JP2000513108A - 液体ハンドラーおよび液体を処理する方法 - Google Patents

液体ハンドラーおよび液体を処理する方法

Info

Publication number
JP2000513108A
JP2000513108A JP55054098A JP55054098A JP2000513108A JP 2000513108 A JP2000513108 A JP 2000513108A JP 55054098 A JP55054098 A JP 55054098A JP 55054098 A JP55054098 A JP 55054098A JP 2000513108 A JP2000513108 A JP 2000513108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pressure
nozzle
monitored
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP55054098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3414758B2 (ja
Inventor
メリアム,リチヤード
ドナホー,テレサ・エム
フオード,グレゴリイ・オー
コルターマン,ジエイムズ・シー
ウオーンケ,ケビン・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2000513108A publication Critical patent/JP2000513108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414758B2 publication Critical patent/JP3414758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/02Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F11/021Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type
    • G01F11/029Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type provided with electric controlling means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/102Preventing or detecting loss of fluid by dripping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体を処理する方法が開示される。1つの方法においては、第1の液体をノズルに対して移動させるために、ノズルに流体結合されたポンプが作動される。ノズルに流体結合された圧力が、ノズルに流体結合された圧力変換器によって、第1の液体が移動する間、ほぼ連続的に監視される。ほぼ連続的に監視された圧力の平均値が計算される。計算された平均値は、しきい値を決定するのに使用される。第2の液体をノズルに対して移動させるために、ノズルに流体結合されたポンプが作動させられる。ノズルに流体結合された圧力が、ノズルに流体結合された圧力変換器によって、第2の液体が移動する間、ほぼ連続的に監視される。ほぼ連続的に監視された圧力が積分される。しきい値が、積分された圧力と比較され、第2の液体の移動が意図したようなものであったかあるいは意図しないようなものであったかが判定される。

Description

【発明の詳細な説明】 液体ハンドラーおよび液体を処理する方法 背景技術 ここに記述される実施形態は、一般には、液体を自動的に処理することに関す る。より詳細には、この実施形態は、液体をノズル内へと、そしてノズルから移 動させることに関する。 液体を移動させるための液体ハンドラーあるいは一般的なメカニズムには、多 くの用途がある。1つのそのような用途は、医療用自動分析装置と呼ばれるよう な器具である。これらの分析装置は、血液および尿などの試料に対して医療的な 検査を行う。これらの検査は、試料を液体に混ぜなければならない場合がある。 試料を液体と混合すれば、化学反応が起きることがある。化学反応は、試料に関 する医療情報を医療専門家に提供するのに使用できる。試料は患者から得られた ものなので、その試料に関する医療情報は、患者の健康状態に関する情報を医療 専門家に提供することができる。 これらの分析装置が意図したように動作して、医療専門家に 正しい医療情報を提供するには、所定量の試料だけを所定量の液体と混合するこ とが望ましい。混合プロセスにおいて、多すぎるかまたは少なすぎる試料が使用 されると、あるいは、多すぎるかまたは少なすぎる液体が使用されると、試料と 液体との間の化学反応は、適切に起こらない場合がある。その様なことが生じた ならば、その検査は、試料および患者に関して正しくない医療情報を提供するで あろう。医療専門家に正しくない医療情報が与えられることは、患者には最も不 利益なことかもしれない。したがって、誤った量の試料および/または液体が、 特定の医療検査で使用されたときに、自動医療分析装置のオペレータに警報を発 することのできる液体ハンドラーを提供することは好ましいことである。 発明の開示 液体を処理する方法が開示される。1つの方法においては、第1の液体をノズ ルに対して移動させるために、ノズルに流体結合されたポンプが作動される。ノ ズルに流体結合された圧力が、ノズルに流体結合された圧力変換器によって、第 1の液体が移動する間、ほぼ連続的に監視される。ほぼ連続的に監視された圧力 の平均値が計算される。計算された平均値は、しきい 値を決定するのに使用される。第2の液体をノズルに対して移動させるために、 ノズルに流体結合されたポンプが作動される。ノズルに流体結合された圧力が、 ノズルに流体結合された圧力変換器によって、第2の液体が移動する間、ほぼ連 続的に監視される。ほぼ連続的に監視された圧力が積分される。しきい値が、積 分された圧力と比較され、第2の液体の移動が、意図したようなものであったか あるいは意図しないようなものであったかが判定される。 図面の簡単な説明 第1図は、ここで説明される液体ハンドラーの概略図である。 第2図は、第1図に示される液体ハンドラーの一部分のブロック構成図である 。 第3図は、第2図に示される液体ハンドラーの一部分の回路構成図である。 第4A図および第4B図は、流体ハンドラーの意図したような動作において得 られたデータを示す。 第5A図および第5B図は、流体ハンドラーの意図しないような動作において 得られたデータを示す。 第6A図および第6B図は、流体ハンドラーの動作において 得られフィルタリングされたデータを示す。 好ましい実施形態の詳細な説明 以下に詳細に説明される実施形態は液体を処理するものである。これらの実施 形態は、適切な任意の液体を、例えば、吸引し、分配し、あるいは、混合するよ うな処理に使用することができる。理解しやすいように、実施形態は、医療分析 装置に使用する場合について説明するが、実施形態は、適切であればどのような 用途にも使用されてよいことに注意されたい。さらに、以下に説明される液体を 処理するための方法については、1つの方法に記載される段階は、適切であれば どのような順序で実行されてもよく、また、1つの方法に記載される段階が、他 の方法に記載される段階と組み合わせられて、さらなる方法を実現してもよいこ とに注意されたい。液体ハンドラー10の動作をより明確に特定するために、意 図されたように、すなわち、正しく実行された液体ハンドラー10の液体処理動 作と、意図しないように、すなわち、誤って実行された液体ハンドラー10の液 体処理動作とを説明する。液体ハンドラー10は、例えば、目詰まり、凝固、破 片、泡、フォームのような要因による、意図しないような液体処理動作を検出す ることのできる十分な 能力を有する。意図しないような液体処理動作をそれらが発生したときに検出す ることによって、それに関連する検査を無視することができ、検査結果そのもの が有効範囲を越えたものとなり、意図しないような液体処理動作であることを示 すかもしれないことに頼らなくてもよい。さらに、これは、オペレータエラーが 発生する可能性を減少させることができる。 第1図は、液体ハンドラー10の実施形態を示す。図示されたこの液体ハンド ラー10は、原動機20によって動かされるポンプ18に管16を介して接続さ れた、先端14を有するノズル12を備える。センサー24を有する圧力変換器 22は、ノズル12とポンプ18との間の管16に流体結合される。ノズル12 は、明確にするために図示しない、適切に構成されたガントリーによって移動可 能に支持されてもよく、それによって、ノズル12は、液面30を有する液体2 8を保持する容器26へ近づくように移動することができ、かつ、容器26から 遠ざかるように移動することができる。ノズル12、管16、および、ポンプ1 8は、例えば蒸留水、緩衝液のような液体32を含み、それは、液体28を吸引 または分配するのを容易にする。したがって、圧力変換器22は、液体32と「 同調」す る。液体ハンドラー10の動作を制御し監視するために、圧力変換器22は、演 算電子回路34に電気的に接続され、そして、この演算電子回路34は、コント ローラ36に電気的に接続される。コントローラ36は、ポンプ18の原動機2 0に電気的に接続されるので、ポンプ18および演算電子回路34は、調和して 動作することができる。 液体ハンドラー10の1つの特定の構成においては、ノズル12は、硬質の吸 引プローブである。このプローブは、約0.10cm(約0.04インチ)の内 径および約18cm(約7インチ)の長さを有し、約0.036cm(約0.0 14インチ)の内径および約0.71cm(約0.278インチ)の長さを備え た先端を有する。この構成においては、管16は、例えばTEFZELチュービ ング(Du Pont Co.、wilmington、DEから市販されてい る)のような、小さなコンプライアンスを有するポリマーから製造され、約0. 16cm(約0.063インチ)の内径を備える。過渡的な圧力変動のダンピン グを最小限にするのが望ましければ、管16の軸方向の長さ、具体的には、ノズ ル12と圧力変換器22との間の長さを、最小限にするかまたはできる限り短く しなけれ ばならない。しかしながら、限定はされないが過渡的な圧力変動を含めてノズル 12に流体結合された圧力を、圧力変換器22がほぼ連続的に監視できさえすれ ば、圧力変換器22は、どこに配置されてもよいことに注意されたい。 1つの構成においては、圧力変換器22は、Abbott Laborato ries、Salt Lake City、UTによって製造されたTrans Pac IVであってもよい。一般には、圧力変換器22は、少なくとも約−1 4kPa(約−2psig)から約41kPa(約6psig)までの範囲にあ る、急激な過渡的圧力変化を感知することができるべきであり、また、とくに、 ノズル12を効果的に洗浄することができるように約690kPa(約100p sig)までの超過圧力の能力を有するべきである。圧力変換器22は、最大約 10kHzの素早い応答時間を有するべきである。圧力変換器22は、管16内 の圧力をほぼ連続的に監視し、それによって、管16の過渡的な圧力、すなわち 、ノズル12に流体結合された圧力を監視し、それによって、意図しないような 吸引および分配をほとんど即座に指示することができる。ノズル12に流体結合 された圧力は、限られた期間内で過渡的に大きく変動する 場合がある。したがって、ノズル12に流体結合された圧力をほぼ連続的に監視 するのは望ましいことである。1つの実施形態においては、管16内の圧力は、 約1000回/秒のレートで監視される。別の実施形態においては、管16内の 圧力は、約100回/秒、10回/秒、1回/秒、あるいは、任意の適切なレー トで監視され、それは、望ましい感度、利用できるコンピュータのメモリーなど の要因によって決定されてもよい。いずれにせよ、どのような程度であろうとも 関心のある意図しないような液体の動きを特定するために、管16内の圧力がほ ぼ連続的に監視されることに注意されたい。1つの構成においては、ポンプ18 は、Cavro 3000(Cavro Scientific Instru ments Inc.、Sunnyvale、CA)のようなシリンジポンプで ある。これらの特定の構成および以下に説明されるその他の構成は、理解を容易 にするためのものであることに注意されたい。 次に、第2図および第3図を参照して、演算電子回路34の構成を詳細に説明 する。しかしながら、これは、液体ハンドラー10の動作を制御するための考え ることのできる構成のほんの1つにすぎないことに注意されたい。例えば、演算 電子回路 34を構成するいくつかの部分および/またはそれの機能は、コンピュータ38 に組み込まれてもよく、ハードウェアまたはソフトウェアなどの形態で提供され てもよい。 第2図に示されるように、圧力変換器22は、電子バッファー回路40に電気 的に接続されているので、管16内の圧力に応答してセンサー24によって生成 された電気信号は、バッファー回路40に転送される。バッファー回路40の1 つの実施形態の詳細な構成図が、第3図に示される。第3図のバッファー回路4 0は、圧力変換器22に結合されたブリッジ回路44に、約10Vの直流電圧を 供給する電圧源回路42を含む。ブリッジ回路44の電気出力は、差動増幅器回 路46に電気的に接続され、また、差動増幅器回路46は、調整可能なオフセッ ト電圧発生回路48に接続される。差動増幅器回路46の出力は、電子バッファ ー回路40の出力である。差動増幅器回路46の出力電圧は、次のように表現す ることができる。 Vout=(2R3/(R5+R6)+2) (V2−V1)+VA 差動増幅器回路46の出力は、アナログ−ディジタル変換器50に電気的に接 続される。アナログ−ディジタル変換器50は、コンピュータ38の一部かまた は別のコンピュータの一部 として提供されてもよい。別の構成においては、アナログ−ディジタル変換器5 0は、National Instruments of Austin、TX から市販されているATMIO−16−L9にほぼ類似するものでよい。 図示された実施形態においては、アナログ−ディジタル変換器50の出力は、 ディジタルフィルター52に電気的に接続される。1つの実施形態においては、 ディジタルフィルター52は、ディジタルバッタワースフィルターアルゴリズム のようなディジタル低域通過フィルターにほぼ類似するものでよい。このアルゴ リズムは、コンピュータ38によって実行されてもよい。ある特定の実施形態に おいては、市販されているソフトウェアパッケージMathCAD(MathS oft、Inc.、Cambridge、MAから入手することができる)のフ ィルターアルゴリズムが使用されてもよい。別の実施形態においては、フィルタ リングは、バッファー回路40に組み込まれたアナログフィルター、あるいはコ ンピュータ38によって実行される何か別のディジタルフィルターによって実行 されてもよい。 ディジタルフィルター52の出力は、エラー検出器54に電 気的に接続される。エラー検出器54は、ソフトウェアルーチン、ハードウェア 構成、電気回路など、適切なものであればどのような構成であってもよく、それ は、以下に詳細に説明するような液体処理エラー検出タスクを実行する。いくつ かの実施形態においては、エラー検出器54は、コンピュータ38の一部であっ てもよく、あるいは、分離した信号処理装置かまたはマイクロコントローラであ ってもよい。コンピュータ38またはエラー検出器54は、ポンプ18が圧力変 換器22からの信号に応答して動作することを可能にするために、コントローラ 36に電気的に接続されてもよい。 液体ハンドラー10の構成が、液体ハンドラー10の動作の説明からより良く 理解できるであろう。この説明は、理解を容易にするために提供されるものであ る。 第1図〜第3図を参照すると、1つの動作方法によって、液体32が、ノズル 12、管16、圧力変換器22、および、ポンプ18に充填される。場合によっ ては、ポンプ18が、液体ハンドラー10内の液体32を移動させてもよく、そ れによって、約5〜10μリットルの量の周囲空気が、先端14の近辺のノズル 12内に配置される。この量の空気は、容器26から ノズル12内に吸引される液体28と、ノズル12内にすでに存在している液体 32とを分離するのに使用されてもよい。また、この手順は、ノズル12内に様 々な液体28を積み重ねるのに使用することもできる。本質的には、試料のよう な第1の液体28が、ノズル12内に吸引され(以下で説明する)、第1の空気 空間によって液体32から分離される。試薬のような第2の液体28が、ノズル 12内に吸引される場合、第2の空気空間が、第2の液体28を第1の液体28 から分離する。そして、第1および第2の液体28は、反応容器のような様々な 容器26の第1および第2の液体28に、ノズル12から分配されてもよい。こ の手順は、処理能力を増大させるのに使用されてもよい。 液体28を処理するために、ノズル12は、明確にするために図示しない、適 切な原動機によって、処理されるべき液体28の表面30の方へ動かされる。ノ ズル12は、それの先端14が、容器26内の液体28の表面30の下に十分に 入り込む(オフセットされる)ように動かされる。液体28の表面30を自動的 に検出するのを容易にするために、R−Fレベル検出、容量レベル検出、および 、ニューマチックレベル検出のような 適切なレベル検出機構が、ノズル12に動作可能に結合されてもよい。液体28 の表面30とノズル12の先端14とのオフセット距離は、液体の特性、使用し たレベル検出機構、周囲条件などに依存して変化してもよい。 いったんノズル12の先端14が、容器26内の液体28の表面30の下に十 分に入り込むと、コントローラ36が、ポンプ18に結合された原動機20を作 動させる。ほぼそれと同時に、コントローラ36は、圧力変換器22も作動させ る。実施形態によっては、圧力変換器22が作動させられてもよく、それによっ て、原動機20を作動させる前の第1の時刻と原動機20の動作が終了した後の 第2の時刻との間にある、どの時点においても、かつどのような期間においても 、ノズル12に流体結合された圧力をほぼ連続的に監視することに注意されたい 。 ポンプ18は、所望された量の液体28を、容器26からノズル12の内部に 移動させる、すなわち吸引する。液体28が、容器26からノズル12の内部へ 通過するとき、圧力変換器22のセンサー24が、管16内の圧力をつねに測定 しており、ポンプ18の動作から影響を受けるノズル12および管16内の液体 28および液体32の流れによって生じる過渡的な圧力 変化を検出する。コントローラ36から原動機20に送られる、原動機20を作 動させるための信号は、センサー24から受け取られると予想される信号に対応 する。これは、センサー24からの信号を解析するのを容易にする。 圧力変換器22のセンサー24によって感知された圧力に応答して、ブリッジ 回路44は、電気信号を生成する。ブリッジ回路44によって生成された電気信 号は、バッファー回路40の差動増幅器回路46に送られる。バッファー回路4 0は、センサー24によって感知された瞬間的な圧力を表現する増幅された電気 信号を生成する。増幅された電気信号は、コンピュータ38に送られる。いった ん増幅された電気信号がコンピュータ38に送られると、アナログ−ディジタル 変換器50は、バッファー回路40から送られた増幅された電気信号の電圧に対 応したディジタル信号を生成する。このように、ディジタル信号は、センサー2 4によって感知された圧力を示す。ディジタル信号は、ディジタルフィルター5 2によってフィルタリングされてもよい。フィルタリングされた信号は、過渡的 な圧力信号を監視して、意図したような吸引が発生したかどうかを判定するエラ ー検出器54によって処理される。1つの実施形態に おいては、エラー検出器54は、吸引が開始したこと、および、エラーまたは意 図しないような吸引の発生を示すために、センサー24からの信号が監視される べきであることを示す、コントローラ36からの信号によって作動させられる。 さらに、図示された実施形態の液体ハンドラー10は、ノズル12から容器2 6または反応容器のようなその他の何らかの受け器へ分配される液体28を監視 するのに使用されてもよい。上述した段階とほぼ同様に、液体28の分配は、ポ ンプ18の動作によって開始される。ポンプ18とほぼ同時に、エラー検出器5 4が、コントローラ36によって作動させられる。エラー検出器54は、センサ ー24によって感知され、センサー24によって送られ、意図したような分配が 発生したかどうかを判定するための演算電子回路34によって処理された圧力を 示す信号を監視する。 センサー24によって送られた過渡的な圧力信号に基づいて、意図したような 吸引および/または分配が発生したかどうかを判定するために、センサー24に よって感知されセンサー24から送られた圧力を指示する信号を利用するための いくつかの方法が存在する。以下の例において、これらの方法のいくつか が説明される。これらの例は、理解を容易にするために提供されることに注意さ れたい。 例において、データは、上述した液体ハンドラーと実質的に同じである液体ハ ンドラー10の実施形態を用いて収集された。約50μリットルの量の液体28 が、ノズル12内に吸引され、液体28の流れは、約83μリットル/秒のほぼ 定常状態流量に達するまでは、約1563μリットル/秒/秒のほぼ一定の率で 加速された。また、流れは、約1563μリットル/秒/秒のほぼ一定の率で減 速された。また、約391μリットル/秒の定常流量と、約26,040μリッ トル/秒/秒の流量加速率および流量減速率とによって、約40μリットルの分 配が測定された。アナログ−ディジタル変換器50に提供される電気信号が、吸 引に先立ってほぼ0ボルトになるように、かつ、意図したような吸引/分配サイ クルにおいて演算電子回路34を飽和させないように、演算電子回路34が(利 得、しきい値、などを)調整される。また、この吸引/分配サイクルは、所望の 量の液体28をノズル12内に吸引することと所望の量の液体28をノズル12 から分配することとからなるものであった。演算電子回路34の共通の利得は、 約1.4V/kPa(約9. 6V/psi)である。これらの例においてデータを収集および解析するのに使 用されたMathCADソフトウェアの説明が、アペンディックスAに示される 。以下の例は、アペンディックスAのセクション1に規定されるパラメータを使 用する。 例1 意図したような吸引および分配のプロファイル 約50μリットルのブタ血清の吸引および約40μリットルのブタ血清の分配 が、上述で列挙された流量パラメータでもって実行された。センサー24からの アナログ圧力信号が、約1000試料/秒のレートでほぼ連続的にサンプリング され、液体28の吸引および分配の両方の間、センサー24によって感知された 瞬間圧力プロファイルを表現するフィルタリングされていない数値データとして 記憶された。この実験を5回繰り返した結果が、第4A図(5回の吸引)および 第4B図(5回の分配)に示される。これらの図面は、圧力感知方法の再現性を 実証するものである。実際の吸引および分配の間、圧力を抽出および表示するの を容易にするために、吸引および分配の直前および直後における圧力スパイクが 、データに人為的に加えられた。吸引および分配の間、圧力を抽出するのに使用 されたMathCADソフトウェアの説明が、アペンディックスAのセ クション2に示される。これから、関係する液体処理動作が意図したようなもの かまたは意図しないようなものかを判定するために、センサー24によって得ら れたデータから導き出された瞬間圧力プロファイルを予め定められた圧力プロフ ァイルと比較してもよいことは明らかである。 例2 意図しないような吸引および分配 約50μリットルの吸引の間、ノズル12から容器26を取り去り空気を部分 的に吸引することによって、ブタ血清の断続的な吸引が実行された。その結果と して、吸引/分配サイクルにおける分配サイクル部分も、やはり空気を部分的に 分配することを含んだ。5回の意図しないような吸引および分配の瞬間圧力プロ ファイルが、例1の場合と同様に得られ、第5A図(5回の吸引)および第5B 図(5回の分配)に示される。意図しないような吸引の間、様々な量の空気が吸 引された。意図しないような吸引および分配の間、圧力を抽出するのに使用され たMathCADソフトウェアの説明が、アペンディックスAのセクション3に 示される。 例3 圧力プロファイルのディジタルフィルタリング 例1および例2において説明したようにして得られた圧力プ ロファイルデータは、上述したMathCADディジタルバッタワースフィルタ ーによってフィルタリングされた。これは、サンプリング周波数×約0.01の 遮断周波数(すなわち、約10Hz)を備えた、31個の係数を有するディジタ ル低域通過フィルターである。このフィルタリングを実行するのに使用されたM athCADソフトウェアの説明が、アペンディックスAのセクション4に示さ れる。このフィルタリングの結果が、第6A図(5回の意図したような吸引およ び5回の意図しないような吸引)、および第6B図(5回の意図したような分配 および5回の意図しないような分配)に示される。意図しないような吸引および 分配は、意図したような吸引および分配のプロファイルからはっきりと区別でき る。 例4 積分によるエラー検出 例としてのエラー検出方法として、意図したようなおよび意図しないようなフ ィルタリングされた圧力プロファイルデータおよび意図したようなおよび意図し ないようなフィルタリングされない圧力プロファイルデータが積分された。積分 は、MathCADソフトウェア(アペンディックスAのセクション2、3、お よび5に説明される)を用いて数学的に実行された。積 分の結果が表1に示される。意図したような吸引および分配の場合の積分結果は 、意図しないような吸引および分配の場合の積分結果から統計学的に区別できる 。しかしながら、この方法は、液体の粘度(約1〜14センチポアズの範囲にあ る)に影響されやすく、そのために、わずかな量(10μリットル程度)の吸引 および分配の場合にはあまり望ましいものではない。 例5 平均圧力差によるエラー検出 連続する5つのデータポイントが、シリンジ減速の直前に、意図したようなお よび意図しないようなフィルタリングされた吸引圧力プロファイルのそれぞれか らサンプリングされ、そのために、それらのデータポイントは、定常状態の間、 センサー24によって感知された圧力を表現する。また、連続する5つのデータ ポイントが、吸引が終了した後にサンプリングされた。定常状態での吸引におけ る平均圧力と、吸引終了後の平均圧力との差が計算され、許容帯と比較された。 この例においては、アペンディックスAのセクション6に説明されるソフトウェ アによって実行され、許容帯は、約0.35〜0.55であった。表2に示され るように、意図したような吸引は、許容帯内の平均圧力差を示し、意図しないよ うな吸引は、許容帯外の平均圧 力差を示した。 例6 平均値からの圧力差の変動によるエラー検出 定常状態の吸引領域内に存在する、意図したようなおよび意図しないようなフ ィルタリングされた吸引圧力プロファイルのそれぞれからのデータポイントが、 任意の時点でセンサー24によって感知された圧力と、吸引終了後に感知された 圧力との瞬間的な差を計算するのに使用された。これらの値のそれぞれが、定常 状態での吸引における圧力と吸引後の圧力との平均差(例5において計算された ような)と比較された。瞬間圧力差が、特定の許容値よりも大きく平均圧力差と 異なる回数が数えられた。アペンディックスAのセクション7に説明されるソフ トウェアの場合、許容帯は、平均差の両側に約0.1であった。表3に示される ように、意図したような吸引の圧力プロファイルは、許容帯外へ逸脱した回数は 一様にゼロであったが、意図しないような吸引の圧力プロファイルでは、そのよ うな逸脱が多数存在した。 例4〜例6に示されるエラー検出方法は、センサー24によって測定された圧 力プロファイルから、意図しないような吸引および分配を検出するための考えら れる多くの方法の中のほん の4つにすぎない。実施形態によっては、いくつかのエラー検出方法が組み合わ せられてもよい。これらの例は、実施形態の液体ハンドラー1によって収集され た圧力データを、吸引および分配におけるエラー検出方法に使用できることを実 証するものである。 意図したようなおよび意図しないような吸引および分配の圧力プロファイルは 、ポンプ18の加速プロファイルおよび減速プロファイルから直接に影響を受け る。例えば、ポンプ18の均一なランプ加速およびランプ減速は、定常状態に達 することのない圧力値をもたらす。ポンプ18の加速分布および減速分布を変更 して、これらのまたはその他のエラー検出方法によって、より簡単にあるいはよ り高い信頼度で区別されることが可能な、意図したようなおよび意図しないよう な吸引圧力プロファイルおよび分配圧力プロファイルを実現することができる。 別の実施形態においては、意図したようなあるいは意図しないような液体処理動 作を示すために、例えば、ポンプ18の動き、液面30のレベル感知情報などを 、単独かまたはお互いに組み合わせて、あるいは、圧力変換器22の情報と組み 合わせて、圧力変換器22以外の液体ハンドラー10の構成要素からのフ ィードバックが、使用されてもよい。 表1 圧力を積分することによるエラー検出表2 平均圧力差によるエラー検出 表3 平均からの圧力差の変動によるエラー検出 例7 温度補償を備えた積分によるエラー検出 意図したような液体の移動を、意図しないような液体の移動から区別するいく つかの方法は、ノズル12内および管16内の液体32の粘度に影響される場合 がある。とくに、変換器22によってほぼ連続的に監視された圧力の積分は、そ の結果が液体32の粘度によって変化する場合がある。液体32の粘度 は、液体32の温度の影響を受けることがある。 液体32が水であれば、例えば、液体の粘度は、約15〜30℃の温度範囲に おいて、約30%ほど変化することがある。その結果として、積分された圧力は 、表4に示されるように、約22%ほど変化することがある。液体32の温度を 考慮しなければ、この変動は、ノズル12内への意図したような液体の移動(こ の場合、液体の吸引)を、ノズル12内への意図しないような液体の移動(この 場合、空気のみの吸引)から区別する能力を低下させるであろう。 表4 したがって、液体32の温度によって積分された圧力値が変動する影響を抑制 する方法を使用するのは望ましいことである。1つのそのような方法は、液体3 2の温度測定値を直接または 間接に提供するために、液体32の温度、あるいは、液体32の温度を示す箇所 の温度を測定することであってもよく、その測定された温度を、吸引が意図した ようなものであったかあるいは意図しないようなものであったかを判定するのに 使用する。 この方法の1つの実施形態においては、液体32の温度と、吸引された液体の 量と、積分された圧力の値との関係は、以下のように決められる。 ∫P dt=a・V+b・T+c・V・T+d ここで、Vは、吸引量(単位はμリッター)であり、Tは、液体32の温度( 単位は℃)であり、a、b、c、および、dは、それぞれ、9.99、−0.8 52、−0.106、および、44.2と経験的に決められた定数である。積分 される圧力は、液体が動かされる前の変換器22からの電気信号から、吸引中の それぞれの時点における変換器22からの電気信号を引いたものである。この関 係は、以下のような積分された圧力比の計算を可能にする。 積分された圧力比=∫P dt/(a・V+b・T+c・V・T+d) これは、意図したような液体の移動に対しては1.0に近い。 約20μリットルの吸引に適用されたこの方法の1つの実施形態における標本値 である表5は、液体32の温度が変化しても、本質的に、積分された圧力比は一 定であることを示し、意図したような液体の移動を、意図しないような液体の移 動から区別するのを可能にする。 表5 例8 一定流量補償を備えた積分によるエラー検出 液体32の粘度が変動する影響を抑制するもう1つの方法は、ポンプ18また はその他の何らかのポンプからノズル12を通ってその外へ、液体32が既知の 一定流量で流れる期間に、変換器22によって感知されるような流体圧力を示す 信号の値を記憶することである。この一定圧力は、液体の吸引の間に積分された 圧力と同様に、液体32の粘度の関数であり、意図した ような液体の移動を、意図しないような液体の移動から区別するのに使用されて もよい。 この方法の1つの実施形態においては、約1000μリットル/秒で液体32 が流れ出るときの圧力と、液体の吸引量と、積分された圧力値との間の関係は、 以下のように決められた。 ∫P dt=a・V+b・W+c・V・W+d ここで、Vは、吸引量(単位はμリッター)であり、Wは、液体が動かされる 前に感知された圧力信号の値から、約1000μリッター/秒で液体32が管1 6を通ってノズル12の外へ流れ出るときに測定された圧力信号の値を引いたも のである。パラメータa、b、c、および、dは、それぞれ、2.04、−47 .03、−3.25、および、−79.80と経験的に決められた定数である。 この関係は、以下のような積分された圧力比の計算を可能にする。 積分された圧力比=∫P dt/(a・V+b・W+c・V・W+d) これは、意図したような液体の移動に対しては1.0に近い。積分される圧力 は、液体が動かされる前の変換器22からの電気信号から、例えば、約1回/秒 、約10回/秒、約100回 /秒、約1000回/秒での吸引中のそれぞれの時点における変換器22からの 電気信号を引いたものである。表6は、液体32の温度が変化しても、本質的に 、積分された圧力比は一定であることを示し、意図したような液体の移動を、意 図しないような液体の移動から区別するのを可能にする。約50μリットルを吸 引する場合のデータが以下に示される。 表6 この方法は、圧力変換器22のセンサー24の感度が変動する影響を抑制する というさらなる利点を提供する。そのような感度の変動は、液体が移動するとき に測定される圧力信号と、液体がノズル12を通って一定流量で流れ出るときに 測定される圧力信号との両方に影響を及ぼす(演算電子回路34の利得は、2つ の測定ごとに異なっていてもよいが)。表7に示されるように、センサー感度が 40%変動しても、積分された圧力比はほんの15%しか変動せず、それは、意 図したような液体の移動を、意図しないような液体の移動から区別するためのこ の方法の感度を増大させる。 表7 この例が示すように、この方法は3つの段階を備える。例に基づいてさらに説 明すると、ポンプ18が動き始めるのと同時に、ノズル12に流体結合された圧 力は、ほぼ連続的に測定される。圧力は、約1回/秒、約10回/秒、約100 回/秒、約1000回/秒のように、適切であればどのようなレートででもほぼ 連続的に監視されてよい。例えば、既知のほぼ定常状態の流体流量で液体を分配 する場合のように、ノズル12に対して第1の液体が移動する間、圧力の監視は ずっと継続される。1つの実施形態においては、流体流量は、約1000μリッ トル/秒であってもよい。この液体は、液体32であってもよく、第1の液体の 流れは、ノズル12の外へ向かってもよく、それによって、ノズル12および管 16を液体32の流れで洗浄す るときの圧力が得られる。 第1の液体が移動する間、ほぼ連続的に監視されるその圧力の平均値が計算さ れる。平均圧力は、例えば液体の吸引のように、ノズル12に対して所定の量の 第2の液体を移動させる場合に、上述において、約0.5の比を提供するべく決 定されたように、しきい値を計算または決定するのに使用される。 そして、ノズル12に関して第2の液体が移動する間、変換器22によって、 ノズル12に流体結合された圧力が、同様に、ほぼ連続的に監視される。第2の 液体のこの移動は、ノズル12内へ流れ込むようなものであってもよく、第2の 液体は、ポンプ32かまたはその他のポンプによって動かされてもよい。例えば 、そのような第2の液体の移動(例えば、吸引)の間およびその直後(例えば、 その約20μ秒後)に、ほぼ連続的に監視された圧力が積分され、その積分され た圧力、より詳細には、積分された圧力の比が、液体のその値に対して計算また は決定されたしきい値と比較され、吸引が意図したようなものであったかあるい は意図しないようなものであったかが判定される。しきい値は、固定されたもの であってもよく、あるいは、第2の液体の量、第2の液体の個々の特性などの要 因に依存し て変更されてもよい。この方法は、管16内の液体32の粘度が変わることによ る影響、およびノズル12に流体結合され測定される圧力が、その結果として変 動することによる影響を低減するのに使用することができる。 例9 周波数解析によるエラー検出 意図したようなおよび意図しないような圧力プロファイルデータは、吸引のあ る期間における周波数スペクトルを得るために、フーリエ変換技術によって解析 されてもよい。そして、最も低い周波数成分が、データエントロピー法(「Ma thematics in Medicine and the Life S ciences by Hoppensteadt& Peskin、Spri nger−Verlag、1992、pages 23−25」に記述されるよ うな)を用いて解析されてもよい。この方法の1つの実施形態においては、12 8ミリ秒の圧力データが解析され、これから、最も低い15個の周波数の値が、 データエントロピー技術を用いて解析された。意図したような液体移動(液体の 吸引)の場合の平均エントロピーは、0.024であり、意図しないような液体 移動(空気の吸引)の場合の平均エントロピーは、0.130であり、 これは液体の場合の値の5倍以上であった。 以下の資料は、吸引/分配プローブと同調するように配置されたTransP ac IV圧力変換器に関するデータである。 検査の設定は、以下の通りである。 1.TransPac IV圧力変換器は、作業流体である蒸留水によって、 プローブと同調するように接続された。すべての泡が、チュービング、シリンジ 、および、変換器から取り除かれた。変換器のための励起電圧は、10Vであっ た。したがって、応答は、増幅されないものが0.00036V/kPa(0. 0025V/psi)であった。 2.シータZブレッドボードシステムは、OMS IndexersおよびI MS Drivers(Microstepping)を使用する。このシステ ムを32,000ステップ=25cm(1インチ)で動作させた。 3.変換器からプローブおよびシリンジから変換器への配管は、(0.076 cm ID(0.030”ID))から(0.16cm ID(0.063”I D))に変更された。 4.Cavro syringeが、250μリットルシリンジとともに使用 された。 5.圧力変換器の利得は小さいものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フオード,グレゴリイ・オー アメリカ合衆国、テキサス・75023、プレ イノウ、マニトウオーク・ドライブ・6752 (72)発明者 コルターマン,ジエイムズ・シー アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、ホームウツド・アベニュー・ 199 (72)発明者 ウオーンケ,ケビン・シー アメリカ合衆国、イリノイ・60045、レイ ク・フオレスト、イースト・ウエストミン スター・アベニュー・140

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.液体を処理する方法であって、 (a)第1の液体をノズルに対して移動させるために、ノズルに流体結合された ポンプを作動させる段階と、 (b)段階(a)において第1の液体が移動しているときに、ノズルに流体結合 された圧力変換器によって、ノズルに流体結合された圧力をほぼ連続的に監視す る段階と、 (c)段階(b)の間ほぼ連続的に監視された圧力の平均値を計算する段階と、 (d)段階(c)において計算された平均値を用いて、しきい値を決定する段階 と、 (e)第2の液体をノズルに対して移動させるために、ノズルに流体結合された ポンプを作動させる段階と、 (f)段階(e)において第2の液体が移動しているときに、ノズルに流体結合 された圧力変換器によって、ノズルに流体結合された圧力をほぼ連続的に監視す る段階と、 (g)段階(f)の間ほぼ連続的に監視された圧力を積分する段階と、 (h)段階(d)のしきい値を段階(g)の積分された圧力と比較して、第2の 液体の移動が意図したようなものであったかあるいは意図しないようなものであ ったかを判定する段階と、 を備えた方法。 2.第1の液体の移動が、ほぼ定常状態の流体流量で生じる請求項1に記載の方 法。 3.段階(a)がノズルを洗浄する請求項1に記載の方法。 4.第1の液体の移動が、ノズルの外へ向かう請求項1に記載の方法。 5.第2の液体の移動が、ノズルの中へ向かう請求項1に記載の方法。 6.積分する段階(g)が、第2の液体の移動の間とそれが終了した直後で、ほ ぼ連続的に監視された圧力を積分する段階である請求項1に記載の方法。
JP55054098A 1997-05-22 1998-05-19 液体ハンドラーおよび液体を処理する方法 Expired - Fee Related JP3414758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/861,670 US5915282A (en) 1995-12-14 1997-05-22 Fluid handler and method of handling a fluid
US08/861,670 1997-05-22
PCT/US1998/010257 WO1998053325A1 (en) 1997-05-22 1998-05-20 Fluid handler and method of handling a fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513108A true JP2000513108A (ja) 2000-10-03
JP3414758B2 JP3414758B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=25336441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55054098A Expired - Fee Related JP3414758B2 (ja) 1997-05-22 1998-05-19 液体ハンドラーおよび液体を処理する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5915282A (ja)
EP (1) EP0983515A1 (ja)
JP (1) JP3414758B2 (ja)
CA (1) CA2289465C (ja)
WO (1) WO1998053325A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287545A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Olympus Optical Co Ltd 分注装置
JP2004239697A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
JP2004271266A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Hitachi High-Technologies Corp 分注装置およびそれを用いた自動分析装置
JP2008224691A (ja) * 2002-08-07 2008-09-25 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2015031586A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置及び液体吸引装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020138216A1 (en) * 2001-02-16 2002-09-26 Merit Medical Systems, Inc., Systems and methods for accurately measuring fluid
EP1412759B1 (de) * 2001-03-09 2005-12-21 Hamilton Bonaduz AG Verfahren und vorrichtung zur beurteilung eines flüssigkeitsdosierungsvorgangs
CA2483694C (en) 2002-05-17 2016-04-19 Becton, Dickinson And Company Automated system for isolating, amplifying and detecting a target nucleic acid sequence
US7477997B2 (en) * 2005-12-19 2009-01-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for ascertaining interferants in small liquid samples in an automated clinical analyzer
US8703492B2 (en) 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
US7985375B2 (en) * 2007-04-06 2011-07-26 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sample preparation system and method for processing clinical specimens
US8112229B2 (en) * 2007-05-31 2012-02-07 Abbott Laboratories Method for determining the order of execution of assays of a sample in a laboratory automation system
EP2031403B1 (en) 2007-08-27 2016-02-17 Roche Diagnostics GmbH Method for monitoring a fluid transfer process
US7867769B2 (en) * 2007-09-19 2011-01-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Clog detection in a clinical sampling pipette
US7634378B2 (en) * 2007-11-30 2009-12-15 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Detection of insufficient sample during aspiration with a pipette
US7926325B2 (en) * 2008-04-23 2011-04-19 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Differentiating between abnormal sample viscosities and pipette clogging during aspiration
US9953141B2 (en) 2009-11-18 2018-04-24 Becton, Dickinson And Company Laboratory central control unit method and system
CN103201634B (zh) * 2010-10-27 2015-07-08 株式会社日立高新技术 自动分析装置
DE102011081186A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Hamilton Bonaduz Ag Verfahren zum Detektieren der Oberfläche einer Flüssigkeitsprobe in einem Probenbehälter
CN108309558B (zh) 2011-12-08 2021-02-12 爱尔康公司 抽吸和灌注回路的可选择性移动阀元件
WO2014055590A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and apparatus for measuring aspiration pressure at low aspiration volumes
JP6076108B2 (ja) * 2013-01-31 2017-02-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US9549850B2 (en) 2013-04-26 2017-01-24 Novartis Ag Partial venting system for occlusion surge mitigation
EP3488195A4 (en) * 2016-07-21 2019-08-07 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. RECOGNITION OF SHORT-TERM IN A CLINICAL ANALYZER
CN117769641A (zh) * 2021-07-13 2024-03-26 美国西门子医学诊断股份有限公司 实时短样本吸入故障检测

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2986924A (en) * 1955-09-16 1961-06-06 Becker Wilhelm Fritz Kurt Device for location of surfaces
BE632672A (ja) * 1962-05-26
US3415268A (en) * 1966-10-03 1968-12-10 Bourns Inc Viscous liquid level control system
US3489518A (en) * 1966-11-02 1970-01-13 Koppers Co Inc Carbon determination method and apparatus
GB1154217A (en) * 1966-11-25 1969-06-04 Pilkington Brothers Ltd Apparatus for Measuring the Height of the Surface of a Liquid
US3494191A (en) * 1968-04-05 1970-02-10 Corning Glass Works Fluid driven surface level sensing system
US3474902A (en) * 1968-09-26 1969-10-28 Westinghouse Electric Corp Froth height and liquid slurry level determination for a floatation cell
US3903840A (en) * 1969-01-27 1975-09-09 Joseph C Gemelli Marking apparatus
GB1255523A (en) * 1969-08-06 1971-12-01 Gerald Brunswick Harley Improvements in or relating to apparatus for filling containers
US3587393A (en) * 1969-12-29 1971-06-28 Bendix Corp Hydraulic circuit breaker
CH512723A (de) * 1970-08-07 1971-09-15 Contraves Ag Niveau-Fühler
US3754444A (en) * 1970-09-14 1973-08-28 Bio Logics Products Medical sampling and reading
US3712136A (en) * 1970-09-22 1973-01-23 Navalco As Arrangement for the determination of liquid levels
NL7303522A (ja) * 1973-03-13 1974-09-17
US3992158A (en) * 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
US3972614A (en) * 1974-07-10 1976-08-03 Radiometer A/S Method and apparatus for measuring one or more constituents of a blood sample
DE2443274B2 (de) 1974-09-10 1976-09-16 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Einrichtung zur anzeige der einhaltung vorgegebener toleranzgrenzen kleiner elektrischer oder physikalischer groessen
US4160373A (en) * 1974-12-19 1979-07-10 United Technologies Corporation Vehicle exhaust gas analysis system with gas blockage interlock
US4041995A (en) * 1975-01-30 1977-08-16 Eastman Kodak Company Gas pressure-activated drop dispenser
JPS5916667B2 (ja) * 1975-02-28 1984-04-17 トウアイヨウデンシ カブシキガイシヤ 自動血液分析装置
US3976989A (en) * 1975-03-03 1976-08-24 Auto Research Corporation Electronic pressure cycle indicator
US3999538A (en) * 1975-05-22 1976-12-28 Buren Philpot V Jun Method of blood viscosity determination
GB1551049A (en) * 1975-12-19 1979-08-22 Jones R W Apparatus and method for sampling a liquid
US4093849A (en) * 1976-04-28 1978-06-06 J. T. Baker Chemical Co. Automatic blood analyzing system
US4218610A (en) * 1976-04-28 1980-08-19 J. T. Baker Chemical Co. Automatic blood analyzing system
US4053381A (en) * 1976-05-19 1977-10-11 Eastman Kodak Company Device for determining ionic activity of components of liquid drops
FR2366000A1 (fr) * 1976-07-30 1978-04-28 Grangirard Henri Appareil de mesure de parametres circulatoires par voie externe
US4072934A (en) * 1977-01-19 1978-02-07 Wylain, Inc. Method and apparatus for detecting a blockage in a vapor flow line
US4103229A (en) * 1977-01-28 1978-07-25 The University Of Virginia Continuous-flow, resistive-particle counting apparatus
US4090129A (en) * 1977-01-28 1978-05-16 University Of Virginia Stopped-flow reaction apparatus utilized in conjunction with continuous-flow resistive-particle counting apparatus
US4165484A (en) * 1977-03-23 1979-08-21 Becton, Dickinson And Company Particle counting apparatus utilizing various fluid resistors to maintain proper pressure differentials
US4157498A (en) * 1977-08-01 1979-06-05 Miles Laboratories, Inc. Flow-through type particle analyzing apparatus
US4140018A (en) * 1977-09-07 1979-02-20 Science Spectrum, Inc. Programmable action sampler system
US4161188A (en) * 1977-12-02 1979-07-17 Parker-Hannifin Corporation Jet type liquid level sensor and system
US4117727A (en) * 1977-12-12 1978-10-03 Friswell David R Bubble sensor and method
US4211249A (en) * 1978-09-07 1980-07-08 Fluid Device Corporation Liquid level control system
US4228831A (en) * 1978-12-11 1980-10-21 Abbott Laboratories Probe and syringe drive apparatus
US4258001A (en) * 1978-12-27 1981-03-24 Eastman Kodak Company Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
US4241606A (en) * 1979-05-14 1980-12-30 Vandenhoeck J Particulate level measuring method and apparatus
US4287155A (en) * 1980-06-16 1981-09-01 Eastman Kodak Company Sample tray and carrier for chemical analyzer
US4340390A (en) * 1980-06-16 1982-07-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for metering biological fluids
SE8008086L (sv) 1980-11-18 1982-05-19 Clinicon Ab Sett att driva en doseringsanordning for vetska
JPS5798862A (en) * 1980-12-12 1982-06-19 Olympus Optical Co Ltd Distributor
US4410109A (en) * 1982-05-04 1983-10-18 Quality Engineering Co., Inc. Leak detection system and check valve for use therein
US4452899A (en) * 1982-06-10 1984-06-05 Eastman Kodak Company Method for metering biological fluids
US4668948A (en) * 1983-03-10 1987-05-26 Nordson Corporation Dispenser malfunction detector
US4652533A (en) * 1983-04-28 1987-03-24 Pandex Laboratories, Inc. Method of solid phase immunoassay incorporating a luminescent label
US4555957A (en) * 1983-10-14 1985-12-03 Cetus Corporation Bi-directional liquid sample handling system
US4662540A (en) * 1984-02-16 1987-05-05 Robotics Incorporated Apparatus for dispensing medium to high viscosity liquids with liquid flow detector and alarm
US4671123A (en) * 1984-02-16 1987-06-09 Rainin Instrument Co., Inc. Methods and apparatus for pipetting and/or titrating liquids using a hand held self-contained automated pipette
GB8408623D0 (en) * 1984-04-04 1984-05-16 Atomic Energy Authority Uk Fluidic pumping systems
US4611294A (en) * 1984-05-01 1986-09-09 Stanfill Ira C Method of and apparatus for monitoring odorizer performance
US4515178A (en) * 1984-05-29 1985-05-07 Campau Daniel N Liquid level control device
CA1252173A (en) 1984-07-19 1989-04-04 Thomas C. Jessop Apparatus and method for detecting liquid penetration by a container used for aspirating and dispensing the liquid
US4794085A (en) * 1984-07-19 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for detecting liquid penetration by a container used for aspirating and dispensing the liquid
US4586546A (en) * 1984-10-23 1986-05-06 Cetus Corporation Liquid handling device and method
US4729876A (en) * 1984-11-27 1988-03-08 Nova Celltrak, Inc. Blood analysis system
JPH067115B2 (ja) * 1985-03-01 1994-01-26 株式会社日立製作所 自動分析装置
US4675301A (en) * 1985-04-01 1987-06-23 Eastman Kodak Company Method for correcting for changes in air pressure above a liquid to be dispensed from a container mounted on a probe
US4623461A (en) * 1985-05-31 1986-11-18 Murex Corporation Transverse flow diagnostic device
US4803050A (en) * 1985-07-22 1989-02-07 Sequoia-Turner Corporation Method and apparatus for liquid addition and aspiration in automated immunoassay techniques
US5204525A (en) * 1985-08-05 1993-04-20 Biotrack Capillary flow device
JPS6264912A (ja) 1985-09-17 1987-03-24 Minoru Atake 分注方式
SE450171B (sv) * 1985-10-18 1987-06-09 Carl Urban Ungerstedt Anordning for automatisk uppsamling av sma vetskevolymer
IT1181735B (it) * 1985-11-19 1987-09-30 Chemila Srl Sensore di livello di liquidi,utilizzato in una stazione automatica per la preparazione di dosaggi immunologici
US4648869A (en) * 1985-12-04 1987-03-10 American Hospital Supply Corporation Automatic infiltration detection system and method
US4736638A (en) * 1985-12-20 1988-04-12 Beckman Instruments, Inc. Liquid level sensor
US4710163A (en) * 1986-06-06 1987-12-01 Ivac Corporation Detection of fluid flow faults in the parenteral administration of fluids
AU585033B2 (en) * 1986-07-04 1989-06-08 Tosoh Corporation Quantitative dispenser for a liquid
US4864856A (en) * 1986-07-14 1989-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid level detecting device
US4743228A (en) * 1986-08-18 1988-05-10 Ivac Corporation Fluid flow monitoring method and system
JPS6375565A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Toshiba Corp サンプリングモニタ
WO1988002864A1 (en) * 1986-10-17 1988-04-21 Hemascience Laboratories, Inc. Method and apparatus for estimating hematocrit in a blood constituent processing system
JPS63109330A (ja) 1986-10-27 1988-05-14 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 液面検出方法及びその装置
US5054650A (en) * 1986-10-30 1991-10-08 Nordson Corporation Method of compensating for changes in the flow characteristics of a dispensed fluid to maintain the volume of dispensed fluid at a setpoint
US4967753A (en) * 1987-04-10 1990-11-06 Cardiometrics, Inc. Apparatus, system and method for measuring spatial average velocity and/or volumetric flow of blood in a vessel
CA1321940C (en) * 1987-05-02 1993-09-07 Teruaki Itoh Apparatus for distributing sample liquid
AT391214B (de) * 1987-06-17 1990-09-10 Avl Verbrennungskraft Messtech Analysengeraet
US5006309A (en) * 1988-04-22 1991-04-09 Abbott Laboratories Immunoassay device with liquid transfer between wells by washing
EP0341438A3 (en) 1988-05-13 1990-11-28 Abbott Laboratories Pneumatic sensing system
US4846003A (en) * 1988-06-08 1989-07-11 Beckman Instruments, Inc. Acoustic impedance system for pipette tip detection
US5008082A (en) * 1988-08-25 1991-04-16 Eastman Kodak Company Analyzers using linear sample trays with random access
US4959050A (en) * 1988-09-26 1990-09-25 Baxter International Inc. In-line infiltration detection apparatus and method
US5028017A (en) * 1989-08-08 1991-07-02 Federal Express Corporation Mobile system for deicing aircraft
JPH087222B2 (ja) 1990-01-18 1996-01-29 持田製薬株式会社 自動分注希釈装置
US5191878A (en) * 1990-04-12 1993-03-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope device
US5059171A (en) * 1990-06-21 1991-10-22 Boc Health Care, Inc. Bubble detection system
EP0556336A1 (en) * 1990-11-09 1993-08-25 Abbott Laboratories Sample pipetting method
US5463895A (en) * 1990-11-09 1995-11-07 Abbott Laboratories Sample pipetting method
DE4040896A1 (de) * 1990-12-20 1992-06-25 Bosch Gmbh Robert Tankentlueftungsanlage und verfahren zum ueberpruefen der dichtheit derselben
US5257529A (en) * 1990-12-28 1993-11-02 Nissho Corporation Method and device for measurement of viscosity of liquids
US5182938A (en) * 1991-02-22 1993-02-02 Nordson Corporation Method and apparatus for detecting bubbles in pressurized liquid dispensing systems
JPH04296655A (ja) 1991-03-26 1992-10-21 Mochida Pharmaceut Co Ltd 液体の計量方法およびこれを用いた自動分注方法およびその装置
DE4111360A1 (de) * 1991-04-09 1992-10-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zum pruefen einer tankentluefungsanlage
WO1992022879A1 (en) * 1991-06-13 1992-12-23 Abbott Laboratories Optical imaging for positioning and cell counting
JP2725917B2 (ja) * 1991-10-04 1998-03-11 アロカ株式会社 血液試料の分注方法
JP2515938B2 (ja) * 1991-10-18 1996-07-10 アロカ株式会社 液体の吸引方法
US5242404A (en) * 1992-02-12 1993-09-07 American Cyanamid Company Aspiration control system
JP2725940B2 (ja) * 1992-03-03 1998-03-11 アロカ株式会社 分注装置
FI90207C (fi) 1992-05-04 1994-01-10 Wallac Oy Pipettilaitteisto
FI96666C (fi) 1992-05-04 1996-08-12 Wallac Oy Menetelmä ja ilmamäntäpipetti nesteen annostelemiseksi
DE4320813C2 (de) * 1992-07-06 1997-07-03 Schott Geraete Verfahren zur Bestimmung der Viskosität von Flüssigkeiten
US5312016A (en) * 1992-11-04 1994-05-17 Johnstone Pump Company Mastic applicator system
DE4241822C2 (de) 1992-12-11 1996-09-19 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur Fehlererkennung bei der Auswertung von Sensorsignalen
JP3318629B2 (ja) 1993-06-18 2002-08-26 ソニー株式会社 液体の吸引/排出装置及び方法
AU4982093A (en) * 1993-08-31 1995-03-22 Abbott Laboratories Pipetting apparatus equipped with closure detection function
US5423743A (en) * 1993-09-17 1995-06-13 Ivac Corporation Cannula position detection
US5451373A (en) * 1994-02-16 1995-09-19 Akzo N.V. Obstruction detector for a fluid flow line of a medical laboratory instrument
US5503036A (en) * 1994-05-09 1996-04-02 Ciba Corning Diagnostics Corp. Obstruction detection circuit for sample probe
US5792109A (en) * 1994-09-01 1998-08-11 Leland L. Ladd Irrigation pump and system
US5750881A (en) 1995-07-13 1998-05-12 Chiron Diagnostics Corporation Method and apparatus for aspirating and dispensing sample fluids
US5811306A (en) * 1995-09-04 1998-09-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid spotting method
US5723795A (en) * 1995-12-14 1998-03-03 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US5800387A (en) * 1996-10-04 1998-09-01 Alaris Medical Systems, Inc. Safety monitoring apparatus for a patient care system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287545A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Olympus Optical Co Ltd 分注装置
JP2008224691A (ja) * 2002-08-07 2008-09-25 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP4672050B2 (ja) * 2002-08-07 2011-04-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2004239697A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
JP2004271266A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Hitachi High-Technologies Corp 分注装置およびそれを用いた自動分析装置
JP2015031586A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置及び液体吸引装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2289465C (en) 2009-07-14
US5915282A (en) 1999-06-22
EP0983515A1 (en) 2000-03-08
JP3414758B2 (ja) 2003-06-09
WO1998053325A1 (en) 1998-11-26
CA2289465A1 (en) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513108A (ja) 液体ハンドラーおよび液体を処理する方法
JP3877053B2 (ja) 流体を処理する流体ハンドラおよび方法
JP2000513109A (ja) 液体を処理する方法
JP4686100B2 (ja) 流体移動の完全性を確かめる方法
JP4517108B2 (ja) 血餅その他の閉塞物の検出方法
EP1036335B1 (en) Method of verifying aspirated volume in automatic diagnostic system
US6121049A (en) Method of verifying aspirated volume in automatic diagnostic system
JP5241915B2 (ja) 吸引中のサンプルの異常粘性とピペット詰まりとの識別
JP5984584B2 (ja) 自動分析装置
JP4491477B2 (ja) 自動分析装置
EP2904370B1 (en) Methods and apparatus for measuring aspiration pressure at low aspiration volumes
JPH0217448A (ja) 空気式検出方式
US20120291532A1 (en) Methods, Systems, And Apparatus To Determine A Clot Carryout Condition Upon Probe Retraction During Sample Aspiration And Dispensing
JP3065100B2 (ja) サンプルのピペッティング法
JP2592837B2 (ja) 自動化学分析装置
WO1999002993A1 (en) Fluid handler and method of handling a fluid
JPH08114604A (ja) 自動分析装置
JP2001337093A (ja) 尿自動分析装置
JP2006119041A (ja) 分注装置及び吸引状態判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees