JP2000513151A - Rfコンポーネントを有する電気機器たとえば移動無線通信機器のための配線基板 - Google Patents

Rfコンポーネントを有する電気機器たとえば移動無線通信機器のための配線基板

Info

Publication number
JP2000513151A
JP2000513151A JP10539033A JP53903398A JP2000513151A JP 2000513151 A JP2000513151 A JP 2000513151A JP 10539033 A JP10539033 A JP 10539033A JP 53903398 A JP53903398 A JP 53903398A JP 2000513151 A JP2000513151 A JP 2000513151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
layer
printed wiring
board according
micro via
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10539033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4072207B2 (ja
Inventor
ブッシュ ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000513151A publication Critical patent/JP2000513151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072207B2 publication Critical patent/JP4072207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/114Pad being close to via, but not surrounding the via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0715Shielding provided by an outer layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/092Exposing inner circuit layers or metal planes at the walls of high aspect ratio holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09536Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/0959Plated through-holes or plated blind vias filled with insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1438Treating holes after another process, e.g. coating holes after coating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 RFコンポーネントを備えた電子機器たとえば移動無線通信機器のためのプリント配線板に対する電子回路や導体路構造の実装密度を高める目的で、プリント配線板支持体において片面または両面にまずはじめにマイクロビア層が被着される。最終的に、プリント配線板支持体のRFグラウンド層に関係してRF回路およびRF導体路構造が、マイクロビア層のすぐ下に位置するプリント配線板支持体の支持体層に配置された阻止領域によって、そのつど設定すべきRF回路やRF導体路構造のRFパラメータに悪影響を及ぼす障害作用から保護される。

Description

【発明の詳細な説明】 RFコンポーネントを有する電気機器たとえば移動無線通信機器のための配線基 板 本発明は、請求項1の上位概念に記載のRFコンポーネントを有する電気機器 たとえば移動無線通信機器のための配線基板に関する。 高周波コンポーネントまたは高周波ディバイス部分(RFコンポーネント、R Fディバイスを有する電気機器の場合、それらの高周波コンポーネントは各コン ポーネント間に生じる相互作用ゆえに、非高周波コンポーネントからしなければ ならない[(1):低周波コンポーネントが高周波コンポーネントに対し密に配 置されていると、高周波信号により低周波コンポーネントの低周波特性に影響が 及ぼされる;(2)高周波(RF)コンポーネントの近くに配置された低周波( AF)コンポーネントにより、高周波コンポーネントは高周波パラメータセッテ ィングに関して影響を受ける]。RFコンポーネント(RF配線およびRFコン ポーネントを有するRF回路)も非RFコンポーネント(非RF配線および非R Fコンポーネントを有する非RF回路)も密に詰め込まれて配置されている典型 的な場所は、電気機器のプリント配線板または電子フラットモジュールである。 しかも、小さい配線板をも つ小さい機器であれば、各コンポーネント間で障害を及ぼす相互作用が一段と激 しくなる。他方、いっそう小さくコンパクトな電気機器に対する需要が高まって いる。これは殊に、小型化された機器を形態可能にするような事例であり、つま り小型化された機器をユーザがほとんどどこへでも(いかなる地理的な場所にで も)いっしょにもっていけるような事例である。そのような小さい携帯機器とは 、たとえば移動無線通信機器などである。 たとえば音声、パケットおよび/または画像データなど種々の目的でメッセー ジ伝送のために用いられる多数の(移動)無線通信機器たとえばDECT通信機 器、GSM通信機器、PHS通信機器、”IS−95”通信機器、ならびに基本 伝送方式FDMA,TDMA,CDMAによる単一のまたは複合的な伝送方式( たとえばDS−CDMA方式またはJD−CDMA方式)をベースとする通信機 器(たとえばそれらにおいて上述の問題点である一方では小型化への他方ではR FコンポーネントとAFコンポーネントとの間の相互障害作用回避への要求が、 いっそう低コスト化された機器への要求<キーワード:大量生産>への要求と相 まって発生する)のうち、以下ではここで挙げた機器すべての代表として、DE CT移動体を実例として発生する作用について説明していくことにする。 図1に示されている1つめのプリント配線板LP1 は、Siemens DECT移動体”GIGASET 1000 S,C”において使用されており、製造技 術的な理由から有利には片側にコンポーネントが装着されている。プリント配線 板LP1は図2にその断面図が描かれているように、4つのプリント配線板レイ ヤLPL1〜LPL4から成る多層の第1配線板支持体LPT1を有しており、 これは約1350μmの厚さであり、有利には周知のHybrid-Masslamプロセスに 従って形成されている。これによればプリント配線板支持体LPT1は、厚さ約 360μmの第1コアK1を有している。その際、コアK1は、その下面に配置 され有利には銅製であって第1のRFグラウンド層MS1HFとして構成された第 1の金属層M1K1(第3プリント配線板レイヤLPL3)と、コアK1の上面に 配置され有利には銅から成る第2の金属層M2K1(第2プリント配線板レイヤL PL2)を備えている。さらに金属層M1K1,M2K1の上にはそれぞれ、厚さ約 360μmである第1「プリプレグ」層P1が配置されている。この場合、ガラ ス繊維で増強されたエポキシ層のことを「プリプレグ」層と呼んでいる。金属層 M1K1の上に配置された「プリプレグ」層P1は金属層M1K1に対向する面に、 有利には銅から成る第3金属層M1P1(第4プリント配線板レイヤLPL4)を 有しており、さらに金属層M2K1に対向する面に、有利には銅から成る第4金属 層M2Pl(第1プリント配線板レイヤLPL 1)を有している。第1プリント配線板レイヤLPL1にはたとえばクリティカ ルなRF導体路構造LBS1HFが配置されている一方、第2プリント配線板レイ ヤLPL2にはたとえば第1非RF導体路構造LBS1NHFおよび/または第1 非RF回路配線SVD1NHFが設けられている。第3プリント配線板レイヤLP L3におけるRFグラウンド層に関係して、導体路構造LBS1HFを非RF導体 路構造LBS1NHFおよび/または第1非RF回路配線SVD1NHFによる影響か ら保護する目的で、第2プリント配線板レイヤLPL2にRF信号の第1フィー ルドライン(磁力線)FL1を広範囲にわたって取り囲む第1阻止領域SB1が 設けられている。さらにプリント配線板支持体LPT1には、第1プリント配線 板レイヤLPL1と第4プリント配線板レイヤLPL4との間のRFコネクショ ンおよび非RFコネクションのための第1スルーホールDB1LPT1と、外部のモ ジュール(たとえばイヤホン、マイクロホンなど)の接続用の第2スルーホール DB2LPI1が設けられている。 図3には、図2に破線で書き込まれた領域が拡大されて3次元で描かれている 。 図4に示されている2つめのプリント配線板LP2は、Siemens DECT移動体” GIGASET 2000 S,C”において使用されており、これもやはり製造技術的な理由か ら片側にコンポーネントが装着されている。プリン ト配線板LP2は図5にその断面図が示されているように、やはり4つのプリン ト配線板レイヤLPL1〜LPL4から成り、約1350μmの厚さをもつ多層 の第2プリント配線板支持体LPT2を有しており、これはやはり有利には周知 のHybrid-Masslamプロセスで形成されている。これによればプリント配線板支持 体LPT2は、厚さ約360μmの第2コアK2を有しており、この第2コアK 2はその下面に配置され有利には銅から成る第5金属層M1K2(第3プリント配 線板レイヤLPL3)と、コアK2の上面に配置され有利には銅か成り第2RF グラウンド層MS2HFとして構成された第6金属層M2K2(第2プリント配線板 レイヤLPL2)を備えている。金属層M1K2,M2K2にはそれぞれ約360μ mの厚さの第2「プリプレグ」層P2が配置されている。金属層M1K2上に配置 された「プリプレグ」層P2は金属層M1K2に対向する面に、有利には銅から成 る第6金属層M1P2(第4プリント配線板レイヤLPL4)を有しており、さら に金属層M2K2に対向する面に、有利には銅から成る第8金属層M2P2(第1プ リント配線板レイヤLPL1)を有している。プリント配線板レイヤLPL2〜 LPL4には、周知のトライステート構造が配置されている。この構造は、第3 プリント配線板レイヤLPL3におけるクリティカルな第2RF導体路構造LB S2HF、第2プリント配線板レイヤLPL2におけ るRFグラウンド層MS2HF、および第4プリント配線板レイヤLPL4におい てRF信号の第2フィールドライン(磁力線)FL2のために広範囲にわたって 設計された第3RFグラウンド層MS3HFによって構成されている。さらにプリ ント配線板支持体LPT2にはやはり、第1プリント配線板レイヤLPL1と第 4プリント配線板レイヤLPL4との間のRFコネクションおよび非RFコネク ションのための第1スルーホールDB1LPT2と、外部のモジュール(たとえばイ ヤホン、マイクロホンなど)の接続用の第2スルーホールDB2LPT2が設けられ ている。 プリント配線板LP1,LP2のサイズを小さくし、ひいては(冒頭で説明し たように)いっそうコンパクトなDECT移動体を製造できるようにする目的で 、プリント配線板の両側にモジュールを装着させることが知られている。しかし そのためには、いっそう高い製造技術的コストが必要とされる。 RFコンポーネントの設けられていない電気機器のプリント配線板コンセプト において、電気機器の既述の小型化を促進させる目的で、周知の「マイクロビア (micro via)」技術(MV技術)を利用することが知られている。MV技術は 、同様に周知の機械的なブラインドスルーホール(plating-through blind hole )の代案である。MV技術は、RF回路やRF導体路構造の設けられていないプ リント配線板を低コストで 製造するための接続技術である。この場合、機械的なブラインドホールの穴あけ や材料の付加および除去のほかに、ホールのばり取りも不要となることで、コス トが節約される。目下のところ、たとえば大面積の「マイクロビア」層を製造す るために複数の製造方法が知られている。これらの方法とは、”Sequential Bui lt Up”プロセス(SBUプロセス)、”Silver Bump”法(SB法)、プラズマ エッチング法、CO2レーザによるレーザドリリング、ならびにYAGレーザに よるレーザドリリングである。大規模な使用に対しては、現在の視点ではコスト 的な面でおそらく最初の2つの製造方法しか考慮されない。そしてそれらの技術 によって形成される「マイクロビア(micro via、スルーホール)」は、実例と して50〜150μmの直径を有しており、たとえば0.12mm〜0.35m mの範囲のはんだのランドを必要とする。さらに「マイクロビア」の直径は、「 マイクロビア」層(”micro via”layer)と次の層(レイヤ)との間隔に依存し ており、直径/レイヤ間隔>1としなければならない。50μmの導体路幅をも つ超微細導体路技術と組み合わせて、きわめて高い配線密度が達成される。 プリント配線板の大きさは、MV技術の代案として知られている標準技術(た とえばブラインドスルーホール)の場合、スルーホールの所要スペースやプリン ト配線板のコンポーネント面上に位置する導体路構造 によってかなり決まってしまう。その際、MV技術によれば、コンポーネントの 「パッド(pad)」においてダイレクトに第1の内部層へ「潜らせる」ことがで きるので、スルーホールや導体路構造のための所要スペースはほとんど重要では なくなる。RF問題が重要視されないのであれば、製造技術的な視点で許容され る範囲で密にコンポーネントを並置させることができる。MV技術の場合である とプリント配線板のサイズは既述の条件のもとではもっぱら、使用される(構成 素子)コンポーネントの個数と形状によってほとんど決まってしまう。 本発明の課題は、電子回路や導体路構造をRFコンポーネントを備えた電気機 器たとえば移動無線通信機器のための配線板に組み込む際の実装密度を高め、そ れによって配線板の寸法を小さくすることである。 この課題は、請求項1の上位概念に記載の配線板において請求項1の特徴部分 に記載の構成により解決される。 本発明が基礎とする着想は以下の通りである。すなわち、プリント配線板支持 体上において片側または両側にマイクロビア層が設けられており、このマイクロ ビア層の上に回路配線や構成素子ならびに導体路構造を有する機器固有の回路( たとえば請求項9〜12に記載された通信機器用のRF回路配線やRFコンポー ネントならびにRF導体路構造を備えたRF回路ある いは非RF回路配線や非RFコンポーネントならびに非RF導体路構造を備えた 非RF回路など)が、少なくとも平面の一部に取り付けられている。また、プリ ント配線板支持体のRFグラウンド層に関係してRF回路とRF導体路構造が、 マイクロビア層のすぐ下に位置するプリント配線板支持体の支持体層に配置され た阻止領域いわゆるウィンドウによって、それぞれ設定すべきRF回路ないしは RF導体路構造のRFパラメータに悪影響を及ぼす障害作用(たとえばやはりマ イクロビア層のすぐ下に位置するプリント配線板支持体の支持体層の上に配置さ れた非RF導体路構造および/または非RF回路配線)から保護されている。 プリント配線板構造のための上述のやり方は、(上記の実施形態とは異なり) RF回路のRF回路配線およびRF導体路構造がマイクロビア層のすぐ下に位置 するプリント配線板支持体の支持体層の上に配置されている一方、阻止領域なら びにRF回路のRFコンポーネント、非RF導体路構造および/または回路配線 やコンポーネントを含む非RF回路がマイクロビア層の上に配置されているとき も有効であるし、あるいは適用可能である。さらに、これらの構成の組み合わせ も可能である。 マイクロビア技術およびウィンドウ技術を利用する場合、プリント配線板上に おける回路と導体路構造の所定の実装ボリュームのために、マイクロビア技術お よびウィンドウ技術を用いない技術に比べプリント配線板レイヤの数が多くなる 。もっとも、プリント配線板レイヤの数は、マイクロビア技術およびウィンドウ 技術を用いない技術と変わらないように抑えることもできるが、これは本発明の 基礎とする課題に反して実装密度を低くしたときだけであり、これでは電気機器 の所期の小型化(ミニチュア化)が達成されない。 しかしながら、たとえば移動無線通信機器などRFコンポーネントを備えた電 気機器のためのプリント配線板を、本発明で提案するやり方に従って形成するな らば、機器固有の回路や導体路構造をプリント配線板に取り付けるのに必要とさ れるスペースが、慣用のやり方で形成されたプリント配線板よりも著しく小さく なる。 請求項2に記載の別の実施形態によれば、マイクロビア層と、このマイクロビ ア層のすぐ下に位置するプリント配線板の支持体層との間の間隔が、周知のシー ケンシャルビルトアッププロセス(SBUプロセス、Sequential Built Up Proc ess)に従ってマイクロビア層を低コストで製造するのに必要なオーダにあるよ うにすれば有利であり、さらに実装密度が高まることからプリント配線基板の設 計が小さくなることに加えて、プリント配線板の製造コストが著しく低下する。 同様の効果(利点)は、請求項3および4に記載の実施形態によっても得られ る。 さらに請求項5に記載の本発明の実施形態によれば、マイクロビアのホールの 直径と、マイクロビア層とマイクロビア層のすぐ下に位置するプリント配線板支 持体の支持体層との間の間隔とが1よりも大きく、典型的なホールの直径が50 μm〜150μmであり、はんだランド直径が0.12mm〜0.35mmであ る。 請求項6に記載の本発明の実施形態によれば、プリント配線板設計を請求項1 の構成よりもさらに小さくすることができる。その理由は、最初のホール(標準 ビア)を覆うマイクロビア層の上に付加的に取り付けることのできるRF回路に よって、実装密度をいっそう高めることができるからである。 さらに請求項7記載の本発明の実施形態によれば、マイクロビア層における最 初の穴を覆う際に、カバー処理によりホール内で発生する微環境ゆえに吹き出し (破裂)が確実に発生しないようになる。 従属請求項には本発明の有利な実施形態が示されている。 次に、図6〜10を参照しながら本発明の実施例について説明する。 図6に示されている3つめのプリント配線板LP3は、MV技術をそれに適合 されたウィンドウ技術といっしょに使用することで、前述のプリント配線板LP 1,LP2に対し変形の施されたものであり、これは 製造技術的な理由から有利にはやはり片側にコンポーネントが装着されている。 もっとも、両側での装着も可能である。そのようにするならば、プリント配線板 LP3のサイズがさらに小さくなるだろう。 プリント配線板LP3は図6の断面図に示されているとおり、(プリント配線 板LP1,LP2とは異なり)6つのプリント配線板レイヤLPL1〜LPL6 から成る多層の第3のプリント配線板支持体LPT3を有しており、これは厚さ 約1400μmであって、このうちプリント配線板レイヤLPL2〜LPL5は やはり有利には周知のHybrid-Masslamプロセスに従って形成されているのに対し 、プリント配線板レイヤLPL1,LPL6はMV技術に従って形成されている 。これによればプリント配線板支持体LPT3には厚さ約360μmの第3コア K3が含まれており、このコアK3はその下面に配置され有利には銅から形成さ れた金属層M1K3と、このコアK3の上面に配置され有利には銅から成り第4R F金属層MS4HFとして構成された第10金属層M2K3(第3プリント配線板レ イヤLPL3)を備えている。さらに金属層M1K3,M2K3の上にはそれぞれ、 厚さ約360μmのプリプレグ層P3が配置されている。金属層M1K3上に配置 されたプリプレグ層P3は金属層M1K3に対向する面上に、有利には銅から成る 第11金属層M1P3(第5プリント配線板レイヤLPL5)を有しており、さ らに金属層M2K3に対向する面上に、有利には銅から成る第12金属層M2P3( 第2プリント配線板レイヤLPL2)を有している。 また、金属層M1P3,M2P3上にはそれぞれ、厚さ約50μmの第1マイクロ ビア(micro via)層M1が配置されている。金属層M1P3上に配置されたマイ クロビア層M1は金属層M1P3に対向する面に、有利には銅から成る第13金属 層M1M1(第6プリント配線板レイヤLPL6)を有しており、さらに金属層M 2P3に対向する面に、有利には銅から成る第14金属層M2M1(第1プリント配 線板レイヤLPL1)を有している。第1プリント配線板レイヤLPL1にはた とえばクリティカルな第2RF導体路構造LBS2HFが配置されているのに対し 、第2プリント配線板レイヤLPL2にはたとえば第2非RF導体路構造LBS 2NHFおよび/または第2非RF回路配線SVD2NFHが設けられている。第3プ リント配線板レイヤLPL3内におけるRFグラウンド層MS4HFと関係してR F導体路構造LBS2HFを、非RF導体路構造LBSNHFおよび/または非RF 回路配線SVD2NHFによる影響から保護する目的で、第2プリント配線板レイ ヤLPL2内に、RF信号の第3フィールドライン(磁力線)FL3を広範囲に わたって取り囲む第3阻止領域SB3が設けられている。 RF導体路構造LBS2HFを択一的および/または、 付加的に、第2プリント配線板レイヤLPL2、第5プリント配線板レイヤLP L5、および/または第6プリント配線板レイヤLPL6内に配置させてもよい 。最後の事例であれば、矛盾のないよう第5プリント配線板レイヤLPL5内に 阻止領域が配置されていなければならない。また、最初の2つの事例であれば、 第1プリント配線板レイヤLPL1または第6プリント配線板レイヤLPL6内 に阻止領域が設けられることになる。 さらにプリント配線板支持体LPT3には、第1プリント配線板レイヤLPL 1と第6プリント配線板レイヤLPL6との間のRFコネクションおよび非RF コネクションのための第1スルーホールDB1LPT3と、外部のモジュール(たと えばイヤホン、マイクロホンなど)の接続用の第2スルーホールDB2LPT3が設 けられている。図示されているようにスルーホールDB1LPT3が開放されたまま であればそれらのホールから、プリント配線板上のRF回路やRF導体路構造に より引き起こされるRF放射が漏れ出てくる(望ましくない作用)。図7には、 図6に破線で書き込んだ領域が拡大されて3次元表示で描かれている。 図8には、図6に示したプリント配線板LP3に対し若干変形された4つめの プリント配線板LP3が示されており、これもやはり製造技術的な理由から有利 には片側にコンポーネントが装着されている。この場 合も両側に装着させることができる。このプリント配線板LP4は図8の断面図 に描かれているように、6つのプリント配線板レイヤLPL1〜LPL6から成 る多層の第4プリント配線板支持体LPT4を有しており、これは厚さ約140 0μmであって、このうちプリント配線板レイヤLPL2〜LPL5はやはり有 利には周知のHybrid-Massla プロセスに従って形成されているのに対し、プリン ト配線板レイヤLPL1,LPL6はMV技術に従って形成されている。 これによればプリント配線板支持体LPT4は厚さ約360μmの第4コアK 4を有しており、このコアK4はその下面に配置され有利には銅から成る第15 金属層M1K4(第4プリント配線板レイヤLPL4)と、このコアK4の上面に 配置され有利には銅から成り第5RFグラウンド層MS5HFとして構成された第 16金属層M2K4(第3プリント配線板レイヤLPL3)を備えている。金属層 M1K4,M2K4の上にはそれぞれ、厚さ約360μmの第4プリプレグ層P4が 配置されている。金属層M1K4の上に配置されたプリプレグ層4は金属層M1K4 に対向する面に、有利には銅から成る第16金属層M1P4(第5プリント配線板 レイヤLPL5)を有しており、さらに金属層M2K4に対向する面に、有利には 銅から成る第18金属層M2P4(第2プリント配線板レイヤLPL2)を有して いる。金属層M1P4,M1P4上にはそれぞれ、厚さ約 50μmの第2マイクロビア層M2が配置されている。また、金属層M1P4上に 配置されたマイクロビア層M2は金属層M1P4に対向する面に、有利には銅から 成る第19金属層M1M2(第6プリント配線板レイヤLPL6)を有しており、 さらに金属層M2P4に対向する面には、有利には銅から成る第14金属層M2M2 (第1プリント配線板レイヤLPL1)を有している。 第1プリント配線板レイヤLPL1にはたとえばクリティカルな第3RF導体 路構造LBS3HFが配置されているのに対し、第2プリント配線板レイヤLPL 2にはたとえば第3非RF導体路構造LBS3NHFおよび/または第3非RF回 路配線SVD3NHFが設けられている。第3プリント配線板レイヤLPL3にお けるRFグラウンド層MS5HFに関係してRF構造体導体路LBS3HFを、非R F導体路構造LBS3NHFおよび/または非RF回路配線SVD3NHFによる影響 から保護する目的で、第2プリント配線板レイヤLPL2にRF信号の第4フィ ールドラインFL4を広範囲に取り囲む第4阻止領域SB4が設けられている° やはりRF導体路構造LBS3HFも、択一的または付加的に第2プリント配線 板レイヤLPL2、第5プリント配線板レイヤLPL5、および/または第6プ リント配線板レイヤLPL6に配置させることができ る。最後の事例であれば、矛盾のないよう第5プリント配線板レイヤLPL5内 に阻止領域が配置されていなければならない。また、最初の2つの事例であれば 、第1プリント配線板レイヤLPL1または第6プリント配線板レイヤLPL6 内に阻止領域が設けられることになる。 さらにプリント配線板支持体LPT4には、第1プリント配線板レイヤLPL 1と第6プリント配線板レイヤLPL6との間のRFコネクションおよび非RF コネクションのための第1スルーホールDB1LPT4と、外部のモジュール(たと えばイヤホン、マイクロホンなど)の接続用の第2スルーホールDB2LPT4が設 けられている。図6の場合と異なりスルーホールDB1LPT4は、図示されている ようにマイクロビア層M2を介して金属層M1M2または金属層M2M2と接続され ている。金属層M2M2では、この処置によりRF回路またはRF導体路構造のた めの付加的なスペースが得られる一方、金属層M1M2ではこれが連続的なグラウ ンド層として形成されることで、ホールが「RF密に」あるいはRFを通さない ようにされていて、その結果、このホール開口部からはプリント配線板上のRF 回路やRF導体路により引き起こされるRF放射が漏れ出てくる可能性がもはや なくなる。他のホール開口部の上にはRF回路またはRF導体路構造が配置され ているので、そこから漏れ出るRF放射はクリティカ ルなものではない。 このようにしてカバーされるホールDBLPT4が、覆われるときにこのことでホ ールから発生する微環境によって吹き出されないようにする目的で、ホールは有 利には充填材料で充填される。 図9には、このようにして実現可能なプリント配線板LP4の大きさが示され ている。 さらに図10には、択一的な実施形態が示されている。図6〜図8に示した実 施形態とは異なり、2つのマイクロビア層を考慮していないプリント配線板支持 体は、単一の支持体層によって構成されている。これによって、プリント配線板 支持体構造に関して製造コストの低減が実現される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.RF回路、非RF回路、RF導体路構造、ならびに非RF導体路構造がプリ ント配線板上に配置されている形式の、RFコンポーネントを備えた電気機器た とえば移動無線通信機器のためのプリント配線板において、 a)第1の外側層(LPL2;図6、図8)と第2の外側層(LPL5;図6 、図8)を備えた支持体(LPT1,LPT2;図2および図5)が設けられて おり、該支持体は、前記の外側層を貫通する複数のホール(DB1LPT3,4,DB 2LPT3,4;図6、図8)を有しており、 b)マイクロビア層(LPL1,LPL2;図6、図8)が設けられており、 該マイクロビア層は両方の外側層のうち少なくとも一方の外側層の上において少 なくとも平面の一部分に被着されており、 c)前記マイクロビア層の上および/または前記マイクロビア層によりそれぞ れ覆われた外側層の上に設けられた支持体のRFグラウンド層(LPL3;図6 、図8)に関係して、RF回路およびRF導体路構造のRF特性を保護するため に、非RF回路および非RF導体路構造に対する阻止領域(SB3,SB4;図 6、図8)が設けられてお り、 d)前記マイクロビア層の上に配置された回路のコンポーネントと、 e)少なくとも前記マイクロビア層の上および/または前記マイクロビア層に よりそれぞれ覆われた外側層の上に配置された回路の配線と、 f)少なくとも前記マイクロビア層の上および/または前記マイクロビア層に よりそれぞれ覆われた外側層の上に配置された導体路構造が設けられていること を特徴とする、 RFコンポーネントを備えた電気機器のためのプリント配線板。 2.前記の外側層とマイクロビア層との間の間隔は、マイクロビア層がシーケン シャルビルトアッププロセス(SBUプロセス、Sequential Built Up Process )によって製造できるように選定されている、 請求項1記載のプリント配線板。 3.前記の外側層とマイクロビア層との間の間隔は、マイクロビア層がCO2レ ーザによるレーザドリリングによって製造できるように選定されている、請求項 1記載のプリント配線板。 4.前記の外側層とマイクロビア層との間の間隔は、マイクロビア層がシルバー バンププロセス(SBプロセス、Silver Bump Process)によって製造できるよ うに選定されている、請求項1記載のプリント 配線板。 5.前記の外側層とマイクロビア層との間の間隔は50μmである、請求項2、 3または4記載のプリント配線板。 6.第1のホール(DB1LPT3,4;図6、図8)は、阻止領域の設けられていな いマイクロビア層により覆われており、該第1のホールを覆うマイクロビア層の 上にRF回路が取り付けられており、および/またはRFシールドのために金属 層が被着されている、請求項1から5のいずれか1項記載のプリント配線板。 7.前記第1のホールは充填材料で充填されている、請求項6記載のプリント配 線板。 8.前記支持体は多層支持体である、請求項1〜7のいずれか1項記載のプリン ト配線板。 9.前記多層支持体はハイブリッドマスラムプロセス(Hybrid-Masslam Process )によって形成されている、請求項8記載のプリント配線板。 10.DECT通信機器において使用する、請求項1〜9のいずれか1項記載のプ リント配線板の用途。 11.GSM通信機器において使用する、請求項1〜9のいずれか1項記載のプリ ント配線板の用途。 12.PHS通信機器において使用する、請求項1〜9のいずれか1項記載のプリ ント配線板の用途。 13.IS−95通信機器において使用する、請求項1 〜9のいずれか1項記載のプリント配線板の用途。 14.基本伝送方式FDMA,TDMA,CDMAのうち単一のまたは複合的な伝 送方式をベースとする無線通信機器において使用する、請求項1〜9のいずれか 1項記載のプリント配線板の用途。
JP53903398A 1997-03-12 1997-03-12 Rfコンポーネントを備えた電気機器たとえば移動無線通信機器のためのプリント配線板 Expired - Lifetime JP4072207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE1997/000490 WO1998041066A1 (de) 1997-03-12 1997-03-12 Leiterplatte für elektrische geräte mit hf-komponenten, insbesondere für mobile funk-telekommunikationsgeräte

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362195A Division JP2004119986A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 Rfコンポーネントを備えた電気機器たとえば移動無線通信機器のためのプリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513151A true JP2000513151A (ja) 2000-10-03
JP4072207B2 JP4072207B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=6918477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53903398A Expired - Lifetime JP4072207B2 (ja) 1997-03-12 1997-03-12 Rfコンポーネントを備えた電気機器たとえば移動無線通信機器のためのプリント配線板

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6370034B1 (ja)
EP (1) EP0956747B1 (ja)
JP (1) JP4072207B2 (ja)
KR (1) KR100393243B1 (ja)
AT (1) ATE206579T1 (ja)
AU (1) AU725291B2 (ja)
BR (1) BR9714669B1 (ja)
CA (1) CA2283150C (ja)
DE (1) DE59704821D1 (ja)
ES (1) ES2166532T3 (ja)
HK (1) HK1026808A1 (ja)
WO (1) WO1998041066A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164465A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Kyocera Corp 配線基板、配線ボード、それらの実装構造、ならびにマルチチップモジュール
TWM248187U (en) * 2003-01-15 2004-10-21 Abocom Sys Inc Printed circuit board structure of RF transmission device
RU2009111002A (ru) * 2006-08-27 2010-10-10 Май Мобайл Вотч Лимитед (Cn) Мобильный телефон-часы для системы gsm
US8994182B2 (en) 2012-12-21 2015-03-31 Cree, Inc. Dielectric solder barrier for semiconductor devices
US8970010B2 (en) 2013-03-15 2015-03-03 Cree, Inc. Wafer-level die attach metallization
EP3011810A4 (en) * 2013-06-21 2017-04-05 Sanmina Corporation Method of forming a laminate structure having a plated through-hole using a removable cover layer
CN108538799B (zh) 2017-03-02 2024-02-27 弗莱克斯有限公司 互连部件和互连组件
US10535845B1 (en) 2017-07-14 2020-01-14 Flex Ltd. Flexible and stretchable chain battery
US10426029B1 (en) * 2018-01-18 2019-09-24 Flex Ltd. Micro-pad array to thread flexible attachment
US10687421B1 (en) 2018-04-04 2020-06-16 Flex Ltd. Fabric with woven wire braid
US10575381B1 (en) 2018-06-01 2020-02-25 Flex Ltd. Electroluminescent display on smart textile and interconnect methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402998A (en) * 1982-01-04 1983-09-06 Western Electric Co., Inc. Method for providing an adherent electroless metal coating on an epoxy surface
US5768109A (en) * 1991-06-26 1998-06-16 Hughes Electronics Multi-layer circuit board and semiconductor flip chip connection
US5357225A (en) * 1992-12-23 1994-10-18 Alcatel Network Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting the impedance of a microstrip transmission line
CN1034044C (zh) * 1993-03-31 1997-02-12 摩托罗拉公司 转换电路及其方法
US5451720A (en) * 1994-03-23 1995-09-19 Dell Usa, L.P. Circuit board thermal relief pattern having improved electrical and EMI characteristics
FI102121B1 (fi) * 1995-04-07 1998-10-15 Lk Products Oy Radiotietoliikenteen lähetin/vastaanotin
US5568107A (en) * 1995-05-01 1996-10-22 Apple Computer, Inc. Transmission line having impedance set by reference plane fenestration
JP3275632B2 (ja) * 1995-06-15 2002-04-15 株式会社村田製作所 無線通信装置
US6112060A (en) * 1997-09-15 2000-08-29 Motorola, Inc. Communication device with a signal switch assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998041066A1 (de) 1998-09-17
ATE206579T1 (de) 2001-10-15
KR100393243B1 (ko) 2003-07-31
EP0956747A1 (de) 1999-11-17
HK1026808A1 (en) 2000-12-22
AU725291B2 (en) 2000-10-12
CA2283150C (en) 2003-09-30
JP4072207B2 (ja) 2008-04-09
US6370034B1 (en) 2002-04-09
BR9714669B1 (pt) 2011-02-08
ES2166532T3 (es) 2002-04-16
EP0956747B1 (de) 2001-10-04
BR9714669A (pt) 2000-06-27
DE59704821D1 (de) 2001-11-08
CA2283150A1 (en) 1998-09-17
AU6480398A (en) 1998-09-29
KR20000076127A (ko) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650244B2 (ja) 回路モジュールおよびその製造方法
US6949992B2 (en) System and method of providing highly isolated radio frequency interconnections
JP2894325B2 (ja) 電子回路のシールド構造
JP2000513151A (ja) Rfコンポーネントを有する電気機器たとえば移動無線通信機器のための配線基板
JP5750528B1 (ja) 部品内蔵回路基板
JP2006303202A (ja) 部品内蔵型プリント配線板とその製造方法
US7197818B2 (en) Method and structures for implementing customizable dielectric printed circuit card traces
JP2006511071A (ja) 表面実装を伴うマイクロ波パッケージ、および多層回路を備えた対応する実装体
JP2004056144A (ja) プリント配線板
KR100851683B1 (ko) 전자파간섭으로 방해받는 전자 장치들의 전자 컴포넌트들 및/또는 회로들 차폐
WO2023165426A1 (zh) 集成电路组件和电子设备
JPH05191056A (ja) プリント配線基板
JP2874595B2 (ja) 高周波回路装置
JP2002164479A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2793824B2 (ja) 電子回路基板
JP2004119986A (ja) Rfコンポーネントを備えた電気機器たとえば移動無線通信機器のためのプリント配線板
CN1115081C (zh) 有高频构件电气设备特别是移动无线设备用的印刷电路板
RU2219686C2 (ru) Печатная плата для электрических приборов с вч-компонентами, в частности, для мобильных приборов радиосвязи
JP6934909B2 (ja) 伝送線路回路及び無線測定装置
JPH07212043A (ja) プリント配線基板およびマルチワイヤー配線基板
JP2002076537A (ja) 電磁障害を低減したプリント配線板及びそれを使用した電子機器
JPS6077499A (ja) 高周波装置の配線構造
JP2002344149A (ja) 配線構造基板
CN116261258A (zh) 一种嵌入式电路板及电子设备
JP2010219131A (ja) スペーサ基板及び高周波モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term