JP2000509541A - 内蔵チップを備えたcd - Google Patents

内蔵チップを備えたcd

Info

Publication number
JP2000509541A
JP2000509541A JP9538542A JP53854297A JP2000509541A JP 2000509541 A JP2000509541 A JP 2000509541A JP 9538542 A JP9538542 A JP 9538542A JP 53854297 A JP53854297 A JP 53854297A JP 2000509541 A JP2000509541 A JP 2000509541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling element
chip
data
drive
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9538542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000509541A5 (ja
Inventor
ディーツマン,ニルズ
フィンケンツェラー,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giesecke and Devrient GmbH
Original Assignee
Giesecke and Devrient GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giesecke and Devrient GmbH filed Critical Giesecke and Devrient GmbH
Publication of JP2000509541A publication Critical patent/JP2000509541A/ja
Publication of JP2000509541A5 publication Critical patent/JP2000509541A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/80Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in storage media based on magnetic or optical technology, e.g. disks with sectors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • G06K19/042Constructional details the record carrier having a form factor of a credit card and including a small sized disc, e.g. a CD or DVD
    • G06K19/045Constructional details the record carrier having a form factor of a credit card and including a small sized disc, e.g. a CD or DVD the record carrier being of the non-contact type, e.g. RFID, and being specially adapted for attachment to a disc, e.g. a CD or DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00275Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored on a chip attached to the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0071Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a purchase action
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00876Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy wherein physical copy protection means are attached to the medium, e.g. holograms, sensors, or additional semiconductor circuitry
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • G11B23/0028Details
    • G11B23/0035Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving
    • G11B23/0042Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving with provision for auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2211/00Indexing scheme relating to details of data-processing equipment not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00
    • G06F2211/007Encryption, En-/decode, En-/decipher, En-/decypher, Scramble, (De-)compress
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/657Memory in disc [MID]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は追記型または書換え型のCD(1)の形態にあるデータキャリアに関する。CD(1)は、情報担持層を備えた円形CD本体からなり、チップ(12)および該チップ(12)とデータ処理装置との間でデータの非接触転写を行うCD結合素子(11)を有する。CD結合素子(11)は、コイル、静電結合表面または光学結合素子として実施できる。CD(1)の情報担持層(3)に施された情報を読み出すために、CD(1)をCDドライブに挿入することができる。CDドライブは、CD結合素子(11)にしたがって、同様にコイル、静電結合表面または光学結合素子として形成され、データをCD結合素子(11)に送信する、またはデータをそこから受信するドライブ結合素子(51)を有する。本発明の変更例において、CD結合素子(11)は、CD本体内ではなく、CD(1)とともに回転し、CD(1)上に配置された接触表面(6)と接触して、CD(1)のチップ(12)と電気的に接触するCDドライブの圧力板(65)内に組み込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】 内蔵チップを備えたCD 本発明は、CD−ROMまたは情報担持層が施された円形CD本体から通常な る書換え型CDの形態にあるデータキャリアに関するものである。 CDは今日、例えば、コンピュータ技術において記憶媒体として用いられてい る量産品である。このCDは、システムのソフトウェアまたはコンピュータゲー ムのようなデータおよびプログラムが、CDの製造中に通常永久的に記憶される 記憶媒体である。現在とりわけ普及したCDの具体例は、一度だけ書込み可能で あり、したがって、CD−ROMと称されているものである。そのようなCDの 記憶内容は、完全に読み出すことができ、変更することができない。この記憶内 容を以後、情報と称する。特に、データを全く加えられず、一時的な結果も全く CDに記憶させられない。書換え型のCDも得ることができる。しかしながら、 一時的結果または他の一時データを、プログラム、コンピュータゲーム等が既に 永久的に記憶されている同一の記憶媒体に書き込むことは、しばしば望ましくな い。したがって、そのようなデータは通常、付加コンピュータに記憶される。こ のことは、CDは、記憶された一時的結果を処理のために再使用しなければなら ない場合にこの特定のコンピュータに関してのみ使用できることを意味する。も ちろん、ミニディスクのような別の記憶媒体に一時的結果を記憶させ、その後、 その一時的結果をCDに残すこともできる。次いで、CDおよび別の記憶媒体を 、それ用の二つの適切なインターフェースを有するコンピュータで使用すること できる。しかしながら、その別の記憶媒体が失われた場合には、これと同時に、 全ての一時的結果を回復できない状態で失ってしまう。 CDに記憶された情報の実行またはコピープロテクトに関しても、同様の問題 が生じる。CDの実行またはコピープロテクトを目的として、追加のハードウェ アのみによりCDを読み出しできるような様式でCDを製造することが知られて いる。CDの情報を、例えば、暗号化し、追加のハードウェアが解読に必要なデ ータまたはアルゴリズムを備えることができる。追加のハードウェアは通常、例 えば、ユーザ特定情報および/またはCDに記憶された情報を解読できるように するキーまたはアルゴリズムを備えたスマートカードからなる。しかしながら、 そのスマートカードを無くしてしまったら、CDに記憶された情報はもはや使用 することはできない。そのようなコピープロテクト方法がドイツ国特許公報DE-A -4419115号より知られている。ここで、補助記憶媒体に記憶されたソフトウェア は、この目的のためにコンピュータに接続されたカード読取り装置に導入された スマートカードにより、適合とされた後のみに実行することが許される。 別のデータキャリアにCD外部の追加の、ことによると変更可能なデータを記 憶することのさらなる欠点には、CD情報および別のデータキャリアのデータを 同時に処理するために、状況に応じて設計された二つのインターフェースが必要 とされることがある。これには、比較的大変な技術的努力が必要である。 ヨーロッパ特許公告公報EP0230269B1号には、マイクロチップの他に回転対称 の光学記憶装置を備えたスマートカードが開示されている。このチップは、メモ リ(RAM)およびコード化光学記憶データを読み出せるようにするプロセッサ を備えることができる。回転対称の光学記憶装置を備えたスマートカードの目的 は、回転記憶媒体を、線毎に移動して読み出すことのできる、そのとき知られて いた磁気ストライプよりも速く読み出せることである。このように、この教示に よれば、スマートカード技術において知られている記憶媒体は、この業界で全く 新しい記憶媒体、すなわち、回転対称の光学記憶装置により置き換えられる。し かしながら、スマートカードがまだ回転していない限り、光学記憶装置の横に配 置されたチップとの連絡のみが可能である。光学記憶装置の読出しおよびチップ の連絡を同時に行うことはできない。 一方で、本発明は、CDに関するものであり、CDに記憶された情報だけでな く、読み出して、必要に応じて変更できる、一時的結果、アルゴリズムおよびキ ーのような個別データを記憶できるようにするCDを提供する課題に基づくもの である。本発明のさらなる課題は、そのようなCDを製造する方法を提供するこ と、並びにCDに追加データを書き込み、そのCDからそのデータを読み出す装 置を提供することにある。 この課題は、モノリシックIC(以後、チップと称する)およびチップとデー タ処理装置との間でデータを非接触転送するためのCD結合素子をCD中に組み 込むことによって、本発明により解決される。チップおよびCD結合素子は好ま しくは、CDの中央孔と最も内側のデータトラックとの間に配置される。本発明 の変更例において、CD結合素子は、CD中ではなく、CDに対して各々の側か ら押しつけられるCDドライブの二つの圧力板のうちの一つに組み込まれている 。これらの圧力板のうちの一方は、電子モータに接続され、CDの回転を設定す る。他方の圧力板は、支持体として機能する。CD結合素子を備えた圧力板に接 点が与えられる。これらの接点は、チップのターミナルに電気的に接続されたC Dの表面への対応する接触表面に対して押しつけられる。この変更例には、デー タ処理装置への非接触データ転送が、圧力板内に組み込まれているCD結合素子 を介して行われるので、CDに備えなければならないのは接触表面だけであると いう利点がある。 CDに組み込まれたチップは、例えば、一時的結果のみを記憶すべき場合、単 なるメモリチップとして形成される。好ましい実施の形態において、チップは、 ソフトウェアの実行およびコピープロテクトまたはCDのデータへのアクセス制 御を許可するために、アルゴリズムの実行および機密保護の構造を実施できるプ ロセッサチップとして形成される。このことによって、CDに記憶された情報を 正確にまたはとりあえず処理できることが確実になる。通常、電子信号を介して 行われるデータ処理によりチップが選択される。しかしながら、光信号の処理に より光チップを使用することも考えられる。光チップは、現在開発され始めたば かりであるが、特に、チップとデータ処理装置との間のデータ交換が光信号によ り同様に行われる実施の形態に関して、本発明の構想の範囲に含まれる関心の対 照となり得る。 CD結合素子は好ましくは、必要に応じて圧力板と、CD表面の接触表面との 接触を介して、チップと電気的に接続されたコイルからなる。このコイルにより 、データ、電力およびチップとデータ処理装置に接続された二次コイル(以後、 ドライブ結合素子と称する)との間のシステムクロックを非接触転送することが できる。CD結合素子は、チップとともに適切な樹脂内に注封して、固定モジュ ールを形成するか、または積層してCD本体の対応する間隙内に収容させること が できる。この間隙は好ましくは、CD本体の製造中に既に考慮されるが、その後 の工程においてのみ、CD本体から研削しても差し支えない。このモジュールは 、間隙内に、例えば、接着剤またはラッカーにより化学的または物理的に固定さ れるが、モジュール保護のために使用される材料がCD本体の材料と相溶性であ る場合には、CD本体と熱的に接続されていても差し支えない。完成モジュール をCD本体中に組み込むさらなる可能性は、CD製造中に射出成形の金型中にモ ジュールを挿入し、反射金属層がその上に蒸着される情報担持プラスチック層が 製造されているときに、または別の適切な記憶媒体が設けられるときに、CD本 体を成形することにある。完成モジュールではなく、CD結合素子およびチップ 並びに射出成形工程に損失無く耐えるのに十分な保持をその形成物に与える材料 からなる安定化ブランクを使用することもできる。 CDが、反射金属層の形態で施される情報を備えたCD−ROMである場合、 CD結合素子を、それによって、この部分が、光学的に読み出し可能なデータト ラックを備えた反射金属層の残りの部分から電気的に離されているべきである、 CDの反射金属層の一部となるように設計しても差し支えない。この場合、もち ろん、チップのみが、上述した方法のうちの一つで、CD本体中に挿入されるで あろう。 データ、電力およびチップのシステムクロックを誘導的に転送させるコイルの 別の形態として、CD結合素子を、電磁波を伝送させる双極子アンテナとして提 供しても差し支えない。電磁波は、データ、電力およびシステムクロックを同様 に転送することができる。 さらに、CD結合素子を、容量結合表面として形成しても差し支えない。この 容量結合表面により、CDの外側に配置されたドライブ結合素子に関する非接触 データ転送を行うことができる。CD結合素子の容量結合表面は、例えば、CD の反射金属層により形成することができる。容量結合表面は、電力の同時転送に は不適切であるので、この場合、CDには、チップに電力を供給するそれ自体の 電源、例えば、組込電池を備え付けなければならないか、または、それによって 、追加の結合素子がさらに容量結合表面またはコイルとなり得る、チップに外部 電源からの電力を転送する追加の結合装置を設けならなければならない。 さらなる実施の形態において、CD結合素子は、光または音響データ転送、ま たは、特別な場合には、荷電した物理的粒子によるデータ転送を行えるように設 計されている。特定の環境に応じて、電力転送および/またはシステムクロック の転送を、上述した伝送経路のうちの一つにより行っても差し支えない。 CD結合素子は、チップ上に組み込まれた回路の一部であっても差し支えない 。そのようなチップを、例えば、CD本体内に研削した間隙内に収容して、その 中に樹脂とともに注封しても差し支えない。この場合、複数のドライブ結合素子 を、CDのチップも配置される同一範囲に取り付けることにより、チップとデー タ処理装置との間で、十分に高いデータ伝送速度を確実にすることが必要となる であろう。本発明のCDと、データ処理装置との間を連絡する装置は、その間に CDが留められ、CDの回転を設定する二つの圧力板が備えられたCDドライブ からなる。 ドライブ結合素子も、CD結合素子により、コイル、双極子アンテナおよび/ または一つ以上の容量結合表面として、もしくは、光または音響結合か、または 荷電された物理的粒子による結合に適した形態で形成される。ドライブ結合素子 は好ましくは、モータ側の圧力板の側面には、利用できる空間が少ないので、支 持体として機能する圧力板の上に配置される。支持体側の圧力板のガイド板上に 、ドライブ結合素子を取り付ける間隙またはタブを設けても差し支えない。 ドライブ結合素子は、コネクタを備えた組込可撓性接続ケーブルにより、可撓 性環状または円形ホイル内に包装し、このようにしてCDドライブ内に配置する ことができる。あるいは、ドライブ結合素子は、ボード上に印刷するか、または 樹脂とともに注封してCD結合素子のようなドライブモジュールを形成すること により、剛性の環状または円形キャリア内またはその上に収容することができる 。ボードとの接続は、可撓性ホイル内のデータバスを介して、または絶縁ケーブ ルを介して行い、はんだ付けまたは栓をすることができる。注封したドライブモ ジュールとの接続は同様に可撓性ホイルまたはケーブルを介して行われ、ケーブ ルの場合には、ドライブモジュールに直接的に溶接されるか、またはドライブモ ジュールの製造中にコネクタによりそれに接続される。 一方では、データ処理装置とチップとの間の接続、他方では、データ処理装置 とCD情報を読み出す装置との間の接続は、二つの完全に別の接続を介して、ま たはハードウェア素子およびソフトウェア素子の両方を有することのできる間に 挿入された論理機構との通常の接続を介して行うことができる。 後者の場合には、データ処理装置、例えば、PCは、論理機構に接続され、論 理機構においては、ドライブ結合素子およびCD結合素子を介して、チップと接 続が行われるか、またはCD読出し装置と接続が行われる。このことは特に、P Cからチップへの連絡が、PCとCDとの間の情報転送として、同一のデータラ インを介して行われる、すなわち、例えば、IDEまたはSCSIバスが用いら れる。使用するアドレスは、CDアドレス(位置およびセクタ)であっても差し 支えない。次いで、チップは、CDで実現されないまたは実現できない、もしく は、将来使用するために確保されたそれらCDアドレスを介して、アドレス指定 される。CDデータおよびチップデータ用に異なるアドレスを設けることも考え られる。次いで、論理機構が、アドレスにより、連絡ブロックがCD読出し装置 にまたはチップに送信されたか否かを決定する。このことは、チップに送信され たデータが、例えば、ドライブ結合素子とCD結合素子との間のデータ転送に適 した無線周波数(RF)信号に変換されなければならないことも意味する。この 変換は、論理機構とドライブ結合素子との間に配置されたRFユニット内で行わ れる。論理機構およびRFユニットの両方が、独立素子としてCDドライブ内に 収容されている。 PCとチップとの間の連絡が別のデータライン、すなわち、PCとCDとの間 の連絡とは別に行われる別の場合において、PCは、PC内のインターフェース を介してチップをアドレス指定する。この目的のために、チップ用のRF信号を 処理することのできるPCカードを使用しても差し支えない。すなわち、チップ と連絡するためのハードウェアのほとんどが、PCカード上に位置し、ドライブ 中に組み込む必要がない。PCカードのハードウェアは、PCマザーボート内に 組み込んでも差し支えない。 特に好ましい実施の形態において、チップへまたはチップからのデータ転送と 、CD−ROMへまたはCD−ROMからのデータ転送との間には、ハードウェ アの差はない。両方の場合において、データ転送は、CD情報、すなわち、光学 的 に読み出す装置により行われる。CD結合素子は、光学的結合を行えるように設 計すべきである。このタスクは、CD情報を読み出す装置により行われるので、 別のドライブ結合素子は必要ない。CD−ROMへまたはCD−ROMからのデ ータ転送およびチップへまたはチップからのデータ転送は、一つの同一の伝送経 路を介して行われる。 本発明のさらなる実施の形態において、CDとデータ処理装置との間を連絡す る装置は、二次情報キャリアからの追加情報を受信する装置を有している。この 二次情報キャリアは、例えば、PCへの制御アクセスを実現できる、非接触のま たは接触表面を備えたスマートカードであっても差し支えない。 以下、CD−ROMに関する実施例を参照して、本発明を説明する。しかしな がら、光磁気CDまたは光書込み型CDのような、書換え型CDを同様に使用し ても差し支えない。 図1は、本発明のCD−ROMの実施の形態の平面図を示している。 図2は、図1のCD−ROMを側方から断面で示している。 図3は、異なって配置された二つのドライブ結合素子を備えたCDドライブ内 の本発明のCD−ROMを示している。 図4は、その上に支持体側の圧力板が搭載された本発明のCD−ROMの細部 を示している。 図5a、5bは、本発明のCD−ROMとデータ処理装置との間の連絡を説明 するブロック図およびフローチャートを示している。 図6a、6bは、本発明のCD−ROMとデータ処理装置との間の連絡のさら なる可能性に関するブロック図およびフローチャートを示している。 図7a、7b、7cは、光CD結合素子の異なる実施の形態に関する、CD− ROMの詳細を平面で示している。 図8は、光補助素子により前にある光CD結合素子を備えたCD−ROMの詳 細を示している。 図1および図2は、本発明のCD−ROMの実施の形態を示している。CD本 体は、実質的に三層、すなわち、情報担持層3、通常層3の情報担持側に蒸着さ れたアルミニウムの金属層4、および外部の影響から金属層4を密閉するその上 に配置された保護ラッカー層2からなる。CDの中央に、CDドライブのモータ 側と支持体側の圧力板とかみ合えるCD中央孔5がある。図2により示されるよ うに、環状モジュール10が、CD中央孔5の周りの情報担持層3上の中央に配置 され、CD本体の間隙13中に正確にはまっている。図示した実施の形態において は、コイルおよびチップ12として提供されたCD結合素子11が、モジュール10内 に埋め込まれている。安定性を増すために、間隙13は、狭いバーにより中央孔5 から離れていても差し支えない。 製造は、以下のように行う:第一に、情報担持層3をプラスチックから射出成 形する。間隙13および中央孔5を同時に直接的に成形することが好ましいが、こ れらをそれ以後の工程で研削しても差し支えない。予め製造された注型樹脂環の 形態にあるモジュール10を間隙13中に挿入し、接着剤またはラッカーにより、も しくはその他に熱的に情報担持層3と永久的に接続することができる。次いで、 金属層4を情報担持層3およびモジュール10の上に蒸着させる。次いで、保護ラ ッカー層2を施す。 上述した製造方法において、間隙13の寸法および間隙13の内側と外側の縁に関 するモジュールの寸法は、モジュール10が正確に中央の位置になければならない 限りは重要である。モジュール10の厚さは、その上に配置された保護ラッカー層 2により許容差が補償されるので、それほど重要ではない。CD−ROM1には 、この区域にデータトラックがないので、蒸着金属層4がモジュール10を被覆す る必要はない。しかしながら、この区域において、金属層4がCD結合素子11の 機能を果たし、例えば、金属層4の残りの部分から電気的に離れて、モジュール 10内に埋め込まれたチップ12と適切な様式で電気的に接続されたコイルの形態で 設計されていても差し支えない。しかしながら、図1および図2に示した実施の 形態において、CD結合素子11は、チップ12とともに巻線コイルとしてモジュー ル10内に組み込まれている。 モジュール10が組み込まれたCD−ROM1を製造する上述した方法以外に、 CD本体中にモジュール10を組み込む第二の方法がある。例えば、モジュール10 を情報担持層3の射出成形用金型中に挿入し、次いで、情報担持層3の材料を射 出する。この方法において、寸法の不正確さの全てが射出された情報担持層3の 材料により補われるので、モジュール10の外側の寸法はどれも特に重要ではない 。CD−ROM1の間隙13が中央孔5からバーにより離されていない実施の形態 においてのみ、モジュールがそれを通って自動的に射出成形用金型中の中央に配 されるモジュール10の中央孔を非常に正確に形成することが必要である。モジュ ール10の代わりに、チップおよびコイル並びにそれらの安定化のための材料から なるブランクを射出成形用金型中に挿入しても差し支えない。 図3は、実施例として、CD−ROM1を、モータ側の圧力板50と支持体側の 圧力板65との間のCDドライブ内にどのように留められるかを示している。この 圧力板50および65を備えたCDドライブは、軸70の周りに回転可能である。モー タ側の圧力板50は、電子モータ(図示せず)により駆動される。CD−ROM1 を圧力板50および65の間に留める支持圧は、支持体側の圧力板65内に組み込まれ 、反対側にあるモータ側の圧力板50に磁気吸引を発生させる環状永久磁石66によ り生じさせることができる。支持体側の圧力板65は、その中心に、モータ側の圧 力板50の凹部53と係合するピン型突起67を備え、それによって、支持体側の圧力 板65を中央に配置している。支持体側の圧力板65は、ガイド板60内で回転される 。CDドライブの周囲は、単純化するために省略されている。 ドライブ結合素子51は、例えば、合成樹脂環内に注型され、支持体側の圧力板 65上に配置され、突起61を介してガイド板60に固定されたかまたは接着剤により ガイド板60に接着されたコイルからなる。可撓性接続ケーブルが、ドライブ結合 素子51からガイド板60の外に、CDドライブのハウジング側のうちの一つに近接 したCDドライブの機構を過ぎて案内され、データがそこから伝えられるボード 上に差し込まれる。ドライブ結合素子51を、主に、モータ側の圧力板50の下に配 置しても差し支えない。しかし、この位置は、CD−ROM1を駆動する電子モ ータもここに収容されるので、空間の理由のために通常それほど好ましくない。 CD結合素子11を配置するために、図3は同様に、二つの選択肢を示している 。CD結合素子11は、CD−ROMのモジュール10内に組み込むか、または支持 体側の圧力板65内に組み込んでも差し支えない。後者の場合には、支持体側の圧 力板65の面にある接点68およびCD−ROM1の上側にある対応する接点6を介 して、CD−ROM1のチップ12とCD結合素子11との間が電気的に接続される 。 CD−ROM1と支持体側の圧力板65との間の接触が、図4に詳細に示されてい る。 図4は、CD−ROM1およびその上に搭載された支持体側の圧力板65の詳細 の断面図を示している。チップ12に電気的に接続された二つの環状接触表面6が 、CD−ROM1の上側に同心形態で施されている。支持体側の圧力板65の下側 には、CD結合素子11と接続され、永久磁石66により発生した支持圧により接触 表面6に対して押しつけられる接点68がある。 図5aおよび5bは、チップ12との連絡およびCDに付与された情報を読み出 すCD読出し装置との連絡が別々のインターフェースを介して行われる、データ 処理装置とCD−ROM1中に組み込まれたチップ12との間の連絡を示している 。 図5aは、連絡に伴う素子を図示している。チップ12と連絡しようとするアプ リケーションプログラムがブロックB1により示されている。アプリケーション プログラムB1は、次いで無線周波数(RF)ユニットB3にアクセスできるチ ップドライバB2に接続されている。データバスまたはラインB4は、RFユニ ットB3を結合装置B5に接続している。RFユニットB3およびデータバスB 4の配置は、交換可能である。結合装置B5は、ドライブ結合素子51およびCD 結合素子11からなる。実施の形態に応じて、CD−ROM1に接触表面6を、支 持体側の圧力板65に接点68を加えても差し支えない。次に、結合装置B5が、図 5aにおいてブロックB6により示されたCD−ROM1のチップ12に接続され ている。 図5bは、データ処理装置とCD−ROM1内に組み込まれたチップ12との間 のやりとりの操作順序を説明するフローチャートを示している。このフローチャ ートを、図5aに示したブロック図を参照して説明する。第一のステップS1に おいて、アプリケーションプログラムB1が、チップ操作についての質問Aを有 することを確かめる。ステップS1の後に、チップドライバB2が質問AからR FユニットB3に関するメッセージNAを発生するステップS2が続く。次いで 、ステップS3において、メッセージNAがRFユニットB3によりRF信号に 変換される。続いてのステップS4において、RF信号は、結合装置B5を介し てチップ12またはブロックB6に送信される。ステップS5において、チップ12 ま たはブロックB6は、RF信号を受信し、次いで、この信号をステップS6にお いてデータ信号に変換する。このように発生したデータ信号は、ステップS7に おいてチップ12またはブロックB6により処理され、その処理結果が、ステップ S8においてRF信号に変換される。このRF信号は、ステップS9およびS1 0において結合装置B5を介して非接触様式で送信される。続いてのステップS 11において、RF信号はRFユニットB3によりデータ信号に変換される。ス テップS12において、チップドライバB2が、データ信号から、ステップS1 3においてアプリケーションプログラムB1に送信されるメッセージを発生する 。このようにして、アプリケーションプログラムB1のチップ12またはブロック B6への質問が答えられる。 アプリケーションプログラムB1の質問Aの内容は、チップ12が何のアプリケ ーションに使用されるか、並びにこの用途の実現にチップ12がどのように含まれ るかに依存する。 可能性のあるアプリケーションとしては、例えば、CD−ROMに記憶された 情報またはプログラムに関するアクセスまたは実行プロテクトが挙げられる。こ の場合、質問Aは、プログラムの実行を続けるため、または情報を検索するため に必要なキーワード、もしくはプログラムを続けるべきブランチアドレスに関係 していても差し支えない。質問Aはまた、暗号化形態で記憶された情報または暗 号化形態で保管されたプログラムコードを解読するのに必要なキーまたはアルゴ リズムに関していても差し支えない。これに関して、質問Aはまた、プログラム コードまたは情報を解読するまたはプログラムコードを少なくとも部分的に実行 するチップ12に対する要求であっても差し支えない。質問Aの実行は、それによ ってまたは以前に行われた確認の成功した結果について偶然行われても差し支え ない。 これまでに述べたアプリケーションの全ては、機密保護素子としてのチップ12 および大容量記憶媒体としてのCD−ROMが、特定の機密保護要素を対応する 大容量記憶媒体に関連付ける際に問題が生じず、大容量記憶媒体がある限りは機 密保護素子が失われないように一つのユニットを形成することが共通している。 全体のユニットの不正コピーまたは複製は、非常に困難であり、したがって、無 駄である。 チップ12はまた、CD−ROMに記憶されたプログラムまたは情報の課金媒体 として使用することもできる。この目的のために、チップ12にある量が記憶され 、CD−ROMに記憶されたプログラムまたは情報に関する所定の数の実行また はアクセス、もしくは、各々の場合に記憶された量の値に対応する、所定の量の データのダウンロード、または選択されたプログラムの無制限の実行、または選 択された情報への無制限のアクセスを行うことができる。その量は、例えば、C D−ROM1の購入価格により、またはレンタルしたCD−ROMの費用として 支払うことができる。この量はさらに、後払いにより増大しても、または支払い により回復された完全にまたは部分的に使用された量であっても差し支えない。 その量はまた、CDチップに命令を与えて、支払いの受領後に情報またはプログ ラムを作動可能にするキャッシュチップに記憶されていても差し支えない。 さらなるアプリケーションにおいて、チップ12に記憶された情報は、質問Aに より検索されても、または変更されても差し支えない。そのような情報は、例え ば、CD−ROMに記憶されたプログラムに関する個人的な設定、またはプログ ラムにより行われた計算の一時的結果、またはゲームのプログラムが含まれる場 合にはそのスコアであっても差し支えない。 別のアプリケーションにおいて、質問Aにより、チップ12は、計算を行って、 例えば、無作為の数またはデジタル署名を発生し、もしくは、識別子を検査する 。 図6aおよび6bは、データ処理装置とCD−ROM1に組み込まれたチップ 12との間の連絡を行う第二の方法を示している。この場合、CD読出し装置B9 および結合装置B5は、通常のCDデータバスB4(例えば、SCSIバスまた はISAバス)データ処理装置に接続されている。すなわち、一つのインターフ ェースのみが、チップ12またはブロックB6およびCD読出し装置B9の連絡の ために存在する。CDデータバスB4は、CDドライブ内のみにおいて、論理機 構B8中で分岐する。次いで、論理機構B8において、CDデータバスB4によ り送信された信号の全てが、CD−ROMチップ12(ブロックB6)の通信信号 またはCD読出し装置B9の信号であるか否かに関して検査される。チップ12( ブロックB6)の通信信号のアドレスは、CD−ROM(ブロック10)で実 現されないそれらのCD−ROMアドレスに対応する。次いで、チップ12(ブロ ックB6)用のアドレスは、論理機構B8により、RFユニットB3に伝えられ る。この実施の形態において、論理機構B8およびRFユニットB3は、このよ うにして、別々の構成部材としてCDドライブ内に収容される。 特に、アプリケーションプログラムB1は、チップドライバおよびCDドライ バを備えたオペレーティングシステムB7を介してデータバスB4に結合される 。データバスB4は、論理機構B8に導かれ、そこから、一方では、RFユニッ トB3および結合装置B5を介してチップ12またはブロックB6に、他方では、 CD読出し装置B9を介してCD−ROM1またはブロックB10に伝送される 。 データ処理装置およびCD−ROM1に組み込まれたチップ12(ブロックB6 )の間の連絡が、CD読出し装置B9の補助により行われる変更例において、チ ップB6と結合するために図6aに設けられた分岐が省かれる。すなわち、RF ユニットB3および結合装置B5は必要ない。論理機構B8の作動モードは、各 々の場合においてCD読出し装置B9を制御する限りは変更される。しかしなが ら、制御様式は、連絡が、CDB10と、またはチップB6と行われるか否かに 依存する。したがって、CD読出し装置B9は、CDB10とのまたはチップB 9との接触を行うように制御される。ここに記載した変更例は、チップB9によ るデータ交換が光学的に行えることを前提とする。チップB6と光通信を行える CDB10の多数の実施の形態を以下より詳しく説明する。チップB9の光結合 に関する全ての実施の形態において、基本的に、電子信号処理による従来のチッ プの代わりに、光信号処理によるチップを使用することができる。このことはま た、光チップの開発における将来の進歩に実質的に依存する。 図6bは、データ処理装置およびCD−ROM1に組み込まれたチップ12の間 の連絡における、またはCD読出し装置における操作順序を説明するフローチャ ートを示している。以下の説明を、図6aに示したブロック図を参照して行う。 第一のステップS20において、アプリケーションプログラムB1が、チップ演 算についての質問Aを作成する。それに続くステップS21において、チップド ライバ(ブロックB7)が、質問Aから、データバスB4を介して論理機構B8 に伝送されるメッセージNAを発生する。ステップS21の後に、論理機構B8 が、連絡がチップ12(ブロックB6)に関して、またはCD−ROM1(ブロッ クB10)に関して所望であるか否か、すなわち、メッセージNAまたはメッセ ージNBが存在するか否かを検査する質問S22が続く。メッセージNBは、C Dデータに関する要求Bが前のステップS23において作成される場合、ステッ プS24においてCDドライバにより作成される。メッセージNAおよびメッセ ージNBは、例えば、アドレス指定により識別することができる。 ステップS22における質問によって、チップ12またはブロックB6に関する メッセージNAが存在することが認められる場合、信号NAがRFユニットB3 によりRF信号に変換されるステップS25がその後に続く。それに続くステッ プS26において、RF信号は、結合装置B5により、チップ12またはブロック B6に送信される。ステップS27において、チップ12またはブロックB6が、 RF信号を受信し、これをその後のステップS28において、ステップS29で さらに処理されるデータに変換する。処理の結果が、ステップS30においてR F信号に変換され、次いで、ステップS31およびS32において結合装置B5 を通って送信される。ステップS33において、RFユニットB3がRF信号を データ信号に変換する。このデータ信号は、チップドライバ(ブロックB7)に より、ステップS34においてメッセージに変換され、ステップS35において アプリケーションプログラムB1に送信される。ステップS35により、アプリ ケーションプログラムB1の質問Aが答えられ、フローチャートの実行が完了す る。 質問S22において、CDデータに関する要求Bを表すメッセージNBが存在 することが確認された場合、質問S22の後に、CD読出し装置B9がCD−R OM1またはブロックB10からの所望のデータを読み出し、それらデータをア プリケーションプログラムB1に伝送するステップS36が後に続く。ステップ S36により、CDデータに関する要求Bが、フローチャートの実行が完了する ように満たされる。 図6aおよび6bに示した変更例において、現在のCDドライブで、チップ12 が組み込まれた本発明のCD−ROM1をプレーすることができる。PC中に追 加のPCカードを差し込み、ドライブ結合素子51を配置し、ドライブ結合素子51 およびCDドライブ中のPCカードを接続することのみが必要である。また、対 応するチップドライバをロードしなければならない。CD読出し装置を介してチ ップ12を光結合する場合には、ドライブ結合素子51の機能をCD読出し装置によ り行うことができるので、これを省いても差し支えない。 チップ12を光結合する場合には、CD結合素子11を異なる様式で提供しても差 し支えない。CD結合素子11を、例えば、結合に用いられる光を直接的に受信し 、(電子チップ12が用いられる場合には、)この光を、チップ12に供給される対 応する電子信号に変換するように提供しても差し支えない。光チップ12が用いら れる場合には、電子信号に変換することはない。光の受信と同様に、放出も、C D結合素子11により直接的に行っても差し支えない。CD結合素子11は、チップ 12の一体部分であっても、または好ましくは、別の構成部材としてCD−ROM 1の内部区域内に配置されていても差し支えない。 直接的光結合の場合のCD結合素子11の三つの実施の形態が、図7に示されて いる。各々の場合、平面図において、CD結合素子11が配置されているCD−R OM1の内部区域が示されている。 図7aは、チップ12の一体部分として提供されたCD結合素子11を示している 。この実施の形態は、非常にコンパクトであり、CD−ROM1に内蔵しやすい 。しかしながら、CD結合素子11がCD−ROM1の表面に配置されているか、 または透明材料により被覆されていることを確実にしなければならない。CD− ROM1を作動させる場合、CD結合素子11は、CD−ROM1の各々の回転中 に短期間のみCD読出し装置の感知可能表面と視覚的に接触しているので、CD 結合素子11およびCD読出し装置の間のデータ転送が、CD−ROM1の回転と 同調した時間スロットパターンで確実に行われなければならない。 図7bは、別の構成部材としてCD−ROM1上に配置された結合素子11を示 している。同一半径で配置され、等距離だけ離れた三つのCD結合素子11が、実 施例により示されている。複数のCD結合素子11を使用する場合には、このこと により、データ転送が可能ではない期間中の時間スロットパターンの間隙が短く なる。間隙の長さは、とりわけ、CD結合素子11が配置される半径、CD−RO M1の回転、CD結合素子11の数とサイズに依存する。したがって、個々の場合 の必要条件に応じて、一つのCD結合素子11か、または複数のCD結合素子11を CD−ROM1上に搭載する。 図7cは、円形ディスクの形態を有する大表面CD結合素子11を示している。 図7cに示したCD結合素子11の実施の形態により、中断無く連続的にデータ転 送を行うことができる。 CD結合素子11への、またはそれからの直接的な光の転送以外に、光学軸素子 14により光をCD結合素子11に供給したり、光学軸素子14によりCD結合素子11 により放出された光に伝送することもできる。このようにして、例えば、チップ の一体部分としてCD結合素子11を形成し、それでも、チップ12への連続的なデ ータ転送を行うことができる。このことは、CD読出し装置により放出された光 が、大表面光学軸素子14により受信され、CD結合素子11に供給される場合に達 成することができる。さらに、光学軸素子14を使用することにより、光が光学軸 素子14を介して伝送されるので、CD読出し装置との直接的な視覚接続を無視し て、CD結合素子11をCD−ROM1内に埋め込むことができる。 光学軸素子14を備えた実施の形態が図8に示されている。ここには、光学軸素 子14が、円形ディスクの形態を有し、CD−ROM1の表面に施されたかまたは その表面に組み込まれた光学ホイルとして実施されている。CD結合素子11が、 光学軸素子14により集められた光がCD結合素子11に容易に伝送できるように、 セグメントとして円形ディスクに加えられている。用途に応じて、光学軸素子14 を異なって形成しても差し支えなく、複数の光学軸素子14を使用しても差し支え ない。 チップ12の光学結合に関する全ての実施の形態において、一つの同一のCD結 合素子11により、そして必要に応じて光学軸素子14を介して、または異なるCD 結合素子11またはCD結合素子11の異なる区域のいずれかにより、光を送信し、 受信しても差し支えなく、光の送信および受信に関して必要に応じて光学軸素子 14を用いても差し支えない。このように、図7cに示した実施の形態を、環状の CD結合素子11が、光を受信する環セグメントおよび光を送信する環セグメント を有するように変更されていてもよい。さらなる変更は、CD結合素子11が、複 数の同心環からなり、少なくとも一つの環が光を送信するように設計され、少な くとも一つの環が光を受信するように設計されているようなものであって差し支 えない。 CD結合素子11が技術的に実現される方法は、所望のデータ転送速度、必要と される信頼性、許容される価格等に依存する。光の受信に関して、例えば、フォ トダイオードまたはフォトトランジスタ、赤外線センサ、太陽電池等を使用する ことが適している。光の放出に関して、例えば、発光ダイオードのような電気的 に励起可能な素子、液晶表示装置のような、光学的に励起可能な素子または反射 挙動が制御可能な素子を使用することが適している。 データ交換をCD−ROM1およびチップ12に関して同時に行うべき場合には 、光学CD結合素子11の場合でさえも、CD読出し装置を介してではなく、別の 装置を介してチップ12とのデータ交換を行うことが好ましい。この別の装置は、 CD−ROM1の前面、背面または両面に配置されていても差し支えない。した がって、CD結合素子11または光学軸素子14は配置すべきである。 ここに記載されたCDドライブにおいて、従来のCD−ROMをプレーするこ ともできる。すなわち、このドライバは、下位互換性がある。チップ12を備えた CD−ROM1も同様に、チップとのアクセスを必要としない用途において、従 来のドライブによりプレーすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US, UZ,VN,YU 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.情報担持層(3)を備えた円形CD本体からなるCD(1)の形態にあるデータキ ャリアであって、チップ(12)と、該チップ(12)およびデータ処理装置間のデー タを非接触転送を行うCD結合素子(11)とが前記CD(1)中に組み込まれてい ることを特徴とするCD。 2.前記チップ(12)およびCD結合素子(11)が、前記CD(1)の中央孔(5)および 最も内側のデータトラックの間に配置されていることを特徴とする請求の範囲 第1項記載のCD。 3.前記チップ(12)およびCD結合素子(11)が、樹脂により注封されて、モジュ ール(10)を形成することを特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載のC D。 4.前記CD本体が、前記モジュール(10)が挿入される間隙(13)を有することを 特徴とする請求の範囲第3項記載のCD。 5.前記モジュール(10)が、前記CD本体の周囲の材料により成形されることを 特徴とする請求の範囲第3項記載のCD。 6.情報担持層(3)を備えた円形CD本体からなるCD(1)の形態にあるデータキ ャリアであって、チップ(12)が該CD(1)中に組み込まれ、圧力板(65)により 接触されている接触表面(6)が該CD(1)の表面に施され、該圧力板(65)が、C Dドライブの一部であり、該CD(1)とともに回転し、データをデータ処理装 置への、またはデータ処理装置からの非接触転送を行うCD結合素子(11)を有 することを特徴とするCD。 7.前記チップ(12)上において、データが記憶され、前記CD(1)に記憶された 情報をそれなしでは処理できないデータを必要に応じて処理できる、または正 確には処理できないことを特徴とする請求の範囲第1項から第6項いずれか1 つに記載のCD。 8.前記記憶されたデータが、前記CD(1)に記憶された情報を解読するための キーまたはアルゴリズムであることを特徴とする請求の範囲第7項記載のCD 。 9.前記チップ(12)が、前記CD(1)に記憶されたプログラムのユーザ特定設定 ま たは計算の一時的結果を記憶できることを特徴とする請求の範囲第1項から第 6項いずれか1つに記載のCD。 10.前記チップ(12)が、前記CD(1)に記憶されたプログラムまたは情報の使用 の支払いの機能を果たすある量を記憶することを特徴とする請求の範囲第1項 から第9項いずれか1つに記載のCD。 11.前記チップ(12)およびデータ処理装置間のデータの非接触転送を行う前記C D結合素子(11)がコイルからなることを特徴とする請求の範囲第1項から第10 項いずれか1つに記載のCD。 12.前記コイルが、巻線コイルである、または薄い金属層からなることを特徴と する請求の範囲第11項記載のCD。 13.前記チップ(12)およびデータ処理装置間のデータの非接触転送を行う前記C D結合素子(11)が、薄い金属層により形成された容量結合表面であることを特 徴とする請求の範囲第1項から第8項いずれか1つに記載のCD。 14.前記チップ(12)およびデータ処理装置間のデータの非接触転送を行う前記C D結合素子(11)が少なくとも1つの光学結合素子からなることを特徴とする請 求の範囲第1項から第8項いずれか1つに記載のCD。 15.前記光学結合素子が、該光学結合素子に光学データを転送するのに使用する 光を伝送する光学軸素子(14)に接続されていることを特徴とする請求の範囲第 14項記載のCD。 16.前記CD(1)を回転させる装置(50,65)および該回転しているCD(1)から情 報を読み出すCD読出し装置を備えたCDドライブからなる、請求の範囲第1 項から第15項いずれか1つに記載のCD(1)とデータ処理装置との連絡を行う 装置であって、該CDドライブが、前記CD結合素子(11)からおよび該CD結 合素子(11)へのデータの非接触転送を行うドライブ結合素子(51)を有すること を特徴とする装置。 17.前記ドライブ結合素子(51)が、コイルまたは容量結合表面または光学結合素 子として形成されていることを特徴とする請求の範囲第16項記載の装置。 18.前記CD読出し装置が、前記ドライブ結合素子(51)の機能を果たすことを特 徴とする請求の範囲第16項記載の装置。 19.前記ドライブ結合素子(51)およびCD読出し装置が別々のインターフェース を介して接続される論理機構であって、前記データ処理装置と接続するための さらに少なくとも1つのインターフェースを有する論理機構が設けられ、該論 理機構が、該ドライブ結合素子(51)または前記CD読出し装置いずれかへのア ドレス指定にしたがって、前記データ処理装置からのデータを伝送するように 設計されていることを特徴とする請求の範囲第17項または第18項記載の装置。
JP9538542A 1996-04-26 1997-04-22 内蔵チップを備えたcd Ceased JP2000509541A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19616819.8 1996-04-26
DE19616819A DE19616819A1 (de) 1996-04-26 1996-04-26 CD mit eingebautem Chip
PCT/EP1997/002034 WO1997041562A1 (de) 1996-04-26 1997-04-22 Cd mit eingebautem chip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509541A true JP2000509541A (ja) 2000-07-25
JP2000509541A5 JP2000509541A5 (ja) 2005-01-13

Family

ID=7792592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538542A Ceased JP2000509541A (ja) 1996-04-26 1997-04-22 内蔵チップを備えたcd

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6044046A (ja)
EP (1) EP0895637B1 (ja)
JP (1) JP2000509541A (ja)
AT (1) ATE216120T1 (ja)
AU (1) AU2767497A (ja)
DE (2) DE19616819A1 (ja)
DK (1) DK0895637T3 (ja)
ES (1) ES2175403T3 (ja)
PT (1) PT895637E (ja)
WO (1) WO1997041562A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067788A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sony Corp 情報転送方法及び装置
JP2001067789A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sony Corp 情報転送方法及び装置
JP2001067790A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sony Corp 情報転送方法及び装置
JP2002288963A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sharp Corp 記憶媒体、情報処理装置および記憶方法
WO2006118025A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Intelligent Disc. Inc. ディスク通信構造
JP2006344269A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Hiro 21:Kk ディスクドライブ装置、ディスク信号処理システム及びディスク
JP2007335026A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sony Corp 光ディスク記録再生装置
KR100809495B1 (ko) * 2000-08-24 2008-03-04 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 기록매체와, 기록매체 상의 정보를 보호하는 시스템, 기록매체를 판독하는 판독장치 및, 기록매체 상의 정보를 보호하는 집적회로
JP2008513901A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ヨージェ 印刷書類および制御システム

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT757336E (pt) 1995-08-04 2001-04-30 Belle Gate Invest B V Sistema de intercambio de dados que inclui unidades portateis de processamento de dados
KR100226148B1 (ko) * 1996-09-20 1999-10-15 구자홍 리모콘의 디스크 메모리 내용 표시 장치와 표시 제어방법.
JP4143158B2 (ja) * 1997-04-16 2008-09-03 聯華電子股▲ふん▼有限公司 データキャリア
FR2762429B1 (fr) * 1997-04-18 1999-06-25 Ordicam Dispositif pour la lecture et/ou l'ecriture, a distance, selon un processus statique, de donnees memorisees sur un disque support d'informations
US20010044864A1 (en) * 1997-06-18 2001-11-22 Kabushiki Kaisha Optrom Disk storage system having an electronic circuit mounted on the surface of the disk and control method thereof
JPH117296A (ja) 1997-06-18 1999-01-12 Oputoromu:Kk 電子回路を有する記憶媒体と該記憶媒体を有する音声合成装置
JP3895830B2 (ja) 1997-06-18 2007-03-22 インテリジェントディスク株式会社 電子回路を有する記憶媒体
TW389894B (en) 1997-06-19 2000-05-11 Optrom Kk Device for exchanging information with storage medium having electronic circuit and the electronic circuit, and system including the same
JP3798888B2 (ja) * 1997-06-19 2006-07-19 孝士 重富 コンピュータシステム
IL123028A (en) 1998-01-22 2007-09-20 Nds Ltd Protection of data on media recording disks
JPH11339462A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Sony Corp 記録媒体、及びドライブ装置
JP2000132871A (ja) 1998-10-22 2000-05-12 Hitachi Ltd ディスク及びこれを用いた記録再生装置
JP4131071B2 (ja) * 1999-01-11 2008-08-13 ソニー株式会社 情報信号の記録装置、記録システム、記録媒体および記録方法
JP2000215456A (ja) * 1999-01-18 2000-08-04 Hitachi Ltd ディスク及び記録再生装置、及び記録再生方法
AU2275500A (en) * 1999-02-11 2000-08-29 A-Tronic Mgm Ag Identification system
IT1309347B1 (it) * 1999-02-18 2002-01-22 Personal Video Italia Di Batti Supporto di registrazione di forma discoidale dotato di codice a barrecircolare.
SG90090A1 (en) * 1999-02-25 2002-07-23 Ibm Method and system for securing optically discernable data on a data storage device
US6468638B2 (en) * 1999-03-16 2002-10-22 Alien Technology Corporation Web process interconnect in electronic assemblies
FR2791153B1 (fr) * 1999-03-19 2002-04-26 Maurice Milgram Support portatif securise de donnees numeriques, et procede de securisation utilisant un tel support de donnees
EP1043684A1 (de) * 1999-03-29 2000-10-11 OMD Productions AG Informationsträger
GB2349501A (en) * 1999-04-26 2000-11-01 Silver Reader Inc Optical recording medium structure having a memory chip
FR2794276A1 (fr) * 1999-05-03 2000-12-01 Silver Reader Inc Structure de support d'enregistrement optique ayant une puce de memoire
CA2391826A1 (en) 1999-06-10 2000-12-21 Belle Gate Investment B.V. Arrangements storing different versions of a set of data in separate memory areas and method for updating a set of data in a memory
WO2001006507A1 (en) * 1999-07-15 2001-01-25 Iomega Corporation Radio-frequency identification (rfid) tag for data storage cartridges
US7386516B2 (en) * 1999-09-10 2008-06-10 Metavante Corporation System and method for providing secure services over public and private networks using a removable portable computer-readable storage
US7178031B1 (en) 1999-11-08 2007-02-13 International Business Machines Corporation Wireless security access management for a portable data storage cartridge
WO2001040910A1 (en) 1999-12-06 2001-06-07 De Jong, Eduard, Karel Computer arrangement using non-refreshed dram
US7080261B1 (en) 1999-12-07 2006-07-18 Sun Microsystems, Inc. Computer-readable medium with microprocessor to control reading and computer arranged to communicate with such a medium
AU777437B2 (en) 1999-12-07 2004-10-14 Sun Microsystems, Inc. Secure photo carrying identification device, as well as means and method for authenticating such an identification device
FR2811445A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-11 Dixet Procede de securisation utilisant un support portatif de donnees numeriques et disque optique pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2811446B1 (fr) 2000-07-07 2004-01-16 Dixet Procede de securisation utilisant une transmission d'information par voie optique et disque optique pour la mise en oeuvre de ce procede
US6806842B2 (en) * 2000-07-18 2004-10-19 Marconi Intellectual Property (Us) Inc. Wireless communication device and method for discs
DE10035598A1 (de) * 2000-07-21 2002-02-07 Infineon Technologies Ag Datenträger mit einem Datenspeicher
US6986151B2 (en) 2000-09-22 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Information carrier, apparatus, substrate, and system
IL140557A0 (en) * 2000-12-26 2002-02-10 Loewidt Amos Optical communication disk with built-in computing unit and methods of processing information thereby
ITMO20010019A1 (it) * 2001-02-08 2002-08-08 Marcello Lolli Sistema per l'identificazione e l'autenticazione di un supporto di registrazione dati
DE10113571A1 (de) * 2001-03-20 2002-09-26 Teratron Gmbh Eingebettete Crypto-Transponder für CD-ROMs
US6606247B2 (en) * 2001-05-31 2003-08-12 Alien Technology Corporation Multi-feature-size electronic structures
US7214569B2 (en) * 2002-01-23 2007-05-08 Alien Technology Corporation Apparatus incorporating small-feature-size and large-feature-size components and method for making same
EP1475408B1 (en) * 2002-02-15 2011-04-06 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire made therefrom
US20030218947A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Oak Technology, Inc. Transducer for converting digital AV content to optical compatible signals and associated operating method
US20030222761A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Wang Ming Cheng Induction type electronic lock
US20050254402A1 (en) * 2002-06-14 2005-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Chip on disc record carrier with integrated power supply
DE10229765A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-29 Johnson Controls Gmbh Verfahren und System zum Diebstahlschutz eines elektronischen Gerätes
US20060104449A1 (en) * 2002-07-05 2006-05-18 Akkermans Antonius H Record carrier with distributed decryption information
ATE430363T1 (de) * 2002-07-08 2009-05-15 Koninkl Philips Electronics Nv Klemmvorrichtung eines laufwerks ausgestattet mit einem kommunikationsmittel
CN1666284A (zh) * 2002-07-08 2005-09-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 配备有双天线的信息载体驱动设备
WO2004006257A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Information carrier provided with a transitional region between the clambing area and the information area
EP2605245A3 (en) * 2002-08-09 2013-06-26 Panasonic Corporation Mobile communication device
JP4073845B2 (ja) * 2002-09-04 2008-04-09 シャープ株式会社 光記録媒体
US20040052203A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Brollier Brian W. Light enabled RFID in information disks
US20040052202A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Brollier Brian W. RFID enabled information disks
JP2006501589A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数の結合素子を持つ記録担体
WO2004029965A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Record carrier with multiple built-in chips
US7253735B2 (en) * 2003-03-24 2007-08-07 Alien Technology Corporation RFID tags and processes for producing RFID tags
US7443299B2 (en) * 2003-04-25 2008-10-28 Avery Dennison Corporation Extended range RFID system
US7823781B2 (en) * 2003-05-23 2010-11-02 Enxnet, Inc. Method and system for source tagging an optical storage device
EP1640747B1 (en) * 2003-05-30 2012-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coherent laser radar
CN1833279B (zh) * 2003-05-30 2010-11-03 松下电器产业株式会社 光盘
US7795076B2 (en) * 2003-06-12 2010-09-14 Symbol Technologies, Inc. Method, system, and apparatus for transfer of dies using a die plate having die cavities
US7086073B2 (en) * 2003-06-16 2006-08-01 Microsoft Corporation Optical storage media with embedded security device
US20070220537A1 (en) * 2003-06-16 2007-09-20 Microsoft Corporation Counterfeit-resistant portable storage media with embedded security device
DE102004005654A1 (de) 2004-02-04 2005-08-25 Metronic Ag Sicherungsvorrichtung für Datenträger
AU2004316032B2 (en) * 2004-02-25 2011-09-08 Accenture Global Services Limited RFID protected media system and method
US8341752B2 (en) 2004-02-25 2012-12-25 Accenture Global Services Limited RFID enabled media system and method that provides dynamic downloadable media content
EP1719037A1 (en) * 2004-02-25 2006-11-08 Accenture Global Services GmbH Rfid protected media system and method using combination of rfid enabled objects
JP2007533062A (ja) * 2004-04-14 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報担体、情報を記録及び/又は再生するための装置、並びに、情報担体を製造する方法
DE102004025684B4 (de) 2004-04-29 2024-08-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Ausbilden einer Kontaktstruktur zur elektrischen Kontaktierung eines optoelektronischen Halbleiterchips
DE602004017840D1 (de) * 2004-05-17 2009-01-02 Sony Dadc Austria Ag Optischer Datenträger, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines optischen Datenträgers
US20060002269A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Eric Bourget Information storage device capable of impairing optical integrity of an optical storage medium thereof
DE102004040461A1 (de) * 2004-08-20 2006-02-23 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Laden von Daten in einen Datenträger mit Massenspeicher und Chip
DE102004040462A1 (de) 2004-08-20 2006-02-23 Giesecke & Devrient Gmbh Durch Authentisierung gesicherter Zugriff auf einen Datenträger mit Massenspeicher und Chip
WO2006026866A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Arie Ross A compact disk comprising a microprocessor for storing data and a method for securely storing and retrieving the data
US20060109130A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Hattick John B Radio frequency identification (RFID) tag for an item having a conductive layer included or attached
US7385284B2 (en) * 2004-11-22 2008-06-10 Alien Technology Corporation Transponder incorporated into an electronic device
US7688206B2 (en) 2004-11-22 2010-03-30 Alien Technology Corporation Radio frequency identification (RFID) tag for an item having a conductive layer included or attached
KR20070106587A (ko) 2005-03-03 2007-11-01 엔엑스넷, 인크. 감소된 평면 두께를 갖는 광 디스크
US20060206910A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Aladdin Knowledge Systems Ltd. Extended CD
US7892618B2 (en) * 2005-03-21 2011-02-22 Sony Corporation Deterring theft of optical media
CA2603118A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Symbol Technologies, Inc. Smart radio frequency identification (rfid) items
US8258481B2 (en) * 2005-04-25 2012-09-04 Sony Dadc Us Inc. System and method for selectively enabling or disabling an optical device
US7596073B2 (en) 2005-05-09 2009-09-29 Searete Llc Method and system for fluid mediated disk activation and deactivation
US20110181981A1 (en) * 2005-05-09 2011-07-28 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method and system for rotational control of data storage devices
US7916615B2 (en) * 2005-06-09 2011-03-29 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for rotational control of data storage devices
US7748012B2 (en) 2005-05-09 2010-06-29 Searete Llc Method of manufacturing a limited use data storing device
US7694316B2 (en) * 2005-05-09 2010-04-06 The Invention Science Fund I, Llc Fluid mediated disk activation and deactivation mechanisms
US8159925B2 (en) * 2005-08-05 2012-04-17 The Invention Science Fund I, Llc Limited use memory device with associated information
US8462605B2 (en) 2005-05-09 2013-06-11 The Invention Science Fund I, Llc Method of manufacturing a limited use data storing device
US8099608B2 (en) 2005-05-09 2012-01-17 The Invention Science Fund I, Llc Limited use data storing device
US7907486B2 (en) * 2006-06-20 2011-03-15 The Invention Science Fund I, Llc Rotation responsive disk activation and deactivation mechanisms
US7668068B2 (en) * 2005-06-09 2010-02-23 Searete Llc Rotation responsive disk activation and deactivation mechanisms
US7770028B2 (en) * 2005-09-09 2010-08-03 Invention Science Fund 1, Llc Limited use data storing device
US8121016B2 (en) * 2005-05-09 2012-02-21 The Invention Science Fund I, Llc Rotation responsive disk activation and deactivation mechanisms
US7565596B2 (en) * 2005-09-09 2009-07-21 Searete Llc Data recovery systems
US9396752B2 (en) * 2005-08-05 2016-07-19 Searete Llc Memory device activation and deactivation
US7519980B2 (en) * 2005-05-09 2009-04-14 Searete Llc Fluid mediated disk activation and deactivation mechanisms
US8140745B2 (en) * 2005-09-09 2012-03-20 The Invention Science Fund I, Llc Data retrieval methods
US7916592B2 (en) * 2005-05-09 2011-03-29 The Invention Science Fund I, Llc Fluid mediated disk activation and deactivation mechanisms
US8218262B2 (en) 2005-05-09 2012-07-10 The Invention Science Fund I, Llc Method of manufacturing a limited use data storing device including structured data and primary and secondary read-support information
US8220014B2 (en) * 2005-05-09 2012-07-10 The Invention Science Fund I, Llc Modifiable memory devices having limited expected lifetime
US7512959B2 (en) * 2005-05-09 2009-03-31 Searete Llc Rotation responsive disk activation and deactivation mechanisms
US7668069B2 (en) * 2005-05-09 2010-02-23 Searete Llc Limited use memory device with associated information
US8752198B2 (en) 2005-05-26 2014-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Virtual write protection system
WO2007009048A2 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Kestrel Wireless Inc. Devices, packaging, and methods for rf communication with targets
JP2009512106A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 エンクスネット,インコーポレイテッド 遠隔読み取りの可能な薄い光ディスク
US7716695B2 (en) * 2005-10-07 2010-05-11 Enxnet, Inc. Thin optical disc having remote reading capability
JP4816012B2 (ja) * 2005-11-09 2011-11-16 ソニー株式会社 情報処理装置、ソフトウェアインストール方法、および光ディスク
JP4331158B2 (ja) * 2005-11-15 2009-09-16 シャープ株式会社 ブレードクリーニング用治具
US20070200187A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Amlani Islamshah S Nanowire device and method of making
KR20080106580A (ko) * 2006-04-05 2008-12-08 샌디스크 아이엘 엘티디 디지털 컨텐츠 조작 시스템 및 방법
KR20070103117A (ko) * 2006-04-18 2007-10-23 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 기록매체의 데이터 기록 재생방법
ATE415685T1 (de) * 2006-05-12 2008-12-15 Cda Datentraeger Albrechts Gmb Optischer datenträger mit rfid-label
JP5200338B2 (ja) * 2006-06-15 2013-06-05 ソニー株式会社 Rfidタグおよび商品
US8432777B2 (en) * 2006-06-19 2013-04-30 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for fluid mediated disk activation and deactivation
US8264928B2 (en) * 2006-06-19 2012-09-11 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for fluid mediated disk activation and deactivation
US20080163281A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Verification Technologies, Inc. Read-Side Anti-Theft Discs
TW200920475A (en) * 2007-11-02 2009-05-16 Plus Lab Technology Co Ltd A Electromagnetic stirring device
US8234667B2 (en) 2008-01-04 2012-07-31 International Business Machines Corporation Disk with embedded flash memory and disc drive
JP2009272002A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Sony Corp 情報処理装置、ディスク、および情報処理方法、並びにプログラム
TW201009579A (en) * 2008-08-18 2010-03-01 li-he Yao Anti-counterfeit disc
US8774634B2 (en) 2011-03-18 2014-07-08 Don Swanner Wrenn Methods, systems, and devices for wirelessly streaming data to an optical disc

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8503410A (nl) * 1985-12-11 1987-07-01 Philips Nv Inrichting voor het overdragen van informatie tussen een elektronische geheugenkaart en een dataverwerkende eenheid.
EP0266101B1 (en) * 1986-10-16 1991-05-15 Hitachi Maxell Ltd. Composite memory device
US4910625A (en) * 1988-10-11 1990-03-20 Eastman Kodak Company Article surveillance apparatus and systems for computer data disks
JPH02230584A (ja) * 1989-03-02 1990-09-12 Seiko Epson Corp コンパクトディスク
US5012380A (en) * 1989-08-24 1991-04-30 Eastman Kodak Company Article surveillance protection of flexible magnetic computer data storage disks
US5235586B1 (en) * 1991-12-04 1997-03-04 Hewlett Packard Co Computer system utilizing compact intelligent disks
DE4403206A1 (de) * 1994-02-03 1995-08-10 Ralph Waldorf Datenträger

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067788A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sony Corp 情報転送方法及び装置
JP2001067789A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sony Corp 情報転送方法及び装置
JP2001067790A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sony Corp 情報転送方法及び装置
KR100809495B1 (ko) * 2000-08-24 2008-03-04 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 기록매체와, 기록매체 상의 정보를 보호하는 시스템, 기록매체를 판독하는 판독장치 및, 기록매체 상의 정보를 보호하는 집적회로
JP2002288963A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Sharp Corp 記憶媒体、情報処理装置および記憶方法
JP2008513901A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ヨージェ 印刷書類および制御システム
WO2006118025A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Intelligent Disc. Inc. ディスク通信構造
EP1883071A4 (en) * 2005-04-28 2008-09-24 Intelligentdisc Inc DISK COMMUNICATIONS STRUCTURE
JP2006344269A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Hiro 21:Kk ディスクドライブ装置、ディスク信号処理システム及びディスク
JP2007335026A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sony Corp 光ディスク記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK0895637T3 (da) 2002-07-01
ES2175403T3 (es) 2002-11-16
PT895637E (pt) 2002-09-30
DE59706971D1 (de) 2002-05-16
EP0895637B1 (de) 2002-04-10
DE19616819A1 (de) 1997-10-30
EP0895637A1 (de) 1999-02-10
WO1997041562A1 (de) 1997-11-06
US6044046A (en) 2000-03-28
ATE216120T1 (de) 2002-04-15
AU2767497A (en) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509541A (ja) 内蔵チップを備えたcd
US6542444B1 (en) Carrier card capable of storing information data in CD or DVD formats
CN1920988B (zh) 信息处理系统和信息处理装置
CN100354962C (zh) 光盘及再生装置
US6298016B1 (en) Recording media including auxiliary memory of different types
US5159182A (en) Smart data storage device
US5988512A (en) Smart data storage device
JPH02230584A (ja) コンパクトディスク
WO2000023994A1 (en) Smart optical storage media
US20050157568A1 (en) Contact and contactless interface storage device with processor
JP2004516587A (ja) 処理デバイスに着脱可能に接続されたデータキャリアと無接触で通信するための処理デバイス
KR20040029953A (ko) 기록매체의 메모리와 통신을 행하는 통신장치 및 기록매체드라이브 장치
US20050146994A1 (en) Storage medium and manufacture thereof
WO1998052191A1 (en) Cd with auxiliary electronic circuitry
JP2000285636A (ja) 光ディスクシステム
US20140344586A1 (en) Secure digital download storage device
JP2000057296A (ja) 情報記録メディアおよび情報記録メディア駆動装置
EP1155410B1 (fr) Disque optique securise et procede de securisation d'un disque optique
Bell Jr DataPlay's mobile recording technology
US20080212419A1 (en) Disk Contents Management Method and Disk
JPH10171961A (ja) 記録媒体及び記録媒体処理装置
TW200401966A (en) Removal of metal in the bridge of a CiD apparatus
KR20190112374A (ko) 저장된 콘텐츠 이미지를 인쇄하는 면을 포함하고 가로 및 세로방향의 커넥터와 상호 접촉하는 패드를 갖는 접촉형 메모리카드 및 매체
KR102262859B1 (ko) 미디어 디스크 장치 및 이의 재생 시스템
JP2007183788A (ja) 光ディスク記録再生装置および光ディスク記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104