JP2000511783A - ランダムプライマーまたは定義プライマーを用いるポリヌクレオチド配列の組換え - Google Patents

ランダムプライマーまたは定義プライマーを用いるポリヌクレオチド配列の組換え

Info

Publication number
JP2000511783A
JP2000511783A JP10545987A JP54598798A JP2000511783A JP 2000511783 A JP2000511783 A JP 2000511783A JP 10545987 A JP10545987 A JP 10545987A JP 54598798 A JP54598798 A JP 54598798A JP 2000511783 A JP2000511783 A JP 2000511783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
stranded
primer
double
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10545987A
Other languages
English (en)
Inventor
エイチ. アーノルド,フランセス
シャオ,ジーシン
エイ. アフホルター,ジョセフ
ジャオ,フイミン
ジェイ. ギバー,ロレイン
Original Assignee
カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27488743&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000511783(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー filed Critical カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー
Publication of JP2000511783A publication Critical patent/JP2000511783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • C12N15/1027Mutagenizing nucleic acids by DNA shuffling, e.g. RSR, STEP, RPR
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/80Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6811Selection methods for production or design of target specific oligonucleotides or binding molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • C12Q1/683Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism involving restriction enzymes, e.g. restriction fragment length polymorphism [RFLP]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プライマーオリゴヌクレオチドのポリメラーゼ触媒伸長に基づくポリヌクレオチド配列のインビトロ変異誘発および組換えのための方法が開示される。この方法は、テンプレートポリヌクレオチド(単数または複数)をランダム配列プライマーまたは定義配列プライマーでプライミングして、低レベルの点変異を有する短いDNAフラグメントのプールを作製することを含む。DNAフラグメントは、変性、続いてアニーリングおよびさらなる酵素触媒DNA重合に供される。この手順は、最初のテンプレートポリヌクレオチドの変異体を含む完全長遺伝子を生成するために十分な数の回数で反復される。これらの遺伝子は、ポリメラーゼ連鎖反応によりさらに増幅され、そしてコードされるタンパク質の発現のためのベクターにクローニングされ得る。

Description

【発明の詳細な説明】 ランダムプライマーまたは定義プライマーを用いる ポリヌクレオチド配列の組換え 米国政府は、エネルギー省により授与された補助金番号DE-FG02-93-CH10578お よび海軍研究事務所により授与された補助金番号N00014-96-1-0340により本発明 において一定の権利を有する。 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、一般的に、ポリヌクレオチド配列の変異誘発および組換えのための インビトロ方法に関する。より詳細には、本発明は、プライマーオリゴヌクレオ チドのポリメラーゼ触媒伸長、それに続く遺伝子組立て、および任意の遺伝子増 幅に基づく、ポリヌクレオチド配列のインビトロ変異誘発および組換えのための 単純なおよび効率的な方法を含む。 2.関連技術の説明 本発明の背景を記載するために、そしてその実施に関するさらなる詳細を提供 するため本明細書中に参照される刊行物および他の参考資料は、参考として本明 細書中に援用される。簡便のために、参考資料は数的に参照され、そして添付の 著書目録おいて分類される。 タンパク質は、実用的な適用のためにそれらの性能を改善する目的で操作され る。望ましい特性は目的の適用に依存し、そしてレセプターへのより堅い結合、 高い触媒活性、高い安定性、より広い(もしくはより狭い)範囲の基質を受容す る能力、または有機溶媒のような非天然環境において機能する能力を含み得る。 種々のアプローチ(「合理的な」設計およびランダム変異誘発法を含む)は、タ ンパク質機能を最適化するために首尾良く使用されてきた(1)。所定の最適化 問題のためのアプローチの選択は、配列と構造と機能との間の関連の理解度に依 存する。例えば、酵素触媒部位の合理的な再設計は、しばしば、酵素構造、種々 のリガンドおよび反応中間体アナログを有する酵素複合体の構造、ならびに触媒 機構の詳細の広範な知識を必要とする。このような情報は、非常にわずかな十分 に研究された系にのみ利用可能であり;潜在的に興味深い酵素の非常に大多数に ついてはほとんど知られていない。存在するタンパク質機能を担うアミノ酸およ び新たな機能を生じさせ得るアミノ酸の同定は、しばしば圧倒的な難題のままで ある。これは、多くのタンパク質機能が少数のアミノ酸に拘束されず、活性部位 から離れた残基により影響されるという増大する認識と共に、新規のタンパク質 を操作するために、増大する数のグループをランダム変異誘発または「定方向」 進化に向わせた(1)。 種々の最適化手順(例えば、遺伝子アルゴリズム(2、3)および進化的スト ラテジー(4、5))は自然進化より影響を与えられた。これらの手順は、特定 の最適化目的を達成するために、変異(集団のメンバーに小さなランダム変化を 作る)ならびに交叉(異なる個体の特性を組み合わせる)を使用する。異なる最 適化問題のコンピューターシミュレーションにより示されるように、変異と交叉 との間の強力な相互作用もまた存在する(6〜9)。これらの重要なプロセスを 模倣する効率的かつ実用的な実験技術を開発することは、科学的な難題である。 このような技術の適用は、例えば、インビボでまたは生体系の制約から完全に離 れてさえも、生物学的分子(例えば、タンパク質および核酸)の機能を調査し、 そして最適化することを可能にするはずである(10,11)。 自然進化から着想を得た、定方向進化は、変異分子のプール(これは、そこに 存在する変化または増強した機能を有するタンパク質をコードする分子について 十分な多様性を有する)の作製および選択またはスクリーニングを含む。これは 、一般的に、変異遺伝子ライブラリーの作成から始める。所望の特性または特性 のセットに関して改善を示す遺伝子産物は、選択またはスクリーニングにより同 定される。これらの産物をコードする遺伝子(単数または複数)は、有益な変異 を蓄積するために、さらなるサイクルのプロセスに供され得る。この進化は、ど の程度まで進行したいか、および各世代において代表的に観察される変異の効果 に依存して、少ないかまたは多くの世代を含み得る。このようなアプローチは、 新規の機能的な核酸(12)、ペプチドおよび他の低分子(12)、抗体(12)、ならびに 酵 素および他のタンパク質(13、14、16)を作成するために使用された。定方向進 化は、産物自体についての特定の知識をほとんど必要とせず、最適化されるべき 機能を評価するための手段のみを必要とする。これらの手順は、機能評価におけ る不正確さおよびノイズにかなり寛容でありさえする(15)。 定方向進化のための遺伝子多様性は、種々の方法(変異誘発PCR(15)または 組み合せカセット変異誘発(16)を含む)を用いて新たな点変異を導入すること により作成され得る。しかし、遺伝子を組換える能力は、自然進化におけるその 重要な役割により証明されるように、進化プロセスに対して重要な特徴を付加し 得る。相同組換えは重要な自然のプロセスであり、ここで生物は遺伝情報を関連 遺伝子間で交換し、種内での利用可能な遺伝的多様性を増大させる。潜在的に強 力な適応性および多様化能力をそれらの宿主に導入する一方、このような経路は また、非常に低い効率で操作し、しばしば、10世代後でさえも経路の構造または 機能において有意でない変化を誘発する。従って、このような機構は、地質学的 時間範囲にわたって宿主生物/種に有益であるとわかるが、インビボ組換え法は 、生物の中間代謝および生存に強く連結しない酵素または他のタンパク質の性能 を作るために、扱いにくく、使用不可能でない場合、組合せ的なプロセスを示す 。 いくつかのグループは、定方向進化における遺伝子組換えの有用性を認識した 。遺伝子のインビボ組換えのための方法は、例えば、公開されたPCT出願WO97/07 205および米国特許第5,093,257号において開示されている。上記のように、これ らのインビボ法は扱いにくく、そして機能の迅速な進化について十分に最適化さ れない。Stemmerは、関連DNA配列のインビトロ組換えのための方法を開示し、こ こで一般的に酵素(例えば、DNase I)を用いて親配列はフラグメントに切断さ れ、そして再組立てされる(17、18、19)。しかし、DNase Iおよび他のエンド ヌクレアーゼに関連した非ランダムDNAフラグメント化は、組換えに偏りを導入 し、そして組換え多様性を制限する。さらに、この方法は、二本鎖ポリヌクレオ チドの組換えに制限され、そして一本鎖テンプレートにおいて使用され得ない。 さらに、この方法は、遺伝子およびプライマーの特定の組み合せで十分に働かな い。例えば、短い配列(200ヌクレオチド(nt)未満)の組換えには効率的でない 。最後に、この方法は、全く骨が折れ、いくつかの工程を必要とする。インビト ロ での点変異誘発および組換えにより新規の遺伝子を作成するための代替の簡便な 方法が必要とされる。発明の要旨 本発明は、1セットの親配列(テンプレート)のインビトロでの点変異および 組換えによる新規のポリヌクレオチド配列の作成に対して、新たなおよび有意に 改善したアプローチを提供する。新規のポリヌクレオチド配列は、それら自体で (例えば、DNAに基づく計算のために)有用であり得るか、またはそれらは、遺 伝子産物の定方向進化のために組換え生物内で発現され得る。本発明の1つの実 施態様は、テンプレート遺伝子(単数または複数)をランダム配列オリゴヌクレ オチドでプライムして、短いDNAフラグメントのプールを作製することを含む。 適切な反応条件下で、これらの短いDNAフラグメントは、相補性に基づいて互い にプライムし得、従って熱安定性DNAポリメラーゼの存在下で反復熱サイクリン グにより完全長遺伝子を形成するために再組立てされ得る。これらの再組立てさ れた遺伝子(点変異ならびに異なる親遺伝子由来の配列の新規の組み合せを含む )は、従来のPCRによりさらに増幅され、そしてコードされるタンパク質の発現 のために適切なベクターにクローニングされ得る。遺伝子産物のスクリーニング または選択は、改善したまたはさらに新規の機能を有する新たな改変体を導く。 これらの改変体は、それらがさらなるサイクルの変異誘発および組換えのための 新たな開始点であるか、またはそれらが新たな開始点として作用し得るように使 用され得る。 本発明の第2の実施態様は、テンプレート遺伝子(単数または複数)を、定義 された配列または制限されたランダム性を示す定義配列のプライマーオリゴヌク レオチドの1セットでプライムして、短いDNAフラグメントプールを作製し、次 いでこれを完全長遺伝子に上記のように再組立てすることを含む。 本発明の第3の実施態様は、本発明者らが「交互交換的(staggered)伸長」プ ロセスすなわちStEPと呼ぶ新規のプロセスを含む。伸長プライマーにより作成さ れたフラグメントプールを再組立てる代わりに、完全長遺伝子は、テンプレート (単数または複数)の存在下で直接組立てられる。StEPは、変性、それに続く極 端に省略されたアニーリング/伸長工程の反復サイクルからなる。各サイクルに おいて、伸長フラグメントは、相補性に基づいて異なるテンプレートにアニーリ ングし、そしてさらに少し伸長して「組換えカセット」を作成し得る。このテン プレート切り替えにより、ポリヌクレオチドの大部分は、異なる親遺伝子由来の 配列を含む(すなわち、新規の組換え体である)。このプロセスは、完全長遺伝 子が形成するまで反復される。その後、任意の遺伝子増幅工程が行われ得る。 本発明の異なる実施態様は、異なる適用のための特性および利点を提供する。 最も好ましい実施態様において、テンプレートポリヌクレオチドの5'および3'末 端に対応するか、またはそれに隣接する、1つ以上の定義プライマーまたは制限 されたランダム性を示す定義プライマーはStEPと使用して、新規の完全長配列に 増殖する遺伝子フラグメントを作製する。この単純な方法は、テンプレート配列 (単数または複数)の知識を必要としない。 別の好ましい実施態様において、複数の定義プライマーまたは制限されたラン ダム性を示す定義プライマーを使用して、完全長遺伝子に再組立てされる短い遺 伝子フラグメントを作製する。複数の定義プライマーを使用することは、使用者 がインビトロ組換え頻度を偏らせることを可能にする。配列情報が利用可能な場 合、プライマーは、特定の位置での組換え頻度を増大させる重複組換えカセット を作製するように設計され得る。他の特性の中で、この方法は、利用可能な構造 的および機能的情報、ならびに前の世代の変異誘発および選択(またはスクリー ニング)により蓄積された情報を利用する順応性を導入する。 組換えに加えて、プライマーに基づく組換えプロセスの異なる実施態様は、点 変異を作製する。この点変異率を知り、そして制御し得ることが所望され、これ はDNA合成および遺伝子再組立ての条件を操作することによりなされ得る。定義 プライマーアプローチを用いて、特定の点変異もまた、変異誘発プライマーの使 用により配列中の特定の位置に指向され得る。 本発明に従った種々のプライマーに基づく組換え法は、広い範囲のpH値にわた ってそして有機溶媒の存在下でActinoplanes utahensis ECBデアシラーゼの活性 を増強し、そしてBacillus subtilisサブチリシンEの熱安定性を改善すること が示された。DNA配列決定は、新規の配列の作製において点変異および組換えの 役割を確認する。これらのプロトコルは、単純かつ信頼性のある両方であること が見出された。 上記で議論されたおよび多くの他の特性および付随利点は、添付の図面と共に 採用される場合、以下のより詳細な説明を参照してより良く理解される。図面の簡単な説明 図1は、ランダム配列プライマーおよび遺伝子再組立てを用いた本発明に従う 組換えを示す。示された工程は:a)中温性または高熱性ポリメラーゼと、プラ イマーとしてランダム配列オリゴヌクレオチド(プライマーは示さず)を用いた 1本鎖DNAフラグメントの合成;b)テンプレートの除去;c)高熱性DNAポ リメラーゼを用いた再組立て;d)熱安定性ポリメラーゼ(単数または複数)を 用いた増幅;e)クローニングおよびスクリーニング(必要に応じて);ならび にf)選択された遺伝子(単数または複数)を用いたプロセスの反復(必要に応 じて)である。 図2は、定義プライマーを用いた本発明に従う組換えを示す。この方法は、2 つの遺伝子の組換えについて例示され、ここでX=変異である。図で示された工 程は以下の通りである:a)遺伝子は、別々になされ得るか(1反応あたり2つ のプライマー)、または組み合わされ得る(1反応あたり複数のプライマー)、 PCR反応物中の定義プライマーでプライムされる;c)最初の産物は、定義プ ライマーが使い尽くされるまで形成される。テンプレートは除去される(必要に 応じて );d)最初のフラグメントは、外部プライマーの添加なく、さらなるサ イクルのPCRにおいてそれ自体をプライムおよび伸長する。組立ては、完全長遺 伝子が形成されるまで続く;e)(必要に応じて)完全長遺伝子は、外部プライ マーを用いてPCR反応物中で増幅される;f)(必要に応じて)選択された遺伝 子(単数または複数)を用いてプロセスを反復する。 図3は、2つの定義隣接プライマーおよびStEPを用いた本発明に従う組換えを 示す。1つのプライマーおよび2つのテンプレート由来の2つの一本鎖のみが、 組換えプロセスを例示するためにここで示される。図で示された工程は以下を含 む:a)変性後、テンプレート遺伝子は1つの定義プライマーでプライムされ る;b)短いフラグメントは、短時間でプライマー伸長により生成される;c) 次のサイクルのStEPにおいて、フラグメントはランダムにテンプレートに対して プライムされ、そしてさらに伸長される;d)変性およびアニーリング/伸長は 、完全長遺伝子が作られる(アガロースゲル上で目に見える)まで反復される; e)完全長遺伝子は精製されるか、または外部プライマーを用いてPCR反応物中 で増幅される(必要に応じて);f)(必要に応じて)選択された遺伝子(単数 または複数)を用いてプロセスを反復する。 図4は、本発明に従った、2つの隣接プライマーおよび交互交換的伸長を用い た2つの遺伝子の組換え結果の模式図である。組換えライブラリーから選択され た5つの遺伝子のDNA配列が示され、ここでXは親遺伝子に存在する変異であり 、そして三角は新たな点変異を示す。 図5は、実施例3に記載される、pNBエステラーゼ遺伝子配列の模式図である 。テンプレート遺伝子2-13および5-B12は、定義プライマープローチを用いて組 換えられた。プライマー位置は矢印で示され、親配列が互いに異なる位置はxで 示される。新たな点変異は三角で示される。これらの組換え遺伝子において同定 された変異が列挙される(親配列において異なる位置のみが列挙される)。6E6 および6H1の両方は、テンプレート遺伝子の組換え産物である。 図6は、散在されたプライマーに基づく組換えによりテンプレート遺伝子R1お よびR2から組換え遺伝子を作製するために使用された、4つの定義内部プライマ ーの位置および配列を示す。プライマーP50Fは、同時に、HindIII制限部位を削 除し、そして新たな独特のNheI部位を付加する、変異(塩基位置598でのA→T )を含む。遺伝子R2もまた、HindIII部位を削除する、同じ塩基位置での変異A →Tを含む。 図7は、40クローンからのプラスミドの制限消化分析の結果を示す電気泳動ゲ ルである。 図8は、定義プライマーに基づく組換えライブラリー由来の10の遺伝子を配列 決定した結果を示す。線は、45ntのそのプロ配列、全成熟配列、および停止コド ン後の113ntを含む、986bpのサブチリシンE遺伝子を示す。クロスは、親遺伝子 R1およびR2由来の変異位置を示すが、三角は、組換え手順の間に導入された新た な点変異の位置を示す。丸は、変異誘発プライマーP50Fにより導入された変異を 示す。 図9は、ランダム配列プライマー組換え法を、Actinoplanes utahensis ECBデ アシラーゼ遺伝子に適用した結果を示す。(a)2.4kbのECBデアシラーゼ遺伝子 はアガロースゲルから精製された。(b)ランダムプライミング産物のサイズは 、100〜500塩基の範囲であった。(c)300塩基より短いフラグメントが単離さ れた。(d)精製フラグメントを使用して、スメアバックグラウンドを有する完 全長遺伝子を再び組立てた。(e)ECBデアシラーゼ遺伝子と同じサイズの単一 のPCR産物が、この遺伝子の開始および停止領域に位置する2つのプライマーを 用いた従来のPCR後に得られた。(f)XhoIおよびPsh AIでの消化後に、PCR産物 は、変異ライブラリーを形成するために改変pIJ702ベクターにクローニングされ た。(g)このライブラリーのStreptomyces lividans TK23への導入は、活性EC Bデアシラーゼを産生する約71%のクローンをもたらした。 図10は、野生型ECBデアシラーゼおよび本発明に従って得られた変異体M16の比 活性を示す。 図11は、野生型ECBデアシラーゼおよび本発明に従って得られた変異体M16の活 性のpHプロフィールを示す。 図12は、ライブラリー/クレノウからランダムに選択された10のクローンのDN A配列分析を示す。線は、45ntのそのプロ配列、全成熟配列、および停止コドン 後の113ntを含む、986bpのサブチリシンE遺伝子を示す。クロスは、R1およびR2 由来の変異位置を示すが、三角は、ランダムプライミング組換えプロセス間に導 入された新たな点変異の位置を示す。 図13は、以下の異なるポリメラーゼを用いて生成された5つのライブラリー由 来のスクリーニングされたクローンの熱安定性指数プロフィールを示す:a)ラ イブラリー/クレノウ、b)ライブラリー/T4、c)ライブラリー/Sequenase 、d)ライブラリー/Stoffel,およびe)ライブラリー/Pfu。65℃でのインキ ュベーション後の標準化残存活性(Ar/Ai)は、酵素熱安定性の指標として使用 された。データはソートされ、そして下がっていく順番でプロットされた。発明の詳細な説明 本発明の1つの好ましい実施態様では、全ての可能なヌクレオチド配列の組み 合せを有するプライマーの1セット(dp(N)L、ここでL=プライマーの長さであ る)が、プライマーに基づく組換えに使用される。異なる長さのオリゴデオキシ ヌクレオチドが、E.coliポリメラーゼIのクレノウフラグメントによる1本鎖テ ンプレート上でのDNA合成開始のためのプライマーとして作用し得ることは、数 年間知られてきた(21)。それらは通常のPCRプライマーのサイズより小さいが (すなわち、13塩基未満)、ヘキサヌクレオチドほどの短さのオリゴマーは、正 確に反応をプライムし得、そして標識反応においてしばしば使用される(22)。 本発明に従って遺伝子フラグメントのプールを作成し、続いて遺伝子を再組立て するためのランダムプライマーの使用は、図1に示される。この工程は、ランダ ムプライミングによる1本鎖ポリヌクレオチドテンプレートからの多様な「ブリ ーディングブロック(breeding block)」の作製、DNAポリメラーゼおよびヌクレ オチドの存在下の熱サイクリングにより作製された短い新生DNAフラグメントか らの完全長DNAの再組立て、およびさらなるクローニングおよびスクリーニング のための従来のPCRによる再組立てされた産物からの所望の遺伝子の増幅を含む 。この手順は、主にプライミング工程で、しかし他の工程間でも新たな変異を導 入する。これらの新たな変異およびテンプレート配列に既に存在する変異は再組 立て間に組換えられて、新規のDNA配列のライブラリーを作成する。この手順は 、所望であれば、選択された配列において反復され得る。 ランダムプライミング手順を行うために、テンプレート(単数または複数)は 、線状形態または閉環形態の1本鎖または2本鎖ポリヌクレオチド(単数または 複数)であり得る。テンプレートは、等モル量で、または例えばそれらの機能的 な特性により秤量される量で混合され得る。少なくともいくつかの場合において 、テンプレート遺伝子は、付加的な変異が導入されるべきではないベクターにク ローニングされているので、それらは通常最初に制限エンドヌクレアーゼ(単数 または複数)で切断され、そしてベクターから精製される。得られた線状DNA分 子は煮沸により変性され、ランダム配列オリゴデオキシヌクレオチドにアニーリ ングされ、そして適切な量のdNTPの存在下でDNAポリメラーゼとインキュベート さ れる。ヘキサヌクレオチドプライマーが好ましいが、より長いランダムプライマ ー(24塩基まで)もまた、ランダムプライミング合成間に使用されるDNAポリメ ラーゼおよび条件付けに依存して使用され得る。従って、オリゴヌクレオチドは 、全標的領域に沿って種々の位置で目的のDNAをプライムし、そして伸長されて 、テンプレートDNAの各鎖に相補的な短いDNAフラグメントを作製する。塩基の誤 った取り込みおよび誤ったプライミングのような事象により、これらの短いDNA フラグメントもまた点変異を含む。日常的に確立された反応条件下で、短いDNA フラグメントは、相同性に基づいて互いにプライムし、そして熱安定性DNAポリ メラーゼの存在下での反復熱サイクリングにより完全長遺伝子に再組立てされ得 る。得られた完全長遺伝子は多様な配列を有するが、これらのうちのほとんどは 、最初のテンプレートDNAの配列になお似ている。これらの配列は従来のPCRによ りさらに増幅され、そして発現のためにベクターにクローニングされ得る。発現 された変異体のスクリーニングまたは選択は、改善したまたはさらに新たな特定 の機能を有する改変体を導くはずである。これらの改変体は、実際の問題に対す る部分的な解決として直ぐ使用され得るか、またはそれらは、定方向進化のさら なるサイクルのための新たな開始点として作用し得る。 タンパク質最適化のために使用される他の技術(例えば、組み合せカセット変 異誘発およびオリゴヌクレオチド指向変異誘発(24、25、26)、誤りがちな(err or-prone)PCR(27、28)またはDNAシャッフリング(17、18、19))と比較して、 インビトロタンパク質進化のためのランダムプライマーに基づく手順の利点のい くつかは以下のように要約される: 1.ランダムプライミング合成に使用されるテンプレート(単数または複数)は 、1本鎖または2本鎖ポリヌクレオチドのいずれかであり得る。対照的に、組換 えのための誤りがちなPCRおよびDNAシャッフリング方法(17、18、19)は、2本 鎖ポリヌクレオチドのみを必ず使用する。本明細書中に記載した技術を用いて、 変異および/または交叉は、異なるDNA依存性DNAポリメラーゼを用いることによ りDNAレベルで、または異なるRNA依存性DNAポリメラーゼを用いることにより直 接mRNAからでさえ導入され得る。組換えは、1本鎖DNAテンプレートを用いて行 われ得る。 2.ランダムフラグメントを作製するために2本鎖DNAテンプレートのフラグメ ント化(一般的に、DNAseIで行われる)を必要とする、DNAシャッフリング手順 とは対照的に、本明細書に記載される技術は、さらなる再組立てのための「ブリ ーディングブロック」として制御可能なサイズのDNAフラグメントを得るために ランダムプライミング合成を使用する(図1)。1つの直接的な利点は、ヌクレ アーゼ活性の2つの供給源(DNAseIおよび5'-3'エキソヌクレアーゼ)が削除さ れ、そしてこれが、最終的な再組立ておよび増幅遺伝子フラグメントのサイズに わたるより簡単な制御を可能にすることである。 3.ランダムプライマーは、全ての位置で4つ全ての塩基を含む合成オリゴヌク レオチド集団であるので、それらはそれらの長さが均一であり、そして配列の偏 りを欠いている。配列不均一性は、それらが多くの位置でテンプレートDNA鎖と ハイブリッドを形成するのを可能にする。その結果、テンプレートの全ヌクレオ チド(恐らく、極度の5'端のヌクレオチドを除いて)は、同様の頻度で産物に コピーされるはずである。この方法で、変異および交叉の両方が、例えば、誤り がちなPCRまたはDNAシャッフリングよりランダムに起こり得る。 4.ランダムプライムされたDNA合成は、ヘキサヌクレオチド混合物のDNAテンプ レートへのハイブリダイゼーションに基づき、そして相補鎖は、ポリメラーゼお よび4つのデオキシヌクレオチド三リン酸を用いて、ランダムヘキサヌクレオチ ドプライマーの3'-OH末端から合成される。従って、反応は、DNAテンプレートの 長さから独立している。200塩基の長さのDNAフラグメントは、線状化プラスミド またはλDNAと同様に等しくプライムされ得る(29)。これは、例えば、ペプチド の操作に特に有用である。 5.DNaseIは、ピリミジンヌクレオチドに隣接する部位で優先的に2本鎖DNAを 加水分解するエンドヌクレアーゼであるので、DNAシャッフリングにおけるその 使用は、テンプレート遺伝子消化の工程での(特に、高G+Cまたは高A+T含有量 を有する遺伝子に対して)偏りをもたらし得る。全変異率および組換え頻度に対 するこの潜在的な偏りの影響は、ランダムプライミングアプローチを使用するこ とにより避けられ得る。テンプレートDNAのG+Cリッチ領域への優先的なハイブリ ダイゼーションによるランダムプライミングにおける偏りは、ランダムオリゴヌ ク レオチドライブラリーのAおよびT含有量を増大させることにより克服し得る。 本発明を実施する重要な部分は、ランダムプライミングプロセス間に合成される 新生1本鎖DNAの平均サイズを制御することである。この工程は、他者により詳 細に研究されている。HodgsonおよびFisk(30)は、合成された1本鎖DNAの平均 度である)であることを見出した。プライマー濃度と産出DNAフラグメントサイズ との間の逆関係は、立体障害によるものであり得る。このガイドラインに基づい て、ランダムプライミング合成のための適切な条件は、異なる長さの個々の遺伝 子について容易に設定され得る。 多数のポリメラーゼは現在入手可能であるので、短い新生DNAフラグメントの 合成は、種々の様式で達成され得る。例えば、バクテリオファージT4 DNAポリメ ラーゼ(23)またはT7 Sequenaseバージョン2.0 DNAポリメラーゼ(31,32)は 、ランダムプライミング合成に使用され得る。 1本鎖ポリヌクレオチドテンプレートについて(特に、RNAテンプレートにつ いて)、逆転写酵素はランダムプライミング合成に好ましい。この酵素は3'→5' エキソヌクレアーゼ活性を欠くので、むしろ誤りがちである。高濃度のdNTPおよ びMn2+の存在下で、500塩基毎に約1塩基が誤って取り込まれる(29)。 反応条件を改変することにより、PCRは、短い新生DNAフラグメント用の熱安定 性ポリメラーゼを使用するランダムプライミング合成について調節され得る。重 要な考慮は、短いランダムプライマーがテンプレートにアニーリングし、そして より高い温度で十分なDNA増幅を与え得ることを確実にする反応条件を日常的な 実験により同定することである。本発明者らは、dp(N)12ほどの短さのランダム プライマーが、伸長プライマーを作製するためのPCRで使用され得ることを見出 した。PCRをランダムプライミング合成に適合させることは、短い新生DNAフラグ メントを作るための簡便な方法を提供し、そしてこのランダムプライミング組換 え技術を非常に確固とする。 多くの進化シナリオにおいて、組換えは、配列情報がテンプレート配列の少な くともいくつかで利用可能であるオリゴヌクレオチド配列間で行われるはずであ る。このようなシナリオにおいて、種々の変異間で分散される一連のプライマー を定義し、そして合成することがしばしば可能である。定義プライマーが使用さ れる場合、それらは6〜100塩基長であり得る。本発明に従って、これらの定義 プライマーが一連の重複プライマー伸長反応(熱サイクリングにより促進され得 る)を開始させることにより、蓄積された変異の1つ以上、テンプレート間の対 立遺伝子の差違またはイソタイプ差異をそれぞれ含む、組換えカセットを作製す ることは可能である。定義プライマーを用いた、重複伸長産物がDNA重合反応に おいて作製されるこのような方法において、利用可能なプライマーの枯渇は、完 全な遺伝子産物が作製されるまでプライマー伸長産物の進行的な交叉ハイブリダ イゼーションを導く。反復回のアニーリング、伸長、および変性は、各重複カセ ットとその他全てとの組換えを保証する。 本発明の好ましい実施態様は、1セットの定義オリゴヌクレオチドプライマー を使用してDNA合成をプライムする方法を含む。図2は、定義プライマーが使用 される本発明の例示的なバージョンを示す。オリゴヌクレオチドプライマーの注 意深い設計および配置は、非ランダム伸長組換えプライマーの作製を容易にし、 そして相同なテンプレートの長さに沿った主な組換え(同時分離)事象を決定す るために使用される。 本発明の別の実施態様は、テンプレートの存在下でのプライマーに基づく遺伝 子組立ておよび組換えに対する代替のアプローチである。従って、図3に示され るように、本発明は、酵素触媒DNA重合が、変性前に(伸長工程の時間を制限し 、そしてその温度を低下させることにより)ただ手短に進行させられる組換えを 含む。変性に続いて、伸長フラグメントのテンプレート配列へのランダムアニー リングが行われ、そして部分的伸長が続けられる。このプロセスは、完全長配列 が作られるまで、プライマーおよびテンプレートの濃度に依存して複数回反復さ れる。このプロセスは、交互交換的伸長すなわちStEPと呼ばれる。ランダムプラ イマーはまたStEPに使用され得るが、遺伝子合成は、定義プライマーほど非常に 効率的でない。従って、定義プライマーが好ましい。 この方法において、手短なアニーリング/伸長工程(単数または複数)は、部 分的に伸長されたプライマーを作製するために使用される。代表的なアニーリン グ/伸長工程は、高い忠実度のプライマーアニーリングを可能にするが(Tm-25 よ り大きなTアニーリンク゛)、重合/伸長をたった2、3秒に(または平均伸長を300nt 未満に)制限する条件下で行われる。最小限の伸長は、好ましくは20〜50ntのオ ーダーである。熱安定性DNAポリメラーゼは、代表的に最適温度で100〜150ヌク レオチド/秒/酵素分子の最大重合速度を示すが、最適温度(Topt)に近い温度で 適切なアレニウスのキネティクスに従うことが証明された。従って、55℃の温度 で、熱安定性ポリメラーゼは、72℃(Topt)で示す定常状態重合速度すなわち24 nt/秒の20〜25%しか示さない(40)。37℃および22℃で、Taqポリメラーゼは、 それぞれ1.5nt/秒および0.25nt/秒の伸長活性を有することが報告される(24) 。時間および温度の両方は、所望の組換え事象ならびに基本的なポリメラーゼキ ネティクスおよび生化学の知識に基づいて日常的に変えられ得る。 交互交換的伸長プロセスの進行は、プライマー伸長における種々の時点で反応 チューブからアリコートを取り出し、そしてアガロースゲル電気泳動によりDNA フラグメントを分離することによりモニターされる。有効なプライマー伸長の証 拠は、サイクル数の増大と共に分子量が増大する進行初期での低分子量「スメア 」の出現から示される。 (指数的に新たなDNAを作製する)遺伝子増幅プロセスとは異なり、StEPは、 異なるテンプレート遺伝子に対応するDNAセグメントを含むその初期サイクルに おいて、付加的な様式で新たなDNAフラグメントを作製する。非増幅条件下で、2 0サイクルのStEPは、最初のテンプレート濃度の約40倍の最大モル収率DNAを作製 する。比較すると、遺伝子増幅のための理想化されたポリメラーゼ連鎖反応プロ セスは終始倍数的に増加し、同数の工程により約1×106倍の最大モル収率を与 える。実際に、2つのプロセス間の差異はPCRにより観察され得、1ng/μl未満 の濃度のテンプレートおよび10〜500倍過剰(対遺伝子増幅に代表的な106倍過剰 )のプライマーで開始した場合に、少し(10未満)だけのサイクルの後に明らか な「バンド」を生じる。同様の反応条件下で、StEPは、サイクル数の増大と共に 分子量が増大するほとんど目に見えない「スメア」を生じることが期待される。 有意な数のプライマー伸長DNA分子が、完全長遺伝子の1/2の長さを超えるサイズ に達し始める場合、半分伸長した順鎖および逆鎖が交差ハイブリダイズして、プ ロセスのその時点で遭遇するサイズのほぼ2倍サイズのフラグメントを作製し始 めると、分子量の急速なジャンプが生じる。この時点で、スメアの適切な分子量 の別々のバンドへの同時凝固は、DNAをStEPに供し続けるか、または熱サイクル を変えて、プライムされたDNAの完全な伸長を指数的な遺伝子増幅に駆動させる ことにより急速に生じ得る。 遺伝子組立て(および必要であれば、二本鎖形態への変換)後に、組換え遺伝 子は増幅され(必要に応じて)、適切な制限酵素で消化され、そして発現遺伝子 産物のスクリーニングのために発現ベクターに連結される。このプロセスは、所 望であれば、所望の機能の進化を導く配列変化を蓄積するために反復され得る。 交互交換的伸長および相同的遺伝子組立てプロセス(StEP)は、ランダム様式 または偏った様式で同様の遺伝子を組換えるための強力で柔軟な方法を示す。こ のプロセスは、プライマーの配置およびアニーリング/伸長工程を可能にする時 間を制御することにより、既知の一連の配列の特定領域内でまたはそこから離れ て組換えを集中させるために使用され得る。これはまた、別々にまたは単一の反 応内で作製された相同的遺伝情報の特定のカセットを組換えるために使用され得 る。この方法はまた、配列情報が入手可能でないが、機能的5'および3'増幅プラ イマーが調製され得る、遺伝子の組換えに適用可能である。他の組換え方法と異 なって、交互交換的伸長プロセスは、複合体の分離または精製工程なく従来の手 順を用いて単一のチューブ内で作動され得る。 本発明の定義プライマー実施態様の利点のいくつかは、以下のように要約され る: 1.StEP法は、組立てられた産物からの親分子の分離を必要としない。 2.定義プライマーは、組換え事象の位置を偏らせるために使用され得る。 3.StEPは、組換え頻度が伸長時間を変えることにより調節されるのを可能にす る。 4.組換え手順は、単一のチューブ内で行われ得る。 5.このプロセスは、1本鎖ポリヌクレオチドまたは2本鎖ポリヌクレオチドで 行われ得る。 6.このプロセスは、DNase Iまたは他のエンドヌクレアーゼにより導入される 偏りを避ける。 7.ユニバーサルプライマーが使用され得る。 8.制限されたランダム性を示す定義プライマーは、遺伝子の選択された領域で 変異頻度を増大させるために使用され得る。 当業者により理解されるように、本発明のいくつかの実施態様が可能である。 例示的な実施態様は以下を含む: 1.定義隣接プライマーおよび交互交換的伸長のみを使用する関連遺伝子の組換 えおよび点変異。 2.プライマー枯渇が熱サイクリングの経過にわたって生じ、組換え合成遺伝子 が形成されるまで重複遺伝子フラグメントを交差ハイブリダイズさせそして伸長 させる、十分に低い濃度での隣接プライマーおよび一連の内部プライマーを使用 する関連遺伝子の組換えおよび変異。 3.再組立てされて新たな遺伝子を形成する短いDNAフラグメントのプールを作 製するために、高濃度のランダム配列プライマーを使用する遺伝子の組換えおよ び変異。 4.再組立てされて新たな遺伝子を形成するDNAフラグメントのプールを作製す るために、1セットの定義プライマーを使用する遺伝子の組換えおよび変異。 5.新たな遺伝子を形成するために、1つ以上の定義プライマーおよび交互交換 的伸長を使用する1本鎖ポリヌクレオチドの組換えおよび変異。 6.プライマー内の30%を超えるまたは60%を超えるヌクレオチド位置で制限さ れたランダム性を有する定義プライマーを使用する組換え。 プライマーに基づく組換え法の使用を示す実施の実施例は以下の通りである。 実施例1 サブチリシンEを組換え、そしてその熱安定性を増強するための、定義された隣 接プライマーおよび交互交換的伸長の使用 本実施例は、定義プライマー組換え法が、野生型サブチリシンEの熱安定性を 超える熱安定性を有するサブチリシン改変体をコードすることが知られ−−てい る2つの遺伝子の組換えによりサブチリシンEの熱安定性を増強するためにどの ように使用され得るのかを示す。本実施例は、テンプレートの5'および3'末端に 対応する2つのプライマーのみを利用する図3に概説される一般的な方法を証明 する。 図3に概説されるように、伸長される組換えプライマーを、反復サイクルの変 性、それに続く極端に省略されたアニーリング/伸長工程(単数または複数)か らなる、交互交換的伸長プロセス(StEP)により作製する。伸長されたフラグメ ントを、DNAポリメラーゼの存在下での熱サイクリングにより補助される相同的 遺伝子組立てにより完全長遺伝子に再組立てし、続いて必要に応じて遺伝子増幅 工程を行う。 2つの熱安定性サブチリシンE変異体R1およびR2を使用して、交互交換的伸長 を用いた定義プライマーに基づく組換え技術を試験する。これらの2つの遺伝子 が互いに異なる位置を表1に示す。R1およびR2で異なる10ヌクレオチド位置のう ち、アミノ酸置換Asn181-Asp(N181D)およびAsn218-Ser(N218S)を導くそれらの変 異のみが熱安定性を付与する。残りの変異は、熱安定性に対するそれらの効果に 関してはっきりしない(33)。単一の改変体N181DおよびN218Sの65℃での半減期 は、それぞれ野生型サブチリシンEの半減期より約3倍および2倍大きく、そし てそれらの融点Tmは、それぞれ野生型酵素の融点より3.7℃および3.2℃高い。両 方のこれらの機能的変異を含む配列を生じるランダム組換え事象は、新たな有害 な変異が組換えプロセス間にこれらの遺伝子に導入されなければ、65℃でのその 半減期が野生型サブチリシンEの半減期より約8倍大きい酵素を生じさせる。さ らに、組換えプロセスに関連した全ての点変異誘発率は、組換えされた改変体ラ イブラリーの小さなサンプリングの触媒活性プロフィールから評価され得る。点 変異誘発率が0の場合、集団の25%は野生型様活性を示すはずであり、集団の25 %は2重変異体(N181D+N218S)様活性を有するはずであり、そして残りの50% は1重変異体(N181DまたはN218S)様活性を有するはずである。有限の点変異誘 発は、野生型様(またはより低い)活性を有する酵素をコードするライブラリー の画分を増大する。この画分を使用して、点変異誘発速度を評価し得る。 表1 熱安定性サブチリシンE変異体R1およびR2におけるDNAおよびアミノ酸置換 遺伝子 塩基 塩基置換 コドンの位置 アミノ酸 アミノ酸置換 R1 780 A→G 2 109 Asn→Ser 1107 A→G 2 218 Asn→Ser 1141 A→T 3 229 同義 1153 A→G 3 233 同義 484 A→G 3 10 同義 520 A→T 3 22 同義 598 A→G 3 48 同義 731 G→A 1 93 Val→Ile R2 745 T→C 3 97 同義 780 A→G 2 109 Asn→Ser 995 A→G 1 181 Asn→Asp 1189 A→G 3 245 同義 列挙された変異は、共通に780での塩基置換を有する野生型サブチリシンEに対 して比較する。 材料と方法 2つの隣接プライマーを用いる定義プライマーに基づく組換えのための手順 2つの定義プライマー、P5N(5'-CCGAG CGTTG CATAT GTGGA AG-3'(配列番号1) 、下線配列はNdeI制限部位である)およびP3B(5'-CGACT CTAGA GGATC CGATT C-3' (配列番号2)、下線配列はBamHI制限部位である)(それぞれ、5'および3'隣接プ ライマーに対応する)を、組換えのために使用した。条件(100μl最終容量) :遺伝子R1およびR2(1:1で混合)を含む0.15pmolプラスミドDNAをテンプレート として使用し、15pmolの各隣接プライマー、1倍Taq緩衝液、0.2mMの各dNTP、1. 5mM MgCl2、および0.25UのTaqポリメラーゼを使用した。プログラム:95℃5分 、80サイクルの30秒94℃、5秒55℃。正しいサイズ(約1kb)の産物を電気泳動 後0.8%アガロースゲルから切り、そしてQIAEX IIゲル抽出キットを用いて精製 した。 この精製産物をNdeIおよびBamHIで消化し、そしてpBE3シャトルベクターにサブ クローニングした。この遺伝子ライブラリーをE.coli HB101において増幅し、そ して他の場所に記載されるように(35)、発現およびスクリーニング用のB.subt ilis DB428コンピテント細胞に移した。 DNA配列決定 遺伝子をQIAprepスピンプラスミドミニプレップキットを用いて精製して、配 列決定品質のDNAを得た。配列決定を、ダイターミネーターサイクル配列決定キ ット(Perkin-Elmer,Branchburg,NJ)を用いてABI 373DNA配列決定システムに おいて行った。 結果 交互交換的伸長の進行を、プライマー伸長プロセスにおける種々の時点での反 応チューブからアリコート(10μl)を取り出し、そしてアガロースゲル電気泳 動によりDNAフラグメントを分離することによりモニターした。プライマー伸長 反応のゲル電気泳動は、55℃で5秒のアニーリング/伸長反応が、このスメア内 に100bp(20サイクル後)、400bp(40サイクル後)、800bp(60サイクル後)、 および最終的に多数の約1kbのバンドに近いスメアの出現をもたらすことを明ら かにした。このバンド(再組立てされた産物の混合物)をゲル精製し、制限酵素 BamHIおよびNdeIで消化し、そしてE.coli/B.subtilis pBE3シャトルベクターのB amHI-NdeI消化により作製されたベクターに連結した。この遺伝子ライブラリー を、E.coli HB101において増幅し、そして発現およびスクリーニング用のB.subt ilis DB428コンピテント細胞に移した(35)。 酵素改変体の熱安定性を、以前に記載された96ウェルプレートフォーマットに おいて決定した(33)。約200のクローンをスクリーニングし、そして約25%が サブチリシン活性を保持した。これらの活性クローンのうち、2重変異体様表現 型(高い熱安定性)の頻度は約23%であり、1重変異体様表現型は約42%であり 、そして野生型表現型は約34%であった。この分布は、2つの熱安定性変異N218 SおよびN181Dが互いに完全に自由に組換え得る場合に期待される値に非常に近い 。 20のクローンを、ランダムにE.coli HB101遺伝子ライブラリーから拾った。そ れらのプラスミドDNAを単離し、そしてNdeIおよびBamHIで消化した。20のうち9 (45%)が正しいサイズ(約1kb)の挿入物を有した。従って、上記のライブラ リーの約55%は、正しいサブチリシンE遺伝子の欠如により活性を有さなかった 。これらのクローンはサブチリシンライブラリーのメンバーでなく、そして本発 明者らの計算から除去されるべきである。この要因を考慮に入れると、本発明者 らは、ライブラリーの55%(25%活性クローン/正しいサイズ挿入物を有する45 %クローン)がサブチリシン活性を保持したことを見出す。この活性プロフィー ルは、遺伝子あたり2変異未満の点変異誘発率を示す(36)。正しいサイズの挿 入物を有する5つのクローンを配列決定した。結果を図4に要約する。5つ全て の遺伝子は、1〜4で変化する最小交叉を有する組換え産物である。1つの新た な点変異しか、これらの5つの遺伝子において見出されなかった。 実施例2 pNBエステラーゼ変異体を組換えるための定義された隣接プライマーおよび交互 交換的伸長の使用 pNBエステラーゼについて本明細書で使用される2プライマー組換え法は、サ ブチリシンEについて実施例1に記載された方法に類似する。14塩基で異なる2 つのテンプレートpNBエステラーゼ変異体遺伝子を使用する。両方のテンプレー ト(61C7および4G4)を、プラスミド形態で使用する。両方の標的遺伝子は、1 ng/μlの濃度で伸長反応物中に存在する。隣接プライマー(RM1AおよびRM2A、 表2)を最終濃度2ng/μlで添加する(テンプレートの約200倍モル過剰)。 表2 pNBエステラーゼ遣伝子の組換えにおいて使用されるプライマー クローン61C7は有機溶媒中でその活性に基づいて単離され、そして13のDNA変 異対野生型配列を含む。クローン4G4は熱安定性について単離され、野生型と比 較した場合に17のDNA変異を含む。8つの変異は、共通の先祖によりそれらの間 で共有される。4G4由来の遺伝子産物は、61C7由来の遺伝子産物より著しく熱安 定性である。従って、遺伝子間の組換えの1つの基準は、組換え遺伝子における 高い溶媒活性および高い熱安定性の同時分離または両方の特性の喪失である。さ らに、組換え頻度および変異誘発率は、ランダムクローンを配列決定することに より確かめられ得る。 pNBエステラーゼ遣伝子に対して、プライマー伸長は、94℃30秒に続いて55℃1 5秒からなる熱サイクルを有する90回の伸長を通して進行する。アリコート(10 μl)を、サイクル20、40、60、70、80、および90の後に取り出す。アガロース ゲル電気泳動は、それぞれの連続サンプル点で平均サイズおよび全強度を増大さ せる、サイクル20による低分子量「スメア」の形成を明らかにする。サイクル90 により、0.5kbから4kbまで伸び、そして約2kb(完全長遺伝子の長さ)のサイ ズで最大シグナル強度を示す明白なスメアが、明らかである。半分の長さから完 全長の遺伝子へのジャンプは、60〜70サイクルで起こるらしい。 強度のスメアを6サイクルのポリメラーゼ連鎖反応により増幅して、完全長の 組換え遺伝子集団をより明らかに定義する。マイナスプライマーコントロールも また隣接プライマーで増幅して、反応混合物中の残存テンプレートによるバック グラウンドを決定する。プライマー伸長遺伝子集団からのバンド強度は、10倍を 超えてコントロールのバンド強度を超え、これは増幅された非組換えテンプレー トが増幅遺伝子集団の小さな画分のみを含むことを示す。 増幅組換え遺伝子のプールを、制限酵素XbaIおよびBamHIで消化し、そしてZoc kら(35)により記載されるpNB106R発現ベクターに連結する。連結DNAのE.coli 株TGIへの形質転換を、十分に特徴づけられた塩化カルシウム形質転換手順を用 いて行う。形質転換コロニーを、20μg/mlのテトラサイクリンを含むLB/アガー プレート上で選択する。 このプロセスの変異誘発率を、活性エステラーゼを発現するクローンの存在を 測定することにより決定した(20)。さらに、ランダムに突つかれたコロニーを 配列決定し、そしてこれを使用して、この方法の変異誘発頻度および組換え効率 を定義する。 実施例3 散在された内部定義プライマーおよび交互交換的伸長を用いたpNBエステラーゼ 遺伝子の組換え 本実施例は、散在された定義プライマー組換え技術が、点変異誘発および親配 列に存在する変異の組換えにより新規配列を生成し得ることを証明する。 実験設計および背景情報 2つのpNBエステラーゼ遺伝子(2-13および5-B12)を、定義プライマー組換え技 術を用いて組換えた。2-13および5-B12の両方由来の遺伝子産物は、野生型より ある程度まで熱安定性である。遺伝子2-13は、野生型配列に初めから存在しない 9つの変異を含むが、一方遺伝子5-B12は14の変異を含む。これらの2つの遺伝 子が互いに異なる位置を図5に示す。 表3は、本実施例に使用される8つのプライマーの配列を示す。テンプレート 遺伝子にアニーリングするオリゴの位置(テンプレート遺伝子の5'末端)を、プ ライマー方向と同様に(Fは正方向プライマーを示し、Rは逆方向プライマーを 示す)表に示す。これらのプライマーを、図5の遺伝子2-13に沿って矢印として 示す。 表3 本実施例において使用されたプライマーの配列 材料と方法 定義プライマーに基づく組換え 1.組換えられる遺伝子の調製。組換えられる遺伝子を含むプラスミドを、Qiap repキット(Qiagen,Chatsworth,CA)を用いて形質転換TG1細胞から精製した。 プラスミドをUV吸収により定量し、そして50ng/μlの最終濃度で1:1で混合した 。 2.交互交換的伸長PCRおよび再組立て。4μlのプラスミド混合物を、8つの プライマーの各1.25ngもまた含む、100μlの標準反応物(1.5mM MgCl2、50mM K Cl、10mM Tris-HCl(pH9.0)、0.1%Truton X-100、0.2mM dNTP、0.25U Taqポリメ ラーゼ(Promega,Madison,WI)中でテンプレートとして使用した。プライマー を含まないコントロール反応物もまた組立てた。反応物を、94℃、30秒;55℃、 15秒の100サイクルにより熱サイクルした。この時点でのアガロースゲル上での 反応物アリコートのチェックは、産物がより大きなスメアであることを示した( プライマーなしのコントロールでは目に見える産物はなかった)。 3.テンプレートのDpnI消化。次いで、組立て反応物からの1μlをDpnIで消化 して、テンプレートプラスミドを除去した。10μlのDpnI消化物は、1×NEBuff er4および5UのDpnl(両方をNew England Biolabs,Beverly,MAから得た)を含 み、そして37℃で45分間インキュベートし、続いて70℃で10分間インキュベート して、酵素を熱殺傷した。 4.組立てられた産物のPCR増幅。次いで、10μlの消化物を、遺伝子末端に特 異的な0.4μMのプライマ-5b(ACTTAATCTAGAGGGTATTA)(配列番号11)および3b(AGC CTCGCGGGATCCCCGGG)(配列番号12)を含む、90μlの標準PCR反応物(工程2に記 載)に添加した。20サイクルの標準PCR(94℃、30秒;48℃、30秒、72℃、1分 )後、正しいサイズ(2kb)の強いバンドが、反応をアガロースゲル上でチェッ クした時に目に見えたが、一方プライマーなしのコントロールからのレーンでは 、非常にかすかなバンドしか目に見えなかった。産物のバンドを精製し、そして 発現プラスミドpNB106Rにクローニングし戻し、そしてTGI細胞にエレクトロポレ ーションにより形質転換した。 結果 この形質転換から生じたコロニーの4つの96ウェルプレートを、pNBエステラ ーゼの初期活性および熱安定性についてアッセイした。コロニーの約60%は、親 遺伝子値の20%以内の初期活性および熱安定性を示した。非常にわずかな(10% )クローンは不活性であった(親初期活性値の10%未満)。これらの結果は、低 率の変異誘発を示唆する。最も高い熱安定性値を有する4つの変異体を配列決定 した。2つのクローン(6E6および6H1)は、親遺伝子間の組換え結果であった( 図5)。残りの2つのクローンのうち1つは新規の点変異を含み、そして1つは 親5B12との差異を示さなかった。変異体6E6における変異T99CおよびC204Tの組み 合せは、これらの2つの部位間の組換え事象の証拠である。さらに、変異体6Hl は、変異Al072Gの喪失(しかし、変異C1038TおよびT1310Cの保持)を示し、これ は2つの組換え事象の証拠である(1つは部位1028と1072間で、もう1つは1072 と1310間であった)。計5つの新たな点変異を、配列決定した4つの遺伝子にお いて見出した。 実施例4 内部定義プライマーおよび交互交換的伸長を用いた2つの熱安定性サブチリシン E改変体の組換え 本実施例は、定義プライマー組換え技術が、親配列の存在下で新たな変異の組 み合せを含む新規の配列を生成し得ることを証明する。酵素性能(ここでは熱安 定性)のさらなる改善を得るための定義プライマー組換え技術の有用性をさらに 証明する。本実施例は、定義プライマーが組換えを偏らせ得、その結果、組換え がプライマーにより定義される配列部分(プライマー内部)に非常にしばしば現 われることをさらに示す。さらに、本実施例は、特定の変異が、所望の変異(単 数または複数)を含む適切な定義プライマー配列(単数または複数)を用いるこ とにより組換え配列に導入され得ることを示す。 実施例1の2つの熱安定性サブチリシンE改変体(R1およびR2)をコードする 遺伝子を、内部プライマーを用いた定義プライマー組換え手順を用いて組換えた 。図6は、本実施例のテンプレート遺伝子R1およびR2から組換え子孫遺伝子を作 製するために使用された4つの定義内部プライマーを示す。プライマーP50Fは、 Hi ndIII制限部位を削除し、そして新たな独特のNheI部位を同時に付加する変異( 塩基598位のA→T)を含む。このプライマーを使用して、特定の変異がまた、 定義プライマーの特定の設計により組換え配列集団に導入され得ることを証明す る。遺伝子R2はまた、同じ塩基位置で変異A→Gを含み、これはHindIII部位を 削除する。従って、組換えライブラリーからサンプリングされたランダムクロー ンの制限分析(NheIおよびHindIIIにより切断する)は、組換え効率および変異 誘発プライマーを介した特定の変異の導入効率を示す。ランダムに突ついた(ス クリーニングされない)クローンの配列分析は、定義プライマーに基づく組換え 間に生じる組換えおよび変異誘発事象におけるさらなる情報を提供する。 材料と方法 定義プライマーに基づく組換え 図2に示される定義プライマーに基づく組換えバージョンを、StEPを加えて行 った。 1.組換えられる遺伝子の調製。R1およびR2遺伝子を含む約10μgのプラスミド を、37℃で1時間、50μlの1×緩衝液B(Boehringer Mannheim,Indianapoli s,IN)中のNdeIおよびBamHI(各30U)を用いて消化した。約1kbの挿入物を、QI AEX IIゲル抽出キットを用いて0.8%調製用アガロースゲルから精製した。DNA挿 入物を10mM Tris-HCl(pH7.4)に溶解した。DNA濃度を評価し、そして挿入物を50n g/μlの濃度で1:1で混合した。 2.交互交換的伸長PCRおよび再組立て。条件(100μl最終容量):約100ngの 挿入物をテンプレートとして使用し、4つの内部プライマーの各50ng、1×Taq 緩衝液、0.2mMの各dNTP、1.5mM MgCl2、および0.25U Taqポリメラーゼを使用し た。プログラム:94℃30秒、55℃15秒の7サイクル、続いて94℃30秒、55℃15秒 、72℃5秒のさらに10サイクル(交互交換的伸長)、続いて94℃30秒、55℃15秒 、72℃1分の53サイクル(遺伝子組立て)。 3.テンプレートのDpnI消化。この反応物の1μlをdH2Oで9.5μlまで希釈し 、そして0.5μlのDpnI制限酵素を添加して、45分間DNAテンプレートを消化し、 続いて70℃で10分間インキュベートし、次いでこの10μlを10サイクルPCR反応 にお けるテンプレートとして使用した。 4.再組立てされた産物のPCR増幅。PCR条件(100μl最終容量):30pmolの各 外部プライマーP5NおよびP3B、1×Taq緩衝液、0.2mMの各dNTP、および2.5U Taq ポリメラーゼ。PCRプログラム:94℃30秒、55℃30秒、72℃1分の10サイクル。 このプログラムは、正しいサイズの単一バンドを与えた。産物を精製し、そして pBE3シャトルベクターにサブクローニングした。この遺伝子ライブラリーをE.co liHB101において増幅し、そして他の場所で記載されるように(35)、発現および スクリーニングのためにB.subtilis DB428コンピテント細胞に移した。酵素改変 体の熱安定性を、以前に記載された(33)96ウェルプレートフォーマットにおい て決定した。 DNA配列決定 10のE.coli HB101形質転換体を配列決定のために選択した。遺伝子を、QIApre pスピンプラスミドミニプレップキットを用いて精製して、配列決定品質のDNAを 得た。配列決定を、ダイターミネーターサイクル配列決定キット(Perkin-Elmer ,Branchburg,NJ)を用いてABI 373 DNA配列決定システムにおいて行った。 結果 制限分析 組換えライブラリーからランダムに突つかれた40のクローンを、制限酵素NheI およびBamHIで消化した。別の実験において、同じ40のプラスミドをHindIIIおよ びBamHIで消化した。これらの反応産物をゲル電気泳動により分析した。図7に 示すように、40クローンのうち8つ(約20%)が新たに導入されたNheI制限部位 を含み、これは変異誘発プライマーが本当に特定の変異を集団に導入し得たこと を証明する。 DNA配列分析 最初の10のランダムに突つかれたクローンを配列分析に供し、そしてその結果 を図8に要約する。10の遺伝子のうち最低6つが組換えを受けた。これらの6つ の遺伝子のうち、遺伝子R1とR2間の最小交叉事象(組換え)は、1〜4で変化す る。全ての目に見える交叉は、4つのプライマーにより定義される領域内で起こ った。この領域外の変異は、塩基484位および520位での2つの変異間の組換えは ないという事実により示されるように、あるとしても、まれに組換えられる。こ れらの結果は、定義プライマーが組換えを偏らせ得、その結果、プライマーによ り定義される配列部分に非常にしばしば現れることを示す。共に非常に近い変異 はまた、共に残る傾向がある(例えば、塩基置換731および745ならびに塩基置換 1141および1153はいつも一対として残る)。しかし、クローン7の配列は、33塩 基ほど離れて密接する2つの変異が組換えられ得ることを示す(1107および1141 の塩基位置)。 23の新たな点変異は、このプロセス間で10の遺伝子に導入された。0.23%のこ の誤りの率は遺伝子あたり2〜3の点変異に相当し、そしてこれは、指向された 酵素進化のための変異体ライブラリーを作製するのに最適であると決定された率 である(15)。変異型を表4に列挙する。変異は主にトランジションであり、遺 伝子に沿って均一に分配される。 表4 10の組換え遣伝子において同定された新たな点変異トランジション 頻度 トランスバーション 頻度 G→A 4 A→T 1 A→G 4 A→C 1 C→T 3 C→A 1 T→C 5 C→G 0 G→C 1 G→T 0 T→A 3 T→G 0 計9860の塩基を配列決定した。変異率は0.23%であった。 4)表現型分析 約450のB.subtilis DB428クローンを突つき、そして96ウェルプレートにおい て20μg/mlのカナマイシンを補充したSG培地中で増殖させた。約56%のクロー ンが活性酵素を発現した。以前の経験から、本発明者らは、このレベルの不活性 化が遺伝子あたり2〜3の変異オーダーでの変異率を示すことを知っている(35 )。約5%のクローンは、二重変異体(N181D+N218S)様表現型を示した(これ は、主として点変異誘発によるランダム組換え単独について期待される25%値よ り下である)。(DNA配列決定は、10のランダムに突つかれたクローンからの2 つのクローン7および8がN218SおよびN181D変異の両方を含むことを示した。) 実施例6 ランダムプライミング組換え法によるActinoplanes utahensis ECBデアシラーゼ の最適化 本実施例において、この方法を使用して、変性した線状2本鎖DNA(例えば、 ゲル電気泳動により精製された制限フラグメント;22)からの短いDNAフラグメ ントを作製する。モル過剰のプライマーと混合した精製DNAを煮沸により変性し 、次いで、合成を、E.coli DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメントを用いて 行う。この酵素は5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を欠き、その結果、ランダムプ ライミング産物がプライマー伸長により排他的に合成され、そしてエキソヌクレ アーゼにより分解されない。この反応をpH6.6で行い、ここで酵素の3'→5'エキ ソヌクレアーゼ活性は非常に低減される(36)。これらの条件は、合成のランダ ムな開始に好ましい。 この手順は以下の工程を含む: 1.目的のDNAを適切な制限エンドヌクレアーゼ(単数または複数)で切断し 、そしてWizard PCR Prepキット(Promega,Madison,WI)を用いたゲル電気泳 動により目的のDNAフラグメントを精製する。例として、Actinoplanes utahensi s ECBデアシラーゼ遺伝子を、組換えプラスミドpSHP100から2.4kb長のXhoI-Psh AIフラグメントとして切断した。後の変性工程のためにDNAを線状化することは 必 須であった。フラグメントを、Wizard PCR Prepキット(Promega,Madison,WI )を用いたアガロースゲル電気泳動により精製した(図9、工程(a))。ゲル 精製もまた、Mg2+イオンが次の工程においてDNAを変性し難くするので、DNAから 制限エンドヌクレアーゼ緩衝液を除去するために必須であった。 2.H2Oに溶解した400ng(約0.51pmol)の2本鎖DNAを、2.75μg(約1.39nmo l)のdp(N)6ランダムプライマーと混合した。煮沸水中での3分間の浸漬後、混 合物を直ぐに氷/エタノール浴に入れた。 ランダムプライミング産物のサイズは、プライマー濃度の逆関数である(33) 。高濃度のプライマーの存在は、立体障害を導くと考えられる。ここに記載の反 応条件下で、ランダムプライミング産物は、アルカリアガロースゲルによる電気 泳動により決定されるように約200〜400bpである(図9、工程b)。 3.10μlの10×反応緩衝液(10×緩衝液:900mM HEPES(pH6.6);0.1M塩化 マグネシウム、10mMジチオスレイトール、および5mM各dATP、dCTP、dGTP、dTTP )を変性サンプルに添加し、そして反応混合物の総容量をH2Oで95μlに上げた 。 4.10単位(約5μl)のE.coli DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメント を添加した。全ての成分を、チューブの外側を穏やかにたたくことにより混合し 、そしてマイクロフュージ(microfuge)中で12,000gで1〜2秒遠心分離して、全 ての液体を底に移動させた。反応を22℃で35分間行った。 伸長速度は、テンプレートおよび4つのヌクレオチド前駆体の濃度に依存する 。反応をエキソヌクレアーゼ(exonucleolytic)消化を最小化する条件下で行った ので、新たに合成された産物は、検出可能な程度まで分解されなかった。 5.22℃で35分後、反応を、サンプルを氷上で0℃に冷却することにより終結 させた。100μlの氷冷H2Oを反応混合物に添加した。 6.ランダムプライムされた産物を、連続的に、Centricon-100フィルター( テンプレートおよびタンパク質を除去するために)ならびにCentricon-10フィル ター(プライマーおよび50塩基未満のフラグメントを除去するために)に全反応 混合物を通過させることにより精製した。Centriconフィルターは、Amicon Inc( Berverly,MA)から入手可能である。Retentate画分(約85μlの容量)をCentri con-10から取り出した。この画分は、所望のランダムプライミング産物を含み (図9、工程c)そして遺伝子全体の再組立てに使用された。 遺伝子全体の再組立てを以下の工程により達成した: 1.PCRによる再組立てのために、5μlのCentricon-10からのランダムプラ イムされたDNAフラグメント20μlの2×PCRプレミックス(5倍希釈クローニン グPfu緩衝液、0.5mM各dNTP、0.1U/μlのクローニングPfuポリメラーゼ(Strata gene,La Jolla,CA))、8μlの30%(v/v)グリセロール、および7μlのH2 Oを氷上で混合した。再組立てに使用したランダムプライムされたDNAフラグメ ントの濃度は最も重要な変数であるので、好ましい条件を確立するために、異な る濃度を有するいくつかの別々の反応物を設定することは有用である。 2.96℃で6分間のインキュベーション後、いずれの鉱物油を添加することな くDNA Engine PTC-200(MJ Research Inc.,Watertown,MA)装置において、40回の 熱サイクルをそれぞれ、95℃1.5分、55℃1.0分、および72℃1.5分+5秒/サイ クルで行い、最後のサイクルの伸長工程は72℃10分で進行した。 3.20、30、および40サイクルで3μlのアリコートを反応混合物から取り出 し、そしてアガロースゲル電気泳動により分析した。40サイクルで再組立てされ たPCR産物は、より大きなおよびより小さなサイズのスメア中に正しいサイズの 産物を含んだ(図9、工程dを参照のこと)。 この第1のPCRの正しく再組立てされた産物を、テンプレートDNAの末端に相補 的なPCRプライマーを含む第2のPCR反応においてさらに増幅した。増幅手順は以 下の通りである: 1.2.0μlのPCR再組立てアリコートを、100μl標準PCR反応物においてテン プレートとして使用し、このPCR反応物は、0.2mMのxhoF28(5'GGTAGAGCGAGTCTCGA GGGGGAGATGC3')(配列番号13)およびpshR22(5'AGCCGGCGTGACGTGGGTCAGC3')(配列 番号14)の各プライマー、1.5mM MgCl2、10mM Tris-HCl(pH9.0)、50mM KCl、200 μMの4つの各dNTP、6%(v/v)グリセロール、2.5UのTaqポリメラーゼ(Promega ,Madison,WI)、ならびに2.5UのPfuポリメラーゼ(Stratagene,La Jolla,CA )を含んだ。 2.96℃で5分間のインキュベーション後、いずれの鉱物油を添加することな くDNA Engine PTC-200(MJ Research Inc.,Watertown,MA)装置において、15回の 熱サイクルをそれぞれ95℃1.5分、55℃1.0分、および72℃1.5分で行い、続いて9 5℃1.5分、55℃1.0分、および72℃1.5分+5秒/サイクルのさらに15回の熱サイ クルを行い、最後のサイクルの伸長工程は72℃10分で進行した。 3.増幅は、ECBデアシラーゼ遺伝子全体の正しいサイズを有する多量のPCR産 物をもたらした(図9、工程e)。 クローニングを以下のように達成した: 1.ECBデアシラーゼ遺伝子のPCR産物をXhoIおよびPsh AI制限酵素で消化し、 そして改変pIJ702ベクターにクローニングした。 2.S.lividans TK23プロトプラストを上記の連結混合物で形質転換して、変 異体ライブラリーを形成した。ECB デアシラーゼ変異体のインサイチュスクリーニング 上記のように得られたS.lividans TK23ライブラリー内の各形質転換体を、基 質としてECBを用いるインサイチュプレートアッセイ法を用いてデアシラーゼ活 性についてスクリーニングした。形質転換プロトプラストを、30℃で24時間のイ ンキュベーションによりR2YEアガープレート上で再生させ、そしてさらに48〜72 時間チオストレプトンの存在下で発生させた。コロニーが適切なサイズに成長す ると、0.1M酢酸ナトリウム緩衝液(pH5.5)中の0.5mg/ml ECBを含む6mlの45℃ 精製アガロース(Sigma)溶液を、各R2YEアガープレートの上部に注ぎ、そして3 7℃で18〜24時間さらに発生させた。野生型組換えプラスミドpSHP150-2を含むコ ントロールコロニーのものより大きな透明帯により囲まれるコロニーは、改善し た酵素特性または改善した酵素発現および分泌レベルから生じるより効率的なEC B加水分解を示し、そして潜在的に陽性な変異体として選択した。これらのコロ ニーを、後の保存および操作のために突ついた。ECB デアシラーゼ変異体のHPLCアッセイ 単一の陽性形質転換体を、5μg/mlチオストレプトンを含む20mlの発酵培地 に 接種し、そして30℃で48時間増殖させた。この工程で、全ての培養物を、基質と してECBを用いるHPLCアッセイに供した。100μlの全ブロスを、0.1M NaAc(pH5. 5)、10%(v/v)Me0H、および200μg/mlのECB基質の存在下で30℃で30分HPLC反応 に使用した。20μlの各反応混合物をPolyLCポリヒドロキシエチルアスパルタミ ドカラム(4.6×100mm)にロードし、そして2.2ml/分の流速のアセトニトリル勾 配により溶出した。ECB-核を225nmで検出した。ECB デアシラーゼ変異体の精製 HPLCアッセイ後、次いで、潜在的に陽性の変異体全ての2.0ml前培養物を使用 して、50ml発酵培地に接種し、そして30℃、280rpmで、96時間増殖させた。次い で、これらの50ml培養物を7,000gで10分間遠心分離した。上清を16,000gで20分 間、再遠心分離した。ECBデアシラーゼ変異体酵素を含む上清を-20℃で保存した 。 陽性変異体由来の上清を、10kDの分子量カットオフを有するAmicon濾過ユニッ トを用いてそれらの最初の容量の1/30までさらに濃縮させた。得られた酵素サン プルを、等容量の50mM KH2PO4(pH6.0)緩衝液で希釈し、そして1.0mlをHi-Trapイ オン交換カラムに適用した。結合緩衝液は、50mM KH2PO4(pH6.0)および1.0M NaC lであった。0から1.0M NaClの直線勾配を、2.7ml/分の流速を用いて8カラム容 量で適用した。ECBデアシラーゼ変異体画分は0.3M NaClで溶出し、そして濃縮さ れ、そしてAmicon Centricon-10ユニットにおいて50mM KH2PO4(pH6.0)に緩衝液 交換された。酵素純度をSDS-PAGEにより確かめ、そして濃度をBio-Radタンパク 質アッセイを用いて決定した。ECB デアシラーゼ変異体の比活性アッセイ 4.0μgの各精製ECBデアシラーゼ変異体を、0.1M NaAc(pH5.5)、10%(v/v)M eOH、および200μg/mlのECB基質の存在下での30℃で0〜60分間の活性アッセイ のために使用した。20μlの各反応混合物を、PolyLCポリヒドロキシエチルアス パルタミドカラム(4.6×100mm)にロードし、そして2.2ml/分の流速のアセトニ トリル勾配により溶出した。反応産物を225nmでモニターし、そしてIBM PCデー タ補足システムに記録した。ECB核ピークを数的に統合し、そしてこれを使用し て 各変異体の比活性を計算した。 図10に示されるように、このランダムプライミングに基づく技術の野生型ECB デアシラーゼ遺伝子に対する1回のみの適用後に、2,012の最初の形質転換体か ら1つの変異体(M16)が、野生型酵素の2.4倍の比活性を有することが見出され た。図11は、M16の活性が広いpH範囲にわたって野生型酵素のものと比較して増 大されたことを示す。 実施例7 ランダム配列プライマー組換え法を使用する 熱安定性Bacillus subtilisサブチリシンEの改良 本実施例は、プライマーに基づく組換えのための種々のDNAポリメラーゼの使 用を実証する。さらに、組換えによるサブチリシンEの安定化を実証する。 実施例1に記載されている2つの熱安定サブチリシンE改変体をコードする、 遺伝子R1およびR2を、組換えのための鋳型として選択した。 (1)標的遺伝子の調製 サブチリシンE熱安定性変異体遺伝子R1およびR2(図11)を、ランダムプラ イムDNA合成に供した。サブチリシンEプロ配列の45nt、全成熟配列、および停止 コドン後の113ntを含有する986-bpフラグメントを、Bam H1およびNde 1でのプラ スミドpBE3の二重消化により得、そしてWizard PCR Prepキット(Promega,Madi son,WI)を使用して、0.8%アガロースゲルから精製した。次の変性工程のため にDNAを直鎖状にすることが必要であった。ゲル精製もまた、DNAから制限エンド ヌクレアーゼ緩衝液を除去するために必須であった。なぜなら、Ma2+イオンが次 の工程でDNAを変性するのを困難にするからである。 (2)ランダムプライムDNA合成 ランダムプライムDNA合成を使用して、変性直鎖状化二本鎖DNAから短いDNAフ ラグメントを生成させた。モル過剰のプライマーと混合した、精製B.subtilis サブチリシンE変異体遺伝子を、煮沸して変性し、次いで、合成を、以下のDNAポ リメラーゼの1つを使用して実施した:E.coli DNAプリメラーゼIのクレノウフ ラグメント、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼ、およびT7シークエナーゼ (sequenase)バージョン2.0 DNAポリメラーゼ。 その適切な実施条件(29)で、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼは、ク レノウフラグメントで行ったのと類似の合成結果を与える。T7シークエナーゼ型 2.0 DNAポリメラーゼ(31、32)を使用する場合には、合成DNAフラグメントの長 さは通常はより長い。いくらかのMnCl2が、合成フラグメントの長さを50〜400塩 基以内に制御するために、合成時に含有されなければならない。 短い新生DNAフラグメントもまた、Taq DNAポリメラーまたはPfu DNAポリメラ ーゼのStoffelフラグメントを使用するPCRによって生成され得る。重要な考慮は 、短いランダムプライマーが鋳型にアニールし得、そしてより高温で十分なDNA 増幅を与え得ることを確実にする、日常的な実験によって反応条件を同定するこ とである。本発明者らは、dp(N)12と同じ短さのランダムプライマーが、フラグ メントを生成するためにPCRに使用され得ることを見出した。 2.1 クレノウフラグメントによるランダムプライムDNA合成 E.coli DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメントは、5'→3'エキソヌクレア ーゼ活性を欠失し、その結果ランダムプライム産物が、プライマー伸長のみによ って合成され、そしてエキソヌクレアーゼによって分解されない。反応は、pH6. 6で実施され、そこでは、酵素の3'→5'エキソヌクレアーゼ活性が非常に減退さ れる(36)。これらの条件は、合成のランダムな開始に有利である。 1.H2Oに溶解されたR1 DNAの200ng(約0.7pmol)および等量のR2 DNAを、dp(N)6 ランダムプライマー13.25μg(約6.7nmol)と混合した。沸騰水中に5分間た後 に、混合物をすぐに氷/エタノール浴中に置いた。 ランダムプライム産物の大きさは、プライマー濃度の逆関数である(30)。高 濃度プライマーの存在は、立体障害を導くと考えられる。本明細書中に記載され る反応条件下で、ランダムプライム産物は、アガロースゲル電気泳動によって測 定されるように、約50〜500bpである。 2.10μlの10×反応緩衝液(10×緩衝液:900mM HEPES、pH6.6;0.1M塩化マグ ネシウム、20mMジチオトレイトール、ならびにdATP、dCTP、dGTP、およびdTTP各 5mM)を変性試料に加え、反応混合物の総容量をH2Oで95μlにした。 3.E.coli DNAポリメラーゼI(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)の クレノウフラグメントの10ユニット(約5μl)を加えた。チューブの外側を静 かに叩いて全成分を混合し、そして微小遠心器中で1〜2秒間、12,000gで遠心分 離して、全液体を底の方へ移動させた。反応は、22℃で3時間実施した。 伸長速度は、鋳型および4ヌクレオチド前駆体の濃度に依存する。反応は、エ キソヌクレアーゼ消化を最小にする条件下で実施されたので、新たに合成された 産物は、検出可能な程度に分解されなかった。 4.22℃での3時間後に、反応を、試料を氷上で0℃に冷却して停止した。氷冷 H2O 100μlを反応混合物に加えた。 5.ランダムプライム産物を、全反応混合物を、Microcon-100フィルター(Amic on,Beverly MA)(鋳型およびタンパク質を除去するため)およびMicrocon-10 フィルター(40塩基未満のプライマーおよびフラグメントを排除するため)に連 続して通過させて精製した。保持画分(容量約65μl)を、Microcon-10から回 収した。所望のランダムプライム産物を含有するこの画分を、全遺伝子の再組み 立てにおいて新たにMicrocon-10をさらに使用して、PCR反応緩衝液に対して緩衝 液交換した。 2.2 バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼによるランダムプライムDNA合 成 バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼとE.coli DNAポリメラーゼIのクレノ ウフラグメントとは、各々5'-3'ポリメラーゼ活性および3'-5'エキソヌクレアー ゼ活性を有することにおいて類似している。バクテリオファージT4 DNAポリメラ ーゼのエキソヌクレアーゼ活性は、クレノウフラグメントの活性より200倍を超 えて大きい。一本鎖DNA鋳型から短いオリゴヌクレオチドプライマーを置換しな いので(23)、変異誘発効率は、クレノウフラグメントとは異なる。 1.H2Oに溶解されたR1 DNAの200ng(約0.7pmol)および等量のR2 DNAを、dp(N)6 ランダムプライマー13.25μg(約6.7nmol)と混合した。沸騰水中に5分間浸 した後に、混合物をすぐに氷/エタノール浴中に置いた。高濃度プライマーの存 在は、立体障害を導くと考えられる。 2.10μlの10×反応緩衝液(10×緩衝液:500mM Tris-HCl、pH8.8;150mM(NH4 )2SO4、70mM塩化マグネシウム、100mM 2-メルカプトエタノール、0.2mg/ml ウシ血清アルブミン、ならびにdATP、dCTP、dGTP、およびdTTP各2mM)を変性試 料に加え、反応混合物の総容量をH2Oで90μlにした。 3.T4 DNAポリメラーゼI(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)の10ユニ ット(約10μl)を加えた。チューブの外側を静かに叩いて、全成分を混合し、 そして微小遠心器中で1〜2分間、12,000gで遠心分離して、全液体を底の方ヘ 移動させた。反応は、37℃で30分間実施した。本明細書中に記載される反応条件 下で、ランダムプライム産物は、約50〜500bpである。 4.37℃での30分後に、反応を、試料を氷上で0℃に冷却して停止した。100μ lの氷冷H2Oを反応混合物に加えた。 5.ランダムプラム産物を、全反応混合物を、Microcon-100フィルター(鋳型お よびタンパク質を除去するため)およびMicrocon-10フィルター(40塩基未満の プライマーおよびフラグメントを排除するため)に連続して通過させて精製した 。保持画分(容量約65μl)を、Microcon-10から回収した。所望のランダムプ ライム産物を含有するこの画分を、全遺伝子の再組み立てにおいて、新たなMicr ocon-10をさらに使用して、PCR反応緩衝液に対して緩衝液交換した。 2.3T7シークエナーゼv2.0 DNAポリメラーゼによるランダムプライムDNA合成 T7シークエナーゼv2.0 DNAポリメラーゼはエキソヌクレアーゼ活性を欠如し、 そして高度にプロセス性(processive)であるので、合成されたDNAの平均の長さ は、クレノウフラグメントまたはT4DNAポリメラーゼにより合成されるDNAの長さ より長い。しかし、反応物中の適量のMnCl2の存在下で、合成されるフラグメン トの大きさは400bp未満に制御され得る。 1.H2Oに溶解されたR1 DNAの200ng(約0.7pmol)および等量のR2 DNAを、dp(N)6 ランダムプライマー13.25μg(約6.7nmol)と混合した。煮沸水中に5分間浸 した後に、混合物をただちに氷/エタノール浴中に移した。高濃度プライマーの 存在は、立体障害を導くと考えられる。 2.10μlの10×反応緩衝液(10×緩衝液:400mM Tris-HCl、pH7.5;200mM塩化 マグネシウム、500mM NaCl、3mM MnCl2、ならびにdATP、dCTP、dGTP、およびdT TP各3mM)を変性試料に加え、反応混合物の総容量をH2Oで99.2μlにした。 3.T7シークエナーゼv2.0(Amersham Life Science,Cleveland,Ohio)の10ユ ニット(約0.8μl)を加えた。チューブの外側を静かに叩いて、全成分を混合し 、微小遠心器中で1〜2秒間、12,000gで遠心分離して、全液体を底の方へ移動 させた。反応は、22℃で15分間実施した。本明細書中に記載された反応条件下で 、ランダムプライム産物は、約50〜400bpである。 4.22℃での15分後に、反応を、試料を氷上で0℃に冷却して停止した。100μ lの氷冷H2Oを反応混合物に加えた。 5.ランダムプライム産物は、全反応混合物を、Microcon-100フィルター(鋳型 およびタンパク質を除去するため)およびMicrocon-10フィルター(プライマー および40塩基未満のフラグメントを除去するため)に連続して通過させて、精製 した。保持画分(容量約65μl)を、Microcon-10から回収した。所望のランダ ムプライム産物を含有するこの画分を、全遺伝子の再組み立てにおいて、新たな Microcon-10をさらに使用して、PCR反応緩衝液に対して緩衝液交換した。 2.4Taq DNAポリメラーゼのStoffelフラグメントを使用するPCRによるランダ ムプライムDNA合成 E.coli DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメントと同様に、Taq DNAポリメ ラーゼのStoffelフラグメントは、5'から3'のエキソヌクレアーゼ活性を欠如す る。それはまたTaq DNAポリメラーゼより熱安定性である。Stoffelフラグメント は、低プロセス性を有し、解離するまでに、プライマーを平均わずか5〜10ヌク レオチド伸長する。その低プロセス性の結果として、それはまた改善した忠実度 を有し得る。 1.H2Oに溶解されたR1 DNAの50ng(約0.175pmol)および等量のR2 DNAを、dp(N )12ランダムプライマー6.13μg(約1.7nmol)と混合した。 2.10μlの10×反応前混合物(10×反応前混合物:100mM Tris-HCl、pH8.3;3 0mM塩化マグネシウム、100mM KCl、およびdATP、dCTP、dGTP、およびdTTP各2mM )を加え、そして反応混合物の総容量をH2Oで99.0μlにあげた。 3.96℃にて5分間のインキュベーション後に、Taq DNAポリメラーゼ(Perkin- Elmer Corp.,Norwalk,CT)のStoffelフラグメント2.5ユニット(約1.0μl) を加えた。DNA Engine PTC-200(MJ Research Inc.,Watertown,MA)装置にお いて、最後のサイクルの伸長工程なしに各々95℃で60秒、55℃で60秒、および72 ℃ で50秒のサーモサイクルを35回実施した。本明細書中に記載されている反応条件 下で、ランダムプライム産物は約50〜500bpである。 4.反応を、試料を氷上で0℃に冷却して停止した。100μlの氷冷H2Oを反応混 合物に加えた。 5.ランダムプライム産物は、全反応混合物を、Microcon-100フィルター(鋳型 およびタンパク質を除去するため)およびMicrocon-10フィルター(40塩基未満 のプライマーおよびフラグメントを排除するため)に連続して通過させて、精製 した。保持画分(容量約65μl)を、Microcon-10から取り出した。所望のラン ダムプライム産物を含有するこの画分を、全遺伝子の再組み立てにおいて、新た なMicrocon-10をさらに使用して、PCR反応緩衝液に対して緩衝液交換した。 2.5Pfu DNAポリメラーゼを使用するPCRによるランダムプライムDNA合成 Pfu DNAポリメラーゼは極めて熱安定性であり、そして酵素は、固有の3'から5 'エキソヌクレアーゼ活性を有するが、5'→3'エキソヌクレアーゼ活性を有さな い。その塩基置換忠実度は、2×10-6であると評価された。 1.H2Oに溶解されたR1 DNAの50ng(約0.175pmol)および等量のR2 DNAを、dp(N )12ランダムプライマー6.13mg(約1.7nmol)と混合した。 2.2×反応前混合物(2×反応前混合物:5倍希釈クローン化Pfu緩衝液(Strata gene,La Jolla,CA)、各dNTPの0.4mM)50μlを加え、そして反応混合物の総 容量をH2Oで99.0μlにあげた。 3.96℃にて5分間のインキュベーション後に、Pfu DNAポリメラーゼ(Stratag ene,La Jolla,CA)の2.5ユニット(約1.0μl)を加えた。DNA Engine PTC-20 0(MJ Research Inc.,Watertown,MA)装置で、各々95℃で60秒、55℃で60秒、 および72℃で50秒、最終サイクルの伸長工程なしに、サーモサイクルを35回実施 した。本明細書中に記載されている反応条件下で、主要なランダムプライム産物 は約50〜500bpである。 4.反応を、試料を氷上で0℃に冷却して停止した。氷冷H2O 100μlを反応混 合物に加えた。 5.ランダムプラム産物は、全反応混合物を、Microcon-100フィルター(鋳型お よびタンパク質を除去するため)およびMicrocon-10フィルター(40塩基未満の プライマーおよびフラグメントを排除するため)に連続して通過させて、精製し た。保持画分(容量約65μl)を、Microcon-10から回収した。所望のランダム プライム産物を含有するこの画分を、全遺伝子の再組み立てにおいて、新たなMi crocon-10をさらに使用して、PCR反応緩衝液に対して緩衝液交換した。 (3)全遺伝子の再組み立て 1.PCRによる再組み立てには、Microcon-10からの10μlのランダムプライムDN Aフラグメント、20μlの2×PCR前混合物(5倍希釈クローン化Pfu緩衝液、各dNT P 0.5mM、0.1U/μlクローン化Pfuポリメラーゼ(Stratagene,La Jolla,CA) )、15μlH2Oを、氷上で混合した。 2.96℃にて3分間のインキュベーション後に、DNA Engine PTC-200(MJ Resea rch Inc.,Watertown,MA)装置で、他にミネラルオイルを加えずに、各々95℃ で1.0分、55℃で1.0分、および72℃で1.0分+5秒/サイクル、最終サイクルの伸 長工程を72℃で10分間行って、サーモサイクルを40回実施した。 3.20サイクル目、30サイクル目、および40サイクル目に、3μlのアリコート を反応混合物から取り出し、そしてアガロースゲル電気泳動によって分析した。 40サイクル目での再組み立てPCR産物は、大小のサイズのスメアの中に正確な大 きさの産物を含有した。 (4)増幅 この第一PCRの正確な再組み立て産物をさらに、鋳型DNAの末端に相補的なPCR プライマーを含有する、第二PCR反応で増幅した。 1.2.0μlのPCR再組み立てアリコートを、100μl標準PCR反応での鋳型として 使用し、これは、0.3mMのP1(5’CCGAGCGTTGC ATATGTGGAAG 3')(配列番号15) およびP2(5’CGACTCTAGAGGATCCGATTC 3')(配列番号16)の各プライマー、1. 5mM MgCl2、10mM Tris-HCl(pH9.0)、50mM KCl各200mMの4つのdNTP、2.5UのTaqポ リメラーゼ(Promega,Madison,WI,USA)、および2.5UのPfuポリメラーゼ(St ratagene,La Jolla,CA)を含有した。 2.96℃にて3分間のインキュベーション後に、DNA Engine PTC-200(MJ Resea rch Inc.,Watertown,MA)装置で、他にミネラルオイルを加えずに、各々95℃ で60秒、55℃で60秒、および72℃で50秒での、15回サーモサイクルを実施し、後 に95℃で60秒、55℃で60秒、および72℃で50秒(+5秒/サイクル)でのさらなる 15回サーモサイクル、最終サイクルの伸長工程を72℃で10分間行った。 3.増幅は、正確な大きさのサブチリシンE全遺伝子を含み、多量のPCR産物をも たらした。 (5)クローニング 短いDNAフラグメントが5つの異なるDNAポリメラーゼによって生成されたので 、最終PCR増幅再組み立て産物の5プールが存在した。各DNAプールを、対応のサ ブチリシンE変異体ライブラリーを構築するために使用した。 1.PCR増幅再組み立て産物を、Wizard DNA-CleanUpキット(Promega,Madison ,WI)によって精製し、Bam HIおよびNde Iで消化し、0.8%アガロースゲルで電 気泳動を行った。986-bp産物をゲルから切り出し、そしてWizard PCR Prepキッ ト(Promega,Madison,WI)によって精製した。産物を、pBE3シャトルベクター のBam HI-Nde I消化によって生成したベクターと連結した。 2.E.coli HB101コンピテント細胞を、上記の連結混合物で形質転換し、変異 体ライブラリーを形成した。このライブラリーからの約4,000形質転換体をプー ルし、そして組換えプラスミド混合物を、このプールから単離した。 3.B subtilis DB428コンピテント細胞を、上記の単離プラスミド混合物で形質 転換し、サブチリシンE改変体のもう1つのライブラリーを形成した。 4.短い新生DNAフラグメントをランダムプライムするために使用されたDNAポリ メラーゼに基づいて、ここで構築された5ライブラリーを命名した:ライブラリ ー/クレノウ、ライブラリー/T4、ライブラリー/シークエナーゼ、ライブラリ ー/Stoffel、およびライブラリー/Pfu。各ライブラリーからの約400形質転換 体を、ランダムに取り出し、そして熱安定性についてのスクリーニングに供した (工程(7)を参照のこと)。 (6)ランダムクローン配列分析 B.subtilis DB428ライブラリー/クレノウから10のランダムなクローンを、D NA配列分析用に選択した。2mg/mlリゾチームをP1緩衝液に加え、細胞を37℃で5 分間インキュベートし、コンピテントE.coli HB 10へ再転換し、そしてQlApr epスピンプラスミドミニプレップキットを使用して再度精製し、分析用品質のDN Aを得る改変を加えてQlAprepスピンプラスミドミニプレップキット(QIAGEN)を 使用し、組換えプラスミドをB.subtilis DB428から個々に精製した。配列分析を 、Dye Terminator Cycle Sequencingキット(Perkin-Elmer Corp.,Norwalk,CT )を使用して、ABI 373 DNA Sequencing Systemで実施した。 (7)熱安定性についてのスクリーニング 工程(4)に記載されている5ライブラリーの各々からの約400の形質転換体を、 スクリーングに供した。スクリーニングは、基質としてスクシニル-Ala-Ala-Pro -Phe-p-ニトロアニリド(配列番号25)を使用して、以前に記載されたアッセイ (33、35)に基づいた。プラスミドライブラリーを含有するB.subtilis DB428 を、LB/カナマイシン(20μg/ml)プレート上で増殖させた。37℃で18時間後に 、1つのコロニーを、ウェルあたり100μl SG/カナマイシン培地を有する96ウ ェルプレート中に取り出した。これらのプレートを振盪し、37℃で24時間インキ ュベートし、細胞を飽和状態まで増殖させた。細胞を遠心沈降させ、上清を熱安 定性アッセイのために採取した。3つのレプリカ96ウェルアッセイプレートを、 各増殖プレートについて複製した。各々のウェルは10mlの上清を含有していた。 次に、サブチリシン活性を、100mlの活性アッセイ緩衝液(0.2mMスクシニル-Ala -Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリド(配列番号25)、100mM Tris-HCl、10mM CaCl2、p H8.0、37℃)を加えることにより、測定した。反応速度を、ThermoMaxマイクロ プレートリーダー(Molecular Devices,Sunnyvale CA)で、1.0分間にわたって 405nmで測定した。室温で測定された活性を、活性クローンの画分を計算するた めに使用した(野生型の10%未満の活性を有するクローンを、不活性として得点 づけた)。初期活性(Ai)を、各ウェルへ、予め暖めた(37℃)アッセイ溶液( 0.2mMスクシニル-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリド(配列番号25)、100mM Tris -HCl、pH8.0、10mM CaCl2)100μlを直ちに加えることにより、65℃にて10分間 1アッセイプレートをインキュベートした後に測定した。残存活性(Ar)を、40 分間インキュベーション後に測定した。 (8)配列分析 スクリーニング後に、ライブラリー/クレノウ由来の400形質転換体中の最も 高い熱安定性を示す1つのクローンを、LB/カナマイシン寒天プレートに再度ス トリークし、このプレートからの単一クローンをグリセロールストックおよびプ ラスミド調製用にチューブ培養物に播種した。組換えプラスミドを、QlAprepス ピンプラスミドミニプレップキット(QIAGEN)を使用し、2mg/mlリゾチームをP1 緩衝液に加え、細胞を37℃で5分間インキュベートし、コンピテントE.coli HB 101へ再度形質転換し、次いでQlAprepスピンプラスミドミニプレップキットを 使用して再度精製し、配列決定品質のDNAを得る、改変方法によって、精製した 。配列分析を、Dye Terminator Cycle Sequencingキット(Perkin-Elmer Corp. ,Norwalk,CT)を使用する、ABI 373 DNA配列分析システムで実施した。 結果 1.ランダム配列組換えに関連する組換え頻度および効率 ランダムプライムプロセスを上記のように実施した。そのプロセスを図1に示 す。変異体ライブラリー/クレノウ由来の10のクローンをランダムに選択し、配 列分析した。図12および表5に要約されているように、全クローンが親遺伝子と は異なっていた。組換えられた遺伝子の親R1およびR2からの特定点変異の発生頻 度は、40%から70%の範囲であり、期待値50%付近を変動する。これは、2つの親 遺伝子が、ランダムプライマー技術によって、ほぼランダムに組み変えられたこ とを示す。図12はまた、10変異体全てが、12bpのみ離れてでさえ、組換えまたは 切断され得ることを示す。 次に、工程(5)で構築された5ライブラリーの各々由来の400のランダムクロー ンを分析することによって、65℃でのサブチリシン熱不活化率を評価した。1つ の96ウェルプレートから得られた熱安定性を、降下順にプロットして図13に示す 。約21%のクローンが、N181DおよびN218Sの二重変異を有する変異体に比較して 、熱安定性を示した。これは、RC2からのN181D変異およびRClからのN218S変異が ランダムに組換えられたことを示す。ライブラリー/クレノウ由来のスクリーニ ングされた400の形質転換体の中で、最も高い熱安定性を示すクローンの配列分 析 は、変異がN181DおよびN218Sが存在することを示した。 2.ランダムプライムプロセス中に新たに導入される変異の頻度 5つのB.subtilis DB428ライブラリーの各々からの約400形質転換体(工程(5 )を参照のこと)を取り出し、96ウェルプレートで、20ug/mlカナマイシンを補充 したSG培地中で増殖させ、サブチリシンE活性スクリーニングに曝した。約77〜8 4%のクローンが活性酵素を発現し、一方、おそらく新たに導入された変異の結果 として、16〜23%の形質転換体が不活性であった。以前の実験から、本発明者ら は、不活化の割合が、遺伝子あたり1または2変異のオーダーで変異割合を示すこ とを知っている(35)。 図12に示されているように、新たな18の点変異が、このプロセスで導入された 。この0.18%誤差率は、遺伝子あたり1〜2の新たな点変異に対応し、これは、不 活性化曲線から決定された割合である。変異は、遺伝子にそってほぼランダムに 分散している。 表5 ライブラリー/クレノウ由来の10のランダムなクローンにおける DNAおよびアミノ酸残基の置換 変異型は表5に示されている。変異方向は明かに非ランダムである。例えば、 Aは、TまたはCのいずれかへの変化よりもGへしばしば変化する。全てのトランス ジションおよび特にT-CおよびA-Gは、トランスバージョンよりも生じる。いくつ かのヌクレオチドは、その他のものより変異しやすい。1つのG→C、1つのC→G 、および1つのC→Aトランスバージョンが、配列決定された10のクローンに認め られた。これらの変異は、サブチリシンの誤り傾向の配列決定PCR変異誘発中に ご くまれに発生した(37)。ランダムプライムプロセスは、PCRに基づく点変異誘 発より広範囲のアミノ酸置換にアクセス可能であり得る。 親R1およびR2中の646〜667位の短い配列5’C GGT ACG CAT GTA GCC GGT ACG 3 ’(配列番号16)が、ランダムクローンC#6中の5’C GGT ACG ATT GCC GCC GGT ACG 3'(配列番号17)に変異したことに注目することは興味深い。このストレッ チは、両末端に2つの短い繰り返しを有するので、新たに導入された変異は、点 変異のみのプロセスではなくて、スプリップ鎖ミスペアリング(splipped-stran d mispairing)プロセスの結果であり得る。フレームシフトは存在しないので、 この種のずれ(slippage)は、ドメイン転換に有用であり得る。 3.ランダムプライムプロセスでの異なるDNAポリメラーゼ精度の比較 ランダムプライム組換え中に、相同DNA配列はほぼランダムに組換えられ、そ して新しい点変異もまた導入される。これらの点変異は、いくつかのインビトロ 進化適用に有用な多様性を提供し得るが、特に変異割合がこのように高いときに 、それらは、すでに以前に同定された有益な変異の問題がある組換えである。ラ ンダムプライムプロセス中の誤差率を調節することは、この方法をインビトロ進 化問題を解決するために首尾よく適用するのに重要である。異なるDNAポリメラ ーゼを選択し、反応条件を改変することによって、ランダムプライム分子を産生 する方法が、異なる誤差率を有する変異体ライブラリーを産生するように調整さ れ得る。 E.coli DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメント、バクテリオファージT4 D NAポリメラーゼ、T7シークエナーゼバージョン2.0DNAポリメラーゼ、Taqポリメ ラーゼのStoffelフラグメントおよびPfuポリメラーゼを、新生DNAフラグメント 合成についてテストした。得られた5集団の活性プロフィール(工程(5)を参照 のこと)は、図13に示されている。これらのプロフィールを得るために、96ウェ ルプレートスクリーニングアッセイで測定された個々のクローンの活性を、降下 順にプロットする。ライブラリー/Stoffelおよびライブラリー/クレノウは、 ライブラリー/Pfuよりも、高割合で野生型または不活性サブチリシンEクローン を含有する。5集団全てで、野生型および不活性クローンの割合は、17-30%の 範囲である。 実施例8 一本鎖DNAを組換えるための定義隣接プライマーおよび交互交換的伸長の使用 本実施例は、一本鎖DNAの組換えにおける、付着伸長による定義プライマー組 換えの使用を実証する。 方法の説明 一本鎖DNAは、種々の方法によって調製され得、最も容易には、ヘルパーファ ージを使用するプラスミドからである。現在使用されている多くのベクターは、 M13mp誘導体のような、繊維状ファージから由来する。細胞への形質転換後に、 これらのベクターは、新しい二本鎖環およびベクターの二本鎖の1つに由来する 一本鎖環の両方を生じ得る。一本鎖環は、ファージ粒子にパッケージングされ、 細胞から分泌され、そして培養上清から容易に精製され得る。 2つの定義プライマー(例えば、鋳型の5'および3'末端へハイブリダイズする )が、一本鎖遺伝子を組換えるために本発明に使用される。プライマーの1つの みが、最終PCR増幅の前に必要とされる。伸長される組換えプライマーが、付着 伸長プロセス(StEp)によって最初に産生される。このプロセスは、変性工程、 その後の非常に省略されたアニーリング/伸長工程の繰り返しサイクルからなる 。次に、伸長されたフラグメントは、DNAポリメラーゼの存在下で、サーモサイ クルによる相同遺伝子組み立て、およびそれに続く遺伝子増幅工程によって、全 長遺伝子へ再構築される。 交互交換的伸プロセスの進行は、プライマー伸長における、種々の時間点に反 応チューブ(100ul開始容量)からアリコート(10ul)を取り出し、アガロース ゲル電気泳動によってDNAフラグメントを分離することによってモニターする。 有効なプライマー伸長の証拠は、サイクル数の増加に伴う分子量増加のプロセス の初期に、低分子量の「スメア」の出現として観察される。最初の反応条件は、 鋳型変性(例えば、94℃で30秒変性)、およびそれに続く、反応サンプリング前 に5-20サイクル増大を介して繰り返される、非常に短いアニーリング/伸長工程 (例えば、55℃で1秒から15秒)を可能にするように設定される。代表的には、 交互交換的伸長の20〜200サイクルが、完全遺伝子長を超える大きさに対応する 一本鎖DNA「スメア」の発生に必要とされる。 実験設計は実施例1のとおりである。2つの熱安定サブチリシンE変異体R1お よびR2遺伝子を、EcoRIおよびBamHIによる制限消化によって、ベクタ−M13mp18 へサブクローニングする。一本鎖DNAは(39)に記載されるように調製する。 2つの隣接プライマーに基づく組換え 2つの定義プライマー、それぞれに、5'および3'隣接プライマーに対応する、 P5N(5'-CCGAG CGTTG CATAT GTGGA AG-3'(配列番号18)、下線をつけた配列は、N deI制限部位である)およびP3B(5'-CGACT CTAGA GGATC CGATT C-3'(配列番号19 )、下線をつけた配列は、BamHI制限部位である)を、組換えに使用した。条件( 100ul最終容量):R1およびR2遺伝子(1:1混合)を含有する0.15pmol一本鎖DNAを 鋳型として使用、15pmolの1つの隣接プライマー(P5NまたはP3Bのいずれか)、 1 x Taq緩衝液、0.2mMの各dNTP、1.5mMのMgCl2、および0.25UのTaqポリメラーゼ 。プログラム:95℃で5分、94℃で30秒の80〜200サイクル、55℃で5秒。正しい サイズの一本鎖DNA産物(約1kb)を、電気泳動後に0.8%アガロースゲルから切 り出し、QIAEX IIゲル抽出キットを使用して精製する。この精製産物を、従来の PCRによって増幅する。条件(100ul最終容量):1〜10ngの鋳型、30pmolの各隣 接プライマー、1×Taq緩衝液、0.2mMの各dNTP、1.5mMのMgCl2、および0.25UのTa qポリメラーゼ。プログラム:95℃で5分、20サイクルの94℃で30秒、55℃で30 秒、72℃で1分。PCR産物を精製し、NdeIおよびBamHIで消化し、pBE3シャトルベ クターヘサブクローニングする。この遺伝子ライブラリーを、E.coli HB101で 増幅し、他に記載されているように(35)、発現およびスクリーニングのために、 B.subtilis DB428コンピテント細胞へ導入する。酵素変異体の熱安定性を、以 前に記載された96ウェルプレートフォーマット(33)で測定する。 このプロトコールは、親配列からの変異ならびに新規点変異の新規組換えを含 有する新規配列の産生をもたらす。スクリーニングは、実施例1のような、親酵 素よりも熱安定性である、酵素変異体の同定を可能にする。 上記実施例から明白であるように、プライマーに基づく組換えは、広範囲の適 用における最適実施のための潜在的に有用な触媒の広大な空間を調査するため、 ならびに基本的な構造機能研究のための新規酵素の開発または発展のために使用 され得る。 本明細書は、DNA依存性DNAポリメラーゼおよび鋳型としての一本鎖DNAを使用 して記載しているが、代替プロトコールはまた、鋳型として一本鎖RNAを使用す るのに適している。鋳型としての特定のタンパク質mRNA、および触媒としてのRN A依存性DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)を使用することによって、本明細書に記 載されている方法は、タンパク質機能を最適化する目的を達成するために、変異 を導入し、cDNAクローンに交叉し、mRNAレベルから直接的に分子多様性を作り出 すように、改変され得る。これは、新規触媒の発見のためにETS(発現-タグスト ラテジー)を大いに容易にする。 上記に加えて、本発明はまた、真正の細胞内病原体または目的の細胞が増殖さ れ得ないその他の系からのタンパク質をプローブするのに有用である(38)。 このように本発明の例示のための実施態様を記載してきたが、開示に含まれる のは例示だけであり、種々の代替、付加、および改変が、本発明の範囲内でなさ れ得ることは、当業者によって留意されるはずである。従って、本発明は、本明 細書に例示されているような特定の実施態様に限定されず、以下の請求の範囲に よってのみ限定される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/046,256 (32)優先日 平成9年5月12日(1997.5.12) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/905,359 (32)優先日 平成9年8月4日(1997.8.4) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 シャオ,ジーシン アメリカ合衆国 カリフォルニア 91106, パサデナ,ナンバー7,エス.ミシガン アベニュー 110 (72)発明者 アフホルター,ジョセフ エイ. アメリカ合衆国 ミシガン 48642,ミッ ドランド,イー.サンフォード ロード 823 (72)発明者 ジャオ,フイミン アメリカ合衆国 カリフォルニア 91106, パサデナ,コードバ ストリート 1324 (72)発明者 ギバー,ロレイン ジェイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 91106, パサデナ,ナンバー4,エス.カタリナ アベニュー 140

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つのテンプレートポリヌクレオチドから2本鎖変異誘発ポリヌ クレオチドを作るための方法であって、ここで該変異誘発ポリヌクレオチドは、 該テンプレートポリヌクレオチドにおける同じ位置のヌクレオチドと異なる少な くとも1つのヌクレオチドを有し、該方法は以下の工程: a)該テンプレートポリヌクレオチドの存在下でランダム配列プライマーまた は定義配列プライマーから酵素触媒DNA重合合成を行い、短いポリヌクレオチド フラグメントおよび該テンプレートポリヌクレオチドを含むDNAプールを形成す る工程; b)該DNAプールを1本鎖フラグメントのプールに変性する工程; c)該1本鎖フラグメントをアニーリング条件下でアニーリングさせて、アニ ーリングされたフラグメントのプールを形成する工程; d)該2本鎖フラグメントの伸長をもたらし、伸長された1本鎖フラグメント を含むフラグメントプールを形成する条件下で、ポリメラーゼと、該アニーリン グされたフラグメントのプールをインキュベートする工程; e)該フラグメントプールが該変異誘発ポリヌクレオチドを含むまで、工程b )からd)を反復する工程、 を包含する、方法。 2.請求項1に記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法であっ て、ここで前記1本鎖フラグメントが相補性領域を有し、そして前記アニーリン グされたフラグメントのプールをインキュベートする工程が、該アニーリングさ れたフラグメントのそれぞれの短いポリヌクレオチド鎖または伸長された短いポ リヌクレオチド鎖が互いにプライムして、前記フラグメントプールを形成する条 件下で行われる、方法。 3.請求項1に記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法であっ て、ここで前記アニーリングされたフラグメントのプールをインキュベートする 工程が、前記1本鎖ポリヌクレオチドおよび前記テンプレートポリヌクレオチド のランダム再プライミングを提供するために該テンプレートポリヌクレオチドの 存在下で行われる、方法。 4.前記プライマーの少なくとも1つが定義配列プライマーである、請求項1に 記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 5.前記プライマーの少なくとも1つが定義配列プライマーである、請求項2に 記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 6.前記プライマーの少なくとも1つが定義配列プライマーである、請求項3に 記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 7.前記プライマーが6〜100ヌクレオチドである、請求項4に記載の2本鎖変 異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 8.前記プライマーが6〜100ヌクレオチドである、請求項5に記載の2本鎖変 異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 9.前記プライマーが6〜100ヌクレオチドである、請求項6に記載の2本鎖変 異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 10.少なくとも1つの定義末端プライマーが使用される、請求項4に記載の2 本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 11.少なくとも1つの定義末端プライマーが使用される、請求項5に記載の2 本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 12.少なくとも1つの定義末端プライマーが使用される、請求項6に記載の2 本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 13.前記プライマーが、プライマー内の1つ以上のヌクレオチド位置で制限さ れたランダム性を示す定義配列プライマーである、請求項1に記載の2本鎖変異 誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 14.前記プライマーが6〜100ヌクレオチドを含む、請求項13に記載の2本 鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 15.前記テンプレートの任意の領域に特異的な2つ以上の定義プライマーが使 用される、請求項13に記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方 法。 16.前記プライマーが、プライマー内の30%より多いヌクレオチド位置で制限 されたランダム性を示す定義配列プライマーである、請求項1に記載の2本鎖変 異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 17.前記プライマーが6〜100ヌクレオチドを含む、請求項16に記載の2本 鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 18.前記テンプレートの任意の領域に特異的な2つ以上の定義プライマーが使 用される、請求項16に記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方 法。 19.前記プライマーが、プライマー内の60%より多いヌクレオチド位置で制限 されたランダム性を示す定義配列プライマーである、請求項1に記載の2本鎖変 異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 20.前記プライマーが6〜100ヌクレオチドを含む、請求項19に記載の2本 鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 21.前記テンプレートの任意の領域に特異的な2つ以上の定義プライマーが使 用される、請求項19に記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方 法。 22.前記プライマーがランダム配列プライマーである、請求項1に記載の2本 鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 23.前記プライマーの長さが6〜24ヌクレオチド長である、請求項22に記載 の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 24.前記テンプレートポリヌクレオチドが、前記短いポリヌクレオチドフラグ メントの作製後に前記DNAプールから除去される、請求項22に記載の2本鎖変 異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法。 25.請求項1に記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法であ って、該方法は、該変異誘発2本鎖ポリヌクレオチドを前記DNAプールから単離 し、そして該変異誘発2本鎖ポリヌクレオチドを増幅するさらなる工程を包含す る、方法。 26.前記変異誘発2本鎖ポリヌクレオチドはポリメラーゼ連鎖反応により増幅 される、請求項25に記載の2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを作るための方法 。 27.酵素を生成するための方法であって、該方法は以下の工程: a)請求項1に従って作られた2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドをベクターに 挿入して、発現ベクターを形成する工程であって、該変異誘発ポリヌクレオチド は酵素をコードする、工程; b)宿主細胞を該発現ベクターで形質転換する工程;および c)該変異誘発ポリヌクレオチドによりコードされる該酵素を発現させる工程 、を包含する、方法。 28.2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを少なくとも1つのテンプレートポリヌ クレオチドから調製するプロセスであって、該変異誘発ポリヌクレオチドは、該 テンプレートポリヌクレオチドに対応する位置のヌクレオチドとは異なる少なく とも1つのヌクレオチドを有し、ここで該プロセスは以下の工程: (a)酵素触媒DNA重合を該テンプレートポリヌクレオチドの存在下でラン ダム配列プライマーまたは定義配列プライマーから行い、短いポリヌクレオチド フラグメントおよび該テンプレートポリヌクレオチドを含むDNAプールを形成す る工程; (b)該DNAプールを1本鎖フラグメントポリヌクレオチドおよび1本鎖テ ンプレートポリヌクレオチドの両方のプールに変性する工程; (c)該プールの該1本鎖ポリヌクレオチドをアニーリング条件下でアニーリ ングさせて、2本鎖のアニーリングされたポリヌクレオチドのプールを形成する 工程; (d)該2本鎖ポリヌクレオチドの伸長をもたらし、伸長された2本鎖ポリヌ クレオチドを含むDNAプールを形成する条件下で、DNAポリメラーゼと、該アニー リングされたポリヌクレオチドのプールをインキュベートする工程;および (e)該伸長された2本鎖ポリヌクレオチドを含むDNAプールが該変異誘発ポ リヌクレオチドを含むまで、工程(b)から(d)を反復する工程、 を包含する、プロセス。 29.請求項28に記載のプロセスであって、1本鎖フラグメントポリヌクレオ チドおよび1本鎖テンプレートポリヌクレオチドの該プールが、該プール中の他 の1本鎖フラグメントポリヌクレオチドの領域に相補的な領域を有する1本鎖フ ラグメントポリヌクレオチドを含み、その結果これらのフラグメントポリヌクレ オチドが工程(c)において互いにアニーリングし、そして工程(d)において 互いにプライムする、プロセス。 30.請求項28に記載のプロセスであって、前記1本鎖テンプレートポリヌク レオチドは、工程(c)において前記1本鎖フラグメントポリヌクレオチドの少 なくともいくつかにアニーリングして、工程(d)において該1本鎖フラグメン トポリヌクレオチドのランダム再プライミングを提供する、プロセス。 31.2本鎖変異誘発ポリヌクレオチドを少なくとも2つのテンプレートポリヌ クレオチドから調製するプロセスであって、該テンプレートポリヌクレオチドは 、互いに異なる第1のテンプレートポリヌクレオチドおよび第2のテンプレート ポリヌクレオチドを含み、該変異誘発ポリヌクレオチドは、該第1のテンプレー トポリヌクレオチドにおける対応する位置のヌクレオチドとは異なる少なくとも 1つのヌクレオチドおよび該第2のテンプレートポリヌクレオチドに対応する位 置のヌクレオチドとは異なる少なくとも1つの他のヌクレオチドを有し、ここで 該プロセスは以下の工程: (a)酵素触媒DNA重合を、標準的なDNA重合条件下または部分的伸長のみをも たらす条件下で、該テンプレートポリヌクレオチド上でランダム配列プライマー の1セットまたは少なくとも1つの定義配列プライマーのいずれかから行い、ポ リヌクレオチドフラグメントおよび該テンプレートポリヌクレオチドを含むDNA プールを形成する工程; (b)該DNAプールを1本鎖フラグメントポリヌクレオチドおよび1本鎖テ ンプレートポリヌクレオチドの両方のプールに変性する工程; (c)該プールの該1本鎖ポリヌクレオチドをアニーリング条件下でアニーリ ングさせて、2本鎖のアニーリングされたポリヌクレオチドのプールを形成する 工程; (d)該アニーリングされたポリヌクレオチドのプールを、該2本鎖ポリヌク レオチドの全伸長または部分的伸長をもたらす条件下でDNAポリメラーゼとイン キュベートして、伸長された2本鎖ポリヌクレオチドを含むDNAプールを形成す る工程;および (e)該伸長された2本鎖ポリヌクレオチドを含むDNAプールが該変異誘発ポ リヌクレオチドを含むまで、工程(b)から(d)を反復する工程; であって、 (1)標準的DNA重合条件が工程(b)において使用されるか、または(2)全 伸長が工程(d)における結果である場合、少なくとも1つの定義プライマーが 使用される場合、少なくとも1つのこのようなプライマーは非末端プライマーで なければならないという条件を包含する、プロセス。 32.請求項31に記載のプロセスであって、ここで前記第1のテンプレートポ リヌクレオチドが、少なくとも2塩基対で前記第2のテンプレートポリヌクレオ チドとは異なる、プロセス。 33.請求項32に記載のプロセスであって、ここで前記2塩基対が互いから分 離されている、プロセス。 34.請求項33に記載のプロセスであって、ここで前記2塩基対が、少なくと も約15塩基対だけ互いから分離されている、プロセス。
JP10545987A 1997-03-25 1998-03-25 ランダムプライマーまたは定義プライマーを用いるポリヌクレオチド配列の組換え Pending JP2000511783A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4166697P 1997-03-25 1997-03-25
US60/041,666 1997-03-25
US4521197P 1997-04-30 1997-04-30
US60/045,211 1997-04-30
US4625697P 1997-05-12 1997-05-12
US60/046,256 1997-05-12
US08/905,359 1997-08-04
US08/905,359 US6153410A (en) 1997-03-25 1997-08-04 Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
PCT/US1998/005956 WO1998042832A1 (en) 1997-03-25 1998-03-25 Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511783A true JP2000511783A (ja) 2000-09-12

Family

ID=27488743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10545987A Pending JP2000511783A (ja) 1997-03-25 1998-03-25 ランダムプライマーまたは定義プライマーを用いるポリヌクレオチド配列の組換え

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6153410A (ja)
EP (2) EP0920496A4 (ja)
JP (1) JP2000511783A (ja)
CN (1) CN1230990A (ja)
AU (2) AU724698B2 (ja)
BR (1) BR9804791A (ja)
CA (2) CA2285657A1 (ja)
IL (1) IL127031A0 (ja)
NZ (1) NZ332906A (ja)
PL (1) PL330287A1 (ja)
WO (2) WO1998042832A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016512696A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 アーノルド, ライル, ジェイ.ARNOLD, Lyle, J. アセンブラ配列を利用する断片化された標的核酸の増幅方法
WO2016163466A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 国立大学法人東京工業大学 形質転換細胞の製造方法

Families Citing this family (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060257890A1 (en) 1996-05-20 2006-11-16 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6335160B1 (en) 1995-02-17 2002-01-01 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US6406855B1 (en) 1994-02-17 2002-06-18 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US6117679A (en) 1994-02-17 2000-09-12 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6309883B1 (en) 1994-02-17 2001-10-30 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US5605793A (en) * 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US6358709B1 (en) 1995-12-07 2002-03-19 Diversa Corporation End selection in directed evolution
US6238884B1 (en) 1995-12-07 2001-05-29 Diversa Corporation End selection in directed evolution
US6764835B2 (en) 1995-12-07 2004-07-20 Diversa Corporation Saturation mutageneis in directed evolution
US6713279B1 (en) 1995-12-07 2004-03-30 Diversa Corporation Non-stochastic generation of genetic vaccines and enzymes
US6740506B2 (en) 1995-12-07 2004-05-25 Diversa Corporation End selection in directed evolution
US6939689B2 (en) 1995-12-07 2005-09-06 Diversa Corporation Exonuclease-mediated nucleic acid reassembly in directed evolution
US5830696A (en) 1996-12-05 1998-11-03 Diversa Corporation Directed evolution of thermophilic enzymes
EP0938584B1 (de) 1996-07-10 2008-05-28 Lonza AG Verfahren zur herstellung von (s)- oder (r)-3,3,3-trifluor-2-hydroxy-2-methylpropionsaüre
US6326204B1 (en) 1997-01-17 2001-12-04 Maxygen, Inc. Evolution of whole cells and organisms by recursive sequence recombination
GB9701425D0 (en) 1997-01-24 1997-03-12 Bioinvent Int Ab A method for in vitro molecular evolution of protein function
US6159688A (en) 1997-03-18 2000-12-12 Novo Nordisk A/S Methods of producing polynucleotide variants
US6153410A (en) * 1997-03-25 2000-11-28 California Institute Of Technology Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
GB9712512D0 (en) 1997-06-16 1997-08-20 Bioinvent Int Ab A method for in vitro molecular evolution of protein function
US6537746B2 (en) 1997-12-08 2003-03-25 Maxygen, Inc. Method for creating polynucleotide and polypeptide sequences
US7390619B1 (en) * 1998-02-11 2008-06-24 Maxygen, Inc. Optimization of immunomodulatory properties of genetic vaccines
US6541011B2 (en) 1998-02-11 2003-04-01 Maxygen, Inc. Antigen library immunization
US6902918B1 (en) 1998-05-21 2005-06-07 California Institute Of Technology Oxygenase enzymes and screening method
US7153655B2 (en) 1998-06-16 2006-12-26 Alligator Bioscience Ab Method for in vitro molecular evolution of protein function involving the use of exonuclease enzyme and two populations of parent polynucleotide sequence
CA2331926C (en) * 1998-06-29 2013-09-10 Phylos, Inc. Methods for generating highly diverse libraries
US6991922B2 (en) * 1998-08-12 2006-01-31 Proteus S.A. Process for in vitro creation of recombinant polynucleotide sequences by oriented ligation
US20030104417A1 (en) * 1998-08-12 2003-06-05 Proteus S.A. Template-mediated, ligation-oriented method of nonrandomly shuffling polynucleotides
US6951719B1 (en) * 1999-08-11 2005-10-04 Proteus S.A. Process for obtaining recombined nucleotide sequences in vitro, libraries of sequences and sequences thus obtained
US20030092023A1 (en) * 1998-08-12 2003-05-15 Daniel Dupret Method of shuffling polynucleotides using templates
US6605430B1 (en) 1998-08-12 2003-08-12 Maxygen, Inc. DNA shuffling of monooxygenase genes for production of industrial chemicals
CA2345203A1 (en) 1998-10-07 2000-04-13 Maxygen Inc. Dna shuffling to produce nucleic acids for mycotoxin detoxification
AU6188599A (en) * 1998-10-26 2000-05-15 Novozymes A/S Constructing and screening a dna library of interest in filamentous fungal cells
WO2000028018A1 (en) 1998-11-10 2000-05-18 Maxygen, Inc. Modified adp-glucose pyrophosphorylase for improvement and optimization of plant phenotypes
US6438561B1 (en) * 1998-11-19 2002-08-20 Navigation Technologies Corp. Method and system for using real-time traffic broadcasts with navigation systems
US20030054390A1 (en) * 1999-01-19 2003-03-20 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
AU2415200A (en) * 1999-01-18 2000-08-01 Maxygen, Inc. Methods of populating data structures for use in evolutionary simulations
US6917882B2 (en) * 1999-01-19 2005-07-12 Maxygen, Inc. Methods for making character strings, polynucleotides and polypeptides having desired characteristics
US6436675B1 (en) 1999-09-28 2002-08-20 Maxygen, Inc. Use of codon-varied oligonucleotide synthesis for synthetic shuffling
US6376246B1 (en) 1999-02-05 2002-04-23 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
US6368861B1 (en) 1999-01-19 2002-04-09 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
ATE465459T1 (de) * 1999-01-19 2010-05-15 Maxygen Inc Durch oligonukleotide-vermittelte nukleinsäuren- rekombination
US20070065838A1 (en) * 1999-01-19 2007-03-22 Maxygen, Inc. Oligonucleotide mediated nucleic acid recombination
US7873477B1 (en) 2001-08-21 2011-01-18 Codexis Mayflower Holdings, Llc Method and system using systematically varied data libraries
US7702464B1 (en) 2001-08-21 2010-04-20 Maxygen, Inc. Method and apparatus for codon determining
US8457903B1 (en) 1999-01-19 2013-06-04 Codexis Mayflower Holdings, Llc Method and/or apparatus for determining codons
US6961664B2 (en) 1999-01-19 2005-11-01 Maxygen Methods of populating data structures for use in evolutionary simulations
US7024312B1 (en) * 1999-01-19 2006-04-04 Maxygen, Inc. Methods for making character strings, polynucleotides and polypeptides having desired characteristics
MXPA00009723A (es) * 1999-02-04 2003-09-22 Diversa Corp Generacion no estocastica de vacunas y enzimas geneticas.
CA2361384A1 (en) 1999-02-11 2000-08-17 Sun Ai Raillard High throughput mass spectrometry
US6531316B1 (en) 1999-03-05 2003-03-11 Maxyag, Inc. Encryption of traits using split gene sequences and engineered genetic elements
JP2002537836A (ja) * 1999-03-09 2002-11-12 ディベルサ コーポレーション 定方向進化におけるエンドセレクション
US6251604B1 (en) 1999-08-13 2001-06-26 Genopsys, Inc. Random mutagenesis and amplification of nucleic acid
US7430477B2 (en) 1999-10-12 2008-09-30 Maxygen, Inc. Methods of populating data structures for use in evolutionary simulations
AU1098001A (en) * 1999-10-19 2001-04-30 Enchira Biotechnology Corporation Method for directed evolution by random chimeragenesis on transient templates
WO2001029212A1 (en) * 1999-10-19 2001-04-26 Enchira Biotechnology Corporation Methods for chimeragenesis of whole genomes or large polynucleotides
DE19953854C2 (de) 1999-11-09 2002-01-17 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur Herstellung von Biopolymeren mit veränderten Eigenschaften
US6686515B1 (en) 1999-11-23 2004-02-03 Maxygen, Inc. Homologous recombination in plants
SG121902A1 (en) * 2000-01-11 2006-05-26 Maxygen Inc Integrated systems for diversity generation and screening
WO2001064864A2 (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Maxygen, Inc. Single-stranded nucleic acid template-mediated recombination and nucleic acid fragment isolation
US6319694B1 (en) * 2000-03-03 2001-11-20 Genopsys, Inc. Random truncation and amplification of nucleic acid
US20050202461A1 (en) * 2000-03-08 2005-09-15 Getts Robert C. Method for converting generic nucleic acid priming sequences
WO2001072999A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 California Institute Of Technology Expression of functional eukaryotic proteins
WO2001075767A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Maxygen, Inc. In silico cross-over site selection
US6534292B1 (en) 2000-05-08 2003-03-18 Genencor International, Inc. Methods for forming recombined nucleic acids
US7115403B1 (en) 2000-05-16 2006-10-03 The California Institute Of Technology Directed evolution of galactose oxidase enzymes
US7094875B2 (en) 2000-06-23 2006-08-22 Maxygen, Inc. Co-stimulatory polypeptides
AU2001268716A1 (en) 2000-06-23 2002-01-08 Maxygen, Inc. Novel chimeric promoters
US6994963B1 (en) * 2000-07-10 2006-02-07 Ambion, Inc. Methods for recombinatorial nucleic acid synthesis
US6858422B2 (en) 2000-07-13 2005-02-22 Codexis, Inc. Lipase genes
AU2001273559A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-30 Enchira Biotechnology Corporation Methods of ligation mediated chimeragenesis utilizing populations of scaffold and donor nucleic acids
WO2002010183A1 (en) 2000-07-31 2002-02-07 Menzel, Rolf Compositions and methods for directed gene assembly
EP2410060A1 (en) 2000-08-22 2012-01-25 Mendel Biotechnology, Inc. Genes for modifying plant traits IV
ES2361925T3 (es) 2000-08-25 2011-06-24 Basf Plant Science Gmbh Polinucleótidos de plantas que codifican prenil proteasas.
AUPQ974900A0 (en) 2000-08-29 2000-09-21 Macquarie Research Limited Degenerate oligonucleotide gene-shuffling
AU9630501A (en) * 2000-09-26 2002-04-08 Univ Duke Rna aptamers and methods for identifying the same
US6582914B1 (en) * 2000-10-26 2003-06-24 Genencor International, Inc. Method for generating a library of oligonucleotides comprising a controlled distribution of mutations
JP3777158B2 (ja) * 2000-11-10 2006-05-24 アミコージェン・インコーポレイテッド 一方向性の一本鎖dna切片を用いた組換えdnaライブラリーの製造方法
US6958213B2 (en) 2000-12-12 2005-10-25 Alligator Bioscience Ab Method for in vitro molecular evolution of protein function
US20020086292A1 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Shigeaki Harayama Synthesis of hybrid polynucleotide molecules using single-stranded polynucleotide molecules
US20030087254A1 (en) * 2001-04-05 2003-05-08 Simon Delagrave Methods for the preparation of polynucleotide libraries and identification of library members having desired characteristics
EP1470219A4 (en) 2001-04-16 2005-10-05 California Inst Of Techn PEROXIDE MOLDED CYTOCHROME OXYGENASE P450 OXYGENASE VARIANTS
KR100430534B1 (ko) * 2001-05-23 2004-05-10 주식회사 마이크로아이디 단일가닥 디엔에이 분해효소를 이용하여 키메라 디엔에이라이브러리를 만드는 방법
ES2474192T3 (es) * 2001-05-25 2014-07-08 Duke University Moduladores de agentes farmacol�gicos
WO2003008563A2 (en) 2001-07-20 2003-01-30 California Institute Of Technology Improved cytochrome p450 oxygenases
US7402383B2 (en) * 2001-07-23 2008-07-22 Dsm Ip Assets B.V. Process for preparing variant polynucleotides
KR100475305B1 (ko) * 2002-01-08 2005-03-10 주식회사 마이크로아이디 단일가닥 특이적인 dna 절단효소 엑소뉴클리아제ⅶ을 이용하여 키메라 dna 라이브러리를 만드는 방법
US20040096826A1 (en) * 2002-01-30 2004-05-20 Evans Glen A. Methods for creating recombination products between nucleotide sequences
WO2003068948A1 (en) 2002-02-13 2003-08-21 Dow Global Technologies Inc. Over-expression of extremozyme genes in pseudomonads and closely related bacteria
WO2003072054A2 (en) * 2002-02-25 2003-09-04 Cabot Corporation Custom ligand design for biomolecular filtration and purification for bioseperation
WO2003072743A2 (en) * 2002-02-26 2003-09-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for the recombination of genetic elements
WO2003072742A2 (en) 2002-02-27 2003-09-04 California Institute Of Technology Novel glucose 6-oxidases
US6977162B2 (en) 2002-03-01 2005-12-20 Ravgen, Inc. Rapid analysis of variations in a genome
MXPA04008477A (es) * 2002-03-01 2005-10-26 Ravgen Inc Metodos para deteccion de trastornos geneticos.
US7783428B2 (en) 2002-03-01 2010-08-24 Maxygen, Inc. Methods, systems, and software for identifying functional biomolecules
AU2003213846A1 (en) 2002-03-09 2003-09-29 Maxygen, Inc. Optimization of crossover points for directed evolution
BRPI0309391B1 (pt) 2002-04-19 2018-10-30 Dsm Food Specialties B V vetor compreendendo ácido nucléico que codifica polipeptídeo com atividade de fosfolipase, célula transformada, preparado de proteína, método de preparação e métodos relacionados
US7226771B2 (en) 2002-04-19 2007-06-05 Diversa Corporation Phospholipases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
US20070178478A1 (en) * 2002-05-08 2007-08-02 Dhallan Ravinder S Methods for detection of genetic disorders
US7442506B2 (en) 2002-05-08 2008-10-28 Ravgen, Inc. Methods for detection of genetic disorders
US7727720B2 (en) 2002-05-08 2010-06-01 Ravgen, Inc. Methods for detection of genetic disorders
US7262012B2 (en) 2002-05-17 2007-08-28 Alligator Bioscience Ab Method for in vitro molecular evolution of protein function using varied exonuclease digestion in two polynucleotide populations
EP2298904B1 (en) 2002-06-14 2017-05-24 BP Corporation North America Inc. Xylanases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
US9321832B2 (en) 2002-06-28 2016-04-26 Domantis Limited Ligand
AU2003242516A1 (en) * 2002-07-23 2004-02-09 Nuevolution A/S Gene shuffling by template switching
CA2494798A1 (en) 2002-08-06 2005-01-13 Verdia, Inc. Ap1 amine oxidase variants
WO2004024774A2 (en) * 2002-09-16 2004-03-25 Rensselaer Polytechnic Institute Methods for manufacturing polysaccharide derivatives
EP3508578A1 (en) 2003-03-06 2019-07-10 BASF Enzymes, LLC Amylases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
EP2853593B1 (en) 2003-03-07 2017-10-04 DSM IP Assets B.V. Hydrolases, nucleic acids encoding them and mehods for making and using them
HUE030493T2 (en) 2003-04-04 2017-05-29 Basf Enzymes Llc Pectate lyases, nucleic acids and processes encoding them for their production and use
EP2535414B1 (en) 2003-04-29 2017-12-13 Pioneer Hi-Bred International Inc. Novel glyphosate-n-acetyltransferase (gat) genes
WO2005017106A2 (en) 2003-06-17 2005-02-24 California Institute Of Technology Libraries of optimized cytochrome p450 enzymes and the optimized p450 enzymes
US7524664B2 (en) 2003-06-17 2009-04-28 California Institute Of Technology Regio- and enantioselective alkane hydroxylation with modified cytochrome P450
ATE526399T1 (de) 2003-06-18 2011-10-15 Bayer Pharma AG Neue biologische einheiten und deren verwendung
US7960148B2 (en) 2003-07-02 2011-06-14 Verenium Corporation Glucanases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CA2891101A1 (en) 2003-08-11 2005-03-10 Basf Enzymes Llc Laccases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
DK1660646T3 (en) 2003-08-11 2015-03-09 California Inst Of Techn Thermostable peroxide-driven cytochrome P450 oxygenase variants and methods of use
CA2536635C (en) 2003-08-25 2015-05-12 Funzyme Biotechnologies Sa Novel fungal proteins and nucleic acids encoding same
US20120202710A1 (en) 2003-09-09 2012-08-09 Integrigen, Inc. Methods and compositions for generation of germline human antibody genes
EP1548113B1 (en) * 2003-12-04 2007-01-24 Roche Diagnostics GmbH A method for obtaining circular mutated and/or chimaeric polynucleotides
CN103045601B (zh) * 2004-04-22 2015-04-01 雷加多生物科学公司 改良的凝血因子调节物
CN101001957B (zh) 2004-06-09 2012-07-04 先锋高级育种国际公司 质体转运肽
EP2468853B1 (en) 2004-06-16 2015-04-01 DSM IP Assets B.V. Method for enzymatic decolorization of pheophytin
EP2886658A1 (en) 2005-03-10 2015-06-24 BASF Enzymes LLC Lyase enzymes, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CA2861310A1 (en) 2005-03-15 2006-09-28 Bp Corporation North America Inc. Cellulases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
US11214817B2 (en) 2005-03-28 2022-01-04 California Institute Of Technology Alkane oxidation by modified hydroxylases
US8715988B2 (en) 2005-03-28 2014-05-06 California Institute Of Technology Alkane oxidation by modified hydroxylases
GB2432366B (en) * 2005-11-19 2007-11-21 Alligator Bioscience Ab A method for in vitro molecular evolution of protein function
US20090324574A1 (en) 2006-02-02 2009-12-31 Verenium Corporation Esterases and Related Nucleic Acids and Methods
NZ571087A (en) 2006-02-10 2012-04-27 Verenium Corp Cellulolytic enzymes, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
USRE45660E1 (en) 2006-02-14 2015-09-01 Bp Corporation North America Inc. Xylanases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CN101437954B (zh) 2006-03-07 2015-09-09 嘉吉公司 醛缩酶和编码醛缩酶的核酸以及它们的制备和使用方法
BR122017003017B1 (pt) 2006-03-07 2018-10-23 Basf Enzymes Llc Ácido nucléico, cassete de expressão, vetor, veículo de clonagem, microrganismotransgênico, polipeptídeo, peptídeo sinal, composição, e métodos para produzir um polipeptídeo recombinante, para gerar uma variante de um ácido nucléico, para clivar uma ligação carbono-carbono em uma composição, para formar uma ligação carbono-carbono,para fazer um gênero alimentício, uma ração ou bebida, e para converter uma biomassa ouqualquer material lignocelulósico em um combustível
US7572618B2 (en) 2006-06-30 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Polynucleotides encoding novel PCSK9 variants
DK2069389T3 (en) 2006-08-04 2015-01-12 Bp Corp North America Inc Glucanases, nucleic acids encoding them, and processes for their preparation and use
US8252559B2 (en) 2006-08-04 2012-08-28 The California Institute Of Technology Methods and systems for selective fluorination of organic molecules
US8026085B2 (en) 2006-08-04 2011-09-27 California Institute Of Technology Methods and systems for selective fluorination of organic molecules
PL2617823T3 (pl) 2006-09-21 2015-12-31 Basf Enzymes Llc Fitazy, kodujące je kwasy nukleinowe oraz sposoby ich wytwarzania i stosowania
WO2008036863A2 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Verenium Corporation Phospholipases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
ES2620288T3 (es) 2006-12-21 2017-06-28 Basf Enzymes Llc Amilasas y glucoamilasas, ácidos nucleicos que las codifican y métodos para formarlas y utilizarlas
WO2008095033A2 (en) 2007-01-30 2008-08-07 Verenium Corporation Enzymes for the treatment of lignocellulosics, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
WO2009008908A2 (en) 2007-02-12 2009-01-15 Codexis, Inc. Structure-activity relationships
ATE544854T1 (de) 2007-03-22 2012-02-15 Heptares Therapeutics Ltd Mutante g-protein-gekoppelte rezeptoren und selektionsverfahren dafür
US20080238676A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Symbol Technologies, Inc. Location based security data provisioning and management via RFID tags
US8802401B2 (en) 2007-06-18 2014-08-12 The California Institute Of Technology Methods and compositions for preparation of selectively protected carbohydrates
BRPI0817811A2 (pt) 2007-10-03 2014-10-14 Verenium Corp Xilanases, ácidos nucleicos que codificam as mesmas e métodos para fabricação e uso das mesmas.
GB0724051D0 (en) * 2007-12-08 2008-01-16 Medical Res Council Mutant proteins and methods for producing them
GB0724860D0 (en) * 2007-12-20 2008-01-30 Heptares Therapeutics Ltd Screening
CA2710922A1 (en) 2008-01-03 2009-07-16 Verenium Corporation Isomerases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
PL2238242T3 (pl) 2008-01-03 2015-06-30 Basf Enzymes Llc Transferazy i oksydoreduktazy, kwasy nukleinowe kodujące je oraz sposoby ich wytwarzania i zastosowania
GB0802474D0 (en) * 2008-02-11 2008-03-19 Heptares Therapeutics Ltd Mutant proteins and methods for selecting them
DE08718604T1 (de) * 2008-03-05 2009-12-24 Medical Research Council Kristallstruktur
CA2723427C (en) 2008-05-23 2018-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Novel dgat genes for increased seed storage lipid production and altered fatty acid profiles in oilseed plants
ES2575005T3 (es) 2008-06-13 2016-06-23 Codexis, Inc. Método de síntesis de variantes de polinucleótidos
US20090312196A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Codexis, Inc. Method of synthesizing polynucleotide variants
US8383346B2 (en) * 2008-06-13 2013-02-26 Codexis, Inc. Combined automated parallel synthesis of polynucleotide variants
US8198062B2 (en) 2008-08-29 2012-06-12 Dsm Ip Assets B.V. Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
US8153391B2 (en) 2008-08-29 2012-04-10 Bunge Oils, Inc. Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
US8357503B2 (en) 2008-08-29 2013-01-22 Bunge Oils, Inc. Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
EA027693B1 (ru) 2008-09-26 2017-08-31 Токаджен Инк. Рекомбинантный репликационно-компетентный ретровирус с цитозиндезаминазной активностью для генной терапии нарушений клеточной пролиферации
JP2012508017A (ja) 2008-11-07 2012-04-05 ファブラス エルエルシー 抗dll4抗体及びその使用
AU2010249500B2 (en) 2009-05-21 2016-03-24 Basf Enzymes Llc Phytases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
GB0910725D0 (en) 2009-06-22 2009-08-05 Heptares Therapeutics Ltd Mutant proteins and methods for producing them
US20110082055A1 (en) * 2009-09-18 2011-04-07 Codexis, Inc. Reduced codon mutagenesis
WO2011038187A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Controlled adeno-associated virus (aav) diversification and libraries prepared therefrom
UA109884C2 (uk) 2009-10-16 2015-10-26 Поліпептид, що має активність ферменту фосфатидилінозитол-специфічної фосфоліпази с, нуклеїнова кислота, що його кодує, та спосіб його виробництва і застосування
UA111708C2 (uk) 2009-10-16 2016-06-10 Бандж Ойлз, Інк. Спосіб рафінування олії
EP2496600A1 (en) 2009-11-04 2012-09-12 Fabrus LLC Methods for affinity maturation-based antibody optimization
US9187762B2 (en) 2010-08-13 2015-11-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods comprising sequences having hydroxyphenylpyruvate dioxygenase (HPPD) activity
CN102443560A (zh) * 2010-10-13 2012-05-09 上海医药工业研究院 一种高效转化棘白菌素b的基因工程菌及其制备方法
CN102443561B (zh) * 2010-10-13 2014-08-27 上海医药工业研究院 一种高效转化棘白菌素b的基因工程菌及其制备方法
WO2013016207A2 (en) 2011-07-22 2013-01-31 California Institute Of Technology Stable fungal cel6 enzyme variants
EP2825647A4 (en) * 2012-03-15 2015-10-14 Codexis Inc METHODS OF GENE REARRANGING
WO2013166113A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and methods comprising sequences having meganuclease activity
EP2912169A4 (en) 2012-10-29 2016-11-23 Univ Rochester ARTEMISININE DERIVATIVES, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND THEIR USE AS ANTIMALARIAMIDAL
EP2951579B1 (en) 2013-01-31 2024-04-24 Codexis, Inc. Methods, systems, and software for identifying bio-molecules using models of multiplicative form
BR112015023286A2 (pt) 2013-03-14 2018-03-06 Arzeda Corp polipeptídeo recombinante com atividade da dicamba descarboxilase, construto de polinucleotídeo, célula, método de produção de uma célula hospedeira compreendendo um polinucleotídeo heterólogo que codifica um polipeptídeo tendo atividade da dicamba descarboxilase, método para descarboxilar dicamba, um derivado de dicamba ou um metabolito de dicamba, método para a detecção de um polipeptideo e método para a detecção da presença de um polinucleotideo que codifica um polipeptideo tendo atividade da dicamba descarboxilase
BR112015023272A2 (pt) 2013-03-14 2017-07-18 Pioneer Hi Bred Int célula vegetal, planta, explante vegetal, semente transgênica, método para produzir uma célula vegetal tendo um polinucleotídeo heterólogo que codifica um polipeptídeo tendo atividade de dicamba descarboxilase, método para controlar plantas daninhas em um campo contendo uma cultura e método para controlar plantas daninhas em um campo contendo uma cultura
RU2015143825A (ru) 2013-03-15 2017-04-26 Пайонир Хай-Бред Интернэшнл, Инк. Полипептиды phi-4 и способы их применения
US10006045B2 (en) 2013-08-16 2018-06-26 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
ES2937045T3 (es) 2013-09-13 2023-03-23 Pioneer Hi Bred Int Proteínas insecticidas y métodos para su uso
EP4122945A1 (en) 2013-12-23 2023-01-25 University of Rochester Methods and compositions for ribosomal synthesis of macrocyclic peptides
EP3102684B1 (en) 2014-02-07 2020-05-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
MX2016010187A (es) 2014-02-07 2017-07-11 Pioneer Hi Bred Int Proteinas insecticidas y metodos para su uso.
CN107108705B (zh) 2014-10-16 2021-05-25 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
CN107529763B (zh) 2015-03-11 2021-08-20 先锋国际良种公司 Pip-72的杀昆虫组合及使用方法
CA2985198A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
WO2017023486A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant derived insecticidal proteins and methods for their use
US20180291413A1 (en) 2015-10-06 2018-10-11 Thermo Fisher Scientific Geneart Gmbh Devices and methods for producing nucleic acids and proteins
WO2017105987A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
BR112018072417B1 (pt) 2016-05-04 2023-03-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polipeptídeo inseticida recombinante, polipeptídeo quimérico, composição, polinucleotídeo recombinante, construtos de dna, métodos para obter uma planta transgênica, métodos para inibir o crescimento ou extermínio de uma praga de inseto ou população de praga, método para obter uma célula procariótica transformada, célula procariótica transformada e método para modificar geneticamente o polipeptídeo inseticida
US11155829B2 (en) 2016-07-01 2021-10-26 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins from plants and methods for their use
WO2018084936A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
EP3555118B1 (en) 2016-12-14 2021-08-18 Pioneer Hi-Bred International Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
MX2019007491A (es) 2016-12-22 2019-09-06 Pioneer Hi Bred Int Proteinas insecticidas y metodos para su uso.
US20190390219A1 (en) 2017-02-08 2019-12-26 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal combinations of plant derived insecticidal proteins and methods for their use
CN110621780B (zh) 2017-05-11 2024-03-19 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
US11634400B2 (en) 2017-08-19 2023-04-25 University Of Rochester Micheliolide derivatives, methods for their preparation and their use as anticancer and antiinflammatory agents
US20230235352A1 (en) 2020-07-14 2023-07-27 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
WO2023173084A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 University Of Rochester Cyclopeptibodies and uses thereof

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994379A (en) * 1983-03-09 1991-02-19 Cetus Corporation Modified signal peptides
US5422266A (en) * 1984-12-31 1995-06-06 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Recombinant DNA vectors capable of expressing apoaequorin
US5176995A (en) * 1985-03-28 1993-01-05 Hoffmann-La Roche Inc. Detection of viruses by amplification and hybridization
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4965188A (en) * 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
CH0229046H1 (de) * 1985-03-30 1998-07-15 Stuart Alan Kauffman Method for obtaining dna, rna, peptides, polypeptinique. des or proteins by means of a dna recombinant tech
US4959312A (en) * 1985-05-31 1990-09-25 The University Of Tennessee Research Corporation Full spectrum mutagenesis
EP0208491B1 (en) * 1985-07-03 1993-08-25 Genencor International, Inc. Hybrid polypeptides and process for their preparation
US4800159A (en) * 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
DK311186D0 (da) * 1986-06-30 1986-06-30 Novo Industri As Enzymer
US5824469A (en) * 1986-07-17 1998-10-20 University Of Washington Method for producing novel DNA sequences with biological activity
US5763192A (en) * 1986-11-20 1998-06-09 Ixsys, Incorporated Process for obtaining DNA, RNA, peptides, polypeptides, or protein, by recombinant DNA technique
US4994368A (en) * 1987-07-23 1991-02-19 Syntex (U.S.A.) Inc. Amplification method for polynucleotide assays
FR2641793B1 (fr) * 1988-12-26 1993-10-01 Setratech Procede de recombinaison in vivo de sequences d'adn presentant des mesappariements de bases
US5043272A (en) * 1989-04-27 1991-08-27 Life Technologies, Incorporated Amplification of nucleic acid sequences using oligonucleotides of random sequence as primers
US5556750A (en) * 1989-05-12 1996-09-17 Duke University Methods and kits for fractionating a population of DNA molecules based on the presence or absence of a base-pair mismatch utilizing mismatch repair systems
CA2016841C (en) * 1989-05-16 1999-09-21 William D. Huse A method for producing polymers having a preselected activity
CA2016842A1 (en) * 1989-05-16 1990-11-16 Richard A. Lerner Method for tapping the immunological repertoire
IT1231157B (it) * 1989-07-20 1991-11-19 Crc Ricerca Chim Nuovi geni ibridi funzionali di bacillus thuringiensis ottenuti mediante ricombinazione in vivo.
US5023171A (en) * 1989-08-10 1991-06-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method for gene splicing by overlap extension using the polymerase chain reaction
WO1991006570A1 (en) * 1989-10-25 1991-05-16 The University Of Melbourne HYBRID Fc RECEPTOR MOLECULES
WO1991007506A1 (en) * 1989-11-08 1991-05-30 The United States Of America, Represented By The Secretary, United States Department Of Commerce A method of synthesizing double-stranded dna molecules
DE69112207T2 (de) * 1990-04-05 1996-03-28 Roberto Crea "walk-through"-mutagenese.
EP0528881A4 (en) * 1990-04-24 1993-05-26 Stratagene Methods for phenotype creation from multiple gene populations
DK0460882T3 (da) * 1990-06-07 1996-08-26 Lilly Co Eli Lipopeptiddeacylase
US5851813A (en) * 1990-07-12 1998-12-22 President And Fellows Of Harvard College Primate lentivirus antigenic compositions
DK0540693T3 (da) * 1990-07-24 1999-09-13 Hoffmann La Roche Reduktion af ikke-specifik amplifikation under in vitro-nukleinsyreamplifikation under anvendelse af modificerede nukleinsy
US5264563A (en) * 1990-08-24 1993-11-23 Ixsys Inc. Process for synthesizing oligonucleotides with random codons
AU8505191A (en) * 1990-08-24 1992-03-17 Ixsys, Inc. Methods of synthesizing oligonucleotides with random codons
US5770434A (en) * 1990-09-28 1998-06-23 Ixsys Incorporated Soluble peptides having constrained, secondary conformation in solution and method of making same
US5698426A (en) * 1990-09-28 1997-12-16 Ixsys, Incorporated Surface expression libraries of heteromeric receptors
IL99553A0 (en) * 1990-09-28 1992-08-18 Ixsys Inc Compositions containing oligonucleotides linked to expression elements,a kit for the preparation of vectors useful for the expression of a diverse population of random peptides and methods utilizing the same
US5871974A (en) * 1990-09-28 1999-02-16 Ixsys Inc. Surface expression libraries of heteromeric receptors
US5858725A (en) * 1990-10-10 1999-01-12 Glaxo Wellcome Inc. Preparation of chimaeric antibodies using the recombinant PCR strategy
US5234824A (en) * 1990-11-13 1993-08-10 Specialty Laboratories, Inc. Rapid purification of DNA
US5187083A (en) * 1990-11-13 1993-02-16 Specialty Laboratories, Inc. Rapid purification of DNA
US5489523A (en) * 1990-12-03 1996-02-06 Stratagene Exonuclease-deficient thermostable Pyrococcus furiosus DNA polymerase I
WO1992011272A1 (en) * 1990-12-20 1992-07-09 Ixsys, Inc. Optimization of binding proteins
US5795747A (en) * 1991-04-16 1998-08-18 Evotec Biosystems Gmbh Process for manufacturing new biopolymers
DE4112440C1 (ja) * 1991-04-16 1992-10-22 Diagen Institut Fuer Molekularbiologische Diagnostik Gmbh, 4000 Duesseldorf, De
US5514568A (en) * 1991-04-26 1996-05-07 Eli Lilly And Company Enzymatic inverse polymerase chain reaction
US5512463A (en) * 1991-04-26 1996-04-30 Eli Lilly And Company Enzymatic inverse polymerase chain reaction library mutagenesis
WO1993000103A1 (en) * 1991-06-21 1993-01-07 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Chimeric envelope proteins for viral targeting
DE4120649A1 (de) * 1991-06-22 1992-12-24 Vossloh Schwabe Gmbh Ueberspannungsgeschuetztes vorschaltgeraet
US5223408A (en) * 1991-07-11 1993-06-29 Genentech, Inc. Method for making variant secreted proteins with altered properties
GB9115364D0 (en) * 1991-07-16 1991-08-28 Wellcome Found Antibody
US5279952A (en) * 1991-08-09 1994-01-18 Board Of Regents, The University Of Texas System PCR-based strategy of constructing chimeric DNA molecules
DK0605522T3 (da) * 1991-09-23 2000-01-17 Medical Res Council Fremgangsmåde til fremstilling af humaniserede antistoffer
GB9125979D0 (en) * 1991-12-06 1992-02-05 Wellcome Found Antibody
EP0625205A1 (en) * 1992-01-30 1994-11-23 Genzyme Limited Chiral synthesis with modified enzymes
US5773267A (en) * 1992-02-07 1998-06-30 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University, A Division Of Yeshiva University D29 shuttle phasmids and uses thereof
GB9202796D0 (en) * 1992-02-11 1992-03-25 Wellcome Found Antiviral antibody
CA2131389A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-16 John M. Maraganore Thrombin receptor antagonists
US5316935A (en) * 1992-04-06 1994-05-31 California Institute Of Technology Subtilisin variants suitable for hydrolysis and synthesis in organic media
EP0606430A1 (en) * 1992-06-15 1994-07-20 City Of Hope Chimeric anti-cea antibody
EP0651808B1 (en) * 1992-07-10 2001-12-12 Energy Biosystems Corporation Recombinant dna encoding a desulfurization biocatalyst
US6107062A (en) * 1992-07-30 2000-08-22 Inpax, Inc. Antisense viruses and antisense-ribozyme viruses
EP0627932B1 (en) * 1992-11-04 2002-05-08 City Of Hope Antibody construct
WO1994011496A1 (en) * 1992-11-10 1994-05-26 Ixsys, Inc. Soluble peptides having constrained, secondary conformation in solution and method of making same
US5360728A (en) * 1992-12-01 1994-11-01 Woods Hole Oceanographic Institution (W.H.O.I.) Modified apoaequorin having increased bioluminescent activity
CA2150262C (en) * 1992-12-04 2008-07-08 Kaspar-Philipp Holliger Multivalent and multispecific binding proteins, their manufacture and use
IT1264712B1 (it) * 1993-07-13 1996-10-04 Eniricerche Spa Metodo di sintesi biologica di peptidi
US5556772A (en) * 1993-12-08 1996-09-17 Stratagene Polymerase compositions and uses thereof
DE4343591A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Evotec Biosystems Gmbh Verfahren zum evolutiven Design und Synthese funktionaler Polymere auf der Basis von Formenelementen und Formencodes
US5837458A (en) * 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6117679A (en) * 1994-02-17 2000-09-12 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US5928905A (en) * 1995-04-18 1999-07-27 Glaxo Group Limited End-complementary polymerase reaction
US6335160B1 (en) * 1995-02-17 2002-01-01 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US5605793A (en) * 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US5834252A (en) * 1995-04-18 1998-11-10 Glaxo Group Limited End-complementary polymerase reaction
US5521077A (en) * 1994-04-28 1996-05-28 The Leland Stanford Junior University Method of generating multiple protein variants and populations of protein variants prepared thereby
WO1996017056A1 (en) * 1994-12-02 1996-06-06 Institut Pasteur Hypermutagenesis
US5629179A (en) * 1995-03-17 1997-05-13 Novagen, Inc. Method and kit for making CDNA library
US5824485A (en) * 1995-04-24 1998-10-20 Chromaxome Corporation Methods for generating and screening novel metabolic pathways
US5958672A (en) * 1995-07-18 1999-09-28 Diversa Corporation Protein activity screening of clones having DNA from uncultivated microorganisms
AU6655496A (en) * 1995-08-11 1997-03-12 Novo Nordisk A/S Method for preparing polypeptide variants
US5756316A (en) * 1995-11-02 1998-05-26 Genencor International, Inc. Molecular cloning by multimerization of plasmids
US5965408A (en) * 1996-07-09 1999-10-12 Diversa Corporation Method of DNA reassembly by interrupting synthesis
US5830696A (en) * 1996-12-05 1998-11-03 Diversa Corporation Directed evolution of thermophilic enzymes
US5939250A (en) * 1995-12-07 1999-08-17 Diversa Corporation Production of enzymes having desired activities by mutagenesis
EP0873398B1 (en) * 1996-01-10 2005-04-20 Novozymes A/S A method for in vivo production of a mutant library in cells
US5783431A (en) * 1996-04-24 1998-07-21 Chromaxome Corporation Methods for generating and screening novel metabolic pathways
EP0948615B1 (en) * 1996-12-20 2004-12-15 Novozymes A/S In vivo recombination
ATE418608T1 (de) * 1997-03-18 2009-01-15 Novozymes As Methode zur herstellung einer bibliothek mittels dna-shuffling
EP0973940B1 (en) * 1997-03-18 2008-07-02 Novozymes A/S An in vitro method for the construction of a dna library
IL131986A0 (en) * 1997-03-18 2001-03-19 Novo Nordisk As Shuffling of heterologous dna sequences
US6153410A (en) * 1997-03-25 2000-11-28 California Institute Of Technology Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
US6537746B2 (en) * 1997-12-08 2003-03-25 Maxygen, Inc. Method for creating polynucleotide and polypeptide sequences

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016512696A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 アーノルド, ライル, ジェイ.ARNOLD, Lyle, J. アセンブラ配列を利用する断片化された標的核酸の増幅方法
JP2019176860A (ja) * 2013-03-15 2019-10-17 アーノルド, ライル, ジェイ.ARNOLD, Lyle, J. アセンブラ配列を利用する断片化された標的核酸の増幅方法
WO2016163466A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 国立大学法人東京工業大学 形質転換細胞の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL127031A0 (en) 1999-09-22
BR9804791A (pt) 1999-08-17
PL330287A1 (en) 1999-05-10
CA2255670A1 (en) 1998-10-01
EP0975653A4 (en) 2001-05-09
US6177263B1 (en) 2001-01-23
US6153410A (en) 2000-11-28
CN1230990A (zh) 1999-10-06
WO1998042728A1 (en) 1998-10-01
NZ332906A (en) 2000-07-28
EP0975653A1 (en) 2000-02-02
AU724698B2 (en) 2000-09-28
EP0920496A4 (en) 2001-05-02
CA2285657A1 (en) 1998-10-01
EP0920496A1 (en) 1999-06-09
WO1998042832A1 (en) 1998-10-01
AU6772598A (en) 1998-10-20
AU6942098A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511783A (ja) ランダムプライマーまたは定義プライマーを用いるポリヌクレオチド配列の組換え
CA2212185C (en) Methods for the isothermal amplification of nucleic acid molecules
US5928905A (en) End-complementary polymerase reaction
US5733733A (en) Methods for the isothermal amplification of nucleic acid molecules
EP1092039B1 (en) Methods for generating highly diverse libraries
US6846655B1 (en) Methods for generating highly diverse libraries
HUE029228T2 (en) A method for the synthesis of polynucleotide variants
AU2004276790A1 (en) Methods of synthesizing polynucleotides using thermostable enzymes
KR20150140663A (ko) 방향적 진화를 위한 라이브러리의 생산 방법
WO2002006469A2 (en) Methods of ligation mediated chimeragenesis utilizing populations of scaffold and donor nucleic acids
KR20040088538A (ko) 유전 인자의 재조합 방법
WO2001029212A1 (en) Methods for chimeragenesis of whole genomes or large polynucleotides
EP1335989A1 (en) Method for generating recombinant polynucleotides
WO2008131580A1 (en) Site-directed mutagenesis in circular methylated dna
WO2003040376A1 (en) Method for site-directed mutagenesis of nucleic acid molecules using a single primer
AU755415B2 (en) Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
EP1548113B1 (en) A method for obtaining circular mutated and/or chimaeric polynucleotides
MXPA98009854A (es) Recombinacion de secuencias de polinucleotidos utilizando cebadores aleatorios o definidos
KR20000015984A (ko) 무작위 프라이머 또는 일정 프라이머를 이용한폴리뉴클레오티드 서열의 재조합 방법
US20080014616A1 (en) Methods of introducing targeted diversity into nucleic acid molecules
ZA200306203B (en) A method of increasing complementarity in a heteroduplex polynucleotide.