JP2000505795A - 置換シクロアザンから誘導された新規芳香族ピペラジン、それらの調製法、医薬組成物、および薬剤としての使用 - Google Patents

置換シクロアザンから誘導された新規芳香族ピペラジン、それらの調製法、医薬組成物、および薬剤としての使用

Info

Publication number
JP2000505795A
JP2000505795A JP9527377A JP52737797A JP2000505795A JP 2000505795 A JP2000505795 A JP 2000505795A JP 9527377 A JP9527377 A JP 9527377A JP 52737797 A JP52737797 A JP 52737797A JP 2000505795 A JP2000505795 A JP 2000505795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
formula
dichloromethane
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9527377A
Other languages
English (en)
Inventor
セルジュ、アラジー
カトリーヌ、ジョラン―ルブラン
ペーター、ポーウェル
フィリップ、ショパン
マルク、マリアン
Original Assignee
ピエール、ファーブル、メディカマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピエール、ファーブル、メディカマン filed Critical ピエール、ファーブル、メディカマン
Publication of JP2000505795A publication Critical patent/JP2000505795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/30Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom
    • C07D211/32Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I) [式中、R1は水素、またはC1-6の直鎖もしくは分岐アルキル基を示し、Z2はO、NH、CH2OまたはCH2NHを示し、R2およびR3は同種もしくは異種であって水素、または直鎖もしくは分岐アルキル、アルコキシ、チオエーテル、ニトリル、トリフルオロメチルもしくはハロゲン(F、Cl、Br、I)を示すか、または互いに近接する場合のR2およびR3は例えばナフチル、テトラヒドロナフチル、ベンゾピランもしくはベンゾジオキサン等を構成するように5員環または6員環を互いに形成し、X−YはNCH2、CH−CH2、C=CH、NもしくはNCH2CH2を示し、かつZ1は−(CH2n−、−(CH2nCO−、−CO−、−CO(CH2n−、−SO2−、SO2(CH2n−、−O(CH2n−、−O(CH2nCO−、−OCO−、−NH(CH2n−、−NH(CH2nCO−、−NHCO−、−NHCO(CH2n−、−NH(CH2nSO2−、−NHSO2−、−NHSO2(CH2n−、−CH=CHCO−、−CCCO−、−(CH2nSO2−、−O(CH2nSO2−を示す] にて表される化合物。

Description

【発明の詳細な説明】 置換シクロアザンから誘導された新規芳香族ピペラジン、 それらの調製法、医薬組成物、および薬剤としての使用 本発明は置換シクロアザン(cycloazanes)から誘導された新規芳香族ピペラ ジン、ならびにそれらの調製法、それらを含む調合薬組成物、および薬剤として のそれらの使用に関するものである。 セロトニンまたは5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)は多数の生理学的 および病理学的プロセス中に包含される神経伝達物質および神経調節物質である 。セロトニンは、神経系レベルで、ならびに心臓血管および胃腸系の両レベルで 重要な役割を演ずる。中枢レベルでセロトニンは、睡眠、運動、食物摂取、学習 および記憶、内分泌調整、性行動および体温調節等の各種機能を調節する。骨髄 中では、セロトニンは末梢侵害受容求心神経を調節するために、この系中で重要 な役割を演じている(A.Moulignier,Rev.Neuro1.(Paris),150,3-15,1994 参照)。 セロトニンはまた、ある種精神異常(不安、鬱病、攻撃症、パニック発作、強 迫神経症、精神分裂症、自殺癖)、ある種ニユーロ変性(アルツハイマー型痴呆 、パーキンソン病、ハンチングトン舞踏病)、食欲不振、多食症、アルコール依 存関連疾患、脳血管偶発症、苦痛、偏頭痛、もしくは各種頭痛等、各種タイプの 病理学的コンデイションにおいて重要な役割を演ずる(R.Glennon,Neurosci.B iobehavioral Reviews,14,35,1990)。 最近の多くの薬理学的研究によれば、セロトニン受容体の多様性ならびに各種 作用モードでのこれら個々の関与が証明されてきた(E.Zifa,G.Fillion,Phar m.Reviews,44,401,1992; S.Langer,N.Brunello,G.Racagni,J. Mendelecvicz,"Serotonin receptor subtypes:pharmacological significance and clinical implications”,Karger Ed.(1992);B.E. Leonard,Int.Clin.Psycho-pharmacology,,13-21(1992);R.W.Fuller, J.C1in.Psychiatry,53,36-45(1992); D.G.Grahame-Smith,Int.Clin. Psychopharmacology,6,suppl.4,6-13,(1992)。これらの受容体は5HT1受 容体等のサブクラスを含む主として4つの大きなクラス(5HT1、5HT2、5 HT3および5HT4)に下位区分され、5HT1受容体は主に5HT1A、5HT1 B 、5HT1Dへと下位区分される(G.R.Martin,P.A.Humphrey,Neuropharmacol .,33,261,1994;P.R.Saxena,Exp.Opin.Invest.Drugs,(5),513,1994 参照)。この5HT1D受容体自体は各種受容体サブクラスを含む;したがって 5HT1Daおよび5HT1Db受容体はクローン化され、次いでヒト中で同定された (例えばE.HamelらのMol.Pharmacol.,44,242,1993;G.W.Rebeck らのProc .Natl.Acad.Sci.USA,91,3666,1994参照)。 その上、げつ歯類動物中の5HT1B受容体および他の種中の5HT1D受容体は神 経末端におけるセロトニン放出(M.Briley,C.Moret,Cl.Neuropharm.16,38 7,1993;B.E.Leonard,Int.Clin.Psychopharmacol.,9,7,1994参照)および ノルエピネフリン、ドーパミンまたはアセチルコリン等他の神経伝達物物質の放 出を調節し得ることが最近実証された(M Harrington,J.Clin.Psychiatry,53 ,10,1992)。 したがって本発明に記載の新規化合物等の、中枢5HT1D受容体レベルで選択 的拮抗活性を有する化合物は中枢神経系疾患で悩む対象(subjects)に有益な効 果を与え得る。特に、運動障害、鬱病、不安症、パニック発作、広場恐怖症、強 迫神経症、痴呆を包含する記憶障害、健忘症、および食欲不振症、性的不能症、 苦痛,アルツハイマー病、ならびにパーキンソン病の治療に対してかかる化合物 が有用であることが判明した。5HT1Dアンタゴニストも、過プロラクチン血症 等の内分泌障害の治療、血管痙攣の治療、高血圧、および運動性おび分泌の変化 が関与する胃腸障害の治療に有用であることが判明した。 本発明化合物は、5HT1D受容体、一層詳しくはヒトの5HT1Daおよび5H T1Dbとして最近同定された受容体の強力で選択的なアンタゴニストであり、そ の結果、薬剤として、一層具体的にはセロトニンが関与する障害の、治療および 予防両方での処置用治療手段として、単独または他の分子との併用において有用 であることが判明した。 この分野における公知性は、特に次の特許文献:EP-0,533,266,EP-0,533,267 およびEP-0,533,268,GB-2,273,930,WO-9415920,GB-2,276,160,GB-2,276,161 ,GB-2,276,162,GB-2,276,163,GB-2,276,164,GB-2,276,165,WO-9504729,WO- 9506044,WO-9506637,WO-9511243およびF 9408981(5HT1Dアンタゴニストと しての芳香族誘導体を記載している)、ならびに5HT1DアンタゴニストとしG R127,935号を記載している最近の刊行物(M.SkingleらのJ.of psychopharm.8(1),14,1994;S.Starkey,M.Skingle,Neuropharmaco1.,33,39 3,1994参照)により説明されている。 本発明誘導体は、それらの新規化学構造のみならず、それらの新規生物学的プ ロフイル、特にセロトニン受容体サブタイプ(5HT1dαおよび5β)レベルで のアンタゴニストとしてのそれらの選択性と有効性に関しても公知物質からは明 [式中、R1は水素、または1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐アルキル 基を示し、 Z2はO、NH、CH2OまたはCH2NHを示し、 R2およびR3は同種もしくは異種であって水素、または直鎖もしくは分岐アル キル、アルコキシ、チオエーテル、ニトリル、トリフルオロメチルもしくはハロ ゲン(F、Cl、Br、I)から選ばれる基を示すか、またはR2およびR3は近 接する場合例えばナフチル、テトラヒドロナフチル、ベンゾピランもしくはベン ゾジオキサンを構成するように5員環または6員環を共に形成し、 X−YはNCH2、CH−CH2、C=CHN、もしくはNCH2CH2を示し、 Z1は−(CH2n−、−(CH2nCO−、−CO−、−CO(CH2n− 、 −SO2−、−SO2(CH2n−、−O(CH2n−、−O(CH2nCO−、 −OCO−、−NH(CH2n−、−NH(CH2nCO−、−NHCO−、 −NHCO(CH2n−、−NH(CH2nSO2−、−NHSO2−、 −NHSO2(CH2n−、−CH=CHCO−、−CCCO−、 −(CH2nSO2−、−O(CH2nSO2−を示し、 X−YがCH−CH2である特定の場合には、Z1はまた−O−、−NH−、 −CONH−、−SO2NH−、−OCONH−、−NHCOO−、NHCON H−、−(CH2nNH−、−(CH2nO−、−CO(CH2nNH−、 −NH(CH2nO−、−NH(CH2nNH−、−O(CH2nNH−、 −O(CH2nO−、−CO(CH2nO−、−SO2(CH2nNH−、 −SO2(CH2nO−、(CH2nSO2NH−、−(CH2nCONH−、 −O(CH2nSO2NH−、−O(CH2nCONH−、−NH(CH2nS O2NH−、−NH(CH2nCONH−、−NHCO(CH2nNH−、 −NHSO2(CH2nNH−[式中、nは1から6の整数を示す] を示すことができ、 X−YがCH−CH2またはC=CHである特定の場合には、Z1はまた−CH =CH−、−CC−を示すことができ、 Ar1は、種々の基例えば1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐アルキル 、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエチ ル、フエニル、ベンジル、3〜7の炭素原子を含むシクロアルキル、ヒドロキシ ル、チオール、アルコキシ(OR4)、チオエーテル(SR4)、ニトロ(NO2 )、ニトリル(CN)、アミン(NH2またはNR44’)、アミン誘導体 (NHCOR4、NHSO24、NHCONR44’、NHCO24、 NHSO2NR44’)、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素またはヨウ素)、カル ボニル(COH、COR4、COOR4、CONR44’)、または複素環であ って酸素、硫黄または窒素から選択されたヘテロ原子1から4個を含み得る5員 複素環等の任意に置換されていてもよい複素環から選択される1または2以上の 基、または隣接炭素上の2つの置換基であってそれらが結合している芳香族残基 と一緒に環を形成することができる基で種々に置換されていてもよい芳香族残基 (フュニル、ナフチルまたはピリジル)を表すか、またはその代わりにAr−Z1 残基はXとの結合に飽和炭素を用いるテトラヒドロナフチルを示し、 R4は1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐アルキル残基を示し、R'4は 水素または1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐アルキル残基を示す] に該当する化合物、ならびに治療的使用に対して生理的に許容されるそれらの塩 、水和物、溶媒和物および生物学的前駆体に関するものである。 一般式(I)化合物の幾何学的または光学的異性体、ラセミ形態をなすそれら の混合物もまた本発明の範囲に属する。 生理的に許容される、一般式(I)化合物の塩の例中には、有機もしくは無機 酸の付加により得られる塩、例えばハイドロクロライド、ハイドロブロマイド、 スルフエート、ホスフエート、ベンゾエート、アセテート、ナフトエート、p− トルエンスルホネート、メタンスルホネート、スルフアメート、アスコルベート 、タートレート、サイトレート、オキサレート、マレエート、サリシレート、フ マレート、スクシネート、ラクテート、グルタレートおよびグルタコネートが包 含される。 本発明で使用する”生物学的前駆体”なる用語は、その構造が一般式(I)の 化合物の構造とは異なるが、動物またはヒトに投与した場合、体内で一般式(I )の化合物に転化するような化合物を指す。 一般式(I)の化合物のなかでも特に価値のある化合物は一般式(Ia) [式中、Ar1、Z1、X−Y、Z2およびR1は一般式(I)の場合の定義と同じ であり、R2はCH3もしくはOCH3基または塩素を示す] にて表される化合物に該当する。 本発明化合物は各種の方法で調製できるが、これらの方法はAr1、Z1、X、 Y、Z2およびR1の性質に依存する。 一般式(I)の化合物を調製するための、ある種の化学反応または一連の化学 反応では、望ましくない副反応を避けるために合成中間体中に存在し得る感受性 の基の保護が必要または望ましいことは理解されるはずである。かかる保護は、 T.W.Greeneによる”Protective groups in Organic Synthesis”,Johm Wiley& Sons(1981)およびP.J.Kocienskiによる”Protecting Groups”,Thieme Verl ag(1994)中に記載のような通常の保護基の使用(保護基導入および脱保護 基)により実施できる。したがって上記文献に記載の方法と手法を用いて、最も 適当な工程で適切な保護基を導入したり、取り除くことが行われる。 一般式(I)の化合物[Ar1、Z1、X−Y、R1、R2およびR3は上記定義 と同じ、Z2は−CH2O−または−CH2NH−を示す]は一般式(II) [Ar1、Z1およびX−Yは上記定義と同じ、かつY’はハロゲン(塩素、臭素 またはヨウ素)、トシレート、メシレートまたはトリフレート等の脱離基を示す ] にて表される中間体を、一般式 (III): [X’はOまたはNHを示し、かつR1、R2およびR3は上記定義と同じ]にて 表されるアリールピペラジンと縮合させて調製する。 式(III)のアリールピペラジンと式(II)の求電子物質との縮合は、 NaH、KH、DiPEA、DBU、ピリジン、DMAP、K2CO3、 CaCO3、CS2CO3等有機もしくは無機塩基の存在下、任意にNaI、KI 、Bu4NI等のヨ一化物の存在下、20°から80°で、THF、DME、n −ブタノール、t−ブタノール、DMF、DMSO、メチルエチルケトン等の極 性無水溶剤中で実施する。 一般式(II)の中間体は、一般式(IV) [式中、Ar1、Z1、X−Yは上記定義と同じ] にて表される環状アミンを、一般式(V): Y’−CH2−C(O)Cl (V) [式中、Y’は上記定義と同じ] にて表される酸クロライドと、ピリジン、DiPEA、DMAP、DBU、K2 CO3、Cs2CO3またはCaCO3等の有機もしくは無機塩基の存在下、−10 ℃から30℃の温度で、THF、DMF、DME、DMSOまたはメチルエチル ケトン等の極性非プロトン性無水溶媒中で縮合させることにより容易に調製でき る。 一般式(III)の中間体はアリールピペラジンの調製で業界周知の各種方法 および手法により調製され、X’、R1、R2およびR3の性質に応じて方法と手 法が選択される。したがって、X’が酸素である特定の場合は、式(III)の 中間体は、式(VI):[式中、R2およびR3は上記定義と同じ] にて表されるアリールアミンを式(VII): R1’−N−(CH2CH2Y)2 (VII) [式中、R1’は上記定義同様にR1に等しいか、またはR’1はt−ブトキシカ ルボニルもしくはトシル(これは引き続いてR1に転化されるはずである)等の 保護基を示し、 Yは塩素、臭素、ヨー素、トシレートまたはメシレートを示す] にて表されるアミン誘導体と縮合させて得られる。この反応はDMF、アセトニ トリル、THF、n−ブタノール、t−ブタノールまたはDMSO等の極性無水 溶媒中で、使用溶媒の還流温度下、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カ ルシウム等この種タイプの反応で一般に用いる有機または無機塩基の存在下に実 施するのが好ましい。 一般式(III)の化合物[X’はNHを示す]は、一般式(X): [式中、R2およびR3は上記定義と同じ、X”は例えばニトロ基等の引き続いて アミンに転化できる官能基を示す] にて表される芳香族アミンを、この種タイプの反応に対する上記条件下で式(V II)のビス(ハロエチル)アミン誘導体と縮合させるか、または一般式(XI ):[式中、R1’は上記と同じ] にて表されるアミノ酸と、無水酢酸の存在下に縮合させ、次いで得られた中間体 ジケトピペラジンを例えばボランを用いて還元することにより調製する。両方の 場合、式(III)の誘導体は最終的にはX”にて示される基をアミンに転化し た後に得られる。これがニトロ基である場合、この転化は例えばヒドラジン存在 下でのラネーニッケルもしくはロジウム触媒の使用、パラジウム−炭素上での常 圧水素化、またはSnCl2もしくは亜鉛の使用等業界周知の方法と手法により ニトロ芳香族をアニリン誘導体に転化することにより実施できる。 一般式(I)の化合物[式中、Ar1、Z1、X−Y、R1、R2およびR3は上 記定義と同じ、Z2はOもしくはNHを示す] は、一般式(III)の中間体[式中、X’はOもしくはNHを示し、かつR1 、R2およびR3は上記定義と同じ]と式(IV)の環状アミン[式中、Ar1、 Z1およびX−Yは上記定義と同じ]とを、一般式(XII): [式中、X1およびX2は同種もしくは異種であり、それぞれハロゲン(特に塩素 )、O−アルキル基(特にOCCl3基)、スクシニミル、フタリルまたはイミ ダゾリル基等の脱離基を示す] にて表される誘導体を用いて縮合させて調製する。本発明方法は、一般式(XI I)にて表される試薬の周知前駆体もしくは類似体の使用をも包含する。したが って例えばホスゲンを用いた中間体(III)および(IV)の縮合は業界周知 知の手段に従ってジホスゲンまたはトリホスゲンの使用により有利に実施できる 。 式(III)の誘導体[X’はOもしくはNH]および式(IV)の誘導体を 式(XII)の試薬を用いて縮合させて 式(I)の化合物[式中、Z2はOも しくはNH]の調製を行うために選択される方法および手法、例えば試薬の順序 、反応時間、中間体の単離および/または精製、異なった縮合段階での反応温度 、溶媒の性質、共試薬(有機もしくは無機塩基例えば第3級アミン)もしくは触 媒の存在、ならびに試薬(XII)(X1およびX2の選択)の選択等は、Ar1 、Z1、Z2(OまたはNH)、X−YおよびR1の性質に応じて決定される。 したがって、式(I)にて表される誘導体[Z2=NH)ならびにAr1、Z1 、X−YおよびR1、R2およびR3は上記定義と同じ]の調製に対して特に有用 な方法は、式(III)の中間体[X’はNHを示す]を無水溶媒例えばジクロ ロメタン中でトリエチルアミン等の塩基の存在下にトリホスゲンと反応させ、次 いでt−アミン等の塩基の存在下に式(IV)[Ar1、Z1およびX−Yは上記 定義と同じ]にて表される化合物を付加する工程が包含される。 一般式(I)の誘導体[式中、Ar1、Z1、X−YならびにR1、R2およびR3 は上記定義と同じ、Z2は酸素原子を示す]の調製の場合に特に価値ある方法は 、ジクロロメタン等の無水溶媒中、トリエチルアミンを存在させて式(IV)の 環状アミンをトリホスゲンと先ず縮合させ、かつ生成した一般式(XIII) にて表される中間体を単離し、これを一般式(III)[X’は酸素を示す]の 求核物質と、THFまたはDMF等の極性非プロトン性溶媒中、NaH、KH、 t−BuOK等の有機もしくは無機塩基の存在下に縮合させる。 式(IV)の環状アミンと、一般式(XIV):[式中、X1、R1、R2およびR3は上記定義と同じ、Z2はOもしくはNHを示 す] にて表される誘導体とを、20℃から100℃で非プロトン極性溶媒中、有機も しくは無機塩基の存在下で縮合させて式(I)[Z2はOまたはNHを示す]の 生成物の調製を可能にする方法も、本発明の範疇に包含されるものと見做される べきである。 一般式(IV)の中間体[式中、Ar1、Z1およびX−Yは上記定義と同じ] は例えば特許DE第2,801,195号、EP第7067号(800123)、EP第12643号(80 0625)、FR第2,459,795号(810116)、EP第372776号(900613)、FR第2,6 78270号(921231)、FR第2,675,801号(921030)、EP第580398 号(940126)、WO第9401403号(940120)、ならびに公表物J.Med.Chem.34, 3011,(1991); J.Chem.Soc.Chem.Comm.2, 142,(1989);Tetrahedron 47,51 61(1991);Synthesis 11,1023(1991);Izobretaniya 37,89(1992)およびTetrahy dron Lett.35,973(1994)中に記載のような、業界周知の各種方法および手法に より一般的に調製される。 本発明の関連において式(IV)にて表される環状アミンを調製するのに特に 有用な方法は、一般式XV: [式中、Ar1、Z1およびX−Yは上記定義と同じ、かつPは例えばベンジル、 芳香族が置換されたベンジル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジルオキ シカルボニルまたはt−ブトキシカルボニル等の、2級アミンを保護するために 通常使用される保護基を示す] にて表される前駆体からこれらの誘導体を調製することからなる。一般式(XV )の前駆体を環状アミンIVに転化するのに使用する方法は、明らかにPの性質 に依存し、これらの方法は”Protective Groups in Organic Synthesis”T.W. Greene,John Wi1ey & Sons,1981または”Protecting Group”P.J.Kocienski, Thieme Verlag,1994中に記載がある。保護基Pの性質の選択は、式XVの中間 体の調製に用いる方法および技術に従って決定されることは明瞭に理解されると ころである。 X−YがNCH2、NまたはNCH2CH2を示す特定の場合、式XVの化合物 を調製するのに特に有用な方法は、式XVI [式中、Pは上記のようなアミンの保護基を示す] にて表される中間体を、式XVII Ar1−Z1−L (XVII) [式中、Ar1およびZ1は上記定義と同じ、かつLは脱離基を示す] にて表される求電子物質を用いて縮合させることからなる。Lの性質およびこの 縮合を実施するのに用いる実験的条件はZ1の性質に特に依存する。したがって 、Z1が−(CH2n−、O(CH2n−、CO(CH2n、NH(CH2n、 NHCO(CH2n、SO2(CH2n、NHSO2(CH2n;を示す場合には 、この縮合は式(XVI)で表される中間体と式(XVII)[LはCl、Br 、I、OTs、OMsおよびOTfから選択される]にて表される求電子物質と の間で、例えばt−アミン等の有機塩基または例えばCs2CO3、 K2CO3もしくはNa2CO3等の無機塩基の存在下に、THF、DME、DMF もしくはDMSO、イソプロパノール、またはt−ブタノール等の極性無水溶媒 中、0℃から80℃で実施されうる。別法であるが式(XV)[式中、Xは窒素 を示し、かつZ1は(CH2n、NH(CH2n、O(CH2n、 SO2(CH2n、NHSO2(CH2nまたはNHCO(CH2nを示す]に て表されるこれら同一の誘導体の調製に特に有用な方法は、式(XVI)の環状 アミン[式中、Xは窒素を示す]を、式XVIII: [式中、Ar1は上記定義と同じ、Z2はメチレンから切り詰められた残基Z1を 示す] にて表されるアルデヒドと、”例えばSynlett,1079,1995記載のような”還元 アミノ化”として周知の条件下に縮合させることからなる。Z1が(CH2)nCO 、O(CH2nCO、NH(CH2nCO、CH=CHCO、CCCO、 COまたはSO2(CH2nCOを示す場合には、式XVIの環状アミンの縮合 は式XVII[式中、Lは塩素を示す]にて表されるカルボキシル酸誘導体を用 いて実施でき、または別法としてこの中間体(XVII)は、この種転化反応の 場合に業界周知の方法と技術により、アミンと反応させてアミドを形成させるの に好適なカルボキシル酸の活性化形態を示す。Z1がNHSO2、SO2、 O(CH2nSO2 NH(CH2nSO2または(CH2nSO2を示す場合に は、式(XVI)の中間体を、スルホニルクロライドとアミンからスルホンアミ ドを調製する場合に業界周知の方法で、式XVII[式中、LはClを示す]に て表されるスルホニルクロライドと縮合させる。 式(XV)にて表される化合物[式中、Ar1、およびPは上記定義と同じで あり、Xは窒素を、Z1はOCOまたはNHCOを示す]の調製方法は、例えば フエノール(Ar1OH)またはアニリン(Ar1NH2)のいずれか、および式 (XVI)で表されるアミンを、カルバメートおよび尿素調製の場合に従来記載 された方法と技術により、式XIIの試薬と縮合させることからなる。 Ar11がテトラヒドロナフチルを示し、ここでXとのその結合が飽和炭素 を用い、かつXが窒素を示す特定の場合は、式(XV)にて表される中間体調製 の有用な方法は、トルエン等の溶剤中、P−トルエンスルホン酸の存在下還流下 に適当なテトラロンを式XVIの環状アミンと縮合させ、次いで形成したエナミ ンを、例えばパラジウムまたは酸化プラチナ(カーボン上)の存在下、水素圧化 触媒的水素化を行うことからなる。 X−YがNCH2、NまたはNCH2CH2を示し、かつZ1が(CH2n、 O(CH2)n、NH(CH2)n、SO2(CH2)nを示す場合の式(XV)の中間体を調 製するのに特に有用な調製方法は、式(XV)のアミド[式中、Z1はそれぞれ(C H2)n-1CO、O(CH2)n-1CO、NH(CH2)n-1CO、 SO2(CH2)n-1COを示す]を、THFまたはエチルエーテル等溶剤中でのア ルミニウム水素化物(例えばLiAlH4)の使用等、アミドをアミンへ還元し 得る公知方法により、還元することからなる。 一般式(XV)の中間体[式中、Ar1およびPは上記定義と同じ、X−Yは C=CHを示し、かつZ1は(CH2n、O(CH2nまたはCH=CHを示す ]は、式XIXまたはXX: Ar1−Z1-M (XIX) Ar1−Z1 −M’−Z1−Ar (XX) [式中、MはZnBr、SnR3を示し、ここでのRはブチルまたはB(OR')2 等のアルキルを示し、R'は水素またはアルキルを示し、かつM’はZnを示す ]にて表される有機金属と、式(XXI) にて表されるビニルトリフレートとの、例えばPd(pph34等のパラジウム 誘導体の存在下、任意にt−アミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸 セシウム等の塩基の存在下、M=SnR3の場合にはリチウムクロライドの存在下 、THF、DMEまたはDMF等の極性非プロトン溶剤中、20℃から80℃に おけるカップリグ("0rganometallics in synthesis",M.Sch1osser,John Wile y & Son,1994参照)により調製される。式XXIの中間体トリフレートは例えば Synthesis 993,1991に記載の方法により調製される。 式XVの中間体[式中、Z1はエチニル残基、およびXはC=CHを示す]は 、式XXII Ar−C≡C−H (XXII) に表される芳香族アセチレンを式XXIのトリフレートと、Pd(PPh34も しくはPdCl2(pph32等のパラジウム触媒、2級もしくは3級アミン等 塩基、炭酸カリウム、ナトリウム、セシウム等、および任意にヨウ化銅の存在下 、かつDMSO、DMF、THF等の極性溶剤中でカップリングさせて調製する (0rganic Preparation and Procedures int.,27(2),127-160,1995参照)。 一般式(XV)の中間体[式中、Ar1およびPは上記定義と同じ、X−Yは CH−CH2を示し、Z1は(CH2n、O(CH2nを示す]は、一般式(XV )の中間体[式中、Ar1およびPは上記定義と同じ、X−YはC=CHを示し 、かつZ1は(CH2n、O(CH2n、CCまたはCH=CHを示す]から2 重結合および3重結合を触媒的水素化(例えばH2、Pd/C)することにより 還元して調製できる。 式XVにて表される誘導体[式中、Z1はCO、(CH2nCOまたはO(C H2nCOを示し、かつX−YはC=CHを示す]は、式XIXにて表される中 間体[式中、Z1は省略されるか、または(CH2n、O(CH2n を示し、かつMはSnR3(式中、Rはアルキル基を示す)]を、Pd(PPh3)4 等のパラジウム触媒の存在下、任意にリチウムクロライドおよび炭酸カリウム等 の塩基の存在下、THF等の極性溶剤中、CO加圧下に"0rganometa11ics in sy nthesis",M.Schlosser,John Wi1ey & Son,1994中に記載の方法に従って、式 XXIのトリフレートとカップリングさせて調製する。 式XVにて表される中間体[式中、Z1はCOを、およびX−Yは CH−CH2を示す]は芳香族誘導体”Ar1H”を、例えばJ.Med.Chem.33,9 03,1990 中に記載のフリーデル・クラフト反応として公知の方法と技術に従っ て酸クロライドと縮合させて調製する。式XVにて表される化合物の別の調製方 法(この方法の選択はAr1の性質に本質的に依存する)[式中、Z1はCOであ り、かつX−YはCH−CH2を示す]は、有機金属誘導体Ar1−M[式中、M はMgCl、MgBrまたはLiを示す]を、式XXIII: にて表されるニトリルと、エチルエーテル、THF)またはDME等の極性無水 溶剤中で、−20℃から60℃の温度で縮合させ、次いで反応媒体を酸加分解に 処することからなる。 式(XV)にて表される中間体[式中、Z1は(CH2n、O(CH2n、 NH(CH2n、SO2(CH2nを示し、かつX−YはCH−CH2を示す]も 、一般式XXIV で表される求核子物質(この製造方法は米国特許第4,335,127;1982に記載されて いる)を式XVII[式中、Z1は(CH2n、O(CH2n、 SO2(CH2nを示し、かつLは上記定義と同じ]にて表される誘導体と縮合 させることにより調製する。 Z1がOCOまたはNHCOであり、かつX−YがCH−CH2またはC=CH を表す特定の場合には、式(I)にて表される中間体の価値ある調製方法は、フ エノール(Ar1OH)またはアニリン(Ar1NH2)を、式XXV[式中、Lおよびこれが結合しているカルボニルは、アミンもしくはアルコール との縮合によるアミドもしくはエステルの形成に適するカルボキシル酸の活性化 形態を構成する]にて表される誘導体と、業界周知の方法と技術により縮合させ ることからなる。 Z1がNHであり、かつX−YがCH−CH2を示す特定の場合、式XVにて表 される中間体は、式Ar1NH2のアニリンと式XXVI: [式中、Pは上記定義と同じ] にて表されるピペリドンとの間の、例えば還元剤としてNaBH4またはNaB H3CNを用いる、還元アミノ化反応により調製される。 X−YがCH−CH2であり、かつZ1がCONH、SO2NH、 (CH2nNH、CO(CH2nNHまたはO(CH2)NHを示す特定の場合 には、式XVの中間体は、式XXVII で表されるアミノピペリジンを、式XXVIII Ar1Z’1−L (XXVIII) [式中、Z’1は末端NH残基から切り詰められたZ1を示し、かつLは上記定義 と同じ]にて表される求電子物質と縮合して調製する。この縮合はZ’1および Lの性質に応じて異なったおよび方法により実施され、これらは中間体XVIお よびXVII[式中、Xは窒素を示す]の縮合の場合の前記技術と方法に類似の ものである。上記還元アミノ化反応は、式XXVIIのアミンおよび式 Ar1(CH2n-1CHO、Ar1O(CH2n-1CHO、もしくは SO2(CH2n-1CHOそれぞれのアルデヒドから、または式Ar1 (CH2nNH2、Ar1O(CH2nNH2もしくはAr1SO2(CH2nNH2 のアミンからピペリドンXXVIを用いて、式XV[式中、Z1は(CH2nN H、O(CH2nNHまたはSO2(CH2nNHを示す]にて表される化合物 を調製する場合にも実施できる。 式XVの中間体[式中、Z1はOCONHまたはNHCONHを示し、かつX −YはCH−CH2を示す]は、アミノピペリジン(XXVII)およびフエノ ール(Ar1OH)またはアニリン(Ar1NH2)と求電子物質(XII)との 縮合により、カルバメートまたは尿素調製の場合の前記方法と技術に従って調製 できる。 Z1がOであり、X−YがCH−CH2である特定の場合には、式XVの中間体 は、誘導体Ar1OHおよび式(XXIX): [式中、Pは上記定義と同じ] にて表されるピペリジンのヒドロキシル化誘導体からMitsunobu反応により調製 できる。 X−YがCH−CH2を示し、かつZ1が(CH2nO、O(CH2nO、NH (CH2nO、CO(CH2nOまたはSO2(CH2nOを示す特定の場合に は、中間体式(XV)は、ヒドロキシピペリジン式(XXIX)と求電子物質式 (XXVIII)[式中、Z'1は末端酸素から切り詰められたZ1を示し、かつ Lはハロゲン(塩素、臭素、ヨウ素)、トリレート、メシレートま たはトリフレート等の脱離基を示す]との縮合により調製される。この縮合は、 有機塩基(t(第3級)−アミン、カリウムt−ブトキシドまたはブチルリチウ ム等の)または無機塩基(例えばNaH、KH、Cs2CO3等の)の存在下、T HF、DME、DMF、DMSO、t−ブタノール等の極性無水溶剤中で−15 ℃から80℃で行われる。 中間体(XV)[式中、Z1はNHCOOを示し、かつX−YはCH−CH2 を示す]は、アルコール式(XXIX)およびアニリン誘導体(Ar1NH2)と 試薬XIIとの縮合により、カルバメート調製の場合の前記方法と技術に従って 調製される。 式XVの中間体[式中、Z1はNHSO2、SO2、(CH2nSO2、 O(CH2nSO2またはNH(CH2nSO2を示し、かつX−YはCH−CH2 を示す]は、式XXX: ArZ1−Cl (XXX) に該当するスルホニルクロライドを、エチルエーテルまたはTHF等極性非プロ トン性溶剤中0℃から60℃で、求核物質(XXIV)と縮合させて調製する。 一般式(XXXI): [式中、Z2、R1、R2およびR3は上記定義と同じ]にて表される中間体を、式 (XVII)にて表される求電子物質[式中、Z1およびLは上記定義と同じ] を用いて縮合することからなる、式(I)[式中、X−YはNCH2、N、 NCH2CH2を示す]の化合物の別途合成方法も、本発明の範疇に包含されるべ きものと理解されるべきであり、この方法はXVIをXVIIで縮合する場合の 前記方法および技術に従って行われ、方法の選択はZ1の性質に実質的に依存す る。 XがNであり、かつZ1がOCOもしくはNHCOである特定ケースの式(I )化合物の別途調製方法は、フエノール(式Ar1OH)またはアミン(式Ar1 NH2)、および上記定義のアミン(XXXI)を、カルバメートおよび尿素調 製の場合の前記方法と技術に従って、式(XII)の化合物と反応させることか らなる。 一般式(I)[式中、R1は水素を示す]の化合物の特定ケースでは、これを 必要とするある種の反応の場合、反応中間体の使用が好ましく、ここでのR1は 例えばt−ブトキシカルボニル(BOC)等の保護基を示し、この保護基は適当 な中間体[R1=H]を(BOC)2O、BOC−ON=C(CN)−Ph、BO C−ONH2等の適当な試薬を用いて縮合することにより前以て導入される。こ れによると、以前記載した方法と技術に従って、一般式(I)[式中、R1=B OC]の中間体の調製が可能になり、かつ有機媒体中での酸(HCl、CF3C O2H、H2SO4)の使用等この種タイプの転化の場合に周知の方法と技法に従 って、これら中間体をt−ブトキシカルボニルの脱保護後に、一般式(I)の最 終生成物(ここでR1=H)に転化させることが可能になる。 誘導体(I)を式(I)の他の誘導体[式中、置換基Ar1、Z1、X−Y、Z2 、R1、R2またはR3の少なくとも1つが異なっている]へと、業界周知の方法 と技術により、転化可能にするすべての方法も本発明の一部を形成することを理 解されるべきである。したがって例示として、一般式(I)[式中、Ar1はN O2基で置換されたフエニルを示す]の誘導体は、式(I)の誘導体[式中、A r1は同一位置でNH2により置換されたフエニルを示す]へと、例えば "Comprehensive Organic Transformation",412頁、;R.C.Larock,VCH,1989中 に記載のような、この種タイプの周知還元方法と技術により転化できる。これら の方法としては、炭素上のパラジウムによる常圧接触水素化、Sn2Cl2、亜鉛 、ラネーニッケル、またはヒドラジンの存在下でのロジウム触媒の使用が挙げら れる。一般式(I)の化合物[式中、Ar1はNH2基で置換された芳香族を示す ]はそれ自体で式(I)[Ar1はNR44’、NHCOR4、NHCO24、N HCOR4、NHSO24、NHSO2OR4またはNHSO2NR44’で置換 された芳香族を示す]にて表される誘導体など式(I)の多数の他の誘導体へと 、芳香族アミンをアミド、カーボネート、尿素、スルホンアミド、スルホネート またはスルホニル尿素へと転化する場合の周知方法と技術によって転化される。 本発明化合物を塩の形態、例えば酸の付加による塩の形態で単離することを所 望する場合には、好ましくは当量の適当な酸で一般式(I)の遊離塩基を処理す るか、または適当な溶剤中でクレアチニンスルフエートで処理して遂行すること ができる。 本発明化合物を調製するための上記プロセスが立体異性体混合物を与える場合 には、分離用クロマトグラフイー等の通常の方法によりこれら異性体の分離がで きる。 一般式(I)の新規化合物が1または2以上の不斉中心を有する場合、鏡像選 択性合成または分割のいずかの方法によりラセミ混合物または鏡像異性体の形態 でこれらを調製してもよい。例えば少なくとも1つの不斉中心を有する式(I) の化合物は、(+)−ジ−p−トルオイル−1−酒石酸、(+)−樟脳スルホン 酸、(−)−樟脳スルホン酸、(+)−フエニルプロピオン酸、(−)−フエニ ルプロピオン酸等の光学活性酸を用いた塩の形成、引き続く分別結晶化および遊 離塩基再生によるジアステレオ異性体対形成等の通常の技術によりこれらの鏡像 異性体へと分離できる。化合物式(I)[式中、R1は少なくとも1つの不斉中 心を含む水素である]もまた、ジアステレオアミドの形成により分割でき、この アミドはクロマトグラフイーにより分離され、加水分解されてキラル補助 (auxiliary)を放出する。 次に実施例により本発明を説明するが、発明範囲の制限を意図するものではな い。 シフトはppmで表示し、次の略語を用いた:”s”はシングレット:”se” はブロードシングレット:”d”はダブレット:”dd”ダブレットのダブレッ ト:”t”はトリプレット:”q”はクワドループレット:”sx”はセクスチ ユープレット:”m”はマルチプレット:”M”は不分離コンプレックス。 赤外スペクトルはNicolet 510P装置を使用して記録した。吸収バンドはcm-1 で与えた。 元素分析はFisons EA 1108装置を使用して実施した。実施例1 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −フエネチルピペラジン−1−イルアミド・ジフマレート 欧州特許EP第0533266-11号中に記載の方法に従って調製した4−メトキシ− 3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(500mg、2.26m mol)およびトリエチルアミン(315μl、2.27mmol)のジクロロ メタン(10ml)溶液を、窒素雰囲気下にカニユーレ様チユーブを使用してト リホスゲン(225mg、0.76mmol)のジクロロメタン(30m1)溶 液中に徐々に添加する。操作中は氷浴で反応混合物を冷却する。次いで20分間 に亙ってこれを室温に戻し、ジクロロメタン(10ml)で希釈した4−フエネ チルピペラジン(430mg、226mmol)およびトリエチルアミン(31 5μl、2.27mmol)を添加する。室温で2時間後、この混合物を水希釈 し、次いで酢酸エチルで3回抽出する。有機相をプールし、飽和食塩溶液で1回 洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮する。粗生成物を(90/9/1) ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュク ロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量: 831mg(収率:84%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸処理を行うと対応フマレートを与 える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C253552−2C444 計算値:C59.18;H6.47;N10.46; 実験値:C58.75;H6.53;N10.40 実施例2 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル)−4 −(2,4,6−トリメチルベンジルカルボニル)ピペラジン−1−イルアミド ・フマレート 化合物 2a:1−(2,4,6−トリメチルベンジルカルボニル)−4−(te rt−ブチルオキシカルボニル)ピペラジン tert−ブトキシカルボニルピペラジン(1.05g、5.61mmol) およびメシチル酢酸(1.0g、5.61mmol)のジクロロメタン(50m l)溶液を、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド ・塩酸塩(1.08g、5.61mmol)、トリエチルアミン(800ml、 5.61mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(a spatulatip)の存在 下に室温で3日間撹拌する。水で希釈後、この混合物を酢酸エチルで3回抽出し 、プールした有機相を次いで飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し 、濾過および濃縮する。粗生成物を(90/9/1)ジクロロメタン/メタノー ル/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精 製する。 得られた質量: 1.7g(収率:88%) 化合物 2b:1−(2,4,6−トリメチルベンジルカルボニル)ピペラジン 化合物2a(1.7g;4.91mmol)のジクロロメタン(25m1)溶 液(0℃じ保持)中にトリフルオロ酢酸(4.9ml)を徐々に添加する。反応 混合物を室温に戻し、薄層クロマトグラフイーによりこの反応をモニターする。 1時間後に反応は完了する。飽和炭酸水素ナトリウム溶液でトリフルオロ酢酸を 中和する。相が分離し、有機相を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾 燥し、濃縮する。粗生成物を(90/10/1)ジクロロメタン/メタノール/ 水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製す る。 得られる質量: 1.08g(収率:89%) 化合物 2:実施例1記載の手法に従って次の試薬から化合物2を調製する:ト リホスゲン(204mg,0.69mmol);4−メトキシ−3−(4−メチ ルピペラジン−1−イル)アニリン(555mg、2.06mmol);トリエ チルアミン(290μl×2,2.06mmol×2);1−(2,4,6−ト リメチルベンジルカルボニル)ピペラジン(2b)(506mg)2.06mm ol);ジクロロメタン(40ml). 粗生成物を(92/8/1)および次いで(90/9/1)ジクロロメタン/ メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイー により精製する。 得られる質量: 756mg(収率:75%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー トを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C283953− C444 計算値:C63.04;H7.11;N11.49; 実験値:C62.91;H7.46;N11.12 融点:197℃実施例3 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2,4,6−トリメチルフエネチル)ピペラジン−1−イルアミド・ジフマ レート 化合物3a:1−(2,4,6−トリメチルフエネチル)ピペラジン エチルエーテル(3.4mmol)中のリチウムアルミニウムヒドリド1M溶 液を、化合物2b(551mg、2.24mmol)のエチルエーテル(10m l)懸濁液中に徐々に添加する。1/2時間後、水酸化ナトリウム3M溶液で反 応混合物を徐々に中和し、次いでセライト(Ce1ite)上で濾過する。相が分離し 、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過および濃縮する。粗生成物を(9 0/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いた フラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量: 413mg(収率:79%) 化合物 3: 実施例1記載の手法に従って次の試薬から化合物3を調製する: トリホスゲン(172mg、0.58mmol);4−メトキシ−3−(4−メ チルピペラジン−1−イル)アニリン(384mg、1.74mmol); ト リエチルアミン(244μl×2、1.74mmol×2);1−(2,4,6 −トリメチルフエネチル)ピペラジン(3a)(403mg、1.74mmol ); ジクロロメタン(40ml). 粗生成物を(92/8/1)および次いで(90/9/1)ジクロロメタン/ メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイー により精製する。 得られる質量: 792mg(収率:95%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー トを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C284152−2C444−0.64H2O−0.5C410O 計算値:C60.02;H7.33;N9.21; 実験値:C59.87;H7.26;N9.18 融点:103℃実施例4 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]− 4−(2−トリフルオロメチルフエネチル)ピペラジン−1−イルアミド・フマ レート 化合物4a:1−(2−トリフルオロメチルベンジルカルボニル)−4−(tert −ブチルオキシカルボニル)ピペラジン 化合物2aの場合に記載したと同じ手法に従って次の試薬から化合物4aを調 製する:(2−トリフルオロメチルフエニル)酢酸(1.14g、5.56mm ol):1−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジン(1.04g、5. 56mmol);1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイ ミド・塩酸塩(1.07g、5.56mmol);4−ジメチルアミノピリジン (a spatula tip); ジクロロメタン(50ml).この粗精製物は次の工程 に直接使用する。 得られる質量:1.92g(収率:93%) 化合物4b: 1−(2−トリフルオロメチルベンジルカルボニル)−ピペラジ ン 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物4bを調製する :化合物4a(1.92g、5.15mmol);トリフルオロ酢酸(4.7m l);ジクロロメタン(25m1).粗生成物を(90/9/1)ジクロロメ タン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラ フイーにより精製する。 得られる質量: 866mg(収率:62%) 化合物4c:1−(2−トリフルオロメチルフエネチル)ピペラジン 化合物3aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物4cを調製する :化合物4b(866mg、3.18mmol);リチウムアルミニウムヒドリ ド(エチルエーテル中の1M溶液の4.8ml、4.8mmol);エチルエー テル(15ml).粗生成物を(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/ 水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製す る。得られる質量: 385mg(収率:45%) 化合物4: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物4を調 製する:トリホスゲン(150ml、0.50mmol);4−メトキシ−3− (4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(310mg、1.19mmol );ピリジン(130μ×2、1.64mmol×2);1−(2トリフルオロ メチルフエネチル)ピペラジン(4c)(385mg、1.19mmol);ジ クロロメタン(4−ml). 粗生成物を(80/20/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニ ウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量: 423mg(収率:70%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー トを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C2634352−C444・0.55H2O 計算値:C57.05;H6.24;N11.09; 実験値:C56.92;H6.35;N10.80 融点:124℃実施例5 : 4−[クロロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル 4−(2− メチルベンジルカルボニル)ピペラジン−1−イルオエート・フマレート 化合物5a:1−(2−メチルベンジルカルボニル)−4−(tert−ブチルオキ シカルボニル)ピペラジン 化合物2aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物5aを調製する :o−トリル酢酸(500ml、3.3mmol);1−tert−ブチルオキ シカルボニルピペラジン(620mg、3.3ml);1−(3−ジメチルアミ ノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(688mg、3.3mmo l);トリエチルアミン(460ml、3.3mmol);4−ジメチルアミノ ピリン ジン(a spatula tip):ジクロロメタン(30ml).この粗生成物を(10 0/0/1)および次いで(95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸 化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量: 803mg(収率:76%) 元素分析:C182623 計算値:C67.90;H8.23;N8.80; 実験値:C67.49;H8.21;N8.74 化合物5b:1−(2−メチルベンジルカルボニル)ピペラジン 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物5bを調製する :化合物5a(765mg、2.4mmol);トリフルオロ酢酸(2.2ml );ジクロロメタン(12ml).粗生成物は(95/5/1)ジクロロメタン /メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイ ーにより精製する。 得られる質量: 436mg(収率:83%) 元素分析:C13182O 計算値:C69.80;H8.38;N12.52; 実験値:C69.93;H8.44;N12.44 化合物5c: 1−クロロカルボニル−4−(2−メチルベンジルカルボニル)ピペラジン 化合物5b(300ml、1.37mmol)およびピリジン(110ml、 1.37mmol)のジクロロメタン(10ml)溶液を、カニユーレ様チユー ブを使用してトリホスゲン(136mg、0.46mmol)のジクロロメタン (10ml)(0℃に冷却)溶液上に徐々に添加する。この混合物を室温にもど し、水希釈に先立って1/2時間放置する。次いで有機相を飽和食塩水で洗浄し 、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮する。粗生成物は(40/60)石油エー テル/酢酸エチル混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する 。得られる質量: 261mg(収率:67%) 化合物5:フランス特許第9408981号記載の方法に従って調製した4−クロロ− 3−(4−メチルピペラジン−1イル)フエノール(211mg、0.93mm ol)のテトラヒドロフラン(4ml)溶液を、カニユーレ様チユーブを使用し てナトリウムヒドリド(50%、49mg、1.02mmol)のテトラヒドロ フラン(10ml)懸濁液(0℃に冷却)上に添加する。次いで混合物を室温に 戻し、20分間撹拌する。この時点後に化合物5a(261mg、0.93mm ol)の溶液を添加し、混合物をさらに1時間撹拌する。このものを水で希釈し 、酢酸エチルで3回抽出する。併合有機相を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシ ウム上で乾燥し、濾過および濃縮する。粗生成物は(95/5/1)ジクロロメ タン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラ フイーにより精製する。 得られる質量: 394mg(収率:90%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。 元素分析:C2331Cl N43−C444 計算値:C59.33;H6.01;N9.54; 実験値:C59.43;H6.05;N9.564融点:189℃実施例6 4−[クロロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル 4−(4− ニトロフエネチル)ピペラジン−1−イルオエート・ヘミフマレート 化合物6a:1−(4−ニトロフエネチル)ピペラジン ピペラジン(2.81g;32.6mmol)および炭酸セシウム(3.19 g:9.8mmol)のDMF(60ml)溶液の存在下に、4−ニトロフエネ チルブロマイド(1.58g;6.52mmol)を室温で2時間撹拌する。次 いで反応混合物を濃縮し、水中に取り上げ、酢酸エチルで3回抽出する。有機相 を併合し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過および濃縮 する。粗生成物は(95/5/1)から(85/15/1)濃度勾配ジクロロメ タン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラ フイーにより精製する。 得られる質量: 1.046g(収率:68%) 元素分析:C121732 計算値:C61.26;H7.28;N17.86; 実験値:C61.10;H7.27;N17.53 化合物6b:1−クロロカルボニル−4−(p−ニトロフエネチル)ピペラジン 化合物5cの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物6bを調製する :1−(4−ニトロフエネチル)ピペラジン(397mg、1.69mmol) 、トリホスゲン(168mg、0.57mmol)、ピリジン(137ml、1 .69mmol)、ジクロロメタン(30ml).粗生成物は(100/1)ジ クロロメタン/アンモニウム混合物および次いで(95/5/1)ジクロロメタ ン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフ イーにより精製する。 得られた質量: 216mg(収率:43%) 化合物6: 化合物5の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物6を調製する:4 −クロロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエノール(148mg、 0.66mmol)、化合物6b(195、0.66mmol)、ナトリウムヒ ドリド(50%、34.6mg、0.72mmol)、THF(17ml).こ の粗反応生成物は(95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモ ニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量: 273mg(収率:85%) 元素分析:C2430ClN54−0.5C444−0.2H2O 計算値:C56.78;H5.94;N12.73;Cl 6.45; 実験値:C56.79;H5.89;N12.28;Cl 6.22 融点:184℃実施例7 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(3−フエニルプロパン−1−イル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレー ト 化合物7a:N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)− フエニル]−4−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジン−1−イルアミド 実施例1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物7aを調製する: トリホスゲン(2.21g、7.74mmol);4−メトキシ−3−(4−メ チルピペラジン−1−イル)アニリン(4.94g、22.36mmol)、ピ リジン(1.81m1×2、22.36mmo1×2);1−(tert−ブチルオ キシカルボニル)ピペラジン(4.16g、22.36mmol);ジクロロメ タン(200ml). 得られる質量:9.55g(粗収率:99%) 化合物7b:N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)− フエニル]−4−ピペラジン−1−イルアミド 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物7bを調製する :化合物7a(9.55g、22mmol);トリフルオロ酢酸(15m1); ジ クロロメタン(150ml).トリフルオロ酢酸を中和後、減圧下に2相を蒸発 し、次いで得られた粗生成物を(60/40/1)ジクロロメタン/メタノール /水酸化アンモニウム混合物用いてシリカ上で濾過する。 得られる質量:6.06g(収率:83%) 化合物7: 次の試薬から化合物6aの場合に記載した手法に従って化合物7を 調製する:化合物7b(587mgネ1.76mmol);1−ブロモ−3−フ エニルプロパン(330mlネ2.22mmol);炭酸セシウム(860mg 、2.64mmol);ジメチルホルムアミド(20ml).粗反応生成物は( 91/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用い たフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 *最少極性化合物:N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イ ル)フエニル]−4−(3−フエニルプロパン−1−イルオキシカルボニル)ピ ペラジン−1−イルアミド 得られる質量:187mg(収率:24%)*最大極性化合物:化合物7 得られる質量:300mg(収率:38%) 元素分析:C263752−1.2C444−0.5H2O 計算値:C61.67;H7.19;N11.67; 実験値:C61.54;H7.57;N11.69 融点:164℃実施例8 4−[クロロ−3−(4メチルピペラジン−1−イル)]フエニル 4−[2− (2,3−ジメチルフエニルオキシ)エタン−1−イル)ピペラジン−1−イル オエート・ジフマレート 化合物8a:2−クロロ−1−(4−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジン −1−イル)エタノン 1−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジン(5.15mg)27.6mm ol)および炭酸カルシウム(8.34g、83.4mmol)のメチルエチル ケトン(60ml)溶液(0℃に冷却)中にクロロアセチルクロライド(2.4 2ml、30.4mmol)を滴下する。反応混合物をこの温度で1時間30分 撹拌し、セライト上で濾過する。このセライトを酢酸エチルおよび3M水酸化ナ トリウムで数回リンスする。次いで濾液の2相を分離し、有機相を硫酸マグネシ ウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると所望の生成物を与える。 得られる質量:4.07g(収率:56%) 化合物8b:2−(2,3−ジメチルフエニルオキシ)−1−(4−tert−ブチ ルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)エタノン 化合物6aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物8bを調製する :化合物8a(1.33g、5.07mmol);2,3−ジメチルフエノール (620mg、5.07mmol);炭酸セシウム(3.3g、10.1mmo l);ジメチルホルムアミド(20ml).この混合物を12時間撹拌する。こ の粗反応生成物は(91/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモ ニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.95g(収率:定量的) 化合物8c:2−(2,3−ジメチルフエニルオキシ)−1−(ピペラジン−1 −イル)エタノン 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物8cを調製する :化合物8b(1.95g、5.07mmol);トリフルオロ酢酸(5.0m l);ジクロロメタン(25ml).粗反応生成物は(90/9/1)ジクロロ メタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグ ラフイーにより精製する。 得られる質量:991mg(収率:79%) 化合物8d:1−(2,3−ジメチルフエニルオキシエタン−1−イル)ピペラ ジン 化合物3aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物8dを調製する :化合物8c(515mg、2.08mmol);リチウムアルミニウムヒドリ ド(hydride)(テトラドロフラン中1M溶液の3.1ml、3.Immol) ;エチルエーテル(10ml).反応を3時間継続する。この粗反応生成物はそ のまま次工程に使用する。 得られる質量:354mg(収率:73%)化合物8e: 1−クロロカルボニル−4−(2,3−ジメチルフエニルオキシエ タン−1−イル)ピペラジン 化合物5cの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物8eを調製する :化合物8d(354mg、1.51mmol);トリホスゲン(150mg、 0.50mmol);ピリジン(125ml、1.51mmol);ジクロロメ タン(40ml).粗反応生成物は(99.9/0.5/0.5)から(95/ 5/1)濃度勾配ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用 いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:336mg(収率:75%) 化合物8: 化合物5の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物8を調製する:化 合物8e(333mg、1.12mmol);4−クロロ−3−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)フエノール(255mg、1.12mmol);水酸化ナ トリウム(50%、50mg、1.12mmol);テトラヒドロフラン(20 ml).粗生成物は(95/5/1)および次いで(90/9/1)ジクロロメ タン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラ フイーにより精製する。 得られる質量:379mg(収率:70%) 元素分析:C2635ClN43−2C444−0.65H2O 計算値:C55.87;H6.11;N7.67; 実験値:C55.63;H6.10;N7.58 融点:85℃実施例9 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −[3−(4−フルオロフエニル)−3−オキシプロパン−1−イル)ピペラジ N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]− 4−ピペラジン−1−イルアミド(7b)(500mg;1.5mmol)、炭 酸カリウム(310mg;2.25mmo1)およびカリウムイオージド(a sp atula tip)の存在下、3−クロロ−4−フルオロプロピオフエノン(34 0mg;1.8mmol)のメチルエチルケトン(20ml)溶液を室温で5時 間撹拌する。次いで反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出する。有機 相を併合し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し濃縮す る。粗反応生成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アン モニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:440mg(収率:76%) 元素分析:C2634FN53−C444−0.45H2O 計算値:C59.29;H6.45;N11.52; 実験値:C59.16;H6.42;N11.34 融点:132℃実施例10 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル−4− [(E)−スチリルカルボニル]ピペラジン−1−イルアミド・フマレート 化合物2aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物10を調製する: 化合物7b(500mg、1.5mmol);桂皮酸(220mg、1.5mm ol);1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩 酸塩(290mg、1.5mmol);4−ジメチルアミノピリジン(a spatul a tip);ジクロロメタン(15ml).反応を5時間継続する。この粗反応生 成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合 物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:414mg(収率:60%) 元素分析:C263353−C444−0.27H2O 計算値:C61.65;H6.47;N11.98; 実験値:C61.56;H6.65;N11.80 融点:180℃実施例11 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2,3−ジメチルフエニルカルボニル)ピペラジン−1−イルアミド・フマ レート 化合物2aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物11を調製する :化合物7b(500mg、1.5mmol);2,3−ジメチル安息香酸(2 20mg、1.5mmol);1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチ ルカルボジイミド・塩酸塩(290mg、1.5mmol);4−ジメチルアミ ノピリジン(a spatula tip);ジクロロメタン(20ml).粗反応生成物は (90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用 いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:479mg(収率:68%) 元素分析:C263553−C444−0.3H2O 計算値:C61.38;H6.80;N11.93; 実験値:C61.31;H6.97;N11.58 融点:185℃実施例12 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2,4,5−トリメチルフエニルアミノカルボニル]ピペラジン−1−イル アミド・フマレート 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物12を調製する: 化合物7b(500mg、1.5mmol);2,4,5−トリメチルアニリン (200mg、1.5mmol);トリホスゲン(160mg、0.55mmo l);ピリジン(130ml×2、1.65mmol×2);ジクロロメタン( 30ml).粗反応生成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水 酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する 。 得られる質量:376mg(収率:51%) 元素分析:C273863−C444 計算値:C60.97;H6.93;N13.76; 実験値:C60.86;H7.06;N13.75 融点:245℃実施例13 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(5,6,7,8−テトラヒドロナフチルアミノカルボニル]ピペラジン−1 −イルアミド・フマレート 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物13を調製する: 化合物7b(604mg、1.81mmol);5,6,7,8−テトラヒドロ ナフチルアミン(301mg、2.0mmol);トリホスゲン(202、0. 68mmol);ピリジン(162×2、1.81mmol×2);ジクロロメ タン(60ml).粗反応生成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノー ル/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精 製する。 得られる質量:678mg(収率:74%) 元素分析:C283863−C444−0.55H2O−0.4C410O 計算値:C60.94;H7.17:N12.69; 実験値:C60.97;H7.44;N12.59 融点:144℃実施例14 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2,4,6−トリメチルベンゼンスルホニル)ピペラジン−1−イルアミド ・フマレート 化合物7b(500mg,1.50mmol)の1M 水酸化ナトリウム(1 .1ml)溶液中に0℃でメシチレンスルホニドクロライド(650mg、2. 97mmol)のジクロロメタン(5ml)溶液を0℃で添加する。この2相混 合物を室温に戻し、5時間撹拌する。この時点後に2層が分離し、水相をジクロ ロメタンで3回抽出する。併合有機相を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム 上で乾燥し、濾過および濃縮する。粗反応生成物は(95/5/1)ジクロロメ タン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラ フイーにより精製する。 得られる質量:330mg(収率:43%) 元素分析:C263754S−C444 計算値:C57.04;H6.54;N11.09; 実験値:C56.85;H6.69;N10.91 融点:175℃実施例15 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2−ナフチル−2−オキソエタン−1−イル]ピペラジン−1−イルアミド ・フマレート 化合物15a:(ピペラジン−1−イル)メチル-2−ナフチルケトン 化合物15aは化合物6aの場合に記載した手法に従って次の試薬から調製す る:ブロモメチル−2−ナフチルケトン(5g、20mmol);ピペラジン( 8.6g、2.100mmol);炭酸セシウム(9.8g、30mmol); ジメチルホルムアミド(200ml).粗生成物は(85/15/1)および次 いで(80/18/2)濃度勾配のジクロロメタン/エタノール/水酸化アンモ ニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.03g(収率:20.2%) 化合物15: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物15を調製する: 化合物15a(588mg、2.31mmol);4−メトキシ−3−(4−メ チルピペラジン−1−イル)アニリン(490mg、2.31mmol);トリ ホスゲン(250mg、0.84mmol);ピリジン(200ml×2、2. 53mmol×2);ジクロロメタン(50ml).粗反応生成物は(95/5 /1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッ シュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:248mg(収率:21%) 元素分析:C293553−C444−H2O; 計算値:C62.35;H6.50;N11.02 実験値:C63.03;H6.47;N11.19 融点:123℃実施例16 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −ベンジルピペラジン−1−イルアミド・フマレート 化合物1の場合に記載した手法に従って化合物16を次の試薬から調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(457mg 、2.07mmol);1−ベンジルピペラジン(364mg、2.07mmo l);トリホスゲン(205mg、0.69mmol);トリエチルアミン(2 90ml×2、2.07mmol×2);ジクロロメタン(40ml).この粗 反応生成物は(95/5/1)および次いで(90/9/1)ジクロロメタン/ メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイー により精製する。 得られる質量:776mg(収率:89%) 元素分析:C243352−C444−0.25H2O 計算値:C61.81;H6.95;N12.87; 実験値:C62.17;H7.04;N12.81 融点:145℃実施例17 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 (4−フルオロベンジル)オキソピペリジン−1−イルアミド・フマレート 化合物1の場合に記載した手法に従って化合物17を次の試薬から調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(398mg 、1.80mmol);4−フルオロベンジルオキソピペリジン(608mg、 2.93mmol);トリホスゲン(180mg、0.60mmol);ピリジ ン(150ml×2、1.80mmol×2);ジクロロメタン(40ml). 粗反応生成物は(95/5/1)および次いで(90/9/1)ジクロロメタン /メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイ ーにより精製する。 得られる質量:646mg(収率:79%) 元素分析:C2531FN43−C444−0.45H2O 計算値:C60.19;H6.25;N9.68; 実験値:C60.35;H6.24;N9.63 融点:118℃実施例18 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −ベンジルピペリジン−1−イルアミド・フマレート 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物18を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(480mg 、2.17mmol);ベンジルピペリジン(382ml、2.17mmol) ;トリホスゲン(215mg、0.72mmol);トリエチルアミン(300 ml×2、2.17mmol×2);ジクロロメタン(40ml).粗反応生成 物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物 を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:780mg(収率:85%) 元素分析:C253442−C444 計算値:C64.67;H7.11;N10.40; 実験値:C65.03;H7.41;N10.61 融点:160℃実施例19 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(3−フエニルプロパン−1−イル)ピペリジン−1−イルアミド・フマレー ト 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物19を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(516mg 、2.33mmol);4−(3−フエニルプロパン−1−イル)ピペリジン( 473mg、2.33mmol);トリホスゲン(231mg、0.78mmo l);トリエチルアミン(330ml×2、2.33mmol×2);ジクロロ メタン(40ml).粗反応生成物は(94/6/1)ジクロロメタン/メタノ ール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより 精製する。 得られる質量:712mg(収率:68%) 元素分析:C273642−2C444 計算値:C61.57;H6.79;N8.21; 実験値:C61.53;H6.90;N8.37 実施例20 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル−1−)ピペラジン−1−イルアミ ド・フマレート 化合物20a:1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)ピペラジン 炭酸ナトリウム(2.22g、20.9mmol)の存在下、1,2,3,4 −テトラヒドロナフチルアミン(6ml、41.8mmol)およびビス(2− クロロエチル)アミン・塩酸塩(7.44g、41.8mmol)の1−ブタノ ール溶液を還流下に48時間加熱する。この時点後、減圧下に1−ブタノールを 蒸発し粗反応生成物をシリカ上に含浸させ、次いで(98/2/1)から(80 /20/1)濃度勾配ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物 を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:386mg(収率:4.3%) 化合物20: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物20を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(375 mmg、1.70mmol);化合物20a(380mg)1.76mmol) ;トリホスゲン(168mg、0.57mmol);トリエチルアミン(235 ml×2、1.70mmol×2);ジクロロメタン(40ml).この粗反応 生成物を(95/5/1)および次いで(90/9/1)クロロメタン/メタノ ール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより 精製する。 得られる質量:470mg(収率:60%) 元素分析:C273752−C444−0.35H2O 計算値:C63.54;H7.17;N11.95; 実験値:C63.64;H7.23;N12.09 融点:110−111℃実施例21 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル−4− (1,2,3,4−テトラヒドロナフチル−2)ピペラジン−1−イルアミド・ フマレート 化合物21a:2−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)ピペラジン β−テトラロン(970mg、6.6mmol)およびピペラジン(2.85m g、33.0mmol)のトルエン(30ml)溶液をp−トルエンスルホン酸 (spatula tip)の存在下に還流下に加熱して共沸により水を流出させる。48 時間後、反応混合物を冷却し、エタノール(30ml)で希釈する。次いで酸化 白金(116mg)の存在下に水素圧(45PSI)下に置く。7時間後、混合 物をセライト上で濾過し、減圧下で濃縮し、(95/5/1)から(90/9/ 1)濃度勾配ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いた フラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:970mg(収率:68%) 化合物21: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物21を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(665mm g、3.00mmol);化合物21a(680mg、3.15mmol);ト リホスゲン(297mg、3.00mmol);トリエチルアミン(243ml ×2、3.00mmol×2);ジクロロメタン(50ml).粗反応生成物 を(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を 用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:931mg(収率:67%) 元素分析:C273752−1.2C444−H2O 計算値:C61.51;H7.11;N11.28; 実験値:C61.45;H6.79;N10.94 融点:168−170℃実施例22 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −フエニルカルボキサミドピペリジン−1−イルアミド 化合物22a:1−ベンジル−4−フエニルカルボキシアミドピペリジン 1−ベンジル−4−アミノピペリジン・2塩酸塩・H2O(9g、34mmo l)の塩形態を解除し、次いでトリエチルアミン(7.13ml、51mmol )の存在下にジクロロメタン(70ml)中に溶解する。氷浴上で冷却後、これ にベンジルクロライド(3.74ml、40mmol)を徐々に添加する。 次いで反応混合物を室温に戻し、10分間撹拌後、氷浴上に注ぐ。水相のpHを 希釈NaOH溶液で−11とし、次いで水相を分離する。硫酸マグネシウム上で 乾燥するのに先立って有機相を飽和食塩水で洗浄し、濾過および濃縮する。 得られる質量:8.8g(グロス収率:88%) 化合物22b:4−フエニルカルボキシアミドピペリジン メタノール(160ml)中に溶解した化合物22a(3.55g、12mm ol)を水酸化パラジウムおよび酢酸(20ml)の存在下に4時間、水素圧( 40PSI)下に置く。次いで反応混合物をセライト上で濾過し、濃縮する。得 られる油分をジクロロメタン中に溶解し、4M水酸化ナトリウム溶液で3回洗浄 し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮する。 得られる質量:1.13g(グロス収率:46%) 化合物22: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物22を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(433mg 、1.96mmol);化合物22b(400mg、1.96mmol);トリ ホスゲン(210mg、0.72mmol);ピリジン(170ml×2、2. 15mmol×2);ジクロロメタン(60ml).粗反応生成物を(90/9 /1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッ シュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:353mg(収率:40%) 実施例23 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2−フルオロフエネチル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレート 化合物23a:1−(2−フルオロベンジルカルボニル−4−(tert−ブチ ルオキシカルボニル)ピペラジン 化合物2aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物23aを調製す る:(2−フルオロフエニル)酢酸(5.50g、35.7mmol);1−te rt−ブチルオキシカルボニルピペラジン(6.65g、35.7mmol);1 −(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(6. 84g、35.7mmol);4−ジメチルアミノピリジン(a spatula tip) ;ジクロロメタン(100ml).粗反応生成物は(95/5/1)ジクロロメ タン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラ フ イーにより精製する。 得られる質量:9.50g(収率:83%) 化合物23b:1−(2−フルオロベンジルカルボニル)ピペラジン 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物23bを調製す る:化合物23a(9.49g、29.5mmol);トリフルオロ酢酸(20 ml);ジクロロメタン(200ml).粗反応生成物を(90/9/1)ジク ロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマ トグラフイーにより精製する。 得られる質量:4.63g(収率:71%) 化合物23c:1−(2−フルオロフエネチル)ピペラジン 化合物3aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物23cを調製す る:化合物23b(3.53g、15.5mmol);リチウムアミニウムヒド リド(エチルエーテル中1M溶液の25ml、25mmol);エチルエーテル (50ml).粗反応生成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/ 水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製す る。 得られる質量:2.43g(収率:73%) 化合物23: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物23を調製する: トリホスゲン(371mg、1.25mmol);4−メトキシ−3−(4−メ チルピペラジン−1−イル)アニリン(828g、3.75mmol);ピリジ ン(305μl×2、3.75mmol×2);1−(2−フルオロフエネチル )−ピペラジン(23c)(780mg、3.75mmol);ジクロロメタン (70ml). 粗生成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウ ム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.49g(収率:87%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C2534FN52−C444−0.3H2O 計算値:C60.36;H6.74;N12.014; 実験値:C60.77;H6.93;N12.31 融点:102−105℃実施例24 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −フエノキシピペリジン−1−イルアミド・フマレート 化合物24a:1−ベンジル−4−フエノキシピペリジン 1−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジン(4.0g、20.92mmol) 、フエノール(1.95g、20.92mmol)およびトリフエニルホスフイ ン(5.48、20.89mmol)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液中 に、テトラヒドロフラン(20ml)で希釈したジエチルアゾジカルボキシレー ト(8.7ml、20.91mmol;トルエン中40%)溶液を滴下する。反 応混合物を43時間撹拌し、次いで氷上に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出する。併 合有機相を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過および濃縮 する。粗反応生成物はセライト上に含浸させ、(50/50/0)次いで(50 /50/5)石油エーテル/酢酸エチル/エタノール混合物を用いたフラッシュ クロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:4.15g(収率:74%) 化合物24b:4−フエノキシピペリジン 化合物22bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物24bを調製 する:化合物24a(4.14g、15.5mmol);水酸化パラジウム(3 00mg);酢酸(50ml);メタノール(160ml).この粗反応生成物 を(70/30/1)次いで(60/40/1)石油エーテル/エタノール/水 酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する 。 得られる質量:1.35g(収率:49%) 化合物24: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物24を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(500mg 、2.26mmol);化合物24b(400mg、2.26mmol);トリ ホスゲン(225mg、0.76mmol);ピリジン(175ml×2、2. 26mmol×2);ジクロロメタン(50ml).粗反応生成物を(90/9 /1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッ シュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:592mg(収率:62%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C243243−1.1C444−0.2H2O−0.1C410O 計算値:C61.42;H6.76;N9.95; 実験値:C61.24;H7.10;N9.64 融点:108℃(無定形)実施例25 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −アニリノピペリジン−1−イルアミド・フマレート 化合物25a:1−ベンジル−4−アニリノピペリジン 1−ベンジル−4−ピペリドン(3.2ml、15.2mmol)、アニリン (1.5ml、15.8mmol)および酢酸(1.9ml、25.5mmol )のエタノール(45ml)溶液中に、ナトリウムシアノボロヒドリド(1.4 5g、23.0mmol)のエタノール(30ml)溶液を室温で滴下する。5 時間後、この反応混合物を氷浴上に注ぎ、1N水酸化ナトリウム(15ml)で 塩基性にし、酢酸エチルで3回抽出する。次いで併合有機相を水で洗浄し、硫酸 マグネシウム上で乾燥し、濃縮する。この粗生成物をセライト上に含浸させ、( 70/50/5/1)次いで(70/50/10/1)石油エーテル/酢酸エチ ル/エタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフ イーにより精製する。 得られる質量:3.45g(収率:76%) 化合物25b:4−アニリノピペリジン 化合物22b1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物25bを調 製する:化合物25a(3.43g、12.0mmol);水酸化パラジウム( 440mg);酢酸(40ml);メタノール(160ml).この粗反応生成 物を(90/10)から(100/0)(ジクロロメタン/メタノール)濃度勾 配を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.04g(収率:49%) 化合物25: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物25を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(500mg 、2.26mmol);化合物25b(400mg、2.26mmol);トリ ホスゲン(225mg、0.76mmol);ピリジン(315ml×2、4. 01mmol×2);ジクロロメタン(50ml).粗反応生成物を(90/9 /1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッ シュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:120mg(収率:12%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C243352−1.6C444−0.5H2O−0.4C410O 計算値:C59.32;H6.91;N10.81; 実験値:C59.35;H7.16;N11.03 融点:120℃(無定形)実施例26 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(ベンジルカルボニル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレート1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(3 62mg、1.89mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(a spatula tip)の存在下に、化合物7b(630mg、1.89mmol)およびフエニ ル酢酸(257mg、1.89mmol)のジクロロメタン(30ml)溶液を 室温で12時間撹拌する。次いで反応混合物を水で希釈し、相を分離させる。有 機相を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮する。 この粗反応生成物を(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アン モニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:640mg(収率:75%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C253553−C444−0.35H2O 計算値:C60.69;H6.62;N12.20; 実験値:C60.21;H6.75;N11.92 融点:118−120℃実施例27 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(ベンジルスルホニル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレート 化合物7b(528mg、1.59mmol)の1M水酸化ナトリウム(1. 6ml)溶液中にベンジルスルホニウムクロライド(605mg、3.17mm ol)のジクロロメタン(5ml)溶液を0℃で添加する。この2相混合物を室 温に戻し、5時間撹拌する。この時点後に2相が分離し、水相をジクロロメタン で3回抽出する。併合有機相を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥 し、濾過し、濃縮する。粗反応生成物は(95/5/1)および次いで(90/ 9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラ ッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:550mg(収率:71%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C243354S−0.85C444−0.2H2O−0.2C41 0 O 計算値:C56.01;H6.47;N11.58; 実験値:C56.28;H6.56;N10.99融点:121−125℃実施例28 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(1−ナフチルスルホニル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレート 化合物27の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物28を調製する : 1−ナフチルスルホニルクロライド(671mg、296mmol);化合物7 b(493mg、1.48mmol);1N水酸化ナトリウム溶液(1.5ml );ジクロロメタン(5ml).粗反応生成物を(95/5/1)および次いで (90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用 いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:756mg(収率:98%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C273354S−C444−0.2H2O−0.15C410O 計算値:C57.99;H5.99;N10.70; 実験値:C58.14;H5.83;N10.82 融点:110℃(無定形)実施例29 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −フエノキシメチルピペリジン−1−イルアミド・ヘミフマレート 化合物29a:4−フエノキシメチルピペリジン 化合物24aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物29aを調製 する:フエノール(2.28g、24.25mmol);4−ヒドロキシメチル ピペリジン(2.5g、24.25mmol);ジエチルアゾジカルボキシレー ト(11ml;24.25mmol;トルエン40%溶液);トリフエニルホス フイン(6.36g、24.25mmol);テトラヒドロフラン(70ml) .粗反応生成物を(95/5/1)および次いで(50/50/5)ジクロロメ タン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラ フイーにより精製する。 得られる質量:220mg(収率:4.7%) 化合物29: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物29を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(255mg 、1.15mmol);化合物29a(220mg、1.16mmol);トリ ホ スゲン(114mg、0.76mmol);ピリジン(90ml×2、1.15 mmol×2);ジクロロメタン(40ml).粗反応生成物を(90/9/1 )ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュ クロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:225mg(収率:34%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C253443−0.9C444−0.35H2O 計算値:C62.53;H7.03;N10.20; 実験値:C62.61;H6.96;N10.11 融点:120℃(無定形)実施例30 [4−クロロ−3−(4−メチルピペリジン−1−イル)フエニル]4−フエニ ルエチニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イルオエート・フマ レート 化合物30a:1−ベンジル−4−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1, 2,3,6−テトラヒドロピリジン LDA[ジイソプロピルアミン(7.95ml、58.3mmol)から調製 ]およびブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液の36.5ml、58.3mm ol)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液(−78℃に冷却)中に、N−ベ ンジルピペリドン(9.45ml、53.0mmol)のテトヒドロフラン(5 0ml)溶液を滴下する。反応混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いでN− フエニルトリフルオロメタンスルホンイミド(20g、65mmol)のテトラ ヒドロフラン(50ml)溶液をカニユーレ様チユーブで供給する。次いでこの 混合物を室温に戻し、濃縮に先立って3時間撹拌する。最後に、(90/10) 石油エーテル/酢酸エチル混合物を用いた中性アルミナカラム上での高速クロマ トグラフイーにより精製する。 得られる質量:14.2g(83%) 化合物30b:1−ベンジル−4−フエニルエチニル−1,2,3−6−テトラ ヒドロピリジン 化合物30a(6g、18.7mmol);フエニルアセチレン(3.1ml 、 28.05mmol);トリエチルアミン(5.1ml、36.9mmol)お よびジクロロ−ビス−トリフエニルホスフインパラジウム(300mg)のジメ チルホルムアミド(75ml)溶液をアルゴン雰囲気中、75℃で1時間30分 加熱する。この時点後、ジメチルホルムアミドを減圧下に蒸発し、粗反応生成物 を水中に取り上げ、酢酸エチルで3回抽出する。併合有機相を飽和食塩水で数回 洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥、濾過、濃縮する。粗反応生成物は(95/ 5)石油エーテル/酢酸エチル混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーに より精製する。 得られる質量:3.38g(収率:66%) 化合物30c:1−クロロカルボニル−4−フエニルエチニル−1,2,3−6 −テトラヒドロピリジン トリホスゲン(726mg、2.44mmol)のジクロロメタン(15ml )溶液中に化合物30b(2g、7.32mmol)のジクロロメタン溶液(1 5ml)を窒素雰囲気下に0℃で滴下する。反応混合物を室温に戻し、12時間 撹拌する。これを濃縮し、純ジクロロメタンおよび次いで(95/5/1)ジク ロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマ トグラフイーにより直接精製する。 得られる質量:633mg(収率:36%) 化合物30: 化合物5の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物30を調製する: 4−クロロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエノール(720mg 、3.17mmol);化合物30c(780mg、3.17mmol);ナト リウムヒドリド(50%、167mg、3.48mmol);テトラヒドロフラ ン(50ml).粗反応生成物は(90/10/1)ジクロロメタン/メタノー ル/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精 製する。 得られる質量:1.1g(収率:80%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C2526ClN32−C444 計算値:C63.10;H5.48;N7.61; 実験値:C62.84;H5.57;N7.44 融点:198℃実施例31 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −フエネチルピペリジン−1−イルアミド・フマレート 化合物31a:1−tert−ブチルオキシカルボニル−4−トリフルオロメチルス ルホニルオキシ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン 化合物30aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物31aを調製 する:1−tert−ブトキシカルボニルピペリドン(20.0g、100.4mm ol);ジイソプロピルアミン(8.08ml、110mmol);ブチルリチ ウム(ヘキサン中1.6M溶液68.8ml、110mmol);N−フエニル トリフルオロメタンスルホンイミド(38.2g、107mmol);テトラヒ ドロフラン(300ml).粗反応生成物は(90/10)石油エーテル/酢酸 エチル混合物を用いた中性アルミナカラム上の高速クロマトグラフイーにより精 製する。 得られる質量:19.7g(収率:51%) 化合物31b:1−tert−ブチルオキシカルボニル−4−フエニルエチニル−1 ,2,3,6−テトラヒドロピリジン 化合物30bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物31bを調 製する:化合物31a(4g、10.3mmol);フエニルアセチレン(1. 73ml、15.7mmol);トリエチルアミン(5.0ml、36.1mm ol);ジクロロ−ビス−トリフエニルホスフインパラジウム(170mg); ヂメチルホルムアミド(40ml).粗反応生成物は(95/5)石油エーテル /酢酸エチル混合物を用いた高速クロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:2.18g(収率:75%) 化合物31c:1−tert−ブチルオキシカルボニル−4−フエネチルピペリジン 化合物31b(1.09g、3.85mmol)のメタノール(50ml)溶 液を活性チヤコール上で水素化(35PSI)する。1時間30分後、反応混合 物を濾過し、濃縮し、次いで(90/10)石油エーテル/酢酸エチル混合物を 用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:845mg(収率:76%) 化合物31d:4−フエネチルピペリジン 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物31dを調製す る:化合物31c(830mg、2.87mmol);トリフルオロ酢酸(2. 8ml);ジクロロメタン(15ml).粗反応生成物は(90/10/1)か ら(0/100/1)の濃度勾配のジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモ ニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:340mg(収率:62%) 化合物31: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物31を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(515mg 、2.33mmol);化合物31d(440mg、2.33mmol);トリ ホスゲン(230mg、0.77mmol);ピリジン(180ml×2、2. 33×2);ジクロロメタン(50ml).この粗反応生成物を(90/9/1 )ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュ クロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:520mg(収率:51%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C263642−1.1C444−0.15H2O 計算値:C64.40;H7.24;N9.88; 実験値:C64.16;H7.21;N10.02 融点:120℃実施例32 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 (N−フエニルカルバモイル)ピペリジン−1−イルイミド・フマレート 化合物32a:1−tert-ブチルオキシカルボニル−4−(フエニルカルバモイ ル)ピペリジン 化合物2aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物32aを調製す る:アニリン(2ml、21.8mmol);1−tert−ブチルオキシカルボニ ルピペリジン−4−カルボキシル酸(5g、21.8mmol);トリエチルア ミン(3.1ml、21.8mmol);1−(3−ジメチルアミノプロピル) −3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(4.2g、21.8mmol);4−ジ メチルアミノピリジン(a spatila tip);ジクロロメタン(100ml).粗 反応生成物は(95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウ ム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:6.05g(収率:91%) 化合物32b:4−(フエニルカルバモイル)ピペリジン 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物32bを調製す る:化合物32a(6.05g、19.9mmol);トリフルオロ酢酸(20 ml);ジクロロメタン(100ml).粗反応生成物は直接次の工程に使用す る。 得られる質量:3.5g(収率:85%) 化合物32: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物32を調製する: 4−メトキシ−3−(4−メチルピペリジン−1−イル)アニリン(2.67g 、12.1mmol);化合物32b(2.47g、12.1mmol);トリ ホスゲン(1.2g、4.05mmol);ピリジン(935ml×2、12. 1mmol×2);ジクロロメタン(135ml).粗反応生成物は(90/9 /1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッ シュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:2.97g(収率:55%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C253353−C444−0.2H2O 計算値:C60.98;H6.60;N12.26; 実験値:C61.00;H6.69;N12.28 融点:135℃(無定形)実施例33 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(フニルアミノメチル)ピペリジン−1−イルアミド・フマレート 化合物3aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物33を調製する :化合物32(500mg、1.1mmol);リチウムアルミニウムヒドリド (テトラヒドロフラン1M溶液の1.8ml、1.8mmol);テトラヒドロ フラン(10ml).粗反応生成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノ ール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより 精製する。 得られる質量:120mg(収率:25%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C253552−1.2C444−0.3H2O 計算値:C61.47;H6.99;N12.03; 実験値:C61.34:H7.06;N12.00 融点:105℃実施例34 3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル−4−(フニルエチルピペリ ジン−1−イルオエート・フマレート キノリン(520ml)の存在下、化合物30(540m、1.24mmol )をLindlarパラジウム(130mg)のエタノール(25ml)溶液上で水素 化(31PSI)する。24時間後、反応混合物をセライト上で濾過し、次いで (95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用 いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:310mg(収率:61%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C253332−1.2C444−0.1H2O 計算値:C64.24;H6.18;N7.66; 実験値:C65.25;H7.06;N7.97 融点:125℃実施例35 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2−メトキシフエネチル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレート 化合物35a:1−(2−メトキシベンジルカルボニル)−4−(tert−ブチル オキシカルボニル)ピペラジン 化合物2aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物35aを調製す る:(2−メトキシフエニル)酢酸(3.0g、18.05mmol);1−te rt−ブチルオキシカルボニルピペラジン(3.36g、18.05mmol); 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(3 .46g、18.05mmol);トリエチルアミン(1.32ml、18.0 5mmol);4−ジメチルアミノピリジン(a spatula tip);ジクロロメタ ン(60ml).粗生成物は(5/5)酢酸エチル/石油エーテル混合物を用い た フラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:4.75g(収率:79%) 化合物35b:1−(2−メトキシベンジルカルボニル)ピペラジン 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物35bを調製す る:化合物35a(2.0g、5.08mmol);トリフルオロ酢酸(5ml );ジクロロメタン(30ml).粗生成物は(95/5/1)ジクロロメタン /メタノール/水酸化アンモニウムを用いるフラッシュクロマトグラフイーによ り精製する。 得られる質量:1.46(収率:98%) 化合物35c:1−(2−メトキシフエネチル)ピペラジン 化合物3aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物35cを調製す る:化合物35b(1.40g、5.98mmol);リチウムアルミニウムヒ ドリド(テトラヒドロフラン1M溶液の9ml、9mmol);テトラヒドロフ ラン(20ml).粗反応生成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノー ル/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精 製する。 得られる質量:0.67g(収率:51%) 化合物35: 化合物1の場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物35を調製する: トリホスゲン(225mg、0.76mmol);4−メトキシ−3−(4−メ チルピペリジン−1−イル)アニリン(500mg、2.26mmol);ピリ ジン(180μl×2、26mmol×2);1−(2メトキシフエネチル)ピ ペラジン(35c)(497mg、2.26mmol);ジクロロメタン(50 ml).粗反応生成物は(90/9/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化 アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:0.23g(収率:22%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C263753−C444−1.6H2O 計算値:C58.83;H7.27;N11.43; 実験値:C59.15;H7.22;N11.07 融点:115℃実施例36 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(3,4,5−トリメトキシフエネチル)ピペラジン−1−イルアミド・フマ レート 化合物36a:1−(3,4,5−トリメトキシベンジルカボニル)−4−(te rt−ブチルオキシカルボニル)ピペラジン 化合物2aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物36aを調製す る:(3,4,5−トリメトキシフエニル)酢酸(2.0g、8.88mmol );1−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジン(1.65g、8.88mm ol);1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩 酸塩(1.70g、8.88mmol);トリエチルアミン(0.65ml、8 .88mmol);4−ジメチルアミノピリジン(a spatula tip);ジクロロ メタン(60ml).粗反応生成物は(5/5)酢酸エチル/石油エーテル混合 物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:3.44g(収率:99%) 化合物36b:1−(3,4,5−トリメトキシベンジルカルボニル)ピペラジ ン 化合物2bの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物36bを調製す る:化合物36a(3.40g、8.63mmol);トリフルオロ酢酸(9m l);ジクロロメタン(50ml).粗反応生成物は(95/5/1)ジクロロ メタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグ ラフイーにより精製する。 得られる質量:2.31g(収率:91%) 化合物36c:1−(3,4,5−トリメトキシフエネチル)ピペラジン 化合物3aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物36cを調製す る:化合物36b(2.30g、7.82mmol);リチウムアルミニウムヒ ドリド(テトラヒドロフラン中1M溶液の12ml、12mmol);テトラヒ ドロフラン(30ml).粗反応生成物は(92/8/1)ジクロロメタン/メ タノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーに より精製する。 得られる質量:0.98g(収率:45%) 化合物36d:4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1− (tert−ブチルオキシカルボニル)アニリン 欧州特許EP第0533266-11号公報記載の方法に従って調製できる4−メトキシ −3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(5.0g、22.62 mmol)およびジ−tert-ブチルジカーボナート(5.42g、24.88m mol)のトルエン(100ml)溶液を窒素雰囲気中で還流下3時間加熱する 。一昼夜かけてこの反応混合物を室温に戻す。後者は減圧下に濃縮し、水で希釈 し、次いでジクロロメタンで3回抽出する。有機相をプールし、飽和食塩水で洗 浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮する。粗反応生成物は(92/8/1 )ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュ クロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:6.39g(収率:88%) 化合物36: 化合物36c(0.80g、2.86mmol)のテトラヒドロフラン(10 ml)懸濁液中にブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液2.2ml)を徐 々に添加する。操作中は反応混合物を氷浴で冷却する。10分後、後者をカニユ ーレ様チユーブを用いて化合物36d(0.91、2.86mmol)のテトラ ヒドロフラン(10ml)溶液の上方に室温で添加する。次いで反応混合物を還 流下に4時間加熱し、室温で一昼夜放置する。この混合物を水で希釈し、酢酸エ チルで3回抽出する。有機相をプールし、飽和食塩水で1回洗浄し、硫酸マグネ シウム上で乾燥し、濃縮する。粗反応生成物を(92/8/1)ジクロロメタン /メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイ ーにより精製する。 得られる質量:1.03g(収率:69%) この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート を与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C284155−C444−0.2H2O 計算値:C59.71;H7.05;N10.88; 実験値:C59.38;H7.20;N10.77 融点:119℃実施例37 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2−ナフタレン−2−イルエチル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレー ト 化合物37a:1−(ナフタレン−2−イルアセチル)−4−(tert−ブチルオ キシカルボニル)ピペラジン 化合物2aの場合に記載した手法に従って次の試薬から化合物37aを調製す る:2−ナフチル酢酸(1.0g、5.37mmol):1−tert−ブチルオキ シカルボニルピペラジン(1.0g、5.37mmol);1−(3−ジメチル アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(1.03g、5.37 mmol);トリエチルアミン(0.39ml、5.37mmol);4−ジエ チルアミノピリジン(a spatula tip);ジクロロメタン(50ml).粗生成 物は(5/5/0.1)酢酸エチル/石油エーテル/水酸化アンモニウム混合物 を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.63g(収率:86%) 化合物37b:2−ナフタレン−2−イルピペラジン−1−イルエタノン 化合物37bは、化合物2b調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物37a(1.63g、4.60mmol);トリフルオ ロ酢酸(5ml);ジクロロメタン(20ml).粗生成物は(95/5/1) ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュク ロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.15g(収率:98%) 化合物37c:1−(2−ナフタレン−2−イルエチル)ピペラジン 化合物37cは、化合物3a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物37b(1.15g、4.52mmol);リチウムア ルミニウムヒドリド(テトラヒドロフラン中の1M溶液の7ml、7mmol) ;テトラヒドロフラン(20ml).粗生成物は(90/10/1)ジクロロメ タン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラ フイーにより精製する。 得られる質量:0.62g(収率:57%) 化合物37: 化合物37は、化合物36調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試薬 から調製する:化合物37c(0.50g、2.08mmol);ブチルリチウ ム(ヘキサン中の1.6M溶液1.6ml、2.50mmol);化合物36d (0.67、2.08mmol);テトラヒドロフラン(20ml).粗生成物 は(95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を 用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:0.67g(収率:66%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると、対応するフマレ ートを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C293752−C444−1.5H2O 計算値:C65.65;H6.84;N11.60; 実験値:C66.36;H6.92;N11.55融点:141℃実施例38 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2−ナフタレン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレー ト 化合物38a:1−(ナフタレン−1−イルアセチル)−4−(tert−ブチルオ キシカルボニル)ピペラジン 化合物38aは、化合物2a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:1−ナフチル酢酸(1.0g、5.37mmol);1−tert −ブチルオキシカルボニルピペラジン(1.0g、5.37mmol);1−( 3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(5.37 mmol);トリエチルアミン(0.39ml、5.37mmol);4−ジメ チルアミノピリジン(a spatila tip);ジクロロメタン(50ml).粗生成 物は(5/5/0.1)酢酸エチル/石油エーテル/水酸化アンモニウム混合物 を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.58g(収率:83%) 化合物38b:2−ナフタレン−1−イルピペラジン−1−イルエタノン 化合物38bは、化合物2b調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物38a(1.58g、4.46mmol);トリフルオ ロ酢酸(4.5ml);ジクロロメタン(20ml).粗生成物は(95/5/ 1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシ ュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.09g(収率:96%) 化合物38c:1−(2−ナフタレン−1−イルエチル)ピペラジン 化合物38cは、化合物3a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物38b(0.92g、3.62mmol);リチウムア ルミニウムヒドリド(テトラヒドロフラン中の1M溶液5.5ml、5.5mm ol);テトラヒドロフラン(20ml).粗生成物は(92/8/1)ジクロ ロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマト グラフイーにより精製する。 得られる質量:0.22g(収率:25%) 化合物38: 化合物38は、化合物3b調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試薬 から調製する:化合物38c(0.21g、0.88mmol);ビチルリチウ ム(ヘキサン中の1.6M溶液0.7ml、1.06mmol);化合物36d (0.28g、0.88mmol);テトラヒドロフラン(20ml).粗生成 物は(93/7/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物 を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:0.29g(収率:65%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると、対応するフマレ ートを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C293752−1.1C444−0.5H2O 計算値:C65.65;H6.84;N11.60; 実験値:C65.06;H7.08;N11.47 融点:143℃実施例39 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2,3−ジフルオロフエネチル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレート 化合物39a:1−(2,3−ジフルオロベンジルカルボニル)−4−(tert− ブチルオキシカルボニル)ピペラジン 化合物39aは、化合物2a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:(2,3−ジフルオロフエニル)酢酸(1.0g、5.81m mol);1−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジン(1.08g、5.8 1mmol);1−(3−ジメチルアミプロピル)−3−エチルカルボジイミド ・塩酸塩(1.11g、5.81mmol);トリエチルアミン(0.43ml 、5.81mmol);4−ジメチルアミノピリジン(a spatila tip);ジク ロロメタン(25mol).粗生成物は(5/5/0.1)酢酸エチル/石油エ ーテル/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーによ り精製する。 得られる質量:1.51g(収率:76%) 化合物39b:1−(2,3−ジフルオロベンジルカルボニル)ピペラジン 化合物39bは、化合物2b調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物39a(1.51g、4.44mmol);トリフルオ ロ酢酸(5ml);ジクロロメタン(20ml).粗生成物は(90/10/1 )ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュ クロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:0.88g(収率:83%) 化合物39c:1−(2,3−ジフルオロフエネチル)ピペラジン 化合物39cは、化合物3a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物39b(0.88g、3.66mmol);リチウムア ルミニウムヒドリド(テトラヒドロフラン1M溶液の5.5ml、5.5mmo l);テトラヒドロフラン(20ml).粗生成物は(94/6/1)ジクロロ メタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグ ラフイーにより精製する。 得られる質量:0.33g(収率:40%) 化合物39: 化合物39は、化合物36調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試薬 から調製する:化合物39c(0.14g、0.62mmol);ブチルリチウ ム(ヘキサン1.6M溶液の0.5ml、0.74mmol);化合物36d( 0.20g、0.62mmol);テトラヒドロフラン(10ml).粗生成物 は(95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を 用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:0.11g(収率:38%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると、対応するフマレ ートを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C2533522−C444−2H2O 計算値:C59.07;H6.32;N11.88; 実験値:C57.94;H6.44;N11.44 融点:110℃実施例40 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(4−トリフルオロメチルフエネチル)ピペラジン−1−イルアミド・フマレ ート 化合物40a:1−(4−トリフルオロメチルベンジルカルボニル)−4−(te rt−ブチルオキシカルボニル)ピペラジン 化合物40aは、化合物2a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:(4−トリフルオロメチルフエニル)酢酸(1.0g、4.9 0mmol);1−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジン(0.91g、4 .90mmol);1−(3−ジメチルアミノプロピル−3−エチルカルボジイ ミド・塩酸塩(0.94g、4.90mmol);トリエチルアミン(0.34 ml、4.90mmol);4−ジメチルアミノピリジン(a apatula tip); ジクロロメタン(50ml).粗生成物は(5/5/0.1)酢酸エチル/石油 エーテル/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーに より精製する。 得られる質量:1.44g(収率:79%) 化合物40b:1−(4−トリフルオロメチルベンジルカルボニル)ピペラジン 化合物40bは、化合物2b調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物40a(1.44g、3.87mmol);トリフルオ ロ酢酸(4ml);ジクロロメタン(20ml).粗生成物は(90/10/1 )ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュ クロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.0g(収率:95%) 化合物40c:1−(4−トリフルオロメチルフエネチル)ピペラジン 化合物40cは、化合物3a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物40b(1.0g、3.68mmol);リチウムアミ ニウムヒドリド(テトラヒドロフラン1M溶液の5.5ml、5.5mmol) ;テトラヒドロフラン(20ml).粗生成物は(94/6/1)ジクロロメタ ン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフ イーにより精製する。 得られる質量:0.38(収率:40%) 化合物40: 化合物40は、化合物36調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試薬 から調製する:化合物40c(0.37g、1.43mmol);ブチルリチウ ム(ヘキサン1.6M溶液の1.08ml、1.72mmol);化合物36d (0.46g、1.43mmol);テトラヒドロフラン(20ml).粗生成 物は(92/8/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物 を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:0.17(収率:24%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると、対応するフマレ ートを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C2634523−C444−1.1H2O 計算値:C57.96;H6.16;N11.27; 実験値:C52.44;H6.09;N11.07融点:126℃実施例41 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフエネチル)ピペラジンン−1−イ ルアミド・フマレート 化合物41a:1−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンジルカルボニ ル)−4−(tert−ブチルオキシカルボニル)ピペラジン 化合物41aは、化合物2a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフエニル)酢酸(3 .0g、13.51mmol);1−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジン (2.52g、13.51mmol);1−(3−ジメチルアミノプロピル)− 3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(2.59g、13.51mmol);トリ エチルアミン(1.80ml、13.51mmol);4−ジメチルアミノピリ ジン(a spatula tip);ジクロロメタン(50ml).粗生成物は(4/6)酢酸 エチル/石油エーテル混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製 する。 得られる質量:4.70g(収率:89%) 化合物41b:1−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンジルカルボニ ル)ピペラジン 化合物41bは、化合物2b調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物41a(4.69g、12.02mmol);トリフル オロ酢酸(13ml);ジクロロメタン(50ml).粗生成物は(90/10 /1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッ シュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:3.33(収率:96%) 化合物41c:1−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフエネチル)ピペ ラジン 化合物41cは、化合物3a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物41b(2.71g、9.36mmol);リチウムア ルミニウムヒドリド(エーテル1M溶液の14ml、14mmol);エーテル (50ml).粗生成物は(95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸 化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.67(収率:65%) 化合物41: 化合物41は、化合物36調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試薬 から調製する:化合物41C(1.16g、3.62mmol);ブチルリチウ ム(ヘキサン1.6M溶液の2.7ml、4.34mmol);化合物36d( 1.0g、3.62mmol);テトラヒドロフラン(20ml).粗生成物は (95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用 いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.11(収率:59%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると、対応するフマレ ートを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C2633524−C444−0.29H2O 計算値:C56.33;H5.83;N10.95; 実験値:C56.42;H6.00;N10.76 融点:124℃実施例42 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエニル]−4 −フエネチルホモピペラジン−1−イルアミド・フマレート 化合物42a:1−ベンジルカルボニル−4−(tert−ブチルオキシカルボニル )ホモピペラジン 化合物42aは、化合物2a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:フエニル酢酸(1.0g、7.35mmol);1−tert−ブ チルオキシカルボニルホモピペラジン(1.47g、7.35mmol);1− (3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(1.4 1g、13.51mmol);トリエチルアミン(0.54ml、7.35mm ol);4−ジメチルアミノピリジン(a spatula tip);ジクロロメタン( 60ml).粗生成物は(5/5/0.1)酢酸エチル/石油エーテル混合物を 用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.79g(収率:77%) 化合物42b:1−ベンジルカルボニルホモピペラジン 化合物42bは、化合物2b調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物42a(1.76g、5.53mmol);トフルオロ 酢酸(6ml);ジクロロメタン(20ml).粗生成物は(90/10/1) ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュク ロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:1.04(収率:87%) 化合物42c: 1−フエネチルホモピペラジン 化合物42cは、化合物3a調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試 薬から調製する:化合物42b(1.01g、2.63mmol);リチウムア ルミニウムヒドリド(テトラヒドロフラン1M溶液の7ml、14mmol); テトラヒドロフラン(20ml).粗生成物は(90/10/1)ジクロロメタ ン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を用いたフラッシュクロマトグラフ イーにより精製する。 得られる質量:0.43g(収率:46%) 化合物42: 化合物42は、化合物36調製の場合に記載したと同じ手法に従って次の試薬 から調製する:化合物42b(0.40g、1.56mmol);ブチルリチウ ム(ヘキサン1.6M溶液の1.2ml、1.87mmol);化合物36d( 0.63g、1.56mmol);テトラヒドロフラン(20ml).粗生成物 は(95/5/1)ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム混合物を 用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。 得られる質量:0.63g(収率:90%) この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると、対応するフマレ ートを与える。後者はエーテルから結晶化する。 元素分析:C263752−C444−0.6H2O 計算値:C63.47;H7.28;N12.34; 実験値:C63.63;H7.50;N12.34 融点:131℃ セロトニン、スマトリプタンまたは5−CT等5HT1Dアゴニストによるアデ ニレートシクラーゼ(フオルスコリン刺激された)の阻害の拮抗研究や結合研究 が示すように、本発明誘導体は強力な5HT1D受容体アンタゴニストである。こ れらの研究はクローニングされたヒト5HT1D αおよび5HT1D βレセプターで 行われた。 ヒト5HT1Daおよび5HT1Db受容体は、M.HamblinおよびM.MetcalfらのMol .Pharmacol.,40,143(1991)ならびにWeinshenkらのProc.Natl.Acad.Sci.8 9 ,3630(1992)中に開示の配列に従ってクローニ化された。 これらの受容体に対する遺伝子の過渡トランスフエクションおよび永久トラン スフエクションは、Cos−7およびCHO−K1細胞系統(line)でelectropo ratorを用いて実施された。 ヒト5HT1A受容体を発現するHeLa HA7細胞系統はTulco(Duke Univ.,Durham,N.C.,USA)から入手し、FarginらのJ.Biol.Chem.264,148 48(1989)記載の方法に従って培養した。 ヒト5HT1Da、5HT1Dbおよび5HT1A受容体を用いた本発明誘導体の結合 研究は、P.Pauwelsおよび C.Palmier(Neuropharmacology,33,67,1994)ら により記載さた方法に従って実施した。 これら結合測定に対する保温培地は、細胞膜調製物0.4ml、トリチウム化 リガンド0.05ml{5HT1Daおよび5HT1Db受容体の場合には[3H]− 5CT(最終濃度:2nM)ならびに5HT1A受容体の場合には[3H]−80 H−DPAT(最終濃度:1nM)}、および被試験分子0.05ml(最終濃 度0.1nMから1000nM)またはセレトニン(5HT1Daおよび5HT1Db )10μM(最終濃度)もしくはスピロキサトリン(5HT1A)1μM(最終濃 度)を含む。 ヒト5HT1Da、5HT1Db受容体により仲介されるサイクリックAMP(フオ ルスコリンで刺激された)の形成阻止の研究は、上記手法(P.PauwelsおよびC. PalmierらによるNeuropharmacology,33,67,1994;Cell.Pharmacol.2,183,1 995;Cell.Pharmacol.2,49,1995;Eur.J.ofPharmacol.(Mol.Pharm.)290 ,95,1995)に従ってこの受容体を用いてトランスフェクションした細胞中で実 施した。 本発明の範疇に包含されるアリールピペラジン由来の新規化合物は、強力かつ 選択的な5HT1D受容体アンタゴニストであり、かつ特に5HT1A、5HT1C、 5HT2、α1、α2およびD2受容体に比べて、ヒト5HT1D受容体に対して特に 選択的な利点を示す。 加えて、本発明誘導体はラビットの伏在静脈リング中で5−ヒドロキシトリプ タミンにより誘発される収縮を阻止し、かつモルモット脳部分(sections)にお けるセロトニン放出レベルでの、5−カルボキシアミドトリプタミン(5CT) により誘発される阻害に拮抗し得る。これら2つの薬理学的モデルは5HT1D受 容体の機能的特性化に特に関連があるものと一般に認識され、かつ本発明生成物 の場合には、これら受容体レベルでのそれらの拮抗活性の証明を可能にする。 本発明誘導体はそれらの新規化学構造によってのみならず、またそれらの生物 学的プロフイルによってもまた公知化合物から明瞭に識別可能である。事実、次 の比較検討(表1)結果から判る様に、本発明生成物と最も近い公知化合物(F R出願第9408981号)とを比較すると、本発明生成物の意外な優位性が実証され る。 Ki(nM) 1Dα 1Dβ 1A 1は省略* 340 18 450 Z1=CH2−CH2** 2.1 1.9 3500 *FR 第9408981号でクレイムされた化合物 **本発明による化合物(実施例1) 上記の比較は単に説明の目的のものではあるが、本発明生成物が5HT1D受容 体レベル、および特に5HT1Da受容体レベルで特に5HT1A受容体を指向する 親和性と選択性に一層優れているという有利性を示している。本発明による、5 HT1Dアンタゴニストの新規で予想外の性質は、これらをして中枢神経系不調に 悩む患者の治療に特に好都合で有用ならしめる。以上の結果、本発明はかかる患 者の治療方法も包含し、この方法には一般式(I)に該当する化合物の一定活性 服用量を投与することが包含される。その上、5HT1Daおよび5HT1Db受容体 により仲介されるシクラーゼレベルでの拮抗活性の研究では、表1に示した本発 明の説明的実施例が5HT1Dbおよび5HT1Da受容体両方の強力でサイレントな アンタゴニストであることを証明している。特にこれらのデータをヒト5HT1D a 受容体のアゴニストであると考えられるGR第127935号の誘導体と同一条件下 に比較すると、これらの性質は本発明誘導体のユニークな生物学的特性を明瞭に 証明している(Pauwelsおよび Colpaert,Neuropharmacol.,34,235,1995参照 )。 その上、本発明誘導体は、セロトニン等のホルモン仲介物で刺激された、5H T1DB受容体に対する遺伝子を用いて、および5HT1Da受容体に対する遺伝子を 用いてトランスフェクションされたC6タイプのグリア細胞の成長と増殖の調節 もできる。例示として、本発明の実施例は、10から100nMのCI50(P.P auwelsら.,J.of Neurochenistry,in pressに記載の方法)ラベル化チミジン (0.1μMスマトリプタンで刺激)の取り込みを阻害する。このように本発明 誘導体は、がんおよび細胞増殖に関連する他の障害の治療にも有用であることが 判明した。 活性成分としての一般式(I)の化合物または生理的に許容される式(I)化 合物の塩を、1種または2種以上の治療作因、例えば3環状抗うつ剤(例えば、 amitryptyline、clomipramine、desipramine、imipramine)、モノアミンオキシ ダーセ阻害剤(例えば、isocarboxazide、moclobemide、phenelzine、またはtra nylcyclopramine)、セロトニンの再アップテイク阻害剤(例えば、 fluoxamine、sertraline、fluoxetine、paroxetineまたはcitalopram)、セロト ニンおよびノルアドレナリン再アップテイクの阻害剤(例えば、 milnacipran)、またはα2アンタゴニスト(例えば、mianserin、mirtazapine、 setiptiline、idazoxan、effaroxan、fluparoxan)等との併用で含有する医薬組 成物もまた、本発明の範疇に包含されるべきものである。 本発明誘導体または生理的に許容されるそれらの塩も、5HT1A受容体(例え ばpindolol、WAY 100135、UH-301もしくはWAY 100635)のアンタゴニストと併用 して医薬組成物の形態で投与してもよい。この組み合わせも本発明の範疇に包含 される。 本発明の主題はまた、活性成分としての式(I)化合物または生理的に使用が 許容されるその塩の1種を、他の適当な賦系剤との混合もしくは併用で含有する 薬剤組成物にも関する。これら組成物は固形状、またはエンマルジョン、ローシ ョンまたはクリーム状の、固状もしくは液状組成物の形態でとりうる。 経口投与用固形組成物としては、錠剤、ピル、粉末(ゼラチンカプセル、カシ エ剤)または粒状物も使用できる。これらの組成物では、本発明の活性成分は、 澱粉、セルロース、スクロース、ラクトースまたはシリカ等1種もしくは2種以 上の不活性希釈剤と、アルゴン気流下で混合してもよい。これら組成物は希釈剤 以外の物質、例えばステアリン酸マグネシウムもしくはタルク、着色料、被覆剤 (砂糖被覆錠剤)もしくはグレーズ等1種または2種以上の滑剤を含有すること もできる。 経口投与用液状組成物としては、生理的に許容される溶液、懸濁液、エマルジ ョン、シロップ;および水、エタノール、グリセロール、植物油またはパラフイ ン油等不活性希釈剤を含むエリキシル剤も使用でき、例えば湿潤剤、甘味料、増 粘剤、調味料または安定剤等希釈剤以外の物質も含有できる。 非経口投与用滅菌組成物としては、水性もしくは非水性懸濁液またはエマルジ ョンである溶液類が好ましい。溶剤またはビヒクル(vehicle)としては、水、 プロピレングルコール、ポルエチレングリコール、植物油特にオリーブ油、注射 用有機エステル例えばエチルオレエートまたは他の適当な有機溶剤の使用が可能 である。またこれらの組成物は、補助剤特に湿潤剤、等張剤、乳化剤、分散剤お よび安定剤も含有できる。滅菌操作は例えば無菌濾過、組成物中への滅菌剤の混 合、放射線照射もしくは加熱等各種の方法で実施できる。使用時に滅菌水または 注射可能な他の滅菌媒体中に溶解できる滅菌済み固形組成物の形態でも調製でき る。 直腸投与用組成物は、活性成分以外にココアバター、半合成グリセリドまたは ポリエチレングリコール等の賦形剤を含有する座薬もしくは直腸カプセルである 。 局所投与用組成物は、例えばクリーム、ローション、洗眼剤、collutoria、点 鼻剤もしはエーロゾルであってもよい。 服用量は、所望の効果、治療期間および投与方法により変わる;一般的な1日 服用量は0.001gから1g(好ましくは0.005gから0.25g)、で あり、成人用経口ルートでは活性物質0.1mgから500mg、好ましくは1 mgから50mg範囲のユニット服用量が好ましい。 一般には、適切な服用量は年齢、体重および治療される対象(subject)に特 有な他のすべての要因に従って医者が決定するはずである。次に実施例により本 発明を説明するが、”活性成分”なる用語は、本発明の式(I)にて表される化 合物の1種または2種以上を指す(一般には1種):錠剤 これらは直接圧縮または湿式造粒により調製できる。直接圧縮法が好ましいが 、服用量および活性成分の性質によっては不適当なこともある。 A−直接圧縮 1錠中のmg 活性成分 10.0 マイクロクリスタリンセルロースB.P.C. 89.5 ステアリン酸マグネシウム 0.5 100.00 活性成分を幅250μm開口メッシュのシーブを通過させ、次いで添加剤と混 合し、6.0mmダイを用いて圧縮する。適当なダイを使用して圧縮重量を修飾 して他の機械抵抗力を示す錠剤も調製できる。 B−湿式造粒 1錠中のmg 活性成分 10.0 ラクトースCodex 74.5 澱粉 Codex 10.0 予備ゼラチン化コーンスターチCodex 5.0 ステアリン酸マグネシウム 0.5 圧縮時の重量 100.0 活性成分を250μm開口メッシュのシーブを通過させ、次いでラクトース、 澱粉および予備ゼラチン化スターチと混合する。混合した粉末を精製水で湿潤さ せ、グラニユール化し、乾燥し、篩にかけ、さらにステアリン酸マグネシウムと 混合する。この潤滑化グラニユールは直接圧縮の場合と同様に錠剤化する。適当 なフイルム形成材料例えばメチルセルロースまたはヒドロキシプロピルメチルセ ルロースを用いて公知方法に従ってフイルム被膜を錠剤に施してもよい。この錠 剤は砂糖で被覆することもできる。カプセル 1カプセルのmg 活性成分 10.0 *スターチ 1500 89.5 ステアリン酸マグネシウムCodex 0.5 充填重量 100.0 *Colorcon Ltd,Orpington,Kent,Great Britain社から入手の直接圧縮用澱粉 の一形態 活性成分を250μm開口メッシュのシーブを通過させ、次いで他の物質と混 合する。この混合物を適当な充填機を用いてNo.2硬度ゼラチンカプセル中に 導入する。充填機を修飾したり、必要に応じてカプセルのサイズを変更して他の 投与量ユニットを調製することもできる。シロップ 1服5ml当たりのmg 活性成分 10.0 スクロースCodex 2750.0 グリセリンCodex 500.0 バッフアー) 調味料 ) 着色料 ) q.s. 保存料 ) 蒸留水 5.0 活性成分、バッフアー、調味料、着色料および保存料を水の一部に溶解し,グ リセリンを添加する。残部の水を80℃に加熱し、スクロースを溶解し、次いで 冷却する。この2溶液を併合し、容量を調節し、撹拌する。得られるシロップを 濾過して透明にする。座薬 活性成分 10.0mg *Witepsol H15 1.0gになる迄 *Europian Pharmacopeia社からのAdeps Solidusの商標名 Witepsol H15中の活性成分懸濁物を調製し、次いで1g座薬金型を備えた適当 な機械中に導入する。静脈ルート投与用液体 g/l 活性成分 2.0 注射用水Codex 全体が1000.0になる迄 溶液浸透圧の調製およびpH調節により最高安定性を得る目的で、および/ま たは酸もしくは希釈アルカリの使用または適当なバフアー塩類の添加により活性 成分の溶解を容易にするために、塩化ナトリウムを添加してもよい。上記溶液を 調製し、透明化し、次いで適当寸法のバイアル中に導入し、ガラスを溶融してシ ールする。許容し得るサイクルの1つに従ってオートクレーブ中でこの液体を加 熱して注射用に滅菌してもよい。濾過によりこの溶液を滅菌することもでき、ま た無菌条件下で滅菌バイアル中に導入することもできる。この溶液をガス状雰囲 気下にバイアル中に導入してもよい。吸入用カートリッジ g/カートリッジ 微粉状活性成分 1.0 ラクトースCodex 39.0 錠剤用ラクトースと共に高エネルギーミキサー中で混合するのに先立って、流 動エネルギー粉砕機中で活性成分を微粉化する。この微粉化混合物を適当なカプ セル封入機中でNo.3硬度ゼラチン製カプセル中に導入する。カートリッジ内 容物はパワー吸入器を用いて投与する。計量バルブを具備した加圧エーロゾル mg/1服 1缶当たり 微粉化活性成分 0.500 120mg オレイン酸Codex 0.050 12mg トリフルオロメタン(医薬用) 22.25 5.34g ジクロロジフルオロメタン(医薬用) 60.90 14.62g この活性成分は流動エネルギー粉砕機中で微粉化する。オレイン酸はトリクロ ロフルオロメタンと共に10−15℃で混合し、高シェアリング効果が特徴のミ キサーを用いて上記微粉状薬剤をこの溶液中に導入する。この懸濁物の1服85 mgを搬送するのに適した測量用バルブを具備したアルミニウム製エーロゾル缶 中に、一定測定量の上記懸濁物を導入する。ジクロロジフルオロメタンは、バル ブを通して注入により缶中に導入される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/28 A61K 31/00 626N 25/16 626F 35/00 635 A61K 31/495 31/495 31/551 31/55 601 C07D 211/22 C07D 211/22 211/32 211/32 211/46 211/46 211/58 211/58 211/62 211/62 211/70 211/70 243/08 507 243/08 507 295/20 295/20 295/22 295/22 (72)発明者 フィリップ、ショパン フランス国カストル、ベイリエ (72)発明者 マルク、マリアン フランス国カストル,リュ、エマニュエル ―ド―マルトンヌ、7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一般式(I) [式中、 R1は水素、または1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐アルキル基を示 し、 Z2はO、NH、CH2OまたはCH2NHを示し、 R2およびR3は同種もしくは異種であって水素、または直鎖もしくは分岐アル キル、アルコキシ、チオエーテル、ニトリル、トリフルオロメチルもしくはハロ ゲン(F、Cl、Br、I)を示すか、またはR2およびR3は互いに近接する場 合例えばナフチル、テトラヒドロナフチル、ベンゾピランもしくはベンゾジオキ サンを構成するように5員環または6員環を共に形成し、 X−YはNCH2、CH−CH2、C=CH、NもしくはNCH2CH2を示し、 Z1は−(CH2n−、−(CH2nCO−、−CO−、−CO(CH2n− 、 −SO2−、−SO2(CH2n−、−O(CH2n−、−O(CH2nCO−、 −OCO−、−NH(CH2n−、−NH(CH2nCO−、−NHCO−、 −NHCO(CH2n−、−NH(CH2nSO2−、−NHSO2−、 −NHSO2(CH2n−、−CH=CHCO−、−CCCO−、 −(CH2nSO2−、−O(CH2nSO2−を示し、 X−YがCH−CH2である特定の場合には、Z1はまた−O−、−NH−、 −CONH−、−SO2NH−、−OCONH−、−NHCOO−、 NHCONH−、−(CH2nNH−、一(CH2nO−、 −CO(CH2nNH−、−NH(CH2nO−、−NH(CH2nNH−、 −O(CH2nNH−、−O(CH2nO−、−CO(CH2nO−、 −SO2(CH2nNH−、−SO2(CH2nO−、(CH2nSO2NH−、 −(CH2nCONH−、−O(CH2nSO2NH−、 −O(CH2nCONH−、−NH(CH2nSO2NH−、 −NH(CH2nCO2NH−、−NHCO(CH2nNH−、 −NHSO2(CH2nNH−[式中、nは1から6の整数を示す] を示してもよく、 X−YがCH−CH2またはC=CHである特定の場合には、Z1はまた−CH =CH−、−CC−を示してもよく、 Ar1は、種々に置換、例えば1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐アル キル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロ エチル、フエニル、ベンジル、3〜7の炭素原子を含むシクロアルキル、ヒドロ キシル、チオール、アルコキシ(OR4)、チオエーテル(SR4)、ニトロ( NO2)、ニトリル(CN)、アミン(NH2またはNR44’)、アミン誘導体 (NHCOR4、NHSO24、NHCONR44'、NHCO24、 NHSO2NR4R'4)、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素またはヨウ素)、カルボ ニル(COH、COR4、COOR4、CONR4R'4)、または複素環であって 酸素、硫黄または窒素から選択されたヘテロ原子1から4個を含み得る5員複素 環等任意に置換されていてもよい複素環から選択される1または2以上の基、ま たは隣接炭素上の2つの置換基であってそれらが結合している芳香族残基と一緒 に環を形成することができる基で種々に置換されていてもよい芳香該残基(フェ ニル、ナフチルまたはピリジル)を表わすか、またはその代わりにAr−Z1は Xとの結合に飽和炭素を用いるテトラヒドロナフチルを示し、 R4は1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐アルキル残基を示し、R'4は 水素または1〜6の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐アルキル残基を示す]に該 当する化合物、および治療的使用に対して生理的に許容されるそれらの塩、水和 物、溶媒和物および生物学的前駆体であり、一般式(1)の化合物が幾何学的お よび光学的異性体形態ならびにラセミ形態で提供される化合物。 2. 一般式Ia: [式中、Ar1、Z1、X−Y、Z2およびR1は請求項1の定義と同じ、およびR2 は水素、メチル、メトキシまたは塩素を示す] に該当することを特徴とする、請求項1記載の化合物。 3. Z2がOまたはNHを示すことを特徴とする、請求項1記載の化合物。 4. Z2がCH3OまたはCH2NHを示すことを特徴とする、請求項1記載 の化合物。 5. X−YがN−CH2を示すことを特徴とする、請求項1記載の化合物。 6. X−YがCH−CH2またはC=CHを示すことを特徴とする、請求項 1記載の化合物。 7. Z1が(CH2n、CO(CH2n、SO2(CH2n、 O(CH2n、NH(CH2nまたはNHCO(CH2nを示すことを特徴とす る、請求項1記載の化合物。 8. Z1が(CH2nCO、CO、O(CH2nCO、NH(CH2nCO またはCH=CHCOを示すことを特徴とする、請求項1記載の化合物。 9. Z1がSO2、(CH2nSO2、O(CH2nSO2または NH(CH2nSO2を示すことを特徴とする、請求項1記載の化合物。 10. X−YがCH−CH2を示し、かつZ1がO、NH、CONH、 SO2NH、OCONH、NHCOO、NHCONH、(CH2nNH、 (CH2nO、NH(CH2nO、O(CH2nNH、NH(CH2nNH、 CO(CH2nNHまたはCO(CH2nOを示すことを特徴とする、請求項1 記載の化合物。 11. 式(II) [式中、Ar1、Z1およびX−Yは上記定義と同じ、Y’はハロゲン(塩素また は臭素)、トシレート、メシレートまたはトリフレート等の脱離基を示す]にて 表される中間体を有機もしくは無機塩基の存在下、一般式III [式中、X’はOまたはNHを示し、かつR1、R2またはR3は上記定義と同じ ]にて表されるアリールピペラジンと縮合させることを特徴とする、 式(I)[式中、Ar1、Z1、X−Y、R12およびR3は上記定義と同じ、か つZ2はCH2OもしくはCH2NHを示す]にて表される化合物の調製方法。 12. 請求項11記載の式(III)にて表される中間体、および式(IV ) [式中、Ar1、Z1およびX−Yは上記定義と同じ] にて表されるアリールピペラジンを、式(XII) [式中、X1およびX2はハロゲン(特に塩素)、O−アルキル基(特にOCCL3 基)、スクシニミル、フタリルまたはイミダゾイル等の脱離基を示す]にて表 される求電子物質と縮合させることを特徴とする、 式(I)[式中、Ar1、Z1およびX−Yは上記定義と同じ、かつZ2はOまた はNHを示す]にて表される化合物の調製方法。 13. 式(XXXI) [式中、R1、R2、R3およびZ2は上記定義と同じ、かつX−YはN、N−CH2 またはNCH2CH2を示す] にて表される中間体を、式(XVII) Ar1−Z1−L (XVII) [式中、Ar1およびZ1は上記定義と同じ、かつLは脱離基を示し、実験条件( 縮合実施のための)ならびに脱離基の選択はZ1の性質に依存する] にて表される求電子物質と縮合させることを特徴とする、 式(I)にて表される化合物[式中、Xは窒素を示す]の調製方法。 14. 式(I)[式中、R1はt−ブトキシカルボニルを示す]にて表され る化合物を酸性媒体中で加水分解することを特徴とする、式(I)[式中、Ar1 、X−Y、Z1、Z2は上記定義と同じ、かつR1は水素を示す]にて表される生 成物の調製方法。 15. 許容し得る医薬用ビヒクルとの組合せで、請求項1から10いずれか 1項記載の化合物を活性成分として含む、薬剤としての医薬組成物。 16. 鬱病および強迫性神経異常もしくは障害の治療および予防両処置の目 的で、活性成分として請求項1から10いずれか1項記載の化合物を、許容し得 る医薬用ビヒクルとの組合せで含む、医薬組成物。 17. 不安症、パニック発作、精神分裂症、攻撃症、多食症、アルコール依 存症、苦痛、パーキンソンもしくはアルツハイマー病等の神経変性の治療および 予防両処置の目的で、活性成分として請求項1から10いずれか1項記載の化合 物を、許容し得る医薬用ビヒクルとの組合せで含む、医薬組成物。 18. がんの治療および予防両処置の目的で、活性成分として請求項1から 10いずれか1項記載の化合物を、許容し得る医薬用ビヒクルとの組合せで含む 、医薬組成物。 19. 抗鬱性特にMILNACIPRANおよび/または5HT 1Aアン タゴニストを与える少なくとも第2併用活性成分を追加的に含有することを特徴 とする、請求項13から16いずれか1項記載の医薬組成物。
JP9527377A 1996-02-02 1997-02-03 置換シクロアザンから誘導された新規芳香族ピペラジン、それらの調製法、医薬組成物、および薬剤としての使用 Pending JP2000505795A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/01273 1996-02-02
FR9601273A FR2744449B1 (fr) 1996-02-02 1996-02-02 Nouvelles piperazines aromatiques derivees de cycloazanes substitues, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments
PCT/FR1997/000203 WO1997028141A1 (fr) 1996-02-02 1997-02-03 Nouvelles piperazines aromatiques derivees de cycloazanes substitues, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000505795A true JP2000505795A (ja) 2000-05-16

Family

ID=9488768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9527377A Pending JP2000505795A (ja) 1996-02-02 1997-02-03 置換シクロアザンから誘導された新規芳香族ピペラジン、それらの調製法、医薬組成物、および薬剤としての使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0880512A1 (ja)
JP (1) JP2000505795A (ja)
CN (1) CN1214047A (ja)
AU (1) AU1607497A (ja)
BR (1) BR9707251A (ja)
FR (1) FR2744449B1 (ja)
MX (1) MX9806255A (ja)
WO (1) WO1997028141A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028161A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Research Foundation Itsuu Laboratory セロトニン5-ht3受容体作動薬
WO2006062110A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピペラジン誘導体
JP2008535782A (ja) * 2005-02-22 2008-09-04 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト mGluR5アンタゴニストとして使用するための、ピロリジンおよびピペリジンアセチレン誘導体
JP2009502948A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺菌・殺カビ性カルボキサミド
JP2012532136A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 治療組成物および関連する使用方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159979A (en) * 1997-04-18 2000-12-12 Smithkline Beecham P.L.C. Bicyclic aryl or a bicyclic heterocyclic ring containing compounds having a combined 5HT1A, 5HT1B and 5HT1D receptor antagonistic activity
DE19824865A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-04 Solvay Pharm Gmbh Neue Harnstoffderivate
DE59814233D1 (de) * 1997-08-27 2008-07-03 Solvay Pharm Gmbh Indolmethyl-N,N'-bisacylpiperazine als Neurokininrezeptorantagonisten
EP1017697A1 (en) 1997-09-23 2000-07-12 Novo Nordisk A/S MODULES OF PROTEIN TYROSINE PHOSPHATASES (PTPases)
CA2340100A1 (en) * 1998-08-11 2000-02-24 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel sulfonyl derivatives
AUPP818099A0 (en) * 1999-01-14 1999-02-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New n-containing heterocyclic compounds
JP3441665B2 (ja) 1999-02-04 2003-09-02 株式会社資生堂 (2−置換オキシフェニル)アルカンアミド誘導体及び養毛剤、皮膚外用剤
UA77650C2 (en) 1999-12-06 2007-01-15 Lundbeck & Co As H Use of serotonin reuptake inhibitor in combination with deramcyclane
US20020049211A1 (en) * 2000-09-06 2002-04-25 Sobolov-Jaynes Susan Beth Combination treatment for depression and anxiety
US20020183316A1 (en) * 2000-10-27 2002-12-05 Kevin Pan Amidoalkyl-piperidine and amidoalkyl-piperazine derivatives useful for the treatment of nervous system disorders
WO2002036587A2 (en) 2000-11-01 2002-05-10 Cor Therapeutics, Inc. Process for the production of 4-quinazolinylpiperazin-1-carboxylic acid phenylamides
GB0030710D0 (en) * 2000-12-15 2001-01-31 Hoffmann La Roche Piperazine derivatives
US7217716B2 (en) 2001-02-23 2007-05-15 Merck & Co., Inc. N-substituted nonaryl-heterocyclic NMDA/NR2B antagonists
WO2002080928A1 (en) 2001-04-03 2002-10-17 Merck & Co., Inc. N-substituted nonaryl-heterocyclo amidyl nmda/nr2b antagonists
US7037913B2 (en) * 2002-05-01 2006-05-02 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclo 4.4.0 antiviral derivatives
AR047553A1 (es) 2003-07-04 2006-01-25 Lundbeck & Co As H La combinacion de un inhibidor de reabsorcion de serotonina y agomelatina
GB0508319D0 (en) 2005-04-25 2005-06-01 Novartis Ag Organic compounds
ES2614931T3 (es) 2006-08-04 2017-06-02 Beth Israel Deaconess Medical Center Inhibidores de la piruvato cinasa y métodos de tratamiento de enfermedad
WO2008023720A1 (fr) * 2006-08-23 2008-02-28 Astellas Pharma Inc. COMPOSÉ D'URÉE OU SEL DUDIT COMPOSé
KR101181194B1 (ko) 2006-10-18 2012-09-18 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 바이아릴 에터 우레아 화합물
WO2009038021A1 (ja) 2007-09-21 2009-03-26 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 4-スルホニルピペリジン誘導体
EP2060564A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-20 Ludwig-Maximilians-Universität München Non-peptidic promoters of apoptosis
AU2010234526B2 (en) 2009-04-06 2016-07-21 Agios Pharmaceuticals, Inc. Pyruvate kinase M2 modulators, therapeutic compositions and related methods of use
TWI598337B (zh) 2009-06-29 2017-09-11 阿吉歐斯製藥公司 治療化合物及組成物
CA2821975A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Shunqi Yan N-(4-(azetidine-1-carbonyl)phenyl)-(hetero-) arylsulfonamide derivatives as pyruvate kinase m2 pkm2 modulators
ES2569712T3 (es) 2010-12-21 2016-05-12 Agios Pharmaceuticals, Inc. Activadores de PKM2 bicíclicos
TWI549947B (zh) 2010-12-29 2016-09-21 阿吉歐斯製藥公司 治療化合物及組成物
KR101873543B1 (ko) 2011-05-03 2018-07-02 아지오스 파마슈티컬스 아이엔씨. 치료에 사용하기 위한 피루베이트 키나아제 활성제
WO2012151440A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Agios Pharmaceuticals, Inc. Pyruvate kinase activators for use for increasing lifetime of the red blood cells and treating anemia
WO2014139144A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and compositions
MD3307271T2 (ro) 2015-06-11 2024-01-31 Agios Pharmaceuticals Inc Metode de utilizare a activatorilor de piruvat kinază
AU2018289303B2 (en) 2017-06-20 2023-12-21 Imbria Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for increasing efficiency of cardiac metabolism
US11780811B2 (en) 2020-06-30 2023-10-10 Imbria Pharmaceuticals, Inc. Methods of synthesizing 2-[4-[(2,3,4-trimethoxyphenyl)methyl]piperazin-1-yl]ethyl pyridine-3-carboxylate
US11530184B2 (en) 2020-06-30 2022-12-20 Imbria Pharmaceuticals, Inc. Crystal forms of 2-[4-[(2,3,4-trimethoxyphenyl)methyl]piperazin-1-yl]ethyl pyridine-3-carboxylate
US11883396B2 (en) 2021-05-03 2024-01-30 Imbria Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating kidney conditions using modified forms of trimetazidine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0524146A1 (de) * 1991-07-19 1993-01-20 Ciba-Geigy Ag Aminosubstituierte Piperazinderivate
GB9119920D0 (en) * 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ES2162792T3 (es) * 1991-09-18 2002-01-16 Glaxo Group Ltd Derivados de benzanilida como antagonistas de 5-ht1d.
GB9119932D0 (en) * 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB2273930A (en) * 1992-12-30 1994-07-06 Glaxo Group Ltd Benzanilide derivatives
TW240217B (ja) * 1992-12-30 1995-02-11 Glaxo Group Ltd
US5380726A (en) * 1993-01-15 1995-01-10 Ciba-Geigy Corporation Substituted dialkylthio ethers
US5834471A (en) * 1993-08-06 1998-11-10 Smithkline Beecham P.L.C. Amide derivatives as 5HT1D receptor antagonists
WO1995006044A1 (en) * 1993-08-20 1995-03-02 Smithkline Beecham Plc Amide and urea derivatives as 5ht1d receptor antagonists
FR2722788B1 (fr) * 1994-07-20 1996-10-04 Pf Medicament Nouvelles piperazides derivees d'aryl piperazine, leurs procedes de preparation, leur utilisation a titre de medicament et les compositions pharmaceutiques les comprenant

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028161A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Research Foundation Itsuu Laboratory セロトニン5-ht3受容体作動薬
WO2006062110A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピペラジン誘導体
JP2008535782A (ja) * 2005-02-22 2008-09-04 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト mGluR5アンタゴニストとして使用するための、ピロリジンおよびピペリジンアセチレン誘導体
JP2009502948A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺菌・殺カビ性カルボキサミド
US8586611B2 (en) 2005-07-26 2013-11-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal carboxamides
JP2012532136A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 治療組成物および関連する使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2744449B1 (fr) 1998-04-24
FR2744449A1 (fr) 1997-08-08
AU1607497A (en) 1997-08-22
MX9806255A (es) 1998-11-29
WO1997028141A1 (fr) 1997-08-07
BR9707251A (pt) 1999-04-06
CN1214047A (zh) 1999-04-14
EP0880512A1 (fr) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000505795A (ja) 置換シクロアザンから誘導された新規芳香族ピペラジン、それらの調製法、医薬組成物、および薬剤としての使用
JP4091648B2 (ja) 2−(1h−インドリルスルファニル)−ベンジルアミン誘導体
JP4488891B2 (ja) N−[フェニル(ピペリジン−2−イル)メチル]ベンズアミド誘導体、その製造法、およびその治療用途
JP2661699B2 (ja) ピペリジンオピオイド拮抗剤
JPH10502920A (ja) アリールピペラジンから誘導される新規なピペラジド、それらの製造法、それらの医薬としての使用、およびそれらを含んでなる医薬組成物
FR2735127A1 (fr) Nouvelles piperazines heteroaromatiques utiles comme medicaments.
NO310189B1 (no) Substituerte oksimer, hydrazoner og olefiner, farmasöytiske preparater som omfatter disse, og anvendelse av forbindelsene tilfremstilling av medikamenter
JP2008266337A (ja) セロトニン1a受容体に対して活性を有するアリールピペラジン
US5607961A (en) Antidepressant 3-(aminocycloalkenyl)-indole-5-nitrile derivatives
JP2000504004A (ja) 選択的な5―HT▲1Dβ▼レセプター拮抗薬としての1―/(ピペラジン―1―イル)アリール―(オキシ/アミノ)カルボニル/―4―アリール―ピペリジンから誘導される新規ピペリジン
KR100523184B1 (ko) 아제티딘 및 피롤리딘의 유도체
JPH09505072A (ja) 5ht1様、5ht1bおよび5ht1dレセプターのリガンドとしてのインドール誘導アリールピペラジン
NZ519692A (en) Phenylpiperazinyl, -piperidinyl or -tetrahydropyridinyl derivatives
WO1998031677A1 (fr) Nouvelles amines aromatiques derivees d'amines cycliques utiles comme medicaments
FR2740134A1 (fr) Derives d'amines cycliques d'aryl-piperazines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
JPH07157469A (ja) ピペリジン誘導体
WO1998031669A1 (fr) Nouvelles arylpiperazines derivees de piperidine comme medicaments antidepresseurs
JP2620422B2 (ja) ヘキサヒドロアゼピン誘導体、それらの製造方法およびそれを含む医薬組成物
US6589953B2 (en) Indole derivatives as 5-HT1B and 5-HT1D agonists
Ishizumi et al. Succinimide derivatives. II. Synthesis and antipsychotic activity of N-[4-[4-(1, 2-benzisothiazol-3-yl)-1-piperazinyl] butyl]-1, 2-cis-cyclohexanedicarboximide (SM-9018) and related compounds
US5852049A (en) Aromatic ethers derived from indoles which are useful as medicaments
WO2004087155A1 (en) 4-(2-phenyloxyphenyl)-piperidine or -1,2,3,6-tetrahydropyridine derivatives as serotonin reuptake inhibitors
US7662862B2 (en) 5-HT7 receptor antagonists
JPH08501285A (ja) N−シクロアルキルピペラジン誘導体、それらを取得する方法およびそれらを含有する薬学的組成物
WO2000049017A1 (en) 1-((indoly azacycloalkyl) alkyl)-2,1, 3-benzothiadiazole 2,2-dioxides exhibiting 5-ht2a receptor activity