JP2000504248A - 粉体吸入器において使用されるカプセル開封構造 - Google Patents

粉体吸入器において使用されるカプセル開封構造

Info

Publication number
JP2000504248A
JP2000504248A JP9527548A JP52754897A JP2000504248A JP 2000504248 A JP2000504248 A JP 2000504248A JP 9527548 A JP9527548 A JP 9527548A JP 52754897 A JP52754897 A JP 52754897A JP 2000504248 A JP2000504248 A JP 2000504248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
opening
chamber
opening structure
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9527548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974657B2 (ja
Inventor
ホエルリン,エアンスト
Original Assignee
ホエルリン,エアンスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホエルリン,エアンスト filed Critical ホエルリン,エアンスト
Publication of JP2000504248A publication Critical patent/JP2000504248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974657B2 publication Critical patent/JP3974657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0005Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament
    • A61M15/0006Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament using rotating means
    • A61M15/0008Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament using rotating means rotating by airflow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/0038Cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、粉体吸入装置用のカプセル開封構造に関する。この構造は、互いに相対的に移動可能な第1の部品(4)と第2の部品(5)とを有する。第1の部分は、少なくとも1つの切断可能なカプセル(11)を支持する開口部(10)を有するカプセル支持手段(9)を有する。第2の部品(5)は、カプセル切断手段(14)を有する。カプセル切断手段(14)は、上記の部品(4、5)の相対的な移動中に支持開口部(10)を横断するように、第2の部品(5)の内部に固定的に配置される。この開封構造は、カプセル(11)が切断後に大きな開口領域を有し、カプセルのいずれの部分も粉体の流れを妨げることなく、粉体がこの領域から抽出され得るという格別な利点を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 粉体吸入器において使用されるカプセル開封構造発明の属する分野 本発明は、請求項1の前提部による、粉体吸入装置用のカプセル開封構造に関 する。特に、本発明は、カプセル切断用の構造に関する。発明の背景 いくつかの型の粉体吸入装置が従来の技術において公知である。これらの型の 1つは、粉体を収容するカプセルを使用する装置であり、上記カプセルは、使用 者によって装置が操作され得る前に、開封される必要がある。 そのようなカプセルを開封するために、2つの主要な型の装置が利用可能であ る。第1の型は、吸入装置内部のピン配置である。上記ピン配置は、カプセルに 穿孔し、これによりカプセルの内容物へのアクセスを可能にするために動作可能 である。そのような装置は、例えばUS-A-4 069 819により公知である。使用者が 吸入するときに粉体カプセルの周囲の圧力が減圧されるため、そして限られたキ ャビティ内でカプセルが行列状に動くため、粉体がそこから回収される。 そのようなカプセルを開封する第2の型の装置は、最初に一方の部分をクラン プし、続いて他方の部分をそこから強制的に外すことによって、2部構成の(tw o-part)カプセルをその2つの部分に分離する装置である。そのような装置の例 はWO-A-91/19524に開示されており、上記装置は請求項1の前提部に規定される 特徴に一致する。 そのような装置は、いくつかの不都合を有する。ピン穿孔装置は、カプセル内 部に相対的に小さな開口部を設け、それゆえカプセルが完全に空にならないとい うことになり得る。この問題は、複数の穿孔要素を設けることによって、ある程 度までは緩和され得るが、供給される用量における変化がやはり観察され得る。 カプセル分離装置は、カプセルが分離可能型であることに依存する。その上、 カプセルの分離は、カプセルの殻の固さと2つの部分を分離するために必要な分 離力との間のバランスが取れていることに、大きく依存する。さらに、分離が達 成された場合であっても、開放された部分が残って粉体の流路を遮断する。さら に、格子構造も必要であり、その上に粉体が蓄積し、遮断を引き起こし得る。発明の要旨 本発明は、添付の請求項1において規定される特徴を有するカプセル開封構造 によって、前述の問題の解決策を提供しようと試みる。 本発明の好適な特徴は、従属する請求項において規定される。 本発明の特に好適な実施形態では、この開封装置は、WO-A-95/03846に開示さ れている型の粉体吸入器を取り付けられるか、または一体化されることを意図さ れる。上記の文献を読めば当業者には明らかである、そのような装置の操作の原 理の反復を避けるために、前記の文献全体を参考のためにここに援用する。 WO-A-95/03846による型の装置の特定の形態を参照して本発明を説明するが、 本発明のカプセル開封装置は、他の形態の吸入装置にも適用可能であることが、 当業者によって理解される。図面の簡単な説明 続いて、添付図面を参照して、本発明をより詳細に述べる。 図1は、上部と下部とを有する粉体吸入装置の模式図である。下部は、本発明 のカプセル開封構造を有する。 図2は、図1の粉体吸入装置の分解図であり、この装置の様々な構成部品を示 す。 図3は、この装置の回転中心軸を通る断面図であり、カプセル開封装置の蓋は 開いている。 図4は、図3に示す装置の底部の端面図である。 図5は、図3と類似する図であるが、蓋は閉じている。 図6は、図5に示す蓋の底部の端面図である。 図7は、カプセル開封装置の切断手段の拡大図であり、搭載されるカプセルの 動きとカプセル受け入れキャビティへの入口の端部とを示す表示を併せて示す。 図8は、この装置のさらなる実施形態の図5と類似する断面図であるが、切断 されたカプセルが所定の位置にあり、カプセルを容易に空にする気流の通路が設 けられている。好適な実施形態の詳細な説明 図1に示す吸入装置は、下部Aと上部Bとを有する。下部Aが、本発明のカプ セル開封構造を含むのに対して、上部Bは、カバー部材2によって密閉されてい る、一体化した管状のマウスピース/チャンバ1を含む。カバー部材は、例えば スレッド3によって、上方のマウスピース/チャンバ1に取り外し可能に取り付 けられる。言うまでもなく、取り外し可能な他の取付手段が、スレッドの代わり に使用され得る。スレッド3の取付部品は、図1において模式的にのみ示されて いる。 マウスピースの外形は、カバーで隠れているが、破線で示すマウスピース/チ ャンバの内部通路と比較して区別するために、実線で図1に描かれている。マウ スピース/チャンバ部分は、WO-A-95/03846に開示されたものと基本的に一致す る。 下部Aは、第1および第2の部品4および5に分かれる。第2の部品5は、マ ウスピース/チャンバ1に回転不可能に取り付けられ、そして第1の部品4は、 第2の部品5に対して回転可能に取り付けられる。表示矢印6は、部品4中に成 形され、第2の部品5上の表示7に対する相対的な位置を示す。 記載される実施例では、下部Aは、4つのカプセルを収容する。それゆえ、4 つの印(および恐らくはさらにもう1つ、「L」)が、第2の部品の外表面の周 囲に設けられる。 図2の分解図では、様々な構造上の要素をより詳細に見ることができる。第1 の部品4は、2つの構成部品8および9を有する。部品8は、装置の下部用の蓋 部材であり、カプセル支持手段である他方の部品9内部に4つの切断可能なカプ セル11を維持するのに役立つ。部品8および9は、好適には互いに蝶番で取り 付けられる。 カプセル支持手段9は、少なくとも1つのカプセル支持開口部10を有する。 図示した実施形態には、4つのカプセル支持開口部10がある。開口部10は、 カプセルが開口部内部の所定の位置に、大量の遊びを持たずに容易に適合し得る ように形成される。カプセル11は、開口部10に圧入され得る。カプセル11 は、通常、ゼラチン化合物(それ自体公知である)などの比較的可撓性の材料に より製造される。また、カプセル11は、典型的には、吸入される粉体物質を5 mgから40mgの間で収容し得るが、そのような量は、本発明を限定するものでは ない。 部品9の中心には、開口部12がある。この開口部12は、装置の使用準備が 整ったときに、第2の部品5上の突起13の周囲に適合する。この適合した関係 を図3に示す。 第2の部品5は、適合した3つの部分により構成される。第1の部分は、切断 エッジ17を有する平坦な刃板14という形態の切断手段である。第2の部分は 刃板支持手段20であり、そして第3の部分はマウスピースと(一体的にまたは 上記部品に取り付けることによって)組み合わされたチャンバ部分23である。 刃板14は、貫通する2つの開口部を有する。第1の開口部15は、実質的に 環状の部分45によって形成されている。部分45は、好適には押込みばめによ って、刃板支持手段20の部分的に環状の突起部分13の周囲に適合する。 刃板支持手段20は、支持手段20の下部平面21に対して、刃板14の厚さ 分だけ窪んで支持手段内に形成された表面18を有する。このようにして、刃板 は2つの手段によって所定の位置に支持され、その下部表面は窪みの外側で平面 46と同一平面上にある。 刃板14の第2の開口部16は、粉体流出通路22と同一線上に配置される。 この粉体流出通路22は、刃板支持手段20の下側から上側(すなわちチャンバ 側)に通っている。「同一線上に」という表現は、本明細書では、開口部16お よび通路22が互いに直接連絡していることを意味すると意図されることが、理 解されるべきである。しかし、開口部16および通路22の入口が、同じ形状ま たは寸法である必要はなく、事実、異なることが多い(例えば、図8に示す構造 を参照のこと)。正確な形状および/または寸法は、選択された設計に依存する 。 図7に、刃板14をより大きく詳細に示す。刃板の外側は、好適には、円弧3 1の形状を取り、刃板支持手段20の内壁周面と密接に適合する。 刃板支持手段20は、刃板エッジ17によって切断されるカプセル11の一部 を受け入れる受け入れキャビティ19を有する。キャビティ19の大部分は、刃 板14の上方に配置される。刃板14が所定の位置にある場合(図2には示さず )、受け入れキャビティ19は、切断エッジ17の片側に(すなわち、図2で見 ると反時計回り側に)延びる単一の入口24を有する。上記入口の位置は、図7 にも示されている。 刃板支持手段20は、カプセル端部案内チャネル25をさらに有し、それによ りカプセルの所定の位置に基づく段階的回転運動(rotational indexed movemen t)の間、それぞれのカプセルの端部と摺動的に接触し得る。案内チャネル25 の一方の端部はまた、受け入れキャビティ19の単一の入口24を形成する。 刃板支持手段20のチャンバ側には、チャンバ35内に適合する(例えば図5 参照)中心突起部材26があり、チャンバとマウスピースとの間の流れを制限す る(同様にWO-A-91/19524参照)。自由に運動可能な要素27も、その中に収容 されている(WO-A-91/19524参照)。 部品20は部品23に取り付けられるので、これらの部品の間の相対的運動は 、通常の使用中は発生しない。しかし、部品9は、その外側端部が部品23の壁 部分28の下部に回転可能に受け入れられるように、取り付けられる。図3に示 すように、部品23の溝33に(例えばスナップばめによって)係合する半径方 向に内向きに突起する部分32によって、このことは達成される。 図4に、吸入器の下端部からの端面図を示す。ここでは、4つのカプセル支持 開口部のいずれもが、通路22と位置合わせされていないことが見られる。開口 部は等しい角度で間隔が空けられていると想定して、図示された実施形態におい て1つの開口部10と通路との間の位置合わせには、所定の位置に基づく約72 ゜の段階的回転が必要とされる。 開封されたカプセルが、粉体流出通路22と位置合わせされた所定の位置(in dexed position)にあるように、部品9は、様々な位置の間を所定の位置に基づ いて段階的に回転するように構成される。これを達成するために、位置決め(in dexing)手段が部品9と部品20/23との間に設けられる。そのような位置決 め手段は、要素47によって、図3および図4に示される。要素47は、ばね仕 掛けのアームであり、充分な回転力によってその回り止め位置から出て、部品9 と部品5との間に適用された刃板エッジ17に向かう回転方向に動き得る。 図5および図6に、図3および図4による吸入器を、下部キャップが閉じた状 態で示す。このキャップの底には、カプセル支持開口部10と整合する半球形の 窪み34がある。チャネル25と共に、これらの要素10および34は、カプセ ル用の支持要素および案内要素を形成する。 図5では、切断されたカプセル(図示せず)が、刃板開口部16の下端部と窪 み34とによって仕切られた空間内に配置される。このようにして、直接的流動 連絡が、チャンバ35と切断されたカプセルの内部(図5に示さず)との間に確 立される。図6は、図5の下部部品8の端面図である。 図7に、図1に示した刃板14の下から見た拡大図を示す。開口部15の内径 は概して突起13の外周に対して押込みばめされるが、開口部15および16の 寸法、そして形状までもが、環境によって変化し得る。好適には、刃板はスチー ルにより製造され、吸入器の残りの部分はプラスチックにより製造されるが、刃 板はプラスチックによっても製造され得る。 図7はまた、カプセル11を通る水平部を点線によって模式的に示す。カプセ ルは、矢印Cによって(開口部10を有する部品9の回転運動によって)示すよ うな円弧を描いて、刃板エッジ17に向かって移動する。カプセルは、何らかの 遮断または回り止め手段(例えばつめ車など)によって、一時的に刃板エッジの 上流に保持される第1の所定の位置から出発する。前方に移動し、刃板エッジに 到達すると、カプセルは穿孔される。カプセルが矢印Cの方向に継続して移動す ると、その結果、カプセルの上部は切り取られ(切断され)、受け入れキャビテ ィ19の入口24に入る。カプセルがさらに移動することによって、切断された カプセルは、開口部16の真下の第2の所定の位置に到達することが可能になる 。この位置において、続いて、カプセルの粉体内容物が、通路22と直接連絡し 、マウスピース1を介して吸引することによって回収され得る。 カプセル11は移動中、部品9の開口部10内に支持されているが、部品9の 上部のほぼ平坦な表面43は、刃板14の下部表面および表面43と同一平面上 の表面46と摺動的に接触する。このようにして、部品9内に残る切断されたカ プセルは、刃板14の下部表面と同様に摺動的に接触する上部切断面を有し、こ れにより2つの部品の間を相対的に十分に密閉する。チャンバ35内の減圧圧力 が切断されたカプセルから粉体を効率よく回収することを確実にするために、こ の密閉が役に立つ。 入口24を介してキャビティ19内に入るカプセル11の上部は、キャビティ 内に保持される。このキャビティは、刃板の上部表面と、カバー8の表面36( 図5参照)と、部品9の上部平坦表面とによって部分的に仕切られる。入口24 は、部品9の上部平坦表面によって常に密閉されているので(実際にカプセルを 切断するとき以外)、カプセルのいずれの部分も、装置から抜け落ちることもな ければ装置を遮断することもない。上記カプセルの部分の除去は、下端部キャッ プ8を開くことによってのみ行われる。上記カプセルの部分はキャビティ19か ら部品9の中心にある開放空間44を通って、装置の外側へと移動する。 上記のように装置を開くときには、吸入器は、例えば図5に示すように直立状 態を維持されるべきである。さもないと、粉体が時期を待たずにカプセルから出 てキャビティ19の上部に行ってしまう恐れがある。 図8に、本発明のさらなる実施形態を示す。この実施形態は、ほとんどの局面 において図5に一致し、周囲からの空気通路39がマウスピース/チャンバ部分 1内と第2の部分9とに配置されている。それゆえ、空気通路は、周囲から上記 マウスピース/チャンバ部分と第2の部分9、および刃板14の開口部16aを 直接通って形成される。それゆえ、通路39は、開口部10(または存在するの ならば切断されたカプセル11)と連絡している。それゆえ、他のすべての条件が 同じならば、図5の開口部16と比較して開口部16aは大きく、または形状が 異なる。 マウスピース1の開放端部41に吸引力を与えると、空気が開口部42を通っ てチャンバに吸引され、必要な旋回効果を発生させる(WO-A-95/03846参照)。 同様に、通路39を介しても空気が引かれ、切断されたカプセル11内部の粉体 40に衝突し、流れに沿って、チャンバ35内の旋回する空気へと粉体を引く。 このようにして、カプセルは、図5に示す構造と比較して非常に容易に空にされ る。 通路39は、好適には図8に示すように、縦軸がカプセルの通路側と衝突する 点に向けられるように、配置される。このようにして、通路がカプセル11の反 対側に向けられた場合のように、単にカプセル内部で反作用的な乱気流を発生さ せるのではなく、空気はすべて、カプセルを通って移動するときには一方向に作 用する傾向にある。 上記より明らかであるように、吸入装置内の切断されたカプセルを空にするた めに、上に述べたような空気通路を提供することは、本発明の1局面であり、開 封した直立するカプセルが使用するために提供される限りは、使用される正確な 型の開封手段とは無関係に使用され得る。それゆえ、広義において、その主題は 、独立した発明を構成し得る。しかし、本発明の構造と共に使用することが特に 好ましい。 同様に、広義において、特定の切断されたカプセルの受け入れキャビティを提 供することにより、カプセルの切断された部分が吸入装置内の気流または粉体の 流れを用いて障害物から除去されるが、この提供は本発明の1局面であり、独立 した発明の主題であり得る。しかし、本発明の構造において使用されることが好 ましい。 位置決め回り止め手段37が、カプセル開封手段の一方の側に示されている。 上記回り止め手段は任意の適切な型のものであり得、そのような型のいくつかは 当業者には公知であり、したがって、より詳細に記載される必要はない。 レッジ38が、通路39の入口から半径方向外方に突出している。レッジ38 は、カバー2(図1)がマウスピース1の上に適合しているときに、カバー2の 内部表面が通路39を周囲から密閉するように、配置されている。 図面に示す本発明の特定の実施形態を参照して、本発明を説明してきたが、そ のような実施形態は本発明を限定するものではなく、本発明の範囲は、以下の請 求項によって規定されるものであると理解されるべきである。 例えば、カプセルの型は2部構成である必要はなく、他の任意の型の切断可能 なカプセルであり得る。同様に、カプセルはほぼ楕円形であり、且つ互いに組み 合わされた異なる外径の2つの部分を有するように示されたが、他の形状のカプ セルも使用され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.粉体吸入装置用のカプセル開封構造であって、第1の部品(4)と第2の部 品(5)とを有し、該第1および第2の部品(4、5)は互いに対して相対的に 移動可能であり、該第1の部品(4)は、少なくとも1つの切断可能なカプセル (11)を支持する開口部(10)を含むカプセル支持手段(9)を有し、該第 2の部品(5)は、該部品(4、5)の相対的な移動中に該支持開口部(10) を横断するように、該第2の部品(5)の内部に固定的に配置されたカプセル切 断手段(14)と適合する構造であって、該第1の部品(4)が、該カプセル支 持手段(9)内部に少なくとも1つの切断可能なカプセル(11)を維持するこ とに役立つカバー部材(8)を有することを特徴とする、構造。 2.前記切断手段(14)が、前記支持開口部(10)の一端部にのみ配置され ることを特徴とする、請求項1に記載のカプセル開封構造。 3.前記カプセル支持手段(9)が、少なくとも第1および第2の所定の位置の 間を回転するように配置され、前記カプセル支持開口部(10)が該第1の所定 の位置において、前記切断手段(14)の切断エッジ(17)の前方に配置され 、該第2の所定の位置において、該開口部(10)が前記第2の部品(5)を貫 通する粉体流出通路(22)と連絡して配置されていることを特徴とする、請求 項1または2に記載のカプセル開封構造。 4.前記カプセル支持開口部(10)を有する前記第1の部品(4)が、前記第 2の部品(5)の平坦な下面と摺動的に接触する平坦な上面(43)を有するこ とを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載のカプセル開封構造。 5.前記カプセル切断手段(14)が平坦な下部表面を有する刃板によって構成 され、該刃板が、前記第2の部分(5)を貫通する粉体流出通路(22)と位置 合わせされた開口部(16)を有することを特徴とする、請求項1から4のいず れかに記載のカプセル開封構造。 6.切断されたカプセル(11)の一部分を受け入れる受け入れキャビティ(1 9)が前記第2の部品(5)内に配置され、前記切断手段が、該受け入れキャビ ティ(19)への単一の入口(24)の真上に配置された切断エッジ(17)を 有することを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載のカプセル開封構造 。 7.前記受け入れキャビティ(19)が、前記第2の部品(5)の中心を貫通す る流出通路を有し、該流出通路が前記第1の部品の穴(44)と連絡しており、 該穴(44)を介して、切断されたカプセルの部分が除去され得ることを特徴と する、請求項6に記載のカプセル開封構造。 8.前記刃板(14)が一体化した環状部分(45)を備えて形成され、該部分 が前記第2の部品(5)上に配置された少なくとも部分的に円筒形の中心突起( 13)に適合するように形成され、該刃板(14)の前記下部表面が平坦であり 且つ該第2の部品(5)の平坦面(46)と同一平面上にあり、該平坦面を通っ て該中心突起(13)が延び、該平坦面(46)に対して、前記第1の部品(4 )の上部表面(43)が摺動的に回転するように配置されていることを特徴とす る、請求項5から7のいずれかに記載のカプセル開封構造。 9.前記移動可能な部分がヒンジ(29)によって互いに取り付けられた2つの 部分(8、9)を有し、該部分の一方(8)が開放可能な下部部材であり、該部 分の他方が配置手段(32)を有し、それにより前記第1の部品(4)と前記第 2の部品(5)との回転可能な連結を提供することを特徴とする、請求項1から 8のいずれかに記載のカプセル開封構造。 10.前記所定の位置の1つにおいて、前記カプセル支持開口部(10)が、粉 体流出通路(22)の入口および周囲からの空気入口(39)と同一線上にあり 、該入口のそれぞれが、前記第2の部品(5)内部、または該第2の部品(5) と 一体化されたさらなる部材内に配置されることを特徴とする、請求項3から9の いずれかに記載のカプセル開封構造。 11.請求項1から10のいずれかに記載のカプセル開封手段を有する粉体吸入 装置であって、チャンバ(35)と一体化された管状のマウスピース部材(1) を有し、該チャンバが、該チャンバに空気を吸引して該チャンバ内を旋回させる ために、該チャンバ(35)に対して実質的に接線方向に配置される少なくとも 1つの空気流入通路(42)を有し、該チャンバと前記開封手段の前記第2の部 品(5)とが、互いに固定的に一体化されていることを特徴とする、装置。 12.前記カプセル支持開口部(10)が、少なくとも第1および第2の位置の 間を所定の位置に基づいて段階的に回転可能であって、該第2の位置において、 該支持開口部が、周囲からの空気入口(39)および前記チャンバ(35)と連 絡する粉体流出通路(22)への入口と同一線上にあり、周囲からの該空気入口 (39)が、周囲からの空気が該開口部(10)内部に配置されたカプセル(1 1)の底に向かって流れるように位置合わせされた縦軸を有する通路であること を特徴とする、請求項11に記載の粉体吸入器。 13.前記チャンバ(35)が、該チャンバと前記マウスピースとの間の流動制 限を提供するために、該マウスピース(1)に向かって延びる中心突起部分(2 6)を有し、前記第2の部品(5)を通る前記粉体流出通路(22)が、該チャ ンバの、該制限とは逆の端部に開口部を有することを特徴とする、請求項11ま たは12に記載の粉体吸入器。
JP52754897A 1996-01-29 1997-01-27 粉体吸入器において使用されるカプセル開封構造 Expired - Fee Related JP3974657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9600306A SE9600306D0 (sv) 1996-01-29 1996-01-29 Capsule opening arrangement for use in a powder inhaler
SE9600306-6 1996-01-29
PCT/SE1997/000120 WO1997027892A1 (en) 1996-01-29 1997-01-27 Capsule opening arrangement for use in a powder inhaler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504248A true JP2000504248A (ja) 2000-04-11
JP3974657B2 JP3974657B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=20401176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52754897A Expired - Fee Related JP3974657B2 (ja) 1996-01-29 1997-01-27 粉体吸入器において使用されるカプセル開封構造

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0877634B1 (ja)
JP (1) JP3974657B2 (ja)
KR (1) KR100426587B1 (ja)
CN (1) CN1122541C (ja)
AT (1) ATE211401T1 (ja)
AU (1) AU726740B2 (ja)
BR (1) BR9707211A (ja)
CA (1) CA2242181C (ja)
CZ (1) CZ291807B6 (ja)
DE (1) DE69709851T2 (ja)
DK (1) DK0877634T3 (ja)
ES (1) ES2170935T3 (ja)
HK (1) HK1018690A1 (ja)
HU (1) HU220974B1 (ja)
IL (1) IL125171A (ja)
NO (1) NO315410B1 (ja)
NZ (1) NZ326944A (ja)
PL (1) PL185672B1 (ja)
PT (1) PT877634E (ja)
RU (1) RU2179865C2 (ja)
SE (1) SE9600306D0 (ja)
WO (1) WO1997027892A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534545A (ja) * 2007-08-01 2010-11-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナルゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸入器
JP2012509690A (ja) * 2008-10-09 2012-04-26 ベクチュラ デリバリー デバイセズ リミテッド 吸入器
JP2014221424A (ja) * 2006-10-25 2014-11-27 ノバルティス アーゲー パウダー分散装置、その装置の製造方法および使用方法、その装置および他の装置に使用される構成要素
US9125998B2 (en) 2008-01-24 2015-09-08 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427688B1 (en) * 2000-02-01 2002-08-06 Dura Pharmaceuticals, Icn. Dry powder inhaler
US7324635B2 (en) 2000-05-04 2008-01-29 Telemaze Llc Branch calling and caller ID based call routing telephone features
ES2363333T3 (es) 2001-11-14 2011-08-01 Novartis Ag Aparato de pulverización de aerosol que comprende un cuerpo y una pieza terminal conectables.
EP1458630A1 (en) 2001-12-21 2004-09-22 Nektar Therapeutics Capsule package with moisture barrier
US6941980B2 (en) 2002-06-27 2005-09-13 Nektar Therapeutics Apparatus and method for filling a receptacle with powder
ITMO20020297A1 (it) 2002-10-16 2004-04-17 Roberto Oliva Inalatore per preparati monodose in capsule.
MXPA05010835A (es) 2003-04-09 2006-03-30 Nektar Therapeutics Aparato para aerosolizacion con guia de alineamiento con perforacion capsular.
GB0315509D0 (en) 2003-07-02 2003-08-06 Meridica Ltd Dispensing device
DE102006006647B3 (de) * 2006-02-14 2007-01-18 Braunform Gmbh Vorrichtung zum Inhalieren eines in einer Kapsel sich befindenden Pulvers
CN104841045A (zh) 2006-06-16 2015-08-19 希普拉有限公司 改进的干燥粉末吸入器
CA2707906A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-18 Novartis Ag Receptacle for an aerosolizable pharmaceutical formulation
FR2933620B1 (fr) * 2008-07-11 2010-09-03 Valois Sa Dispositif d'inhalation de poudre.
FR2936424B1 (fr) * 2008-09-30 2012-01-20 Valois Sas Dispositif d'inhalation de poudre.
DE102008051163B4 (de) * 2008-10-10 2014-04-24 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Vorrichtung zum Öffnen einer Leitung
WO2013016784A1 (en) 2011-08-04 2013-02-07 Victor Esteve Dry powder inhaler
GB201301192D0 (en) 2013-01-23 2013-03-06 Vectura Delivery Devices Ltd A blister piercing element for a dry powder inhaler
RU2629241C2 (ru) 2013-07-16 2017-08-28 Эмпасиш Импортадора Эшпортадора И Дистрибуидора Ди Эмбалахенс Лтда Порошковый ингалятор
CN104984449B (zh) * 2015-07-30 2018-06-01 中山市美捷时包装制品有限公司 一种可翻转打开的胶囊干粉吸入装置
CN108478013B (zh) * 2018-02-26 2020-11-17 无锡鼎加弘思饮品科技有限公司 饮品胶囊自动更换机构及其控制方法
US20210386119A1 (en) * 2018-11-19 2021-12-16 Jt International S.A. An Aerosol Generating Device
CN109847158B (zh) * 2019-03-08 2021-05-18 上海久融塑料制品有限公司 一种胶囊型干粉吸入器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1017153B (it) * 1974-07-15 1977-07-20 Isf Spa Apparecchio per inalazioni
GB1561835A (en) * 1976-02-11 1980-03-05 Allen & Hanburys Ltd Devices for dispensing medicamtens
CH656311A5 (de) * 1979-10-30 1986-06-30 Riker Laboratories Inc Durch atemluft betaetigte vorrichtung zum oralen inhalieren eines medikamentes in pulverform.
ES506585A0 (es) * 1980-10-30 1982-09-01 Riker Laboratories Inc Un dispositivo para facilitar la inhalacion oral de medica- mentos en forma de polvo
GB8319227D0 (en) * 1983-07-15 1983-08-17 Ici Plc Electrostatic spraying
FR2725626A1 (fr) * 1994-10-18 1996-04-19 Sofab Dispositif pour l'inhalation de produits en poudre

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014221424A (ja) * 2006-10-25 2014-11-27 ノバルティス アーゲー パウダー分散装置、その装置の製造方法および使用方法、その装置および他の装置に使用される構成要素
JP2010534545A (ja) * 2007-08-01 2010-11-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナルゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸入器
US8919342B2 (en) 2007-08-01 2014-12-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhaler
US9125998B2 (en) 2008-01-24 2015-09-08 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler
JP2012509690A (ja) * 2008-10-09 2012-04-26 ベクチュラ デリバリー デバイセズ リミテッド 吸入器

Also Published As

Publication number Publication date
SE9600306D0 (sv) 1996-01-29
DE69709851T2 (de) 2003-02-20
JP3974657B2 (ja) 2007-09-12
RU2179865C2 (ru) 2002-02-27
HUP9901274A2 (hu) 2000-03-28
KR19990082007A (ko) 1999-11-15
CN1209755A (zh) 1999-03-03
HU220974B1 (hu) 2002-07-29
ATE211401T1 (de) 2002-01-15
NZ326944A (en) 1999-07-29
CA2242181A1 (en) 1997-08-07
NO983341L (no) 1998-09-24
KR100426587B1 (ko) 2004-06-30
EP0877634B1 (en) 2002-01-02
IL125171A (en) 2003-05-29
PT877634E (pt) 2002-06-28
CN1122541C (zh) 2003-10-01
BR9707211A (pt) 1999-04-06
CA2242181C (en) 2005-04-05
DK0877634T3 (da) 2002-03-25
WO1997027892A1 (en) 1997-08-07
EP0877634A1 (en) 1998-11-18
PL185672B1 (pl) 2003-07-31
CZ291807B6 (cs) 2003-06-18
IL125171A0 (en) 1999-03-12
HUP9901274A3 (en) 2001-02-28
NO315410B1 (no) 2003-09-01
DE69709851D1 (de) 2002-02-28
PL328072A1 (en) 1999-01-04
NO983341D0 (no) 1998-07-20
HK1018690A1 (en) 1999-12-30
AU726740B2 (en) 2000-11-16
CZ218998A3 (cs) 1999-02-17
AU1564197A (en) 1997-08-22
ES2170935T3 (es) 2002-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504248A (ja) 粉体吸入器において使用されるカプセル開封構造
US6470884B2 (en) Capsule opening arrangement for use in a powder inhaler
JP3381221B2 (ja) 吸入器
US4446862A (en) Breath actuated devices for administering powdered medicaments
AU2010209852B2 (en) Inhaler
EP0063599B1 (en) Powder inhalation device
US8434476B2 (en) Dispenser for pulverulent substances
US4064878A (en) Inhalation device
PH27041A (en) Powdered pharmaceutical inhaler
GB2420982A (en) Dry powder inhaler with cyclone chamber
WO2005113043A1 (en) Medicament inhaler device
WO2015128789A1 (en) Inhaler
GB2061735A (en) Breath actuated device for administration of powdered medicaments by inhalation
CA1177451A (en) Breath actuated devices for administering powdered medicaments

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees