JP2000506360A - 流動可能材料と補強コアを備えたクロージャ - Google Patents

流動可能材料と補強コアを備えたクロージャ

Info

Publication number
JP2000506360A
JP2000506360A JP9530912A JP53091296A JP2000506360A JP 2000506360 A JP2000506360 A JP 2000506360A JP 9530912 A JP9530912 A JP 9530912A JP 53091296 A JP53091296 A JP 53091296A JP 2000506360 A JP2000506360 A JP 2000506360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support core
support
core
flowable material
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9530912A
Other languages
English (en)
Inventor
コー,ローレンス・シー
モリター,ブライアン・ケイ
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Publication of JP2000506360A publication Critical patent/JP2000506360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • H02G15/064Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/068Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/182Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation
    • H02G15/1826Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation on a removable hollow core, e.g. a tube
    • H02G15/1833Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable held in expanded condition in radial direction prior to installation on a removable hollow core, e.g. a tube formed of helically wound strip with adjacent windings, which are removable by applying a pulling force to a strip end
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/184Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable with devices for relieving electrical stress
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/10Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes
    • H02G15/103Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes with devices for relieving electrical stress

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 常温収縮性チューブすなわち前延伸チューブを利用したケーブルクロージャアセンブリは、アセンブリ内に流動可能材料を含むとともに、チューブを拡径状態に維持する従来の支持コアを補強する特別支持コアを有する。間隙を埋めたり、結合性や遮水性を向上させるために流動可能材料を用いてもよい。この特別な、すなわち、第2の支持コアは、第1の支持コアの内径と略等しい外径を有する。第2の支持コアは、流動可能材料が第1の支持コアに接する領域を実質的に支持するに十分な長さを有する。電力供給用途に特に適した一実施例において、弾性チューブは電気的に絶縁されており、流動可能材料によって応力がコントロールされ、更に別の高誘電率の弾性チューブが設けられる。第1の支持コアは、管状部材が種々の拡径を備えた異なった複数のゾーンを有するような異なった直径を有してもよい。第2の支持コアは、製品有効期間が長くなるように、製品化される直前に(大きい方のコアはそのままの状態で)抜去することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】 流動可能材料と補強コアを備えたクロージャ 1.技術分野 本発明は、総じてケーブル接続部の外被に関するものであり、更に詳しくいう と、接続部または接合部を埋める流動可能材料が入った前延伸(pre−str etched)弾性チューブを有する優れたクロージャアセンブリに関するもの である。 2.背景技術 外装アセンブリ(クロージャアセンブリ)は当該技術分野において周知のもの であり、一般に熱可塑性(熱収縮性)のチューブと弾性(常温収縮性,cold shrink)のチューブとを備えている。これら両技術は、電源や遠距離通信 などの各種ケーブル(銅ならびに光ファイバー)の接合、終端、および修理の際に 外被を形成するのに利用されている。最も初期の常温収縮性アセンブリの1つは 、抜去可能なコアに装着される前延伸チューブ(pre−stretchedt ube,PST)を開示した米国特許代3,515,798号明細書に記載され ている。該コアは平らな帯状体を螺旋状の支持体または形状に形成したもので、 その直径は弾性チューブの弛緩状態のときの直径よりも大きい。このように拡径 された状態で、PSTアセンブリはケーブルのまわりに配置されて、徐々にコア が引き抜かれるにつれてチューブがケーブルのまわりで陥没する。欧州特許出願 第547,656号明細書に記載されているように、2本のコアを軸方向に整合 した状態で使用して1本のPSTを支持することもできる。 ‘798号特許は、チューブとケーブル間の結合状態または遮水性を向上する 材料から成る薄膜を弾性チューブの内面に担持してもよいと記載している。欧州 特許出願第424,090号明細書には、PSTとその支持コアとの間に介在す る形状順応性のある(conformable)材料を利用してケーブル接合部 の間隙および隙間を埋め、結合状態と遮水性を向上するだけでなく、高電力印加 の場合の放電による影響を低減する方法について非常に詳しく記載されている。 開示内容には、密封ケーブルクロージャに関する他の先行技術の大略説明も含ま れている。欧州特許出願第631,357号明細書も参照されたい。 形状順応性のある材料からなる内側層を備えたPSTアセンブリの利用は、従 来技術で適切に対応できない新しい問題を生じた。一般に、(i)帯状体の製作 に要する原材料量を最小限にし、(ii)アセンブリ取付後の無駄を最小限にし 、(iii)アセンブリを軽量化して汎用性を増大するために、比較的に薄い支 持コアを使用することが好ましい。この問題は、従来の支持コア、すなわち、形 状順応性のある材料を有しないクロージャアセンブリに他の点で適した厚さのコ アを用いることに関わるものである。これらの支持コアは、時には流動可能材料 (または、流動可能材料と隣接するプラスチックフィルムなどの柔軟な層)と接 するコアの外面の円形の小さな欠陥部のために役立たないこともある。この不良 は、一部は流動可能材料の厚さのために拡径が大きくなったので弾性チューブが 及ぼす力が大きくなったことによるものであり、多くは支持コア外面の欠陥部に 流動可能材料が入り込むという挙動によるものである。流動可能材料を有しない PSTアセンブリの場合、PST層がぴんと張られていて、支持コア外面の欠陥 部に沿って移動しないので、このような影響は生じない。欠陥部のまわりの側支 持部がこの個所でコアが潰れないよう作用する。流動可能材料を備えたPSTア センブリでは、材料が欠陥部に入り、それ自体は決定的な支持を有しない当該領 域に弾性チューブのかなりの力を伝達し、それによって最初にごく僅かだけコア が潰れ、不可逆的に潰れつづけて完全に破損する。この問題は、支持コアを厚く することによって簡単に克服できるが、そのような要件は前述の理由により望ま しくない。そこで、製品有効期間が長くなるように、薄いコアを使用しながらチ ューブの潰れを減少できる流動可能材料を備えたPSTアセンブリを考案するこ とが望ましく好都合である。 発明の開示 本発明は、一般に、拡径状態のチューブを支持する手段と、該チューブと該支 持手段の間に介在する流動可能材料と、該流動可能材料と隣接する該支持手段を 補強する手段とを備えた、接合部、終端部、または漏電部などのケーブルの一部 を被覆するための物品を提供するものである。一実施例において、支持手段は螺 旋状に巻いたリボンから構成されている中空である第1の支持コアを具備し、補 強手段が取り外された後、第1の支持コアはリボンの一端を引っ張ることによっ て除去してもよく、それによってチューブがケーブルのまわりで陥没する。補強 手段は、第1の支持コアの内径と略等しい外径を有する第2の支持コアという形 を取ってもよい。第2の支持コアは、流動可能材料が第1の支持コアに直接的ま たは間接的に接する領域を実質的に支持するに十分な長さを備えている。弾性チ ューブ、第1の支持コア、および第2の支持コアの断面はいずれも実質的に円形 であり、それらの軸は略同一線上にある。 第2の支持コアは、その一方の端部を引っ張ることによってクロージャアセン ブリから抜去可能な螺旋状に巻かれたリボンで構成してもよい。第1の支持コア 厚さは0.06インチ〜0.1インチの範囲内であることが好ましく、第2の支 持コアの厚さは0.06インチ〜0.12インチの範囲内であることが好ましい 。第1の支持コアの厚さは、サイズにより変化してもよい。 電力供給用途に特に適した一実施例において、弾性チューブは電気的絶縁性で 、応力は流動可能材料によってコントロールされ、更に別の高誘電率の弾性チュ ーブが設けられている。第1の支持コアの径は、管状部材が異なった拡径を有す る異なったゾーンを有するように異なった直径であってもよい。 第2の支持コアは、製品有効期間が長くなるように、製品適用の直前に(大き い方のコアはそのままの状態で)抜去することが好ましい。その後、クロージャ アセンブリは、弾性チューブと第1の支持コアにケーブルを通した状態でケーブ ルのまわりにクロージャアセンブリを配置し、第1の支持コアを抜去してケーブ ルの一部のまわりに弾性チューブを陥没させることによって、ケーブルに適用さ れる。それにも関わらず、第2の支持コアは、ケーブルのまわりにクロージャア センブリを配置した後に取り外すことができる。いずれのコアも、リボンの端部 を引っ張って、リボンを螺旋状にほどく動作によって抜去することができる。 図面の簡単な説明 本発明は、添付図面を参照することによって最も良く理解されるであろう。 図1は、本発明のクロージャアセンブリの一実施例の長手方向断面図である。 図2は、図1のクロージャアセンブリの線2−2についての横方向断面図であ る。 好適実施例の説明 ここで図面を参照するが、特に図1を参照すると、本発明のクロージャアセン ブリ10の一実施例が記載されている。クロージャアセンブリ10は一般に、弾 性のある前延伸チューブ(PST)12、第1の支持コア14、PST12と第 1の支持コア14の間に介在する流動可能材料16と、第2の支持コア18を備 えている。第2の支持コア18は、中空である第1の支持コア14の内径と略等 しい外径を有し(0.001インチ〜0.05インチの締まりばめができること が好ましい)、また、流動可能材料と接する第1の支持コア14を補強するよう に流動可能材料16の最も近くに配置される。PST12、第1の支持コア14 、および第2の支持コア18は、いずれも実質的に円形の断面を有し、クロージ ャアセンブリ10に組み立てたときに軸が略同一線上である。 形状順応性のあるコンパウンドを第1の支持コア14の上に置いて、それとP ST12の間に詰め込む場合、コア14は、アセンブリの復元性を維持するため に、PSTのみを支持する場合よりも高い剛性を要する。第1の支持コア14は 、流動可能材料の内層が存在しないPST12のこれらの領域を適切に支持する 。しかしながら、前述のように、第1のコア14はそれ自体が非常に弱いので、 流動可能材料が60〜160p.s.iに加圧されてコア14の弱い部分に向か って流れ込もうとすると、流動可能材料層が存在する部分を支持しきれなくなる 。 前述の実施例には、PST12(の内側)に隣接する第2の弾性前延伸チュー ブ20といった電力ケーブル用クロージャアセンブリを有利に備えることのでき るという別の特長がある。本発明では、三部品式電気的応力コントロールシステ ムを支持する十分な強度を有する第1のコアアセンブリに、第2の支持コアを備 える。第1の支持コア14に密着する内側構成要素(流動可能材料16)は形状 順応性のある電気的応力コントロール材料(electrical stres controlling material)であり、シリコンなどの合成ゴ ムであることが好ましい。中間構成要素(PST20)は、高誘電率の弾性チュ ーブで、やはりEPDM(エチレン・プロピレン・ジエン・メチレン)ゴムで構成 することが好ましい。外側構成要素(PST14)は弾性絶縁チューブであり、 シリコンラバーで構成することが好ましい。当業者は、これら細目が一実施例を 形成するに過ぎず、限定的な意味で解釈されるべきものでないことが分かるはず である。 クロージャアセンブリ10では、基本的に、一端の大径部、他端の小径部、そ の間の移行部という3つのゾーンを備えた、異なった直径、当該特定実施例では 内径0.75インチ〜2.7インチ、を有する第1の支持コア14も示されてい るが、これは、勿論、一実施例にすぎず、第1の支持コアは真っ直ぐにすること 、すなわち、一定断面にすることもできる。図示の実施例では、第2の支持コア 18は、それが流動可能材料の位置であるので小径部に配置されているが、流動 可能材料ならびに第2の支持コアは、第1の支持コアに沿ったいかなる場所に配 置することもでき、また、第1の支持コア14は、所定個所において強度を増す ために、任意に、例えば0.06インチ〜0.1インチの可変壁厚にしてもよい 。第2の支持コア14の壁圧は、0.06インチ〜0.12インチの範囲である 。 PST12は用途に応じて別の材料から構成してもよいが、天然ゴム、スチレ ン−ブタジエンゴム、ポリクロロプレン、ウレタンゴム、またはエチレン−プロ ピレンゴム(この一覧は完全無欠なものではない)などのエラストマが好ましい 。PST12は、米国特許出願第08/384,516号明細書ならびにドイツ 国特許出願第P3943296号、同第P4417363号明細書、および同第 P4417364号明細書に記載されているように、応力コントロール、導電な どのための一体成型部を備えることもできる。 支持コア14と18は、螺旋状に巻いた帯状体すなわちリボンの衝合縁部を超 音波溶接して螺旋状の縫い目に沿ってミシン目を形成したり、米国特許出願第0 8/384,516号明細書に教示されているように相互係止嵌合を利用するな ど、種々の法方で形成できる。これらは、セルロースアセテート、酪酸エステル 、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフェニレン オ キシド(PPO)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカー ボネート等といった、耐久性のある柔軟なポリマーから形成されることが好まし い。第2の支持コア18の厚さも、例えば、0.06インチ〜0.12インチま で変化してもよい。第2の支持コア18は、流動可能材料16と接する第1の支 持コア14の領域を実質的に支持するに十分な長さを有する。 流動可能材料として、ポリイソブチレン、エチレンプロピレンゴム、もしくは ブチルゴムなどの絶縁性マスチック、または充填材、シリコングリス、加工処理 オイルまたはゴム改質剤を持った硬化または非硬化エラストマ、液体エラストマ 、可塑剤、もしくは変性プラスチゾルなどの別の材料(当該一覧は完全無欠なも のではない)を含む種々の組成物を使用してもよい。米国特許出願第08/52 4,236号明細書および同第08/524,390細書に記載の材料も参照さ れたい。. 第2の支持コア18は、製品有効期間が長くなるように、製品適用の直前に( 大きい方のコアはそのままの状態で)抜去することが好ましい。該コア18は、 第1の支持コア14と同様にほどいてもよい。第2の支持コア18を使用するこ とによって外側コアの強度を高くする必要がなくなり、第1の支持コア14の壁 断面を、そうでない場合に要求されるよりも薄くすることができる。これにより 、特に電気的応力をコントロールするアセンブリにおいて、適用範囲が広がると ともに、第1の支持コアのコストが下がる。厚いコアを使用すると、外径が大き くなるか、内径が狭くなるかである。外径が大きくなると、PST12の拡径も 大きくなり、コアに作用する力が大きくなって不利である。一方、内径が小さく なると、ケーブルの通路が狭くなって、適用範囲が制限される。本発明はこれら の望ましくない状況を排除するものである。半剛性の紙製コアまたはパイプなど 別の支持体を第1の支持コアにかかる圧力によって所定位置にて動かなくするこ とができるので、第2の支持コアを螺旋巻戻動作で取り去ることも有益である。 また、デザインによっては締まりばめが好ましくない場合もある。例えば、確実 に第2の支持コア18を抜去してから第1の支持コア14を抜去するために、第 1の支持コア14を形成するリボンの引張端部を2個のコアの間に通してリボン を挟み、(最初に第2の支持コア18を抜去しなければ)引張出しにくいようにし てもよい。2個のコアの間にリボンを配置するには、リボンの空間を確保するた めに第2の支持コア18の直径を小さくする必要があるかも知れない。 以上、特定実施例を参照しながら本発明を説明してきたが、この説明は限定的 な意味で解釈されるべきも、のではない。本発明の説明を参照すれば、当業者に は、本発明の代替実施例ならびに開示実施例の種々の変更態様が明らかになるこ とであろう。従って、このような変更態様は、添付クレームに定義された本発明 の精神ならびに適用範囲から逸脱せずに行われるものと考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.弾性管状部材と、 前記管状部材を拡径状態に支持する手段であって、前記管状部材がケーブルの 一部のまわりで陥没するように抜去可能な支持手段と、 前記管状部材と前記支持手段の間に介在する流動可能材料と、 前記流動可能材料と隣接する前記支持手段を補強する手段とを具備する、 接合部、終端部、または漏電部などケーブルの一部を被覆するための物品。 2.前記流動可能材料は電気的応力をコントロールする、請求項1に記載の物 品。 3.前記支持手段は異なった直径を有する外面を含んでおり、前記管状部材が 該外面に装着されたときに管状部材は異なった拡径を有する異なったゾーンを備 えるようにした、請求項1に記載の物品。 4.前記支持手段は、中空である第1の支持コアを含み、 前記補強手段は、前記第1の支持コアの内径と略等しい外径を有する第2の支 持コアを含み、前記第2の支持コアは、前記流動可能材料が前記第1の支持コア に接する領域を実質的に支持するに十分な長さを備えている、請求項1に記載の 物品。 5.前記支持手段は、一端を引張ることによって前記管状部材から取外せる螺 旋状に巻かれたリボンを有する第1の支持コアを具備する、請求項1に記載の物 品。 6.前記支持手段は0.06インチ〜0.1インチの範囲の厚さの壁を有する 中空のコアを具備する、請求項1に記載の物品。 7.前記管状部材は電気的絶縁性を有し、 前記管状部材と前記支持手段との間に介在する高誘電率層を更に具備する、請 求項1に記載の物品。 8.前記補強手段は、一端を引張ることによって前記管状部材から取外せる螺 旋状に巻かれたリボンを有する第2の支持コアを具備する、請求項5に記載の物 品。 9.前記リボンは、前記第1の支持コアと前記補強手段との間に挟持される、 請求項5に記載の物品。 10.前記補強手段は、前記中空コアの内径と略等しい外径を有する内側コア を具備する、請求項6に記載の物品。 11.前記支持手段の前記中空コアは第1の支持コアであり、 前記補強手段は、やはり中空で0.06インチ〜0.12インチの範囲の厚さ の壁を有する第2の支持コアを具備する、請求項6に記載の物品。 12.前記高誘電率層は別の弾性管状部材によって提供される、請求項7に記 載の物品。 13.弾性材料で構成されたチューブと、 前記弾性チューブを拡径状態に維持する中空である第1の支持コアであって、 前記弾性チューブがケーブルの一部のまわりで陥没するように抜去可能な第1の 支持コアと、 前記弾性チューブと前記第1の支持コアとの間に介在する流動可能材料と、 前記第1の支持コアの内径と略等しい外径を有する第2の支持コアであって、 前記流動可能材料が前記第1の支持コアに接する領域を実質的に支持するに十分 な長さを備え、前記弾性チューブと、第1の支持コアと、第2の支持コアは断面 がいずれも実質的に円形で軸が略同一線上にある第2の支持コアと、を具備する ケーブルクロージャアセンブリ。 14.前記第1の支持コアは0.06インチ〜0.1インチの範囲の厚さの壁 を有し、 前記第2の支持コアも中空で、該第2の支持コアは一端を引張ることによって 抜去できる螺旋状に巻かれたリボンで構成されており、前記リボンの厚さは0. 06インチ〜0.12インチの範囲である、請求項13に記載のケーブルクロー ジャアセンブリ。 15.前記第1の支持コアは直径が相違する外面を有しており、前記弾性チュ ーブは、該外面に取り付けたときに異なった拡径を有する異なったゾーンを備え るようにした、請求項14に記載のケーブルクロージャアセンブリ。 16.前記弾性チューブは電気的絶縁性を有し、 前記流動可能材料は電気的応力をコントロールし、 前記弾性チューブと前記第1の支持コアとの間に介在する高誘電率層を更に具 備する、請求項14に記載のケーブルクロージャアセンブリ。 17.弾性チューブと、弾性チューブを拡径状態に維持する第1の支持コアと 、弾性チューブと第1の支持コアとの間に介在する流動可能材料と、第1の支持 コアの内径と略等しい外径を有し流動可能材料に隣接する中空である第2の支持 コアとを有するクリージャアセンブリをケーブルの一部に適用する方法であって 、 弾性チューブおよび第1の支持コアにケーブルを通した状態で、ケーブルの一 部のまわりにクロージャアセンブリを配置するステップと、 第2の支持コアを取り除くステップと、 第2の支持コアを取り除いた後に第1の支持コアを取り除いて、ケーブルの一 部のまわりに弾性チューブを陥没させるステップとを含む方法。 18.前記第2の支持コアは、ケーブルの一部のまわりにクロージャアセンブ リを配置する前に取り除かれる、請求項17に記載の方法。 19.前記第2の支持コアは螺旋形状に形成されたリボンで構成され、リボン の一端を引張るときのリボンの螺旋状巻き戻し動作によって抜去される、請求項 18に記載の方法。 20.前記第1の支持コアは、螺旋形状に形成された第2のリボンで構成され 、該第1の支持コアは、該第2のリボンの一端を引張るときの該第2のリボンの 巻き戻し動作によって抜去される、請求項19に記載の方法。
JP9530912A 1996-03-01 1996-06-28 流動可能材料と補強コアを備えたクロージャ Pending JP2000506360A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/609,361 1996-03-01
US08/609,361 US5844170A (en) 1996-03-01 1996-03-01 Closure with flowable material and reinforcing core
PCT/US1996/011084 WO1997032381A1 (en) 1996-03-01 1996-06-28 Closure with flowable material and reinforcing core

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506360A true JP2000506360A (ja) 2000-05-23

Family

ID=24440476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9530912A Pending JP2000506360A (ja) 1996-03-01 1996-06-28 流動可能材料と補強コアを備えたクロージャ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5844170A (ja)
EP (1) EP0883923B1 (ja)
JP (1) JP2000506360A (ja)
AU (1) AU6542296A (ja)
BR (1) BR9612544A (ja)
DE (1) DE69604938T2 (ja)
WO (1) WO1997032381A1 (ja)
ZA (1) ZA971380B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536442A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケーブル用の管状端子

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1081122C (zh) * 1997-03-25 2002-03-20 古河电气工业株式会社 弹性管的扩径方法
FR2761830B1 (fr) * 1997-04-07 2000-01-28 Pirelli Cables Sa Support de jonction a extraction autonome commandee
FR2769419B1 (fr) * 1997-10-07 2003-05-23 Alsthom Cge Alkatel Dispositif de protection etanche pour une jonction de cables haute tension
US6359226B1 (en) * 1998-04-21 2002-03-19 Tyco Electronics Corporation Device and method for protecting and sealing exposed wires
ITAV20010004A1 (it) * 2001-03-28 2002-09-28 Elcon Srl "metodo di produzione industriale di giunti e trerminali autostringenti a piu' pareti tecniche, senza l'adozione del costampaggio e della co
US20040262025A1 (en) * 2001-09-21 2004-12-30 Konrad Brandt Multi-part insulating cover
TW588488B (en) * 2001-11-27 2004-05-21 Fujikura Ltd Connecting structure for electrical connection power cable, connecting device and manufacturing method of connecting device
US6830475B2 (en) * 2002-05-16 2004-12-14 Homac Mfg. Company Electrical connector with visual seating indicator and associated methods
US7104823B2 (en) * 2002-05-16 2006-09-12 Homac Mfg. Company Enhanced separable connector with thermoplastic member and related methods
US6811418B2 (en) * 2002-05-16 2004-11-02 Homac Mfg. Company Electrical connector with anti-flashover configuration and associated methods
US6790063B2 (en) 2002-05-16 2004-09-14 Homac Mfg. Company Electrical connector including split shield monitor point and associated methods
US6796820B2 (en) * 2002-05-16 2004-09-28 Homac Mfg. Company Electrical connector including cold shrink core and thermoplastic elastomer material and associated methods
US6905356B2 (en) * 2002-05-16 2005-06-14 Homac Mfg. Company Electrical connector including thermoplastic elastomer material and associated methods
US7104822B2 (en) * 2002-05-16 2006-09-12 Homac Mfg. Company Electrical connector including silicone elastomeric material and associated methods
US6979707B2 (en) * 2003-03-17 2005-12-27 Fujikura Ltd. High-permittivity rubber compounds and power cable members
US7164197B2 (en) * 2003-06-19 2007-01-16 3M Innovative Properties Company Dielectric composite material
CN101053134B (zh) * 2004-10-27 2010-10-06 普雷斯曼电缆及系统能源有限公司 包覆至少两个细长元件之间的接合区域的方法和设备
NZ567396A (en) * 2005-10-19 2010-09-30 Prysmian Cavi Sistemi Energia Method and apparatus for splicing a pair of electric cables
FR2899733B1 (fr) * 2006-04-05 2008-07-04 Nexans Sa Adaptateur de cable, tubulaire pour la jonction ou la terminaison d'un cable moyenne tension
ATE450914T1 (de) * 2006-05-05 2009-12-15 3M Innovative Properties Co ROHRFÖRMIGER KABELANSCHLUß
US7511222B2 (en) * 2006-12-11 2009-03-31 3M Innovative Properties Company Cold shrink article and method of using cold shrink article
US7863521B2 (en) * 2006-12-11 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Cold shrink article and method of using cold shrink article
JP4495193B2 (ja) * 2007-06-11 2010-06-30 古河電気工業株式会社 遮水型常温収縮性チューブの製造方法
FR2926410B1 (fr) * 2008-01-16 2010-02-19 D App Et De Materiel Electr S Ensemble pour recouvrir a enserrement un element allonge avec un manchon elastique de protection
DE102008033157B3 (de) * 2008-07-15 2010-03-25 Tyco Electronics Raychem Gmbh Stabilisiertes Trägerelement für eine elastische Hülse, Bausatz und Montageverfahren
CA2759049A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 3M Innovative Properties Company Cold-shrink separable connector
US20110011484A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 3M Innovative Properties Company Cold shrink article
US8853563B2 (en) 2010-04-16 2014-10-07 Thomas & Betts International, Llc Cold shrink assembly
US9202612B2 (en) 2012-09-28 2015-12-01 Thomas & Betts International, Llc Cold shrink assembly
US9425605B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-23 Tyco Electronics Corporation Method for protecting a cable splice connection with a cover assembly
CN103595011A (zh) * 2013-12-03 2014-02-19 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种冷缩管
CN104734106B (zh) * 2013-12-19 2018-03-23 泰科电子(上海)有限公司 将冷缩式终端安装在电力电缆上的方法和冷缩式终端组件
US20150214714A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Chardon Taiwan Corporation Pre-bracing tube of a cold shrinking sleeve
JP6566613B2 (ja) * 2014-07-28 2019-08-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 被覆処理具、及び被覆処理方法
CN105337241A (zh) * 2014-07-31 2016-02-17 泰科电子(上海)有限公司 冷缩式终端、冷缩式终端组件及其制造方法
JP6164257B2 (ja) * 2015-07-10 2017-07-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 モールド部付電線及びモールド部付電線製造方法
US9780549B2 (en) 2015-09-17 2017-10-03 Te Connectivity Corporation Cover assemblies and methods for covering electrical cables and connections
US9870848B2 (en) 2016-04-22 2018-01-16 Te Connectivity Corporation Multiple stress control device for cable accessories and methods and systems including same
US10074965B2 (en) 2016-04-29 2018-09-11 Te Connectivity Corporation Cover assemblies for cables and electrical connections and methods for making and using the same
MX2018016280A (es) 2016-06-24 2019-04-15 Eaton Intelligent Power Ltd Terminacion de nucleo de diametro variable con alojamiento de diametro variable.
US10389103B2 (en) * 2016-10-18 2019-08-20 Te Connectivity Corporation Breakout boot assemblies and methods for covering electrical cables and connections
US10236673B2 (en) 2016-11-04 2019-03-19 Te Connectivity Corporation Cover assemblies for cables and electrical connections and pre-expanded units and methods including same
EP3545596B1 (en) 2016-11-22 2021-05-26 TE Connectivity Corporation Cover assemblies for cables and electrical connections and pre-expanded units and methods including same
US10199809B2 (en) 2017-02-17 2019-02-05 Te Connectivity Corporation Holdout supports and pre-expanded units and methods including same
WO2018163018A2 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 3M Innovative Properties Company Cover assembly with hybrid core structure
USD835583S1 (en) 2017-06-21 2018-12-11 Cooper Technologies Company Electrical cable termination with pull tabs and through holes
US10283878B2 (en) 2017-09-13 2019-05-07 Te Connectivity Corporation Neutral conductor connection protection devices and cover assembly kits, electrical connections and methods including same
US11303049B2 (en) 2020-07-09 2022-04-12 TE Connectivity Services Gmbh Cable neutral wires connectors and methods and connections including same
FR3131809B1 (fr) * 2022-01-12 2024-01-19 Nexans Procédé de fabrication d’une jonction de câble électrique, jonction et câble associés

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515798A (en) * 1968-12-06 1970-06-02 Minnesota Mining & Mfg Elastic cover and removable cone assembly
US4079189A (en) * 1976-02-26 1978-03-14 Mac Products, Inc. High voltage cable splice
GB1604612A (en) * 1976-10-29 1981-12-09 Raychem Ltd Epihalohydrin polymer compositions
BR8101228A (pt) * 1980-03-03 1981-09-08 Minnesota Mining & Mfg Composicao elastomerica, artigo tubular elastomerico e artigo para uso em emenda e terminacao de cabos de energia eletrica
US4363842A (en) * 1981-03-02 1982-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastomeric pre-stretched tubes for providing electrical stress control
FR2518837B1 (fr) * 1981-12-18 1985-08-09 Fabrication Cables Elect Cie G Procede de preparation d'extremites de cables electriques a champ radial haute tension et cables electriques ainsi obtenus
DE3715915A1 (de) * 1987-05-13 1988-12-08 Minnesota Mining & Mfg Stuetzwendel fuer einen radial gedehnten huelsenkoerper
US5365020A (en) * 1989-04-20 1994-11-15 Pirelli Cavi S.P.A. Cable joint coverings, devices for applying such coverings and joints obtained therewith
US5171940A (en) * 1989-10-11 1992-12-15 Societa' Cavi Pirelli S.P.A. Expanded cable joint elastic sleeves with permissible residual deformation after storage
AU6219890A (en) * 1989-10-16 1991-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastomeric covering having conformable interior
DE3943296C2 (de) * 1989-12-29 1994-08-11 Minnesota Mining & Mfg Muffe zum Einhüllen einer Verbindung oder eines Endes eines Elektrokabels
US5098752A (en) * 1990-04-17 1992-03-24 Raychem Corporation Recoverable elastomeric sleeve and method for installation and use
IT1252219B (it) * 1991-12-16 1995-06-05 Pirelli Cavi Spa Complesso di rivestimento di elementi cilindrici allungati quali giunti di cavi elettrici.
FR2706979B1 (ja) * 1993-06-25 1995-09-22 Euromold
DE4417363A1 (de) * 1994-05-18 1995-11-23 Minnesota Mining & Mfg Radial schrumpfbare zylindrische Muffenanordnung zum Einhüllen einer Verbindung oder eines Endes eines Elektrokabels
WO1995031845A1 (en) * 1994-05-18 1995-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cylindrical radially shrinkable sleeve for an electrical cable and composition thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536442A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケーブル用の管状端子

Also Published As

Publication number Publication date
US5844170A (en) 1998-12-01
WO1997032381A1 (en) 1997-09-04
ZA971380B (en) 1998-08-18
DE69604938T2 (de) 2000-06-15
DE69604938D1 (de) 1999-12-02
BR9612544A (pt) 1999-07-20
EP0883923A1 (en) 1998-12-16
EP0883923B1 (en) 1999-10-27
AU6542296A (en) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506360A (ja) 流動可能材料と補強コアを備えたクロージャ
JPH0928015A (ja) 弾性的スリーブ用支持体及びその製造方法
JP2934492B2 (ja) 接続部のエンクロージャ
US3223571A (en) Apparatus for applying a plastic film wrapping to a pipe line
JP2000512793A (ja) 同軸ケーブル
US2661025A (en) Flexible hose
US4514241A (en) Reinsulation of pipe joints
JP5087662B2 (ja) 筒状保護被覆体及びその製造方法
US10199817B2 (en) Variable diameter core termination with variable diameter housing
JP3938406B2 (ja) 流動可能材料と補強コアを備えたクロージャ
CA2245653C (en) Closure with flowable material and reinforcing core
JP6887209B2 (ja) 複合管及び複合管の接合方法
JP3725327B2 (ja) エラストマー管状体の装着方法
JP4118287B2 (ja) エラストマー管状体の装着方法
WO2015155654A1 (en) Sealing systems and methods for elongate members
US10819097B2 (en) Cover assembly with hybrid core structure
EP0687850B1 (fr) Gaine d'isolation thermique pour canalisation et son procédé de fabrication
US20060137183A1 (en) Recoverable assembly and method of enclosing an elongated substrate using such an assembly
JP2531929B2 (ja) 断熱配管の製造方法
HUT77729A (hu) Előnyújtott rugalmas termék
US11888278B2 (en) Cold shrink core
JPH09210288A (ja) 常温収縮性被覆部材
CN1236210A (zh) 用于如电缆接头等部件的防风雨方法与装置
JPH0413152Y2 (ja)
JP3580345B2 (ja) 常温収縮チューブ