JP2000516485A - 周辺カバーガスケットを有する可脱締結具 - Google Patents

周辺カバーガスケットを有する可脱締結具

Info

Publication number
JP2000516485A
JP2000516485A JP10507539A JP50753998A JP2000516485A JP 2000516485 A JP2000516485 A JP 2000516485A JP 10507539 A JP10507539 A JP 10507539A JP 50753998 A JP50753998 A JP 50753998A JP 2000516485 A JP2000516485 A JP 2000516485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
cover
fastener
mold
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10507539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000516485A5 (ja
Inventor
バンフィールド,ドナルド,エル.
Original Assignee
ベルクロ インダストリーズ ビー ヴィッ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルクロ インダストリーズ ビー ヴィッ filed Critical ベルクロ インダストリーズ ビー ヴィッ
Publication of JP2000516485A publication Critical patent/JP2000516485A/ja
Publication of JP2000516485A5 publication Critical patent/JP2000516485A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • B29C33/16Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall using magnetic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0076Adaptations for being fixed to a moulded article during moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0084Double-sided
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
    • B29C33/0044Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like for sealing off parts of inserts projecting into the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/682Preformed parts characterised by their structure, e.g. form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/683Pretreatment of the preformed part, e.g. insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/727Fastening elements
    • B29L2031/729Hook and loop-type fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • Y10T428/24017Hook or barb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Abstract

(57)【要約】 相補的な可脱締結部品と使用される可脱締結部品であり、基準となる締結面と非締結面を有するベース部品を有する。締結面には締結要素のパターンが付され、カバーを有しない締結要素を設けた内部領域を含む。内部領域の概略周囲において、被覆締結要素を設けた周辺領域が存在する。被覆締結要素の周辺領域は、長方形又は非長方形の環状であっても良い。締結要素は、フック又はループであっても良い。締結部品は、成形品に組み込んでも良く、成形材料は主要領域における締結要素に最低限にしか進入しない。周辺カバーはいくつかの異なる構成において鋳型と共にガスケット・シールを形成し、成形材料が非被覆締結要素の内部領域に浸透することを防ぐ。周辺カバーは締結部品の使用の際に除くことを要しない。非被覆内部締結要素が通常通り機能するからである。締結部品を組立製造ラインで製造する方法及び締結部品を商品内に成形する方法も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 周辺カバーガスケットを有する可脱締結具 本出願は、速達郵便ラベル第EM479605894US号を付して1996年7月19日に出願さ れた出願番号第 号の一部継続出願であり、この出願は米国特許出願第 08/536,965号、1996年7月30日発行の来国特許第5,540,970号の継続出願であり、 この第'965号出願は1995年2月21日出願の米国特許出願第08/390,150号の継続出 願であり、この第'150号出願は1993年7月6日出願の米国特許出願第08/87,917号 の継続出願であり、この第'917号出願は1992年11月16日出願の米国特許出願第07 /976,485号の一部継続出願であり、この第'485号出願は1991年5月3日出願の米国 特許出願第07/695,183号の一部継続出願である。元の第'183号出願と継続出願の 特許第5,540,970号の開示内容を参照のために全文本明細書中に組み込む。また 、元の第'183号出願の分割出願であり、事実上同一の開示内容を有する1994年2 月15日に発行された発行済み特許第5,286,431号の開示内容も参照のために組み 込む。 発明の背景 本発明は、自動車、家具等のポリウレタン製発泡体シートクッションまたは硬 質プラスチックパーツ等、別の物体に取り付けるための可脱締結具、特にフック およびループ式可脱締結具に関する。このような可脱締結具の一部分は、可脱締 結具の組み合わせ部分を設けた別の物体に後から取り付けるために、典型的には 成形過程中にプラスチック物品またはポリウレタン製座席発泡体に組み込まれる 。本発明の締結具は、それを取り付ける部分の成形方法を大いに単純化する。本 明細書中では特に弾力性ポリウレタン発泡体もしくは硬質プラスチック製パーツ に言及するが、本発明による締結具製品は多様な素材、例えば熱可塑性素材、熱 硬化性素材、エラストマー、その他成形可能なあらゆる組成物からなるパーツに 使用可能である点理解が必要であり、これらの組成物を広く「プラスチック」と いう。 本発明の譲受人が「VELCRO」、「ULTRAMATE」の商標で販売するもの等、フック およびループ締結具はよく知られており、2つの部材を互いに分離可能に結合す る ために用いられる。この種の締結具は2つの部品を有する。それぞれの部品が、 締結具システムの一方の部品をその表面に有するような可撓性のある基部または ベースを有する。典型的には一方の表面に弾性フックが設けられ、他方の表面に ループが設けられる。2つの表面は押し付け合うことで連接し、剥離可能な係合 を形成する。 フックは、つえ形フック、やしの木形フック、きのこ形フック等さまざまな形 状であってよく、それらのすべてが当技術においてよく知られている。本出願中 で用いる場合、「フック」、「フック式」および「フック状」という用語はループ 係合部品のあらゆる形状を含むものとして解釈されるものとする。 可脱締結具は、自動車シートの製造において、以下トリムカバーと呼ぶ覆い付 きシートカバーをポリウレタン発泡体バン(bun)表面に取り付けるために用いら れる。可脱締結具の一部分は発泡体成形過程中にポリウレタンシートバンに組み 込まれる。可脱締結具の組み合わせ部分がシートカバーに取りつけられ、発泡体 シートバンに剥離可能に取り付けられる。バンの表面に組み込むための発泡体成 形に用いられる可脱締結具組立品は、典型的には可脱締結具システムのうちでも フック形をした部分である。このフック部分は弾性フックを一方の表面に設けた ベースを有する。弾性フックを設けたのとは反対側のベース表面は、当技術でよ く知られるさまざまな形状による定着表面として機能し得る。いくつかの組立品 においては、磁力により引き寄せられる材料がベースに取りつけられることによ り、磁石を設けた鋳型のキャビティー壁面のくぼみ(trough)に当該組立品を設 置することが容易となる。弾性フックの上方にはしばしば薄いプラスチックフィ ルムの形態である保護層が置かれ、成形過程中に発泡体がフック内に流入するこ とを防ぐ。発泡体によりフックが著しく汚染されると、フックが締結具の組み合 わせ部分に係合する力に影響がある。このような締結機構はクラムシェル形鋳型 の一表面に装着される。通常はジイソシアナートと多価アルコール(polyol)から なる化学混合物が鋳型内に注入される。薬品が反応し、ブロー成形が行われ、当 技術で周知の可撓性発泡体が形成される間、上部鋳型は閉じられ、締めつけられ て閉鎖される。 米国特許第4,726,975号、第4,673,542号、第4,563,380号、第4,693,921号 で開示されるもの等、従来技術の組立品では成形過程中に発泡体が締結具のフッ ク要素内に流入することを防ぐために薄いフィルムが用いられる。フランス特許 第2,423,666号は、締結具端部を押しつぶすことによって鋳型のくぼみ内にテー プ端部を密封するためのシステムを開示する。 本文書が優先権を主張するもととなる2つの特許には、発泡体材料による変形 および汚損から締結要素を保護するための別の配置が開示される。1994年2月15 日にBanfield and Rochaに対して発行された、「M0LDED PR0DUCT HAVING INSERT M0LD-IN FASTENER(挿入成形締結具を有する成形物)」と題する米国特許第5,286 ,431号には、ベース部材および当該部材の一表面から直立する複数の係合要素を 有するようなフックおよびループ式締結具が開示される。弾力的であるかまたは ゴム製の包囲体(熱可塑性または熱硬化性のいずれを有してもよい)が個々の係 合要素を密接に囲み、それぞれの係合要素の周りの空隙をほぼすべて満たし、成 形過程の苛酷な環境にさらされた際に係合要素を保護する。上記締結具は鋳型内 に置かれ、プラスチック部分中にその一体部分として成形される。前記の包囲体 は、成形過程後に係合要素から取り外し可能であり、係合要素を永続的に変形し たりあるいは係合要素の係合性能を著しく損なったりすることなしに係合要素を 露出させる。1996年7月30日にBanfieldらに対して発行された、「DIE CUT M0LD- IN FASTENER(打抜き成形締結具を有する成形品)」と題する米国特許第5,286,431 号には、フックの先端がわずかに露出するように弾力性カバーを提供する点がさ らに開示される。この発明のその他の変更態様は第’970号発明にも示される。 これらの発明の開示内容は、参照のために本明細書中にその全文を組み込む。 以上説明した配置のうち、成形物をトリムカバーまたはもう一方のピースに取 り付けるために用いる締結要素の被覆を伴う配置はすべて、薄膜状カバーである か空隙を満たす包囲カバーであるかを問わない保護カバーを取り除く工程を、そ の成形過程に含むことを必要とする。このことは成形作業員にとってかなり不都 合である。また、一旦取り除いた後には、カバーは作業員の手元に残り、処分を 要する。しかしながら、たとえカバーがリサイクル可能であったとしても、これ を使用できる者は作業員ではない。(カバーを再利用するのに最適の立場にある の は締結具製造者である。)このように、成形作業員にとっては、カバーを要さな い締結部品を使用可能であることは極めて有益である。したがって、成形品への 締結部品の組込に従事する者は、成形後に除去が必要であるようなカバーを有さ ない部品を成形作業員に提供することに関心を有する。 また、締結要素を設置するための単純で平坦な底面トレンチを有し、従来の鋳 型で使用され得ない器具は避けるのが典型的に望ましい。さもなくば成形作業員 は自己の通常設備および業務方法の変更を余儀なくされる。 このように、本発明の目的は、締結具を取り付ける製品を成形した後に保護カ バーの除去を必要とせずに、成形材料が個々の係合要素(典型的にはフック状要 素)の間の空隙に侵入することを防ぐことができる可脱締結部品を提供すること にある。また、本発明のさらなる目的は、成形等によって上記可脱締結部品を取 り付ける物品の製造を容易にすることにある。また、本発明のさらなる目的は成 形材料で締結要素を汚損することなしに完全な締結部品を有する成形品を提供す ることにある。 発明の概要 本発明は、成形作業員による使用後保護かバーを取り除くことなく使用できる タッチファスナー部品である。カバーは、フックなどの締結要素の比較的狭い周 辺領域を覆い、締結要素の内部領域は覆われずに残される。カバーは、各被覆フ ックの周りの空隙を満たすことを特徴とするが、締結要素に隣接して空隙(empty space)が存在するテント状の、袋のような構成をなしてもよい。カバーは締結 部品の外周全体に亘る。締結部品はトレンチを有する鋳型に使用することができ る。締結具は鋳型璧に引き寄せられ、磁石又は接着剤によりトレンチの底面に引 き寄せられることを特徴とする。被覆フック上のカバーは、当該部分の外周の全 体にガスケット・シールを形成し、成形材料が内部領域に進入できない程度に充 分にきついシールを形成する。成形完了後、成形部分は締結要素を組み込んだ態 様で鋳型から取り外される。外周カバーは比較的狭い。成形物は、トリムカバー の対応する締結部品を内部領域の非被覆締結要素と合わせることにより、外周カ バーを取り除くことなく通常の態様においてトリムカバーのピースに固定するこ とが できる。 トレンチは、ガスケット・シールがその底面、側壁又は両方に形成されるよう な寸法で形成してもよい。ガスケット・シールが成形材料の流入を防ぐことがで きる限り、締結要素の先端は、わずかにカバーから突出し、ピンホールを形成し てもよい。ガスケット・カバー及び成形物のために各種材料を使用することがで きる。締結部品は実質的にいかなる形状をもとることが可能であり、クッション の角の周りなど、平坦ではない構成に曲げることもできる。 本発明の一つの好適な実施例は、相補的な可脱締結部品と使用される可脱締結 部品である。可脱締結部品は、基準となる締結面と非締結面を有するベース部材 を含み、かかる締結面に付された締結要素のパターンであって、かかる締結要素 がフック及びループ要素から構成されるグループから選択される、パターンを有 する。かかるパターンは、締結結要素を設けた非被覆内部領域と、内部領域の概 略周囲における周辺領域と、を有する。周辺領域の締結要素それぞれをカバーが 覆う。 カバーは締結要素を完全に覆うか、またはいくつかの締結要素を部分的に覆い 、いくつかの締結要素の先端をわずかに露出させてもよい。 締結具は長方形の輪郭を有し、長方形の内部領域と環状長方形の周辺領域を有 してもよい。また、形状は長方形以外の形状でも良く、いかなる別の形状を有し ても良く、環状の周辺被覆領域のいかなる形状を有してもよい。 カバー材料は、熱可塑性ポリエチレン、熱硬化性ポリエチレン、ポリウレタン 、熱可塑性ポリオレフィン、熱硬化性ポリオレフィン、熱可塑性ポリ塩化ビニル (PVC)、熱硬化性PVC、シリコン、スチレン-ブタジエンゴム、天然ゴム、エチレ ン-酢酸ビニル(EVA)、及びエチレン-プロピレンゴム(EPDM)それぞれの発泡及び 非発泡状態のものから構成されたグループから選択することができる。 被覆周辺部の周辺幅はほぼ均一である。内部領域及び周辺領域の間の界面と、 周辺領域の外端との間において、周辺領域の平均幅は2ないし10ミリメートル であり、好適に3ミリメートルであることを特徴とする。この幅は、1ないし2 の締結要素(フック)の横幅をカバーすることを特徴とする。 好適な実施例においては、カバーは、被覆締結要素のそれぞれの周りを密接し て囲み、かつそれぞれの周りの空隙をほぼ満たす。さらに別の好適な実施例にお いては、カバーは、ポールの周りのテントのように、被覆締結要素のそれぞれを 包み、いくつかの被覆締結要素の周りの空隙は満たされないままに残される。 他の好適な実施例において、締結要素はフックである。 さらなる好適な実施例においては、締結要素は先端で終わり、カバーは0ない し3ミリメートルの間、好適には約0.4ミリメートルのロフト(loft)の分、か かる先端を超えて延びる。 さらに別の好適な実施例においては、カバーは充分に可撓性を有し、適切な寸 法を有しかつ連続的であり、よって締結部品が、鋳型の、底面と側壁を有するト レンチに置かれた場合には、締結要素が底面及び側壁の少なくとも一つに対して 押圧され、成形材料が鋳型に注入されたときに、カバーが鋳型と少なくとも一つ のガスケット・シールを形成し、かつ成形材料がカバーを超えて締結要素の内部 領域に流入することを防ぐ。締結部品は押込嵌合(interference fit)又は非押込 嵌合(non-interference fit)によりトレンチにはめ込むことができる。また、締 結部品は磁気吸引力により壁に対して押し付けることができる。 別の好適な実施例においては、本発明は、凝固した成形材料からなり、少なく とも一つの表面及び内部本体領域を含む本体を有する成形品である。成形体の表 面には上記態様のいずれかによる可脱締結部品が固定されている。締結具は成形 体の一つの表面に対して概ね平坦な構成において固定するか、又は成形クッショ ンの角の周りなど、より複雑かつ平坦ではない構成に適合させることも可能であ る。成形体は、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン 、ポリエステル、ポリアミド及び合成ゴム等から成形することができる。締結要 素を設けた内部領域はほぼ成形材料を含まない。 本発明の別の実施例は、上記に記載の締結部品などであり、組み合わせるべき 締結部品と組み合わせることによって一対の締結具を形成する。 本発明の別の実施例は、可脱締結部品を成形品に組み込む方法である。この方 法には、上記のいずれかの実施例による可脱締結部品を提供する工程と、可脱締 結部品を鋳型に載置する工程において、締結面を鋳型の壁に向かい合うようにし 、鋳型の壁がトレンチ領域を含み、トレンチ領域が、非被覆締結要素を設けた内 部 領域と被覆締結要素を設けた周辺領域の両方を収容できる形状及び寸法を有する 、工程とを含む。可脱締結部品は、カバーと鋳型の壁の間に少なくとも一つのガ スケット・シールが形成されるよう、鋳型に固定される。特に載置された可脱締 結具の領域において、鋳型に成形材料を提供する。 本発明の別の好適な実施例によると、トレンチはほぼ押し込みを要することな く締結部品を受けることができるような形状及び寸法を有する。固定工程は、非 被覆内部領域内に成形材料が実質的に進入しないようガスケット・シールを形成 するために充分な程度に、カバーを変形させるに充分な磁気吸引力を用いて、締 結部品を鋳型壁に引き寄せる工程を含む。 本発明のさらなる好適な実施例によると、トレンチは、鋳型の中に成形材料を 注入する工程中に締結部品を固定した位置に留保するために充分なきつさの押込 嵌合にて締結部品を受けることができる形状及び寸法を有する。載置工程は、成 形材料が非被覆内部領域に大幅に進入することを防止するガスケット・シールを 形成するために充分な程度に、カバーを変形させるに充分な程度に締結部品を鋳 型内への注入中にたわませる工程を備える。 図面の簡単な説明 上記ならびにその他の本発明の特徴、側面および利点は、以下の説明、付属の 請求項、および添付の図面に関連してよりよく理解される。 図1は、本発明の可脱締結部品の一部分の立面断面図であって、周辺締結要素 の上を密接に取り囲むロフト(loft)ならびに非被覆の内部締結要素を示した概要 図である。 図2Aは、概して長方形である内部非被覆部とこれを取り囲む被覆締結要素の長 方形環状外周部とを有する、本発明による締結部品の平面概要図である。 図2Bは、図2Aに示す本発明の可脱締結部品の線B-B沿った立面断面図で示した 概要図である。 図2Cは、図2Aに示す本発明の締結部品の線C-C沿った立面断面図で示した概要 図である。 図2Dは、本発明の可脱締結部品の一部分の立面断面図であって、図2Aに示す 可脱締結部品に類似するが、いくつかの外周締結要素の上方に空隙を満たさない テント状カバーを有する可脱締結部品を示した概要図である。 図3Aは、本発明の可脱締結部品の概要平面図であって、概して弓状である内部 非被覆部と、これを取り囲む被覆締結要素の環状外周部とを有する締結部品を示 した図である。カバーの一部を切り欠いている。 図3Bは、図3Aに示す本発明の締結部品のカーブした別形を示した斜視概要図で ある。カバーの一部を切り欠いている。 図4Aは、比較的弱い磁気吸引力により鋳型内に固定された本発明の締結具を断 面図で示した概要図である。 図4Bは、比較的強い磁気吸引力により鋳型内に固定された本発明の締結具を断 面図で示した概要図である。 図5は、空隙を満たすカバーを有し、被覆係合要素の先端がわずかに露出して いるような、本発明の一実施例を断面図で示した概要図である。 図6は、発泡体製品中に成形される本発明の可脱締結部品の立面断面図であっ て、鋳型と、締結部品と、発泡体とを示した概要図である。 図7は、図6に示す本発明の可脱締結部品の立面断面図であって、鋳型から取 り除いた後に発泡体製品中に成形される可脱締結部品を示した概要図である。 図8Aは本発明の可脱締結部品の斜視図であって、発泡体製品中に成形され、協 働する締結部品が取り付けられる布製覆いに取り外し可能に締結され得るような 可脱締結部品を、外した状態で示す概要図である。 図8Bは、発泡体クッション等の成形品の角の周りで、発泡クッションのような 成形品に付着される本発明の締結部品の概要斜視図である。 図9Aは、締結具が押込嵌合によって鋳型のトレンチ内に固定され、締結具がト レンチとほぼ同一の幅を有する、本発明の別の実施例の概要側面図である。 図9Bは、締結具がトレンチよりも広い幅を有する、押込嵌合の別の実施例の概 要側面図である。 図9Cは、締結具がトレンチよりも狭い幅を有する、鋳型のトレンチ内に挿入さ れた本発明の締結部品の別の実施例の概要側面図である。 図10Aは、本発明の締結具の製造に用いるためのダイを、それを引き抜いた位 置で示す概要図である。 図10Bは、図10Aのダイを切断位置で示した概要図である。 図11は、締結具のウェブとカバー材料のウェブとを組み立てて、締結要素の内 部領域の上方のカバーのいくつかの部分を除去し、組み合わせたウェブから成形 品を切断する機械装置の組み立てラインを示した側断面図である。 発明の詳細な説明 本発明の締結具の好適実施例は、協働する部品である可脱締結具のペアの分離 した一方であるフック式部品400の平面図である図2Aにこれを示す。フック式結 合または係合要素402は下記のとおり締結部品に設けられる。本発明による締結 部品400のベース406の締結側404(図2B)に提供されるフック状結合要素は、結 合および脱結合の機能をもつ限り、きのこ形、フック形、やしの木形、傘形、そ の他いかなる形状であってもよい。(これらすべての形状を「フック」または「フッ ク状もしくはフック式結合要素」と総称する。)例えば、フック状結合要素は、製 織過程で補助的たて糸として基部の布に織り込まれて基部の布から直立するルー プを形成するナイロン、ポリエステルその他のあらゆる合成繊維モノフィラメン トループの側部にクリッピング処理を施すことにより形成可能である。あるいは 、フックは合成樹脂材料を用いてベース406と一体に成形するか、またはクロス ヘッドダイを用いてベースと一緒に押し出すことができる。薄いベース上のフッ ク要素は別のシート体基部に積み重ねてもよい。 好適実施例では、フックはベーステープ406と一体に押し出し成形され、ナイ ロン6,6等のポリアミド樹脂から作られる。しかしながら、フックを形成するの にポリエステル、ポリプロピレン、PVC、ABS、ポリエチレン、ポリスチレン、ア セタール、アクリル、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリウレタ ン、ポリスルホンおよび熱可塑性エラストマー類等、その他の樹脂を用いてもよ い。 フック402はベース406の表面上に分散配置される。内部領域408は追加のフッ ク要素402の周辺領域412に接する。この配置は図2Bの断面立面図にも部分的に見 られる。内部領域408等いずれかの領域内にフックを置くパターンは、本発 明で決定的なものではなく、標準的な設計原則に応じて選定してよい。 周辺領域412は概して締結要素の内部領域408と外境界411との間にある界面410 の間として定められる。図2Aで界面410は長方形を形成する一組の線として示さ れる。 周辺領域412内のフック402はカバー413で被覆され、いくつかの形態のうちど れか1つをとってよい。1つの形態としては、本発明が優先権を主張するもとと なっている米国特許第5,540,970号にほぼ記述される、空隙を満たす包囲体があ り、かかる包囲体はフックをほぼ密接に囲み、周辺領域412内でフック間の空隙 をほぼすべて満たす。(図解上、フック402は図2Aの平面図においてカバー413を 通して見えるように図示される。しかしながら、これはカバーが透明な場合にか ぎられ、典型例ではない。より現実的な図面が図3Aに示され、同図でフックはカ バーのいくつかの部分を切り欠いた場合にのみ見ることができる。)図2Bおよび 図2Cの側部断面図と端部断面図とを比較すれば分かるように、カバー412は締結 部品の周辺全体に沿って延びる。 空隙を満たしフックをカプセル状に包み込む形態の代わりに、外周カバーがと り得る他の形態としては、ほぼ空洞なテント形または袋状があり、それらはカバ ーの硬さ次第ではフック402の先端あるいはおそらく端部とのみ接触する。この 種の構造の概要は図2Dに示されており、同図は、カバー413'がフック402の先端 に接触しながらこれらフックの周りをゆったりと包みこれらフックの周りの空隙 を全部は満たさない袋状として図示されることを除き、図2Cとほぼ同一である。 いくつかの場合においては、外境界411と、内部領域408と周辺領域412との間 にある界面410とにはさまれる周辺領域の幅次第では、周辺にはいくつかのフツ クをカプセル状に包み、これを密接に取り囲むようないくつかのエリア、ならび にむしろテント形または袋状のような関係であるいくつかのエリアが含まれ得る 。異なる2つのカバー領域間の推移は典型的には漸次的である。概して、被覆領 域が広いほど、カバーはよりテント状になり、また被覆領域が狭いほど、カバー はより完全に空隙を満たす。本明細書および付属の請求項で使う場合、「カバー 」という語は、空隙を満たし、密接に取り囲むようなカバー、ならびに締結要素 の先端または端部とのみ接触するような、テント状になった包囲カバーであっ て、その下で締結要素の周りにいくらかの開放空隙があるようなカバーの両方を 言うのに使うものとする。 図2A、2Bおよび2Cは概して長方形である外側境界線をもつ締結部品を示す図で ある。この形状が一般的であるが、他の形状もまた一般的である。図3Aおよび3B は、カーブした内部領域708ならびに2つの長弓状領域713からなる環状周辺領域 712を有する概して弓形である部品を示す図であって、2つの長弓状領域713は2 つの略直線部分717によってそれぞれの端部で互いに交わり、環状弓形を形成す る。 典型的には、非被覆内部部分(自動車座席への適用)の最小寸法は、大体10な いし40mmである。図2Aに示す形状に関しては、最小寸法は2つの長手側面の間の 距離となる。この寸法を「最小寸法」という。もしもこの部分が違う形状を有す るならば、最小寸法は異なってくる。しかしながら、最小寸法は開放内部におい て幅を横切る寸法が最短となるようなエリアとして常に定義される。 図6および図7には、本発明の締結部品と本発明に使用するのに適した鋳型と の関わりを示す。締結部品400は鋳型632内に提供される。鋳型は従来のトレンチ 638を有し、かかるトレンチ638内へは内部非被覆領域408および周辺被覆領域412 等フック被覆領域全体が置かれる。好適実施例によれば、外周カバー413はトレ ンチ638の側壁640および底部表面642に対してガスケットシールを形成するよう なサイズに作られている。 成形材料644は鋳型のキャビティーを満たし、上部鋳型646がその上にかぶさる 。図6を参照することで、周りを囲む外周カバー413の目的が理解される。成形 材料は鋳型に注入されるかまたは流し込まれることから典型的には液体であり、 締結部品400のエッジから侵入して鋳型本体632と締結部品400の締結面404との間 を浸透しがちであり得る。発泡体は、例えばカーブした通路Iが示す通路に沿っ て浸透する際に、カバー413に囲まれるフックの周辺領域412と出会い、主要中央 領域408に向かって内側方向にさらに進行することをカバー413と側部トレンチ壁 面640との間に形成されたガスケットシール643によって少なくとも部分的に妨げ られる。ガスケットシール643を超えてより遠くに内側方向へ進行することは、 カバー403と底部トレンチ壁面642との間に形成されたガスケットシ ール647によってさらに抑止される。上記の配置により、成形材料の内側方向へ の進行はほぼ完全に阻止される。 被覆フックの周辺領域412が非被覆内部領域408を完全に取り囲むため、成形材 料はいかなる接近路からもかかる内部領域408内に侵入できない。 可脱締結具400(図6)が発泡体製品に緊密に埋め込まれることを確保するために 、アンカー648をベース406の締結側面とは反対側の非締結側面上に提供すること ができる。 アンカーは成形される物品の発泡体またはプラスチックに捕らえられ、締結部 品400を引っ張って発泡体644から引き離そうとする力に抵抗する。(このような 力は本発明の締結具を使って発泡体644に取り付けたトリムカバーその他の製品 を取り外すときに発生する。)アンカーはきのこ形、いかり形、フック形、低ル ープ形等、適した形状ならばどのようなものであってもよい。アンカーはベース 406の裏側表面405全体に均一に広げるか、または選定した箇所にのみ提供してよ い。本発明の締結部品を組み込んだ本発明の成形品の断面図を図7に示す。内部 領域408内のフックは成形材料によって汚損されることがない。周辺被覆領域412 の被覆フックは成形後も覆われたままである。 被覆材料413が存在しても、内部領域408の非被覆フックがループ材料と係合す ることは妨げられない。 本発明の主要な利点は、成形物が成形過程および後続の硬化処理ののちに鋳型 から取り除かれると、使用準備が整う点にある。成形作業員は、フックを汚損か ら保護していた保護フィルムや空隙を満たすカバーを取り除く必要がない。また 、溶解しなかったフィルム残留物のために主要内部領域408内のフックの完全な 締結性が低減することはない。(カバー413が、Banfieldらの第5,286,431号特許 で述べられるもの等、除去可能な弾力性カバーからなる場合には、これを取り除 くことも可能である。) 本発明の可脱締結部品800を組み込んだ本発明の成形物844は、図8Aの斜視図で 図示される。この成形物は、例えば自動車または飛行機用のシートクッションで あってもよい。発泡体クッション844用の布トリムカバー852は折りたたんだ平面 シートとして概要が示されるが、これは例えば本発明の2つの可脱締結具に よりクッションに固定される。そのような締結具の1つが図示されて800と定め られ、もう1つの締結具は代わりに示されるシート852部の下に隠れる。 シート852には組み合わせるもう一方の締結部品854が設けられ、この締結部品 854は本発明の埋め込み可脱締結具800のフックまたはフック状要素と組み合わせ られ、これに取り外し可能に締結するよう設計される。このような材料としては 、編んだ布、織った布、不織布、ナッピング(napped)もしくは非ナッピング( un-napped)表面またはループ状繊維が含まれるがこれらに限定されない。これ ら表面要素を、実際にループの形態を有するか否かに関わらず、以下「ループ状 」要素または「ループ」という。シート852は、ループ854を本発明の埋め込み可 脱締結具800のフックの内部領域808に係合させることにより、発泡体製品844に 固定される。シート852上でループ状の領域854の範囲は埋め込み可脱締結具800 のフックの内部領域808と重なり合うよう設計される。重なり合う程度は、必要 な接着の相対的程度ならびに用いる個々の締結具システムの接着強さによる。 本発明を用いる別の方法は、図8Bに概要が示される。図8Bで、締結具部品800' は図8Aに示すのと同じ種の成形品844'の角の周りに成形されている。ここでも、 ループを設けた締結具854'は締結具部品800'上のフックの内部非被覆領域808'と 組み合わされ、これと係合するように位置される。ここでも、被覆領域812'は2 つの締結具部品の係合を妨げない。 一般的に、除去可能なカバーを鋳型内での使用時に要さないような信頼性の高 い製品を実現するために、関連するいくつかの設計上の考慮が重要となる。これ ら考慮すべき点としては、締結具部品を鋳型に密封可能であること。さらに、締 結具の可撓性、および締結部品と鋳型の間に加える磁力等が挙げられる。密封可 能であることは、第一に考慮すべき点である。ガスケットシールカバーは、締結 要素、典型的にはフックを浸透から守るべくこれを密封しなければならない。こ の部分は、図8Bに示されるとおり、鋳型および鋳型パーツの複数の輪郭に適合す るよう引き続き可撓性を有する必要がある。さもなくば、封印に効果はない。そ して、磁力またはその他配置のための力は、下記に説明するとおり締結具を鋳型 へと保持しかつ密封するのを助けるのに充分なものでなければならない。(磁気 で 固定する代わりに、接着剤や押込嵌合(interference fits)等の他の技術を用 いることかできる。) 発泡体材料が締結部品400と鋳型面の間に浸出して締結要素すなわちフックを 汚損する危険を最小限にするため、発泡体材料を添加する時には締結具部品400 を鋳型632の底面に緊密に保持することが重要である。典型的には、締結部品は 下記で論じるとおり磁力による吸引を用いて鋳型面に保持される。締結部品と鋳 型との間の磁気吸引力が協力であれば強力なほど、カバー413はよりよいガスケ ットシールを形成する。その概要は図4Aおよび図4Bに図示される。図4Aは締結具 400が比較的弱い磁力により鋳型に保持されることを示し、図4Bは比較的強い磁 力での同じ配置を示す。(磁石は図示しない。)図4Bに示す吸引が強いほどカバー 413は変形し、磁気吸引方向に圧縮され、磁気吸引方向に対して垂直方向に延伸 される。このように、カバー413は、よりよい封印となるよう外向きにつぶれて 鋳型の側壁および床の形態に適合する。 締結具を鋳型面に緊密に保持する方法として知られるのは、磁性材料のプレー トまたはシム650(図6)をフック部品400の反対側に鋳型底面632から導入する方 法である。鋳型は磁力により材料を引き寄せる金属であるため、締結部合400は 鋳型632の表面へと圧入される。磁性材料は締結部品400とともに延びるか、選定 した箇所で提供してよい。 他のよりしばしば用いられる方法として、磁石651は鋳型に組み込んでもよく 、磁力による引き寄せを行う材料を締結部品と組み合わせてもよい。例えば、磁 力により引き寄せられる粉末を締結部品中に組み込んで鋳型に押し付けてもよい 。また、フックを形成する材料中に磁気吸引物を含んでもよいことは、「Touch Fastener With Magnetic Attractant(磁気吸引物を有するタッチファスナー)」 と題する、Randall B.Kenney,Brian J.Routhier and Martin I.Jacobsの名 前で米国特許出願番号第08/390,876号として1995年2月17日に出願された同時係 属出願中かつ同時譲渡済みの発明で説明されるとおりであり、参照のために本明 細書中にこの発明の全文を組み込む。磁気吸引物に関するこの開示では、フック 自体にか、フックを取り付けるベースにか、またはフックおよびベース組立品に 取り付けた基部に磁気吸引物を組み込むこと等、磁気吸引物を締結部品に組み合 わせるための多くの方法が論じられている。また、磁気吸引物はループ部品中に 組み込んでもよいが、これは別の本体中に成形するのがかかる部品である場合で ある。 また、他の方法として、または上記の方法に加えて、Banfield and Rochaに付 与された米国特許第5,286,431号で概して説明される磁気吸引物を弾力性周辺カ バー材料413に組み込んでもよいが、これは締結要素の全表面を被覆するカバー についてである。 磁力により引き寄せられる部品は、金属シムであってよく、かかる金属シムは 締結具本体のどこに置いてもよいが、典型的にはベースに連結されるか、図6に 示す磁石650の位置に置かれる。かかるシムが多くの穴を有してよいことは、「T OUCH FASTENER WITH P0R0US METAL C0NTAINING LAYER(多孔性金属を含む層を備 えるタッチファスナー)」と題する、Samuel Pollardらの名前で米国特許出願番 号第08/568,010号として1995年12月6日に出願された同時係属出願中かつ同時譲 渡済みの発明で説明されるとおりであり、参照のために本明細書中にこの発明の 全文を組み込む。多孔性金属層は、固体シムに比べて多くの利点を有する。多孔 性金属層により、重量および製品コストが低減される。また、製品の可撓性が増 し、シムをベース層と独立の基部層との間に組み込むことが容易になる。多孔性 金属の好適な形態は第'010号出願で説明される展伸金属シートである。 磁気吸引用の装置の構成を考慮する際に、設計者は、使用する金属のタイプと 、使用する材料の量と、吸引磁石に対する磁気吸引物質の位置とのバランスを取 らなければならない。鋳型製造業者は一般的に、コバルト−サマリウム希土類磁 石を使用する。特定の材料は、他のものよりもこのような磁石に対する磁気吸引 が強い。 例えば、方向性リレー鋼(grain oriented relay steel)(高純度鉄)および鉄 −シリコン合金は、低炭素鋼のほぼ2倍の磁気的吸引力(ポンド力で(in lbs-fo rce))を有している。よって、同じ吸引力を得るためには、より少量の材料の使 用で可能となる。少量の磁気材料は、一般的に締結具の物理的可撓性(すなわち 曲げ性)を向上させ、このことは締結具の密閉性(sealability)を向上させる 。概して、シムとしてなど締結具において磁気吸引材が置かれる場所(カバー材 料 それ自体における場合も含む)ならばいずれでも当てはまる。他の適切な磁気吸 引材は、等軸鉄−シリコン合金もしくはリレー鋼、鉄−ニッケル合金、およびmu 金属(mu-metal)を含む。 使用する金属の量に関しては、磁気的吸引力は一般的に、使用される磁気吸引 物質の質量(厚さ、量)に対して直線的関係を有している(linearly related)。 しかし、各材料または物理的構成は、直線的関係について異なる傾斜を有する。 例えば、リレー鋼(高い透磁性と高い飽和密度を有する)を10g追加すると、 通常の炭素鋼を10g追加した場合よりも高い効果がある。 さらに、磁気材料の位置を変える(例えば、締結具の後方、締結具と鋳型との 間、締結具の本体の内側など)ことによっても、傾斜および曲線の形が変わる。 一般的に、磁気媒体が磁石に近いほど、力は強くなる。この関係は一般的に直線 的ではないが、周知である。 これらの考慮点のバランスを取る際に、設計者は、最少限の量の材料で最大の 力を提供するような、低コストで高い透磁性を有する磁気媒体を望むかもしれな い。これによって、材料のコストが下がり可撓性が高くなる。他の条件が等しい 場合は、磁気吸引物質が磁石のより近くに設けられ得るほどよい。 ガスケットで覆われた締結部品の密閉性に寄与する他の要因は、図1で略示さ れるように、ガスケットカバー913の外形(geometry)である。図1は、締結 具の一部の断面図を示しており、非被覆内部領域908のフック402のいくつ かと、被覆領域912の幅w(締結部品900の外縁411と、非被覆内部領域 908と被覆周辺領域912との間の界面910との間として測定される)にわ たる被覆領域912のフック402のすべてを示す。示されているカバー913 は、被覆フック402をほぼ完全に包み込み、そのまわりの空隙を満たす。 ガスケットカバー913の幅Wは、いかなる発泡体成形材料の侵入に対しても 密閉するのに十分である必要がある。この幅は、いくつかの点で締結具の密閉性 に貢献している。一般的に、カバーの幅が広くなると、変形に対する抵抗が大き くなる。抵抗が大きくなるのは、要素の幅が広くなると剛性が増すからであり、 また、幅の広いカバーに必ず埋め込まれる追加の締結要素402の機械的固定の ために保持力(retention force)が増すからである。さらに、カバーの幅が広 く なると、浸透する成形材料が内部領域908のフックを汚す前に流れなければな らない距離が大きくなる。 一方、設計者は典型的には、カバーの幅が繰り返し予測できる密閉性を提供す るのに十分な広さである限り、カバーの幅を最小限にしようと努めるであろう。 好適な実施例では、図1および図9Aで示されるように、ガスケットカバーはそ の幅にわたってわずか1個から2個のフックだけを覆っている。これは典型的に は、非被覆領域908において最大量のフックを露出することが望ましく、これ により成形部分の締結要素402と、成形部分に取り付けられる部分の対応する 要素(例えば布トリムカバー)との間に適当な密着が生じる。よって、締結具材 料の所定の領域では、カバーの幅が成形材料の浸入に対して保護するために十分 広いことが望ましいが、それよりも幅広であることは望ましくない。好適な実施 例では、ガスケットカバーの幅は一般的には2〜10mmの間であり、最も好ま しいのは約3mmである。 カバーの「ロフト(loft)」は、封止材料がフックの先端を越えて延在する度合 い(vで示される)の寸法であり、また封止材料がベース406の縁411を越 えて延在する度合い(eで示される)の寸法でもある。一般的に、鋳型の底面6 42に対して適切な密閉性を提供するために、図4Bと関連して上記で説明した ように、磁力の作用のもとでガスケットカバー913の十分な圧縮を可能にする ために、締結要素402の先端を越える十分なロフトvが存在すべきである。同 様に、鋳型のトレンチの側壁640に対して適切な密閉性を提供するために、締 結具の縁を越えて延在する十分なロフトeがあるべきである。ロフトvを確立す る主要因は、フックなどの締結素材の高さと比較したカバーの相対的な厚さであ る。典型的には、ロフトvはほぼ0〜3mm程度であり、約0.4mmが好適で ある。ロフトvはガスケット材料の硬度に左右される。すなわち、材料が軟らか いとより大きなロフトvを必要とするので、圧縮すると、密閉の前にフックの先 端で「底に達する(bottom out)」ことはない。 また、ロフトは、少なくとも以下で開示される製品の製造方法と関連して、カ バー913の幅wによって影響される。幅の狭いガスケットカバーは、締結要素 フックの高さより下に縮む(pinch down)傾向がある。幅の広いガスケットはフ ックを囲んで封止しないが、図2Dで示されるように、最上部をテント状に覆う (tent)。完全に空間を満たすガスケットカバー913は、一般的にはテント状に 覆うとともに空間を満たさないガスケットカバーよりも好ましい。しかし、どち らも本発明の実施例として考慮される。 締結部品の外周全体にわたるガスケットカバーが、締結要素と同じ幅w、同じ 上部ロフトv、および脇ロフトeを有することが好ましい。締結要素の上部を越 えるロフトvが均一でなく、締結具を鋳型の底に吸引する力が十分でない場合は 、最小ロフトの位置に間隙が生じ、締結要素が汚れる可能性がある。 カバーに使用される材料は、ガスケットカバーの密閉性に影響を与える。考慮 すべき1つの要因は、弾性すなわち変形する能力である。ガスケットカバーが十 分な密閉性を有するためには、ガスケットカバーは磁気的吸引力の圧力下で鋳型 の中で変形しなければならない。ポリエチレン発泡体(架橋と非架橋の両方)な どの軟らかい材料は容易に変形するが、硬い材料はあまり変形しない。しかし、 材料はガスケットカバーを通り抜けようとするので、成形材料の圧力下で変形す るほど軟らかいものであってはならない。 一般的に、低密度の材料も好適である。1.5〜4.5lbs/f3(24. 0〜72.1kg/m3)の範囲内のポリエチレン発泡体が好結果をもって使用 されてきた。これより高密度の材料は変形しにくく、十分に密閉することができ ない。さらに、これより低密度の材料は部品あたりのコストが低くなる傾向があ る。一方、カバー材料の密度は、カバー材料と締結要素との間の密着性の程度に 影響を与え、より高密度の材料は時により強く密着する。よって、これらの考慮 点の間のバランスを取らなければならない。 架橋ポリエチレン発泡体(熱硬化性樹脂)が使用されてきたが、望ましいリサ イクルを行うことは容易ではない。非架橋ポリエチレン発泡体はリサイクルでき る。EVA(エチレン−酢酸ビニル)変性剤をポリエチレン発泡体に組み込むこ とによって、加熱されたときにナイロンフック基部への粘着の助けとなるかもし れない。 締結部品の他の重要な設計要因は、全体的な可撓性である。これは主に、使用 される材料の剛性と量の関数である。任意の金属シムの厚さを最小限にすること によって、より可撓性の部品になり、図8Bで示されるような輪郭鋳型(contour ed molds)においてより密閉性を示しやすい。ここでは、締結部品は発泡体クッ ションの外角(exterior corner)のまわりに曲げられる。また、可撓性の高い カバーを使用することは、十分に密閉する可撓性の高い部品およびガスケットを もたらすのに役立つ。封止された磁気粒子との結合剤(接着剤)がガスケットに 塗られる場合は、それは締結部品を硬堅にするかもしれない。この構成では、部 品を鋳型の通りの外形にするためにより大きい磁力が必要になる。しかし、より 軟らかい結合剤が使用される場合は、その必要とする使用磁力はより少なくても よい。 図4Bと関連して上記で説明された本発明の締結具の実施例では、鋳型壁のト レンチの底部642に対して締結具をしっかり押しつけることが有益であること が示された。ガスケットカバーは2つのガスケットシールを形成する。1つはこ の底壁642に対してで、もう1つは側壁640に対してである。本発明の他の 実施例が図9Aに示されており、ここでは締結部品は、トレンチの底で鋳型壁6 42との間に空間を残すように設計されている。むしろ、2つの鋳型側壁640 ’の間で測定される締結要素の幅は、これらの2つの側壁の間に締りばめをもた らすような大きさである。言い換えると、部品の幅は、2つの壁の間の距離より もわずかに大きい。この部品は十分な可撓性を有し、締結部品の縁の外周のカバ ーガスケット413の側ロフトeを有しており、ガスケット413と側壁640 ’との間にシールが形成され、このガスケットシールは、成形材料が非被覆領域 508に流れ込むことを防ぐために十分である。図9Bは他の締りばめを示し、 ここでは締結具はトレンチよりも十分に幅が広く、締結部品の顕著な曲がりをも たらす。 締結具400とトレンチの底壁642との間の吸引力が十分大きい場合は、ト レンチの大きさを、ガスケットカバー413と側壁640’との間が接しないよ うにすることが可能であるかもしれない。図9Cで示されるように、全体の密閉 機能は、ガスケットカバー413とトレンチ底壁642との間のガスケットシー ル647によって達成される。 締結具が組み込まれる製品を構成するための有用な成形材料の例には、ポリウ レタン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ アミド、合成ゴムなどが含まれる。成形材料は、液状、粒状、粉末状などいずれ でも適切な形状で鋳型に充填してよい。一旦硬化すると、成形品は、クッション のように柔軟で発泡状でもよい。また、ポリスチレンのように硬くて比較的非可 撓性でもよい。 ガスケットカバーのために有用な材料の例には、ポリオレフィン(熱可塑性プ ラスチックおよび熱硬化性樹脂)、ポリエチレン(熱可塑性プラスチックおよび熱 硬化性樹脂)、ポリウレタン、ビニル(ポリ塩化ビニル)、シリコン、スチレン− ブタジエンゴム、天然ゴム、エチレン−酢酸ビニル(EVA)、およびエチレン− プロピレンゴム(EPDM)が含まれる。前述のいずれも発泡性でも非発泡性で もよい。 締結部品の例 ポリウレタン発泡体鋳型で加工されたサンプルは、ラミネートポリエステルニ ットループ裏材(laminate polyester knit loop backing)を有する成形ポリア ミドフックで製造された。部品は、図2Aで示されるように矩形であった。カバ ー材料は架橋ポリエチレン発泡体であり、4lbs/ft3(64kg/m3)の 密度を有した。ロフトvはほぼ0〜2mm程度であり、ガスケットカバーの幅は ほぼ3〜5mm程度であった。カバーは、その幅にわたって1個から2個のフッ クを覆った。成形発泡体は、内部フック領域に侵入しなかった。成形発泡体への 結合は十分であった。フックは、トリムカバー裏材ループ部品と係合するであろ う。 上記の説明は一般的には、ガスケットカバーが、図1および図2Aで示される ように、覆われるフックの範囲を完全に覆うことを想定してきた。しかし、図5 で示されるように、ガスケットカバー1013、およびフック1002などの締 結要素の大きさを、最先端面などのフックの小さい一部がカバー層を押し抜け、 カバーの上部に複数の「ピンホール」を作るようにすることも可能である(図8 Aで略図が示されているとおり)。(図8Aはフック1002の先端で貫通された ガスケットカバーの1つの範囲を示すが、他の範囲は貫通されていない。この混 成の組み合わせは、例示としてのみ示されている。典型的には、ガスケットカバ ーのすべての範囲が貫通されるか貫通されないかのいずれかである。)これは、 前 述の参照により組み込まれた特許第5,540,970号で説明された構成に類似してい る。ガスケットカバーを通り抜ける締結要素の量が、ガスケットカバーが成形発 泡体の侵入に対する効果的なシールを設けることを妨げるほどにならないように 注意しなければならない。適切な先端の露出量は、側ロフトeの量、ガスケット カバー材料の可撓性および軟性、発泡体成形材料の粘性、ならびにガスケットカ バーの幅wを含む要因に依存する。 成形の後で、かつトリムカバーが成形物と係合される前にガスケットカバーを 取り除くことが望ましい場合、これらの「ピンホール」はガスケットカバーの取 り外しを容易にするが、これは、フックが包囲から引き出されるときに吸引力が 生じるのを防ぐからであると考えられる。より少ない材料を使用してより薄いガ スケットカバーを製造するので、コストも下がる。取り外すのが容易で、壊さず に取り外せることは、本発明の取り外し可能な本実施例の重要な特徴であるが、 このような性質は、本発明のこの局面に従った締結具が組み立てライン環境で使 用されたときに製造の遅れを防ぐからである。 次に上述の締結部品の製造方法に関してであるが、本発明は、外周カバーガス ケットを有する任意の形の締結部品を製造することに特に適している。これは、 多くの公知の方法が一般的には矩形または通常の平行六面体の形を製造するだけ だが、弓形などの他の形状を必要とする多くの適用が存在するので、特に有利で ある。 図11に略図が示されているように、締結部品のロール1400が形状形成ユ ニット1401に設けられる。締結部品ロール1400は、上述の米国特許第08 /390,876号で説明された磁気的吸引力のあるフックまたはベースや、または上述 の米国特許第08/568,010号(「多孔性金属を含む層を有するタッチ締結具」T0UCH F ASTERNER WITH POR0US METAL C0NTAINING LAYER)で説明された多孔性金属シム層 などの、磁気的吸引力のある部品を含んでも含まなくてもよい。これら2つの形 態の磁気的吸引力のある締結部品は、以下で説明されるように、任意の形状の締 結具の形成方法に特に役に立つ。ロール1400は別の裏材基部を含んでもよい が、必須ではない。また、多孔性金属の追加のウェブは、図11で示され上述の 第08/568,010号開示で詳細に説明されるように、生産ラインにおいて締結材料 のウェブと結合され得る。ロール1400は、1フィート(30.5cm)から 5フィート(152cm)のように比較的幅広でもよい(図11に描かれている 面に対して垂直の方向で)。 締結部品のウェブ1402は、ヒーター1404を通り、抜き型1408の下 の組み合わせ切断/シール台(combination cutting/sealing stage)に位置合 せされる(indexed)。 他のウェブ供給ラインに沿って、カバー材料が、締結材料と組み合わせるため に準備される。カバー材料のロール1410は、カバー材料のウェブ1417が ヒーター1418を通り抜けて、抜き型ヘッド1408のところに現れるように 適切に配される。従来のローラ1414および1416はこの機能を果たす。フ ックウェブとカバーウェブの両方をほぼ同じ温度まで加熱することによって有益 な結果が得られるが、これはガスケットを製造するすべての場合において必要で あるわけではない。 2つのウェブ1402(締結要素)および1417(カバー)は、抜き型ヘッ ド1408の直前の上流で合わせられ、この抜き型ヘッド1408は、望ましい 形状の締結部品を切り取るために(図10B)1つまたは複数のダイ902を有 する(図10Aおよび図10Bで示される))。図示されているケースでは、説明 を簡単にするために、各サイクルで1つのダイが1つの形10を切り取っている 。示されている実施例では、抜き型ヘッド1408は、両方向を示す矢印Sで示 される方向に上下に往復する。 すでに切り取られた4つの部品10a、10b、10C、10dの略図が、組み合 わされたウェブ1402および1417と鍛造打型1408から収集容器142 0への流れで取り外される様子について示されている。抜き型では、2つのウェ ブ1417および1402が、ウェブ1402とカバーウェブ1417の両締結 要素の間の係合によって、1つの二層ウェブ1422に組み合わされて、ゆるく 組み合わされたシートと穴のマトリックスを残す。結合シートマトリックス14 22は、矢印Mで示される機械方向に進み、穴1424がシートに切り抜かれる 。3つの穴1424a、1424b、1424cの場所が示されており、そこから 形状部品10a、10b、10cがそれぞれ切り抜かれたものである。 1つの方法に従って、形状部品は図3Aおよび図3Bで示されるタイプであり 、この時点では、覆われた周辺領域およびこれもまた覆われた内部領域を有する が、覆っているカバーは手で容易に取り除くことができる。 適切な抜き型902の横断面の略図が図10Aおよび図10Bで示される。フ レーム1430は固定外周ブレード1434を担持しており、これは従来のクッ キーカッターのような、形成される部品の外周の形状である。外周ブレード14 34は連続していてもよいし、異なる区分からできていてもよい。典型的には鍛 造鉄で作られている。外周ブレード1434から内部に向かって距離をおいて他 のブレード1436が配されており、これもまた、内部非被覆領域と周辺被覆領 域412との間の界面410(図2A)の輪郭の形状で、クッキーカッターのよ うに形成されている。外周ブレード1434は、以下で説明される内部ブレード 1436よりも、量tだけわずかに長い。 作動時には、カバーウェブ1417と締結要素ウェブ1402の組み合わせが 位置合せされ、抜き型902と合う(register)。ダイは部品に向かって進み、外 周ブレード1434は内部ブレード1436より前にカバーウェブ1417にあ たる。最初は外周ブレード1434、続いて内部ブレード1436によってカバ ーウェブ1417が締結要素ウェブ1402に接触させられ、2つのウェブがあ る程度共に固定されるまで、周辺領域512の締結要素502が発泡体カバーウ ェブ513の中に埋め込まれる。内部領域508の締結要素502のいくつかも カバーの中に埋め込まれ、内部領域508の中でも固定を生じさせるかもしれな い。図2Bに示されるように、カバーによって周辺領域512の被覆締結要素の まわりの空間を完全に満たすことを目指す場合は、カバー材料はそれに応じて選 択され、締結要素のまわりがそのように貫通され空間が満たされるのに十分なく らい押圧される。また、図2Dに示されるように、カバーによって被覆締結要素 上をテント状に覆わせること、かつ被覆締結要素のまわりの空間を完全に満たす のではないことを目指す場合は、その配置はこの時点で達成される。 抜き型902が下方に動き続けるにつれて、外周ブレード1434は、結合カ バーウェブ1417と締結要素ウェブ1417の両方を切り抜き、カバーウェブ 1417の包みの中に閉じ込められた外周ブレードの中に締結要素を残す。同時 に、内ブレード1436は、内部領域508と周辺領域512との間の界面でカ バーウェブ1417を切り抜くが、締結要素ウェブ1402は切り抜かない。切 り抜かれた部分は、残りのウェブマトリックスから取り外される。 図では示されないが、複数の部分が一度に切り取られる場合は、共通ルールダ イ(common rule dies)を使用することが有益である。これによって、製品の廃 棄物を最小限にし、切り取らなければならない材料の直線的な量とダイの重量と を低減させる。 内部領域のカバーウェブ1417は、残りのマトリックスから切り取られた部 分に残り、かつ後で手で取り除かれ得ることが上述された。より適切な方法は、 図10Aおよび図10Bで示される装置を使用して容易にされる。真空ヘッド1 440が、ホース1442を通して適切な真空ポンプ機械に接続される。内ブレ ード1436がカバーウェブ1417を切り抜くときに、真空圧がかけられるが 、これは内ブレード1436の中の内部領域だけであるので、内部領域508の フック502はウェブカバー1417の中に埋め込まれない。ウェブカバー14 17の内部は切り取られたためにフックから引き離され、真空ヘッド1440へ と引き込まれ、管を通って収集容器に収められる。その後、カバー材料はリサイ クルまたは処分することができる。 図では示されないが、他の技術では、真空ヘッドの代わりに回転車(rotating wheel)などの機械的なカバー取り外し装置を使用する。これは、コピー機など で使用されているように、ウェブ処理技術を使用して不要な内部カバー部分を引 き離す。 わずかに修正した配列も可能であり、ここではカバーの取り外しは切り取りと 同時に行われるのではなく、部品がマトリックスから取り外される前に行われる 。この方法に従うと、抜き型ヘッド1408は二段階で置き換えられる。第一段 階は前述のように、部品を切り抜き、かつ界面でカバーを切り抜く。第二段階は 第一段階の下流であり、真空または機械的ウェブ処理などの適切な方法で内カバ ーを取り除く。これは、図11で抜き型ヘッド1408を通る点線で略して示さ れており、2つのプロセスが抜き型ヘッドの一般的な制限内で連続して行われる かもしれないことを示す。 よって、任意の形状の部品を切り抜くことができ、保護ガスケットカバーは外 周に沿った形状に十分に固定されて、発泡体材料が非被覆締結要素の領域に侵入 することを防ぐ。接着剤によってカバーを締結要素に固定する必要はないが、何 らかの状況では接着剤を使用してもよい。一般的に矩形や辺が直線である形状に 制限される必要はない。装置は、部品を完全に密閉して、任意の形状のまわりに 発泡体が侵入することを防ぐことができる。これは、直線の周辺縁に沿って粘着 された比較的薄い保護材のストリップの使用に対して大きな利点があるが、この ような保護材は、矩形のストリップ片で使用するのに役立つのみである。 成形プロセスの間に、成形材料が非被覆締結要素が存在する領域に実質的に侵 入できないように、ガスケットカバーはその外周のまわりの成形材料に対して十 分に不浸透性であるべきである。ガスケットカバーはあらゆる材料に対して絶対 的に不浸透性である必要はないし、ガスケットシールは外周を完全に囲む必要も ない。必要であるのは、成形材料が締結要素に接触しないように、外周が成形材 料に実質的に不浸透性である程度まで外周が密閉されることである。よって、あ る限られた程度までは、外周のまわりのガスケットシールに間隙があるかもしれ ない(ある必要はないが)。 部品形成の例 米国Velcro社によってUltra−8TMの商品名で販売されているよう なフック形状のナイロンフック材料のウェブが、米国ミシガン州コールドウォー ターのVoltek社によって製造された約0.125インチ(3.2mm)の 厚さを有する発泡ポリエチレン製のカバー材料のウェブに取り付けられる。どち ド温度を有する。一般的に、カバーの厚さは、締結要素の高さよりも約0.01 5インチ(0.4mm)厚くなるべきである。 発泡体カバーまたはフックのいずれかだけが加熱されるか、またはどちらも加 熱されない他の例では、受容できる部品が形成される。 抜き型のブレード1434および1436の斜面も、ガスケットカバーのロフ トおよび幅に影響を与える。図10Aで示されるように、外周ブレード1434 および内ブレード1436の両方が中央斜面を有する。 カバーを締結要素の領域全体にかけてから内部を取り除くのではない、他の技 術も可能である。上記で説明した方法の欠点は、大量(重量、容量、幅)のカバ ーウェブ材料の製造および処理が必要であり、そのほとんどがほぼすぐに取り除 かれ、かつ何らかの方法でリサイクルするか、廃棄物として破棄しなければなら ないことである。他の技術では、部品の輪郭の外周沿いのフックだけを覆うのみ の、例えば3mmの幅のガスケットカバーをその場で(in-situ)形成し、続い てガスケットが形成された後で部品を切り出す。形成は、部品の輪郭に発泡体料 をスプレーするために、ロボット・コンピュータ制御のスプレーノズルを使用し て行われる。 前述の説明では、一般的に、発泡体に埋め込まれた締結具システムの部品がフ ック担持部品(hook carrying component)であると想定してきた。しかし、こ れは必須ではない。本発明は、フック担持部品ではなく、発泡製品に埋め込まれ るループ担持部品を使用しても満足に機能する。その場合は、覆われたループの 周辺領域によって囲まれた内部ループ領域がある。一般的に、ループを覆うため のカバー材料は、適用の時点でより軟らかく流れやすくなければならない。なぜ ならば、ループが固形発泡体カバーに入り込むことができないからである。埋め 込み製品にフックとループのどちらを使用するかの選択は、発泡体のタイプ、発 泡製品の使用およびその形状、ならびに相補部品(mating component)すなわち 非埋め込み部品を担持しなければならない材料の使用およびその形状を含む、多 くの要因に依存する。また、仕上部品の組み立てプロセスも考慮しなければなら ない。例えばシートカバーの用途では、典型的には、取付けを待っている状態の 布カバーは、締結部品が次の布カバーに隣接するように積み重ねられる。ループ 式部品は布カバーに使用されるが、これは、フック式部品では隣接する布にから まるからである。 締結具部品の形は任意の形状でよい。 上記の説明は、例示的であると理解されるべきであり、いかなる意味でも限定 的であると考えるべきではない。本発明は特にその好適実施態様に言及して示さ れ説明されたが、当業者であれば、請求の範囲によって定義される本発明の精神 および範囲から逸することなく、形態および詳細の多様な変更が可能であること が理解されるであろう。 例えば、内部領域は、締結具部品の中心に正確に位置する必要はない。成形材 料が内部の締結要素を汚すのを防ぐために十分な被覆フックの外周によって囲ま れている限り、内部領域は内部のどこに位置していてもよい。それぞれが被覆締 結要素の周辺領域によって囲まれ、壁または堤(dike)によって囲まれたフィー ルドのように見える、複数の非被覆オープン領域があってもよい。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年2月16日(1998.2.16) 【補正内容】 請求の範囲(34条補正) 1. 相補的な可脱締結部品と使用される可脱締結部品であり、該可脱締結部品 が、 a. 基準となる締結面と非締結面を有するベース部材と、 b. 前記締結面に付された締結要素のパターンにおいて、該締結要素 がフック型及びループ型要素から構成されるグループから選択さ れ、パターンが i. 被覆のない、締結要素の内部領域と、 ii. 前記内部領域を実質的に覆う、周辺領域と、 を備え、 c. 前記周辺領域の前記締結要素をそれぞれ覆い、内部領域の全体を 実質的に囲む前記ベースに接するカバーと、 を備える、締結部品。 2. 前記締結具が長方形の輪郭を有し、前記内部領域が長方形の輪郭を有し、 かつ前記周辺領域が環状長方形を備えた、請求項1記載の締結部品。 3. 前記カバーが、熱可塑性ポリエチレン、熱硬化性ポリエチレン、ポリウレ タン、熱可塑性ポリオレフィン、熱硬化性ポリオレフィン、熱可塑性ポリ塩化ビ ニル(PVC)、熱硬化性PVC、シリコン、スチレン-ブタジエンゴム、天然ゴム、エ チレン-酢酸ビニル(EVA)、及びエチレン-プロピレンゴム(EPDM)それぞれの発泡 及び非発泡状態のものから構成されたグループから選択される、請求項1記載の 締結部品。 4. 前記カバーが発泡組成物を備えた、請求項3記載の締結部品。 5. 前記内部領域及び前記周辺領域の間の界面と、前記周辺領域の外側端との 間において、前記周辺領域の平均幅が2ないし5ミリメートルである、請求項1 記載の締結部品。 6. 前記内部領域は、前記締結面に交差する小さい寸法が少なくとも3ミリメ ートルである、請求項1記載の締結部品。 7. 前記カバーが熱硬化性組成物を備えた、請求項3記載の締結部品。 8. 前記カバーが熱可塑性組成物を備えた、請求項3記載の締結部品。 9. 前記周辺部がその周辺においてほぼ均一の幅を有する、請求項1記載の締 結部品。 10.前記周辺部の幅が、前記周辺部及び前記内部の間の界面から前記周辺部の 外端にかけて測ると、2ないし10ミリメートルである、請求項9記載の締結部 品。 11.前記周辺部の幅が、前記周辺部及び前記内部の間の界面から前記周辺部の 外端にかけて測ると、2ないし3ミリメートルである、請求項9記載の締結部品 。 12.前記周辺部の幅が、前記周辺部及び前記内部の間の界面から前記周辺部の 外端にかけて測ると、1ないし2締結要素の幅である、請求項9記載の締結部品 。 13.前記カバーが、前記覆われた締結要素のそれぞれの周りを密接して囲み、 かつそれぞれの周りの空隙をほぼ満たす、請求項1記載の締結部品。 14.前記カバーが、満たされないまま残り前記覆われた締結要素のいくつかの まわりのいくらかの空隙で前記覆われた締結要素のそれぞれを包む、請求項1記 載の締結部品。 15.前記締結要素がフックを備える、請求項1記載の締結部品。 16.前記締結要素が先端で終わり、前記カバーが0ないし3ミリメートルの間 のロフト(loft)の分、該先端を超えて延びる、請求項13記載の締結部品。 17.前記カバーが0.2ないし0.8ミリメートルの間のロフト(loft)の分、該先端 を超えて延びる、請求項16記載の締結部品。 18.前記締結具が非長方形の輪郭を有し、前記内部領域が非長方形の輪郭を有 し、かつ前記周辺領域が環状部分を備えた、請求項1記載の締結部品。 19.前記カバーがポリエチレンを備えた、請求項3記載の締結部品。 20.前記締結部品が、鋳型の、底面と側壁を有するトレンチに置かれ、前記締 結部品が該底面及び該側壁の少なくとも一つに対して押圧され、成形材料が前記 鋳型に注入されたときに、前記カバーが前記鋳型と少なくとも一つのガスケット・ シールを形成し、かつ成形材料が前記カバーを超えて締結要素の前記内部領域 に流入することを防ぐように、前記カバーが充分に可撓性、寸法及び連続性を有 する、請求項1記載の締結部品。 21.相補的な可脱締結部品と使用される可脱締結要素であって、該可脱締結要 素が、 a.基準となる締結面と非締結面を有するベース部材と、 b.前記締結面に付された締結要素のパターンにおいて、該締結要素がフ フック型及びループ型要素から構成されるグループから選択され、該 パターンが i.被覆のない、締結要素の内部領域と、 ii.前記内部領域を実質的に囲む、周辺領域と、 を備え、 c.前記周辺領域の前記締結要素のそれぞれを部分的に覆い、該係合要素 の先端面がわずかに露出されるように、前記覆われた締結要素のそれ ぞれの周りを密接に囲みかつそれぞれの周りの空隙をほぼ満たすカバ ーと、 を備える、締結部品。 22.前記締結要素がフックを備えた、請求項21記載の可脱締結部品。 23.該締結部品が、鋳型の、底面と側壁を有するトレンチに置かれ、前記締結 部品が該底面及び該側壁の少なくとも一つに対して押圧され、成形材料が前記鋳 型に注入されたとき、前記カバーが前記鋳型と少なくとも一つのガスケット・シ ールを形成し、かつ成形材料が前記カバーを超えて締結要素の前記内部領域に流 入することを防ぐように、前記カバーが充分に可撓性、寸法及び連続性を有する 、請求項21記載の締結部品。 24.a. 凝固した成形材料を含み、少なくとも一つの表面及び内部本体領 域を有する本体と、 b. 前記成形本体の前記表面に固定され、相補的な可脱締結部品と使 用される可脱締結部品であり、前記可脱締結部品が、 i. 基準となる締結表面と非締結表面を有するベース部材と 、 ii. 前記締結面に付された締結要素のパターンであって、該 締結要素がフック型及びループ型要素から構成されるグ ループから選択され、該パターンが A. 被覆のない、前記締結要素の内部領域と、 B. 前記内部領域を実質的に囲む周辺領域と、 を備え、 iii. 前記周辺領域の前記締結要素のそれぞれを覆い、内部領 域の全体を実質的に囲む前記ベースに接するカバーと、 を備えた、成形品。 25.締結要素を設けた前記内部領域がほぼ成形材料を含まない、請求項24記 載の成形品。 26.前記成形材料が、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリオ レフィン、ポリエステル、ポリアミド及び合成ゴムから構成されたグループから 選択される、請求項24記載の成形品。 27.前記締結部品が、一平面のみに対してほぼ平行である形状を有する、請求 項24記載の成形品。 28.前記締結部品が平坦ではない形状を有する、請求項24記載の成形品。 29.a. i. 基準となる締結面と非締結面を有するベース部材と、 ii. 前記締結面に付された第一の種類の締結要素のパターン において、該締結要素がフック型及びループ型要素から構成され るグループから選択され、該パターンが A. 被覆のない、締結要素の内部領域と、 B. 前記内部領域を実質的に囲む周辺領域と、 を備え、 iii. 前記周辺領域の前記締結要素のそれぞれを覆い、内部領域 の全体を実質的に囲む前記ベースに接するカバーと、 を備えた締結部品と、 b. 前記内部領域において前記第一締結要素に対して相補的な締結要 素を付した表面を備えた第二の可脱締結部品と、 を備えた、可脱締結装置。 30.前記第一の種類の締結要素がフックを備えた、請求項29記載の締結装 置。 31.可脱締結部品を成形品に組み込む方法であって、 a. i. 基準となる締結面と非締結面を有するベース部材と、 ii. 前記締結面に付された第一の種類の締結要素のパターンに おいて、該締結要素がフック型及びループ型要素から構成される グループから選択され、該パターンが A. 被覆のない、締結要素の内部領域と、 B. 前記内部領域を実質的に囲む周辺領域と、 を備え、 iii. 前記周辺領域の前記締結要素のそれぞれを覆うカバーと、 を備えた可脱締結部品を提供する工程と、 b. 前記締結面を該鋳型の壁に向かい合うように、前記可脱締結部品 を鋳型に載置する工程であって、前記鋳型の前記壁が、覆われた締結要素 を付した前記周辺領域及び前記内部領域の両方を収容できる形状及び寸法 によるトレンチを備えた工程と、 c. 前記カバーと前記鋳型の壁の間に少なくとも一つのガスケット・シ ールが形成されるよう、前記可脱締結部品を前記鋳型に固定する工程と、 d. 特に、前記載置された可脱締結具の領域において、前記鋳型に成 形材料を提供する工程と、 を備えた、方法。 32.前記トレンチがほぼ押し込みを要せずに前記締結部品を受けることができ るような形状及び寸法を有し、前記固定工程が、前記非被覆内部領域内に成形材 料が実質的に進入しないようガスケット・シールを形成するために充分な程度に 、前記カバーを変形させるに充分な磁気吸引力を用いて、前記締結部品を前記鋳 型壁に引き寄せる工程を含む、請求項31記載の方法。 33.前記トレンチが、前記鋳型の中に成形材料を注入する工程中に前記締結部 品を固定した位置に保つために充分なきつさの押込嵌合にて前記締結部品を受け ることができる形状及び寸法を有し、前記載置工程が、成形材料が前記非被覆内 部領域に大幅に進入することを防止するガスケット・シールを形成するために充 分な程度に、前記カバーを変形させるに充分な程度に前記締結部品を前記鋳型内 への注入中にたわませる工程を備える、請求項31記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 相補的な可脱締結部品と使用される可脱締結部品であり、該可脱締結部品 が、 a. 基準となる締結面と非締結面を有するベース部材と、 b. 前記締結面に付された締結要素のパターンにおいて、該締結要素 がフック型及びループ型要素から構成されるグループから選択さ れ、該パターンが i. 被覆のない、締結要素の内部領域と、 ii. 前記内部領域を実質的に覆う、周辺領域と、 を備え、 c. 前記周辺領域の前記締結要素をそれぞれ覆うカバーと、 を備える、締結部品。 2. 前記締結具が長方形の輪郭を有し、前記内部領域が長方形の輪郭を有し、 かつ前記周辺領域が環状長方形を備えた、請求項1記載の締結部品。 3. 前記カバーが、熱可塑性ポリエチレン、熱硬化性ポリエチレン、ポリウレ タン、熱可塑性ポリオレフィン、熱硬化性ポリオレフィン、熱可塑性ポリ塩化ビ ニル(PVC)、熱硬化性PVC、シリコン、スチレン−ブタジエンゴム、天然ゴム、エ チレン-酢酸ビニル(EVA)、及びエチレン-プロピレンゴム(EPDM)それぞれの発泡 及び非発泡状態のものから構成されたグループから選択される、請求項1記載の 締結部品。 4. 前記カバーが発泡組成物を備えた、請求項3記載の締結部品。 5. 前記内部領域及び前記周辺領域の間の界面と、前記周辺領域の外側端との 間において、前記周辺領域の平均幅が2ないし5ミリメートルである、請求項1 記載の締結部品。 6. 前記内部領域の小さい寸法が少なくとも3ミリメートルである、請求項1 記載の締結部品。 7. 前記カバーが熱硬化性組成物を備えた、請求項3記載の締結部品。 8. 前記カバーが熱可塑性組成物を備えた、請求項3記載の締結部品。 9. 前記周辺部がその周辺においてほぼ均一の幅を有する、請求項1記載の締 結部品。 10.前記周辺部の幅が、前記周辺部及び前記内部の間の界面から前記周辺部の 外端にかけて測ると、2ないし10ミリメートルである、請求項9記載の締結部 品。 11.前記周辺部の幅が、前記周辺部及び前記内部の間の界面から前記周辺部の 外端にかけて測ると、2ないし3ミリメートルである、請求項9記載の締結部品 。 12.前記周辺部の幅が、前記周辺部及び前記内部の間の界面から前記周辺部の 外端にかけて測ると、1ないし2締結要素の幅である、請求項9記載の締結部品 。 13.前記カバーが、前記覆われた締結要素のそれぞれの周りを密接して囲み、 かつそれぞれの周りの空隙をほぼ満たす、請求項1記載の締結部品。 14.前記カバーが、満たされないまま残り前記覆われた締結要素のいくつかの まわりのいくらかの空隙で前記覆われた締結要素のそれぞれを包む、請求項1記 載の締結部品。 15.前記締結要素がフックを備える、請求項1記載の締結部品。 16.前記締結要素が先端で終わり、前記カバーが0ないし3ミリメートルの間 のロフト(loft)の分、該先端を超えて延びる、請求項13記載の締結部品。 17.前記カバーが0.2ないし0.8ミリメートルの間のロフト(loft)の分、該先端 を超えて延びる、請求項16記載の締結部品。 18.前記締結具が非長方形の輪郭を有し、前記内部領域が非長方形の輪郭を有 し、かつ前記周辺領域が環状部分を備えた、請求項1記載の締結部品。 19.前記カバーがポリエチレンを備えた、請求項3記載の締結部品。 20.前記締結部品が、鋳型の、底面と側壁を有するトレンチに置かれ、前記締 結部品が該底面及び該側壁の少なくとも一つに対して押圧され、成形材料が前記 鋳型に注入されたときに、前記カバーが前記鋳型と少なくとも一つのガスケット ・シールを形成し、かつ成形材料が前記カバーを超えて締結要素の前記内部領域 に流入することを防ぐように、前記カバーが充分に可撓性、寸法及び連続性を有 する、請求項1記載の締結部品。 21.相補的な可脱締結部品と使用される可脱締結要素であって、該可脱締結要 素が、 a.基準となる締結面と非締結面を有するベース部材と、 b.前記締結面に付された締結要素のパターンにおいて、該締結要素がフ ック型及びループ型要素から構成されるグループから選択され、該パ ターンが i.被覆のない、締結要素の内部領域と、 ii.前記内部領域を実質的に囲む、周辺領域と、 を備え、 c.前記周辺領域の前記締結要素のそれぞれを部分的に覆い、該係合要素 の先端面がわずかに露出されるように、前記覆われた締結要素のそれ ぞれの周りを密接に囲みかつそれぞれの周りの空隙をほぼ満たすカバ ーと、 を備える、締結部品。 22.前記締結要素がフックを備えた、請求項21記載の可脱締結部品。 23.該締結部品が、鋳型の、底面と側壁を有するトレンチに置かれ、前記締結 部品が該底面及び該側壁の少なくとも一つに対して押圧され、成形材料が前記鋳 型に注入されたとき、前記カバーが前記鋳型と少なくとも一つのガスケット・シ ールを形成し、かつ成形材料が前記カバーを超えて締結要素の前記内部領域に流 入することを防ぐように、前記カバーが充分に可撓性、寸法及び連続性を有する 、請求項21記載の締結部品。 24.a. 凝固した成形材料を含み、少なくとも一つの表面及び内部本体領 域を有する本体と、 b. 前記成形本体の前記表面に固定され、相補的な可脱締結部品と使 用される可脱締結部品であり、前記可脱締結部品が、 i. 基準となる締結表面と非締結表面を有するベース部材と、 ii. 前記締結面に付された締結要素のパターンにおいて、該 締結要素がフック型及びループ型要素から構成されるグ ループから選択され、該パターンが A. 被覆のない、前記締結要素の内部領域と、 B. 前記内部領域を実質的に囲む周辺領域と、 を備え、 iii. 前記周辺領域の前記締結要素のそれぞれを覆うカバーと、 を備えた、成形品。 25.締結要素を設けた前記内部領域がほぼ成形材料を含まない、請求項24記 載の成形品。 26.前記成形材料が、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリオ レフィン、ポリエステル、ポリアミド及び合成ゴムから構成されたグループから 選択される、請求項24記載の成形品。 27.前記締結部品が、一平面のみに対してほぼ平行である形状を有する、請求 項24記載の成形品。 28.前記締結部品が平坦ではない形状を有する、請求項24記載の成形品。 29.a. i. 基準となる締結面と非締結面を有するベース部材と、 ii. 前記締結面に付された第一の種類の締結要素のパターン において、該締結要素がフック型及びループ型要素から構成され るグループから選択され、該パターンが A. 被覆のない、締結要素の内部領域と、 B. 前記内部領域を実質的に囲む周辺領域と、 を備え、 iii. 前記周辺領域の前記締結要素のそれぞれを覆うカバーと、 を備えた締結部品と、 b. 前記内部領域において前記第一締結要素に対して相補的な締結要 素を付した表而を備えた第二の可脱締結部品と、 を備えた、可脱締結装置。 30.前記第一の種類の締結要素がフックを備えた、請求項29記載の締結装置。 31.可脱締結部品を成形品に組み込む方法であって、 a. i. 基準となる締結面と非締結面を有するベース部材と、 ii. 前記締結面に付された第一の種類の締結要素のパターン において、該締結要素がフック型及びループ型要素から構成され るグループから選択され、該パターンが A. 被覆のない、締結要素の内部領域と、 B. 前記内部領域を実質的に囲む周辺領域と、 を備え、 iii. 前記周辺領域の前記締結要素のそれぞれを覆うカバーと、 を備えた可脱締結部品を提供する工程と、 b. 前記締結面を該鋳型の壁に向かい合うように、前記可脱締結部品 を鋳型に載置する工程であって、前記鋳型の前記壁が、覆われた締結要素 を付した前記周辺領域及び前記内部領域の両方を収容できる形状及び寸法 によるトレンチを備えた工程と、 c. 前記カバーと前記鋳型の壁の間に少なくとも一つのガスケット・シ ールが形成されるよう、前記可脱締結部品を前記鋳型に固定する工程と、 d. 特に、前記載置された可脱締結具の領域において、前記鋳型に成 形材料を提供する工程と、 を備えた、方法。 32.前記トレンチがほぼ押し込みを要せずに前記締結部品を受けることができ るような形状及び寸法を有し、前記固定工程が、前記非被覆内部領域内に成形材 料が実質的に進入しないようガスケット・シールを形成するために充分な程度に 、前記カバーを変形させるに充分な磁気吸引力を用いて、前記締結部品を前記鋳 型壁に引き寄せる工程を含む、請求項31記載の方法。 33.前記トレンチが、前記鋳型の中に成形材料を注入する工程中に前記締結部 品を固定した位置に保つために充分なきつさの押込嵌合にて前記締結部品を受け ることができる形状及び寸法を有し、前記載置工程が、成形材料が前記非被覆内 部領域に大幅に進入することを防止するガスケット・シールを形成するために充 分な程度に、前記カバーを変形させるに充分な程度に前記締結部品を前記鋳型内 への注入中にたわませる工程を備える、請求項31記載の方法。
JP10507539A 1996-08-02 1997-07-22 周辺カバーガスケットを有する可脱締結具 Ceased JP2000516485A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/691,998 US5786061A (en) 1991-05-03 1996-08-02 Separable fastener having a perimeter cover gasket
US08/691,998 1996-08-02
PCT/EP1997/003958 WO1998005232A1 (en) 1996-08-02 1997-07-22 Separable fastener having a perimeter cover gasket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000516485A true JP2000516485A (ja) 2000-12-12
JP2000516485A5 JP2000516485A5 (ja) 2005-03-10

Family

ID=24778863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10507539A Ceased JP2000516485A (ja) 1996-08-02 1997-07-22 周辺カバーガスケットを有する可脱締結具

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5786061A (ja)
EP (1) EP0921739B1 (ja)
JP (1) JP2000516485A (ja)
KR (1) KR100469562B1 (ja)
CN (1) CN1212786C (ja)
DE (1) DE69723272T2 (ja)
WO (1) WO1998005232A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512875A (ja) * 1999-10-30 2003-04-08 ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 接着閉鎖構成要素の製造方法
JP2005041220A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Ykk Corp フォームバン成型用金型インサート
WO2009131044A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 クラレファスニング株式会社 モールドイン成形用係止部材
JP2010131353A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Taiwan Paiho Ltd 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション
US8512845B2 (en) 2008-11-06 2013-08-20 Ykk Corporation Molded male surface fastener
WO2014106896A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 Ykk株式会社 成形面ファスナー及びクッション体の製造方法
JPWO2017169347A1 (ja) * 2016-03-29 2019-02-07 株式会社カネカ 型内発泡成形体、発泡複合成形体、発泡複合成形体の製造方法、および金型

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368334A (en) * 1993-06-10 1994-11-29 Moore Business Forms, Inc. Variable data clear mark imaging
US5900303A (en) * 1997-09-30 1999-05-04 Aplix, Inc. Fastener assembly with mechanical end seals
US6388870B1 (en) 1999-02-04 2002-05-14 Palm, Inc. Housing for a handheld computer
US6535199B1 (en) 1999-02-04 2003-03-18 Palm, Inc. Smart cover for a handheld computer
US6388877B1 (en) 1999-02-04 2002-05-14 Palm, Inc. Handheld computer with open accessory slot
US6532148B2 (en) 1999-11-30 2003-03-11 Palm, Inc. Mechanism for attaching accessory devices to handheld computers
US6356443B2 (en) 1999-11-30 2002-03-12 Palm, Inc. Handheld computer configured for attachment with an external device
US6656563B1 (en) * 2000-05-23 2003-12-02 Velcro Industries B.V. Segmented separable fastener
US6478784B1 (en) * 2000-06-19 2002-11-12 The Procter & Gamble Company Garment having integrally-formed surface protrusions
JP3699896B2 (ja) * 2000-06-30 2005-09-28 Ykk株式会社 シート用面ファスナー
US6439537B1 (en) 2000-09-18 2002-08-27 Ykk Corporation Of America Forming mold with recess having snap-fit end seal
US6468624B1 (en) * 2000-11-20 2002-10-22 Ykk Corporation Of America Fastener strip with magnetic attractant
US7162780B2 (en) 2001-02-26 2007-01-16 Velcro Industries B.V. Skin-friendly hook fastening component
US6788285B2 (en) 2001-04-10 2004-09-07 Palmone, Inc. Portable computer with removable input mechanism
US6730069B2 (en) 2001-07-05 2004-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like mechanical fastener
GB2381041B (en) * 2001-10-19 2005-05-11 Ian David Whittaker Apparatus and method for permitting releasable attachment of two items
US7412806B2 (en) * 2001-12-13 2008-08-19 Tac-Fast Georgia Llc Structures for creating spaces while installing anchor sheet and attachment piece subfloors
US6838155B2 (en) * 2002-02-28 2005-01-04 Woodbridge Foam Corporation Foam pad and process for production thereof
US6842950B2 (en) * 2002-04-19 2005-01-18 I{umlaut over (n)}tier Automotive Inc. Shieldless hook and loop fastener
EP1583658A1 (en) * 2002-12-23 2005-10-12 Aplix Société Anonyme Injection molded fastening article for use as a mold insert
US7032278B2 (en) * 2003-03-03 2006-04-25 Velcro Industries B.V. Hook fastener engaging zones
DE10341151B3 (de) * 2003-09-06 2004-12-16 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Haftverschlußteil
EP1713355A1 (en) * 2004-02-10 2006-10-25 Avery Dennison Corporation Organisation Fastening member for a molded article
US7425360B2 (en) * 2004-03-02 2008-09-16 Velcro Industries B.V. Touch fastener products
US20050241119A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Nadezhda Efremova Refastenable garment attachment means with low impact on the garment
US7444722B2 (en) * 2004-04-30 2008-11-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable absorbent garment
US7422783B2 (en) * 2004-11-24 2008-09-09 Velcro Industries B.V. Submerged hooks
US7108814B2 (en) * 2004-11-24 2006-09-19 Velcro Industries B.V. Molded touch fasteners and methods of manufacture
DE202004019143U1 (de) * 2004-12-10 2006-04-20 Huber & Grimme Bearbeitungssysteme Gmbh Unterdruckhaltevorrichtung
US7511700B2 (en) 2005-03-14 2009-03-31 Palm, Inc. Device and technique for assigning different inputs to keys on a keypad
US7525534B2 (en) 2005-03-14 2009-04-28 Palm, Inc. Small form-factor keypad for mobile computing devices
US9142369B2 (en) 2005-03-14 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Stack assembly for implementing keypads on mobile computing devices
US7623118B2 (en) 2005-03-14 2009-11-24 Palm, Inc. Actuation mechanism for use with keyboards on mobile computing devices
EP1702599A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-20 3M Innovative Properties Company Absorbent article
US7487575B2 (en) * 2005-07-13 2009-02-10 Lyle J Smith System for attaching trim covers to a flexible substrate
US7275836B2 (en) 2005-08-13 2007-10-02 Palm, Inc. Lighting and usability features for key structures and keypads on computing devices
US7294802B2 (en) 2005-08-13 2007-11-13 Palm, Inc. Lighting and usability features for key structures and keypads on computing devices
US8989822B2 (en) 2006-09-08 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Keypad assembly for use on a contoured surface of a mobile computing device
US7259339B1 (en) 2006-09-08 2007-08-21 Palm, Inc. Enhanced key structure with combined keycap for a mobile computing device
WO2008102211A2 (en) 2006-10-17 2008-08-28 Velcro Industries B.V. Touch fastener products
DE202007002707U1 (de) * 2007-02-21 2008-07-03 Ima Kilian Gmbh & Co.Kg Füllschuh für Rotationstablettenpressen
US8091184B2 (en) * 2007-04-19 2012-01-10 Hope Global, Division Of Nfa Corp. Festooned trim clip system and method for attaching festooned clips to a substrate
USD613743S1 (en) 2007-08-30 2010-04-13 Palm, Inc. Mobile computing device
US8270158B2 (en) * 2007-08-30 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housing construction for mobile computing device
US20090058812A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Yoshimichi Matsuoka Mobile computing device construction using front paneled assembly and components thereof
US8099837B2 (en) * 2007-09-07 2012-01-24 Hope Global, Division Of Nfa Corporation Low-profile upholstery clip for attaching a bead to a foam substrate
US20090276986A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Velcro Industries B.V. Touch fastener products
TWI370726B (en) * 2008-10-21 2012-08-21 Taiwan Paiho Ltd Fastening strap and manufacturing method thereof
TW201023783A (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Taiwan Paiho Ltd Fastening assembly and cushion having fastening assembly
KR101049077B1 (ko) 2009-01-06 2011-07-15 (주)현대공업 자동차 시트 커버 부착용 매입식 파스너테이프 및 그 파스너테이프가 결합되는 자동차 시트 충전체 성형용 금형
US20110146032A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-23 Ossur Hf Strapping system
US20110193787A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Kevin Morishige Input mechanism for providing dynamically protruding surfaces for user interaction
US8350728B2 (en) 2010-04-23 2013-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Keyboard with integrated and numeric keypad
US8419415B2 (en) * 2010-11-05 2013-04-16 Ykk Corporation Systems and methods of feeding hook fastening elements into a mold assembly line
EP2906070B1 (en) * 2012-10-15 2016-06-29 Velcro Bvba Touch fastening
US20150015037A1 (en) * 2012-10-15 2015-01-15 Taiwan Paiho Limited Hook-and-loop component embedded with foam material and cushion thereof
US9688007B2 (en) 2012-11-19 2017-06-27 Taiwan Paiho Limited Foam molding and foam cushion molding method
TWI500398B (zh) * 2012-11-19 2015-09-21 Taiwan Paiho Ltd 用於發泡物件之黏扣組件及具有黏扣組件之座墊
DE102013009091A1 (de) 2013-05-28 2014-12-04 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Verbindungsteils, nach dem Verfahren hergestelltes Verbindungsteil, Werkzeug zum Herstellen eines solchen Verbindungsteils und Befestigungssystem mit einem derartigen Verbindungsteil
US9962301B2 (en) * 2013-12-19 2018-05-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with compound material web
KR101423243B1 (ko) 2014-04-07 2014-07-25 한국특수섬유기술 (주) 파스너 테이프
WO2016002049A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 Ykk株式会社 成形面ファスナー及びクッション体
JP6342259B2 (ja) * 2014-08-06 2018-06-13 東洋ゴム工業株式会社 シートパッド
JP6821587B2 (ja) 2015-03-16 2021-01-27 ジェラルド・ロシャ タッチファスナーおよび形成方法
JP6438347B2 (ja) * 2015-05-12 2018-12-12 Ykk株式会社 成形面ファスナー
US9826801B2 (en) 2015-06-17 2017-11-28 Velcro BVBA Mold-in touch fastening product
US9918526B2 (en) 2015-06-17 2018-03-20 Velcro BVBA Mold-in touch fastening product
US9834431B2 (en) 2015-08-28 2017-12-05 Hope Global, Division Of Nfa Corp. Listing bead for upholstery clips
US10051926B2 (en) * 2016-02-08 2018-08-21 Ykk Corporation Fastening tape with injected foam gasket
KR101969699B1 (ko) * 2018-03-15 2019-04-17 김상진 장신구 탈부착형 모자
CN109008093A (zh) * 2018-08-17 2018-12-18 嘉兴和雄服饰有限公司 一种臂章及其加工工艺
DE102019203906A1 (de) * 2019-03-21 2020-09-24 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Trägerbauteil mit Befestigungsbereich aus einem Faserverbundwerkstoff und mindestens einem ein Befestigungselement arretierenden Stützelement
CN114286632B (zh) * 2019-08-30 2024-03-05 Ykk株式会社 面连接件和面连接件的制造方法
FR3116419A1 (fr) 2020-11-23 2022-05-27 Aplix Dispositif de retenue amélioré pour la protection d’éléments de retenue
US11731295B2 (en) * 2020-12-15 2023-08-22 Wahl Clipper Corporation Multi-piece hair clipper construction with metal outer housing

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU58671A1 (ja) * 1969-05-20 1971-06-15
US3913183A (en) * 1971-11-19 1975-10-21 George C Brumlik Multi-element gripping device
US4198734A (en) * 1972-04-04 1980-04-22 Brumlik George C Self-gripping devices with flexible self-gripping means and method
FR2405123A1 (fr) * 1977-10-06 1979-05-04 Aplix Sa Procede pour la fixation d'une bande, notamment un ruban d'accrochage sur un article moule, et bande pour sa mise en oeuvre
EP0138724A3 (fr) * 1983-10-11 1985-06-12 V. LOUISON et CIE, société anonyme Elément auto-agrippant surmoulabe pour la réalisation de corps ou carcasses moulés ou injectés en matière souple, ou rigide, notamment pour les sièges de véhicules automobiles, et les corps ou carcasses mettant en oeuvre l'élément
CA1256278A (fr) * 1983-12-13 1989-06-27 Bruno Queval Bande d'accrochage destinee a etre fixee en cours de moulage sur un article a mouler et son procede de fixation
US4710414A (en) * 1984-07-10 1987-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fastener assembly with heat shrinkable film cover
CA1285122C (en) * 1985-07-17 1991-06-25 Richard N. Hatch Separable fasteners for attachment to other objects
US4933224A (en) * 1985-07-17 1990-06-12 Velcro Industries, B.V. Method for adapting separable fasteners for attachment to other objects
DE3765835D1 (de) * 1986-05-15 1990-12-06 Walter Kumpf Haftverschluss fuer loesbare verbindung von substraten.
US4842916A (en) * 1987-01-19 1989-06-27 Kuraray Company Ltd. Separable fastener component & moldings attached with such fastener component
KR940006314B1 (ko) * 1987-12-15 1994-07-16 가부시끼가이샤 구라레 죔쇠 부재
US5061540A (en) * 1990-01-25 1991-10-29 Velcro Industries B.V. Separable fasteners for attachment to other objects
US5259905A (en) * 1990-08-09 1993-11-09 Velcro Industries B.V. Method for manufacturing a separable fastener for incorporation into a seat bun
US5171395A (en) * 1990-08-09 1992-12-15 Velcro Industries B.V. Shaped mold-in
DE537333T1 (de) * 1991-05-03 1994-02-03 Velcro Ind Formeneinsatz.
US5540970A (en) * 1991-05-03 1996-07-30 Velcro Industries B.V. Die cut mold-in
DE69428362T2 (de) * 1993-07-06 2002-07-04 Velcro Ind Flächenreissverschlusseinsatzherstellungsverfahren
US5476702A (en) * 1994-12-28 1995-12-19 Kimberly-Clark Corporation Fastening system for absorbent article and method of manufacture
US5500268A (en) * 1995-01-31 1996-03-19 Aplix, Inc. Fastener assembly with magnetic side and end seals and method
US5606781A (en) * 1995-02-17 1997-03-04 Velcro Industries, B.V. Separable fastener having a bald perimeter rib bounded by fastening elements

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512875A (ja) * 1999-10-30 2003-04-08 ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 接着閉鎖構成要素の製造方法
JP2005041220A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Ykk Corp フォームバン成型用金型インサート
WO2009131044A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 クラレファスニング株式会社 モールドイン成形用係止部材
US8399086B2 (en) 2008-04-23 2013-03-19 Kuraray Fastening Co., Ltd. Hooking member for in-mold molding
US8512845B2 (en) 2008-11-06 2013-08-20 Ykk Corporation Molded male surface fastener
JP2010131353A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Taiwan Paiho Ltd 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション
WO2014106896A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 Ykk株式会社 成形面ファスナー及びクッション体の製造方法
US9936773B2 (en) 2013-01-07 2018-04-10 Ykk Corporation Molded hook and loop fastener and method of manufacturing cushion body
JPWO2017169347A1 (ja) * 2016-03-29 2019-02-07 株式会社カネカ 型内発泡成形体、発泡複合成形体、発泡複合成形体の製造方法、および金型

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998005232A1 (en) 1998-02-12
CN1212786C (zh) 2005-08-03
EP0921739B1 (en) 2003-07-02
KR100469562B1 (ko) 2005-02-02
EP0921739A1 (en) 1999-06-16
DE69723272T2 (de) 2004-05-27
KR20000029782A (ko) 2000-05-25
US5786061A (en) 1998-07-28
CN1231585A (zh) 1999-10-13
US5942177A (en) 1999-08-24
DE69723272D1 (de) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000516485A (ja) 周辺カバーガスケットを有する可脱締結具
US5606781A (en) Separable fastener having a bald perimeter rib bounded by fastening elements
JP3699896B2 (ja) シート用面ファスナー
EP1661477B1 (en) Molded touch fasteners and methods of manufacture
US5180618A (en) Separable fasteners for attachment to other objects
US5972465A (en) Fastener member for molding and production of plastic molded article with fastener member molded thereon
WO1996025063A9 (en) Separable fastener having a bald perimeter rib bounded by fastening elements
EP1002476B1 (fr) Bande stratifiée auto-agrippante
JP5054043B2 (ja) 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション
US5259905A (en) Method for manufacturing a separable fastener for incorporation into a seat bun
AU5197386A (en) Method and apparatus for adapting separable fasteners for attachment to other objects
EP1348530B1 (en) Fastening member and process for producing molded resin article having the same
JPH09506559A (ja) 成形プロセスに使用されるフック/ループ式インサート
US7842368B1 (en) Method for producing a shaped foam body, especially a foam padding element for a vehicle seat
JPH05192939A (ja) モールド成形体の製造法およびモールド成形体
JP3644546B2 (ja) モールド成形用面ファスナー体
JP2624936B2 (ja) クッション
JPH0673864B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP2003071861A (ja) モールドイン用の係止部材および樹脂成形体の製造方法
JPH0453687Y2 (ja)
JPH0195012A (ja) 面ファスナーを有する発泡体成形品の製造方法
JP2004338260A (ja) モールドイン成形用係止部材のセット金型およびそれを用いた樹脂成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080303

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707