞれ示し、これらのレジスタは 、“0”〜“3”に対応する。言い換えれば、FOB_NOは、第一、第二、第 三、及び第四のレジスタ57〜60に対応するEEPROM内の特定のレジスタ をそれぞれ示している。 プロセッサ26は、図2に示されている変数FOBNUMも使用する。FOB NUMは、作動ループにおけるレジスタ“0”〜“3”つまりレジスタ57〜6 0を示す。ここでは、受信されたフォブセキュリティコードは、一連のループに おいてそれぞれの連続したキーレジスタと比較される。ループの数、つまり受信 されたフォブ セキュリティコードと連続したキーレジスタとの実際の比較は、FOBCNTE レジスタ56内に設定された総カウント数に直接対応する。従って、FOBCN TEが3に設定されていれば、受信されたフォブセキュリティコードは、第一の ループでキーレジスタ57内のフォブセキュリティコードと比較され、第二のル ープでキーレジスタ58内のフォブセキュリティコードと比較され、第三のルー プでキーレジスタ59内のセキュリティコードと比較される。同様に、FOBC NTEレジスタ56が4に設定されていれば、第四のループが加わり、受信され たフォブセキュリティコードを、各キーレジスタ57〜60とそれぞれ比較する ことが可能となる。 作動レジスタ 図1では、作動レジスタ54が示されている。作動レジスタ54は、各ビット がキーレジスタ57〜60のうちの1つと接続されている単一のマルチビットレ ジスタを含む。他の実施例では、作動レジスタ54は、複数の単一ビットレジス タを含み、各ビットがキーレジスタ57〜60のうちの1つと接続されている。 例えば、2進法の“1”などの所定の作動値に設定すると、作動ビットは、関連 するキーレジスタが有効であることを指示する。作動ビットを2進法の“0”に 設定すると、このような無効のレジスタ内に格納された常駐セキュリティコード は、操作モードまたはプログラムモードのいずれでも読み取ることができなくな る。 受信機の操作モード プロセッサ26のデフォルトモードは、操作モードつまり通常モードである。 プロセッサ26のモードは、ピン38を接地させてプロセッサをプログラムモー ドに切り換えることでプログラムモードに換えることができる。この場合には、 受信機は、まず、RAM32のバッファ内に配置される新たな受信メッセージつ まり受信されたフォブ情報を待つ。このバッファは、図2,3のフローチャート でメッセージを受信するステップ66,96としてそれぞれ示されている。操作 上では、運転モードの決定手段64のモードフラグに値が与えられる。プロセッ サは、このモードフラグ値によって操作またはプログラムモードのいずれかのモ ードに入る。このモードフラグは、いずれのモードにおいても定期的にチェック され、モード変更の要求に対して応答が行われる。 メッセージを受信するステップ66によってメッセージが受信されると、変数 FOBNUMは、FOBNUMをクリアするステップ68によってクリアされる 。続いて、プロセッサ26は、比較手段(FOBNUM<FBCNTE?)70 でプログラムループに入り、受信されたメッセージセキュリティコードと一致す る変数FOBNUMの値によって指示される有効なレジスタの1つに格納された セキュリティコードの探索を行う。単純化のために、以下では、有効なレジスタ とは、57〜60の4つのレジスタを指す。 比較手段70は、ポインタFOBNUMの値とFBCNTEの値とを機能的に 比較する。このようにすることで、比較手段は、受信されたメッセージのセキュ リティコードと、FBCNTEによって設定した有効レジスタの範囲外のアドレ スを有するキーレジスタ内 のセキュリティコードと、の一致が探索されないようにする。キーレジスタ57 を使用すると、FOBNUMの値は“0”となり、FOBCNTEの値は“4” であるので、比較手段70は、FOBNUMがFOBCNTEよりも小さいこと を検出し、第二の比較手段(FOBNUM<LIMIT)72まで処理が進む。 第二の比較手段72では、FOBNUMの値即ちレジスタ57のポインタ値と 、好適実施例で使用可能なキーレジスタの最大数を示す値“4”と、を比較する 。探索ループの一回目の実行の間、第二の比較手段72は、フォブIDを格納す るステップ74へ進むことを可能とする。フォブIDを格納するステップ74で は、受信されたフォブセキュリティコードのフォブIDセキュリティコード即ち 識別子部分を、一時記憶域に読み取り、第三の比較手段(FOBID=EE I D?)78がFOB IDとEE IDセキュリティコードとを比較することが できるようにFOB IDを提供可能とする。このEE IDセキュリティコー ドは、EEPROMに格納された有効なセキュリティコードである。 比較手段78は、FOB IDとEE IDとを比較する。FOB IDとE E IDとが一致しない場合には、FOBNUMは、FOBNUM[X]を増分 する手段80によってカウント“0”からカウント“1”に増分される。これに より、ループの第一のサイクルが完了する。続いて、ループは、その第二のサイ クルに入り、FOB IDとレジスタ58に該当するアドレス“1”の続くキー レジスタの内容の比較作業を同様に行う。FOBNUM[X]を増分する手段8 0によるFOBNUMの増分は、レジスタEE ID のセキュリティコードが、受信したメッセージのセキュリティコード部分のFO B IDに一致するまで同様の方法で繰り返し行われる。 最終的に、受信したFOB IDと適格なキーレジスタ57〜60に格納され た各セキュリティコードのEE IDとが一致しなかった場合には、プログラム は、比較手段70から探索ループより出る。より具体的には、最終ループの後に は、FOBNUMの値は、最新のプログラムモードセッションにおいてプログラ ムされたキーレジスタ数を含むFOBCNTEの値に等しい値まで増分される。 一方、もし1つのループにおいてFOB IDとEE IDとが一致すれば、 一致するキーレジスタ内のフォブ作動レジスタ54の作動ビットがフォブ作動確 認手段82でチェックされる。フォブ作動確認手段82は、一致するキーレジス タに対応する作動ビットを読み取り、これが“0”に設定されている場合には、 処理はFOBNUMを増分するFOBNUM[X]増分ステップ80まで戻る。 更に、システムは、有効なキーレジスタと一致するまでもしくはループ処理が比 較手段70もしくは72によって完了するまで繰り返し探索ループに入る。後者 の場合には、一旦FOBNUMの値がFOBCNTEの値と一致するかもしくは 、限度である“4”に達すると、比較手段70もしくは72によって、ループが 終了する。 フォブ作動確認手段82が一致するキーレジスタに対応する作動ビットの値が “1”に設定されていることを読み取ると、受信されたメッセージは有効となる 。次に、指令を解釈する手段84が有効となった受信メッセージの指令部分を読 み取る。続いて、特定の指 令に対応する作動信号が信号を送信するステップ86で意図するデバイス駆動装 置14に送信され、これにより、意図するシステム機能がデバイス駆動装置によ って作動される。システムが操作モードで続いて受信するメッセージは、プロセ ッサ26がプログラムモードに切り替わるまで同様に処理される。 受信機のプログラムモード 操作モードと同様に、プログラムモードも新たなメッセージの受信または、R AMのバッファ内の受信したフォブ情報を待つ。バッファは、メッセージを受信 するステップ66,96によってそれぞれ図2及び図3に示されている。オペレ ーションモード手段64は、機能として連続的にプロセッサ26のモードをチェ ックする。このことは、定期的にモードフラグをチェックするようにシステムを 設定することによって達成される。モード間での切り換えは、種々の手段によっ て達成される。一つの実施例では、プロセッサ26上のモード制御ピン38の接 地によってモードの切り換えが行われる。本発明の他の実施例では、モード間の 切り換えは、車両データバスを通じて受信されたメッセージによって行われる。 プログラムモードに入ると、FOB_NOをクリアする手段92は、すぐにF OB_NO値を“0”に設定する。このようにすることで、FOB_NOをクリ アする手段92は、キーレジスタ57〜60のプログラムがレジスタ57つまり アドレスが“0”であるキーレジスタから始まるようにする。次に、新たなフォ ブキー即ちセキュリティコード情報が、メッセージを受信する手段97によって 得られる。これ以降、新たなキーの有効性は、有効性判断ブロック98によって テストされる。有効性テストは、以下の方法のうちの一つまたは複数によって行 うことができる。キーフォブメッセージのビットのタイミング及び長さは、使用 されるシステムの送信機から予想されるものと等しくなければならない。検査合 計もしくは誤り訂正コードをメッセージの一部に含めることもでき、この部分は 、受信メッセージの残りの部分と一致する必要がある。他の実施例では、システ ムは、単に二回もしくは三回連続して同じメッセージを受信することを必要とす ることもできる。メッセージが有効でなければ、システムはプロセッサモードの チェックに戻り、続くメッセージもしくはシステムの運転モードの変化を待つこ とになる。 メッセージが有効であると、比較手段(FOB_NO=0?)102がポイン タFOB_NOの値をチェックして受信したメッセージがシステムによって第一 に受信されたものかどうかを確認する。FOB_NOが“0”と等しい場合には 、メッセージは、第一に受信されたものであり、比較手段(FOB_NO=0? )102は、処理経路に沿ってメッセージをFOBCNTE及び作動ビットをク リアする手段108に伝達する。しかし、ポインタFOB_NOが“0”よりも 大きい値に設定されている場合には、そのメッセージは第一に受信したものでは なく、比較手段(FOB_NO=0?)102は第二の及び続いて受信される全 てのメッセージを経路に沿って比較(FOB_NO<LIMIT?)手段104 に伝達する。 FOB_NOが“0”に等しい場合には、第一のメッセージであることが確認 され、FOBCNTE及び作動ビットをクリアする手 段108がEEPROM33内のFOBCNTEレジスタ56及びEEPROM 33内の作動ビットレジスタ54の全ての作動ビットを“0”に設定する。作動 レジスタ54をクリアすることにより、キーレジスタ57〜60の内容が残され たまま4つの全てのキーレジスタ57〜60が無効となる。FOBCNTEをゼ ロにクリアすること自体によって、EEPROM33内の全てのキーレジスタが 操作モードで有効なものとして使用されることが防止される。従って、プログラ ムされたプロセッサは、EEPROM内の4つのキーレジスタに新しいフォブセ キュリティコードをプログラム即ち格納するために初期化される。 FOBCNTE及び作動ビットをクリアする手段108によって行われるクリ アステップに続いて、第一に受信されたフォブセキュリティコードが新フォブI Dを格納する手段110によってキーレジスタ57に格納される。FOB_NO が“0”に設定されているので、第一のつまり“0”キーレジスタ57をポイン トする。キーレジスタ57は、FOB_NOの作動ビットを設定する手段112 とFOBCNTEを増分する手段113によって有効なキーレジスタに変換され る。FOB_NOの作動ビットを設定する手段112は、キーレジスタ57即ち “0”アドレスのキーレジスタに対応する作動レジスタの作動ビットの場所に“ 1”の値を書き込むことによって、キーレジスタを有効にする2つのステップの うちの第一のステップを完了する。FOBCNTEを増分する手段113は、プ ログラム及び操作モードの両方においてレジスタ57(アドレス“0”)が有効 なキーレジスタとして認識されるように、FOBCN TEを“1”の値に増分することによって有効化処理を完了する。次に、FOB _NOは、FOB_NOを増分する手段114によって、“0”のカウントから “1”のカウントに増分される。これにより、システムは、第二の有効な送信を 認識し、これをEEPROM33内の第二のキーレジスタ内にロードするように 設定される。最後にフィードバック送信手段116がデバイス駆動装置14に作 動信号を送り、例えば運転手側ドアロックを一度サイクル動作させるなどの指令 を行う。これにより、受信機が設置された車両を操作可能にフォブ11をプログ ラムすることができたという信号がプログラマに送信される。 図1のシステム10は、種々の異なる実施例を含む。第一の実施例では、キー レジスタを有効化するにあたって作動レジスタ54のみが使用される。一方、第 二の実施例では、FOBCNTEに関連したフォブカウンタのみがキーレジスタ の有効化のために使用される。 次に、メッセージを受信するステップ96によって示されるメッセージバッフ ァにプログラムすべき第二のメッセージが受信された時の処理ステップに関して 説明していく。上記したように、比較手段(FOB_NO=0?)102は、比 較(FOB_NO<LIMIT?)手段104で始まるパスに沿って処理される ように第二の及び他の新たなメッセージを伝達する。比較手段104は、図2の 比較(FOBNUM<LIMIT?)手段72と機能的に同様である。比較(F OB_NO<LIMIT?)手段104は、FOB_NOを限度数即ちシステム によってプログラム可能となっているフ ォブの最大数と比較する。上記で詳細に説明したように、この限定数は、“4” と設定されることが望ましい。FOB_NOは、このプログラムモードセッショ ン中に受信される第一、第二、第三、及び第四のメッセージの処理において、そ れぞれ“0”,“1”,“2”,“3”の値を想定する。FOB_NOを増分す る手段114は、第一のキーをキーレジスタ57に格納した後に、FOB_NO のカウント値を“0”から“1”に増加させる。同様に、レジスタ58〜60に 新たなフォブキーを加えて格納する度に、FOB_NOが連続的に増分される。 受信されたメッセージのFOB_NOの値が“4”よりも少ない場合には、比較 (FOB_NO<LIMIT?)手段104によって比較が行われた後に、メッ セージは、続いて比較手段104から比較(一致するものはあるか?)手段10 6に伝達される。よって、図3に示すように、第五のメッセージが受信されると 、比較(FOB_NO<LIMIT?)手段104により、プロセッサはポイン ト“B”100まで戻る経路へ進む。ポイント“B”100を通じて、オペレー ションモード手段64へと処理が進み、ここでは、オペレーションモードをチェ ックするとともに次のメッセージもしくはモード変更が待たれる。比較(一致す るものがあるか?)手段106は、新たに受信されたフォブキー情報と前にキー レジスタ内に格納されたフォブキー情報とを比較することによって、同じメッセ ージが1つ以上のキーレジスタ内にプログラムされることを防止する。一致する ものがあれば、比較(一致するものがあるか?)手段106は、処理がポイント “B”まで戻るようにし、ここを通じて、プロセッサのオペレーションモードを チェッ クするとともに次のメッセージもしくはモード変更を待つためにオペレーション モード手段64へと処理が進む。一致するものがなければ、第二、第三、及び第 四の新たなメッセージの処理は、第一のメッセージをキーレジスタ57にプログ ラムすることに関して上記で詳細に説明した機能手段(格納、作動に設定、FO BCNTEの増分、FOB_NOの増分、フィードバックの送信)100〜11 6で示されるステップに沿って行われる。 本発明を実施例に関して説明してきたが、上記の説明は限定的に解釈されるべ きものではない。本発明を好適実施例に沿って説明したが、この説明を参照する ことによって当業者は、請求項に記載された本発明の趣旨から離れない範囲で本 発明の異なる実施形態とともに実施例の種々の改良を行うことができる。従って 、例えば、本発明は車両用のリモートキーレスエントリシステムに適用すること ができるが、メモリ内にコードをプログラムするためのプログラムモードを有す るコンピュータ、電話システム、ガレージドア開閉装置、伝統的なビルのエント ランス、アクセスが限定される領域及びビル、金庫、刑務所の独房などの他の制 御システムとともに使用することもできることは当業者には明らかであろう。同 様に、本発明のリモートコントロールシステムは、無線周波数範囲で動作するが 、例えばマイクロ波や光を含む他のフォーマットも可能であり、このようなフォ ーマットでも十分に本発明を生かすことができることも当業者にとって明らかで あろう。更に、本発明では、プログラムされたプロセッサを含む受信機に関して 説明しているが、特定アプリケーション向けの集積回路(ASIC)上のステー トマシーンによ って他の形態の受信機を設けることもできる。従って、付随する請求項は、本発 明の真の範囲内のこのような改良及び実施形態を含むものである。 ここで引用した全ての米国特許は、その全内容が参照文献として含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 た第一の識別コードの有効性をテストし、受信した第一 の識別コードが有効であれば、格納された正しくかつ有 効な識別コードを正しいものから除外するとともに受 信、テスト、及び有効化された第一の識別コードを正し くかつ有効なものとしてメモリの第一の位置に書き込 む。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.リモートコントロールシステムであって、 第一のデータ信号を送信するための送信機を有し、 前記第一のデータ信号は、指令と識別コードとを含み、 前記第一のデータ信号を受信する受信機を有し、前記受信機は、受信した前記 第一の識別コードが、格納された正しくかつ有効な各識別コードと一致する場合 に、受信した前記指令を始動する操作モードと、受信した有効な識別コードを格 納するプログラムモードと、を有し、前記受信機は、 前記操作モードと前記プログラムモードとの切り換えを行うためのスイッチ と、正しくかつ有効な各識別コードを格納するための位置を有するメモリと、プ ロセッサと、を含み、前記プロセッサは、 前記受信機の前記操作モード時には、前記メモリ内の前記正しくかつ有効 な各識別コードにアクセスし、受信した前記第一の識別コードとアクセスした前 記正しくかつ有効な各識別コードとを比較するとともに受信した前記識別コード がアクセスした前記正しくかつ有効な各識別コードのうちの1つと一致する場合 に受信した前記指令を始動し、 前記受信機の前記プログラムモードの第一のセッション時には、受信した 前記第一の識別コードの有効性をテストし、受信した前記第一の識別コードが有 効であれば格納された前記正しくかつ有効な識別コードを正しいものから除外す るとともに受信、テスト、及び有効化された前記第一の識別コードを正しくかつ 有効なものと して前記メモリ内の第一の位置に書き込むことを特徴とするリモートコントロー ルシステム。 2.前記受信機は、前記プログラムモードの前記第一のセッション時に第二のデ ータ信号を受信し、 前記プロセッサは、受信した前記第二の識別コードの有効性をテストし、受信 した第二の識別コードが有効であれば前記プログラムモードの他のセッションで 入力を行って格納した前記正しくかつ有効な各識別コードを正しいものから除外 するとともに、受信、テスト、有効化された前記第二の識別コードを正しくかつ 有効なものとして前記メモリ内の第二の位置に書き込むことを特徴とする請求項 1記載のリモートコントロールシステム。 3.受信、テスト、及び有効化された前記第一及び第二の識別コードは、前記プ ログラムモードの終わりに、正しくかつ有効なものとして前記メモリの前記第一 及び第二の位置にそれぞれ書き込まれることを特徴とする請求項2記載のリモー トコントロールシステム。 4.前記プロセッサは、マーキング装置を含み、このマーキング装置は、受信さ れた前記第一の識別コードが有効であり、かつ前記受信機が前記プログラムモー ドであれば、前記メモリ内に格納された前記正しくかつ有効な識別コードを正し くないものとしてマークするためのものであることを特徴とする請求項1記載の リモートコントロールシステム。 5.前記マーキング装置は、前記メモリ内のアクセスした前記各識別コードにそ れぞれ対応するビットを格納するビットレジスタを含み、前記ビットは、アクセ スした各識別コードの正誤ステータスを反映することを特徴とする請求項4記載 のリモートコントロールシステム。 6.前記マーキング装置は、前記メモリ内の前記正しくかつ有効な識別コードの 数をカウントするためのカウンタを含むことを特徴とする請求項4記載のリモー トコントロールシステム。 7.前記マーキング装置は、受信、テスト、及び有効化された識別コードが前記 メモリ内に書き込まれる位置をポイントするためのポインタを含み、前記ポイン タは、前記プログラムモードの単一のセッションにおいて新たに受信、テスト、 及び有効化された識別コードがそれぞれ前記メモリに書き込まれる度に増分され ることを特徴とする請求項6記載のリモートコントロールシステム。 8.前記ポインタは、前記プログラムモードの単一のセッションにおいて新たに 受信、テスト、及び有効化された各識別コードが前記メモリに書き込まれる度に 、前記カウンタとともに増分されることを特徴とする請求項7記載のリモートコ ントロールシステム。 9.リモートコントロールシステムであって、 第一のデータ信号を送信するための第一の送信機を有し、 前記第一のデータ信号は、指令と識別コードとを含み、 前記第一のデータ信号を受信する受信機を有し、前記受信機は、受信した前記 第一の識別コードが、格納された正しくかつ有効な各識別コードと一致する場合 に受信した前記指令を始動する操作モードと、受信した有効な識別コードを格納 するプログラムモードと、を有し、前記受信機は、 前記操作モードと前記プログラムモードとの切り換えを行うためのスイッチ と、前記受信機の前記操作モード時に格納された正しくかつ有効な各識別コード を供給し、かつ前記受信機がプログラムモード時に有効な識別コードを格納する ためのメモリと、プロセッサと、を含み、前記プロセッサは、 前記受信機の前記操作モード時には、前記メモリ内の前記正しくかつ有効 な各識別コードにアクセスし、受信した前記第一の識別コードとアクセスした前 記正しくかつ有効な各識別コードとを比較するとともに受信した前記識別コード がアクセスした前記正しくかつ有効な各識別コードのうちの1つと一致する場合 に受信した前記指令を始動し、 前記受信機の前記プログラムモードの第一のセッション時には、受信した 前記第一の識別コードの有効性をテストし、受信した前記第一の識別コードが有 効であれば格納された前記正しくかつ有効な識別コードを正しいものから除外す るとともに受信、テスト、及び有効化された前記第一の識別コードを正しくかつ 有効なものとして前記メモリ内の第一の位置に書き込み、 前記プロセッサは、受信された前記第一の識別コードが有効であり、かつ前記 受信機が前記プログラムモードの前記第一のセッションにある場合に前記メモリ 内に格納された正しくかつ有効な識別コードを正しくないものであるとマークす るマーキング装置を含み、前記マーキング装置は、 前記メモリ内にアクセスされた前記正しくかつ有効な各識別コードに対応する ビットを格納するビットレジスタを含み、前記ビットは、正しくかつ有効な各識 別コードの確認状況を反映しており、 前記メモリ内の正しくかつ有効な識別コードの数をカウントするカウンタを含 むことを特徴とするリモートコントロールシステム。 10.前記受信機は、前記プログラムモードの前記第一のセッション時に第二の データ信号を受信し、 前記プロセッサは、受信した前記第二の識別コードの有効性をテストし、受信 した前記第二の識別コードが有効であれば前記プログラムモードの他のセッショ ンにおいて入力して格納した前記確認済みの有効な識別コードを正しいものから 除外し、受信、テスト、及び有効化された前記第二の識別コードを前記メモリ内 の第二の位置に書き込むことを特徴とする請求項9記載のリモートコントロール システム。 11.受信、テスト、及び有効化された前記第一及び第二の識別コードは、前記 プログラムモードの前記第一セッションの終わりに、それぞれ正しくかつ有効な ものとして前記メモリ内の前記第一及び 第二の位置に書き込まれることを特徴とする請求項10記載のリモートコントロ ールシステム。 12.前記マーキング装置は、受信、テスト、及び有効化された識別コードが前 記メモリ内に書き込まれる位置をポイントするためのポインタを含み、前記ポイ ンタは、前記プログラムモードの単一のセッションにおいて新たに受信、テスト 、及び有効化された識別コードがそれぞれ前記メモリに書き込まれる度に増分さ れることを特徴とする請求項10記載のリモートコントロールシステム。 13.前記ポインタは、前記プログラムモードの単一のセッションにおいて新た に受信、テスト、及び有効化された各識別コードが前記メモリに書き込まれる度 に、前記カウンタとともに増分されることを特徴とする請求項12記載のリモー トコントロールシステム。 14.受信した識別コードを受信機に遠隔プログラムするためのフィールドプロ グラム方法であって、前記受信機は、その操作モード時に、格納された正しくか つ有効な識別コードを供給し、かつそのフィールドプログラムモード時に、有効 な識別コードを格納するためのメモリを有し、前記フィールドプログラム方法は 、 受信した第一の識別コードの有効性をテストするステップと、 受信した第一の識別コードが有効であれば、格納された前記正しくかつ有効な 識別コードを正しいものから除外するステップと、 受信、テスト、及び有効化された前記第一の識別コードを正しく かつ有効なものとして前記メモリの第一の位置に書き込むステップと、を含むこ とを特徴とするフィールドプログラム方法。 15.前記メモリ内の前記正しくかつ有効な識別コードにアクセスするステップ と、 受信した前記第一の識別コードとアクセスした前記正しくかつ有効な識別コー ドとを比較するステップと、 受信した前記識別コードとアクセスした前記正しくかつ有効な識別コードの1 つとが一致し、かつ前記受信機が操作モードである場合に、指令を始動するステ ップと、が含まれることを特徴とする請求項14記載のフィールドプログラム方 法。 16.第二の識別コードを受信するステップと、 受信した前記第二の識別コードの有効性をテストするステップと、 受信した前記第二の識別コードが有効であれば、フィールドプログラムモード の他のセッション時に入力して格納した正しくかつ有効な識別コードを正しいも のから除外するステップと、 受信、テスト、及び有効化された前記第二の識別コードを正しくかつ有効なも のとして前記メモリ内の第二の位置に書き込むステップと、が含まれることを特 徴とする請求項14記載のフィールドプログラム方法。 17.フィールドプログラムモードの終わりに、受信、テスト、及 び有効化された前記第一及び第二の識別コードを、正しくかつ有効なものとして 前記メモリ内の前記第一及び第二の位置にそれぞれ書き込むステップが含まれる ことを特徴とする請求項16記載のフィールドプログラム方法。 18.受信した前記第一の識別コードが有効であれば、前記メモリ内に格納され た正しくかつ有効な識別コードを正しいものから除外するものとしてマークする ステップが含まれることを特徴とする請求項14記載のフィールドプログラム方 法。 19.前記メモリ内のアクセスした前記各識別コードにそれぞれ対応するビット を格納するステップが含まれ、これらのビットは、アクセスした各識別コードの 正誤ステータスを反映していることを特徴とする請求項18記載のフィールドプ ログラム方法。 20.前記メモリ内の正しくかつ有効な識別コードの数をカウントするステップ が含まれることを特徴とする請求項18記載の方法。 21.前記メモリ内で受信、テスト、及び有効化された識別コードを書き込むべ き位置をポイントするステップと、 新たに受信、テスト、及び有効化された識別コードがメモリ内に書き込まれる 度に前記ポイントするステップを増分するステップと、が含まれることを特徴と する請求項20記載の方法。 22.新たに受信、テスト、及び有効化された識別コードがメモリ内に書き込ま れる度に前記増分するステップが行われることを特徴とする請求項21記載の方 法。
JP51077398A 1996-08-23 1997-08-04 リモートコントロールシステムのフィールドプログラムを行うための方法及び装置 Pending JP2000516675A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/702,126 1996-08-23
US08/702,126 US5933090A (en) 1996-08-23 1996-08-23 Method and apparatus for field programming a remote control system
PCT/US1997/013710 WO1998007940A1 (en) 1996-08-23 1997-08-04 A method and apparatus for field programming a remote control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516675A true JP2000516675A (ja) 2000-12-12

Family

ID=24819962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51077398A Pending JP2000516675A (ja) 1996-08-23 1997-08-04 リモートコントロールシステムのフィールドプログラムを行うための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5933090A (ja)
EP (1) EP0923662B1 (ja)
JP (1) JP2000516675A (ja)
KR (1) KR19990037957A (ja)
CA (1) CA2261757A1 (ja)
DE (1) DE69728775T2 (ja)
WO (1) WO1998007940A1 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424731B1 (en) 1994-10-12 2008-09-09 Touchtunes Music Corporation Home digital audiovisual information recording and playback system
CA2201909C (fr) 1994-10-12 2006-05-02 Technical Maintenance Corporation Systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
US7188352B2 (en) 1995-07-11 2007-03-06 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
US8661477B2 (en) 1994-10-12 2014-02-25 Touchtunes Music Corporation System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system
DE69633324T2 (de) 1995-06-06 2005-09-15 The Chamberlain Group, Inc., Elmhurst Bewegliche barrierenbedienvorrichtung mit lernfähigkeit für kraft und position
FR2753868A1 (fr) 1996-09-25 1998-03-27 Technical Maintenance Corp Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede
US6166625A (en) 1996-09-26 2000-12-26 Donnelly Corporation Pyroelectric intrusion detection in motor vehicles
US6289389B1 (en) * 1997-06-03 2001-09-11 Lextron Systems, Inc. Enhanced integrated data delivery system
US6166652A (en) * 1997-06-23 2000-12-26 Benvenuti; Kerrie System and method for locating misplaced items
FR2769165B1 (fr) 1997-09-26 2002-11-29 Technical Maintenance Corp Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs
US5859479A (en) * 1997-10-23 1999-01-12 Ellis M. David Anti-confinement device preventing confinement in locked vehicle trunk which flashes taillights in distress and unlatches trunk
US6127940A (en) * 1998-02-02 2000-10-03 Wein Products, Inc. Infra-red secure remote controller
FR2781582B1 (fr) 1998-07-21 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels
FR2781580B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
US8028318B2 (en) 1999-07-21 2011-09-27 Touchtunes Music Corporation Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status
FR2781593B1 (fr) * 1998-07-22 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Telecommande pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
US7831930B2 (en) 2001-11-20 2010-11-09 Universal Electronics Inc. System and method for displaying a user interface for a remote control application
US6075460A (en) * 1998-09-29 2000-06-13 Chrysler Corporation Method for operating a power sliding door and a power liftgate using remote keyless entry system
JP2000112634A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスキー伝送装置の制御システム
US8726330B2 (en) 1999-02-22 2014-05-13 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
US6783167B2 (en) * 1999-03-24 2004-08-31 Donnelly Corporation Safety system for a closed compartment of a vehicle
US6086131A (en) 1999-03-24 2000-07-11 Donnelly Corporation Safety handle for trunk of vehicle
US6485081B1 (en) * 1999-03-24 2002-11-26 Donnelly Corporation Safety system for a closed compartment of a vehicle
US6390529B1 (en) 1999-03-24 2002-05-21 Donnelly Corporation Safety release for a trunk of a vehicle
JP4603640B2 (ja) * 1999-04-14 2010-12-22 富士通テン株式会社 遠隔制御装置および遠隔制御用受信装置
US6101428A (en) * 1999-05-28 2000-08-08 Jon Snyder, Inc. Auto remote control with signal strength discrimination
US6545629B1 (en) * 1999-06-14 2003-04-08 Siemens Vdo Automotive Corporation FOB command mechanization
US6323782B1 (en) * 1999-06-21 2001-11-27 Freight Locker, Inc. Unattended item delivery system
FR2796482B1 (fr) 1999-07-16 2002-09-06 Touchtunes Music Corp Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles
DE19934789C1 (de) * 1999-07-27 2001-05-31 David Finn Transpondersystem
US6958702B1 (en) * 1999-09-09 2005-10-25 Alps Electric Co., Ltd. Communication apparatus capable of registering ID codes appropriated to portable transmitters by operating the transmitters
JP2001115696A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Alps Electric Co Ltd 通信装置
FR2805377B1 (fr) 2000-02-23 2003-09-12 Touchtunes Music Corp Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede
FR2805060B1 (fr) 2000-02-16 2005-04-08 Touchtunes Music Corp Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement
FR2805072B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-05 Touchtunes Music Corp Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique
JP2001279968A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用キーシステムの携帯送信機
FR2808906B1 (fr) 2000-05-10 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2811175B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles
FR2811114B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement
US6873824B2 (en) * 2000-08-22 2005-03-29 Omega Patents, L.L.C. Remote control system using a cellular telephone and associated methods
FR2814085B1 (fr) 2000-09-15 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples
WO2002047942A2 (en) 2000-11-16 2002-06-20 Donnelly Corporation Vehicle compartment occupancy detection system
US20020145535A1 (en) * 2001-01-09 2002-10-10 Flick Kenneth E. Vehicle control system for a vehicle data communications bus and having verification features
US6747591B1 (en) * 2001-11-20 2004-06-08 Universal Electronics Inc. System and method for retrieving information while commanding operation of an appliance
US7174017B2 (en) * 2002-03-04 2007-02-06 Lenovo Singapore Pte, Ltd Decryption system for encrypted audio
FR2837966B1 (fr) * 2002-03-28 2008-03-28 Somfy Dispositif de commande a distance d'un actionneur dans une installation de protection et/ou de confort avec moyens de transfert de programme executable et procede de mise en oeuvre
JP4349780B2 (ja) * 2002-08-02 2009-10-21 富士通テン株式会社 遠隔始動制御装置、及び始動制御装置
US8332895B2 (en) 2002-09-16 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US9646339B2 (en) 2002-09-16 2017-05-09 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US11029823B2 (en) 2002-09-16 2021-06-08 Touchtunes Music Corporation Jukebox with customizable avatar
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US7822687B2 (en) 2002-09-16 2010-10-26 Francois Brillon Jukebox with customizable avatar
US8151304B2 (en) 2002-09-16 2012-04-03 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8584175B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8103589B2 (en) 2002-09-16 2012-01-24 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
CN1276592C (zh) * 2002-09-30 2006-09-20 苏州宝时得电动工具有限公司 车库开门器
JP4121076B2 (ja) * 2002-12-24 2008-07-16 富士通テン株式会社 遠隔始動制御装置、及び始動制御装置
US20040210933A1 (en) * 2003-01-07 2004-10-21 Universal Electronics Inc. User interface for a remote control application
DE10313710B3 (de) * 2003-03-27 2004-09-30 Sommer Antriebs- Und Funktechnik Gmbh Schließsystem und Verfahren zu dessen Betrieb
US7356141B2 (en) * 2003-07-01 2008-04-08 Holtek Semiconductor Inc. Baud rate modulation encoding/decoding method and device for remote controller
US7183896B2 (en) * 2004-01-13 2007-02-27 Temic Automotive Of North America, Inc. Wake-up circuit
JP2006132229A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Denso Corp 遠隔操作用車載装置
EP1817760B1 (en) 2004-11-22 2014-03-12 Magna Electronics Inc. Occupant detection system for vehicle
DE202005002888U1 (de) * 2005-02-23 2006-07-06 Sommer Antriebs- Und Funktechnik Gmbh Schließsystem
EP1866221A4 (en) * 2005-03-17 2009-07-01 Master Lock Co ELECTRONIC SECURITY SYSTEM OF PROXIMITY
US7391320B1 (en) 2005-04-01 2008-06-24 Horizon Hobby, Inc. Method and system for controlling radio controlled devices
US20060230423A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Doug Burgett System and method for providing calibration/verification services at a CATV service organization site on a prepaid basis
US20070046634A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Minebea Co., Ltd. Wireless method and system for power management of computing devices
JP4921757B2 (ja) * 2005-09-27 2012-04-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Icタグ、icタグシステム及びそのコマンドの実行方法
JP2007332738A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Denso Corp 車載機器遠隔制御システム
JP5144947B2 (ja) * 2006-07-07 2013-02-13 ヤマハ発動機株式会社 車両の盗難防止システム、及び、盗難防止システムを搭載した車両
US7973647B2 (en) * 2006-08-24 2011-07-05 Elbex Video Ltd. Method and apparatus for remotely operating appliances from video interphones or shopping terminals
RU2428744C2 (ru) * 2006-09-14 2011-09-10 Краун Эквипмент Корпорейшн Вспомогательная система дистанционного управления погрузочно-разгрузочной машиной и способы ее эксплуатации
US7990255B2 (en) * 2006-11-02 2011-08-02 Audiovox Corporation Range extending positive repeater
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
US9330529B2 (en) 2007-01-17 2016-05-03 Touchtunes Music Corporation Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods
US9953481B2 (en) 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
US10290006B2 (en) 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
US8618907B2 (en) * 2007-10-25 2013-12-31 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus for coding identification information into a security transmission and method and apparatus for automatic learning of replacement security codes
WO2010005569A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features
US10719149B2 (en) 2009-03-18 2020-07-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US10564804B2 (en) 2009-03-18 2020-02-18 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
WO2010107490A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Touchtunes Music Corporation Entertainment server and associated social networking services
US9292166B2 (en) 2009-03-18 2016-03-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods
EP2284803B1 (fr) * 2009-08-05 2013-03-13 Openways Sas Système sécurisé de programmation de dispositifs de serrure à commande électronique par accréditations acoustiques chiffrées
EP2306407B1 (fr) * 2009-09-16 2013-06-19 Openways Sas Système de gestion sécurisée de serrures à commande numérique, adapté à un fonctionnement par accréditations acoustiques chiffrées
CA2881453A1 (en) 2010-01-26 2011-08-04 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
GB2511003B (en) 2011-09-18 2015-03-04 Touchtunes Music Corp Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
US11151224B2 (en) 2012-01-09 2021-10-19 Touchtunes Music Corporation Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices
JP6207587B2 (ja) * 2012-04-04 2017-10-04 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ Ledドライバのプロセッサの外部プログラミングのための装置及び方法
US10515489B2 (en) 2012-05-23 2019-12-24 Enterprise Holdings, Inc. Rental/car-share vehicle access and management system and method
US8768565B2 (en) 2012-05-23 2014-07-01 Enterprise Holdings, Inc. Rental/car-share vehicle access and management system and method
US9499128B2 (en) 2013-03-14 2016-11-22 The Crawford Group, Inc. Mobile device-enhanced user selection of specific rental vehicles for a rental vehicle reservation
WO2015070070A1 (en) 2013-11-07 2015-05-14 Touchtunes Music Corporation Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices
CN104627030A (zh) 2013-11-13 2015-05-20 光宝科技股份有限公司 载具安全系统及应用于其上的安全侦测与处理方法
CA2943616A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US9405120B2 (en) 2014-11-19 2016-08-02 Magna Electronics Solutions Gmbh Head-up display and vehicle using the same
DE102015117369B4 (de) * 2015-10-13 2019-01-31 Adp Gauselmann Gmbh Verfahren zum Betreiben eines nach einer Kreditierung nutzbaren Automaten
US10068464B2 (en) * 2015-11-20 2018-09-04 Formalighting Llc Method for adding a security code to multiple receivers during power-up

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3677676D1 (de) * 1985-09-10 1991-04-04 Huelsbeck & Fuerst Elektronische schliesseinrichtung fuer kraftfahrzeuge.
US4881148A (en) * 1987-05-21 1989-11-14 Wickes Manufacturing Company Remote control system for door locks
US5109221A (en) * 1987-05-21 1992-04-28 Trw Inc. Remote control system for door locks
DE3856232T2 (de) * 1987-05-21 1999-04-22 Trw Inc Fernbetätigungseinrichtung für Türschlösser
US5146215A (en) * 1987-09-08 1992-09-08 Clifford Electronics, Inc. Electronically programmable remote control for vehicle security system
EP0306598A3 (en) * 1987-09-08 1989-08-23 Clifford Electronics, Inc. Electronically programmable remote control access systems
DE3905651A1 (de) * 1989-02-24 1990-08-30 Daimler Benz Ag Verfahren zur sicherung von codeworten eines fernwirksystems und fernwirksystem mit durch codeworte uebertragbarem code
US5442341A (en) * 1992-04-10 1995-08-15 Trw Inc. Remote control security system

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990037957A (ko) 1999-05-25
DE69728775D1 (de) 2004-05-27
EP0923662A1 (en) 1999-06-23
CA2261757A1 (en) 1998-02-26
WO1998007940A1 (en) 1998-02-26
EP0923662B1 (en) 2004-04-21
US5933090A (en) 1999-08-03
DE69728775T2 (de) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000516675A (ja) リモートコントロールシステムのフィールドプログラムを行うための方法及び装置
US5864297A (en) Reprogrammable remote keyless entry system
US5774064A (en) Remote control system for door locks
US6538558B2 (en) Communication system
US5563600A (en) Data transmission for remote-controlled security system
CN101131772B (zh) 无线钥匙和门遥控系统
US20070109094A1 (en) Method and system for dealership keyless entry
JP3413338B2 (ja) リモート制御装置及びそれに用いられる方法
US6580181B2 (en) In-vehicle key check system having check history memory
US6335576B1 (en) Remote keyless entry receiver having correctly matched transmitters
US6778064B1 (en) Communication device comprising portable transmitter in which ID code is registered after manufacturing
JP3312405B2 (ja) キーレスエントリー装置
KR100195486B1 (ko) 지문인식 및 운전면허 카드를 이용한 차량용 도난방지 시스템 및그 방법
JP3722922B2 (ja) 自動車用イモビライザシステム
JP3210100B2 (ja) 遠隔操作信号の登録方法
KR20010050391A (ko) 통신장치
JP3476996B2 (ja) 複数のidコードの登録方法及び車両用負荷の遠隔操作装置
JP2001227219A (ja) 遠隔操作装置
JP2912085B2 (ja) 操作信号の送受信方法
JP2002227480A (ja) 施錠/解錠システム及び施錠/解錠方法
JPH0748966A (ja) リモートコントロール装置
JP2814616B2 (ja) リモートコントロール装置及びその送信器と受信器
JP2592011Y2 (ja) キーレスエントリーシステム
JPH08218705A (ja) 車両用ロック機構の解錠制御装置及び携帯用ユニット
JP2000032571A (ja) 操作信号の送受信方法