JP2000508589A - 工作機械用穿孔工具およびこの穿孔工具の製作方法 - Google Patents

工作機械用穿孔工具およびこの穿孔工具の製作方法

Info

Publication number
JP2000508589A
JP2000508589A JP9530580A JP53058097A JP2000508589A JP 2000508589 A JP2000508589 A JP 2000508589A JP 9530580 A JP9530580 A JP 9530580A JP 53058097 A JP53058097 A JP 53058097A JP 2000508589 A JP2000508589 A JP 2000508589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
cutting
drilling tool
guide surface
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9530580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3801210B2 (ja
Inventor
ゲルハルト シェーア
コンスタンチン バクシィファネリス
Original Assignee
コメート プレツィジオーンスヴェルクツォイゲ ローベルト ブロイニング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コメート プレツィジオーンスヴェルクツォイゲ ローベルト ブロイニング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical コメート プレツィジオーンスヴェルクツォイゲ ローベルト ブロイニング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2000508589A publication Critical patent/JP2000508589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801210B2 publication Critical patent/JP3801210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • B23P15/32Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools twist-drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0486Drills for trepanning with lubricating or cooling equipment
    • B23B51/0493Drills for trepanning with lubricating or cooling equipment with exchangeable cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/44Margins, i.e. the narrow portion of the land which is not cut away to provide clearance on the circumferential surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/48Chip breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/30Chip guiding or removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • Y10T408/455Conducting channel extending to end of Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Abstract

(57)【要約】 本発明は工作機械用穿孔工具に関する。穿孔工具はドリル本体(14)を備え、このドリル本体は側面をらせん状に湾曲したリブ(28)によって画成された2つの切屑搬送溝を有する。ドリル本体(14)の端面側には穿孔ヘッド(22)が設けられている。この穿孔ヘッドは軸方向に向いた互いに対向する切屑室(60’,60”)によって互いに分離された2つのセグメント部分(62)と、ドリル軸線(34)から異なる半径方向距離をおいて軸線平行な半径方向の切屑案内面(66’,66”)の範囲内のセグメント部分の各々1つの凹部内に設けられた2個の切削チップ(18,20)を備えている。この切削チップの加工平面は互いに部分的にオーバーラップしている。切屑案内面(66’,66”)は接続個所のところで隣接する切屑搬送溝(26)の側面(84)に接続している。この場合、切屑室(66’,66”)の横断面を拡大しながら段状に窪んでいて、隣接する切屑搬送溝(26)の側面に接続する接続面(80)が、接続個所の少なくとも1つに設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 工作機械用穿孔工具およびこの穿孔工具の製作方法 本発明は工作機械用穿孔工具およびこのような穿孔工具の製作方法に関する。 この種の穿孔工具は公知である。この穿孔工具は、ドリル本体を具備し、この ドリル本体はらせん状に湾曲したリブによって側面を画成された2つの切屑搬送 溝を備えている。ドリル本体は更に、端面側に設けられた切削ヘッドを具備して いる。この切削ヘッドは2つのセグメント部分を備え、このセグメント部分は共 通の外周円筒を形成する部分円筒状の外周面によって半径方向外側を画成され、 かつ切屑室によって互いに分離され、この切屑室は周方向においてセグメント部 分に接し、ほぼ軸線平行に向き、そして切屑排出方向において隣接する切屑搬送 溝に開口している。切削ヘッドは少なくとも2個の切削チップを備え、この切削 チップはドリル軸線から異なる半径方向間隔をおいて加工範囲が互いに部分的に オーバーラップして、ほぼ軸線平行な半径方向の切屑案内面の範囲内のセグメン ト部分の各々1つの凹部内に、特にすくい面がこの切屑案内面と面一になるよう に配置され、それぞれ、穿孔ヘッドから突出する少なくとも1個の作用切刃を有 する。この場合、最も外側の切削チップの切刃は当該の部分円筒状の外周面から 半径方向に突出し、切屑案内面はそれぞれ接続個所で切屑排出方向において、隣 接する切屑搬送溝のらせん状に湾曲した側面に接続している。 切刃の作用範囲において部分的に重なる切削チップを特別に配向することによ り、穿孔工程で切刃に発生する横方向力はほぼ互いに相殺されるので、それによ って実質的にガイドなしに工作物に穿孔可能である。切削ヘッド内で軸線平行に 延びる、横断面が三角形の切屑室は、切屑排出方向において、比較的に傾斜が急 で横断面が同様に三角形のらせん状の各々1つの切屑搬送溝に開口している。切 屑搬送溝はその縁部がリブによって画成されている。このリブは一方では穿孔穴 内でのドリルの案内のために役立ち、他方では切屑搬送溝の画成のために役立つ 。切屑は特に、ドリル本体を経て供給される冷却潤滑媒体の作用を受けて、切屑 搬送溝を通って外側へ押される。比較的に広いリブの形成によって、切屑が切屑 搬送溝からドリル本体の外周に分配されることが避けられる。なぜなら、もしそ うしないと、切屑が穿孔壁ひいては穿孔工具に溶着し、穴や穿孔工具を破壊する 危険があるからである。他の問題は、切屑室が外周に対して半径方向内側へずれ た切削チップの範囲に、横断面が三角形の比較的に広い切屑室を形成しているこ とにある。この切屑室は切屑排出方向に漏斗状に細くなっている。これにより、 切屑はその発生時に比較的に幅広く形成されることがあり、変形作業を利用して 切屑搬送溝内に押し込まなければならない。それによって、破砕工程で切屑に伝 達される剪断エネルギーの大部分が変形作業の形で失われる。それに加えて、変 形力の一部が横方向力に変換され、この横方向の力が穿孔工具を半径方向に押し のけ、それによって穿孔出力と穿孔品質を悪化させることになる。 これから出発して、本発明の根底をなす課題は、効果的で横方向力をほとんど 生じない切屑排出を保証し、従って比較的に深い穿孔のために使用可能である穿 孔工具を開発することである。本発明の他の課題は、本発明による穿孔工具を製 作するための方法を開発することである。 この課題を解決するために、請求項1,17,21,27,31に記載した特 徴の組み合わせが提案される。本発明の有利な実施形および発展形態は従属請求 項から明らかである。 本発明による解決策は特に、切屑を圧縮し、横方向力を増大させることになる 切屑の変形を、切屑室の範囲とそれに続く切屑搬送溝の範囲で避けなければなら ないという認識に基づいている。これを達成するために、本発明では、次の特徴 が提案される: − ドリル本体を具備し、 − このドリル本体がらせん状に湾曲したリブによって側面を画成された2つ の切屑搬送溝を備え、 − ドリル本体の端面側に設けられた切削ヘッドを具備し、 − この切削ヘッドが少なくとも2つのセグメント部分を備え、このセグメン ト部分が部分円箇状の外周面によって半径方向外側を画成され、かつ切屑室 によって互いに分離され、この切屑室が周方向においてセグメント部分に接 し、ほぼ軸線平行に向き、そして切屑排出方向において隣接する切屑搬送溝 に開口しており、 − 切削ヘッドが少なくとも2個の切削チップを備え、この切削チップがほぼ 軸線平行な半径方向の切屑案内面の範囲内のセグメント部分の各々1つの凹 部内に、特にすくい面がこの切屑案内面と面一になるように配置され、切削 チップがそれぞれ、切削ヘッドから軸方向に突出する少なくとも1個の作用 切刃を有し、 − 切屑案内面がそれぞれ接続個所で切屑排出方向において、隣接する切屑搬送 溝のらせん状に湾曲した側面に接続し、 − 少なくとも1つの接続個所に接続面が設けられ、この接続面が切屑案内面の 画成エッジから切屑排出方向に段状に窪んで切屑室の横断面を広げ、かつ隣接 する一方の側面に接続しており、 − 切屑室が切削チップ側の切屑案内面に対向する切屑ガイド面を備え、この切 屑ガイド面が切屑室を通る横断面内で切削チップ側の切屑案内面に対して0〜 110°の角度をなし、かつ隣接するセグメント部分に設けられ、 − この切屑ガイド面が少なくとも1つの接続個所に、接続面を備え、この接 続面が切屑排出方向において切屑ガイド面の画成エッジから段状に窪んで切 屑室の横断面を広げ、かつ隣接する切屑搬送溝の一方の側面に接続し、 − 画成エッジが隣接する切削チップの作用切刃と中央との間の範囲に達し、 それによって切屑室の横断面が切削ヘッドの尖端から切屑搬送溝に連続して 増大し、 − ドリル本体が切削ヘッドと反対のその端部に、中央の冷却媒体供給通路を有 する、リブのないドリル軸を備え、 − ドリル本体のリブ内に冷却媒体通路が設けられ、この冷却媒体通路がリブと 同じ曲率でらせん状に湾曲し、切削ヘッドから穿孔工具に対して一定の傾斜角 度βでリブの全長にわたって延び、そしてリブのないドリル軸の範囲において 中央の供給通路に開口し、 − 切屑搬送溝のらせんピッチひいては切屑搬送溝の幅か切屑排出方向に連続的 にまたは段状に増大している。 切屑案内面と切屑ガイド面の範囲の接続面により、切屑室内で発生する切屑に 対して、切屑排出を良好にする送り力が、切屑搬送溝に移動する際に伝達され、 その際切屑変形または切屑圧縮が生じない。 段付きドリルとして形成された穿孔工具の場合には、ドリル本体が軸方向にお いて切削リムによって互いに分離された少なくとも2つの段状部分を備え、この 段状部分は切屑排出方向に段状に増大する直径を有する。その際、切削リムは部 分円箇状外周面によって半径方向外側を画成されかつ切屑室によって互いに分離 された2つのセグメント部分を備え、この切屑室は周方向においてセグメント部 分に接し、ほぼ軸線平行に向き、切屑排出方向において隣接する切屑搬送溝に開 口し、切削リムは更に、少なくとも1個の切削チップを備え、この切削チップは ほぼ軸線平行な半径方向の切屑案内面の範囲において一方のセグメント部分の凹 部内に、特にこの切屑案内面とすくい面が面一になるように配置され、かつ切削 リムを越えて軸方向に突出する少なくとも1つの作用切刃を含み、切屑案内面は 切屑排出方向における接続個所で、隣接する切屑搬送溝のらせん状に湾曲した側 面に接続し、この接続個所に接続面が設けられ、この接続面が切屑排出方向にお いて切屑案内面の画成エッジから段状に窪んで切屑室の横断面を広げて、隣接す る切屑搬送溝の一方の側面に接続している。 段状の接続面は好ましくは、切屑案内面およびまたは切屑ガイド面の全幅にわ たって延び、切屑排出方向に凹形に湾曲している。従って、接続面は切屑搬送溝 の側面に滑らかに移行している。 切屑排出を改善するために、本発明の他のまたは有利な実施形によれば、穿孔 工具軸線に対して半径方向または斜め方向に延びる複数の段状縁部または波形縁 部は、少なくとも切屑搬送溝の切削チップ側の側面に軸方向に間隔をおいて配置 され、段状縁部または波形縁部が切屑排出方向に窪んでそれぞれの切屑搬送溝の 横断面を局部的に広げる段状面または波形面からなっている。その際、個々の段 状面または波形面はその切屑排出側の端部で、穿孔工具軸線に対して半径方向ま たは斜め方向に延びる他の段状縁部または波形縁部によって画成され、個々の段 状面または波形面は、切屑排出方向において当該の溝側面のらせん傾斜に関して 先ず最初に増大しそして小さくなる傾斜角度を有する。段状面または波形面は切 屑搬送溝の切削チップ側の側面の凹部によって形成され、この凹部はその段状縁 部または波形縁部のところで閉じているかまたは半径方向外側に片側の縁部が開 放している。凹部はその段状縁部または波形縁部のところに、任意の輪郭、特に 楕円形、円形または長方形の輪郭を有する。段状面または波形面により、切屑搬 送溝内で切屑排出にとって望ましい送り力が切屑に伝達され、その際切屑が変形 したり、圧縮されることがない。 切屑が切屑搬送溝からリブの外周範囲に出ないようにするために、本発明の有 利なまたは代替的な実施形に従い、切屑搬送溝の側面がその外側端縁部近くにお いて、横断面で、90°よりも小さな角度、特に0〜30°の角度をなしている ことが提案される。そのために、切屑搬送溝の横断面の輪郭が部分円状、特に半 円状であると有利である。この場合、切屑搬送溝の横断面の輪郭は少なくとも一 方の側面の範囲において外側端縁部の方へ直線的に延びている。 切屑排出を改善するために、切屑室は切削チップの範囲において接続個所まで 比較的に短くなっている。従って、特に湾曲した画成エッジが切削チップ用凹部 の端縁部から、エッジ長さにわたって変化する間隔を有し、この間隔が最も狭い 個所で、切削チップ外接面直径の0.1〜0.4倍に相当すると合目的である。セグメ ント部分の部分円筒状外周面と、リブの部分円筒状の外周面は好ましくは、切屑 室と切屑搬送溝によって中断された共通の外周円箇を形成している。 切屑が切屑室から、互いにオーバーラップする切削縁部の範囲に残る中間室を 通ってドリルの外周面に押し出されないようにするために、本発明の有利な変形 解決策または代替的な変形解決策では、切屑案内面区間が提案され、この切屑案 内面区間が、互いにオーバーラップする加工範囲内にある切刃部分にかぶさって いる。この問題は特に、半径方向内側にずらした切削チップに付属する切削室内 で発生する。従って、切屑案内面区間は、半径方向最も内側の切削チップの半径 方向外側にある切刃部分にかぶさっている。しかし、基本的には、切屑案内面区 間を、半径方向最も外側の切削チップの半径方向内側にある切刃部分にかぶせる ことができる。それによって、そこに存在する隙間を架橋することができる。 本発明の有利なまたは代替的な変形解決策では、部分円筒状の外周面に接続し 、切削ヘッド尖端部または切削リム尖端部から接続個所の近くまで延びる半径方 向外側にある切屑案内面画成部が設けられている。この切屑案内面画成部は外周 に対して半径方向内側にずらした切削チップのすくい面の平面から切屑室の方へ 突出している。それによって、切刃で生じる切屑が部分円筒状の外周面に押しの けられることが防止される。切屑案内面画成部は半径方向断面で、切刃すくい面 の平面を越えて段状にまたはくさび状に突出している。これに加えて、切屑案内 面画成部は軸方向断面で、切刃すくい面の平面を越えて段状にまたはくさび状に 突出し、切屑排出方向に拡散して切屑室を広げている。従って、隣接する切屑搬 送溝への切屑排出が容易になる。 大きな切屑用通過横断面積を有する、できるだけ深い切屑搬送溝をドリル本体 に収容できるようにするために、ドリル本体が、中央の冷却媒体供給通路を含む 、リブのないドリル軸を備え、ドリル本体の切削ヘッドまたは切削リムに通じる 冷却通路がリブ内に配置され、その際冷却媒体通路がリブと同じ曲率でらせん状 に湾曲し、穿孔工具軸線に対して一定の傾斜角度でリブの全長にわたって延び、 そしてリブのないドリル軸の範囲において中央の供給通路に開口している。製作 を容易にするために、冷却媒体通路はリブが展開状態で穿孔工具軸線に対して斜 めに向いた直線状の深穴を形成している。穿孔軸線に対する深穴の傾斜角度は、 ドリル本体の直径と長さに依存して、1〜8°である。深穴の軸線は好ましくは 、リブが展開状態で、穿孔工具軸線を通って延びる軸方向平面内にある。この場 合、両深穴を含む軸方向平面が、穿孔工具軸線周りに180°でない角度をなし ている。軸方向平面の間の角度は好ましくは155〜175°である。この手段 により、横断面の連続的な変化、それによって強度の増大および振動減衰作用の 改善が達成される。横断面にわたる質量分布も、軸方向平面の間の角度によって 影響を受ける。本発明による実施形と冷却媒体通路の配置構造により、切屑排出 部分の全長にわたって深い切屑溝を設けることができる。冷却媒体穴は流れ的に 望ましく配置されている。穿孔工具軸線に対して斜めに配向すると、遠心力で補 助される流れが出口個所の方向に生じる。 本発明による穿孔工具を製作するために、次の方法ステップが提案される: − 基礎材料体が穿孔工具の輪郭に沿って旋削されて、場合によっては異なる直 径の複数の段状部分を有する、回転対称で区間毎に円筒状のブランク本体を形 成し、 − 互いに対向し、軸方向両側が末端部によって画成された切屑搬送溝が、円箇 状の区間の切屑排出部分に成形または切削加工され、その際この切屑搬送溝の 側面が残りの縦方向リブによって画成されており、 − 側面のところで互いにほぼ軸線平行な各々1つの切屑案内面と切屑ガイド面 によって画成された2つの切屑室が、、切削ヘッド側または切削リム側のブラ ンク本体の端部に成形または切削加工され、その際切屑案内面およびまたは切 屑ガイド面が切削ヘッド側または切削リム側の末端部の範囲においてあるいは 切削ヘッド内において、隣接する切屑搬送溝の側面と交叉して、画成縁部と段 状に窪む接続面を形成し、 − 切屑搬送溝が先ず最初に、軸線平行な縦方向溝の形にブランク本体にまたは その段状部分に成形または切削加工され、 − 成形または切削加工の前または後で、直線的なリブの範囲に深穴が穿設され 、 − この深穴が、切削ヘッド側または切刃側のブランク端部の端面に偏心させて 配置された個所からブランク本体の円筒中心軸線に対して斜めにリブのないド リル軸内の中央の袋穴の方へ延び、袋穴の底を貫通し、 − このようにして予め製作されたブランクが互いに軸方向間隔をおいて設けら れた挟持固定個所で、挟持固定個所の間にあるリブ付き領域が設定温度に加熱 され、挟持固定個所で同軸のねじりモーメントが加えられ、その際加熱領域で 予め定めた角度だけらせん状に塑性的にねじられ、 − この場合、ねじり角度が変えられ、リブの範囲に軸方向に連続的にまたは段 階的に増大するらせんピッチが形成される。 その際、切屑搬送溝は円板フライスおよびまたは型彫りフライスを用いてブラ ンク本体に穿設され、この場合円板フライスの円環面およびまたは型彫りフライ スの球形に一致する凹形の接続面が末端部に生じる。それによって、横断面が部 分円状または他の内側輪郭を有する切屑溝を切削加工することができる。この切 屑搬送溝は少なくとも切削チップ側の溝側面で、外側縁部の方へ直線的に終わっ ている。特にドリル軸の挟持固定個所の近くにおけるドリル本体の強度を高める ために、本発明の有利な実施形では、切屑排出方向に深さが浅くなるように、縦 方向溝が円筒状本体に切削加工されることが提案される。ドリル軸線の近くに達 するできるだけ深い溝を形成できるようにするために、切屑搬送溝が先ず最初に 、軸線平行な縦方向溝の形にブランク本体に穿設され、切削工程の前または後で 、直線状のリブの範囲に深穴が穿設され、この深穴が切削ヘッド側または切削リ ム側のブランク端部の端面に配置された偏心した個所から、ブランク本体の円筒 軸線に対して斜めに、リブのないドリル軸内の中央の袋穴の方へ延び、この袋穴 の底を貫通すると有利である。このようにして予め製作されたブランクは、互い に軸方向間隔をおいて配置された挟持固定個所で、挟持固定個所の間にあるリブ 付き領域内で設定温度に加熱され、挟持固定個所で同軸のねじりモーメントを加 えられ、その際加熱された領域で所定の角度だけらせん状にねじられる。 本発明の好ましい実施形では、ブランクが連続的にまたは段階的に軸方向に変 化する加熱領域を有する挟持固定個所の間の範囲においてねじられる。それによ って、ねじれ角を変更し、軸方向に可変のらせんピッチを形成することができる 。 本発明の他の有利な実施形では、少なくとも切削チップ側の溝側面に互いに軸 方向間隔をおいて配置され、ほぼ半径方向の端縁部によって画成された段状面ま たは波形面が、特に型彫りフライスによって切削加工される。その際、これが当 該のブランクのらせん状のねじりの前に行われると有利である。 次に、図に基づいて本発明を詳しく説明する。 図1はスローアウェイチップとらせん状の冷却媒体通路を備えた穿孔工具の側 面図、 図2a〜2dはそれぞれ互いに90°回転させた切削ヘッドの4つの拡大側面 図、 図2eは図2bのE−E線に沿った断面図、 図3は切削ヘッドの平面図、 図4は図3のIV−IV線に沿った断面図、 図5は図1〜4の穿孔工具を製作するためのブランクの縦断面図、 図6a〜6hは穿孔工具を製作する際のプロセスを示す概略図、 図7a〜7cは切屑排出方向に波形を付けたらせん状の切屑搬送溝を有する穿 孔工具の2つの側面図と1つの断面図、 図8a〜8cは段付きドリルの図7a〜8cと同様な図、 図9a,9bは段状面と波形面を有する切屑搬送溝の切削チップ側の側面を、 切屑排出方向に切断して拡大して示す部分図、 図10a〜10hは段状面と波形面の端縁輪郭が異なるように形成された切屑 搬送溝の部分図である。 穿孔工具は実質的に、図示していない工具ホルダーに締付け固定可能であるド リル軸12と、ドリル本体14とからなっている。このドリル軸は工具ホルダー のストッパーとして形成されたつば10を備えている。ドリル本体は、半径方向 内側のスローアウェイチップ18と半径方向外側のスローアウェイチップ20の ための凹部16を端面側に有する切削ヘッド22と、切削ヘッド22とつば10 の間で延びるらせん状の切屑排出部分24を備えている。切屑排出部分は互いに 対向する2つの切屑排出溝26を備えている。この切屑排出溝はその側面が、ら せん状に湾曲した2つのリブ28によって画成されている。更に、切屑排出部分 24には2つの冷却媒体通路30,32が配置されている。この冷却媒体排出通 路はリブと同じ曲率でらせん状に湾曲し、ドリル軸線34に対して一定の傾斜角 度βでリブに沿ってらせん状切屑排出部分24全体にわたって延び、つば10の 範囲でドリル軸12内の共通の中央の供給通路36に開口している。中央の供給 通路36はドリル軸12内で肉厚のつば10の範囲内まで延びている。供給通路 の流れ横断面は冷却媒体30,32の流れ横断面の少なくとも2倍の大きさであ る。特に図5から判るように、冷却媒体通路30,32は半径方向に互いにずら した接続個所37のところで供給通路36に開口している。リブ28の伸展した ブランク状態(図5)では、冷却媒体通路を形成する深穴30,32の中心軸線 38,40は、穴中心軸線34またはブランク中心軸線34を通って延びる各々 1つの軸方向平面内にある。この軸方向平面はドリル軸線34の周りに角度α≠ 180°をなしている(図4参照)。 図示した実施の形態の場合ドリル本体14に一体に連結された切削ヘッド22 は、軸線に対して平行に向いた切屑室60’,60”によって周方向で互いに分 離された2つのセグメント部分62を備えている。このセグメント部分は半径方 向外側が部分円筒状の外周面64によって画成されている。切屑室60’,60 ”の軸線平行な半径方向の切屑案内面66’,66”の範囲には、スローアウェ イチップ18,20が設けられている。このスローアウェイチップのすくい面6 8’,68”は図示した実施の形態の場合には当該の切屑案内面66’,66” と面一であり、その作用する切刃70’,70”は端面側が穿孔ヘッド22に接 続している。外側の切削チップ20の切刃70”は当該のセグメント部分62の 外周面64を越えて半径方向に突出し、穴直径を決定する。 穿孔ヘッド22の切屑室60’,60”は更に、隣接するセグメント部分62 に配置された切削チップと反対側の切屑ガイド面72’,72”を備えている。 この切屑ガイド面は切削チップ側の切屑案内面66’,66”に対向している。 切屑案内面66’,66”は切屑排出方向74において、自由エッジとして形 成された画成エッジ76で終わっている。この画成エッジには、それぞれ1つの 段状に窪んでいる接続面80が接続している。この接続面は凹形に湾曲する切屑 室横断面を広げて切屑搬送溝26の隣接する側面84に開口している。 切屑ガイド面72’,72”にはそれぞれ、ドリル本体14の端面側の尖端の 近くまで達する凹部79が、例えばエンドミルカッタによって穿設されている。 この凹部はその端面側の画成エッジ78に、凹形に湾曲し段状に窪んでいる接続 面82を備え、切屑排出方向に滑らかに、切屑搬送溝26の隣接する側面86に 開口している。画成エッジ78は作用する切刃70’,70”と隣接する切削チ ップ18,20の間の範囲に達するので、切屑室60’,60”の横断面は切削 ヘッド22の尖端から切屑搬送溝26まで連続して増大している。 特に図2a,2c,2d,3から判るように、内側の切削チップに所属する切 屑案内面66’の範囲に、すくい面区間88が設けられている。このすくい面区 間は、互いにオーバーラップする切削チップ18,20の加工範囲内にある、内 側の切削チップ18の半径方向外側の切刃部分90にかぶさっている。それによ って、穿孔時に形成された、切刃部分90と穴の間のくさび状部分を通って切屑 を外周面64の範囲に押しのけることが防止される。更に、切屑案内面66’の 範囲には、切削ヘッド尖端から接続個所近くまで延びる切屑案内面画成部92が 設けられている。この切屑案内面画成部は切削チップ18のすくい面68’の平 面を越えて切屑室60’の方へ半径方向断面と軸方向断面で段状にあるいはくさ び状に突出している(図2d,3)。図2aから判るように、切屑案内面画成部 92は切屑移動方向において切屑室60’を広げながらその内側エッジ94が斜 め外側に延びている。 図7〜10に示した実施の形態の場合には、切屑搬送溝26の切削チップ側の 側面84に、互いに軸方向に間隔をおいて配置された段付き面または波形面10 4が設けられている。この段付き面または波形面はその端部が、ほぼ半径方向に (図7,8,10a,10h)またはドリル中心軸線34に対して斜めに(図1 0b,10e,10f,10g)に延びる端縁部106,108によって画成さ れている。段付き面または波形面104は切削ヘッド側の端縁部106から切屑 排出方向120に局所的に横断面を広げて窪んでおり、当該の溝側面84のらせ ん傾斜に関して切屑排出方向に先ず最初に増大しそして減少する傾斜角度を有す る(図9a,9b参照)。 図10a〜10hに示した実施の形態の場合には、段付き面または波形面10 4がその端縁部106,108のところで閉鎖されている(図10b,10c, 10d)かあるいは半径方向外側の方へ端縁が開放している(図10a,10e 〜10h)、切屑搬送溝26の切削チップ側の側面84の凹部によって形成され ている。その際、凹部はその段付き端縁部または波形端縁部106,108に、 例えば楕円形(図10a,10b,10c)、円形(図10d)または長方形( 図10e〜10h)の輪郭を有することができる。凹部は互いに間隔をおいて配 置してもよいし(図10c〜10h)、その端縁部106,108の範囲におい て互いに直接接続してもよいし(図10a)、互いに交叉してもよい(図10b )。 図8a〜8cに示した実施の形態の場合には、穿孔工具が段付きドリルとして 形成されている。ドリル本体14は全部で3つの段付き部分14’,14”,1 4”’を備えている。この段付き部分は軸方向において切削リム110’,11 0”によって互いに分離され、切屑排出方向に段状に増大する直径を有する。切 削リム110’,110”は半径方向外側が部分円筒状の外周面64’,64” によって画成され切屑室60”’によって互いに分離された2つのセグメント部 分62’と、各々1個の切削チップ20’を備えている。この切屑室は周方向に おいて隣接し、ほぼ軸線平行に向けられ、送り方向と切屑排出方向に切屑搬送溝 26に開口している。切削チップはセグメント部分の凹部内で、ほぼ軸線平行な 半径方向の切屑案内面66”’の範囲に配置され、切屑案内面に対して面一のす くい面68”’を有する。切削チップは切削リム110’110”から軸方向に 突出する切刃70”’を有する。当該の切屑案内面66”’は切屑排出方向への 接続個所において、隣接する切屑搬送溝26のらせん状に湾曲した側面に接続し ている。その際、接続個所には接続面80が設けられている。この接続面は切屑 排出方向において切屑案内面66”’の画成エッジ76’から切屑室の横断面を 広げながら段状にへこみ、隣接する切屑搬送溝26の一方の側面84に接続して いる。 図6の概略図から判るように、穿孔工具の製作は次の加工工程で行われる。 円筒状の基礎材料体42’は旋盤でドリルの輪郭を有するように旋削され、つ ば10に対する円錐状接続部を備える。旋盤で更に、供給通路36を形成する中 央穴が一方の軸側からつば10の範囲まで穿設される(ブランク42”)。 そして、このようにして準備されたブランク42”はフライスセンタに締付け 固定される。このフライスセンタでは、円板フライス96と型彫りフライス98 (図1参照)によって、互いに対向する切屑溝26が縦方向リブ28を残して穿 設される。その際、切屑溝は横断面が円形のプロフィルとなり、球状または円環 面状の端部を有する。フライスセンタで更に、締付け固定面98がドリル軸に切 削加工される(ブランク42”’)。図7,8の実施の形態の場合には、フライ スセンタでは更に、型彫りフライスを用いて、段付き面または波形面104が切 屑溝26の切削チップ側の側面に穿設される。 このようにして準備されたブランク42”’には、同じ挟持固定部であるいは 別の穿孔ステーションで、深穴30,32が形成される。この深穴は穿孔ヘッド 22の端面側の出口個所50,52から縦方向リブ28を通って斜めに供給通路 36まで通過する(ブランク42IV)。 このようにして予め製作されたブランク42IVはねじれステーションにおいて その両端104,106が締付け固定され、ドリル本体14の切屑排出部分24 によって摺動能な誘導コイルによって領域毎に加熱され、締付け固定個所を介し て同軸のねじれモーメントが加えられる。その際、切屑排出部分24は穴30, 32を含めて徐々にらせん状にねじられる。この場合、ねじり工程中、らせん角 度を変更することができる。誘導コイルの背後に配置された冷却ファンにより、 その前にねじられた切屑排出部分の区間をそれ以降のねじり工程の際に硬化させ ることが保証される(ブランク42V)。 ねじり工程の際に発生する寸法エラーを補正するために、ブランク42Vをも う一度旋盤で旋削してブランク42VIを形成する。 最終加工ステーションでは、切屑案内面66’,66”、切屑ガイド面72’ ,72”および切削チップ装着部16がフライス加工される(ブランク42VII )。最後に、ヘッド形状がフライス加工されて完成したドリル本体14が形成さ れる。 要約すると次の通りである。本発明は工作機械用穿孔工具に関する。穿孔工具 はドリル本体14を備え、このドリル本体は側面をらせん状に湾曲したリブ28 によって画成された2つの切屑搬送溝26を有する。ドリル本体14の端面側に は切削ヘッド22が設けられている。この切削ヘッドは軸方向に向いた互いに対 向する切屑室60’,60”によって互いに分離された2つのセグメント部分6 2と、ドリル軸線34から異なる半径方向距離をおいて軸線平行な半径方向の切 屑案内面66’,66”の範囲内のセグメント部分の各々1つの凹部内に設けら れた2個の切削チップ18,20を備えている。この切削チップの加工平面は互 いに部分的にオーバーラップしている。切屑案内面66’,66”は接続個所の ところで隣接する切屑搬送溝26の側面84に接続している。この場合、切屑室 66’,66”の横断面を拡大しながら段状に窪んでいて、隣接する切屑搬送溝 26の側面に接続する接続面80が、接続個所の少なくとも1つに設けられてい る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年4月7日(1998.4.7) 【補正内容】 切削ヘッド(22)から軸方向に突出する少なくとも1個の作用切刃(70’ ,70”)を有し、切屑案内面(66’,66”)がそれぞれ接続個所(76) で切屑排出方向(74)において、隣接する切屑搬送溝(26)のらせん状に湾 曲した側面(84)に接続し、ドリル本体(14)が切削ヘッドと反対のその端 部に、中央の冷却媒体供給通路(36)を含む、リブのないドリル軸(12)を 備え、ドリル本体のリブ(28)内に、供給通路と共に存在する冷却媒体通路( 30,32)が配置されている、工作機械の穿孔工具において、冷却媒体通路( 30,32)がリブ(28)と同じ曲率でらせん状に湾曲し、切削ヘッドから穿 孔工具軸線(34)に対して一定の傾斜角度(β)でリブ(28)の全長にわた って延び、それによってリブのないドリル軸(12)の範囲において中央の供給 通路(36)に直接開口していることを特徴とする穿孔工具。 28.冷却媒体通路(30,32)がリブ(28)の展開状態で、穿孔工具(34 )に対して斜めに向いた直線状の深穴を形成していることを特徴とする請求項2 6または27記載の穿孔工具。 29.深穴(30,32)が穿孔工具軸線(34)を通る軸方向平面内にあり、両 深穴を含む軸方向平面が穿孔工具軸線(34)の周りに180°でない角度をな していることを特徴とする請求項28記載の穿孔工具。 30.軸方向平面がなす角度(α)が155〜175°であることを特徴とする請 求項29記載の穿孔工具。 31.請求項1〜10のいずれか一つに記載の穿孔工具を製作する方法において、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.工作機械用穿孔工具において、 − ドリル本体(14)を具備し、 − このドリル本体がらせん状に湾曲したリブ(28)によって側面(84 ,26)を画成された2つの切屑搬送溝(26)を備え、 − ドリル本体(14)の端面側に設けられた切削ヘッド(22)を具備し、 − この切削ヘッドが少なくとも2つのセグメント部分(62)を備え、こ のセグメント部分が部分円筒状の外周面(64)によって半径方向外側を 画成され、かつ切屑室(60’,60”)によって互いに分離され、この 切屑室が周方向においてセグメント部分に接し、ほぼ軸線平行に向き、そ して切屑排出方向(74)において隣接する切屑搬送溝(26)に開口し ており、 − 切削ヘッドが少なくとも2個の切削チップ(18,20)を備え、この 切削チップがほぼ軸線平行な半径方向の切屑案内面(66’,66”)の 範囲内のセグメント部分(62)の各々1つの凹部(16)内に、特にす くい面(68’,68”)がこの切屑案内面と面一になるように配置され 、切削チップがそれぞれ、切削ヘッド(22)から軸方向に突出する少な くとも1個の作用切刃(70’,70”)を有し、 − 切屑案内面(66’,66”)がそれぞれ接続個所(76)で切屑排出方 向(74)において、隣接する切屑搬送溝(26)のらせん状に湾曲した側 面(84)に接続し、 − 少なくとも1つの接続個所(76)に接続面(80)が設けられ、この接 続面が切屑案内面(66’,66”)の画成エッジ(76)から切屑排出方 向(74)に段状に窪んで切屑室(60’,60”)の横断面を広げ、かつ 隣接する一方の側面(84)に接続しており、 − 切屑室(60’,60”)か切削チップ側の切屑案内面(66’,66” )に対向する切屑ガイド面(72’,72”)を備え、この切屑ガイド面( 72’,72”)が切屑室を通る横断面内で切削チップ側の切屑案内面(6 6’,66”)に対して0〜110°の角度をなし、かつ隣接するセグメン ト部分(62)に設けられ、 − この切屑ガイド面(72’,72”)が少なくとも1つの接続個所に、 接続面(82)を備え、この接続面が切屑排出方向(74)において切屑 ガイド面(72’,72”)の画成エッジ(78)から段状に窪んで切屑 室(60’,60”)の横断面を広げ、かつ隣接する切屑搬送溝(26) の一方の側面に接続し、 − 画成エッジ(78)が隣接する切削チップ(18,20)の作用切刃( 70’,70”)と中央との間の範囲に達し、それによって切屑室(60 ’,60”)の横断面が切削ヘッド(22)の尖端から切屑搬送溝(26 )に連続して増大し、 − ドリル本体(14)が切削ヘッド(22)と反対のその端部に、中央の冷 却媒体供給通路(36)を有する、リブのないドリル軸(12)を備え、 − ドリル本体のリブ(28)内に冷却媒体通路(30,32)が設けられ、 この冷却媒体通路がリブ(28)と同じ曲率でらせん状に湾曲し、切削ヘッ ドから穿孔工具(34)に対して一定の傾斜角度(β)でリブ(28)の全 長にわたって延び、そしてリブのないドリル軸(12)の範囲において中央 の供給通路(36)に開口し、 − 切屑搬送溝のらせんピッチひいては切屑搬送溝の幅が切屑排出方向に連続 的にまたは段状に増大している ことを特徴とする穿孔工具。 2.切削チップ(18,20)の少なくとも一部が穿孔工具軸線(34)から異 なる半径方向間隔を有し、かつ互いに部分的に重なる加工範囲を有することを特 徴とする請求項1記載の穿孔工具。 3.少なくとも1つの最も外側の切削チップ(20)の切刃(70”)が、部分 円筒状の外周面(64)を越えて半径方向に突出していることを特徴とする請求 項1または2記載の穿孔工具。 4.ドリル本体(14)が軸方向において切削リム(110’,110”)によ って互いに分離された少なくとも2つの段状部分(14’,14”,14”’ )を備え、この段状部分が切屑排出方向(74)に段状に増大する直径を有し、 切削リム(110’,110”)が部分円筒状外周面(64’,64”)によっ て半径方向外側を画成されかつ切屑室(60”’)によって互いに分離された2 つのセグメント部分(62’)を備え、この切屑室が周方向においてセグメント 部分に接し、ほぼ軸線平行に向き、送り方向でも切屑排出方向でも隣接する切屑 搬送溝(26)に開口し、切削リムが更に、少なくとも1個の切削チップ(20 ’)を備え、この切削チップがほぼ軸線平行な半径方向の切屑案内面(66”’ )の範囲において一方のセグメント部分(62’)の凹部内に、特にこの切屑案 内面とすくい面(68”’)が面一になるように配置され、かつ切削リム(11 0’,110”)を越えて軸方向に突出する少なくとも1つの作用切刃(70” ’)を含み、当該の切屑案内面(66”’)が切屑排出方向(74)における接 続個所で、隣接する切屑搬送溝(26)のらせん状に湾曲した側面(84)に接 続し、この接続個所に接続面(80’)が設けられ、この接続面が切屑排出方向 (74)において切屑案内面(66”’)の画成エッジ(76’)から段状に窪 んで切屑室(60”’)の横断面を広げて、隣接する切屑搬送溝の一方の側面( 84)に接続していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の穿 孔工具。 5.接続面(80,82)が凹形に湾曲していることを特徴とする請求項1〜4 のいずれか一つに記載の穿孔工具。 6.接続面(80,82)が切屑搬送溝(26)の一方の側面(84,86)に 滑らかに接続していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の穿 孔工具。 7.接続面(80,82)が切屑案内面(60’,60”)およびまたは切屑ガ イド面(72’,72”)の全幅にわたって延びていることを特徴とする請求項 1〜6のいずれか一つに記載の穿孔工具。 8.切屑搬送溝(26)の側面(84,86)がその外側端縁部近くにおいて、 横断面で、90°よりも小さな角度、特に0〜30°の角度をなしていることを 特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の穿孔工具。 9.切屑搬送溝(26)の横断面の輪郭が部分円状、特に半円状であることを特 徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の穿孔工具。 10.切屑搬送溝(26)の横断面の輪郭が少なくとも一方の側面(84,86) の範囲において外側端縁部の方へ直線的に延びていることを特徴とする請求項9 記載の穿孔工具。 11.特に湾曲した画成エッジ(76)が切削チップ用凹部(16)の端縁部から 、エッジ長さにわたって変化する間隔を有し、この間隔が最も狭い個所で、切削 チップ外接面直径の0.1〜0.4倍に相当することを特徴とする請求項1〜10のい ずれか一つに記載の穿孔工具。 12.セグメント部分(62)の部分円筒状外周面(64)と、切屑排出方向に接 続するリブ(28)の部分円筒状の外周面が、切屑室(60’,60”)と切屑 搬送溝(26)によって中断された共通の外周円筒を形成していることを特徴と する請求項1〜11のいずれか一つに記載の穿孔工具。 13.切屑案内面区間(88)を備え、この切屑案内面区間が端面側で、互いにオ ーバーラップする加工範囲内にある切刃部分(90)にかぶさっていることを特 徴とする請求項2〜12のいずれか一つに記載の穿孔工具。 14.切屑案内面区間(28)が端面側で、半径方向最も内側の切削チップ(18 )の半径方向外側にある切刃部分(90)にかぶさっていることを特徴とする請 求項13記載の穿孔工具。 15.切屑案内面区間が端面側で、半径方向最も外側の切削チップ(20)の半径 方向内側にある切刃部分にかぶさっていることを特徴とする請求項13または1 4記載の穿孔工具。 16.セグメント部分(62)の部分円筒状の外周面に接続し、切削ヘッド尖端部 から接続個所(76)の方に延びる切屑案内面画成部(92)を備え、この切屑 案内面画成部が、外周に対して半径方向内側にずれた切削チップ(18)のすく い面(68’)の平面から切屑室(60’)の方へ突出していることを特徴とす る請求項1〜15のいずれか一つに記載の穿孔工具。 17.ドリル本体(14)を具備し、このドリル本体がらせん状に湾曲したリブ( 28)によって側面(84,26)を画成された2つの切屑搬送溝(26)を備 え、更に、ドリル本体(14)の端面側に設けられた切削ヘッド(22)を 具備し、この切削ヘッドが少なくとも2つのセグメント部分(62)を備え、こ のセグメント部分が部分円筒状の外周面(64)によって半径方向外側を画成さ れ、かつ切屑室(60’,60”)によって互いに分離され、この切屑室が周方 向においてセグメント部分に接し、ほぼ軸線平行に向き、そして切屑排出方向( 74)において隣接する切屑搬送溝(26)に開口しており、切削ヘッドが更に 、少なくとも2個の切削チップ(18,20)を備え、この切削チップがほぼ軸 線平行な半径方向の切屑案内面(66’,66”)の範囲内のセグメント部分( 62)の各々1つの凹部(16)内に、特にすくい面(68’,68”)がこの 切屑案内面と面一になるように配置され、切削チップがそれぞれ、切削ヘッド( 22)から軸方向に突出する少なくとも1個の作用切刃(70’,70”)を有 し、切屑案内面(66’,66”)がそれぞれ接続個所(76)で切屑排出方向 (74)において、隣接する切屑搬送溝(26)のらせん状に湾曲した側面(8 4)に接続している、工作機械用穿孔工具において、セグメント部分(62)の 部分円筒状の外周面に接続し、切削ヘッド尖端部から接続個所(76)の方へ延 びる切屑案内面画成部(92)を備え、この切屑案内面画成部が外周に対して半 径方向内側にずらした切削チップ(18)のすくい面(68’)の平面から切屑 室(60’)の方へ突出していることを特徴とする穿孔工具。 18.切屑案内面画成部(92)が半径方向断面およびまたは軸方向断面で、すく い面(68’)の平面を越えて段状にまたはくさび状に突出していることを特徴 とする請求項16または17記載の穿孔工具。 19.切屑案内面画成部(92)が切屑排出方向(74)に拡散して切屑室(60 ’)を広げていることを特徴とする請求項15〜18のいずれか一つに記載の穿 孔工具。 20.穿孔工具軸線(34)に対して半径方向または斜め方向に延びる複数の段状 縁部または波形縁部(106)が、少なくとも切屑搬送溝(26)の切削チップ 側の側面(84)に軸方向に間隔をおいて配置され、段状縁部または波形縁部が 切屑排出方向(74)に窪んで切屑搬送溝(26)の横断面を局部的に広げる段 状面または波形面(104)からなっていることを特徴とする請求項1 〜19のいずれか一つに記載の穿孔工具。 21.ドリル本体(14)を具備し、このドリル本体がらせん状に湾曲したリブ( 28)によって側面(84,26)を画成された2つの切屑搬送溝(26)を備 え、更に、ドリル本体(14)の端面側に設けられた切削ヘッド(22)を具備 し、この切削ヘッドが少なくとも2つのセグメント部分(62)を備え、このセ グメント部分が部分円筒状の外周面(64)によって半径方向外側を画成され、 かつ切屑室(60’,60”)によって互いに分離され、この切屑室が周方向に おいてセグメント部分に接し、ほぼ軸線平行に向き、そして切屑排出方向(74 )において隣接する切屑搬送溝(26)に開口しており、切削ヘッドが更に、少 なくとも2個の切削チップ(18,20)を備え、この切削チップがほぼ軸線平 行な半径方向の切屑案内面(66’,66”)の範囲内のセグメント部分(62 )の各々1つの凹部(16)内に、特にすくい面(68’,68”)がこの切屑 案内面と面一になるように配置され、切削チップがそれぞれ、切削ヘッド(22 )から軸方向に突出する少なくとも1個の作用切刃(70’,70”)を有し、 切屑案内面(66’,66”)がそれぞれ接続個所(76)で切屑排出方向(7 4)において、隣接する切屑搬送溝(26)のらせん状に湾曲した側面(84) に接続している、工作機械用穿孔工具において、穿孔工具軸線(34)に対して 半径方向または斜め方向に延びる複数の段状縁部または波形縁部(106)が、 少なくとも切屑搬送溝(26)の切削チップ側の側面(84)に軸方向に間隔を おいて配置され、段状縁部または波形縁部が切屑排出方向(74)に窪んで切屑 搬送溝(26)の横断面を局部的に広ける段状面または波形面(104)からな っていることを特徴とする穿孔工具。 22.個々の段状面または波形面(104)がその切屑排出側の端部で、穿孔工具 軸線(34)に対して半径方向または斜め方向に延びる他の段状縁部または波形 縁部(108)によって画成され、個々の段状面または波形面(104)が、切 屑排出方向(74)において当該の溝側面(84)のらせん傾斜に関して先ず最 初に増大しそして小さくなる傾斜角度を有することを特徴とする請求項20また は21記載の穿孔工具。 23.段状面または波形面(104)が切屑搬送溝(26)の切削チップ側の側面 (84)の凹部によって形成され、この凹部がその段状縁部または波形縁部(1 06,108)のところで閉じているかまたは半径方向外側に縁部が開放してい ることを特徴とする請求項20〜22のいずれか一つに記載の穿孔工具。 24.凹部がその段状縁部または波形縁部(106,108)のところに、場合に よっては縁が開放した楕円形または円形の輪郭を有することを特徴とする請求項 23記載の穿孔工具。 25.凹部がその段状縁部または波形縁部(106,108)のところに、場合に よっては縁が開放した長方形の輪郭を有することを特徴とする請求項23記載の 穿孔工具。 26.ドリル本体(14)が切削ヘッドと反対のその端部に、中央の冷却媒体供給 通路(36)を含むリブ状のドリル軸(12)を備え、ドリル本体のリブ(28 )内に冷却媒体通路(30,32)が配置され、この冷却媒体通路がリブ(28 )と同じ曲率でらせん状に湾曲し、切削ヘッドから穿孔工具軸線(34)に対し て一定の傾斜角度(β)でリブ(28)の全長にわたって延び、そしてリブのな いドリル軸(12)の範囲において中央の供給通路(36)に開口していること を特徴とする請求項1〜25のいずれか一つに記載の穿孔工具。 27.ドリル本体(14)を具備し、このドリル本体がらせん状に湾曲したリブ( 28)によって側面(84,26)を画成された2つの切屑搬送溝(26)を備 え、更に、ドリル本体(14)の端面側に設けられた切削ヘッド(22)を具備 し、この切削ヘッドが少なくとも2つのセグメント部分(62)を備え、このセ グメント部分が部分円筒状の外周面(64)によって半径方向外側を画成され、 かつ切屑室(60’,60”)によって互いに分離され、この切屑室が周方向に おいてセグメント部分に接し、ほぼ軸線平行に向き、そして切屑排出方向(74 )において隣接する切屑搬送溝(26)に開口しており、切削ヘッドが更に、少 なくとも2個の切削チップ(18,20)を備え、この切削チップがほぼ軸線平 行な半径方向の切屑案内面(66’,66”)の範囲内のセグメント部分(62 )の各々1つの凹部(16)内に、特にすくい面(68”,68”)がこの切屑 案内面と面一になるように配置され、切削チップがそれ ぞれ、切削ヘッド(22)から軸方向に突出する少なくとも1個の作用切刃(7 0’,70”)を有し、切屑案内面(66’,66”)がそれぞれ接続個所(7 6)で切屑排出方向(74)において、隣接する切屑搬送溝(26)のらせん状 に湾曲した側面(84)に接続している、工作機械の穿孔工具において、ドリル 本体(14)が切削ヘッドと反対のその端部に、中央の冷却媒体供給通路(36 )を含む、リブのないドリル軸(12)を備え、ドリル本体のリブ(28)内に 冷却媒体通路(30,32)が配置され、この冷却媒体通路がリブ(28)と同 じ曲率でらせん状に湾曲し、切削ヘッドから穿孔工具軸線(34)に対して一定 の傾斜角度(β)でリブ(28)の全長にわたって延び、そしてリブのないドリ ル軸(12)の範囲において中央の供給通路(36)に開口していることを特徴 とする穿孔工具。 28.冷却媒体通路(30,32)がリブ(28)の展開状態で、穿孔工具(34 )に対して斜めに向いた直線状の深穴を形成していることを特徴とする請求項2 6または27記載の穿孔工具。 29.深穴(30,32)が穿孔工具軸線(34)を通る軸方向平面内にあり、両 深穴を含む軸方向平面が穿孔工具軸線(34)の周りに180°でない角度をな していることを特徴とする請求項28記載の穿孔工具。 30.軸方向平面がなす角度(α)が155〜175°であることを特徴とする請 求項29記載の穿孔工具。 31.請求項1〜10のいずれか一つに記載の穿孔工具を製作する方法において、 − 基礎材料体(42’)が穿孔工具の輪郭に沿って旋削されて、場合によっ ては異なる直径の複数の段状部分を有する、回転対称で区間毎に円筒状のブ ランク本体(42”)を形成し、 − 互いに対向し、軸方向両側が末端部(100,102)によって画成され た切屑搬送溝(26)が、円筒状の区間(ブランク(42”)の切屑排出部 分(24))に成形または切削加工され、その際この切屑搬送溝の側面(8 4,86)が残りの縦方向リブ(28)によって画成されており、 − 側面のところで互いにほぼ軸線平行な各々1つの切屑案内面(66’,6 6”)と切屑ガイド面(72’,72”)によって画成された2つの切屑室 (60’,60”)が、、切削ヘッド側または切削リム側のブランク本体( 42VII)の端部に成形または切削加工され、その際切屑案内面(66’, 66”)およびまたは切屑ガイド面(72’,72”)が切削ヘッド側また は切削リム側の末端部(100)の範囲においてあるいは切削ヘッド内にお いて、隣接する切屑搬送溝(26)の側面(84,86)と交叉して、画成 縁部と段状に窪む接続面(80,82)を形成し、 − 切屑搬送溝(26)が先ず最初に、軸線平行な縦方向溝の形にブランク本 体(42”’)にまたはその段状部分に成形または切削加工され、 − 成形または切削加工の前または後で、直線的なリブ(28)の範囲に深穴 (30,32)が穿設され、 − この深穴が、切削ヘッド側または切刃側のブランク端部の端面に偏心させ て配置された個所からブランク本体(42IV)の円筒中心軸線(34)に対 して斜めにリブのないドリル軸(12)内の中央の袋穴(36)の方へ延び 、袋穴の底を貫通し、 − このようにして予め製作されたブランク(42V)が互いに軸方向間隔を おいて設けられた挟持固定個所(104,106)で、挟持固定個所の間に あるリブ付き領域が設定温度に加熱され、挟持固定個所で同軸のねじりモー メントが加えられ、その際加熱領域で予め定めた角度だけらせん状に塑性的 にねじられ、 − この場合、ねじり角度が変えられ、リブ(28)の範囲に軸方向に連続的 にまたは段階的に増大するらせんピッチが形成される ことを特徴とする方法。 32.切屑搬送溝(26)が円板フライスおよびまたは型彫りフライスを用いてブ ランク本体(42”’)に穿設され、その際先ず最初に、円板フライスの円環面 およびまたは型彫りフライスの球形に一致する凹形の接続面(80,82)が切 削ヘッド側または切削リム側の末端部に生じることを特徴とする請求項31記載 の方法。 33.横断面が部分円状の切屑搬送溝(26)が切削加工され、この切屑搬送溝が 少なくとも切削チップ側の溝側面で、外側縁部の方へ直線的に終わっているこ とを特徴とする請求項31または32記載の方法。 34.切屑排出方向に深さが浅くなるように、縦方向溝(26)が円筒状ブランク 本体(42”’)またはその段状部分に切削加工されることを特徴とする請求項 31〜33のいずれか一つに記載の方法。 35.ブランク(42V)が連続的にまたは段階的に軸方向に変化する加熱領域を 有する挟持固定個所の間の範囲においてねじられることを特徴とする請求項31 〜34のいずれか一つに記載の方法。 36.少なくとも切削チップ側の溝側面(84)に互いに軸方向間隔をおいて配置 され、ほぼ半径方向に延びる端縁部(106,108)によって画成された段状 面または波形面(104)が、特に型彫りフライスによって切削加工されること を特徴とする請求項31〜35のいずれかーつに記載の方法。
JP53058097A 1996-02-29 1997-02-26 工作機械用穿孔工具およびこの穿孔工具の製作方法 Expired - Lifetime JP3801210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19607594 1996-02-29
DE19607594.7 1996-02-29
PCT/EP1997/000901 WO1997031742A2 (de) 1996-02-29 1997-02-26 Bohrwerkzeug für werkzeugmaschinen sowie verfahren zu dessen herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508589A true JP2000508589A (ja) 2000-07-11
JP3801210B2 JP3801210B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=7786721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53058097A Expired - Lifetime JP3801210B2 (ja) 1996-02-29 1997-02-26 工作機械用穿孔工具およびこの穿孔工具の製作方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6030155A (ja)
EP (1) EP0883455B1 (ja)
JP (1) JP3801210B2 (ja)
KR (1) KR100485987B1 (ja)
CN (1) CN1076238C (ja)
AT (1) ATE208675T1 (ja)
AU (1) AU1876697A (ja)
BR (1) BR9707896A (ja)
CA (1) CA2245802C (ja)
CZ (1) CZ292324B6 (ja)
DE (2) DE59705390D1 (ja)
DK (1) DK0883455T3 (ja)
ES (1) ES2166527T3 (ja)
HK (1) HK1012497A1 (ja)
HU (1) HU222128B1 (ja)
IL (1) IL125688A (ja)
PL (1) PL183254B1 (ja)
PT (1) PT883455E (ja)
WO (1) WO1997031742A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531300A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 ロロマティック エス.アー. ドリル又はドリルビット製造用のトランスファ・マシン
JP2010537839A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 コメート グループ ゲーエムベーハー 工作機械用の穴あけ工具およびその製造方法
US8393831B2 (en) 2009-06-02 2013-03-12 Tungaloy, Corporation Indexable drill and drill body

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP569198A0 (en) * 1998-09-03 1998-10-01 Anca Pty Ltd Grinding of cutting tools with wavy cutting edges
EP1263557B1 (de) * 2000-03-03 2004-05-06 Johann Eberhard Gesellschaft m.b.H. Bohrer, insbesondere forstnerbohrer oder kunstbohrer
US6644899B2 (en) * 2000-03-03 2003-11-11 Johann Eberhard Gesellschaft M.B.H. Drill bit and process of producing a drill bit with improved cutting edges
FR2808462B1 (fr) * 2000-05-05 2002-09-20 Diager Foret de percage
US9199315B2 (en) * 2000-06-02 2015-12-01 Kennametal Inc. Twist drill and method for producing a twist drill which method includes forming a flute of a twist drill
DE10027544A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-13 Kennametal Inc Bohrerspitze für einen Spiralbohrer und Verfahren zum Herstellen einer Spannut im Bereich einer Bohrerspitze für einen Spiralbohrer
IL145499A0 (en) * 2001-09-17 2002-06-30 Hanita Metal Works Ltd Milling cutter with coolant conduits
EP2428176B1 (en) * 2001-09-24 2013-10-23 Applied Medical Resources Corporation Bladeless obturator
US7306411B2 (en) * 2002-09-03 2007-12-11 Mitsubishi Materials Corporation Drill with groove width variation along the drill and double margin with a thinning section at the tip
KR100556681B1 (ko) * 2003-04-28 2006-03-07 대구텍 주식회사 다기능 절삭 가공용 툴홀더 조립체
WO2006001819A1 (en) * 2003-11-12 2006-01-05 Donald Nadler Anchoring drill bit, system and method of anchoring
DE10353514A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-23 Heule, Ulf Bohrplatte mit klemmender Befestigung in einem Grundkörper
JP4466827B2 (ja) 2003-12-11 2010-05-26 日本電気株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置
WO2005083536A1 (de) * 2004-02-10 2005-09-09 Carl Zeiss Smt Ag Programmgesteuertes nc-datengenerierungsverfahren mit korrekturdaten
US7546786B2 (en) * 2006-04-04 2009-06-16 Kennametal Inc. Toolholder with chip ejection segment thereupon
IL174775A (en) 2006-04-04 2013-06-27 Hanita Metal Works Ltd Milling face
DE102006027552B4 (de) * 2006-06-14 2011-06-01 Audi Ag Bohrwerkzeug insbesondere für metallische Werkstoffe
NO330162B1 (no) * 2006-06-28 2011-02-28 Teeness Asa Beholder for innforing i en verktoyholder, en verktoyholder samt et system
DE102006049088A1 (de) * 2006-10-13 2008-04-24 Kennametal Inc. Modulares Bohrwerkzeug und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4976181B2 (ja) * 2006-12-25 2012-07-18 住友電工ハードメタル株式会社 スローアウェイドリルのチップ配置方法
US8727673B2 (en) * 2007-01-18 2014-05-20 Kennametal Inc. Cutting insert with internal coolant delivery and surface feature for enhanced coolant flow
DE102007023167A1 (de) * 2007-05-20 2008-11-27 Gühring Ohg Spanabhebendes Werkzeug
DE102007023168A1 (de) * 2007-05-20 2008-11-27 Gühring Ohg Drehantreibbares spanabhebendes Werkzeug
SE531188C2 (sv) * 2007-05-29 2009-01-13 Sandvik Intellectual Property Borrkropp för spånavskiljande bearbetning
CN101879622B (zh) * 2007-07-12 2012-08-22 本田技研工业株式会社 钻头
DE102007042279A1 (de) 2007-09-06 2009-03-12 Komet Group Holding Gmbh Bohrwerkzeug für Werkzeugmaschinen sowie Verfahren zu dessen Herstellung
SE533679C2 (sv) * 2009-04-07 2010-11-30 Sandvik Intellectual Property Solid stegborr
US9724766B2 (en) 2010-01-13 2017-08-08 Irwin Industrial Tool Company Hole cutter with multiple fulcrums
DE102010006797B4 (de) * 2010-02-04 2011-12-22 Kennametal Inc. Bohrwerkzeug
GB201015541D0 (en) * 2010-09-17 2010-10-27 Element Six Ltd Twist drill assembly
DE102010041164B4 (de) * 2010-09-22 2022-01-27 Adolf Würth Gmbh & Co Kg Verfahren zum Herstellen eines Bohrers
CN102261225A (zh) * 2011-08-08 2011-11-30 平顶山市中矿机械制造有限公司 一种多功能防突钻杆
US9656331B2 (en) * 2011-11-15 2017-05-23 Kennametal Inc. System and method for simultaneously forming flutes in solid carbide tools
DE102012212440B4 (de) * 2012-07-16 2022-04-14 Kennametal Inc. Bohrwerkzeug insbesondere zur Bearbeitung von Bauteilen aus einer Titanlegierung sowie Verfahren zur Bearbeitung eines solchen Bauteils
CN103071818B (zh) * 2013-02-16 2015-04-15 无锡蠡湖叶轮制造有限公司 波纹斜颈一次成型刀
CN104107939A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 苏州文鼎模具有限公司 一种内冷钻
DE102014108219B4 (de) * 2014-06-12 2020-12-17 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung eines Rotationswerkzeugs
CN105458353B (zh) * 2015-12-15 2018-12-11 中国民航大学 一种用于纤维增强复合材料钻孔的电镀金刚石刀具
IL246227B (en) * 2016-06-15 2021-07-29 Hanita Metal Works Ltd Channeled Cutting Tool Configuration and Method Therefor
CN107812985A (zh) * 2016-09-11 2018-03-20 上海名古屋精密工具股份有限公司 孔加工刀具及其应用
GB2562730B (en) * 2017-05-22 2020-07-01 Gkn Aerospace Sweden Ab Cooled drill
CN107775059A (zh) * 2017-11-28 2018-03-09 宝鸡文理学院 用于深孔加工的麻花钻头
JP7164101B2 (ja) * 2018-02-06 2022-11-01 国立大学法人東海国立大学機構 ドリルおよびドリル加工装置
CN112077370A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
JP6835194B1 (ja) * 2019-12-12 2021-02-24 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
CN111495884A (zh) * 2020-05-13 2020-08-07 南昌航空大学 一种惰性气体辅助清洗的激光清洗装置及方法
CN112658307A (zh) * 2020-12-15 2021-04-16 广西玉柴机器股份有限公司 一种中间掏空的过钉孔的加工方法
CN113441761B (zh) * 2021-06-22 2023-04-18 哈尔滨瀚成科技有限公司 一种内冷钻头制备方法、内冷钻头和加热装置
US11865629B2 (en) 2021-11-04 2024-01-09 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with high ramp angle capability
EP4197677A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-21 AB Sandvik Coromant Drill with improved chip evacuation
EP4201561A1 (en) 2021-12-21 2023-06-28 Seco Tools Ab Drill body of an indexable insert drill and indexable insert drill comprising such a drill body
CN116213781B (zh) * 2023-05-06 2023-07-14 太原工具厂有限责任公司 一种辅助排屑的可转位浅孔钻

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1747117A (en) * 1927-04-01 1930-02-11 Dayton W Klein Method of making multiple diameter cut tools
US2322894A (en) * 1939-06-29 1943-06-29 Rustless Iron & Steel Corp Twist drill
AT279998B (de) * 1967-05-09 1970-03-25 Rohde & Doerrenberg Verfahren zum Herstellen von Spiralbohrern od.ähnl Werkzeugen sowie nach dem Verfahren hergestellter Spiralbohrer
CH625443A5 (en) * 1977-11-21 1981-09-30 Grob Ernst Fa Drill with square indexable carbide inserts
DE2808866C2 (de) * 1978-03-02 1982-10-07 Komet Stahlhalter- Und Werkzeugfabrik Robert Breuning Gmbh, 7122 Besigheim Bohrwerkzeug für Bohrungen in Metallvollmaterial
DE2945635A1 (de) * 1979-11-12 1981-05-21 Rohde & Dörrenberg, 4000 Düsseldorf Bohrwerkzeug sowie verfahren zu seiner herstellung
DE3500602A1 (de) * 1985-01-10 1986-07-10 Bernhard 4500 Osnabrück Mönkediek Bohrwerkzeug
DE3545586A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Komet Stahlhalter Werkzeug Bohrwerkzeug
JP2603993B2 (ja) * 1988-03-11 1997-04-23 俊明 細井 ドリル
US4904130A (en) * 1989-01-11 1990-02-27 Gorman Jeremy W Cutting tools with depth indication
SE502255C2 (sv) * 1991-12-16 1995-09-25 Sandvik Ab Borr med spånkanaler, innefattande en första och en andra spånmatande zon, med olika tvärsnitt
DE4231381A1 (de) * 1992-09-19 1994-03-24 Mitsubishi Materials Corp Bohrer
DE4239311C2 (de) * 1992-11-23 1996-04-18 Guehring Joerg Dr Bohrer, insbesondere Spitzbohrwerkzeug mit austauschbarem Schneideinsatz
DE4241140A1 (de) * 1992-12-07 1994-06-09 Krupp Widia Gmbh Zerspannungswerkzeug
SE470547B (sv) * 1992-12-10 1994-08-01 Sandvik Ab Borr med kylkanaler och sätt för tillverkning av borr
US5295422A (en) * 1993-04-23 1994-03-22 Jessie Chow Wrench having a greater driving strength
SE508466C2 (sv) * 1993-09-14 1998-10-12 Seco Tools Ab Borr
DE4415491A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Krupp Widia Gmbh Werkzeug für die spanende Bearbeitung
SE509262C2 (sv) * 1995-03-02 1998-12-21 Sandvik Ab Borr med kylkanaler och sätt för tillverkning därav

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531300A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 ロロマティック エス.アー. ドリル又はドリルビット製造用のトランスファ・マシン
JP2010537839A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 コメート グループ ゲーエムベーハー 工作機械用の穴あけ工具およびその製造方法
JP2014073575A (ja) * 2007-09-06 2014-04-24 Komet Group Gmbh 工作機械用の穴あけ工具
KR101514101B1 (ko) * 2007-09-06 2015-04-21 코메트 그룹 게엠베하 공작 기계용 드릴링 공구 및 이의 제조 방법
US8393831B2 (en) 2009-06-02 2013-03-12 Tungaloy, Corporation Indexable drill and drill body

Also Published As

Publication number Publication date
CZ236698A3 (cs) 1999-02-17
EP0883455B1 (de) 2001-11-14
CN1076238C (zh) 2001-12-19
CZ292324B6 (cs) 2003-09-17
ES2166527T3 (es) 2002-04-16
WO1997031742A3 (de) 1997-10-30
IL125688A0 (en) 1999-04-11
HUP9900996A3 (en) 2000-03-28
KR19990087297A (ko) 1999-12-27
WO1997031742A2 (de) 1997-09-04
US6030155A (en) 2000-02-29
HK1012497A1 (en) 1999-08-06
JP3801210B2 (ja) 2006-07-26
PL328511A1 (en) 1999-02-01
DE19707549B4 (de) 2009-12-24
PL183254B1 (pl) 2002-06-28
HUP9900996A2 (hu) 1999-07-28
CA2245802A1 (en) 1997-09-04
DK0883455T3 (da) 2002-02-25
HU222128B1 (hu) 2003-04-28
EP0883455A2 (de) 1998-12-16
AU1876697A (en) 1997-09-16
PT883455E (pt) 2002-05-31
DE59705390D1 (de) 2001-12-20
CA2245802C (en) 2005-07-26
CN1212643A (zh) 1999-03-31
IL125688A (en) 2001-09-13
DE19707549A1 (de) 1997-09-04
ATE208675T1 (de) 2001-11-15
BR9707896A (pt) 1999-07-27
KR100485987B1 (ko) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508589A (ja) 工作機械用穿孔工具およびこの穿孔工具の製作方法
US9486885B2 (en) Drilling tool for machine tools and method for the production thereof
KR101255715B1 (ko) 드릴
US5094573A (en) Multidirectional cutting tool
EP1250206B1 (en) Spade drill insert and spade drill with chip control geometry
US4802799A (en) Drill bit
US4452554A (en) Annular hole cutter
US6309149B1 (en) Twist drill for dry drilling
US5146669A (en) Method of manufacturing an insert drill
JPH08252709A (ja) スパイラルドリルとその製作方法
JPH08504370A (ja) 冷媒チアンネルを具備したスパイラルドリルとその製作方法
SE533277C2 (sv) Borrkropp samt stödlist härför
US5004384A (en) Drill
NZ196954A (en) Annular hole cutter:each tooth has at least three cutting edges
CS241107B2 (en) Ring cutter
JPS5929366B2 (ja) 穿孔工具
GB2233920A (en) Fluted drill
JPH0760539A (ja) スパイラルリーマ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term