JP2000515426A - ルテニウム触媒及び弱配位基質の不斉水素添加におけるその使用 - Google Patents

ルテニウム触媒及び弱配位基質の不斉水素添加におけるその使用

Info

Publication number
JP2000515426A
JP2000515426A JP10550174A JP55017498A JP2000515426A JP 2000515426 A JP2000515426 A JP 2000515426A JP 10550174 A JP10550174 A JP 10550174A JP 55017498 A JP55017498 A JP 55017498A JP 2000515426 A JP2000515426 A JP 2000515426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinating
catalyst
formula
methyl
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10550174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3478838B2 (ja
Inventor
エイ ドブス ダニエル
ピー エム ヴァンヘッシェ コーエンラード
ラウテンシュトラウホ ヴァレンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2000515426A publication Critical patent/JP2000515426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478838B2 publication Critical patent/JP3478838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2461Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as ring members in the condensed ring system or in a further ring
    • B01J31/248Bridged ring systems, e.g. 9-phosphabicyclononane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2414Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2419Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member
    • B01J31/2428Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2433Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/303Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by hydrogenation of unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2座配位ホスフィンリガンドを有するルテニウム(II)触媒が記載されており、この触媒は、好適なRu(II)錯体及び2座配位ジホスフィンリガンドの等モル量を、式HX[式中、Xは非−配位陰イオンである]の酸で処理することより成る方法によって得られ、前記の酸は、Ru(II)錯体1モル当たり、1モル当量の比率で使用され、この処理は、非−配位又は弱配位媒体中で、酸素不含の雰囲気下で実施される。前記の触媒は、立体配置(+)−(1R)−シスを有する、Hedione(登録商標)の有利な異性体、及び高度に立体障害された炭素−炭素二重結合を有する多くの他の基質の製造に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 ルテニウム触媒及び弱配位基質の不斉水素添加におけるその使用 本発明及び公知技術水準の分野 本発明は、不斉水素添加の分野、特に、その弱い供与体能力及びその立体障害 構造の結果として、これまで水素添加することが極めて困難又は不可能であった 基質の不斉水素添加のための、新規のRu(II)キラル性触媒の使用に関する 。 過去に、多数のキラル性金属触媒が、多様な基質を不斉水素添加するために使 用されてきた。 本発明に関して、特に、式[(COD)Ru(2−メチルアリル)2](CO D=シクロ−1,5−オクタジエン)のRu(II)錯体から得られる、Ru( II)キラル性触媒の合成を精力的に研究した2調査グループの成果を引用する ことができる。 従って、J.P.Genet及び共編者は、式[Ru(P*−P*)(2−メチルアリル )2][式中、P*−P*は、略記号、例えばDIOP、CHIRAPHOS、P ROPHOS、BDPP、CBD、NORPHOS、DEGUPHOS、BPP M、BINAP、R−DuPHOS(R=メチル又はエチル)、BIPHEMP 又は更にDIPAMP(例えば、J.P.Genet et a l.、Tetrahedron:Asymmetry 1991、2、43参照)で一般に公知の型のジホスフィ ン配位子を表わす]の触媒に関する研究を公表した。このような触媒は、例えば シクロオクタジエンをキラル性ホスフィンで代えるために、前記のRu(II) 錯体を、好適なキレート化ジホスフィンと共に、溶剤、例えばヘキサン又はトル エン中で加熱することによって得られた。 それらの著者は、次の研究(例えば、WO91/02588;J.P.Genet、Acros Organics Acta、1994、1、1-8;J.P.Genet et al.、Tetrahedron:Asymmetry、1994、5、66 5-690参照)で、同じ著者によれば、その構造が6配位型である金属の周囲の配 位構造を安定化させることが可能な強力な配位溶剤中で、水性酸、例えばHBr 、HCl、HF又はHBF4によるプロトン化を経るそのような触媒の変換を記 載した。その場で製造され得るこの種の触媒は、プロトン性又は強い電子供与性 溶剤(メタノール、エタノール又は他の溶剤とのそれらの混合物)中で、カルボ ニル基及び非環状のエチレン結合を有する基質の不斉水素添加のために有用であ ることが判明した。 他の研究(例えば、F.Heiser et al.、Tetrahedron:Asymmetry、1991、2、51- 62;EP643052;EP398132;EP570674参照)は、様々な基質を水素添加するためのそ の場で製造された触媒の使用の報告をしており、この際、同じルテニウム錯体か ら出発するが、前記の錯体と好 適なジホスフィンリガンドとの混合物を、もう1度、金属の配位構造を安定化さ せ得る電子供与溶剤中で、要するに、CF3COOHで処理するという方法を続 ける。 これらの触媒、及び引用された参照文献に記載された同様の方法により得られ る他の触媒は、それら自体、種々の基質、しばしば、Ru(II)を配位するこ とができる良好な電子供与基質の不斉水素添加において極めて有効であり、典型 的には、プロトン性溶剤又はプロトン性及び非プロトン性溶剤の混合物と共に使 用される。しかしながら、それらの触媒は、今までの方法条件下では、著しく立 体障害されたエチレン結合、例えば4置換の二重結合(特に、それが環系の1部 分である場合に)を有する基質の水素添加のために使用される場合には無効であ ることが判明した。 公表された世界特許出願N°WO97/18894(1996年11月20日 にファイルされた)中に、新規のRu(II)触媒を記載し、この特に立体障害 型の基質を、不斉水素添加するためのその有効な使用を示している。特に、式: [式中、R1は、直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を表わし、R2は、飽和又 は不飽和の直鎖又は分 枝鎖のC1〜C8炭化水素基を表わす]のシクロペンテノン誘導体の水素添加が記 載されており、その水素添加は、独創的方法によって得られた新規の触媒の本発 明による発見までは不可能であった。 前記の特許出願に記載された触媒は、等モル量の好適なRu(II)触媒、例 えば[(COD)Ru(2−メタリル)2]及びキレート化ジホスフィンを、式 HX[式中、Xは非配位化陰イオンである]の酸で処理することよりなる方法に よって得られ、前記の酸は、Ru(II)錯体1モル当たり、2モル当量を越え ない比率で使用され、その処理は、不活性雰囲気下で、非−配位又は弱配位媒体 中で実施されている。 そのような触媒により、基質(II)は有効に水素添加され、特に、正確にシ ス−立体配置で、(+)−IR−異性体中少なくとも60%のエナンチオマーの 過剰量を有する、その相応する飽和同族体を提供することができた。そのような 触媒、及び不斉水素添加反応でのその使用により、以前は水素添加することが困 難であった不飽和基質を、その飽和同族体へ単一工程で変換させるための卓越し た重要性の進歩が得られた。更に、基質(II)の変換でのそれらの使用は、特 に、メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテートの 場合に重要であり、その不斉水素添加により、単一工程で、メチルジヒドロジャ スモネート又はHedione(登録商標)(周知で広く使 用される香料成分)(発売元:Firmenich SA、Geneva、Switzerland)の有利な 光学活性異性体が得られた。 実際に、4種の可能なHedione(登録商標)立体異性体のうちで、メチル(+ ) −(IR)−シス−3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンタンアセテ ートは、香り特性、つまりジャスミンの香り(その香りの故に、Hedione(登録 商標)は周知である)をその最良で発生させるために公知であり、一方で、この 異性体の香りの強さも、他の異性体の香りに数段勝っている。従って、光学的に 純粋の状態のメチル(+)−(IR)−シス−3−オキソ−2−ペンチル−1− シクロペンタンアセテートの又はこの異性体を本質的に含有する異性体混合物の 製造は、香料工業で極めて重要である。 本発明の説明 本発明の1つの目的は、好適なRu(II)錯体、キレート化ジホシフィン及 び非−配位陰イオンを有する酸を接触させることを特徴とする方法によって得ら れるルテニウム触媒であり、前記のRu(II)錯体及びキレート化ジホスフィ ンは等モル量で存在し、接触は、非−配位化又は弱配位化媒体中で、酸素不含の 雰囲気下で行なわれ、この際、非−配位陰イオンを含有する酸は、Ru(II) 錯体1モル当たり、約1モル当量の量で使用される。 ここで、“Ru(II)錯体1モル当たり、酸約1 モル当量”なる言及は、1とは著しく異なっていないで、有利に、0.95〜1 .10、より有利には1.0〜1.10の範囲内に含まれるこれらの2成分の間 のモル比を表わす。 前記の本発明の触媒は、特に基質(II)の水素添加での使用の際に、驚異的 に良好な結果を与えるが、請求項12に記載したように、一般式: の基質の水素添加のためにも有利に使用することができる。本発明の水素添加法 の有利な実施態様は、少なくとも3個置換されている点線によって示されている 位置の1つに1個の炭素−炭素二重結合を有する、即ち、R2、R3及びR4基の うちの1よりも多くない基が水素を表わす基質(III)の水素添加に関する。 本発明の触媒が、前記の有利な基質(III)の立体障害よりも少ない立体障 害のエチレン結合の水素添加において有効に使用され得ることは、後続の明細書 から、当業者に明らかである。しかしながら、本発明の触媒は、後記で明らかな ように、前記の有利な基質(III)を、特にその中の二重結合が4置換されて いるその飽和同族体に単一工程で変換させる際に、最も有利に使用される。 本発明の触媒は、不斉水素添加において、有効かつ一般的に使用でき、かつ、 孤立の、又はエステル官能に対してα,β−又はβ,γ−位、ケトン又はアルデ ヒド官能に対してα,β−位の、アルコール官能に対してβ,γ−位においてさ え、2−、3−及び4置換の二重結合を容易に水素添加することができるが、エ ステル及びケトン基は、水素添加により全く影響を受けないことを実際に確認し た。 本発明の触媒は、本質的に、好適なRu(II)錯体、キレート化ジホスフィ ン及び非−配位陰イオンを含有する酸の反応生成物を含有し又はそれから成り、 反応は非−配位又は弱配位媒体中で行なわれる。 ここで、“好適なRu(II)錯体”とは、一般に公知でルテニウム触媒の製 造で使用される任意のRu(II)錯体を意味し、そのうち、例えば、その中の 金属がジエニル及びアルキル型リガンドによって囲まれ、従って、その金属が前 記のリガンドの2個にσ−結合され、そのリガンドは更に、金属にπ−結合して いる少なくとも1個の結合を有し、他の2配位位置は同一の前記の2リガンドに 、又は異なったリガンドにπ−結合している錯体を挙げることができる。 若干のルテニウム化合物が、先行文献から公知であり、これらは前記の条件を 満たすリガンドを含有し、かつ本発明の触媒の先駆物質として有利である。 好適なルテニウム(II)錯体として、特に、[(ジ エン)Ru(アリル)2]型の化合物(ここで、“ジエン”は、例えばCOD( シクロオクタ−1,5−ジエン)又はNBD(ノルボルナジエン)又は更に、ヘ プタ−1,4−ジエンを表わし、かつ“アリル”は、ノルマルnアリル又は2− メタリル基を表わす)の化合物を挙げることができる(例えば、J.P.Genet et a l.、引用参照文献;M.O.Albers et al.、Inorganic Synth.、1989、26、249;R.R .Schrock et al.、J.Chem.Soc.Dalton Trans.、1974、951参照)。他の好適な ルテニウム(II)錯体は、[ビス(ペンタジエニル)Ru]型の化合物(ここ で、“ペンタジエニル”は、ペンタジエニル、2,4−ジメチルペンタジエニル 、2,3,4−トリメチルペンタジエニル、2,4−ジ(t−ブチル)ペンタジ エニル、又は更に2,4−ジメチル−1−オキサペンタジエニル基を表わす)を 包含する(例えば、R.D.Ernst et al.、J.Organometallic Chem.、1991、402、1 7;L.Stahl et al.、Organometallic 983、2、1229;T.Schmidtetal.、J.Chem.Soc .Chem.Commun.、1991、1427;T.D.Newboundetal.、Organometallics、1990、9、2 962参照)。 更に他の好適なRu(II)錯体には、[Ru(COD)(COT)](ここ で、COTは、シクロオクタ−1,3,5−トリエンを表わす)、[ビス(2, 4−シクロオクタジエニル)Ru]及び[ビス(2,4−シクロヘプタジエニル )Ru](例えば、P.Pert ici et al.、J.Chem.Soc.Dalton Trans.、1980、1961;In organic Synthesis 19 83、22、176参照)及び[Ru(NBD)(CHT)](ここで、NBDは、ノ ルボルナジエンであり、CHTは、シクロヘプタ−1,3,5−トリエンを表わ す)(例えば、H.Nagashima et al.、J.Organometallic Chem.、1983、258、C15 参照)が包含される。 本発明の触媒の有利な実施態様に続いて、Ru(II)先駆物質として、次の 式の化合物が使用される: [(COD)Ru(2−メタリル)2]、ビス(2,4−ジメチルペンタジエニ ル)ルテニウム(例えば、L.Stahl et al.又はT.D.Newbound et al.、引用参照 )、ビス(2,4−ジメチル−1−オキサペンタジエニル)ルテニウム錯体(例 えば、T.Schmidt et al.、引用参照)、又は更に、[Ru(COD)(COT) ](P.Pertici et al.、引用参照)。[(COD)Ru(2−メタリル)2](そ の製造は、最初に、J.Powell et al.によって、J.Chem.Soc.、(A)、1968、159で 報告された)(同様に、M.O.Albers et al.、Inorganic Synthesis 1989、26、2 49参照)、及び[Ru(COD)(COT)]は、実際的見地から極めて有利で あることが判明した。 本発明の触媒中のリガンドとして使用することができるキレート化ジホスフィ ンのうちで、有利な実施態様として、均一の不斉水素添加に有利な種類の触媒を 得させることができる公知のキラル性ジホスフィン又はビス(ホスフィン)リガ ンドのうちから選択されるものを挙げることができる。特に、そのようなキラル 性ジホスフィンには、Me−DuPHOS、Et−DuPHOS、BINAP、 ToIBINAP、SKEWPHOS、DIPAMP及びCHIRAPHOSの 略称で公知のものが包含され、次に、その構造を特にエナンチオマーの1つにつ いて記載する(ここで、Phはフェニル基を表わす): 本発明のキラル性触媒中で使用可能である他のキラル性2座配位ホスフィンに は、例えば、NORPHOSの名称で公知のもの、又は更に、DuPHOS型リ ガンドの同族体、いわゆる“BPE”が包含され、その構造を次にエナンチオマ ーの1つについて記載する。 そのような全てのリガンドは市場で得られるか、又は文献に今までに報告され た方法により製造することができる。 本発明の触媒の製造のための他の特に有用なリガンドは、例えば本発明による 触媒に好適な多数の触媒を明らかにしている欧州特許出願第564406号明細 書及び第646590号明細書に記載されたキラル性ジホスフィンである。この 際、これらの文書の内容は 、それらが前記のキレート化ジホスフィンの定義及び製造に関するかぎり、参照 によって包含される。 欧州特許(EP)第564406号明細書、欧州特許(EP)第612758 号明細書及び第646590号明細書に記載されたキレート化ジホスフィンのう ち、一般式:[式中、Zは燐原子であり、R及びR’は各々独立して、直鎖又は分枝鎖のC1 〜C4アルキル基、シクロヘキシル基、フェニル基又は1〜4個の炭素を有する 1〜3個のアルキル基によって置換されたフェニル基であり、後者のアルキル基 は部分的に又は全部が弗素化されていてよい]によるものを使用するのが有利で ある。 この型のより有利なリガンドは、式: のもの、及びより有利に、(R)−(S)−JOSIPHOS(R=シクロヘキ シル、R’=フェニル)又は(−)−JOSIPHOSの略称で公知のもの又は 更にその誘導体、例えば(R)−(S)−CF3−JOSIPHOSである。 更に、本発明の触媒は、それがその構造においてキラル性及びアキラル性のキ レート化ジホスフィンの両方を有する場合に、100%に近いシス−立体選択性 で、多くの基質、特に、式(II)の基質の水素添加のための利点を有すること が認められた。従って、有用なアキラル性のリガンドには、例えば、次に記載す るアキラル性又はラセミのフェロセニルジホスフィンが包含される: リガンドとして有用な他の2座配位のホスフィンを次に記載する: 本発明に関して、更に、世界知的所有権機関(WO)第96/20202号明 細書に報告された、式: の光学的活性のジホスフィン、同様に相応する異性体のラセミ混合物を引用する ことができる。この際、そのようなリガンドの製造に関する後者の含量は参照に 包含される。 一般に、金属を安定化させるために(しかしながら、その金属から、水素添加 されるべき基質、特に、その不斉水素添加が今までは不可能でないにしても、周 知のように困難であると判明している前記の基質(II)及び(III)を配位 するその能力を奪うことなく)、ジホスフィンを充分に電子豊富にさせることが できる置換基を有する任意のキレート化ジホスフィンを、本発明の触媒中でリガ ンドとして使用することができる。 また、一定の数のアルキル又はシクロアルキル型の置換基を有するジホスフィ ンは、それ自体、本発明の目的のために特に有用であることを示し、基質(II )及び(III)の水素添加のために極めて活性かつ有効である触媒を供給する ことも認められた。 本発明の触媒を製造するための有利なリガンドは、その中の2個の燐原子が、 置換されていてもよいアルキル、1,2−ベンゼニル、ビス(ナフタレニル)又 は更に1,1’−フェロセニル型の基によって架橋されているジホスフィンリガ ンドであり、前記の燐原子は、更に同一又は異なっていてよい、アルキル、アリ ール又はアルキルアリール基又は更に脂環基から成っている、他の2個の置換基 を有することが前記から明らかである。 しかしながら、この際、本発明の触媒中で使用することができる全てのリガン ドを徹底的に記載することは不可能であり、詳細には前記で引用されていない、 又は前記の定義に含まれていない多くの他のキレート化ジホスフィンが、本発明 の目的に有用であることがわかる。例は、有利な実施態様を説明するが、本発明 の範囲はこれに限定されるとは解釈されるべきではなく、従って、当業者は、特 別な努力をせずに、その一般的な知識を用いて、前記の目的を達成するためのリ ガンドを選択することができる。この趣意で、ここに記載した本発明により使用 する場合に、同一の効果を達成することができる触媒を得ることができるように させる多くのリガンドを選択するインスピレーションを、当業者は、多くの先行 文献、つまり、この明細書に引用された文献中に見いだすこともできる(即ち、 基質(II)及び(III)[(II)については本 質的にシス−立体選択性(90%又はそれ以上)を有し、適用可能の場合、シス −エナンチオマーの1つで少なくとも60%の過剰を与える]を水素添加する) 。 DuPHOS、BINAP、TolBINAP、SKEWPHOS又はJOS IPHOS型のジホスフィンリガンドを含有する本発明の触媒は、式(II)及 び(III)の基質の不斉水素添加のための触媒として特に有利である。 後者の触媒のうち、SKEWPHOS、JOSIPHOS又はMe−DuPH OS型、及び有利には2つの後者の型のリガンドを含有する触媒は、それ自体、 本発明により、特に有利な作用を有することを示し、従って有利である。(R, R)−(−)−Me−DuPHOS又は(−)−1,2−ビス(2,5−ジメチ ル−ホスホラノ)ベンゼン及び(R)−(S)−JOSIPHOS又は(R)- (S)−CF3−JOSIPHOSにより、本発明による選択した触媒を得るこ とができる。 次に示すL1〜L14型のリガンドは、市場で得られる化合物であるか、又は 今迄に記載された方法に類似した方法で製造することができる。 例えば、DuPHOS、SKEWPHOS、BINAP、CHIRAPHOS 、DIPAMP及びNORPHOS型のリガンドは、殆ど市販製品であり、いず れにせよ、これらは、文献、つまり、参照論文、例えば R.Noyori、Asymmetric Catalysisin Organic Synthesis、John Wiley&Sons、N.Y.(1994)、Chap.I.の著 書、及びそのようなリガンドが最初に報告された、そこに引用された最初の参照 文献に記載された方法により得ることができる。 (L7)型のリガンドは、例えば米国特許(US)第5171892号明細書 に記載されたように製造することができる。 (L8)及び(L’8)型のリガンドは、前記の引用参照文献に記載されたよ うに製造することができ(即ち、A.Togni et al.、J.Amer.Chem.Soc.1994、116 、4062参照)、若干のそれは市場で得られる(例えば、R=シクロヘキシル、R ’=フェニル;発売元:STREMChemicals、Inc.)。 (L9)、(L10)又は(L11)型のフェロセニルリガンドは、市場で得 られない場合には、文献に報告された方法に類似した方法により(例えば、I.R. Butter et al.、Synth.React.Inorg.Met.Org.Chem.、1985、15、109;M.D.Rausch et al.、J.Oranometallic Chem.、1967、10、127;R.A.Brownetal.、Polyhedron 1992、20、2611;G.Herberich et al.、Chem.Ber.、1995、128、689参照)、フ ェロセンから出発して、次の反応式に従って製造することができる: (L12)及び(L13)リガンドは、全く一般的であり、多くは商品化され ている。(L13)型のうち、式中n=0の1種は、多様な公知方法により製造 することができる(例えば、R.Appel et al.、Chem.Ber.、1975、108、1783及び そこに引用された参照文献;M.Baudler et al.、Chem.Ber.1972、105、3844;K.L ssleibet al.、Journal fuer Praktische Chemie、1969、311、4 63、参照)。 本発明の触媒中で使用されるべき非−配位陰イオンは、多様な強酸から誘導す ることができ、例えばBF4 -、PF6 -、SbF6 -、AsF6 -及びB[3,5−( CF32644 -から成る群から選択される陰イオンを包含する。従って、こ の陰イオンがそれから誘導され得る好適な酸は、特に、式RBF4、RPF6、R SbF6、RAsF6及びRB[3,5−(CF32644の酸を包含し、こ こで、Rは水素又は(C653C基を表わす。 本発明の有利な1実施態様により、非−配位陰イオンは、式HXの酸から誘導 され、ここで、Xは陰イオンBF4 -、PF6 -、SbF6 -、AsF6 -又は更にB[ 3,5−(CF32644 -のうちから選択される。そのような酸は、典型的 には、相応するエーテレート(etherates)の形で(例えば、HBF4.R2O、 R=CH3又はC25)、又は任意の他のオニウム型塩の形で(例えば、ホスホ ニウム)使用される。これらのエーテレートは商業的な製品であるか、又はそれ らは相応する銀塩から、HClとの反応によって製造することができる。後者の 場合には、銀塩、例えばAgBF4、AgPF6、AgSbF6又はAgAsF6を 、典型的には、ジアルキルエーテルを含有する溶剤、例えばジクロロメタン及び ジエチルエーテルの混合物中で、HClと反応させる。塩 化銀は沈澱するので、酸のエーテレート溶液が得られ、その後に、これは、本発 明により、ルテニウム錯体及びホスフィンリガンドとの反応に使用することがで きる。 式中のXが非−配位陰イオンを表わす、前記のHX酸のうち、4弗化硼酸が有 利であり、典型的には、ガラス又はプラスチックバイアル中で市場で入手可能で あるような、そのエーテレートの形で使用される。必要な場合には、この製品は 、酸の濃度がRu錯体のモル量の約1モル当量であることを保証するために滴定 される。 本発明の触媒がそれによって得られる反応は、非−配位又は弱配位媒体中で、 酸素不含の雰囲気下で起こる。ここで、“酸素不含の雰囲気”とは、その酸素濃 度が200ppmよりも低い、有利には5〜10ppmである雰囲気を意味する 。 ここで、“非−配位又は弱配位媒体”とは、典型的には、非−配位又は弱配位 溶剤を意味する。好適な溶剤の例には、それらがルテニウムを強力に配位するた めの能力を持たない限り、エステル、ケトン、脂肪族、非環状又は環状炭化水素 、塩素化炭化水素及びエーテルが包含される。詳細な例には、ジクロロメタン、 ジクロロエタン、エチルピバレート、メチルアセテート、エチルアセテート、イ ソプロピルアセテート、アセトン、2−ブタノン、3−ペンタノン、ヘキサン、 ヘプタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン及びメチル−t−ブチルエーテルが 包含される。 有利な実施態様により、ジクロロメタン又はそれと他の非−配位又は弱配位溶 剤、特に前記のものとの混合物を使用する。 Ru触媒の製法において慣用の、強配位又はプロトン性溶剤の使用により、前 記の式(II)又は(III)の基質の水素添加のために不活性又は不適当であ る種類のものが得られたことに注目すべきである。 非−配位又は弱配位媒体は、前記したような溶剤と式(II)又は(III) の基質との混合物、又は正に本質的に前記基質(II)又は(III)から成っ てもよい。 従って、本発明の実施態様によれば、非−配位又は弱配位溶剤及び/又は点線 によって示された位置の1つに二重結合を有する、式: [式中、 a)n=0及びYは水素、直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基又はOR1基を 表わし、ここでR1は直鎖又は分枝鎖の低級アルキル基を表わすか、又は b)n=1、XはCH2基を表わし、YはOR1基を表わし、ここでR1はa)で 示したものであるか、又 は c)n=1、Xは酸素原子を表わし、Yは直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基 を表わし、又はXはNR5基を表わし、ここでR5は低級アルキル基を表わし、Y は直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を表わし、 R2は、水素又は炭化水素から誘導される飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖のC1 〜C8基を表わし、 R3及びR4は、独立して、各々水素又は炭化水素から誘導される飽和又は不飽和 の直鎖又は分枝鎖のC1〜C8基を表わすか又は一緒になって、エチレン結合の炭 素原子も含有する5又は6員環を形成する]の基質の存在下に得られる触媒が提 供される。 本発明の有利な基質は、式中の記号R2、R3及びR4の1個よりも少ないもの が水素を表わす、式(III)の化合物である。 ここで、低級アルキル基とは、直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を意味す る。 本発明の触媒が基質の存在で得られる場合には、前記触媒の有利な実施態様に は、式: [式中、R1は直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基であり、R2は飽和又は不飽 和の直鎖又は分枝鎖の C1〜C8炭化水素基を表わす]の、又は点線によって示された位置の1つに二重 結合を有する、式: [式中、 a)n=0及びYはOR1基を表わし、R1は直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル 基を表わし、又は b)n=1及びYは直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を表わし、かつ R2は、飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖のC1〜C8炭化水素基を表わし、かつ R6、R7及びR8は、各々水素又はC1〜C4低級アルキル基を表わす]の化合物 で形成される基質の存在が包含される。 これに関して、特に有利な触媒は、反応媒体中に存在する基質が、式(IV) [式中、n=0及びYはOR1基を表わし、R1はメチル又はエチル基を表わし、 R2はメチル基を表わし、R6、R7及びR8は同じ又は異なり、各々水素又はメチ ル基を表わす]の化合物である触媒である。 より有利な基質は、メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン− 1−アセテート及びメチル2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1− カルボキシレートであり、これらは、簡単に明らかに なるように、有用な香料成分、特にHedione(登録商標)の有利な異性体を得る ことを可能にさせる。 前記のように、反応がその中で行われる媒体は、前記の基質の1種と非−配位 又は弱配位溶剤との混合物であってもよく、その場合には、溶剤は既に前記した 溶剤の中から有利に選択され、もっと有利には、溶剤としてジクロロメタンを含 有する。 前記の本発明の触媒は、世界知的所有権機構(WO)第97/18894号明 細書に記載された触媒を改善するために開発された非常に活性な種類である。実 際に、前記の文書に記載された触媒は、ここで企図されるのと同じ型のエチレン 結合及び基質の水素添加に極めて好適であるが、今や意外にも、ここに特許請求 した触媒を用いて、より短い反応時間でも、より少ない触媒量で、これらの基質 の完全な変換を得ることができることが判明した。 前記の本発明の触媒のうちで、メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロ ペンテン−1−アセテートの不斉水素添加のために特に有効な種類は、そのRu (II)錯体が、[(COD)Ru(2−メタリル)2]であり、陰イオンBF4 - が、HBF4.エーテレートから誘導され、ここで、(R,R)−(−)−Me −DuPHOS又は(R)−(S)−JOSIPHOSが、ジクロロメタンを含 有する媒体中で使用された(双方の場合とも、前記の基質の存在で)触媒で あった。 更に、本発明は、ルテニウム触媒の製法を実現し、この方法は、等モル量で存 在する好適なRu(II)錯体及びキレート化ジホスフィン及び非−配位陰イオ ンから成る酸を、酸素不含の雰囲気下で、かつ非−配位又は弱配位媒体中で反応 させ、この際、非−配位陰イオンから成る酸を、Ru(II)錯体の1モル当た り約1モル当量の量で使用することを特徴とする。 この方法のパラメーター、即ち、Ru(II)錯体、キレート化ジホスフィン 、非−配位陰イオン及び反応媒体の特性は、詳細に前記されている。 本発明によれば、触媒の製造は、室温で又はより低い温度で実施することがで きる。より高い温度を使用することもでき、基質の水素添加における触媒の特性 及びその有効性に影響しないように選択することができる。しかしながら、やは り、室温の適用が実際の観点から有利であることがわかる。 前記のように、触媒は、酸素不含の不活性雰囲気下で、典型的にはアルゴン又 は窒素下で製造される。 この方法の有利な実施態様は、触媒に関して、前記の有利なパラメーターの使 用、即ち光学的活性ジホスフィン、有利な陰イオン等の使用に相応する。 特に、非−配位又は弱配位媒体及び少量の基質、特に基質(II)又は(IV )を含有する媒体中での触媒の製造は、本発明の方法のきわめて有利な実施態様 であるとわかる。 このように製造された本発明による触媒は、ジホスフィンリガンドを有するR u(II)錯体と陰イオンがそれから誘導される酸との反応の結果である生成物 の溶剤及び基質中の溶液として得られる。これらの触媒溶液は、そのままで、基 質、つまり化合物(II)及び(IV)の不斉水素添加のために使用することが できる。これらの触媒溶液は、酸素不含の雰囲気下で保存することができ、数日 間活性のままである。 従って、本発明による触媒溶液はこのようにして得られ、本発明の触媒中で種 々の濃度、例えば約0.04〜0.07M(触媒0.04〜0.07ミリモル/ 触媒溶液ml)、より有利には約0.055Mの濃度を有し、これは、特に、基 質(II)又は(IV)の水素添加のために極めて有利であることがわかった。 本発明の有利な前駆触媒は、式: [Ru(P*−P*)(H)(トリエン)]+- (V) [式中、P*−P*は、場合によりキラル性のキレート化ビス(ホスフィン)リ ガンドを表わし、Xは、非−配位陰イオンを表わし、“トリエン”は、シクロヘ プタ−1,3,5−トリエン、シクロオクタ−1,3,5−トリエン又は同様の 種類を表わす]のものである。これらの最も有利な化合物は、先駆物質ルテニウ ム(II)錯体中に、少なくとも1個のCOD分子の存在を必要とする。この触 媒の有利な1実施態様に よれば、ジホスフィンは、(R,R)−(−)−Me−DuPHOS又は(R) −(S)−JOSIPHOSであり、陰イオンはBF4 -である。 この触媒の他の実施態様は、前記から明らかであり、ジホスフィンリガンド及 び陰イオンは任意に変えられ、前記で定義された意味を有し、かつ本発明の触媒 の特例に関して、詳細に前記されている。 更に、式(V)の触媒の有利な実施態様の製造を詳細に記載する。 本発明のルテニウム触媒は、一般に炭素−炭素二重結合の、より有利には高度 に立体障害されたそれの、任意に不斉の水素添加のために有用である。 先行文献のルテニウム触媒の場合とは異なり、特に式(II)、(III)及 び(IV)の基質の水素添加に関して本触媒の活性は卓越している。本触媒は、 95%以上の、最高の場合には約98%又はそれ以上のシス−立体選択性で、基 質(II)及び(IV)に相応する飽和化合物の製造を可能にする。キラル性キ レート化ビス(ホスフィン)が、本発明の触媒の構造中に存在する場合には、前 記の基質の不斉水素添加により、少なくとも60%ee.、多くの場合には85 %eeでエナンチオマーが得られる。 従って、本発明の有利な実施態様によれば、式(II)及び(IV)の化合物 の水素添加から得られる化合物の製法も提供される。 従って、本発明は、本質的にシス−立体配置の異性体の形の、式:[式中、R1は、直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を表わし、R2は、飽和又 は不飽和の直鎖又は分枝鎖のC1〜C8炭化水素基を表わす]の化合物の製法にも 関し、この方法は、式: [式中、R1及びR2は、前記のものである]の基質を、前記のようなRu触媒の 存在下に、大気圧と500バール(5×107Pa)との間の水素圧で、水素添 加することを特徴とする。 本発明のもう1つの目的は、本質的にシス−立体配置の異性体の形の、式: [式中、点線及び記号n、Y、R2、R6、R7及びR8は、式(IV)中に定義し たものである]の化合物の製法であり、この方法は、前記定義のような式( IV)の基質を、本発明によるルテニウム触媒の存在下に、大気圧と500バー ルとの間の水素圧で水素添加することを特徴とする。 これらの2つの方法の有利な実施態様は、例えば、本質的にシス−立体配置の 光学的活性異性体の形の、式(II)及び(VI)の化合物を得るために、好適 なキラル性キレート化ジホスフィンを含有する触媒の使用に依る。 技術的に慣用であるように、基質は純粋な状態で、かつ無酸素で使用するのが 有利である。 水素添加反応は、前記のように定義されている非−配位又は弱配位溶剤中で実 施することができる。従って、詳細な例には、ジクロロメタン、ジクロロエタン 、エチルピバレート、メチルアセテート、エチルアセテート、イソプロピルアセ テート、アセトン、2−ブタノン、3−ペンタノン、ヘキサン、ヘプタン、シク ロヘキサン、シクロヘプタン及びメチル−t−ブチルエーテル及びそれらの混合 物が包含される。ジクロロメタンを含有する溶剤の使用が有利である。 選択的に、反応がその中で行なわれる水素添加媒体は、本質的に基質から成る か、又は基質中に高濃縮されていてよい。 本発明の水素添加法の有利な1実施態様によれば、触媒は、基質の水素添加前 に、その場で、又は少量の基質の存在下で製造される。 前記引用の全てのラセミ性又はキラル性のリガンドは、本質的にシス−立体配 置の形の式(I)又は(VI)の化合物を製造することを可能にする触媒を製造 するために使用することができるが、光学的に活性のキレート化ジホスフィンは 、記載の化合物(I)又は(VI)の所望の光学的に活性なシス形を提供する。 勿論、ラセミ性リガンドは、相応するエナンチオマーを得るために、例えばキ ラル性カラムを用いて分離することができる。 本発明による水素添加法の特に有利な1実施態様によれば、メチル3−オキソ −2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテートを、有利なシス−及び( +)−シス−立体配置異性体の形のHedione(登録商標)を得るために、基質と して使用する。 [(COD)Ru(2−メタリル)2]前駆物質から出発し、DuPHOS型 及び特にMe−DuPHOS型のリガンドを有する本発明による触媒は、ジクロ ロメタンの溶剤中で実施される、この基質の水素添加のために特に有用であるこ とが判明した。 この基質の水素添加のための他の有利な1条件は、炭化水素、例えばヘキサン 、ヘプタン又はそれらの飽和環状同族体、及びより有利にはメチルt−ブチルエ ーテルより成る水素添加媒体中で、リガンドとしての[(COD)Ru(2−メ タリル)2]及び(R)−(S)−JOSIPHOSより成る触媒の使用を包含 する。 本発明の水素添加法のこの後者の有利な実施態様は、80%又はそれ以上の過 剰のエナンチオマーを有する(+)−シス−Hedione(登録商標)を得ることを 可能にする。更に他の有利な実施態様は、[Ru(COD)(COT)]及び( R)−(S)−JOPHOSの使用に依る。 水素添加は、約大気圧〜500バール(5×107Pa)の圧力で実施するこ とができる。20バール、より有利には50〜200バール又はより高い圧力値 であっても全く有利である。 反応は50〜60℃までの温度、又は100℃であっても行なわれ得る。有利 に、室温で又はより低い温度であっても可能である。例えば、−10℃まで下が った温度、又はより低い温度であっても、良好な結果を得ることができることが 判明した。 これらの触媒が典型的に使用され得るモル濃度は、基質に対して、4モル%ま で増加することができるが、本発明の水素添加法の有利な実施態様は、約0.0 1〜1%のモル濃度、より有利には0.01〜0.5モル%で触媒を使用するこ とより成る。卓越した結果は、系統的に、基質に対して、0.02〜0.1%の 濃度、より有利には0.025〜0.05モル%で得ることができた。 更に、基質がその中に濃縮される溶剤を使用するこ とが有利であることも判明しており、最良の結果は、水素添加媒体中の基質の濃 度が、この媒体の容量に対して、約0.4〜1.5モルである場合に得られた。 反応混合物を水素添加するために、反応混合物を常法で、後記の例中で記載す るように、水素下に加圧する。 基質に対して、約0.05モル%の濃度で使用される本発明の触媒を用いて、 基質の完全な変換は、24時間よりも少ない時間で、最良の場合には6時間で又 はより少ない時間で得ることができた。 ここで、本発明を次の実施例につき更に詳細に記載し、例中の温度は℃で示し 、略字は文献中で慣用のものである。 これらの実施例は、本発明の特別で最良の実施態様を説明しており、その多く の変形が前記から容易に解釈され得る。即ち、世界知的所有権機構(WO)第9 7/18894号明細書に教示され、この明細書の先の頁に同様に詳細に記載さ れた製造パラメーターの様々な組合せから得られた触媒の多くの例において、R u(II)錯体1モル当たり、非−配位陰イオンから成る酸約1モル当量を使用 することにより、強化された新規の触媒が提供される。従って、ここで、この世 界知的所有権機構(WO)第97/18894号明細書の内容には、参照文献に よりRu(II)錯体先駆物質、ジホスフィンリガンド、非−配位陰イオン及び それらの前駆物質及び非−配位又は弱配位溶剤の特性を変えることによって得る ことのできる多くの触媒の特例を与えることまで包含される。 この明細書を通じて挙げられているリガンドの各エナンチオマー、例えば(S ,S)−(+)−MeDuPHOS又は(S)−(R)−JOSIPHOSの使 用により、前記の化合物(I)及び(VI)の相応するエナンチオマーを得るこ とができることが認められる。 後記の例中で、“グローブボックス(glovebox)”なる記載は、Ar又は窒素下 でのグローブボックスを意味し、その酸素濃度は10ppmである。 例1 [Ru(R,R)−Me−DuPHOS)(H)(COT)](BF4)の製造 グローブボックス中で、50ml入りのフラスコ中に、[(COD)Du(メ タリル)2](発売元:Acros Organics)260.7mg(0.816ミリモル) 及びメチルアセテート10.8mlを装入した。別の10ml入りバイアルに、 (R,R)−(−)−MeDuPHOS(発売元:STREM Chemicals)250m g(0.816ミリモル)、CH2Cl25ml及び81%HBF4.エーテレー ト137μl(HBF40.816ミリモル)を装入した。次いで、この10m l入りバイアルの内容物を、50ml入りフラス コ中に含まれる撹拌混合物中に注入し、更に、この混合物を12時間撹拌した。 [Ru(R,R)−Me−DuPHOS)(H)(COT)]+(BF4)−か ら成る黄色沈殿を濾過によって集め(180mg、0.299ミリモル、収率: 37%)、これを分光分析法により広汎に分析した。この結晶性生成物の構造を 分光分析によって明白に確立された。得られたデータは次のようであった(1H 及び13C NMRは、トリメチルシランに対して確立した;CI=化学的イオン 化)1 H NMR(CD2Cl2)δ7.58(m,4H);6.57(t,J=8. 4Hz,1H);630(dd,J1=6.4Hz,J2=8.9Hz,1H); 5.62(m,2H);5.37(q,J=8.4Hz,1H);5,26(t ,J=7.9Hz,1H);2. 71(m,2H);2.55−2.15(m ,5H);1.33(dd,J1=6.9Hz,J2=17.2Hz,3H);1 .30(m,1H);1.13(dd,J1=6.9Hz,J2=17.2Hz, 3H);0.93(dd,J1=6.9Hz,J2=17.2Hz,3H);0. 70(dd,J1=6.9Hz,J2=17.2Hz,3H);−994(t,J =29Hz,1H)。13 C(1H)NMR(CD2Cl2)δ141.2 (m,C)141.0(m,C),132.0(d,JPC=14Hz,CH), 131.5(d,JPC=14Hz,CH)131.3(s,CH),131.0 (s,CH),102.3(s,CH),101.2(s,CH),99.2( s,CH),96.2(s,CH)94.3(s,CH),94.3(s,CH ),44.5(d,JPC=38Hz,CH),44.4(d,JPC=14Hz, CH),40.9(d,JPC=32Hz,CH),40.1(d,JPC=24H z,CH),37.5(s,CH2),374(s,CH2),36.4(s,C H2),35.9(s,CH2),34.8(s,CH2),32.0(s,CH2 ),18.3(s,CH3),16.2(d,JPC=6.0Hz,CH3),14 .4(s,CH3),12.6(s,CH3);19 F NMR(CD2Cl2)δ10.5(C66に対して);31 P NMR(CD2Cl2)δ87.5(d,JPP=20.0Hz),84.9 (d,JPP=20.0Hz)(85%水性H3PO4に対して); MS(Cl)515,339,287,231,209,193,180。 また、この化合物の同定を、質量分析法、1H、13C、19F、31P NMR分 光分析法、DEPT及び1H−1H、1H−13C相関によって確認した。質量分析 により、515m/eでのこの化合物の陽イオン部分に関する分子イオンが得ら れる。19FNMRスペクトルは、1種類の存在を示すBF4 -部分に関する単一共 鳴を示す。31P NMRスペクトルは、非当量の燐原子を有する1個のDuPH OSリガンドを含有する1種類と一致する2本の二重線を示す。1H NMRス ペクトルは、−9.94ppmで2個の燐原子に結合したルテニウムへの水素化 物結合の存在を明らかに示している。更に、シクロオクタトリエンリガンド上の CHプロトンに関する6つの共鳴がある(これも又、1H−13C相関によって立 証された)。13C(1H)及びDEPT実験もこの構造と一致する。このリガン ドのアルケニル性を示す103及び94ppmの間のシクロオクタトリエンリガ ンドに関する6つの共鳴がある。COTリガンド上のメチレン基が選定され、そ れは35.9及び32.0である。更に、残りの全13C共鳴は、ルテニウムに付 帯した単一のDuPHOSリガンドと一致する。 最後に、前記の前駆触媒の構造をX線分析によって同様に確かめた。 HBF4中の市販のHBF4.エーテレートの濃度を、その使用前に、次の方法 により慎重に監視するこ とができた。 グローブボックス中で、10ml入りガラス製バイアルに、(Ph)2PCH2 CH2P(Ph2)(発売元:STREM Chemicals)20.0mg(0.050ミリモ ル)及びCH2Cl2500μlを装入した。この溶液に、約0.1M溶液のHB F4.エーテレート/CH2Cl2500μlを添加した。この溶液をNMR管中 に置き、封鎖し、−70℃でNMRプローブ中に置いた。31p−プロトン結合ス ペクトルを集め、積分した。遊離の(Ph)2PCH2CH2P(Ph2)の積分と 、プロトン化ジホスフィンの共鳴との比較によって、HBF4.エーテレート/ CH2Cl2の滴定量に関する真の値を得た。 出発ルテニウム錯体として、[Ru(COD)(COT)]を用いて、同様に 、表題化合物が得られた。 例2 メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテートの水素 添加 グローブボックス中で、10ml入りガラス製バイアル中に、[(COD)R u(メタリル)2]15.5mg(0.0485ミリモル)、(R,R)−Me −DuPHOS)14.9mg(0.0485ミリモル)及びメチル3−オキソ −2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテート250μl(1.08ミ リモル)を入れた。この懸濁液に、滴定したCH2C l2中のHBF4.エーテレート(0.049ミリモル)の0.081M溶液0. 630mlを撹拌しながら加えた。この濃縮溶液を1.5時間撹拌し、その後に メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテート21. 5g(95.9ミリモル)及びCH2Cl21 1.5mlを加えた。得られた黄 色溶液を、75mlオートクレーブ中に置き、水素でフラッシングして水素圧9 0バールに加圧した。8時間後に、溶液を空気に曝し、触媒を分離するために、 シリカゲルカラムを通過させた。これにより、次の異性体比率を有する所望のHe dione(登録商標)生成物99%を得た:シス/トランス=98/2;(+)− シス/(−)−シス=82.4/17.6、64.8%ee。 前記で製造したように、本発明の触媒は、反応媒体中に、メチル3−オキソ− 2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテートに対して、0.05モル% で存在した。 同様の手順によるが、メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン −1−アセテートだけを添加すると、次の異性体比率を有する所望のHedione( 登録商標)生成物99%が得られた:シス/トランス=98/2;(+)−シス /(−)−シス=83.4/16.6、66.8%ee。 例3 例1に記載した触媒を使用する、メチル3−オキソ−イー2−ペンチル−1−シ クロペンテン−1−アセテートの水素添加 グローブボックス中で、10ml入りガラス製バイアル中に、[(R,R)− Me−DuPHOS)Ru(H)(シクロオクタトリエン)]BF415.0m g(0.0250ミリモル)、CH2Cl25.62ml及びメチル3−オキソ− 2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテート11.23g(50.0ミ リモル)を入れた。得られた黄色溶液を、75ml入りオートクレーブ中に置き 、水素でフラッシングし、水素圧90バールに加圧した。6時間後に、溶液を空 気に曝し、触媒の分離のために、シリカゲルカラムを通過させた。これにより、 次の異性体比率を有する所望のHedione(登録商標)生成物99%が得られた: シス/トランス=98/2;(+)−シス/(−)−シス=82.3/17.7 、64.6%ee。 前記の方法で、触媒7.5mg(0.0125ミリモル)を使用すると、33 時間の反応の後に、収率98%で、前記と同様の特性を有する最終生成物が得ら れた。 比較例1 メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテートの水素 添加 例2に記載した方法と同様に行うが、世界知的所有 権機構(WO)第97/18894号明細書に記載された方法により、即ち、ジ クロロメタン又はそれと他の溶剤との混合物(表を参照)中で、[(COD)R u(2−メタリル)2]及びジホスフィンリガンド等モル量、[(COD)Ru (2−メタリル)2]1モル当たり2モル当量の量のHBF4.エーテレートを使 用して(後記の表を参照)製造した触媒の存在下に操作して、エチル3−オキソ −2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテートを、後記の表に詳説した ような様々な条件下で水素添加して、表に示したような様々な生成物の形のHedi one(登録商標)を得た。水素添加媒体中の基質のモル濃度は、希釈作用を避け るために、常に殆ど同一であった。 この表から、世界知的所有権機構(WO)第97/18894号明細書に記載 した方法で、(R,R)−MeDuPHOS)を含有する触媒を0.3%以下の モル濃度で使用する場合には、基質の完全な変換を得るために、はるかに長い反 応時間が必要であるが、本発明の相応する触媒を用いる場合には、触媒を基質に 対して0.05モル%で使用する場合でさえも、変換は6時間で完了し得ること が明白である。 比較例2 メチル2,6,6−トリメチル−1−シクロヘキセン−1−カルボキシレートの 水素添加 世界知的所有権機構(WO)第97/18894号明細書及び比較例1に記載 したように操作して、後記の表に示したような様々なリガンドを含有する触媒を 使用して、前記の基質を、100バール(107Pa)に近い圧力及び室温で水 素添加した。全試験において、[(COD)Ru(メタリル)2]1モル当たり 、HBF4.エーテレート2モル当量を使用し、こうして得た触媒を、基質に対 して2モル%濃度で使用した。変換率及び得られたメチル(1S,2S)−2, 2,6−トリメチル−1−シクロヘキセン−1−カルボキシレートの異性体特性 を後記の第II表に示す: 例4 メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテートの水素 添加 CH2Cl2(5.0ml)中の[Ru(COD)(COT)](30.1mg )0.095ミリモル)の冷却溶液に、HBF4(12.0μl)0.087 mml)のジエチルエーテル溶液(54%重量)を撹拌下で滴加した。次いで、 CH2Cl2(5.0ml)中の(R)−(S)−JOSIPHOS(56.4m g、0.095ミリモル)を加え、溶液を6時間撹拌し、次いで室温にまで温め た。次いで、メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセ テート(基質に対する触媒:0.05%)をメチルt−ブチルエーテル中で加え (v/v=1:1)、水素添加を通常の条件(90バール)下で実施した。8. 5時間後に、比率シス/トランス=99/1及び(+)−シス/(−)シス=8 8/12を有する所望の生成物が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コーエンラード ピー エム ヴァンヘッ シェ アメリカ合衆国 07920 ニュージャージ ー バスキング リッジ アレクサンドリ ア ウェイ 236 (72)発明者 ヴァレンティン ラウテンシュトラウホ スイス国 CH―1233 ベルネクス シュ マン ド ソール 69

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 好適なRu(II)錯体、キレート化ジホスフィン及び非−配位陰イオン を有する酸の反応生成物からなる触媒において、前記のRu(II)錯体及びキ レート化ジホスフィンは等モル量で存在し、反応は、非−配位又は弱配位媒体中 で、酸素不含の雰囲気下で行なわれ、非−配位陰イオンを有する酸は、Ru(I I)錯体1モル当たり、約1モル当量の量で使用されているルテニウム触媒。 2. 本質的に前記の反応生成物を有する、請求項1に記載の触媒。 3. キレート化ジホスフィンは、キラル性ジホスフィンリガンドである、請求 項1又は2に記載の触媒。 4. Ru(II)錯体は、[(ジエン)Ru(アリル)2]又は[ビス(ペン タジエニル)Ru]型のRu(II)化合物の群から選択されている、請求項3 に記載の触媒。 5. ルテニウム錯体は、[(COD)Ru(2−メタリル)2]又は[Ru( COD)(COT)]である、請求項3に記載の触媒。 6. キレート化ジホスフィンは、Me−DuPHOS、Et−DuPHOS、 BINAP、TolBINAP、SKEWPHOS及びJOSIPHOSの略称 で公知のキラル性リガンドから成る群から選択されて いる、請求項2から5までのいずれか1項に記載の触媒。 7. 2座配位のホスフィンリガンドは、Me−DuPHOS、SKEWPHO S及びJOSIPHOSの略称で公知のキラル性ジホスフィンの群から選択され ている、請求項6に記載の触媒。 8. リガンドは、(R,R)−(−)−MeDuPHOS、(R)−(S)− JOSIPHOS又は(R)−(S)−CF3−JOSIPHOS、有利に(R ,R)−(−)−MeDuPHOS又は(R)−(S)−JOSIPHOSであ る、請求項7に記載の触媒。 9. 非−配位陰イオンは、式 HX [式中、Xは、BF4 -、B[3,5−( CF32644 -、PF6 -、SbF6 -及びAsF6 -から成る群から選択されて いる]の酸から誘導されている、請求項1から8までのいずれか1項に記載の触 媒。 10.非−配位陰イオンは、有利にHBF4.エーテレートから誘導されたBF4 - である、請求項9に記載の触媒。 11.弱配位媒体は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、エチルピバレート、メ チルアセテート、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、アセトン、2− ブタノン、3−ペンタノン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、シクロヘプ タン及びメチルt−ブチル エーテル及びそれらの混合物から成る群から選択される溶剤である、請求項1か ら10までのいずれか1項に記載の触媒。 12.非−配位又は弱配位媒体は、非−配位又は弱配位有機溶剤及び/又は点線 によって示される位置の1つに二重結合を有する、式: [式中、 a)n=0及びYは水素、直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基又はOR1を表 わし、R1は、直鎖又は分枝鎖の低級アルキル基を表わすか、又は b)n=1、XはCH2基を表わし、YはOR1基を表わし、ここで、R1はa) で示したものであるか、又は c)n=1、Xは酸素原子を表わし、Yは直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基 を表わし、又はXはNR5基を表わし、R5は低級アルキル基を表わし、かつYは 直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を表わし、かつ R2は、水素又は炭化水素から誘導される飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖のC1 〜C8基を表わし、 R3及びR4は、独立して、各々水素又は炭化水素から誘導される飽和又は不飽和 の直鎖又は分枝鎖のC1 〜C8基を表わすか、又は一緒になって、エチレン結合の炭素原子をも含有する 5又は6−員環を形成する]の基質から構成されている、請求項1から11まで のいずれか1項に記載の触媒。 13.適応可能な場合には、基質は、式: [式中、R1は、直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を表わし、R2は、飽和又 は不飽和の直鎖又は分枝鎖のC1〜C8炭化水素基を表わす]の化合物である、請 求項12に記載の触媒。 14.適応可能な場合には、基質は、点線によって示される位置の1つに二重結 合を有する、式: [式中、 a)n=0及びYはOR1を表わし、ここで、R1は直鎖又は分枝鎖のC1〜C4ア ルキル基を表わすか、又は b)n=1、及びYは直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を表わし、かつ R2は、飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖のC1〜C8 炭化水素基を表わし、R6、R7及びR8は各々水素又は低級アルキル基を表わす ]の化合物である、請求項12に記載の触媒。 15.基質は、メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−ア セテートである、請求項13に記載の触媒。 16.基質は、式(IV)[式中、n=0であり、YはOR1を表わし、ここで 、R1はメチル又はエチル基を表わし、R2はメチルであり、R6、R7、R8は同 じ又は異なり、各々水素又はメチル基を表わす]の化合物である、請求項14に 記載の触媒。 17.溶剤は、ジクロロメタン、ジクロロエタン、エチルピバレート、メチルア セテート、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、アセトン、2−ブタノ ン、3−ペンタノン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン及 びメチルt−ブチルエーテル及びそれらの混合物から成る群から選択されている 、請求項12から16までのいずれか1項に記載の触媒。 18.溶剤はジクロロメタン及び少量の基質を含有する、請求項17に記載の触 媒。 19.非−配位又は弱配位媒体は、メチルアセテートから成る、請求項11又は 12に記載の触媒。 20.Ru(II)錯体は、[(COD)Ru(2−メタリル)2]又は[Ru (COD)(COT)]で あり、キレート化ジホスフィンは、(R,R)−(−)−Me−DuPHOSで あり、酸は、HBF4.エーテレートであり、非−配位又は弱配位媒体は、ジク ロロメタン及び/又はメチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン− 1−アセテートから成る、請求項13に記載の触媒。 21.Ru(II)錯体は、[Ru(COD)(COT)]であり、キレート化 ジホスフィンは、(R)−(S)−JOSIPHOSであり、酸は、HBF4. エーテレートであり、非−配位又は弱配位媒体は、メチルt−ブチルエーテル及 び/又はメチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロペンテン−1−アセテー トから成る、請求項13に記載の触媒。 22.式: [Ru(P*−P*)(H)(トリエン)]+- (V) [式中、P*−P*は、キレート化キラル性ジホスフィンを表わし、Xは非−配位 陰イオンを表わし、“トリエン”は、シクロヘプタ−1,3,5−トリエン又は シクロオクタ−1,3,5−トリエンを表わす]のルテニウム触媒。 23.ビス(ホスフィン)リガンドは、(R,R)−(−)−Me−DuPHO S又は(R)−(S)−JOSIPHOSである、請求項22に記載の触媒。 24.陰イオンは、BF4 -、PF6 -、SbF6 -又はAsF6 -であり、有利にBF4 - である、請求 項22又は23に記載の触媒。 25.等モル量で存在するRu(II)錯体及びキレート化ジホスフィン及び非 −配位陰イオンから成る酸を、酸素不含の雰囲気下で、かつ非−配位又は弱配位 媒体中で反応させ、この際、非−配位陰イオンを、Ru(II)錯体1モル当た り、約1モル当量の量で使用する、ルテニウム触媒の製法。 26.非−配位又は弱配位媒体は、請求項13に記載した式(II)の基質又は 請求項14に記載した式(IV)の基質から成る、請求項25に記載の方法。 27.炭素−炭素二重結合の水素添加のための、請求項1から24までのいずれ か1項に記載のルテニウム触媒の使用。 28.請求項12に定義された式(III)の基質が水素添加されている、請求 項27に記載の使用。 29.本質的にシス−立体配置の異性体の形の、式: [式中、R1は、直鎖又は分枝鎖のC1〜C4アルキル基を表わし、R2は、飽和又 は不飽和の直鎖又は分枝鎖のC1〜C8炭化水素基を表わす]の化合物を製造する ために、式: [式中、R1及びR2は、前記のものである]の基質を、請求項1から24までの いずれか1項に記載のRu触媒の存在下に、大気圧と500バールとの間の水素 圧で水素添加することを特徴とする式Iの化合物を製造する方法。 30.本質的にシス−立体配置の異性体の形の、式: [式中、点線及び記号n、Y、R2、R6、R7及びR8は式(IV)に示したもの である]の化合物を製造するために、請求項14に定義された式(IV)の基質 を、請求項1から30までのいずれか1項に記載のルテニウム触媒の存在下に、 大気圧と500バールとの間の水素圧で水素添加することを特徴とする式VIの化 合物を製造する方法。 31.本質的にシス−立体配置の立体異性体の形の、各々式(I)、(VI)の 化合物を得るために、請求項1又は2に記載の触媒を使用する、請求項29又は 30に記載の方法。 32.本質的に光学的活性の異性体の形の、各々式( I)、(VI)の化合物を得るために、請求項3に記載の触媒を使用する、請求 項29又は30に記載の方法。 33.水素添加を、非−配位又は弱配位溶剤中で、反応条件下で実施する、請求 項29から32までのいずれか1項に記載の方法。 34.ルテニウム触媒を、その場で、基質の存在又は不存在下で形成させる、請 求項29から33までのいずれか1項に記載の方法。 35.水素添加を、ジクロロメタン、ジクロロエタン、エチルピバレート、メチ ルアセテート、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、アセトン、2−ブ タノン、3−ペンタノン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、シクロヘプタ ン及びメチルt−ブチルエーテル及びそれらの混合物から成る群から選択される 溶剤中で実施する、請求項33又は34に記載の方法。 36.溶剤はジクロロメタンであり、又はそれを含有し、請求項20に定義した 触媒を使用する、請求項35に記載の方法。 37.請求項21に記載の触媒を使用し、溶剤はヘプタン、シクロヘプタン又は メチルt−ブチルエーテルであるか又はそれらを含有する、請求項35に記載の 方法。 38.水素添加を、請求項22から24までのいずれ か1項に記載の触媒を含有する媒体中で実施する、請求項29から35までのい ずれか1項に記載の方法。 39.触媒を、基質に対して、0.01〜1モル%、有利に0.01〜0.5モ ル%、より有利には0.02〜0.1モル%の濃度で使用する、請求項29から 38までのいずれか1項に記載の方法。 40.水素添加を受ける基質は、メチル3−オキソ−2−ペンチル−1−シクロ ペンテン−1−アセテートである、請求項29から32までのいずれかl項に記 載の方法。 41.水素添加を、請求項22から24までのいずれか1項に記載の触媒を含有 する媒体中で実施する、請求項40に記載の方法。 42.請求項40又は41に記載の方法から得られる生成物。 43.好適なRu(II)錯体、キレート化ジホスフィン及び非−配位陰イオン を含有する酸を接触させることによる方法で、前記のRu(II)錯体及びキレ ート化ジホスフィンが等モル量で存在し、接触は非−配位又は弱配位媒体中で、 酸素不含の雰囲気下で行なわれ、この際、非−配位陰イオンを含有する酸を、R u(II)錯体1モル当たり、約1モル当量の量で使用する方法によって得られ るルテニウム触媒。
JP55017498A 1997-05-20 1998-05-19 ルテニウム触媒及び弱配位基質の不斉水素添加におけるその使用 Expired - Lifetime JP3478838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
WO97/00575 1997-05-20
IB9700575 1997-05-20
PCT/IB1998/000776 WO1998052687A1 (en) 1997-05-20 1998-05-19 Ruthenium catalysts and their use in the asymmetric hydrogenation of weakly coordinating substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000515426A true JP2000515426A (ja) 2000-11-21
JP3478838B2 JP3478838B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=11004568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55017498A Expired - Lifetime JP3478838B2 (ja) 1997-05-20 1998-05-19 ルテニウム触媒及び弱配位基質の不斉水素添加におけるその使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0920354B1 (ja)
JP (1) JP3478838B2 (ja)
DE (1) DE69820205T2 (ja)
ES (1) ES2212287T3 (ja)
WO (1) WO1998052687A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515421A (ja) * 2003-12-16 2007-06-14 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム シクロヘキセニルアルキルまたはアルケニルケトンの異性化法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1308629B1 (it) * 1999-02-23 2002-01-09 Recordati Chem Pharm Processo per la produzione di paroxetina.
DE102007022389A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-13 Umicore Ag & Co. Kg Ruthenium-Komplexe mit (P-P)-koordinierten Ferrocenyl-diphosphinliganden, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Anwendung in der homogenen Katalyse
JP6283416B2 (ja) 2013-07-22 2018-02-21 高砂香料工業株式会社 2,2,6−トリメチルシクロヘキサンカルボン酸の誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2651152B1 (fr) * 1989-08-23 1991-11-29 Elf Aquitaine Perfectionnement a la preparation de catalyseurs chiraux a base de complexes du ruthenium et du phosphore.
US5304524A (en) * 1991-06-17 1994-04-19 Ethyl Corporation Asymmetric hydrogenation of aromatic-substituted olefins using organoruthenium catalyst
FR2693190B1 (fr) * 1992-07-02 1994-09-23 Elf Aquitaine Procédé d'hydrogénation énantiosélectif de la double liaison C=O OXO.
WO1996000206A1 (fr) * 1994-06-23 1996-01-04 Firmenich S.A. Procede pour la preparation de l'acide (+)-(1r)-cis-3-oxo-2-pentyl-1-cyclopentaneacetique
ES2136437T3 (es) * 1995-11-22 1999-11-16 Firmenich & Cie Catalizadores de rutenio y su utilizacion en la hidrogenacion asimetrica de ciclopentenonas.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515421A (ja) * 2003-12-16 2007-06-14 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム シクロヘキセニルアルキルまたはアルケニルケトンの異性化法
JP4696077B2 (ja) * 2003-12-16 2011-06-08 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム シクロヘキセニルアルキルまたはアルケニルケトンの異性化法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0920354B1 (en) 2003-12-03
DE69820205T2 (de) 2004-09-30
WO1998052687A1 (en) 1998-11-26
ES2212287T3 (es) 2004-07-16
DE69820205D1 (de) 2004-01-15
EP0920354A1 (en) 1999-06-09
JP3478838B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4063875B2 (ja) ルテニウム触媒及びシクロペンテノン類の不斉水素化に於けるその使用
JP5091485B2 (ja) 触媒及びこれを用いるtert−アルキルアルコールの製造方法
Barluenga et al. Metalloxy Fischer carbene complexes: an efficient strategy to modulate their reactivity
CN105153229B (zh) 一种手性三齿pnn配体及其在不对称氢化反应中的应用
JP3320488B2 (ja) 均質触媒の配位子としてのフェロセニルジホスフィン
Liu et al. Half-sandwich iridium complexes—Synthesis and applications in catalysis
US7754902B2 (en) Ruthenium(II) catalysts for use in stereoselective cyclopropanations
JPH06508848A (ja) キラル1,4−ジオール環状硫酸エステルを経由するキラルホスホラン
JPH07505160A (ja) 光学活性ヒドラジン及びアミンの製造
JP2001505560A (ja) キラル配位子としてのヘテロアリール―アリールジホスフィン
EP1436304B1 (fr) Diphosphines et leur utilisation en synthese asymetrique
Mukherjee et al. Palladium, iridium, and rhodium complexes bearing chiral N‐heterocyclic carbene ligands applied in asymmetric catalysis
US6214763B1 (en) Ruthenium catalysts and their use in the asymmetric hydrogenation of weakly coordinating substrates
US6583312B2 (en) Process for preparing optically active trimethyllactic acid and its esters
JP2000515426A (ja) ルテニウム触媒及び弱配位基質の不斉水素添加におけるその使用
JP5112881B2 (ja) メタロセン基体のリンキラルホスフィン類
JPWO2014077323A1 (ja) 光学活性イソプレゴールおよび光学活性メントールの製造方法
JPH05140029A (ja) α−ケトカルボニル化合物に非対称的に水素添加して光学活性α−ヒドロキシカルボニル化合物にする方法
Li et al. Synthesis of novel ruthenium complexes of 2, 2′-bis (diphenylphosphinomethyl)-1, 1′-biphenyl and their catalytic hydrogenation reactions to α, β-unsaturated aldehydes
JP3437623B2 (ja) ルテニウム−ヨード−光学活性ホスフィン錯体の製法、およびこの錯体を用いた光学活性4−メチル−2−オキセタノンの製法
Grineva et al. Organometallic manganese compounds in organic synthesis
Eusamio Rodríguez Asymmetric olefin hydrogenation with Rh complexes with unsymmetrical diphosphorus ligands
Liu Asymmetric synthesis by chiral poisoning and chiral ruthenium Lewis acids
DE10157533A1 (de) Verfahren zur Herstellung von chiral, nicht-racemischen 5-substituierten gamma-Butyrolactonen
JPS5850207B2 (ja) 水素添加方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term