JPH10502920A - アリールピペラジンから誘導される新規なピペラジド、それらの製造法、それらの医薬としての使用、およびそれらを含んでなる医薬組成物 - Google Patents
アリールピペラジンから誘導される新規なピペラジド、それらの製造法、それらの医薬としての使用、およびそれらを含んでなる医薬組成物Info
- Publication number
- JPH10502920A JPH10502920A JP8504769A JP50476996A JPH10502920A JP H10502920 A JPH10502920 A JP H10502920A JP 8504769 A JP8504769 A JP 8504769A JP 50476996 A JP50476996 A JP 50476996A JP H10502920 A JPH10502920 A JP H10502920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- mmol
- formula
- dichloromethane
- methanol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/18—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/182—Radicals derived from carboxylic acids
- C07D295/185—Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/20—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/205—Radicals derived from carbonic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/20—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/215—Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D317/46—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D317/48—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
- C07D317/62—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
- C07D317/66—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/10—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
- C07D319/14—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D319/16—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D319/18—Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
一般式(I)
(上記式中、Ar1およびAr2は芳香族残基であり、XはO、NH、CH2OまたはCH2NHであり、R1は水素、1〜6個の炭素原子を含む線状または分岐アルキル鎖である)の新規な5HTレセプター拮抗薬。本発明は、治療へ使用するための塩、水和物、溶媒和物および生理学的に許容可能な生物学的前駆体、それらの幾何および光学異性体およびあらゆる割合でのおよびラセミ形態でのそれらの混合物にも関する。これらの新規な拮抗薬の製造法、それらの薬剤としての使用、およびそれらを含む薬学組成物も開示されている。
Description
【発明の詳細な説明】
アリールピペラジンから誘導される新規なピペラジド、それらの製造法、
それらの医薬としての使用、およびそれらを含んでなる医薬組成物
本発明は、アリールピペラジンから誘導される新規なピペラジド、並びにそれ
らの製造法、それらを含む医薬組成物、およびそれらの医薬としての使用に関す
る。
セロトニンまたは5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)は、多くの生理学
的および病理学的過程に関与した中枢神経系の神経伝達物質および神経モジュレ
ーターである。セロトニンは、神経系ばかりでなく心血管および胃腸系において
も重要な役割を果たしている。中枢部では、セロトニンは、睡眠、運動、食物摂
取、学習および記憶、内分泌調節、生殖行動、および温度調節のような多様な機
能を調節する。脊柱では、セロトニンは、求心性の末梢侵害受容器の調節系にお
いて重要な役割を果たしている(A.Moulignier,Rev.Neurol.(Paris),150,
3-15,1994を参照されたい)。
セロトニンは、ある種の精神医学的障害(不安、鬱病、攻撃性、パニック発作
、強迫障害、精神分裂症、自殺性向)、ある種の神経変性障害(アルツハイマー
型痴呆、パーキンソン症候群、ハンティングトン舞踏病)、食欲不振、過食症、
アルコール中毒に関連した障害、脳血管発作、片頭痛、または様々な頭痛(R.Gl
ennon,Neurosci.Biobehavioral Reviews,14,35,1990)のような多種多様な
病理学的状況において重要な役割を果たすことがある。
多くの最近の薬理学的研究により、セロトニンレセプターの多様性およびこれ
らの多種多様な作用様式においてそれらそれぞれが関連していることが明らかに
なってきた(E.Zifa,G.Fillion,Pharm Reviews,44,401,1992; S.Langer
,
N.Brunello,G.Racagni,J.Mendlecvicz,「セロトニンレセプターの特殊型:
薬理学的意義および臨床的意味(Serotonin receptor subtypes: pharmacologica
l significance and clinical implications)」Karger監修(1992); B.E.Leonard
,Int.Clin.Psycho-pharmacology,7,13-21(1992); R.W.Fuller,J.Clin.
Psychiatry,53,36-45(1992); D.G.Grahame-Smith,Int.Clin.Psychopharma
cology,6,suppl.4,6-13(1992)を参照されたい)。これらのレセプターは、
主として4個の主要な種類(5HT1、5HT2、5HT3および5HT4に再分割
され、これら自身は、例えば主として5HT1A、5HT1Bおよび5HT1Dに分割
される5HT1レセプターのようにサブクラスを含んでいる(G.R.Martin,P.A
.Humphrey,Neuropharmacol.,33,261,1994; P.R.Saxena,Exp.Opin.Inve
st.Drugs,3(5),513,1994を参照されたい)。5HT1Dレセプター自身は数
個の(several)レセプターサブタイプを含んでおり、従って、5HT1Daおよび5
HT1Dbレセプターがヒトでクローン化された後、同定されている(例えば、E.
Hamelら,Mol.Pharmacol.,44,242,1993; G.W.Rebeckら,Proc.Natl.Acad
.Sci.USA,91,3666,1994を参照されたい)。更に、齧歯類の5HT1Bの自己
レセプターおよび他の種の5HT1Dが神経末端においてセロトニンの放出(M.Br
iley,C.Moret,Cl.Neuropharm.16,387,1993; B.E.Leonard,Int.Clin
.Psychopharmacol.,9,7,1994)、およびノルエピネフリン、ドーパミンまた
はアセチルコリンのような他の神経伝達物質の放出(M.Harrigton,J.Clin.Ps
ychiatry,53,10,1992)を調節することができることが最近報告されている。
本発明に記載の新規化合物などの中枢の5HT1Dレセプターに対して選択的拮
抗薬活性を有する化合物は、中枢神経系障害の患者に有益な効果を及ぼすことが
できる。特に、このような化合物は、痛み、癌、運動障害、鬱病、不安、パニッ
ク発作、広場恐怖症、強迫障害、痴呆、健忘症などの記憶障害、食欲障害、性的
機能障害、アルツハイマー症、およびパーキンソン症の治療に有用である。5H
T1D拮抗薬は、高プロラクチン血症のような内分泌障害の治療、血管痙攣、高血
圧および運動性や分泌の変化が伴う胃腸障害の治療にも有用である。
本発明による化合物は、5HT1Dレセプター、更に詳細にはヒトにおいて5H
T1D αおよび5HT1D βとして最近同定されたレセプターの強力且つ選択的な拮
抗薬であり、従って単独でまたは他の分子と組み合わせて、医薬として、更に詳
細にはセロトニンに関連した障害の治療および予防処置のための治療手段として
有用である。
当該技術分野における先行技術は、特に5HT1D拮抗薬としての新規なベンズ
アニリド誘導体が記載されている欧州特許出願第0,533,266号、第0,
533,267号および第0,533,268号明細書、および5HT1D拮抗薬
としてのGR127,935が記載されている最近の公表物によって例示されて
いる(M.Skingleら,J.of Psychopharm.8(1),14,1994; S.Starkey,M.Sk
ingle,Neuropharmacol.,33,393,1994を参照されたい)。
本発明の誘導体は、以前に記載された誘導体とは明確に異なるその独創的な化
学構造だけでなく、それらの製造(全般的収率、段階数)の有効性およびそれら
の独創的な生物学的側面、特にセロトニンレセプターサブタイプ(5HT1Dαお
よびβ)に対するそれらの選択性に関して、先行技術と異なるものである。
本発明は、一般式(I)
(式中、
Ar1は、フェニル、ナフチルまたはピリジルのような芳香族残基、または1
〜6個の炭素原子を有する線状または分岐アルキル残基、トリフルオロメチル、
2,2,2−トリフルオロエチル、フェニル、ベンジル、シクロアルキル、ヒド
ロキシル(OH)、チオール(SH)、エーテル(OR′2)、チオエーテル(
SR′2)、エステル(OCOR′2)、カルバメート(OCONHR2)、カー
ボネート(OCO2R′2)、カルボニル(COR2、COOR2R′2、CONH
R2)、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素またはヨウ素)、アミン(NR2R3)、
ニトロ(NO2)、ニトリル(CN)、アミノカルボニル(NHCOR′2、NH
CO2R′2、NHCONR2R3)、アミノスルホニル(NHSO2R′2、N(S
O2R′2)2、NHSO2OR′2、NHSO2R2R3)、スルホニル(SO2R′2
、SO2NR2R3)、および複素環であって、場合によっては様々に置換される
ことができるもの、例えば1〜4個のヘテロ原子、例えば酸素、窒素または硫黄
を含むことができる5員複素環から選択される1個以上の基で置換された芳香族
残基、または隣接炭素上の2個の置換基であって、それらが結合している芳香族
残基と環を形成することができるものを表し、
Xは、O、NH、CH2OまたはCH2NHを表し、
Ar2は、フェニルまたはナフチルであって、Xおよびピペラジンが異なる炭
素上で結合しており且つそれ自身1〜6個の炭素原子を有する線状または分岐ア
ルキル基、アルコキシ(OR4)またはハロゲン(塩素、フッ素、ヨウ素または
臭素)によって様々に置換されることができるもの等の芳香族基を表し、
R1、R2、R3、およびR4は、同一または異なっており、水素、または1〜6
個の炭素原子を有する線状または分岐アルキル鎖を表し、
R′2は、1〜6個の炭素原子を有する線状または分岐アルキル鎖を表す)を
有する誘導体、および
その塩、水和物、溶媒和物および生物学的前駆体であって、治療へのその使用
が生理学的に許容可能であるもの
に関する。
一般式(I)の化合物の幾何および光学異性体も、あらゆる割合でのおよびラセ
ミ形でのそれらの混合物と共に本発明の一部を形成する。
一般式(I)の化合物の生理学的に許容可能な塩としては、有機または無機酸の
付加によって得られる塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、安
息香酸塩、酢酸塩、ナフトエート、p−トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン
酸塩、スルファミン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸
塩、マレイン酸塩、サリチル酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、グルタル
酸塩、およびグルタコン酸塩が挙げられる。
本発明で用いられる「生物学的前駆体」という表現は、構造が式(I)の化合物
の構造とは異なるが、動物またはヒトに投与したとき、体内で式(I)の化合物に
転換される化合物に適用される。
式(I)の化合物の特に重要なクラスは、Ar2が様々に置換されていてもよいフ
ェニルである化合物、特に式(Ia)
(上記式中、Ar1、XおよびR1は式(I)で定義された通りであり、R5は水素原
子、1〜6個の炭素原子を有する線状または分岐アルキル基、アルコキシ(OR4
)、またはハロゲン(塩素、フッ素、ヨウ素または臭素)を表し、R4は上記に
おいて定義されている)
の化合物に相当する。
式(I)の化合物のもう一つの特に重要なクラスは、Ar2がナフチルである化合
物、特に式(Ib)
(上記式中、Ar1、XおよびR1は一般式(I)で定義した通りである)
の化合物に相当する。
Ar1がアリールであって、隣接する炭素上の2個の置換基が芳香族残基と共
に環を形成するものを表すときには、これはフェニルであって、隣接する炭素上
の2個の置換基がそれらが結合しているフェニルと共に5−または6−員環であ
って1または2個のヘテロ原子(酸素、窒素または硫黄)を含むことができるも
のを形成するものであることが有利である。
本発明の化合物は、特に置換基Ar1、Ar2、XおよびR1の性質によって変
わる各種の方法によって製造することができる。
一般式(I)の化合物を製造するある種の化学反応または反応手順では、合成中
間体での影響を受けやすいと思われる基を保護して、望ましくない副反応を防止
することが必要であるかまたは望ましいことが理解されるであろう。これは、「
有機合成における保護基(Protective groups in Organic Synthesis)」,T.W.G
reene,John Wiley & Sons,1981および「保護基(Protecting Groups)」,P.J.
Kocienski,Thieme Verlag,1994 に記載されているような通常の保護基の使用
(導入および脱保護)によって行なうことができる。従って、適当な保護基を導
入することが最適な段階中に、上記引用の文献に記載されている方法および手法
を用いて導入され、除去される。
一般式(I)(式中、Ar1、Ar2およびR1が上記に記載された通りであり、X
が-CH2O−または−CH2NH−である)の化合物は、一般式(II)
(上記式中、Ar1は上記で定義した通りであり、Yはハロゲン(塩素、臭素ま
たはヨウ素)、トキシレート、メシレートまたはトリフレートのような脱離基を
表す)の中間体と、一般式(III)
(上記式中、X′はOまたはNHを表し、Ar2はフェニルまたナフチルのよう
な芳香族環であって、これにX′およびピペラジン環が異なる位置で結合してい
るものを表し、R1は上記で定義した通りである)のアリールピペラジンとの縮
合によって製造される。式(III)のアリールピペラジンと式(II)の親電子化合物
との縮合は、NaH、KH、DiPEA、DBU、ピリジン、DMAP、K2C
O3、CaCO3、Cs2CO3などの有機または無機塩基の存在下で、場合によっ
てはNaI、KI、Bu4NIなどのヨウ化物の存在下で、THF、DME、n
−ブタノール、t−ブタノール、DMF、DMSOまたはメチルエチルケトンの
ような極性の無水溶媒中で、20°〜80°の温度で行われる。一般式(II)の中
間体は、一般式(IV)
(上記式中、Ar1は上記で定義した通りである)のアリールピペラジンと、一
般式(V)
Y−CH2−C(O)Cl (V)
(上記式中、Yは上記で定義した通りである)の酸塩化物とを、ピリジン、Di
PEA、DMAP、DBU、K2CO3、Cs2CO3またはCa2CO3などの有機
または無機塩基の存在下で、THF、DMF、DME、DMSOまたはメチルエ
チルケトンのような極性の非プロトン性無水溶媒中で、−10℃〜80℃の温度
で縮合することにより容易に製造できる。
一般式(III)および(IV)の中間体は、アリールピペラジンの製造のための当業
者に周知の各種方法および手法によって製造され、その選択はX′、Ar2、A
r1およびR1の性質によって変化する。従って、X′が酸素である特定の場合に
は、式(III)の中間体は、式(VI)
HO−Ar2−NH2 (VI)
(上記式中、Ar2は上記で定義した通りである)のアリールアミンと、式(VII)
R′1−N−(CH2CH2Y)2 (VII)
(上記式中、R′1は上記のR1と同等であり、R′1がt−ブトキシカルボニル
またはトシルのような保護基を表す場合には、これらはその後R1に転換され、
Yは塩素、臭素、ヨウ素、トシレートまたはメシレートを表す)のアミン誘導体
との縮合によって得ることができる。この反応は、DMF、アセトニトリル、T
HF、n−ブタノール、t−ブタノールまたはDMSOのような極性無水溶媒中
で、通常は使用した溶媒の還流温度で、炭酸カリウム、ナトリウムまたはカルシ
ウムのようなこの種の反応に一般的に用いられる有機または無機塩基の存在下で
行うのが好ましい。
ある特定の場合には、式(III)(式中、X′が酸素である)の誘導体は、式VII
I(式中、R1は上記で定義した通りである)のリチオピペラジン
と、一般式(IX)
MeO−Ar2−OMe (IX)
(上記式中、Ar2はフェニルまたはナフチルである)の対称性の芳香族ビス−
メトキシとを、上記条件下で反応させた後(J.Org.Chem.,58,5101,1993を参
照されたい)アリールメトキシ基をBBr3のような適当な試薬を用いてジクロ
ロメタン中で脱メチル化することによって製造するのが好ましい。
一般式(III)(式中、X′がNHである)の化合物は、一般式(X)
X″−Ar2−NH2 (X)
(上記式中、Ar2は上記で定義した通りであり、X″は次にアミンに転換する
ことができる官能基(例えば、ニトロ基)を表す)の芳香族アミンを、この種の
反応について上記した条件下で式(VII)のビス(ハロエチル)アミン誘導体と、
または無水酢酸の存在下にて、一般式(XI)
(上記式中、R1は上記で定義した通りである)のアミノ酸と縮合させた後、こ
のようにして形成した中間体ジケトピペラジンを例えばボランで還元することに
よって製造される。いずれの場合にも、式(III)の誘導体が、X″によって表さ
れる基をアミンに転換した後に最終的に得られる。これがニトロ基を伴うときに
は、この転換はニトロ芳香族をアニリン誘導体に転換するための当業者に周知の
方法および手法に従って、例えばヒドラジンの存在下でラネーニッケルまたはロ
ジウム触媒を使用し、大気圧でパラジウム/炭上で水素化を行い、またはSnC
l2または亜鉛を用いて、行われる。
一般式(I)(式中、Ar1、Ar2およびR1が上記で定義した通りであり、Xが
OまたはNHを表す)の化合物は、一般式(III)(式中、X′がOまたはNHで
あり、Ar2およびR1が上記で定義した通りである)の中間体、および式(IV)(
式中、Ar1が上記で定義した通りである)のアリールピペラジンを、一般式(XI
I)
(上記式中、X1およびX2は、同一であるかまたは異なり、それぞれハロゲン(
特に、塩素)、O−アルキル基(特に、OCCl3基)、スクシンイミル、フタ
リルまたはイミダゾリル基のような脱離基を表す)の誘導体と縮合することによ
って製造される。本発明の方法は、一般式(XII)の反応物の周知の前駆体または
類似体の使用をも含んでいる。従って、例えば、中間体(III)および(IV)とホス
ゲンとの縮合は、当業者に周知の手順に従ってジホスゲンまたはトリホスゲンを
用いて有利に行なうことができる。
式(I)(式中、XがOまたはNHである)の化合物の製造を、式(III)(式中、
X′がOまたはNHである)の誘導体および式(IV)の誘導体と式(XII)の反応物
の縮合によって行うために選択された方法および手法、例えば反応物の順序の選
択、反応時間、中間体の単離および/または精製、縮合における様々な段階での
反応温度、溶媒または溶媒類の性質、(有機または無機塩基、例えば第三アミン
のような)共反応物または触媒の存在、および反応物(XII)の選択(X1およびX2
の選択)は、Ar1、Ar2、X(OまたはNH)、およびR1の性質によって決
定される。
従って、式(I)(式中、XがNHであり、Ar1、Ar2、およびR1が上記で定
義した通りである)の誘導体を製造するための特に重要な方法は、式(III)(式
中、X′がNHであり、Ar2およびR1が上記で定義した通りである)の中間体
をトリエチルアミンのような塩基の存在下にて、ジクロロメタンのような無水溶
媒中でトリホスゲンと反応させた後、式(IV)(式中、Ar1が上記で定義した通
りである)の化合物を第三アミンのような塩基の存在下にて添加することにある
。
一般式(I)(式中、Ar1、Ar2、およびR1が上記で定義した通りであり、X
が酸素である)の誘導体を製造する場合には、特に重要な方法は、最初に式(IV)
のアリールピペラジンとトリホスゲンとをトリエチルアミンの存在下にて、ジク
ロロメタンのような無水溶媒中で縮合し、このようにして形成された一般式(XII
I)
の中間体を単離した後、
それと、一般式(III)(式中、X′が酸素である)の親核化合物とを、NaH
、KHまたはt−BuOKのような有機または無機塩基の存在下にて、THFま
たはDMFのような極性の非プロトン性溶媒中で縮合することにある。
式(I)(式中、XがOまたはNHである)の生成物を、式(IV)の芳香族ピペラ
ジンと、一般式(XIV)
(上記式中、X1、Ar2およびRは上記で定義した通りであり、XはOまたは
NHである)誘導体とを、有機または無機塩基の存在下にて、極性の非プロトン
性溶媒中で20°〜100℃の温度で縮合することにより製造することができる
方法も、本発明の一部を形成するものとして考えるべきである。
一般式(I)(式中、R1が水素である)の化合物の特定の場合には、これを必要
とするある種の反応では、R1が例えばt−ブトキシカルボニル(BOC)のよ
うな保護基である反応中間体を用いて、これを、R1=Hである適当な中間体と
(BOC)2O、BOC−ON=C(CN)−Ph、BOC−ONH2のような適
当な反応物との縮合によって予め導入するのが好ましい。これにより、前に提示
された方法および手法に従って、一般式(I)(式中、R1=BOC)の中間体を製
造し、この種の転換について周知の方法および手法に従って、例えば有機媒質中
で酸(HCl、CF3CO2HまたはH2SO4)を用いてt−ブチルカーボネート
の脱保護を行った後、これらの中間体を一般式(I)(式中、R1=H)の最終生成
物に転換することができる。
式(I)の誘導体を式(I)のもう一つの誘導体であって、置換基Ar1、X、Ar2
またはR1の少なくとも1個が異なるものへ当業者に周知の方法および手法によ
って転換することができるいずれの方法も、本発明の不可欠の部分を形成するも
のと考えるべきである。従って、例えば一般式(I)の誘導体であって、Ar1がN
O2基で置換されたフェニルであるものは、(例えば、「総合有機変換(Comprehe
nsive Organic Transformation)」、412頁;(R.C.Larock,VCH,1989)に記
載のこのタイプの還元について周知の方法および手法、取り分けパラジウム/炭
によって触媒される大気圧での水素化、SnCl2または亜鉛、あるいはヒドラ
ジンの存在下でのロジウム触媒の使用によって)式(I)の誘導体であって、Ar1
が同じ位置でNH2基で置換されたフェニルであるものに転換することができる
。一般式(I)(式中、Ar1はNH2基で置換された芳香族を表す)の化合物は、
それ自身、多くの式(I)の他の誘導体、例えばAr1が、芳香
族アミンをアミド、カーボネート、尿素、スルホンアミド、スルホネートまたは
スルホニル尿素に転換するための周知の方法および手法によってNR2R3、NH
COR2、NHCO2R2、NHCOR2R3、NHSO2R2、NHSO2OR2、N
HSO2OR2、NHSO2NR2R3、で置換された芳香族である誘導体に転換す
ることができる。
本発明による化合物を塩、例えば酸の付加による塩の形態で単離することが所
望なときには、これは、一般式(I)の遊離塩基を好ましくは等量の好適な酸、ま
たは硫酸クレアチニンで適当な溶媒中で処理することによって行なうことができ
る。
本発明の化合物を製造するための上記の方法が立体異性体混合物を生じるとき
には、これらの異性体は分離用クロマトグラフィのような通常の方法によって分
離することができる。
一般式(I)の新規化合物が1個以上の不斉中心を有するときには、それらはラ
セミ混合物の形態で、またはエナンチオ選択的合成によってまたは分割によって
鏡像異性体の形態で製造することができる。少なくとも1個の不斉中心を有する
式(I)の化合物は、例えば(−)−ジ−p−トルオイル−1−酒石酸、(+)−
ジ−トルオイル−1−酒石酸、(+)−樟脳スルホン酸、(−)−樟脳スルホン
酸、(+)−フェニルプロピオン酸、または(−)−フェニルプロピオン酸のよ
うな光学活性酸で塩を形成した後、分別結晶および遊離塩基の再生によるジアス
テレオマー対の形成のような通常の手法によってその鏡像異性体に分離すること
ができる。少なくとも1個の不斉中心を有する式(I)(式中、R1は水素である)
の化合物も、ジアステレオマーアミドの形成によって分割し、これをクロマトグ
ラフィによって分離して、加水分解を行ってキラル補助(chiral auxiliary)を除
去することもできる。
下記の実施例により本発明を例示するが、本発明の範囲を制限するものではな
い。
プロトンNMRスペクトルは、Bruecker AC 200 装置で記録した。化学シフト
はppmで表し、下記の略号を用いた:一重項に対して「s」;幅広い一重項に
対して「brs」;二重項に対して「d」;二重の二重項に対して「dd」;三
重項に対して「t」;四重項に対して「q」;六重項に対して「sx」;多重項
に対して「m」;未分割の複雑項に対して「M」。
赤外吸収スペクトルは、Nicolet 510P装置で記録した。吸収帯はcm-1で示す。
元素分析は、Fisons EA 1108装置上で行った。
実施例1 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ニル]−4−(o−トリルピペラジン−1−イルアミドフマレート
トリホスゲン(320mg、1.08mmoL)のジクロロメタン(10mL
)溶液を、4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(
このものは欧州特許第0,533,266−A1号公報に記載の方法に従って調
製できる)(714mg、3.23mmoL)およびトリエチルアミン(450
μL、3.25mmoL)のジクロロメタン(10mL)溶液上に窒素雰囲気中
で注ぐ。この操作中、反応混合物は氷浴中で冷却する。次いで1/2時間に亙っ
て室温に戻す。その後、ジクロロメタン(10mL)中に希釈したN−o−トリ
ルピペラジン(570mg、3.23mmoL)およびトリエチルアミン(45
0
μL、3.25mmoL)を添加する。この反応混合物を室温で12時間撹拌し
、次いで水およびジクロメタンで希釈する。相を分離し、有機相を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥する。得られた粗生成物をジクロロメタン/メタノール/水性アンモ
ニア混合物(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製
する。
得られた量:356mg(収率26%)。
この化合物をメタノール中に溶解し、さらにフマル酸で処理して対応するフマ
レートを得る。後者はエーテルから結晶化させる。
C24H33N5O2・1.5C4H4O4に対する元素分析:
計算値、C、60.29;H、6.58、N、11.72;
実験値、C、59.86;H、6.77;N、11.48
Mass:424(MH+)、248、177
IR(KBr):3416、2924、1707、1637、1500
1H NMR(DMSO):2.27(s、3H);2.39(s、3
H);2.72(m、4H);2.82(m、4H);3.00(m、4H);
3.56(m、4H);3.72(s、3H);6.57(s、3H);6.7
8−7.19(m、4H);8.36(s、1H)。
融点:110℃
実施例2 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ニル]−4−(o−メトキシフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフマレート
次の反応材料を用い、実施例1に記載の方法に従って化合物2を調製する:ト
リホスゲン(273mg、0.92mmoL);4−メトキシ−3−(4−メチ
ルピペラジニ−1−イル)アニリン(609mg、2.76mmoL);トリエ
チルアミン(2×382μL、5.52mmoL);1−(o−メトキシフエニ
ル)ピペラジン(530mg、2.76mmoL);ジクロロメタン(25mL
)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗製反応生成物を精製する。
得られる量:358mg(収率30%)
C24H33N5 O3・C4 H4 O4 に対する元素分析:
計算値、C、60.53;H、6.71;N、12.60;
実験値、C、59.61;H、6.90;N、11.63
Mass:440(MH+)、280、248、193
IR(KBr):3420、1701、1638、1508
1H NMR(DMSO):2.35(s、3H);2.67(m、4
H);3.55(m、4H);3.72(s、3H);3.79(s、3H);
6.57(s、2H)、6.78−7.10(m、7H);8.3(s、1H)
。
融点:128℃
実施例3 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ニル]−4−(p−エトキシフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフマレート
次の反応材料を用い、実施例1に記載の方法に従って化合物3を調製する:ト
リホスゲン(240mg、0.81mmoL);4−メトキシ−3−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)アニリン(490mg、2.22mmoL);トリエ
チルアミン(2×340μL,4.86mmoL);1−(p−メトキシフエニ
ル)ピペラジン(523mg、2.72mmoL);ジオキサン(25mL)。
反応の末期に上記混合物を水で希釈し、次いで酢酸エチルで3回抽出する。有
機相を併合し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥、濃縮する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)、次い
で(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物
を精製する。
得られる量:464mg(収率48%)
C24H33N5 O3・C4 H4 O4 に対する元素分析:
計算値、C、60.53;H、6.71;N、12.60;
実験値、C、60.02;H、6.72;N、12.45
Mass:440(MH+)、248、193
IR(KBr):3414、1717、1655、1512
1H NMR(DMSO):2.39(s、3H);2.70(m、4
H);3.02(m、8H);3.57(m、4H);3.71(s、3H);
3.75(s、3H)、6.59(s、2H);6.81−7.13(m、7H
);8.40(s、1H)。
融点:215℃
実施例4 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ニル]−4−(m−メトキシフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフマレート
次の反応材料を用い、実施例3に記載の方法に従って化合物4を調製する:ト
リホスゲン(262mg、0.88mmoL);4−メトキシ−3−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)アニリン(531mg、2.40mmoL);トリエ
チルアミン(4×365μL、10.55mmoL);1−(m−メトキシフエ
ニル)ピペラジンジヒドロクロライド(636mg、2.4mmoL);ジオキ
サン(25mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(90/9/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:390mg(収率37%)
C24H33N5 O3・1.5C4 H4 O4 に対する元素分析:
計算値、C、58.72;H、6.41;N、11.41;
実験値、C、57.19;H、6.66;N、11.70
1H NMR(DMSO):2.41(s、3H);2.74(m、4
H);3.02(m、4H);3.15(m、4H);3.57(m、4H);
3.74(s、3H)、6.39−6.58(m、6H);6.83(d、1H
);7.07−7.18(m、3H);8.41(s、1H)。
実施例5 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ニル)−4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフマレ
ート
次の反応材料を用い、実施例3に記載の方法に従って化合物5を調製する:ト
リホスゲン(282mg、0.95mmoL);4−メトキシ−3−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)アニリン(567mg、2.57mmoL);トリエ
チルアミン(2×395μL、5.70mmoL);1−(2,3−ジメチルフ
エニル)ピペラジン(598mg、3.14mmoL);ジオキサン(25mL
)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)、およ
び次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗
生成物を精製する。
得られる量:405mg(収率36%)
C25H35N5 O2・C4 H4 O4 に対する元素分析:
計算値、C、62.91;H、7.10;N、12.65;
実験値、C、62.44;H、7.45;N、12.26
Mass:438(MH+)、248、191
IR(KBr):3407、2949、1707、1638、1500
1H NMR(DMSO):2.20(s、3H);2.22(s、3
H);2.36(s、3H);2.67(m、4H);2.79(m、4H);
3.00(m、4H);3.58(m、4H);3.73(s、3H);6.5
8(s、2H);6.79−7.13(m、6H),8.37(s,1H)。
融点:133℃
実施例6 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ニル]−4−(p−ニトロフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフマレート
次の反応材料を用い、実施例3に記載の方法に従って化合物6を調製する:ト
リホスゲン(250mg、0.85mmoL);4−メトキシ−3−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)アニリン(510mg、2.31mmoL);トリエ
チルアミン(2×353μL、5.10mmoL);1−(p−ニトロフエニル
)ピペラジン(480mg、2.31mmoL);ジオキサン(25mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(85/14/1)を用
いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:437mg(収率42%)
C23H30N6 O4・C4 H4 O4 に対する元素分析:
計算値、C、56.83;H、6.01;N、14.73;
実験値、C、56.47;H、5.96;N、14.50
Mass:455(MH+)、248、208、178
IR(KBr):3368、1692、1664、1597、1510
1H NMR(DMSO):2.33(s、3H);2.63(m、4
H);2.96(m、4H);3.15(m、4H);3.54(m、4H);
3.71(s、3H);6.55(s、2H);6.79(d、1H);7.0
1−7.09(m、4H);8.05(d,2H);8.39(s,1H)。
融点:215℃
実施例7 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ニル]−4−(3,4−メチレンジオキシ)フエニルピペラジン−1−イルアミ
ドジフマレート
次の反応材料を用い、実施例3に記載の方法に従って化合物7を調製する:ト
リホスゲン(250mg、0.83mmoL);4−メトキシ−3−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)アニリン(510mg、2.31mmoL);トリエ
チルアミン(2×353μL、5.10mmoL);1−(3,4−メチレンジ
オキシフエニル)ピペラジン(420mg、2.04mmoL);ジオキサン(
25mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(94/6/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:461mg(収率50%)
C24H31N5 O4・2C4 H4 O4 に対する元素分析:
計算値、C、56.05;H、5.73;N、10.21;
実験値、C、55.46;H、5.93;N、9.94
Mass:454(MH+)、248、207、136
IR(KBr):3406、2907、1707、1638、1500
’H NMR(DMSO):2.47(s、3H);2.84(m、
4H);3.02(m、8H);3.54(m、4H);3.72(s、3H)
;5.91(s、2H);6.38(dd、1H);6.58(s、4H);6
.72−6.83(m、3H);7.06−7.12(m、2H);8.38(
s、1H)。
融点:109℃
実施例8 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジニ−1−イル)フエ
ニル]−4−(o−シアノフエニル)ピペラジニ−1−イルアミドフマレート
4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(544m
g、2.46mmoL)およびトリエチルアミン(374μL、2.70mmo
L)のジオキサン(5mL)溶液をトリホスゲン(268mg、0.90mmo
L)のジオキサン(5mL)溶液中に窒素雰囲気中で徐々に注ぐ。この操作中、
反応混合物は氷浴中で冷却する。次いでこれを20分間に亙って室温に戻し、1
−(o−シアノフエニル)ピペラジン(460mg、2.46mmoL)および
トリエチルアミン(374μL、2.70mmoL)のジオキサン(10mL)
希釈液を添加する。室温で2時間後、この混合物を水で希釈し、次いで酢酸エチ
ルを用いて3回抽出する。有機相を併合し、飽和食塩水で1回洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、および濃縮する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(90/9/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:665mg(収率70%)
C24H30N6 O2・C4 H4 O4 に対する元素分析:
計算値、C、61.08;H、6.22;N、15.26;
実験値、C、60.06;H、6.62;N、15.14
Mass:435(MH+)、248、188
IR(KBr):3570、3389、1674、1595
IH NMR(DMSO):2.35(s、3H);2.67(m、4
H);2.97(m、4H);3.14(m、4H);3.59(m、4H);
3.71(s、3H),6.54(s、2H);6.79(d、1H);7.0
4−7.20(m、4H);7.56−7.72(m、2H);8.38(s、
1H)。
融点:141−143℃
実施例9 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ニル]−4−(p−アミノフエニル)ピペラジン−1−イルアミドジフマレート
メタノール(25mL)中に溶解した化合物6(392mg、0.86mmo
L)を水素雰囲気中、触媒量のPd/Cの存在下で4時間、撹拌する。次いで反
応混合物をセライト(Celite)を通じて濾過、濃縮し、さらにジクロロメ
タン/メタノール/水性アンモニア混合物(90/9/1)および次いで(85
/15/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。
得られる量:284mg(収率78%)
C23H32N6 O2・2C4 H4 O4 に対する元素分析:
計算値、C、56.70;H、6.17;N、12.80;
実験値、C、56.33;H、6.40;N、12.48
IR(KBr):3418、1637、1510
1H NMR(DMSO):2.48(s、3H);2.88(m、8
H);3.05(m、4H);3.54(m、4H);3.74(s、3H);
6.50−7.14(m、11H);8.37(s、1H)。
融点:125℃
実施例10 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジニ−1−イル)フ
エニル]−4−(p−メチルスルホニルアミノフエニル)ピペラジン−1−イル
アミド
トリエチルアミン(300μL、2.19mmoL)の存在下、化合物9(6
19mg、1.46mmoL)をジクロロメタン(10mL)中に溶解し、0℃
に冷却する。メシルクロライド(135μL、0.75mmoL)を添加し、
次いで反応混合物を0℃で30分間撹拌し、さらに室温で4時間撹拌する。この
時点後メシルクロライド(135μL)およびトリエチルアミン(300μL、
2.19mmoL)を加える。この反応混合物をさらに室温で30分間放置し、
次いで水で希釈する。相を分離し、水性相をジクロロメタンで2回抽出する。併
合有機相を飽和食塩溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過および濃
縮する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)、およ
び次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗
生成物を精製する。2つの化合物が単離される。
低極性化合物:ジメシル化生成物;166mg(収率19%)
詳細は実施例11に記載
高極性化合物:期待する化合物;281mg(収率38%)
1H NMR(DMSO):2.23(s、3H);2.46(m、4
H);2.89(s、3H);2.95(m、4H);3.13(m、4H);
3.58(m、4H);3.74(s、3H);6.81(d、1H);6.9
7−7.15(m、6H);8.39(s、1H);9.29(s、1H)。
実施例11 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(p−N,N−ビス(メチルスルホニル)アミノフエニル)ピペ
ラジン−1−イルアミド
化合物11は化合物10調製時の副生物として得られる。このフマレートは上
記(例えば実施例1)方法に従って調製される。
C25H36N6 O6 S2・0.5C4 H4 O4・1H2 Oに対する元素分析:
計算値、C、49.38;H、6.14;N、12.80;
実験値、C、48.44;H、6.10;N、12.06
IR(KBr):3418、1676、1601、1510
1H NMR(DMSO):2.30(s、3H);2.58(m、4
H);2.97(m、4H);3.16(s、2H、H2O);3.26(m、
4H);3.46(s、6H);3.57(m、4H);3.72(3H、s)
;6.57(s、1H);6.80(d、1H),6.98−7.10(m、4
H);7.30(d、2H);8.39(s、1H)。
融点:160℃
実施例12 2−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニルアミノ]−1−(4−o−トリルピペラジン−1−イル)エタノンフマレ
ート
12A:2−クロロ−1−(4−o−トリルピペラジン−1−イル)エタノン
1−o−トリルピペラジン(8.31、47.2mmoL)および炭酸カルシ
ウム(14.2g、142mmoL)のメチルエチルケトン(100mL)溶液
中にクロロアセチルクロライド(4.5mL、56.6mmoL)を滴下し、0
℃に冷却する。この温度で反応混合物を1時間30分撹拌し、セライトを通じて
濾過する。このセライトを酢酸エチルおよび3M−NaOH溶液を用いて数回す
すぐ。次いで濾液の2相を分離し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過
および濃縮により褐色固体の形態の期待生成物を得る。
得られる量:9.9g(収率83%)
IR(KBr):2999、2945、1657、1491、1433
、1223
1H NMR(DMSO):2.32(s、3H);2.93(m、
4H);3.66(m、2H);3.77(m、2H);4.11(s、2H)
;6.97−7.25(m、4H)。
12: クロライド12A(806mg;3.27mmoL)、4−メトキシ
−3−(4−メチルピペラジニ−1−イル)アニリン(602mg,2.72m
moL)、炭酸ナトリウム(520mg、4.9mmoL)およびピリジン(2
5μL、0.3mmoL)の1−ブタノール(50mL)溶液を還流させる。6
時間後、反応混合物を水および酢酸エチルで希釈する。相を分離し、水性相を酢
酸エチルで2回抽出する。次いで有機相を併合し、飽和食塩溶液で洗浄、硫酸マ
グネシウム上で乾燥、濾過および濃縮する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(97/3/1)、およ
び次いで(95/5/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗
生成物を精製する。
得られる量:253mg(収率21%)
対応するフマレートは、上記化合物の熱メタノール溶液中にフマル酸を0.9
当量添加して調製する。メタノールを留去し、得られた油をエチルエーテルから
結晶化する。
C25H35N5O2・C4H4O4に対する元素分析
計算値、C、62.91、H、7.10、N、12.65;
実験値、C、61.89;H、7.09;N、12.26
Mass:438(MH+)、222、177
IR(KBr):3372、2922、2816、1707、1655
、1612、1508
1HNMR(DMSO):2.26(s、3H);2.35(s、3H
);2.64(m、4H);2.84(m、4H);2.99(m、4H);3
.65(m、7H);3.87(s、2H);6.19(d1H);6.31
(s、1H);6.57(s、2H);6.68(d、1H);6.96−7.
18(m、5H)。
融点:179℃(分解)
実施例13 2−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエノキシ−1−
(4−o−トリルピペラジン−1−イル)エタノンジヒドロクロライド
13A:3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエノール
2−クロロ−N−(クロロエチル)−N−メチルエタンアミンヒドロクロライ
ド(3.5g、18mmoL)および炭酸ナトリウム(95mg、9mmoL)
の存在下、3−アミノフエノール(2g、18mmoL)を1−ブタノール(3
0mL)の還流点にもたらす。48時間後、反応混合物を濃縮し、シリカ上に吸
着させ、次いでジクロロメタン/メタノール混合物(90/10)を用いたフラ
ッシュクロマトグラフイーにより精製する。
得られる量:574mg(収率17%)
1H NMR(DMSO):2.28(s、3H);2.65(m、4
H);3.14(m、4H);6.20−6.42(m、3H);6.96(d
d、1H);9.22(m、1H)。
13:化合物13A(529mg、2.75mmoL)および12A(1.0
4g、4.13mmoL)を炭酸カリウム(1.26g、6.9mmoL)およ
びヨウ化カリウム(55mg、0.33mmoL)の存在下、メチルエチルケト
ン(20mL)の還流点にもたらす。4時間後、反応混合物を水および酢酸エチ
ルで希釈する。相を分離し、次いで水性相を酢酸エチルで3回抽出する。有機相
を併合し、飽和食塩溶液で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮する。ジク
ロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(97/3/1)、および次い
で(95/5/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物
を精製する。
得られる量:529mg(収率47%)
エチルエーテル中の塩酸溶液をジクロロメタン中の上記化合物溶液中に添加す
ることにより、このジヒドロクロライドが得られる。
C24H32N4 O2・2HCl−0.6H2 Oに対する元素分析
計算値、C、58.56、H、7.21、N、11.38;Cl14.
40
実験値、C、58.64;H、7.47;N、11.16;Cl12.
53
Mass:409(MH+)、219、193
IR(KBr):3429、2928、2698、1655、1603
1H NMR(DMSO):2.32(s、3H);2.79(d、3
H);2.88(m、4H);3.13(m、4H);3.46(m、2H);
3.67(m、4H);3.82(m、4H);4.84(s、2H);6.4
5−6.63(m、4H);6.99−7.23(m、5H);11.22(m
、1H)。
融点:143℃
実施例14 2−[4−クロロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ノキシ]−1−[4−(o−トリルピペラジン−1−イル)エタノン
14A: 4−クロロ−3−アミノフエノール
4−クロロ−3−ニトロフエノール(2.67g、15.4mmoL)のメタ
ノール(30mL)溶液を、触媒量のPd/Cの存在下、水素雰囲気中で24時
間撹拌する。この時点後、反応混合物をセライトを通じて濾過し、次いで濃縮す
る。このものをジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5
/1)、および次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイー
により精製する。
得られた量:1.1g(収率66%)
1H NMR(DMSO):5.16(m、2H);5.97(dd、
1H);6.24(d、1H);6.93(d、1H);9.15(s、1H)
。
14B:4−クロロ−3−(4−メチルピペラジニ−1−イル)フエノール
化合物14Bは、次の反応材料を使用して13Aの場合と同じ方法に従って調
製する:14A(1.1g、10.1mmoL);2−クロロ−N−(2−クロ
ロエチル)−N−メチルエタンアミンヒドロクロライド(1.96g、10.1
mmoL);1−ブタノール(40mL)中の炭酸ナトリウム(535mg、5
.05mmoL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)、およ
び次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗
生成物を精製する。
得られる量:1.1g(収率48%)
1H NMR(DMSO):2.23(s、3H);2.47(m、4
H);2.93(m、4H);6.45(dd、1H);6.54(d、1H)
;7.15(d、1H);9.53(m、1H)。
14:化合物14は、次の材料を用いて13の場合と同じ方法に従って調製す
る:化合物12A(660mg、2.61mmoL);化合物14B(392m
g、1.73mmoL);炭酸カリウム(600mg、4.33mmoL);メ
チルエチルケトン(20mL)中のヨウ化カリウム(30mg、0.19mmo
L)。
この場合、抽出は酢酸エチルに代えてジクロロメタンを用いて行う。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(97/3/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:424mg(収率55%)
1H NMR(DMSO):2.31(s、3H);2.35(s、3
H);2.62(m、4H);2.88(m、4H);3.08(m、4H);
3.71(m、4H);4.70(s、2H);6.55(dd、1H);6.
69(d、1H);6.93−7.27(m、5H)。
実施例15 1−[4−クロロ−3−(4−メチルピペラジニ−1−イル]フエ
ニル 4−o−トリルピペラジニ−1−イルオエート
15A:1−クロロホルミル−4−o−トルイルピペラジン
o−トルイルピペラジン(1.12g、6.4mmoL)およびトリエチルア
ミン(885μL、6.4mmoL)のジクロロメタン(20mL)溶液を、ジ
クロロメタン中のトリホスゲン(700mg、2.35mmoL)溶液中に窒素
雰囲気中、0℃で注ぐ。反応混合物を室温に戻し、2時間撹拌し、次いで水で希
釈する。相を分離し、水性相をジクロロメタンで2回抽出する。併合有機相を飽
和食塩溶液で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥、濾過および濃縮する。
石油エーテル/酢酸エチル混合液(96/4)を用いたフラッシュクロマトグ
ラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:738mg(収率48%)
IR(film):3019、2920、2818、1736
1H NMR(CDCL3):2.36(s、3H);2.95(m、
4H);3.87(m、4H);6.66−7.61(m,4H)。
15:14B(190mg、0.84mmoL)のテトラヒドロフラン(5m
L)溶液を、ナトリウムヒドライド(66%、37mg、0.92mmoL)の
テトラヒドロフラン(5mL)懸濁物中に0℃で窒素雰囲気中で注ぐ。15分後
、テトラヒドロフラン(10mL)中の15A溶液を上記反応混合物に注ぐ。こ
のものを室温に戻し、2時間撹拌する。この時点後、これを水で希釈し、酢酸エ
チルで3回抽出する。併合有機相を飽和食塩溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、濾過および濃縮する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:328mg(収率:91%)
1H NMR(CDCL3):2.33(s、3H);2.35(s、
3H);2.60(m、4H);295(m、4H);3.09(m、4H);
3.75(m、4H);6.73−6.92(m、2H);6.99−7.05
(m、2H);7.15−7.34(m、3H)。
実施例16 2−[8−(4−メチルピラジン−1−イル)ナフタレン−2−イ
ルオキシ]−1−(4−o−トリルピペラジン−1−イル)エタノン
16A:8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−オール
次の反応材料を用い、13Aの場合と同じ方法に従って化合物16Aを調製す
る:8−アミノナフタレン−2−オール(1.6g、10mmoL)2−クロロ
−N−(2−クロロエチル)−N−メチルエタンアミンヒドロクロライド(2g
、10.4mmoL)、炭酸ナトリウム(0.54g、0.5mmoL)、1−
ブタノール(20mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/4/1)および
次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生
成物を精製する。
得られる量:1.17g(収率:48%)
IR(KBr):3200、3600、3073、2946、2812
、1622、1597、1448
1H NMR(DMSO):2.28(s,3H);2.58(m、4
H);2.96(m、4H);6.98−7.72(m、6H);9.66(s
、1H)。
16:化合物16は、中間体12A(640mg、2.54mmoL)、16
A(512mg、2.11mmoL)、メチルエチルケトン(60mL)中の炭
酸カリウム(35mg,0.21mmoL)を用いて、実施例13の場合に上記
したと同じ方法に従って調製する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(90/9/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:694mg(収率:72%)
C28H34N4 O2 に対する元素分析
計算値、C、73.33、H、7.47、N、12.22;
実験値、C、72.83;H、7.44;N、12.07
IR(KBr):2938、2835、2787、1668、1657
1448
1H NMR(CDCl3):2.29(s、3H);2.46(s、
3H);2.88(m、8H);3.13(m、4H);3.75(m、4H)
;4.87(s、2H);6.89−7.77(m、10H)。
実施例17 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1−[4−(2−シアノフエニル)ピペラジン−1−イル]エタ
ノン
17A: 2−クロロ−1−[4−(2−シアノフエニル)ピペラジン−1−
イル]エタノン
次の反応材料を用い、12Aの場合と同じ方法に従って化合物17Aを調製す
る:クロロアセチルクロライド(670μL,8.4mmoL),1−(2−シ
アノフエニル)ピペラジン(1.32g、7mmoL)、炭酸カルシウム(2.
1g、21mmoL)、メチルエチルケトン(30mL)。
得られる量:1.8g(定量的収率)
1H NMR(DMSO):3.14(m、4H);3.64(m、4
H);4.44(s、s 2H);7.09−7.27(m、2H);7.57
−7.74(m、2H)。
17: 化合物17は、次の中間体を用いて13の調製の場合に上記した方法
に従って調製する:17A(1.04g、3.95mmoL)、
16A(1.01g、4.17mmoL)、炭酸カリウム(1.36g、9.8
8mmoL)、メチルエチルケトン(50mL)中のヨウ化カリウム(68mg
、0.41mmoL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア(97/3/1)〜(90/9
/1)のグラジュエントを用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗反
応生成物を精製する。
得られる量:925mg(収率:50%)
1H NMR(CDCL3):2.45(s、3H);2.76(m、
4H);3.21(m、8H);3.87(m,4H);4.90(s、2H)
;6.95−7.79(m、10H)。
実施例18 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ−1−[4−(4−ニトロフエニル)ピペラジン−1−イル]エタノ
ン
18A:2−クロロ−1−[4−(4−ニトロフエニル)ピペラジン−1−イ
ル]エタノン。
次の反応材料を用い、12Aの場合と同じ方法に従って化合物18Aを調製す
る:クロロアセチルクロライド(4.2mL、53mmoL),4−ニトロフエ
ニルピペラジン(9.18g、44.3mmoL)、炭酸カルシウム(13.3
g、133mmoL)、メチルエチルケトン(100mL)。
この場合、ジクロロメタン/メタノール混合物(97/3)および次いで(9
5/5)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する
。
低極性留分:3.8g(収率30%)
1H NMR(DMSO):3.35−3.62(m、8H);4.4
6(s、2H);7.03(d、2H);8.07(d、2H)。
高極性留分:2.12g
ダブルアルキル化(18B)生成物1,2−ビス[4−(4−ニトロフ
エニル)ピペラジン−1−イル]エタノン。
C22H26N6 O5 に対する元素分析
計算値、C、58.14、H、5.77、N、18.49
実験値、C、57.94;H、5.72;N、18.04
Mass:455(MH+)
IR(KBr):2837、1647、1597、1323
1H NMR(CDCL3):2.71(m、4H);3.33(s、
2H);3.46(m、8H);3.83(m、4H);6.82(dd、4H
);8.13(m、4H)。
18: 化合物18は、中間体17A(1.75g、6mmoL)および16
A(1.21g、5mmoL)、メチルエチルケトン(150mL)中の炭酸カ
リウム(1.7g、12.5mmoL)およびヨウ化カリウム(83mg、0.
5mmoL)を用いて、13の調製の場合に上記した方法に従って調製する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(97/3/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物をシリカ上に吸着させ精製
する。
得られる量:111mg(収率:4%)
1H NMR(CDCL3):2.43(s、3H);2.76(m、
4H);3.12(m、4H);3.45(m、4H);3.84(m、4H)
;4.90(s、2H);6.80(d、2H);7.11−7.78(m、6
H);8.13(d、2H)。
実施例19 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−イル−
4−フエニルピペラジン−1−イルオエート
19A: 1−クロロホルミル−4−フエニルピペラジン
1−フエニルピペラジン(237μL、1.55mmoL)およびトリエチル
アミン(215μL、1.55mmoL)のテトラヒドロフラン(10mL)溶
液をトリホスゲン(155mg、0.52mmoL)のテトラヒドロフラン(1
0mL)溶液中に、0℃で窒素雰囲気中で添加する。
この反応混合物を室温に戻す。30分後、これを水および酢酸エチルで希釈す
る。相を分離して水性相を酢酸エチルで3回抽出する。次いで有機相を併合し、
飽和食塩溶液で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥、濾過および濃縮する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(97/3/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗反応生成物を精製する。
得られる量:336mg(収率:96%)
C11H14ClN2 Oに対する元素分析
計算値、C、58.80、H、5.83、N、12.47;
実験値、C、58.90;H、5.91;N、12.30
Mass:225(MH+)、189、163
IR(KBr):2826、1728、1599、1496、1410
1H NMR(CDCL3):3.23(m、4H);3.84(m、
4H);6.92−6.99(m、3H);7.27−7.37(m、2H)。
19: 16A(205mg、0.85mmol)のテトラドロフラン(5m
L)溶液をナトリウムヒドライド(60%、37mg、0.92mmoL)のテ
トラヒドロフラン(5mL)懸濁中に、0℃において窒素雰囲気中で注ぐ。15
分後、反応混合物を19A(190mg、0.85mmoL)のテトラヒドロフ
ラン(5mL)溶液中に注ぎ、次いでこれを室温に戻し、15分間撹拌する。次
いでこの溶液を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出する。有機相を併合し、飽和
食塩溶液で洗浄、硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過および濃縮する。ジクロロメタ
ン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用いたフラッシュク
ロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:301mg(収率:70%)
メタノール中の上記塩基溶液中に0.9当量のフマル酸を添加することにより
、上記のフマレートを調製する。次いでこのものはエチルエーテルから結晶化さ
せる。
C26H30N4 O2・1.3×C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、62.51、H、6.26、N、9.35
実験値、C、64.95;H、6.06;N、9.72
Mass:431(MH+)、243、191、163、136
IR(KBr):3439、1717、1597、1414、1225
1H NMR(DMSO):2.39(s、3H);2.78(m、
4H);3.05(m、4H);3.24(m、4H);3.62(m、2H)
;3.79(m、2H);6.58(s、2H);6.79−7.94(m、1
1H)。
融点:206℃
実施例20 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−イル4
−o−トチルピペラジン−1−イルオエート
テトラヒドロフラン(30mL)中の15A(430mg、1.8mmoL)
、16A(436mg、1.8mmoL)、ナトリウムヒドリド(60%、80
mg、2mmoL)を用いて、15の調製の場合に上記した方法に従って化合物
20を調製する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗反応生成物を精製する。
得られる量:664mg(収率:83%)
1H NMR(CDCL3):2.36(s、3H);2.42(s、
3H);2.72(m、4H);2.98(m、4H);3.14(m、4H)
;3.80(m,4H);7.00−7.41(m、7H);7.55(d、1
H);7.82(d、1H);7.89(d、1H)。
実施例21 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−フエニルピペラジン−1−イルアミド
次の反応材料を用いて実施例3に記載の方法に従って化合物21を調製する:
トリホスゲン(200mg、0.68mmoL);4−メトキシ−3−(4−メ
チルピペラジニ−1−イル)アニリン(447mg、2.02mmoL);トリ
エチルアミン(820μL、5.90mmoL);1−フエニルピペラジン(3
10mL、2.02mmoL);テトラヒドロフラン(15mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニアの(98/2/1)ないし(9
0/9/1)の勾配を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物
を精製する。
得られる量:92mg(収率12%)
この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理して対応するフマレートを
得る。後者はエーテルから結晶化させる。
C23H31N5 O2・C4 H4 O4・H2 Oに対する元素分析
計算値、C、59.66、H、6.86、N、12.88;
実験値、C、59.62;H、6.79;N、12.89
Mass(DCI/NH3):410(MH+)、248、163
IR(KBr):3395、2955、2835、1707、1637
、1599、1500。
1H NMR(DMSO):2.35(s、3H);2.65(m、4
H);2.99(m、4H);3.14(m、4H);3.57(m、4H);
3.72(s、3H);6.58(s、2H);6.79−7.27(m、8H
);8.39(s、1H)。
融点:112℃
実施例22 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(1−ナフチル)ピペラジン−1−イルアミドフマレート
4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(520m
g、2.35mmoL)およびトリエチルアミン(325μL、2.35mmo
L)のジクロロメタン(10mL)溶液をトリホスゲン(235mg、0.78
mmoL)のジクロロメタン(10mL)溶液中に窒素雰囲気中で徐々に注ぐ。
この操作中、反応混合物を氷浴中で冷却する。次いで20分に亘り室温に戻し、
ジクロロメタン(10mL)中の1−(1−ナフチル)ピペラジン(500mg
、2.35mmoL)およびトリエチルアミン(235μL、2.35mmoL
)の懸濁物中に注ぐ。室温で2時間後、この混合物を水で希釈し、次いで酢酸エ
チルで3回抽出する。有機相を併合し、飽和食塩溶液で1回洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして濃縮する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)および
次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生
成物を精製する。
得られた量:910mg(収率84%)
この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレート
が得られる。後者はエーテルから結晶化させる。
C27H33N5 O2・C4 H4 O4・0.6H2 Oに対する元素分析
計算値、C、63.49、H、6.56、N、11.94;
実験値、C、63.16;H、6.65;N、11.58
Mass(DCI/NH3):460(MH+)、248、213
IR(KBr):3375、1686、1608、1500
1H NMR(DMSO):2.37(s、3H);2.68(m、4
H);3.03(m、8H);3.75(m、7H);6.59(m、2H);
6.82(d、8.7 Hz、1H);6.85−7.19(m、3H);7.
41−7.66(m、4H);7.91(m、1H);8.20(m、1H);
8.43(s、1H)。
融点:130℃
実施例23 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(ピリジン−4−イル)ピペラジニ−1−イルアミドフマレート
4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(546m
g、2.47mmoL)およびトリエチルアミン(345μL、2.47mmo
L)のジクロロメタン(10mL)溶液をトリホスゲン(245mg、0.82
mmoL)のジクロロメタン(20mL)溶液中に窒素雰囲気中で徐々に注ぐ。
この操作中、反応混合物は氷浴中で冷却する。次いで20分に亘り室温に戻し、
ジクロロメタン(10mL)で希釈した1−(4−ピリジル)ピペラジン(40
3mg、2.47mmoL)およびトリエチルアミン(345μL、2.47m
moL)を添加する。室温で2時間後、この混合物を水で希釈し、有機相を飽和
食塩溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、かつ濃縮する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(90/9/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られた量:762mg(収率77%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トが得られる。後者はエーテルから結晶化させる。
C22H30N6 O2・C4 H4 O4・H2 Oに対する元素分析
計算値、C、57.82、H、7.63、N、15.56;
実験値、C、57.32;H、7.06;N、15.30
Mass(DCI/NH3):411(MH+)、248、222、16
4
IR(KBr):3306、1664、1641、1535、1514
、1348、1250
1H MR(DMSO):2.33(s、3H);2.63(m、4H
);2.98(m、4H);3.43(m、4H);3.58(m、4H);3
.73(s、3H);6.57(s、2H);6.79−7.12(m、5H)
;8.20(d、6.2Hz、2H);8.72(s、1H)。
融点:199℃
実施例24 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イルアミドフマレート
次の反応材料を用いて実施例23に記載の方法に従って化合物24を調製する
:トリホスゲン(210mg、0.71mmoL);4−メトキシ−3−(4−
メチルピペラジン−1−イル)アニリン(481mg、2.17mmoL);ト
リエチルアミン(2×300μL、4.34mmoL);1−(2−ピリジル)
ピペラジン(330mL、2.17mmoL);ジクロロメタン(40mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)および
次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生
成物を精製する。
得られた量:743mg(収率83%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トが得られる。後者はエーテルから結晶化させる。
C25H35N5 O2・C4 H4 O4・0.37H2 Oに対する元素分析
計算値、C、58.45、H、6.74、N、15.73;
実験値、C、58.58;H、6.82;N、15.24
Mass(DCI/NH3):411(MH+)、248、164
IR(KBr):3366、2837、1707、1639、1595
、1510 1H MR(DMSO):2.36(s、3H);2.67
(m、4H);2.99(m、4H);3.52(m、8H);3.73(s、
3H); 6.58(s、2H);6.67(dd 5.0および6.9Hz
、1H); 6.83(m、2H)7.07(m、2H);7.56(m、1H
);8.12(m、1H);8.38(s、1H)。
融点:110℃
実施例25 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(2,6−ジメチルフエニル)ピペラジニ−1−イルアミドフマ
レート
次の反応材料を用いて実施例23に記載の方法に従って化合物25を調製する
:トリホスゲン(235mg、0.79mmoL);4−メトキシ−3−(4−
メチルピペラジン−1−イル)アニリン(525mg、2.38mmoL);ト
リエチルアミン(2×367μL、5.24mmoL);1−(2,6−ジメチ
ルフエニル)ピペラジン(453mg、2.38mmoL);ジクロロメタン(
40mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)および
次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生
成物を精製する。
得られる量:656mg(収率63%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トが得られる。後者はエーテルから結晶化させる。
C25H35N5 O2・C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、62.91、H、7.10、N、12.65
実験値、C、62.74;H、7.31;N、12.86
Mass(DCI/NH3):438(MH+)、294、248 19
1。
IR(KBr):3366、2949、2829、1701、1637
、1585、1510。
1H NMR(DMSO):2.26(s、6H);2.31(s、3H
);2.61(m、4H);2.98(m、8H);3.50(m、4H);3
.71(s、3H);6.55(s、2H);6.78(d、8.6Hz、1H
);6.91−7.10(m、5H);8.31(s、1H)。
融点:172℃
実施例26 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)ピペラ
ジン−1−イルアミドフマレート
26A: 1−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)ピペ
ラジン
5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イルアミン(1.4mL,1
5mmoL)をビス(2−クロロエチル)アミンヒドロクロライド(2.68g
、15mmoL)および炭酸ナトリウム(800mg、7.5mmoL)の存在
下、1−ブタノール(50mL)の還流点にもたらす。48時間後、反応混合物
を濃縮しシリカ上に含浸させ、次いでジクロロメタン/メタノール/水性アンモ
ニア混合物(95/5/1)および次いで(90/9/1)を用いたフラッシュ
クロマトグラフイーにより精製する。
得られる量:745mg(収率22%)
1H NMR(DMSO):1.68(t3.3Hz、4H);2.6
7(t、6.6HZ、4H);2.81(t、4.5Hz、4H);2.97(
t、3.7Hz、4H);5.33(se、2H);6.83(m、2H);7
.04(m、1H)。
26: 次の反応材料を用いて実施例23に記載の方法に従って化合物26を
調製する:トリホスゲン(181mg、0.61mmoL);4−メトキシ−3
−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(405mg、1.83mmo
L);トリエチルアミン(2×253μL、3.66mmoL);1−(5,6
,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)ピペラジン(26A)(418
mg、1.83mmoL);ジクロロメタン(40mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:799mg(収率94%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トが得られる。後者はエーテルから結晶化させる。
C27H37N5 O2・C4 H4 O4・0.4H2 Oに対する元素分析
計算値、C、63.44、H、7.18、N、11.93
実験値、C、63.54;H、7.22;N、12.13
Mass(DCI/NH3):464(MH+)、294、248、21
7。
IR(KBr):3414、2934、2837、1637、1604
、1508。
1H NMR(DMSO):1.71(m、4H);2.35(s、3
H);2.72(m、12H);2.99(m、4H);3.56(m、4H)
;3.73(s、3H);6.58(s、2H);6.83(m、3H);7.
06(m、3H);8.36(s、1H)。
融点:95℃
実施例27 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(1,2,3,4,5,6−ヘキサメチルフエニル)ピペラジン
−1−イルアミドフマレート
4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリンおよび1−
(1,2,3,4,5,6−ヘキサメチルフエニル)ピペラジンを用いて出発し
、化合物23の場合に採用した方法に従って化合物27を調製する。
実施例28 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(2,4−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフマ
レート
次の反応材料を用いて実施例23に記載の方法に従って化合物28を調製する
:トリホスゲン(226mg、0.76mmoL);4−メトキシ−3−(4−
メチルピペラジン−1−イル)アニリン(504mg、2.28mmoL);ト
リエチルアミン(2×315μL、4.56mmoL);1−(2,4−ジメチ
ルフエニル)ピペラジン(433mg、2.28mmoL);ジクロロメタン(
40mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:230mg(収率23%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トが得られる。後者はエーテルから結晶化する。
C25H35N5 O2・C4 H4 O4・0.18H2 Oに対する元素分析
計算値、C、62.55、H、7.12、N、12.58
実験値、C、62.22;H、7.18;N、12.35
Mass(DCI/NH3):438(MH+)、248、191。
IR(KBr):3339、2945、2847、2810、1662
,1606、1510、1246。
1H NMR(DMSO):2.20(s、3H);2.23(s、3
H);2.33(s、3H);2.63(m、4H);2.77(m、4H);
2.97(m、4H);3.54(m、4H);3.71(s、3H);6.5
6(s、2H);6.79(d、8.7Hz、1H);6.92−7.10(m
、5H);8.34(s、1H)。
融点:200℃
実施例29 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(3,4−ジメトキシフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフ
マレート
29A: 1−(2,3−ジメトキシフエニル)ピペラジン:
ヘキサン(42mmoL)中のブチルリチウム(26mL、1.6M)溶液を
、0℃に維持したテトラヒドロフラン(50mL)中のピペラジン(3.446
g、40mmoL)溶液中に滴下する。次いで反応混合物を室温に戻し、2時間
撹拌する。次いで1,2,3−トリメトキシベンゼン(6.72g、40mmo
L)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を添加し、この混合物を12時間還
流させる。室温に冷却後、これを最終的に1N−HCl溶液中に注ぎ、酢酸エチ
ルで3回抽出する。次いで水性相を3N−NaOH溶液で塩基性となし、酢酸エ
チルで3回抽出する。後者の有機相を併合し、飽和食塩溶液で1回洗浄し、硫酸
マグネシウム上で乾燥し、濃縮する。ジクロロメタン/メタノール/水性アンモ
ニア混合物(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより最終
精製する。
得られる量:1.63g(収率18%)
1H NMR(CDCL3):2.02(s、1H);3.03(m、
8H);3.82(s、3H);3.83(s、3H);6.57(m、2H)
;
6.94(t、4.0Hz、1H)。
29: 次の反応材料を用いて実施例23に記載の方法に従って化合物29を
調製する:トリホスゲン(240mg、0.81mmoL);4−メトキシ−3
−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(534mg、2.41mmo
L);トリエチルアミン(2×333μL、4.82mmoL);1−(2,3
−ジメトキシフエニル)ピペラジン(29A)(538mg、2.41mmoL
);ジクロロメタン(40mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(92/8/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:879mg(収率78%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トが得られる。後者はエーテルから結晶化する。
C25H35N5O4・C4H4O4に対する元素分析
計算値、C、59.48、H、6.71、N、11.96;
実験値、C、59.49;H、6.85;N、12.12
Mass(DCI/NH3):470(MH+)、248、223
IR(KBr):3354、2932、2849、1672、1510
1234。
1H NMR(DMSO):2.32(s、3H);2.63(m、4
H);2.96(m、8H);3.54(m、4H);3.70(s、6H);
3.73(s、3H);6.54(s、2H);6.57(d、6.6Hz、1
H);6.66−7.09(m、5H);8.33(s、1H)。
融点:184℃
実施例30 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジニ−1−イル)フ
エニル]−4−(ベンゾジオキサン−5−イル)ピペラジニ−1−イルアミドジ
フマレート
次の反応材料を用いて実施例23に記載の方法に従って化合物30を調製する
:トリホスゲン(164mg、0.55mmoL);4−メトキシ−3−(4−
メチルピペラジン−1−イル)アニリン(370mg、1.66mmoL);ト
リエチルアミン(2×230μL、3.32mmoL);1−(ベンゾジオキサ
ン−5−イル)ピペラジン(EP−0,574,313)(366mg、1.6
6mmoL);ジクロロメタン(40mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(92/8/1)および
次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生
成物を精製する。
得られる量:613mg(収率79%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トが得られる。後者はエーテルから結晶化させる。
C25H35N5 O4・0.6H2 Oに対する元素分析
計算値、C、58.60、H、6.48、N、11.78
実験値、C、58.82;H、6.72;N、11.29
Mass(DCI/NH3):468(MH+)、248、221、10
8。
IR(KBr):3414、1637、1599、1510。
1H NMR(DMSO):2.36(s、3H);2.67(m、4
H);2.97(m、8H);3.54(m、4H);3.73(s、3H);
4.24(m、4H);6.48−6.58(m、4H);6.69−7.11
(m、2H);7.06−7.11(m、2H);8.35(s、1H)。
融点:120−121℃
実施例31 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(2,4,6−トリメチルフエニル)ピペラジン−1−イルアミ
ドジフマレート
31A: 1−(2,4,6−トリメチルフエニル)ピペラジン
次の反応材料を用いて実施例26Aに記載の方法に従って化合物31Aを調製
する:2,4,6−トリメチルアニリン(4.8mL、34mmoL):ビス(
2−クロロエチル)アミンヒドロクロライド(6.05g、34mmoL);炭
酸ナトリウム(1.8g、17mmoL);1−ブタノール(75mL)。シリ
カ上に含浸させた後、ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物95
/5/1および次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフ
イーにより上記粗反応生成物を精製する。
得られる量:3.79g(収率55%)
1H NMR(CDCL3):2.23(s、3H);2.29(s、
6H);3.01(m、8H);3.33(se、1H);6.81(s、2H
)。
31: 次の反応材料を用いて実施例23に記載の方法に従って化合物31を
調製する:トリホスゲン(218mg、0.74mmoL);4−メトキシ−3
−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(490mg、2.21mmo
L);トリエチルアミン(2×305μL、4.41mmoL);1−(2,4
,6−トリメチルフエニル)ピペラジン(31A)(450mg、2.21mm
oL);ジクロロメタン(40mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)および
次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生
成物を精製する。 得られた量:622mg(収率63%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トが得られる。後者はエーテルから結晶化させる。
C26H37N5 O2・C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、63.47、H、7.28、N、12.34
実験値、C、63.24;H、7.53;N、12.52
Mass(DCI/NH3):452(MH+)、248、205。
IR(KBr):3356、2949、2829、1637、1518
、1250、1215。
1H NMR(DMSO):2.17(s、3H);2.24(s、6
H);2.33(s、3H);2.62(m、4H);2.98(m、8H);
3.51(m、4H);3.73(s、3H);6.58(s、2H);
6.80(m、3H);7.04−7.13(m、2H);8.33(s、1H
)。
融点:171℃
実施例32 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(p−アセチルアミノフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフ
マレート
化合物9(634mg、1.49mmoL)のピリジン(20mL)溶液中に
無水酢酸(250mL、2.65mmoL)を0℃で添加する。次いで反応混合
物を室温に戻し、12時間撹拌する。ピリジンを蒸発し、次いで粗生成物をトル
エンで希釈し、再度蒸発後、シリカゲル上に含浸させ、ジクロロメタン/メタノ
ール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用いたフラッシュクロマトグラ
フイーにより精製する。
得られる量:538mg(収率77%)
C25H34N6 O3・C4 H4 O4・H2 Oに対する元素分析
計算値、C、57.99;H、6.71、N、13.99;
実験値、C、58.01;H、6.84;N、13.88
Mass(DCI/NH3):467(MH+)、248、220、17
7。
IR(KBr):3364、1643、1604、1514。
1H NMR(DMSO):2.01(s、3H);2.38(s、3
H);2.69(m、4H);3.05(m、4H);3.18(s、H20)
;3.57(m、4H);3.74(s、3H);6.59(s、2H);6.
80−7.14(m、5H);7.45(d、8.9Hz、2H);8.40(
s、1H);9.73(s、1H)。
融点:178℃
実施例33 N−[4−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イルアミドヘミ
フマレート
33A: 2−(ピペラジン−1−イル)−4−ニトロアニソール
2−(ピペラジン−1−イル)アニソール(5.1g;26mmoL)を5N
−硫酸(6mL)で徐々に酸性化し、次いで減圧下で蒸発して脱水する。さらに
濃硫酸(22mL)を極めて徐々に(25分)添加して均一混合物が得られるま
で反応媒体を撹拌する。硝酸カリウム(3.1g、31mmoL)を35分に亙
って滴下する。この反応物4時間撹拌する。次いでこの溶液を氷上に注ぎ、炭酸
ナトリウムを添加してpH約7ないし8まで中和する。このニトロ誘導体を上記
水性相から酢酸エチル(4×80mL)を用いて抽出し、硫酸マグネシウム上で
乾燥し、溶離剤勾配(0.5%水性アンモニアの存在下、ジクロロメタンの2%
ないし5%メタノール)を利用したフラッシュクロマトグラフイーにより精製す
る。
得られる量:5.7g(収率93%)
1H NMR(200MHz、dmso−d6)d:
7.90(dd、1H、2.8および9Hz);7.62(d、1H、2.8H
z);7.14(d、1H、9Hz);3.93(s、3H);2.93(br
s、4H);2.83(brs、4H)。
33B: 2−(N−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)
−4−ニトロアニソール
上記アミン33A(5.7g、24mmoL)をトリエチルアミン(3.7m
L、26mmoL)の存在下、室温で不活性雰囲気中でジクロロメタン(48m
L)中に溶解する。ジクロロメタン中に希釈したジ−tert−ブチルジカーボ
ネート(5.7g;26mmoL)を徐々に添加する。反応は直ちに起きる。こ
の反応混合物をジクロロメタン中に希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥する。化合物33Bはシリカを通じて濾過し、残留
ジ−tert−ブチルジカーボネートを除去するために純ジクロロメタンおよび
次いでジクロロメタン中の3%メタノール溶液を用いて完全に溶離することで精
製する。
得られた量:5.1g(60%)
1H NMR:(200MHz、DMSO−d6)d: 7.93(dd
、1H、2.8および9Hz);7.62(d、1H、2.8Hz);7.15
(d、1H、9Hz);3.93(s、3H);3.43(brs、4H);2
.97(brs、4H);1.41(s、9H)。
33C: 2−(N−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)
−4−アミノアニソール
化合物33B(5.1g、15mmoL)を、触媒量のラネーニッケルの存在
下、エタノール(48mL)中で窒素の不活性雰囲気中で溶解する。小量のエタ
ノールで予め希釈したヒドラジン(3.6mL)を徐々に添加する。反応物を5
0℃で3時間加熱し、次いで減圧下で溶剤を蒸発する。このアニリンは溶離剤(
水性アンモニア/メタノール/ジクロロメタン=1/5/95)混合物を用いた
フラッシュクロマトグラフイーにより精製する。
得られる量:3.9g(83%)
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:6.62(d、1
H、8Hz);6.25−6.10(m、2H);4.56(s、2H、NH2
);3.64(s、3H);3.42(brs、4H);2.83(brs、4
H);1.41(s、9H)。
33D: N−[4−メトキシ−3−(4−tert−ブトキシカルボニルピ
ペラジン−1−イル)フエニル]−4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジ
ン−1−イルアミド
次の反応材料を用いて23の場合に記載したと同じ方法に従って誘導体33D
を調製する:33C(1g、3.2mmoL);1−(2,3−キシリル)ピペ
ラジン(912mg、4.8mmoL);トリエチルアミン(0.9mL、6.
5mmoL);トリホスゲン(318mg、1mmoL);ジクロロメタン(2
5mL)。
得られる量:1.1g(65%)
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:8.34(s、1
H、NH);7.15−6.7(m、6H);3.71(s、3H);3.54
(brs、4H);3.42(brs、4H);2.84(brs、4H);
2.76(brs、4H);2.19(s、3H);2.17(s、3H);
1.35(s、9H)。
33: 誘導体33D(1.1g/2.1mmol)を室温で窒素の不活性雰
囲気中、ジクロロメタン(60mL)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(10.2
mL)を加える。反応物を1時間撹拌し、0.5M−NaOH溶液で塩基性にす
る。有機相を飽和食塩溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸
発する。この最終生成物は溶離剤の勾配(ジクロロメタン/メタノール/水性ア
ンモニア=98/2/0.5ないし96/4/0.5)を用いたフラッシュクロ
マトグラフイーにより精製する。
得られる量:641mg(71%)
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:8.36(s、1
H、NH);7.15−6.7(m、6H);3.73(s、3H);3.58
(brs、4H);3.82(brs、12H);2.23(s、3H);2.
21(s、3H)。
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:8.39(s、
1H、NH);7.15−6.7(m、6H);6.42(s、フマレート);
3.73(s、3H);3.58(brs、4H);3.00(brs、8H)
;2.79(brs、4H);2.22(s、3H);2.20(s、3H)。
C24H33N5 O2・0.5C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、64.84;H、7.32、N、14.54
実験値、C、64.52;H、7.31;N、14.43
IR(KBr):3269、1633、1604、1513、1510
、1473、1200。
DCI(NH3):424(MH+)、191(base)。
Rf;0.2(ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア=85/
15/1)
実施例34 N−[4−メトキシ−3−(4−エチルピペラジン−1−イル)フ
エニル]−4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジニ−1−イルアミドフマ
レート
このアミン33(613mg、1.44mmoL)をDMF(10mL)中に
溶解し、ブロモエタン(0.11mL、1.44mmoL)を添加する。炭酸セ
シウム(470mg、1.44mmoL)を加え、室温で1日撹拌を継続する。
減圧(<1mmHg)下で溶剤を蒸発し、残渣をジクロロメタンに溶解し、飽和
重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥する。生成物を、ジ
クロロメタン中のメタノール(8%)および水性アンモニア(0.5%)の混合
物を用いるフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。
得られる量:427mg(65%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:8.35(s、
1H、NH);7.15−6.7(m、6H);6.54(s、フマレート);
3.71(s、3H);3.56(brs、4H);2.98(brs、4H)
;2.78(brs、4H);2.63(brs、4H);2.55−2.4(
m、2H);2.20(s、3H);2.19(s、3H);1.05(t、3
H、7Hz)。
C26H37N5 O2・0.5C4 H4 O4・0.75H2 Oに対する元素分
析
計算値、C、64.28;H、7.80、N、13.39
実験値、C、64.38;H、7.59;N、13.29
IR(KBr):3431、1637、1580、1541、1518
、1234。
DCI(NH3):452(MH+、base)。
Rf;0.65(ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア=86
/14/1)
実施例35 N−[4−メトキシ−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)
フエニル]−4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジニ−1−イルアミドヘ
ミフマレート
次の反応材料を用いて34の場合に記載したと同じ方法に従って誘導体35を
調製する:33(800mg、1.8mmoL);1−ブロモプロパン(0.1
6mLg;1.8mmoL);炭酸セシウム(586mg、1.8mmoL);
DMF(13mL)。
得られる量:547mg(65%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:8.37(s、
1H、NH);7.2−6.75(m、6H);6.57(s、フマレート);
3.73(s、3H);3.57(brs、4H);2.97(brs、4H)
;2.79(brs、4H);2.60(brs、4H);2.38(t、2H
、7.2Hz);2.22(s、3H);2.20(s、3H);1.49(q
、2H、7.2Hz);0.88(t、3H、7.2Hz)。
C27H39N5 O2・0.5C4 H4 O4・0.5H2 Oに対する元素分析
計算値、C、65.39;H、7.95、N、13.15
実験値、C、65.53;H、7.87;N、13.05
IR(KBr):3300、2964、1833、1643、1604
、1539、1508、1234。
DCL(NH3):466(MH+)、276(base)。
Rf;0.71(ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア=90
/10/1)
実施例36 2−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1−[4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イル
]エタノンフマレート
36A: 2−クロロ−1−[4−(2,3−キシリル)ピペラジン−1−イ
ル]エタノン
1−(2,3−キシリル)ピペラジン(3.2g、16.8mmoL)および
炭酸カルシウム(5g、50mmoL)の0℃に冷却したメチルエチルケトン(
40mL)溶液中にクロロアセチルクロライド(1.47mL、18.5mmo
L)を0℃で滴下する。この温度で反応混合物を1時間30分撹拌し、次いでこ
れをセライトを通じて濾過する。このセライトを酢酸エチルおよび3M−NaO
H溶液で数回濯ぐ。次いで濾液の2相を分離し、有機相を硫酸マグネシウム上で
乾燥し、濾過および濃縮する。
得られる量:4.017g(収率90%)
1H NMR(CDCL3):2.24(s、3H);2.27(s、
3H);2.87(m、4H);3.67(m、4H);4.11(s、2H)
;6.75−7.11(m、3H)。
36B: 3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−オール
3−アミノナフタレン−2−オール(5g、31.4mmoL)を、2−クロ
ロ−N−(クロロエチル)−N−メチルエタンアミンヒドロクロライド(6.0
5g、31.4mmoL)および炭酸ナトリウム(1.7g、16mmoL)の
存在下、1−ブタノール(100mL)の還流点にもたらす。48時間後、反応
混合物を濃縮し、シリカ上に含浸させ、次いでジクロロメタン/メタノール/水
性アンモニア混合物(93/7/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーに
より精製する。
得られる量:3.8g(収率50%)
1H NMR(DMSO):2.24(s、3H);2.50(m、4
H);3.09(m、4H);7.11(s、1H);7.16−7.27(m
、3H);7.57(m、1H);7.66(m、1H);9.65(s、1H
)。
36: 炭酸セシウム(1.87g、5.73mmoL)の存在下、化合物3
6A(624mg、12.75mmoL)および化合物36B(556mg、2
.29mmoL)をジメチルホルムアミド(15mL)中で室温、窒素雰囲気中
で12時間撹拌する。次いで反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出す
る。有機相を併合し、飽和食塩溶液で3回洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で
乾燥し、濃縮する。ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95
/5/1)および次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイ
ーにより上記粗反応生成物を精製する。
得られる量:827mg(収率77%)
C29H36N4 O4・C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、67.33、H、6.85、N、9.52;
実験値、C、67.01;H、6.89;N、9.42
IR(KBr):3433、2910、2855、1710、1677
、1657、1479。
1H NMR(DMSO):2.18(s、3H);2.20(s、3H
);2.33(s、3H);2.66(m、4H);2.76(m、2H);2
.86(m、2H);3.19(m、4H);3.65(m、4H);4.95
(s、2H);6.56(s、2H);6.87(m、2H);7.01(d,
7.6Hz,1H);7.27(m、4H);7.67(m、2H)。
融点:186℃
実施例37 2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−1−
イルオキシ]−1−[4−(2,3−ジメチルメチルフエニル)ピペラジン−1
−イル]エタノンフマレート
37A: 2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−1−オール
2−アミノナフタレン−1−オールヒドロクロライド(3g、15.3mmo
L)を、2−クロロ−N−(クロロエチル)−N−メチルエタンアミンヒドロク
ロライド(2.95g、15.3mmoL)および炭酸ナトリウム(2.44g
、
23mmoL)の存在下で1−ブタノール(150mL)の還流点にもたらす。
48時間後、反応混合物を濃縮し、シリカ上に含浸させ、ジクロロメタン/メタ
ノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)および次いで(90/9/1)
を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。
得られる量:1.12g(収率30%)
1H NMR(CDCL3):2.38(s、3H);2.67(m、
4H);3.02(m、4H);7.20−7.76(m、5H);8.28(
d、8.3Hz,1H)。
37: 炭酸セシウム(1.03g、3.2mmoL)の存在下、化合物36
A(396mg、1.49mmoL)および化合物37A(308mg、1.2
8mmoL)を室温で窒素雰囲気中、ジメチルホルムアミド(15mL)中に1
2時間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出する。有機相
を併合し、飽和食塩溶液で3回洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃
縮する。ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(90/9/1)
を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗反応生成物を精製する。
得られる量:392mg(収率65%)
1H NMR(CDCL3):2.25(s、3H);2.26(s、
3H);2.34(s、3H);2.59(m、4H);2.91(m、4H)
;3.26(m、4H);3.67(m、2H);3.88(m、2H);4.
99(SAB、2H);6.86(d、7.8Hz、1H);6.92(d、7
.1Hz、1H);7.05(d、7.7Hz、1H);7.11−7.47(
m、4H);8.33(d、8.3Hz、H)。
実施例38 2−[1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1−[4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イル
]エタノンフマレート
38A:1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−オール
2−クロロ−N−(クロロエチル)−N−メチルエタンアミンヒドロクロライ
ド(4.9g、25.6mmoL)および炭酸ナトリウム(5.4g、51mm
oL)の存在下、1−アミノナフタレン−2−オールヒドロクロライド(5g、
25.6mmoL)を1−ブタノール(100mL)の還流点にもたらす。48
時間後、反応混合物を濃縮し、シリカ上に含浸させ、次いでジクロロメタン/メ
タノール/水性アンモニア混合物(93/7/1)を用いたフラッシュクロマト
グラフイーにより精製する。
得られる量:4.35g(収率70%)
1H NMR(CDCL3):2.29(m、2H);2.41(s、
3H);2.91(m、4H);3.86(m、2H);7.20−7.42(
m、3H);7.62(d、8.8Hz、1H);7.76(d、8.1Hz,
1H);8.03(d、8.2Hz、1H)。
38: 炭酸セシウム(1.25g、3.82mmoL)の存在下、化合物3
6A(477mg、1.79mmoL)および化合物38A(370mg、
1.52mmoL)を窒素雰囲気中でジメチルホルムアミド(15mL)中に1
2時間撹拌する。次いでこの反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出す
る。有機相を併合し、飽和食塩溶液で3回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
、濃縮する。次いでジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(90
/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗反応生成物を精
製する。
得られる量:615mg(収率86%)
1H NMR(CDCL3):2.04(m、2H);2.23(s、
3H);2.26(s、3H);2.41(s、3H);2.47(m、2H)
;2.87(m、8H);3.65(m、2H);3.81(m、2H);4.
84(s、2H);6.82(d、7.8Hz、1H),6.91(d、7.1
Hz、1H);7.05(t、7.7Hz、1H);7.28−7.52(m、
3H);7.66(d、9.1Hz、1H);7.75(d,7.8Hz,1H
);8.42(d、8.4Hz、1H)。
実施例39 4−(o−メトキシフエニル)ピペラジン−1−イルオエート[4
−クロロ−3−(4−メチルピペラジニ−1−イル)フエニルフマレート
39A: 1−クロロカルボニル−4−(0−メトキシフエニル)ピペラジン
次の反応材料を用いて化合物15Aの場合に記載した方法に従って化合物39
Aを調製する:1−(o−メトキシフエニル)ピペラジン(441mg、2.3
mmoL);トリホスゲン(210mg、0.7mmoL);トリエチルアミン
(315mL、2.3mmoL):テトラヒドロフラン(30mL)。
この処理の場合、水で希釈後、反応混合物を酢酸エチルで3回抽出する。有機
相を併合し、飽和食塩溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮す
る。ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニアの勾配(98/2/1)ない
し(90/9/1)を用いるフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物
を精製する。
得られる量:333mg(収率57%)
Mass(DCI/NH3):255(MH+)。
1H NMR(CDCL3):3.06(m、4H);3.79(m、
4H);3.86(s、3H);6.86−7.08(m、4H)。
39: 次の反応材料を用いて化合物15の場合に記載した方法に従って化合
物39を調製する:化合物14B(316mg、1.39mmoL);化合物3
9A(333mg、1.39mmoL);ナトリウムヒドライド(60%、67
mg、1.67mmoL);テトラヒドロフラン(35mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニアの(90/9/1)混合物を用
いるフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:302mg(収率49%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。
C23H29ClN4O3・1.5C4H4O4・0.5H2Oに対する元素分析
計算値、C、55.46、H、5.78、N、8.92;
実験値、C、55.61;H、5.68;N、8.99
Mass(DCI/NH3):445(MH+)、411、371、22
1、193、136。
IR(KBr):3433、2837、1714、1595、1242。
1H NMR(DMSO):2.34(s、3H);2.64(m、4H
);3.02(m、8H);3.57(m、2H);3.71(m、2H);3
.80(s、3H);4.41(極めて広い−H2O);6.60(s、2H)
;6.92(m、6H);7.41(d、8.6Hz、1H)。
融点:105℃(分解)
実施例40 4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イルオエート
[4−クロロ−3−(4−メチルピペラジン−2−イル)]フエニルフマレート
40A: 1−クロロカルボニル−4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラ
ジン
次の反応材料を用いて化合物15Aの場合に記載した方法に従って化合物40
Aを調製する:1−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン(3.94g、2
0.7mmoL);トリホスゲン(2.05g、6.9mmoL);ピリジン(
1.68mL、21mmoL);ジクロロメタン(150mL)。
この粗生成物をジクロロメタンを使用するフラッシュクロマトグラフイーを使
用して精製する。
得られる量:4.067g(収率78%)
C13H17ClN2 Oに対する元素分析
計算値、C、61.78、H、6.78、N、11.08;Cl、14
.03;
実験値、C、61.76;H、6.79;N、10.96;Cl、14
.08。
IR(KBr):2922、2824、1759、1720、1406
。
1H NMR(CDCL3):2.25(s、3H);2.29(s、3
H);2.92(m、4H);4.15(m、4H);6.87−7.26(m
、3H)。
40: 次の反応材料を用いて化合物15の場合に記載した方法に従って化合
物40を調製する:化合物14B(560mg、2.47mmoL);化合物4
0A(624mg、247mmoL);ナトリウムヒドライド(60%、110
mg、2.72mmoL);テトラヒドロフラン(20mL)。
この粗生成物をジクロロメタン/メタノール/水性アンモニアの混合物(95
/5/1)を使用するフラッシュクロマトグラフイーを使用して精製する。
得られる量:1.03g(収率94%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。
C24H21ClN4 O3・1.2C4 H4 O4・0.15H2 Oに対する元
素分析
計算値、C、59.13、H、6.22、N、9.58;
実験値、C、59.25;H、6.15;N、9.43
IR(KBr):3433、2916、1714、1579
1H NMR(DMSO):2.20(s、3H);2.22(s、3
H);2.33(s、3H);2.62(m、4H);2.85(m、4H);
3.17(m、4H);3.59(m、2H);3.72(m、2H);6.6
0(s、2H);6.83−7.10(m、5H);7.41(d、8.6Hz
、1H)。
融点:150℃
実施例41 4−(2−フルオロフエニル)ピペリジン−1−イルオエート[4
−クロロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)]フエニルフマレート
41A: 1−クロロカルボニル−4−(o−フルオロフエニル)ピペラジン
次の反応材料を用いて化合物15Aの場合に記載した方法に従って化合物41
Aを調製する:1−(2−フルオロフエニル)ピペラジン(1.54g、8.0
6mmoL);トリホスゲン(850mg、2.85mmoL);ピリジ
ン(0.69mL、8.6mmoL);ジクロロメタン(60mL)。
この粗生成物を石油エーテル/酢酸エチル混合物(90/10)を使用するフ
ラッシュクロマトグラフイーを使用して精製する。
得られる量:1.83g(収率88%)
C11H12ClFN2 Oに対する元素分析
計算値、C、54.44、H、4.98、N、11.54;
実験値、C、54.23;H、4.96;N、11.38。
IR(KBr):3448、2815、1731、1502、1207
1H NMR(CDCL3):3.10(m、4H);3.86(m、
4H);6.88−7.12(m、4H)。
41: 次の反応材料を用いて化合物15の場合に記載した方法に従って化合
物41を調製する:化合物14B(934mg、4.12mmoL);化合物4
1A(1.0g、4.12mmoL);ナトリウムヒドライド(60%、218
mg、4.54mmoL);テロラヒドロフラン(100mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生成物を精製する。
得られる量:1.6g(収率90%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。
C22H26ClFN4 O2・C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、56.88、H、5.51、N、10.21;Cl、6.
46;
実験値、C、57.01;H、6.65;N、9.95;Cl,6.3
6
IR(KBr):2827、1726、1711、1237。
1H NMR(DMSO):2.31(s、3H);2.59(m、4
H);3.00(m、8H);3.59(m、2H);3.72(m、2H);
6.59(s、2H);6.85(dd,2.6および8.5Hz、1H);6
.95(d、2.6Hz、1H);7.00−7.20(m、4H);7.40
(d、8.7Hz、1H)。
融点:177℃
実施例42 [4−クロロ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)]−4−
フエニル(2−ナフチル)ピペラジン−1−イルオエート
42A: 1−(2−ナフチル)ピペラジン
次の反応材料を用いて化合物13Aの場合に記載した方法に従って化合物42
Aを調製する:2−ナフチルアミン(5g、35mmoL);ビス(2−クロロ
エチル)アミンヒドロクロライド(6.23g、35mmoL);炭酸ナトリウ
ム(1.85g、17mmoL);1−ブタノール(100mL)。
この粗生成物をジクロロメタン/メタノール/水性アンモニアの(95/5/
1)ないし(85/15/1)勾配を使用するフラッシュクロンマトグラフイー
により精製する。
得られる量:4.2g(収率56%)
C14H16N2・0.8H2 Oに対する元素分析
計算値、C、74.17、H、7.82、N、12.36;
実験値、C、74.27;H、7.68;N、12.42。
IR(KBr):3410、2816、1620、1597、1219
。
1H NMR(DMSO):3.17(m、4H);2.92(m、4
H);7.14−7.44(m、4H);7.71−7.77(m、3H)。
42B: 1−クロロカルボニル−4−(2−ナフチル)ピペラジン
次の反応材料を用いて化合物15Aの場合に記載した方法に従って化合物42
Bを調製する:1−(2−ナフチル)ピペラジン(600mg、2.82mmo
L);トリホスゲン(298mg、0.94mmoL);ピリジン(230mL
、2.82mmoL);ジクロロメタン(20mL)。
この粗生成物を石油エーテル/酢酸エチルの混合物(94/6)を使用するフ
ラッシュクロマトグラフイーを使用して精製する。
得られる量:530mg(収率68%)
C15H15ClN2・0.45CH2 CL2 に対する元素分析
計算値、C、59.29、H、5.12、N、8.95;
実験値、C、59.03;H、5.10;N、9.01。
1H NMR(CDCL3):3.34(t、5.3Hz、4H);3
.94(m、4H);7.16−7.49(m、4H);7.70−7.80(
m、3H)。
42: 次の反応材料を用いて化合物15の場合に記載した方法に従って化合
物42を調製する:化合物14B(415mg、1.83mmoL);化合物4
2B(503mg、1.83mmoL);ナトリウムヒドライド(50%、97
mg、.01mmoL);テトラヒドロフラン(45mL)。
この粗生成物をジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/
5/1)を用いるフラッシュクロマトグラフイーを使用して精製する。
得られる量:639mg(収率75%)
1H NMR(CDCL3):2.,35(s、3H);2.60(m
、4H);3.09(m、4H);3.33(t、5.0Hz、4H);3.7
8(m、2H);3.84(m、2H);6.74−6.82(m、2H);7
.15−7.45(m、5H);7.68−7.77(m、3H)。
実施例43 [2−(4−メチルピペラジン−1−イル)]フエニル−4−(2
,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イルオエート
43A: 2−(ピペラジン−1−イル)フエノール
炭酸ナトリウム(2.9g、27.5mmoL)およびN−メチルビス(2−
クロロエチル)アミンヒドロクロライド(11.1g、58mmoL)の存在下
、2−アミノフエノール(6g、54mmoL)を1−ブタノール(110mL
)中に溶解する。この懸濁物を123℃で3日間加熱する。減圧下でブタノール
を蒸発し、化合物43Aは次の溶離混合液を用いたフラッシュクロマトグラフイ
ーにより精製する:NH4 OH/アセトン/CH2 CL2 (0.5/20/80
)および次のNH4 OH/メタノール/CH2 Cl2 (1/5/95)。
得られる量:9.09g(収率86%)
1H NMR((200MHz、DMSO−d6)d:8.95(br
s、1H、OH);6.95−6.65(m、4H);2.95(brs、4H
)
;2.48(brs、4H);2.24(s、3H)。
43: 次の反応材料を用いて化合物15の場合に記載した方法に従って誘導
体43を調製する:化合物40A(656mg、2.6mmoL);43A(5
00mg、2.6mmoL);ナトリウムヒドライド(137mg、2.8mm
oL);THF(30mL)。
得られる量:741mg(収率70%)
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d;7.25−6.8
5(m、7H);3.74(brs、2H);3.59(brs、2H);2.
87(brs、8H);2.43(brs、4H);2.21(s、3H);2
.19(s、6H)。
実施例44 2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエノキシ]−1
−[4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イル]エタノンヘキフ
マレート
44A: 2−ブロモ−1−[4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン
−1−イル]エタノン
1−(2,3−キシリル)ピペラジンヒドロクロライド(5g;25mmoL
)をジクロロメタン中に懸濁させ、トリエチルアミン(7.6mL、54mmo
L)を加える。この混合物を0℃に冷却し、ブロモアセチルブロマイド(2.4
mL;27mmoL)を滴下する。この反応物を30分間撹拌し、ジクロロメタ
ンで希釈し、半飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
する。最終生成物は溶離液(30/70ないし50/50;EtOAc−Pet
.エーテル)勾配を用いるフラッシュクロマトグラフイーにより精製する。
得られる量:2.5g(収率32%)
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d;7.06(t、1
H、7.6Hz);7.0−6.85(m、2H);4.44(s、2H);3
.61(brs、4H);2.79(brs、4H);2.23(s、3H);
2.20(s、3H)。
44: 炭酸セシウム(4g;12.5mmoL)および化合物44A
(1.4g;4.5mmoL)の存在下、室温で化合物43A(800mg、4
.1mmoL)をDMF(9mL)中に溶解する。7時間撹拌後、反応混合物を
酢酸エチルで希釈し、水で数回洗浄する。水性相を併合し、酢酸エチルで1回抽
出する。有機相を併合し、硫酸マグネシウンム上で乾燥する。化合物44は溶離
混合液(1/4/96=NH4 OH/MeOH/CH2 CL2)を用いたフラッ
シュクロマトグラフイーにより精製する。
得られる量:659mg(収率37%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:7.15−6.8
(m、7H);6.56(s、フマレート);4.87(s、2H);3.62
(brs、4H);3.06(brs、4H);2.83(brs、2H);2
.75(brs、2H);2.59(brs、4H);2.30(s、3H);
2.21(s、3H);2.19(s,3H)。
C25H34N4 O2・0.5C4 H4 O4・0.5H2 Oに対する元素分析
計算値、C、66.23、H、7.62、N、11.44;
実験値、C、66.36;H、7.53;N、11.44
IR(KBr):3500、1674、1657、1498。
DCI(NH3):423(MH+、base)
Rf: 0.56(ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア=9
0/10/1)
実施例45 2−[4−クロロ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フエ
ノキシ]−1−[4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジニ−1−イル]エ
タノンフマレート
45A: 2−(ピペリジン−1−イル)−4−クロロフエノール
次の反応材料を用いて43Aの場合に記載した方法に従って誘導体45Aを調
製する:2−アミノ−4−クロロフエノール(3g、20.9mmoL);N−
メチルビス(2−クロロエチル)アミンヒドロクロライド(4.2g;22mm
oL);炭酸ナトリウム(1.1g、10.5mmoL);1−ブタノール(4
2mL)。
得られる量:2.8g(59%)
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:9.38(brs
、1H、OH);6.9−6.7(m、3H);2.95(brs、4H);2
.43(brs、4H);2.20(s,3H)。
45: 次の反応材料を用いて44の場合に記載した方法に従って誘導体45
を調製する:45A(982mg、4.3mmoL);44A(1.3g,4.
3mmoL);炭酸セシウム(1.4g、4.3mmoL);DMF(15mL
)。
得られる量:1.04g(53%)
この化合物をメタノールに溶解し、フマル酸で処理して対応するフマレートを
得る。
1H NMR(200MHz、DMSO−d6)d:7.15−6.8
(m、6H);6.57(s、フマレート);4.90(s、2H);3.59
(brs、4H);3.09(brs、4H);2.9−2.7(m、4H);
2.64(brs、4H);2.33(s、3H);2.20(s、3H);2
.18(s、3H)。
C25H33ClN4 O2 1C4 H4 O4・0.25H2 Oに対する元素分
析
計算値、C、60.31、H、6.54、N、9.70
実験値、C、60.16;H、6.52;N、9.47
IR(KBr):3450、2916、1709、1662、1591
、1498,1473、1338、1219。
DCI(NH3):457(MH+、base)
Rf: 0.42(ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア=9
0/10/08)
実施例46 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1−[4−(4−アミノフエニル)ピペラジン−1−イル]エタ
ノンジフマレート
メタノール(30mL)中に溶解した化合物18(1.40g、2.86mm
oL)を、スパチュラ1杯のPd/Cの存在下、水素圧(1気圧)下の室温で5
日間撹拌する。次いで反応混合物をセライトを通じて濾過し、濃縮し、ジクロロ
メタン/メタノール/水性アンモニアに混合物(95/5/1)を用いるフラッ
シュクロマトグラフイーを使用して精製する。
得られる量:834mg(収率63%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。
C27H33N5 O2・2C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、60.77、H、5.97、N、10.12
実験値、C、61.07;H、6.28;N、9.94
Mass(DCI/NH3):460(MH+)。
IR(KBr):3427、2922、1701、1637、1516
。
1H NMR(DMSO);2.41(s、3H);2.86−3.1
8(m、12H);3.63(m、4H);5.05(s、2H);6.50(
d、8.7Hz、2H);6.62(s、2H);6.73(d、8.7Hz、
2H);7.09−7.33(m、4H);7.55(d、8.0Hz、1H)
;7.83(d、8.9Hz、1H)。
融点;101℃
実施例47 2−[8−(4−メチルピペラジニ−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1−[4−(4−メチルスルホニルアミノフエニル)ピペラジニ
−1−イル]エタノンフマレート
メシルクロライド(135mL、1.74mmoL)の存在下、化合物46(
482mg、1.05mmoL)を室温で窒素雰囲気中、ピリジン(10mL)
中に4時間撹拌する。次いでピリジンを蒸発する。この粗生成物をトルエンで希
釈し、ピリジンを完全に除去するために2回蒸発する。次いでシリカ上に含浸さ
せ、ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用
いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製する。
得られる量:475mg(収率84%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。
C28H35N5 O4 S・C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、58.79、H、6.01、N、10.71;
実験値、C、58.39;H、6.16;N、10.89
Mass(DCI/NH3):538(MH+)
IR(KBr):3418、3215、2922、2828、1647
、1512。
1H NMR(DMSO);2.29(s、3H);2.71(m、4
H);2.87(s、3H);3.01−3.21(m、8H);3.65(m
、4H);5.06(s、2H);6.60(s、2H);6.94−7.32
(m、8H);7.53(d、8.1Hz、1H);7.82(d、9.0Hz
、1H);9.30(s、1H)。
融点:144−146℃
実施例48 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1−[4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イル
]エタノンフマレート
化合物48は、中間体36A(1.07g、4.0mmOL)、16A(80
0mg、3.3mmoL)、炭酸カリウム(1.1g、8.3mmoL)、およ
びメチルエチルケトン(80mL)中のヨウ化カリウム(55mg、0.33m
moL)を用いて化合物13の場合に記載した方法に従って調製する。
この粗反応生成物をジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(9
5/5/1)を用いるフラッシュクロマトグラフイーを使用して精製する。
得られる量:1.038g(収率67%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。
C29H36N4O2・1.5C4H4O4に対する元素分析
計算値、C、65.00、H、6.55、N、8.66;
実験値、C、64.67;H、6.57;N、8.66
Mass(DCI/NH3):473(MH+)、233、136。
IR(KBr):3424、2887、2833、1716、1697
、1651。
1H NMR (DMSO):2.18(s、3H);2.21(s、
3H);2.40(s、3H);2.80(m、8H);3.03(m、4H)
;3.69(m、4H);5.05(s、2H);6.59(s、3H);6.
83−7.32(m、7H);7.35(d、9Hz,1H);7.81(d、
8Hz、1H)。
融点:178℃
実施例49 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレニ−2−
イルオキシ]−1−[4−(1−ナフチル)ピペラジン−1−イル]エタノンフ
マレート
49A: 2−クロロ−1−[4−(1−ナフチル)ピペラジン−1−イル]
エタノン
次の反応材料を用いて化合物12Aの場合に記載した方法に従って化合物49
Aを調製する:クロロアセチルクロライド(270mL、3.45mmoL);
1−(1−ナフチル)ピペラジン(610mg、2.88mmoL);炭酸カル
シウム(860mg、8.64mmoL);メチルエチルケトン(20mL)。
得られる量:765mg(収率92%)
1H NMR (CDCL3):3.12(m、4H);3.75(m
、4H);4.14(s、2H);7.04(m、1H);7.27−7.63
(m、4H);7.85(m、1H);8.22(m、1H)。
中間体49A(712mg、2.46mmoL)、16A(375mg,1.
55mmoL)、炭酸カリウム(536mg、3.88mmoL)およびメチル
エチルケトン(20mL)中のヨウ化カリウム(25mg,0.15mmoL)
を用いて化合物13の場合に記載した方法に従って化合物49を調製する。
この粗反応生成物をジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(9
7/3/1)を用いるフラッシュクロマトグラフイーを使用して精製する。
得られる量:393mg(収率51%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化する。
C31H34N4 O2・C4 H4 O4・H2 Oに対する元素分析;
計算値、C、66.86、H、6.41、N、8.91
実験値、C、67.13;H、6.30;N、8.85
Mass(DCI/NH3):495(MH+)、255,243。
IR(KBr):3429、3051、2953、2826、1701
、1637、1448。
1H NMR(DMSO);2.36(s、3H);2.76(m、4
H);3.10(m、8H);3.81(m、4H);5.06(s、2H);
6.57(s、2H);7.06−8.19(m、13H)。
融点;118℃
実施例50 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1−[4−(2,3−ジメトキシフエニル)ピペラジン−1−イ
ル]エタノン
50A: 2−クロロ−1−[4−(2,3−ジメトキシフエニル)ピペラジ
ン−1−イル]エタノン
次の反応材料を用いて化合物12Aの場合に記載した方法に従って化合物50
Aを調製する:クロロアセチルクロライド(150mL、1.87mmoL);
1−(2,3−ジメトキシフエニル)ピペラジン(29A)(416mg、1.
87mmoL);炭酸カリウム(645mg、4.67mmoL);メチルエチ
ルケトン(20mL)。
得られる量:540mg(収率98%)
50: 炭酸セシウム(1.4g、4.5mmoL)の存在下、化合物50A
(540mg、1.8mmoL)および化合物16A(360mg、1.5mm
oL)を窒素雰囲気中、室温でジメチルホルムアミド(20mL)中に12時間
撹拌する。次いで反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出する。有機相
を併合し、飽和食塩溶液で3回洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥し、そ
して濃縮する。
この粗反応生成物をジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(9
5/5/1)を用いるフラッシュクロマトグラフイーを使用して精製する。
得られる量:379mg(収率50%)
C29H36N4 O4・0.22H2 Oに対する元素分析
計算値、C、68.49、H、7.22、N、11.02;
0 実験値、C、68.25;H、7.17;N、10.84
Mass(DCI/NH3):505(MH+)、265。
IR(KBr):3431、2957、2828、2791、1680
、1595。
1H NMR(CDCL3);2.44(s、3H);2.77(m、
4H);3.13(m、8H);3.82(m、10H);4.87(s、2H
);6.49(d、8.2Hz、1H);6.63(d、8.1Hz、1H);
6.92−7.33(m、4H)、7.49(d、8.0Hz、1H);7.5
7(d、2.4Hz、1H);7.74(d、8.9Hz、1H)。
融点:181℃
実施例51 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1[4−(ベンゾジオキサン−5−イル)ピペラジニ−1−イル
]エタノンフマレート
51A: 2−クロロ−1−[4−(ベンゾジオキサン−5−イル)ピペラジ
ン−1−イル)エタノン
次の反応材料を用いて化合物12Aの場合に記載した方法に従って化合物51
Aを調製する:クロロアセチルクロライド(127mL,1.6mmoL);1
−ベゾジオキサン−5−イル)ピペラジン(321mg、1.46mmoL);
炭酸カリウム(504mg、3.65mmoL);メチルエチルケトン(15m
L)。
得られる量:368mg(収率85%)
中間体51A(368mg、1.24mmoL)、16A(300mg、1.
24mmoL)、およびジメチルホルムアミド(20mL)中の炭酸セシウム(
978mg、3.0mmoL)を用いて化合物50の場合に記載した方法に従っ
て化合物51を調製する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)および
次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗反
応生成物を精製する。
得られた量:385mg(収率62%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化する。
C29H34N4 O4・1.4C4 H4 O4・0.25H2 Oに対する元素分
析
計算値、C、62.06、H、6.04、N、8.37;
実験値、C、61.89;H、6.04;N、8.38
Mass(DCI/NH3):503(NH+)、263.
IR(KBr):3431、1697、1653。
1H NMR(DMSO);2.33(s、3H);2.72(m、4
H);3.00(m、8H);3.60(m、4H);4.24(m、4H);
5.01(s、2H);6.42−6.74(m、5.8H);7.04−7.
29(m、4H);7.51(d、8.1Hz,1H);7.79(d、9.0
Hz、1H)。
融点:206−207℃
実施例52 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−
イルオキシ]−1−[4−(2,4,6−トリメチルフエニル]ピペラジン−1
−イル)エタノンフマレート
52A: 2−クロロ−1−[4−(2,4−6−トリメチルフエニル)ピペ
ラジン−1−イル]エタノン
次の反応材料を用いて化合物12Aの場合に記載した方法に従って化合物52
Aを調製する:クロロアセチルクロライド(480mL、6.05mmoL);
1−(2,4,6−トリメチルフエニル)ピペラジン(31A)(1.122g
、5.5mmoL);炭酸カルシウム(1.65g、16.5mmoL);1−
(2,4,6−トリメチルフエニル)ピペラジンを溶解するためのメチルエチル
ケトン(25mL)およびジメチルホルムアミド(10mL)。
得られる量:1.49g(収率96%)
中間体52A(559mg、1.99mmoL)、16A(335mg;1.
38mmoL)およびジメチルホルムアミド(15mL)中の炭酸セシウム(1
.13g、3.46mmoL)を用いて化合物50の場合に記載した方法に従っ
て化合物52を調製する。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗反応生成物を精製する。
得られる量:234mg(収率35%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。
C30H38N4 O2・C4 H4 O4・0.85H2 Oに対する元素分析
計算値、C、66.08、H、7.13;N、9.07;
実験値、C、65.95;H、7.03;N、9.09
Mass(DCI/NH3):487(MH+)、290、247、13
6。
IR(KBr):3433、2918、1701、1637、1448
、1211。
1H NMR(DMSO);2.16(s、3H);2.19(s、6
H);2.40(s、3H);2.75(m、4H);3.03(m、8H);
3.57(m、4H);5.04(s、2H);6.59(s、2H);6.7
8(s、2H);7.07−7.34(m、4H);7.54(d、8.0Hz
,1H);8.04(d、9.0Hz、1H)。
融点:106℃
実施例53 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−3−
イルオキシ]−1−[4−o−トリピペラジン−1−イル)エタノンフマレート
53A: 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−3−オール
次の反応材料を用いて化合物13Aの場合に記載した方法に従って化合物53
Aを調製する:8−アミノナフタレン−3−オール(10g、62.8mmoL
)、2−クロロ−N−(2−クロロエチル)−N−メチルエタンアニンヒドロク
ロライド(11.8g、62.8mmoL)、炭酸ナトリウム(3.32g、3
1.4mmoL)、1−ブタノール(200mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(98/2/1)ないし
(90/9/1)の勾配を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生
成物を精製する。
得られる量:5.63g(収率37%)
1H NMR(DMSO);2.25(s、3H);2.55(m、4
H);2.97(m、4H);6.84(dd、1.2HZおよび7.1Hz、
1H);7.07(m、2H);7.30(m、2H);7.94(d、9.9
Hz、1H);9.68(s、1H)。
53:中間体53A(617mg、2.55mmoL)、12A(773mg
、3.06mmoL)、メチルエチルケトン(80mL)中の炭酸カリウム(8
80mg、6.38mmoL)およびヨウ化カリウム(60mg、0.37mm
oL)を用いて化合物13の場合に記載した方法に従って化合物53を調製する
。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(90/9/1)を用い
たフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗反応生成物を精製する。
得られる量:967mg(収率83%)
C28H34N4O2・C4H4O4に対する元素分析
計算値、C、66.88、H、6.66;N、9.75;
実験値、C、66.18;H、6.78;N、9.52
Mass(DCI/NH3):459(MH+)、219、177。
IR(KBr):3431、2920、2824、1707、1655
。
1H NMR(DMSO):2.29(s、3H);2.43(s、3
H);2.82(m、8H);3.07(m、4H);3.66(m、4H);
4.99(s、2H);6.60(s、2H);7.00−7.51(m、9H
);8.04(d、9.2Hz、1H)。
融点:124℃
実施例54 N−[2−メトキシ−3−(4−メチルピペラジニ−1−イル)フ
エニル]−4−(2,3−ジメチルフエニル)ピペラジン−1−イルアミドフマ
レート
54A:2−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン
次の反応材料を用いて化合物33Cの場合に記載した方法に従って化合物54
Aを調製する:2−メトキシ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1−
ニトロベンゼン(3.6g);ヒドラジンヒドレート(4mL);エタノール(
50mL);ラネーニッケル(へら1杯)。ジクロロメタン/メタノール/水性
アンモニア混合物(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーによ
り上記粗生成物を精製する。
得られる量:2.6g(収率67%)
1H NMR(CDCL3):2.34(s、3H);2.58(m、
4H);3.12(m、4H);3.80(se、2H);3.84(s、3H
);6.33(dd、1.4および8.0Hz、1H);6.42(dd、1.
4および8.0Hz、1H);6.82(t、8.0Hz、1H)。
次の反応材料を用いて、実施例23の場合に記載した方法に従って化合物54
を調製する:トリホスゲン(282mg、0.95mmoL);2−メトキシ−
3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(326mg、1.47mm
oL);トリエチルアミン(2×206μL、2.99mmoL);1−(2,
3−ジメチルフエニル)ピペラジン(304mg、1.6mmoL);ジクロロ
メタン(25mL)。
ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア混合物(95/5/1)および
次いで(90/9/1)を用いたフラッシュクロマトグラフイーにより上記粗生
成物を精製する。
得られる量:396mg(収率63%)
この化合物をメタノール中に溶解し、フマル酸で処理すると対応するフマレー
トを与える。後者はエーテルから結晶化させる。
C25H35N5 O2−C4 H4 O4 に対する元素分析
計算値、C、62.91、H、7.10;N、12.65;
実験値、C、62.12;H、7.09;N、12.49
IR(KBr):3439,2822,1677,1603,1529
,1477.
1H NMR(DMSO):2.21(s、3H);2.23(s、3
H);2.33(s、3H);2.63(m、4H);2.82(m、4H);
3.05(m、4H);3.60(m、4H);3.80(s、3H);6.6
0(s、2H);6.65(dd、1.2および8.0Hz、1H);6.89
−7.10(m、4H);7.38(dd、1.2および8.1Hz、1H);
8.10(s、1H)。
融点:194℃
生物学的結果
ヒト5HT1D αおよび5HT1D β受容体を、M.HamblinおよびM.M
etcalfのMol.Pharmacol.,40,143(1991)お
よびWeinshenkらのProc.Natl.Acad.Sci.89,3
630(1992)に開示の配列に従ってクローン化した。
これらの受容体のための遺伝子の過渡的トランスフェクションおよび永久トラ
ンスフエクションをエレクトロポレーターを用いて細胞系Cos−7およびCH
O−K1中で実施した。
ヒト5HT1A受容体を発現するHeLa HA7細胞系をTulco(Duk
e大学、Durham、N.C.,USA)から入手し、かつFargin ら
のJ.Biol.Chem 264、14848(1989)の方法に従って培
養した。
本発明の誘導体とヒト5HT1D α、5HT1D βおよび5HT1A受容体との結合
を、P.PauwelsおよびC.Palmierらによる(Neuropha
rmacology,33,67,1994)に記載の方法に従って研究した。
これらの結合測定の場合の培養媒体は、細胞膜標本0.4mL、トリチウム化
されたリガンド0.05mL[5HT1D αおよび5HT1D β容体の場合は[3H
]−5CT(最終濃度:2nM)および5HT1A受容体の場合は[3H]−80
H−DPAT(最終濃度:1nM)]およびテスト分子(最終濃度0.1nMな
いし1000nM)0.05mLまたはセロトニン(5HTDαおよび5HTIdβ
)10μM(最終濃度)またはスピロキサトリン(5HT1A)1μM(最終濃度
)含む。
ヒト5HT1Dβ受容体により仲介されるサイクリックAMP(フオルスコリン
により刺激された)形成の抑制を、5HT1B受容体(P.Pauwelsおよび
C.Palmier、Neuropharmacology,33,67,19
94)の場合にあらかじめ記載された手法に従って上記受容体でトランスフェク
ションされたCHO−K1 細胞中で研究した。
得られた結果
本発明の一部を構成するアリールピペラジン由来の新規化合物は、上記実施例
に示されるように、強力かつ選択的な5HT1D受容体アンタゴニストである。本
発明の一部を構成する多くの化合物は、5HT1A、5HT1C、5HT2、α1、α2
およびD2受容体に較べた際に、ヒト5HT1Dαおよびβ受容体に対して特に選
択的であるという有利性をもつ。
また本発明の誘導体は、伏在静脈ウサギ血管リング中の5−ヒドロキシトリプ
タミンにより誘導される収縮を阻害し、かつモルモット脳切片のセロトンニン放
出に際しての5−カルボキサミドトリプタミン(5CT)により誘導される阻害
に拮抗することができる。
本発明の特に有利な他の面は、ヒト5HT1D β容体に対して選択的な拮抗薬の
発見である。実際のところ、上記薬理学的結果から判るように、一般式(I)に
相当する多くの新規化合物は、5HT1D α容体を包含する他の受容体に較べて、
5HT1Dβ受容体に対する親和性が著しく大きい。従来公知のすべての誘導体か
らこれらを識別できる独創性を有する上記化合物の大半は、式(Ia)に相当す
ると定義されている式(I)の生成物の、特に貴重なサブクラスにより一層正確
に定義される。
本発明中に記載される化合物のような、”5HT1-様”および/または5HT1D
受容体に対する選択的拮抗活性を有する化合物は中枢神経系不調で苦しむ患者
に対して有益な効果を及ぼすことができる。従ってこの発明はまた、かかる患者
を治療する方法を含み、この方法は活性用量の一般式(I)に相当する化合物の
投与を手段として使う。
本発明の主題は一般式(I)の化合物または薬剤用途に許容されるその塩の1
つを活性成分として適切な賦形剤と混合または併用して含有する薬剤組成物でも
ある。これらの組成物の例中には、例えば固形または液体組成物、エマルジョン
、ローションまたはクリームの形態がが包含される。
使用できる経口投与用の固形組成物は、錠剤、ピル、粉末(ゼラチンカプセル
およびカシエ剤)または顆粒剤である。これらの組成物では、本発明の活性成分
を、澱粉、セルロース、スクロース、ラクトースまたはシリカ等の1種または2
種以上の不活性希釈剤と共にアルゴン気流中で混合する。これらの組成物はまた
、希釈剤以外の物質、例えばステアリン酸マグネシウムまたはタルク等の1種ま
たは2種以上の潤滑剤、色素、被覆剤(糖剤)またはワニスを含有していてもよ
い。
使用可能な経口投与用の液体組成物は、水、エタノール、グリセロール、植物
油または液状パラフイン等の不活性希釈剤を含有する、薬剤として許容される溶
液、懸濁物、エマルジョン、シロップ、エリキシル剤である。これらの組成物中
には希釈剤以外の物質、例えば湿潤剤、甘味料、増粘剤、フレーバー剤または安
定剤を含有していてもよい。
非経口的投与用の無菌組成物は、好ましくは水性または非水性溶液、懸濁物ま
たはエマルジョンである。水、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール
、植物油特にオリーブ油、注射用有機エステル例えばエチルオレエート、または
他の適切な有機溶剤も、溶剤またはビヒクルとして使用できる。これらの組成物
はまた、佐剤特に湿潤剤、張度剤(tonicity)、乳化剤、分散剤および安定剤を含
有していてもよい。上記無菌化は、例えば無菌濾過、組成物中への滅菌剤の導入
により、放射線照射により、または加熱による等の種々の方法で実施されうる。
これら組成物はまた、使用時に無菌水または他の注射用無菌媒体中に溶解し得る
無菌性固形組成物の形態で調製することもできる。
直腸用組成物は、活性成分以外にも、ココアバター、半合成グリセライドまた
はポリエチレングリコール等の賦形剤を含有する坐剤または直腸カプセルである
。
局所投与用組成物は、例えばクリーム、ローション、点眼剤、口内洗剤、点鼻
剤またはエーロゾルである。
用量は、治療期間および使用投与経路に応じて、所望効果に依存する;一般的
用量は大人の場合には好ましくは経口ルート経由で1日当り0.001gおよび
1g(好ましくは0.005gおよび0.25gの間)の間であり、単位用量は
活性物質の0.1mgないし500mgの範囲、好ましくは1mgないし50m
gの範囲である。
一般に、担当医は年齢、体重および治療すべき個々人に特異のすべての他の因
子を考慮して適切な用量を決定するはずである。次の実施例は本発明の組成物を
説明するものである。
次の組成物の実施例において”活性成分”なる用語は、本発明の式(I)化合
物の1種または2種以上(一般的には1種)を指す:
錠剤
これらは直接錠剤化によりまたは湿式粒状化を経由して調製することができる
。直接錠剤化法が好ましいが、用量および活性成分の物理的性質に応じては、全
ての場合に適当とはいえない。
A−−−直接錠剤化による場合
mg(1錠剤中)
活性成分 10.0
微晶質セルロース 89.5
BPC
ステアリン酸マグネシウム 0.5
100.0
上記活性成分を網目の大きさ横250μmのスクリーンを通過させ、上記賦形
剤と混合し、次いでこの混合物を6.0mmパンチを用いて錠剤化する。他の機
械的強度を有する錠剤も、適当なパンチを使用して圧縮重量を変更することによ
り調製できる。
B−−−湿式粒状化による場合
mg(1錠剤中)
活性成分 10.0
ラクトース Codex 74.5
澱粉 Codex 10.0
予備ゼラチン化コーンスターチ Codex 5.0
ステアリン酸マグネシウム 0.5
錠剤化重量 100.0
上記活性成分をメッシュの大きさ250μmのスクリーンを通過させ、上記ラ
クトース、澱粉および上記前ゼラチンα化澱粉と混合する。混合した粉末を精製
水で湿潤させ、顆粒となし、乾燥し、スクリーンし、かつステアリン酸マグネシ
ウムと混合する。上記潤滑化顆粒を直接錠剤化処方物として錠剤化する。標準技
術に従って、例えばメチルセルロースまたはヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス等の適切なフイルム形成材料を用いて、上記錠剤に被覆フイルムを施すことが
できる。この錠剤は砂糖を用いても被覆できる。
カプセル
mg(1カプセル中)
活性成分 10.0
*澱粉 1500 89.5
ステアリン酸マグネシウム Codex 0.5
充填化重量 100.0
*Colorcon Ltd.,Orpington, Kent,Un
ited Kingdom から入手した澱粉の直接圧縮性形態。
上記活性成分を網目の大きさ250μmのスクリーンを通過させ、次いで他の
物質と混合する。この混合物を適当な充填機上の硬度No.2ゼラチンカプセル
(複数)中に導入する。他の用量単位のものも、充填重量を変更し、必要に応じ
てカプセル寸法の変更により調製可能である。
シロップ
mg(5mL用量当り)
活性成分 10.0
スクロース Codex 2750.0
グリセロール Codex 500.0
緩衝剤)
フレーバー剤)
色素) q.s.
保存剤)
蒸留水 5.0
上記活性成分、緩衝剤、フレーバー剤、色素および保存剤を若干の水中に溶解
し、グリセロールを加える。残部の水を80℃に加熱し、その中にスクロースを
溶解させ、次いでこの溶液を冷却する。上記2溶液を併合し、容積を調節し、混
合を行う。得られるシロップを濾過し、透明化する。
坐薬
活性成分 10.0mg
*Witepsol H15 補足して1.0gとする
*欧州薬局方のAdeps Solidusとして市販の商標
Witepsol H15中の活性成分の懸濁物を調製し、次いでこれを1g
座薬鋳型を備えた適当な成形機中に導入する。
静脈注射投与用液体
g/L
活性成分 2.0
注射用の水 Codex 全量を1000.0とする
塩化ナトリウムを加えて上記溶液の張度(tonicity)を調節し、pHを調節して
最高安定性とし、および/または希釈アルカリまたは酸を用い、または適当な緩
衝塩の添加により上記活性成分の溶解を促進することができる。この溶液を調製
し、透明化し、適当な寸法のアンプル中に導入し、ガラスを溶融して密封する。
この注射用液体はまた、許容サイクルの1つに従ってオートクレーブ中で加熱し
て滅菌してもよい。この溶液はまた、濾過滅菌し、無菌条件下で滅菌アンプル中
に導入してもよい。この溶液はガス雰囲気下で上記アンプル中に導入してもよい
。
吸入用カートリッジ
g/カートリッジ
微粉化活性成分 1.0
ラクトース Codex 39.0
上記活性成分を流体・エネルギー粉砕機中で微粉化し、高・エネルギーミキサ
ー中で錠剤ラクトースと混合するに先立って微細粒子化する。この粉末混合物を
適当なカプセル封入機上で硬度No.3ゼラチンカプセル中に導入する。上記カ
ートリッジの内容物は粉末吸入器を用いて投与する。
計量バルブを備えた加圧エーロゾル
上記活性成分を流動・エネルギー粉砕機中で微粉化し、微細粒子化する。上記
オレイン酸を10−15℃の温度において上記トリクロロフルオロメタンと混合
し、次いで上記微粉化薬剤を高・シェア(shear)ミキサーを用いて上記溶液中に
導入する。計量した上記懸濁物を、懸濁物85mg(1用量)を送り出す適宜計
量バルブを固定したアルミニウムエーロゾル缶中に導入する;このジクロロジフ
ルオロメタンは上記バルブを通じて射出により缶中に導入する。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
C07D 277/32 9737−4C C07D 295/16 A
295/16 9736−4C 275/02
9736−4C 277/32
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 一般式(I) (式中、 Ar1は芳香族残基たとえばフェニル、ナフチルまたはピリジル、または1〜 6個の炭素原子を有する線状または分岐アルキル残基、トリフルオロメチル、2 ,2,2−トリフルオロエチル、フェニル、ベンジル、シクロアルキル、ヒドロ キシル(OH)、チオール(SH)、エーテル(OR′2)、チオエーテル(S R′2)、エステル(OCOR′2)、カルバメート(OCONHR2)、カーボ ネート(OCO2R′2)、カルボニル(COR2、COOR′2、CONHR2) 、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素またはヨウ素)、アミン(NR2R3)、ニトロ (NO2)、ニトリル(CN)、アミノカルボニル(NHCOR′2、NHCO2 R′2、NHCONR2R3)、アミノスルホニル(NHSO2R′2、N(SO2R ′2)2、NHSO2OR′2、NHSO2R2R3)、スルホニル(SO2R′2、S O2NR2R3)、および複素環であって、場合によっては様々に置換されること ができるもの、例えば1〜4個のヘテロ原子、例えば酸素、窒素または硫黄を含 むことができる5員複素環から選択される1個以上の基で置換された芳香族残基 、または隣接炭素上の2個の置換基であって、それらが結合している芳香族残基 と環を形成することができるものを表し、 Xは、O、NH、CH2OまたはCH2NHを表し、 Ar2は芳香族基例えばフェニルまたはナフチルであって、Xおよびピペラジ ンが異なる炭素上で結合しており且つそれ自身1〜6個の炭素原子を有する線状 または分岐アルキル基、アルコキシ(OR4)またはハロゲン(塩素、フッ素、 ヨウ素または臭素)によって様々に置換されることができるものを表し、 R1、R2、R3およびR4は、同一または異なっており、水素、または1〜6個 の炭素原子を有する線状または分岐アルキル鎖を表し、 R′2は、1〜6個の炭素原子を有する線状または分岐アルキル鎖を表す)に 相当する化合物、および その塩、水和物、溶媒和物および生物学的前駆体であって、治療へのその使用 が生理学的に許容可能であるもの、 それらの幾何および光学異性体、およびあらゆる割合でのおよびラセミ形態で のそれらの混合物。 2. Ar2が様々に置換されていてもよいフェニルであり、 一般式(Ia) (上記式中、 R5は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する線状または分岐アルキル基、ア ルコキシ(OR4)、またはハロゲン(塩素、フッ素、ヨウ素または臭素)を表 し、R4は請求の範囲第1項で定義されている) に相当することを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の化合物。 3. Ar2がナフチルを表し、式(Ib)に相当することを特徴とする、請求の 範囲第1項に記載の化合物。 4. R1がメチルを表す、請求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の化 合物。 5. R1が水素である、請求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の化合 物。 6. Ar1がメチル、メトキシ、アミン、ニトロ、スルホンアミド、ニトリ ル、ケトンまたはハロゲン(Cl、BrまたはF)から選択される1個以上の残 基で置換されたフェニルを表す、請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載の 化合物。 7. Ar1がピリジル基を表す、請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記 載の化合物。 8. Ar1がナフチルを表す、請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載 の化合物。 9. Ar1がフェニルであって、隣接する炭素上の2個の置換基が、それら が結合しているフェニルと共に5−または6−員環であって1または2個のヘテ ロ原子(酸素、窒素または硫黄)を含むことができるものを形成するものである 請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載の化合物。 10. Xが酸素原子を表す、請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の 化合物。 11. XがNHを表す、請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の化合 物。 12. Xが−CH2−Oを表す、請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記 載の化合物。 13. Xが−CH2−NHを表す、請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に 記載の化合物。 14. R5がOCH3またはClを表す、請求の範囲第2項に記載の化合物。 15. 治療に使用するための許容可能な塩の形態の請求の範囲第1〜14項 のいずれか1項に記載の化合物であって、これらの塩が塩酸塩、臭化水素酸塩、 硫酸塩、メタンスルホン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩またはコハク酸塩であ ることを特徴とする、化合物。 16. 請求の範囲第1項に記載の式(I)(式中Ar1、Ar2およびR1が上記 に記載された通りであり、XがCH2OまたはCH2NHである)の化合物の製造 法であって、、 式(II) (上記式中、Ar1は上記で定義した通りであり、Yはハロゲン、トシレート、 メシレートまたはトリフレートのような脱離基を表す)の中間体と、一般式(III ) (上記式中、X′はOまたはNHを表し、Ar2は上記で定義された通りであり 、R1は式(I)で定義した通りであるかまたはその前駆体である)のアリールピペ ラジンとを縮合させることを特徴とする、方法。 17. 請求の範囲第1項に記載の式(I)(式中Ar1、Ar2およびR1が上記 に記載された通りであり、XがOまたはNHである)の化合物の製造法であって 、請求の範囲第16項に記載の式(III)の中間体および式(IV) (式中、Ar1は上記で定義した通りである)のアリールピペラジンを、式(XII) (式中、X1およびX2は脱離基、例えばハロゲン(特に、塩素)、O−アルキル 基(特に、OCCl3基)、スクシミニル、フタリルまたはイミダゾリルを表す )の親電子化合物と縮合させることを特徴とする、方法。 18. 請求の範囲第1項に記載の式(I)(式中Ar1、XおよびAr2が上記 で定義した通りであり、R1が水素である)の生成物の製造法であって、式(I)( 式中、R1がt−ブトキシカルボニルを表す)の化合物を酸媒質中で加水分解す ることを特徴とする、方法。 19. 請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物の製造法であって、式(I)の 化合物を式(I)の別の化合物に転換することを特徴とする、方法。 20. 医薬としての、特に痛み、鬱病、強迫障害、不安およびパニック発作 、精神分裂症、攻撃性および/またはアルコール中毒、過食症および食欲不振、 性的機能障害、例えばパーキンソン症またはアルツハイマー症のような神経変性 症、および癌の治療および予防的治療のための、請求の範囲第1〜15項のいず れか1項に記載の一般式(I)の化合物。 21. 痛み、鬱病、強迫障害、不安およびパニック発作、精神分裂症、攻撃 性および/またはアルコール中毒、過食症および食欲不振、性的機能障害、例え ばパーキンソン症またはアルツハイマー症のような神経変性症、および癌の治療 および予防的治療で用いられる医薬を製造するための、請求の範囲第1〜15項 のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物の使用。 22. 請求の範囲第1〜15項のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物 を医薬として、薬学上許容可能な賦形剤と組み合わせて含むことを特徴とする、 医薬組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9408981A FR2722788B1 (fr) | 1994-07-20 | 1994-07-20 | Nouvelles piperazides derivees d'aryl piperazine, leurs procedes de preparation, leur utilisation a titre de medicament et les compositions pharmaceutiques les comprenant |
FR94/08981 | 1994-07-20 | ||
PCT/FR1995/000975 WO1996002525A1 (fr) | 1994-07-20 | 1995-07-20 | Nouvelles piperazides derivees d'aryl piperazine, leurs procedes de preparation, leur utilisation a titre de medicament et les compositions pharmaceutiques les comprenant |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10502920A true JPH10502920A (ja) | 1998-03-17 |
Family
ID=9465576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8504769A Pending JPH10502920A (ja) | 1994-07-20 | 1995-07-20 | アリールピペラジンから誘導される新規なピペラジド、それらの製造法、それらの医薬としての使用、およびそれらを含んでなる医薬組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5789412A (ja) |
EP (1) | EP0773937A1 (ja) |
JP (1) | JPH10502920A (ja) |
AU (1) | AU701420B2 (ja) |
CA (1) | CA2195427A1 (ja) |
FR (1) | FR2722788B1 (ja) |
NZ (1) | NZ290156A (ja) |
WO (1) | WO1996002525A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005502623A (ja) * | 2001-07-02 | 2005-01-27 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 置換ピペラジンおよびジアゼパン |
JP2008528517A (ja) * | 2005-01-25 | 2008-07-31 | エピックス デラウェア, インコーポレイテッド | 置換アリールアミン化合物および5−ht6調節因子としてのその使用 |
JP2010520876A (ja) * | 2007-03-09 | 2010-06-17 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | ピペラジンおよびピペリジンmGluR5増強剤 |
JP2010529089A (ja) * | 2007-06-08 | 2010-08-26 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | ピペリジン/ピペラジン誘導体 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6723540B1 (en) | 1992-11-05 | 2004-04-20 | Xyrofin Oy | Manufacture of xylitol using recombinant microbial hosts |
FR2744449B1 (fr) * | 1996-02-02 | 1998-04-24 | Pf Medicament | Nouvelles piperazines aromatiques derivees de cycloazanes substitues, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments |
FR2744450A1 (fr) * | 1996-02-02 | 1997-08-08 | Pf Medicament | Nouvelles naphtylpiperazines derivees de cycloazanes substitues, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments |
FR2744448B1 (fr) * | 1996-02-02 | 1998-04-24 | Pf Medicament | Nouvelles piperidines derivees d'aryl piperazine, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments |
DE69722360T2 (de) * | 1996-06-29 | 2003-11-27 | Samjin Pharm, Co. | Piperazin-derivate und verfahren zu ihrer herstellung |
DK0882717T3 (da) * | 1996-10-01 | 2010-12-13 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | Nitrogenholdige heterocykliske forbindelser |
FR2758327B1 (fr) * | 1997-01-15 | 1999-04-02 | Pf Medicament | Nouvelles arylpiperazines derivees de piperidine |
FR2758328B1 (fr) * | 1997-01-15 | 1999-04-02 | Pf Medicament | Nouvelles amines aromatiques derivees d'amines cycliques utiles comme medicaments |
US6159979A (en) * | 1997-04-18 | 2000-12-12 | Smithkline Beecham P.L.C. | Bicyclic aryl or a bicyclic heterocyclic ring containing compounds having a combined 5HT1A, 5HT1B and 5HT1D receptor antagonistic activity |
EP1017697A1 (en) | 1997-09-23 | 2000-07-12 | Novo Nordisk A/S | MODULES OF PROTEIN TYROSINE PHOSPHATASES (PTPases) |
AU754529B2 (en) | 1998-09-22 | 2002-11-21 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Cyanophenyl derivatives |
US6465467B1 (en) | 1999-05-21 | 2002-10-15 | Biovitrum Ab | Certain aryl-aliphatic and heteroaryl-aliphatic piperazinyl pyrazines and their use in the treatment of serotonin-related diseases |
AU2001280599A1 (en) * | 2000-07-15 | 2002-01-30 | Smith Kline Beecham Corporation | Compounds and methods |
MXPA03000458A (es) * | 2000-07-20 | 2004-06-02 | Neurogen Corp | Ligandos receptores de capsaicina. |
CA2428905A1 (en) | 2000-11-20 | 2002-05-23 | Biovitrum Ab | PIPERAZINYLPYRAZINE COMPOUNDS FOR USE AS ANTAGONISTS OF THE SEROTONIN 5-HT2 RECEPTOR |
US20040038982A1 (en) * | 2001-07-13 | 2004-02-26 | Bondinell William E. | Compounds and methods |
WO2003066595A2 (en) | 2002-02-01 | 2003-08-14 | Euro-Celtique S.A. | 2 - piperazine - pyridines useful for treating pain |
EP1485348B1 (en) * | 2002-03-13 | 2008-06-11 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Carbonylamino-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase |
US7767679B2 (en) | 2002-03-13 | 2010-08-03 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Sulfonylamino-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase |
EA007272B1 (ru) * | 2002-03-13 | 2006-08-25 | Янссен Фармацевтика Н. В. | Новые ингибиторы гистондеацетилазы |
WO2003076438A1 (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-18 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Piperazinyl-, piperidinyl- and morpholinyl-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase |
WO2004000830A1 (en) | 2002-06-19 | 2003-12-31 | Biovitrum Ab | Novel compounds, their use and preparation |
US7279493B2 (en) * | 2002-06-28 | 2007-10-09 | Euro-Celtique S.A. | Therapeutic agents useful for treating pain |
US7262194B2 (en) * | 2002-07-26 | 2007-08-28 | Euro-Celtique S.A. | Therapeutic agents useful for treating pain |
US7157462B2 (en) * | 2002-09-24 | 2007-01-02 | Euro-Celtique S.A. | Therapeutic agents useful for treating pain |
US7153858B2 (en) * | 2003-01-31 | 2006-12-26 | Epix Delaware, Inc. | Arylpiperazinyl compounds |
EP1781639B1 (en) * | 2004-07-28 | 2012-01-25 | Janssen Pharmaceutica NV | Substituted indolyl alkyl amino derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase |
WO2006122926A1 (en) | 2005-05-18 | 2006-11-23 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Substituted aminopropenyl piperidine or morpholine derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase |
EP1979327A1 (en) * | 2006-01-19 | 2008-10-15 | Janssen Pharmaceutica, N.V. | Pyridine and pyrimidine derivatives as inhibitors of histone deacetylase |
PT1981874E (pt) * | 2006-01-19 | 2009-09-02 | Janssen Pharmactuica N V | Derivados de aminofenil como novos inibidores de histonadesacetilase |
CA2635015C (en) * | 2006-01-19 | 2014-06-03 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Substituted indolyl-alkyl-amino-derivatives as inhibitors of histone deacetylase |
CN101370790B (zh) | 2006-01-19 | 2015-10-21 | 詹森药业有限公司 | 作为组蛋白去乙酰化酶抑制剂的吡啶和嘧啶衍生物 |
US7731940B2 (en) | 2006-01-25 | 2010-06-08 | The Regents Of The University Of California | Compositions and methods related to serotonin 5-HT1A receptors |
JO2972B1 (en) | 2007-06-08 | 2016-03-15 | جانسين فارماسوتيكا ان. في | Piperidine / piperazine derivatives |
CA2687912C (en) | 2007-06-08 | 2015-11-03 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Piperidine/piperazine derivatives |
JP5464709B2 (ja) * | 2007-06-08 | 2014-04-09 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | ピペリジン/ピペラジン誘導体 |
US7946206B2 (en) * | 2007-11-21 | 2011-05-24 | Rocksmart, Llc | Quick-release system |
AU2009253892B2 (en) | 2008-06-05 | 2015-07-30 | Janssen Pharmaceutica Nv | Drug combinations comprising a DGAT inhibitor and a PPAR-agonist |
US9273027B2 (en) * | 2010-02-24 | 2016-03-01 | Research Triangle Institute | Arylpiperazine opioid receptor antagonists |
CN105175360B (zh) * | 2015-09-06 | 2017-12-15 | 洛阳师范学院 | 醚类芳基哌嗪衍生物及其盐、制备方法和用途 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH653021A5 (fr) * | 1981-04-24 | 1985-12-13 | Delalande Sa | Derives piperidino, piperazino et homopiperazino, n-substitues par un groupe heterocyclique aromatique, leur procede de preparation et composition therapeutique les contenant. |
GB9119920D0 (en) * | 1991-09-18 | 1991-10-30 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
ES2162792T3 (es) * | 1991-09-18 | 2002-01-16 | Glaxo Group Ltd | Derivados de benzanilida como antagonistas de 5-ht1d. |
GB9119932D0 (en) * | 1991-09-18 | 1991-10-30 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
FR2699918B1 (fr) * | 1992-12-30 | 1995-03-17 | Pf Medicament | Ligands sélectifs des récepteurs 5HY1D-5HT1B dérivés d'indole-pipérazine utiles comme médicaments. |
-
1994
- 1994-07-20 FR FR9408981A patent/FR2722788B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-07-20 AU AU30808/95A patent/AU701420B2/en not_active Ceased
- 1995-07-20 CA CA002195427A patent/CA2195427A1/fr not_active Abandoned
- 1995-07-20 JP JP8504769A patent/JPH10502920A/ja active Pending
- 1995-07-20 NZ NZ290156A patent/NZ290156A/xx unknown
- 1995-07-20 US US08/776,057 patent/US5789412A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-20 WO PCT/FR1995/000975 patent/WO1996002525A1/fr not_active Application Discontinuation
- 1995-07-20 EP EP95926404A patent/EP0773937A1/fr not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005502623A (ja) * | 2001-07-02 | 2005-01-27 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 置換ピペラジンおよびジアゼパン |
JP2008528517A (ja) * | 2005-01-25 | 2008-07-31 | エピックス デラウェア, インコーポレイテッド | 置換アリールアミン化合物および5−ht6調節因子としてのその使用 |
JP2010520876A (ja) * | 2007-03-09 | 2010-06-17 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | ピペラジンおよびピペリジンmGluR5増強剤 |
JP2010529089A (ja) * | 2007-06-08 | 2010-08-26 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | ピペリジン/ピペラジン誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3080895A (en) | 1996-02-16 |
FR2722788B1 (fr) | 1996-10-04 |
FR2722788A1 (fr) | 1996-01-26 |
EP0773937A1 (fr) | 1997-05-21 |
NZ290156A (en) | 1998-12-23 |
US5789412A (en) | 1998-08-04 |
CA2195427A1 (fr) | 1996-02-01 |
WO1996002525A1 (fr) | 1996-02-01 |
AU701420B2 (en) | 1999-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10502920A (ja) | アリールピペラジンから誘導される新規なピペラジド、それらの製造法、それらの医薬としての使用、およびそれらを含んでなる医薬組成物 | |
US7598249B2 (en) | Piperazinyl and piperidinyl ureas as modulators of fatty acid amide hydrolase | |
JP4212117B2 (ja) | 選択的β▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト | |
US3941789A (en) | N-Aryl-N'-(phenyl-or phenoxy-alkyl)-piperazines and salts thereof | |
DE69433984T2 (de) | Arylpiperazinderivate von indol als liganden der rezeptoren 5 ht1-like, 5 ht1b und 5 ht1d | |
JP2000505795A (ja) | 置換シクロアザンから誘導された新規芳香族ピペラジン、それらの調製法、医薬組成物、および薬剤としての使用 | |
PT1499589E (pt) | Derivados de n- fenil ( piperidin-2-il ) metilbenzamida, sua preparação e sua aplicação em terapêutica | |
FR2735127A1 (fr) | Nouvelles piperazines heteroaromatiques utiles comme medicaments. | |
JPH021442A (ja) | 2―(2‐ヒドロキシ‐3‐フエノキシプロピルアミノ)エチルフエノキシアセトアミド化合物、その製法、この化合物を含む肥満症及び関連症治療剤並びに中間体 | |
JP2000504004A (ja) | 選択的な5―HT▲1Dβ▼レセプター拮抗薬としての1―/(ピペラジン―1―イル)アリール―(オキシ/アミノ)カルボニル/―4―アリール―ピペリジンから誘導される新規ピペリジン | |
NZ519692A (en) | Phenylpiperazinyl, -piperidinyl or -tetrahydropyridinyl derivatives | |
CA2696261A1 (en) | New compounds | |
FI62052C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt vaerdefulla 4-aminofenyletanolaminer med saerskilt beta2-mimetisk och ala1-blockerande verkan | |
JP2001525399A (ja) | 選択的β3アドレナリン作動性作動薬 | |
WO1997014689A1 (fr) | Derives d'amines cycliques d'aryl-piperazines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant | |
WO1997010822A1 (en) | SELECTIVE β3 ADRENERGIC AGONISTS | |
US20060047114A1 (en) | Azabicyclic amine histamine-3 receptor antagonists | |
WO1998031669A1 (fr) | Nouvelles arylpiperazines derivees de piperidine comme medicaments antidepresseurs | |
MXPA06015267A (es) | Antagonistas diazabiciclicos del receptor histamina-3. | |
WO1993021179A1 (en) | Novel amidoalkyl- and imidoalkyl-piperazines | |
DE69526509T2 (de) | Von indol abgeleitete aromatische ether als "5ht1-like" liganden | |
JP2010512374A (ja) | 5−アルキルオキシ−インドリン−2−オン誘導体、これらの調製およびv2バソプレシン受容体の選択的リガンドとしての治療におけるこれらの応用 | |
JPH08501285A (ja) | N−シクロアルキルピペラジン誘導体、それらを取得する方法およびそれらを含有する薬学的組成物 |