JP2000501107A - ベンズイミダゾリル神経ペプチドy受容体アンタゴニスト - Google Patents

ベンズイミダゾリル神経ペプチドy受容体アンタゴニスト

Info

Publication number
JP2000501107A
JP2000501107A JP9525457A JP52545797A JP2000501107A JP 2000501107 A JP2000501107 A JP 2000501107A JP 9525457 A JP9525457 A JP 9525457A JP 52545797 A JP52545797 A JP 52545797A JP 2000501107 A JP2000501107 A JP 2000501107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxy
alkylenyl
phenyl
heterocycle
naphthyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9525457A
Other languages
English (en)
Inventor
アーノルド,マックリン・ビー
ブリットン,トーマス・シー
ブランズ,ロバート・エフ・ジュニア
キャントレル,バディ・イー
ハップ,アン・エム
ヒップスカインド,フィリップ・エイ
ハウバート,ジェイムズ・ジェイ
ロブ,カレン・エル
ニクソン,ジェイムズ・エイ
オルンスタイン,ポール・エル
スミス,エドワード・シー
ザリンメイエー,ハミデ
ジンマーマン,デニス・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9600344.7A external-priority patent/GB9600344D0/en
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2000501107A publication Critical patent/JP2000501107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、神経ペプチドYの過剰に伴う状態の処置または予防に有用な一連の置換ベンズイミダゾールを提供する。本発明はまた、これら置換ベンズイミダゾールを用いた方法並びにこれら化合物の1またはそれ以上を有効成分として含む医薬組成物をも提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ベンズイミダゾリル神経ペプチドY受容体アンタゴニスト 神経ペプチドYは中枢および末梢神経系に存在するペプチドである。このペプ チドは多くのニューロンにノルアドレナリンとともに存在し、それ自体、または ノルアドレナリンとともに共同的に神経伝達物質として作用する。神経ペプチド Yを含有する線維は心臓動脈の周囲に多数存在するが、また気道、胃腸管および 尿生殖路の動脈の周囲にも認められる。神経ペプチドYはまた大脳にも存在し、 血圧、摂食、および種々のホルモン放出に影響を及ぼす。神経ペプチドYの中枢 濃度における変化が精神病疾患の病因に関係する。 神経ペプチドYは、カルボキシ末端アミド化ペプチドを発見するための総合的 なスクリーニングプロトコールの一端としてブタの脳から1982年に発見、単 離および配列決定され、神経組織から単離されたことおよびアミノおよびカルボ キシの両末端にチロシンが存在するために神経ペプチドYと名付けられた。神経 ペプチドYは膵臓ファミリーペプチドの一員であり、膵臓ポリペプチドおよびペ プチドYYと有意な配列のホモロジーを有する。 神経ペプチドYおよびそのペプチドファミリーの他のメンバーはすべて、N末 端ポリプロリンヘリックスおよび両親媒性α−ヘリックスがβ−ターンで連結さ れてヘアピン様ループを形成することからなる三次元構造を特徴とし、これはし ばしば膵臓ポリペプチド(PP)折り畳み(fold)と称される。これらヘリック スは疎水的な相互作用により保持される。アミド化C末端はヘアピンループから 突出している。 その発見後、神経ペプチドYは中枢神経系において最も豊富なペプチドとして 同定されて皮質、脳幹、海馬、視床下部、扁桃体および視床を含む広範囲な分布 を示し、また末梢神経系では交感神経および副腎クロム親和細胞に存在している ことが同定された。 神経ペプチドYは、神経伝達物質としての役割の主要な基準を満たしているよ うである。というのは、神経ペプチドYはシナプス顆粒に蓄えられ、電気的神経 刺激により放出され、特異的な受容体にて作用するからである。神経ペプチドY はそれ自体、おそらくは脳(脳内において神経ペプチドYはアデニル酸シクラー ゼの活性を強力に抑制し、カルシウムの細胞内レベルの増加を誘発する)におい て重要なメッセンジャーであることは明らかである。神経ペプチドYの中枢への 注入は血圧の変化、摂食の増加、脂肪蓄積の増加、血糖およびインシュリンの上 昇、運動活性の減少、体温の低下およびカタレプシーを起こす。 神経ペプチドY(ならびにその化学的関連物)はGタンパク質結合受容体とし て知られるグアニンヌクレオチドに依存する膜受容体に作用する。Gタンパク質 はグアノシン三リン酸と結合後のみ活性化される膜タンパク質ファミリーである 。活性化されたGタンパク質は今度は膜の内側表面の増幅性酵素(amplifier en zyme)を活性化する;ついで該酵素は前駆体分子をセカンドメッセンジャーに変 換する。 神経ペプチドYは密接に関連した受容体のファミリーと相互作用するようであ る。これら受容体は一般に、種々の組織および受容体が神経ペプチドYの種々の 断片およびペプチドのPPファミリーの他の成員に結合する能力に基づいていく つかのサブタイプに分類される。Y1受容体サブタイプは主要な脈管神経ペプチ ドY受容体であるようである。Y2受容体サブタイプはまた、血管平滑筋の接合 後部に存在することができる。いまのところまだ単離されていないY3受容体サ ブタイプは神経ペプチドY特異的であって、ペプチドYYには結合しないようで ある。この受容体は、とりわけ副腎組織、骨髄、心臓および脳幹に存在している ようである。[神経ペプチドYおよび神経ペプチドY受容体の概説については、 例えば、ウォールステット(C.Wahlestedt)およびレイズ(D.Reis)、アニ ュアル・レビュー・オブ・ファーマコロジー・アンド・トキシコロジー(Annua l Review of Pharmacology and Toxicology )、33:309−352(19 93);ゲーラート(D.Gehlert)およびヒプスキンド(P.Hipskind)、カ レント・ファーマシューティカル・デザイン(Current Pharmaceutical Desi gn )、1:295〜304(1995)参照]。 神経ペプチドYの過剰に関連した臨床的疾患の多さからみて、神経ペプチドY 受容体アンタゴニストの開発はこれらの臨床的状態を制御するよう機能するであ ろう。このような受容体アンタゴニストの最も初期のものは、たとえば、特許協 力条約特許公開公報WO91/08223(1991年6月13日公開)や特許 協力条約特許公開公報WO94/00486(1994年1月6日公開)などの ように、ペプチド誘導体であった。これらのアンタゴニストは、その代謝不安定 性のため、その製薬学的な有用性は限られている。 本発明は強力な非ペプチド性の神経ペプチドY受容体アンタゴニストのクラス を提供する。本発明の化合物は非ペプチドという性質のため、代謝不安定性とい う観点での公知のペプチドベースの神経ペプチドY受容体アンタゴニストの欠点 を有しない。 本発明は神経ペプチドYの過剰に伴う生理学的疾患の処置または予防の方法を 包含し、該方法は式I [式中、R1は、フェニル、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニ ル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)、 フェノキシ(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)−( C1〜C6アルキレニル)−、ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、 ナフチル(C1〜C6アルコキシ)、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)− 、またはナフチル(C1〜C6アルコキシ)−(C1〜C6アルキレニル)−であり 、 上記フェニル、C3〜C8シクロアルキル、フェノキシ、ナフチルまたはナフチ ルオキシ残基は、ハロ、トリフルオロメチル、C1〜C6アルキル、C2〜C7アル ケニル、C2〜C7アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1 〜C6アルキルアミノ、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、C3〜C8シクロアルキル、 C3〜C8シクロアルケニル、フェニル、フェノキシ、フェニル(C1〜C6アルキ レニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)、ベンゾイル、フェニル(C2〜 C7アルカノイル)およびフェニル(C2〜C7アルカノイルオキシ)よりなる群 から選ばれた1またはそれ以上の基で置換されていてよい; R2は、C1〜C12アルキル、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C2〜 C7アルカノイル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)− 、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、不飽和ヘテロ環(C1 〜C6アルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環 (C1〜C6アルコキシ)−、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、 ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6アルキ レニル)−、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ベンゾイル(C1〜 C6アルキレニル)−、C2〜C7アルケニル、C2〜C7カルバモイル、C2〜C7 アミド、C1〜C6アルコキシカルボニルまたはC1〜C6ハロアルキルであり、 上記C1〜C12アルキル、フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ 、ベンゾイル、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、ヘテロ環 (C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、ヘテロ 環、または不飽和ヘテロ環残基は、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、フ ェニル、ナフチル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、ナフチル(C1〜C6 アルキレニル)−、ハロ、トリフルオロメチル、C2〜C7アルケニル、C2〜C7 アルキニル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1 〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、ヘテロ 環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、C3 〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、C2〜C7アルカノイル、C2 〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキルチオ、 C1〜C6ハロアルキル、アミノ、ニトロおよびヒドロキシよりなる群から選ばれ た1またはそれ以上の基で置換されていてよい; またはR2はまた−(CH2n−NR78 (式中、nは0〜10、 R7およびR8は、それぞれ独立に、水素、C1〜C6アルキル、C2〜C7アルカノ イル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテ ロ環(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキレニル )−、ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6 アルキレニル)−、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ベンゾイル( C1〜C6アルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ 環(C1〜C6アルコキシ)−、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C7アルケニル、C2 〜C7アルキニル、C3〜C8シクロアルケニル、またはC3〜C8シクロアルキル であり、 上記フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ、C3〜C8シクロアル キル、ベンゾイル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ )−、または不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−残基は、C1〜C6アルキ ル、C1〜C6アルコキシ、ハロ、トリフルオロメチル、アルコキシ、C3〜C8シ クロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ 環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、 ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)− 、C2〜C7アルカノイル、C2〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミ ノ、C1〜C6アルキルチオ、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C1〜 C6ハロアルキル、アミノ、ニトロおよびヒドロキシよりなる群から選ばれた1 またはそれ以上の基で置換されていてよい) であってもよい; R3、R4およびR5はそれぞれ独立に、水素、ハロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6 アルコキシ、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C2〜C7アルカノイ ル、C2〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキル チオ、ベンゾイル、フェノキシ、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、C3〜 C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、フェニル(C1〜C6アルコキ シ)−、フェニル(C1〜C6アルキレンアミノ)−、フェニル(C1〜C6アルキ レンアミノ)−、フェニル(C2〜C7アルカノイル)、フェニル(C2〜C7アル カノイルオキシ)、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニ ル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキ レニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、アミノ、ニトロ、ヒド ロキシ、トリフルオロメチル、−O−(CH2n−NR78、または−(CH2 n−NR78である] で示される化合物または薬理学的に許容し得るその塩またはその溶媒和物の有効 量を該処置を必要とする哺乳動物に投与することを含む。 本発明はまた、他の態様において、式Iで示される新規化合物およびその塩お よびその溶媒和物並びに式Iで示される化合物または薬理学的に許容しうるその 塩または溶媒和物を1またはそれ以上の薬理学的に許容しうる担体、賦形剤また は希釈剤とともに含んでなる医薬組成物を包含する。 本発明は式Iで示されるものなどの置換ベンズイミダゾールの選択群が神経ペ プチドY受容体アンタゴニストとして有用であることの発見に関する。 本明細書の実施例に使用する術語および略語は、特に断らない限り通常の意味 を有する。たとえば、「C」は摂氏温度をさし、「N」は規定をさし、「mmol」 はミリモルをさし、「g」はグラムをさし、「ml」はミリリットルをさし、「 M」はモルをさし、「MS」はマススペクトルをさし、「IR」は赤外分光法を さし、「NMR」は核磁気共鳴分光法をさす。 本明細書において「C1〜C12アルキル」とは、1〜12の炭素原子を有する 直鎖または分枝鎖の1価の飽和脂肪族鎖をいい、メチル、エチル、プロピル、イ ソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチルおよび ヘキシルが挙げられるが、これらに限られるものではない。「C1〜C12アルキ ル」なる語はその定義中に「C1〜C6アルキル」および「C1〜C4アルキル」な る語を包含する。 「C2〜C7アルカノイルオキシ」は、酸素原子を介してカルボニル基に結合し た1〜6の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル鎖を表す。典型的なC2 〜C7アルカノイルオキシ基としては、アセトキシ、プロパノイルオキシ、イソ プロパノイルオキシ、ブタノイルオキシ、t−ブタノイルオキシ、ペンタノイル オキシ、ヘキサノイルオキシ、3−メチルペンタノイルオキシなどが挙げられる 「C3〜C8シクロアルキル」は、3〜8の炭素原子を有する飽和炭化水素環構 造を表す。典型的なC3〜C8シクロアルキル基としては、シクロプロピル、シク ロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられる。 本明細書において「カルバモイル」とは、構造−NH−C(O)−で示される基 をいう。本明細書において「C2〜C7カルバモイル」とは、構造(C1〜C6アル キル)−NH−C(O)−で示される基をいう。 「ハロ」は、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨードを表す。 「C1〜C6ハロアルキル」は、1またはそれ以上のハロ基で置換された、1〜 6の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の1価の飽和脂肪族鎖を表す。 「C1〜C10アルキルチオ]は、硫黄原子に結合した1〜10の炭素原子を有 する直鎖または分枝鎖アルキル鎖を表す。典型的なC1〜C10アルキルチオ基と しては、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチ オなどが挙げられる。「C1〜C10アルキルチオ」なる語はその定義中に「C1〜 C6アルキルチオ」および「C1〜C3アルキルチオ」なる語を包含する。 「C1〜C12アルキレニル」とは、1〜12の炭素原子を有する直鎖または分 枝鎖の2価の飽和脂肪族鎖をいい、メチレニル、エチレニル、プロピレニル、イ ソプロピレニル、ブチレニル、イソブチレニル、t−ブチレニル、ペンチレニル 、イソペンチレニル、ヘキシレニル、オクチレニル、3−メチルオクチレニル、 デシレニルが挙げられるが、これらに限られるものではない。「C1〜C6アルキ レニル」は「C1〜C12アルキレニル」なる語に包含される。 「C1〜C10アルキルアミノ」は式: −NH(C1〜C10アルキル) (式中、1〜10の炭素原子を有する鎖はアミノ基に結合している)で示される 基を表す。典型的なC1〜C4アルキルアミノ基としては、メチルアミノ、エチル アミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、sec−ブチル アミノなどが挙げられる。 本明細書において用いる「C2〜C10アルケニル」なる語は、2〜10の炭素 原子を有する直鎖または分枝鎖の1価の不飽和脂肪族鎖を表す。典型的なC2〜 C10アルケニル基としては、エテニル(ビニルとしても知られる)、1−メチル エテニル、1−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、1−ヘキセニル、2− メチル−2−プロペニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−ブテニル、2 −ペンテニルなどが挙げられる。 本明細書において用いる「C2〜C10アルキニル」なる語は、少なくとも一つ の三重結合を有し2〜10の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の1価の不飽和 脂肪族鎖を表す。典型的なC2〜C10アルキニル基としては、エチニル、1−メ チル−エテニル、1−プロピニル、1−ブチニル、1−ヘキシニル、2−プロピ ニル、2−ブチニル、2−ペンチニルなどが挙げられる。 「C3〜C8シクロアルケニル」は、3〜8の炭素原子を含む炭化水素環構造で あって、該環内に少なくとも一つの二重結合を有するものを表し、不飽和である か、またはハロ、ハロ(C1〜C4アルキル)、C1〜C4アルキル、C1〜C4アル コキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1 〜C4アルキル)カルバモイル、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜 C4アルキル)アミノまたは−(CH2a−Ry(式中、aは1、2、3または4 、Ryはヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカ ルボニル、アミノ、カルバモイル、C1〜C4アルキルアミノまたはジ(C1〜C4 アルキル)アミノである)から独立に選ばれる1、2または3の置換基で置換さ れていてよい。 「C1〜C6アルキルアミノ」は、アミノ基に結合した1〜6の炭素原子を有す る直鎖または分枝鎖のアルキルアミノ鎖を表す。典型的なC1〜C6アルキルアミ ノ基としては、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルア ミノ、ブチルアミノ、sec−ブチルアミノなどが挙げられる。「C1〜C6アル キルアミノ」は、「C1〜C4アルキルアミノ」を包含する。 「C1〜C6アルコキシ」は、酸素原子に結合した1〜6の炭素原子を有する直 鎖または分枝鎖アルキル鎖を表す。典型的なC1〜C6アルコキシ基としては、メ トキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペ ントキシなどが挙げられる。「C1〜C6アルコキシ」なる語は、その定義中に「 C1〜C3アルコキシ」なる語を包含する。 「C2〜C7アルカノイル」は、カルボニル残基に結合した1〜6の炭素原子を 有する直鎖または分枝鎖アルキル鎖を表す。典型的なC2〜C7アルカノイル基と しては、エタノイル、プロパノイル、イソプロパノイル、ブタノイル、t−ブタ ノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、3−メチルペンタノイルなどが挙げられ る。 「C1〜C6アルコキシカルボニル」は、カルボニル残基に結合した1〜6の炭 素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルコキシ鎖を表す。典型的なC1〜C6アル コキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロ ポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、t−ブト キシカルボニルなどが挙げられる。 「C3〜C8シクロアルキル」は、3〜8の炭素原子を含む飽和炭化水素環構造 を表す。典型的なC3〜C8シクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロ ペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられる。 ナフチル、ナフチルオキシ、ナフトイルなどの基を用いた置換において、ナフ チル残基は1位、2位または3位にて結合している。 「ヘテロ環」は、置換されていないかまたは置換された安定な5〜7員の単環 式または7〜10員の2環式複素環であって、該環は飽和されており、炭素原子 と窒素、酸素または硫黄よりなる群から選ばれた1〜3のヘテロ原子からなり、 該窒素および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてよく、該窒素ヘテロ原子は 任意に四級化されていてよいものを表し、上記複素環のいずれかがベンゼン環に 縮合した2環基も包含する。ヘテロ環は、安定な構造を与える限り、いずれのヘ テロ原子または炭素原子において結合してもよい。ヘテロ環は、置換されていな いか、またはハロ、ハロ(C1〜C4アルキル)、C1〜C4アルキル、C1〜C4ア ルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−( C1〜C4アルキル)カルバモイル、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ(C1 〜 C4アルキル)アミノまたは−(CH2a−Rd(式中、aは1、2、3または4 、Rdはヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシカ ルボニル、アミノ、カルバモイル、C1〜C4アルキルアミノまたはジ(C1〜C4 )アルキルアミノである)から独立に選ばれる1、2または3の置換基で置換さ れている。 「不飽和ヘテロ環」は、置換されていないかまたは置換された安定な5〜7員 の単環式または7〜10員の2環式複素環であって、該環は1またはそれ以上の 二重結合を有しており、炭素原子と窒素、酸素または硫黄よりなる群から選ばれ た1〜3のヘテロ原子からなり、該窒素および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化され ていてよく、該窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてよいものを表し、上記 複素環のいずれかがベンゼン環に縮合した2環基も包含する。ヘテロ環は、安定 な構造を与える限り、いずれのヘテロ原子または炭素原子において結合してもよ い。不飽和ヘテロ環は、置換されていないか、またはハロ、C1〜C6ハロアルキ ル、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4アルコキシ カルボニル、カルバモイル、N−(C1〜C4)アルキルカルバモイル、アミノ、 C1〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミノまたは−(CH2a− Re(式中、aは1、2、3または4、Reはヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、 カルボキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、アミノ、カルバモイル、C1〜C4 アルキルアミノまたはジ(C1〜C4)アルキルアミノである)から独立に選ばれ る1、2または3の置換基で置換されている。 かかるヘテロ環および不飽和ヘテロ環の例としては、ピペリジニル、ピペラジ ニル、アゼピニル、ピロリル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、 ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジル 、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル 、イソキサゾリル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリ ジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニル、イソチアゾリジニル、インドリル、 キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリル、ベンゾピ ラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾアゾリル、フリル、テトラヒドロフリル、テ ト ラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニル、チアモルホ リニル−スルホキシド、チアモルホリニルスルホン、オキサジアゾリル、トリア ゾリル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、4,5−ジヒ ドロチアゾリル、3−メチルイミダゾリル、3−メトキシピリジル、4−クロロ キノリニル、4−アミノチアゾリル、8−メチルキノリニル、6−クロロキノキ サリニル、3−エチルピリジル、6−メトキシベンズイミダゾリル、4−ヒドロ キシフリル、4−メチルイソキノリニル、6,8−ジブロモキノリニル、4,8− ジメチルナフチル、2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、 N−メチルキノリン−2−イル、2−t−ブトキシカルボニル−1,2,3,4− イソキノリン−7−イルなどが挙げられる。 本明細書において用いる「アミノ保護基」なる語は、該化合物上の他の官能基 が反応している間にアミノ官能基をブロックまたは保護するために普通に用いる アミノ基の置換基をいう。かかるアミノ保護基の例としては、ホルミル、トリチ ル、フタルイミド、トリクロロアセチル、クロロアセチル、ブロモアセチル、ヨ ードアセチル、およびウレタン型のブロック基、たとえば、ベンジルオキシカル ボニル、4−フェニルベンジルオキシカルボニル、2−メチルベンジルオキシカ ルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、4−フルオロベンジルオキ シカルボニル、4−クロロベンジルオキシカルボニル、3−クロロベンジルオキ シカルボニル、2−クロロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロベンジ ルオキシカルボニル、4−ブロモベンジルオキシカルボニル、3−ブロモベンジ ルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−シアノベンジ ルオキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、1,1−ジフェニルエト−1− イルオキシカルボニル、1,1−ジフェニルプロプ−1−イルオキシカルボニル 、2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニル、2−(p−トルイル)−プ ロプ−2−イルオキシカルボニル、シクロペンタニルオキシカルボニル、1−メ チルシクロペンタニルオキシカルボニル、シクロヘキサニルオキシカルボニル、 1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル、2−メチルシクロヘキサニルオ キ シカルボニル、2−(4−トルイルスルホニル)−エトキシカルボニル、2−( メチルスルホニル)エトキシカルボニル、2−(トリフェニルホスフィノ)−エ トキシカルボニル、フルオレニルメトキシカルボニル(「FMOC」)、2−( トリメチルシリル)エトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1−(トリ メチルシリルメチル)プロプ−1−エニルオキシカルボニル、5−ベンズイソキ サリルメトキシカルボニル、4−アセトキシベンジルオキシカルボニル、2,2, 2−トリクロロエトキシカルボニル、2−エチニル−2−プロポキシカルボニル 、シクロプロピルメトキシカルボニル、4−(デシルオキシ)ベンジルオキシカ ルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、1−ピペリジルオキシカルボニルな ど;ベンゾイルメチルスルホニル基、2−ニトロフェニルスルフェニル、ジフェ ニルホスフィンオキシドなどのアミノ保護基が挙げられる。使用するアミノ保護 基の種類は、通常、該誘導体化したアミノ基が該中間体分子の他の位置でのその 後の反応の条件に対して安定であり、他のアミノ保護基を含む該分子の残部を破 壊することなく適当な時点で選択的に除去することができる限り、重要ではない 。好ましいアミノ保護基は、トリチル、t−ブトキシカルボニル(Boc)、ア リルオキシカルボニルおよびベンジルオキシカルボニルである。上記語により表 される基の他の例示は、ハスラム(E.Haslam)の「有機化学における保護基( Protective Groups in Organic Chemistry)」(マッコミー(McOmie)ら 編、1973)、第2章;およびグリーン(T.W.Greene)およびワッツ(P. G.M.Wuts)のPROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC S YNTHESIS、(1991)、第7章に記載されている。 本明細書において用いる「カルボキシ保護基」なる語は、該化合物上の他の官 能基が反応している間にカルボキシ官能基をブロックまたは保護するために普通 に用いるカルボキシ基の置換基をいう。かかるカルボキシ保護基の例としては、 メチル、p−ニトロベンジル、p−メチルベンジル、p−メトキシベンジル、3 ,4−ジメトキシベンジル、2,4−ジメトキシベンジル、2,4,6−トリメトキ シベンジル、2,4,6−トリメチルベンジル、ペンタメチルベンジル、3,4− メチレンジオキシベンジル、ベンズヒドリル、4,4'−ジメトキシベンズヒドリ ル、2,2',4,4'−テトラメトキシベンズヒドリル、t−ブチル、t−アミル 、トリチル、4−メトキシトリチル、4,4'−ジメトキシトリチル、4,4',4" −トリメトキシトリチル、2−フェニルプロプ−2−イル、トリメチルシリル、 t−ブチルジメチルシリル、フェナシル、2,2,2−トリクロロエチル、2−( ジ(n−ブチル)メチルシリル)エチル、p−トルエンスルホニルエチル、4− ニトロベンジルスルホニルエチル、アリル、シンナミル、1−(トリメチルシリ ルメチル)プロプ−1−エン−3−イルなどの残基が挙げられる。好ましいカル ボキシ保護基は、アリル、ベンジルおよびt−ブチルである。これら基の他の例 示は、ハスラムの上記文献の第5章およびグリーンらの上記文献の第5章に記載 されている。 本明細書において用いる「ヒドロキシ保護基」なる語は、該化合物上の他の官 能基が反応している間にヒドロキシ官能基をブロックまたは保護するために普通 に用いるヒドロキシ基の置換基をいう。かかるヒドロキシ保護基の例としては、 メトキシメチル、ベンジルオキシメチル、メトキシエトキシメチル、2−(トリ メチルシリル)エトキシメチル、メチルチオメチル、2,2−ジクロロ−1,1− ジフルオロエチル、テトラヒドロピラニル、フェナシル、シクロプロピルメチル 、アリル、C1〜C6アルキル、2,6−ジメチルベンジル、o−ニトロベンジル 、4−ピコリル、ジメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、レブリン酸エス テル、ピバロン酸エステル、安息香酸エステル、ジメチルスルホン酸エステル、 ジメチルホスフィニル、イソ酪酸エステル、アダマントエートおよびテトラヒド ロピラニルが挙げられる。これら基の他の例示は、グリーンおよびワッツのPR OTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS、( 1991)、第3章に記載されている。 本発明の化合物は、1またはそれ以上の不斉中心を有する。これらキラル中心 の結果として、本発明の化合物はラセミ体、エナンチオマーの混合物および個々 のエナンチオマー並びにジアステレオマーおよびジアステレオマーの混合物とし て存在する。すべての不斉形、個々の異性体およびそれらの組み合わせは本発明 の範囲に包含される。 「R」および「S」なる語は、有機化学においてキラル中心の特定の立体配置 を示すために一般に用いるのと同様に用いてある。「R」(rectus)なる語は、 最も優先順位の低い基に向かって結合に沿って見たときに基の優先順位(最も高 い優先順位から2番目の優先順位へ)が時計回りの関係にあるキラル中心の立体 配置をいう。「S」(sinister)なる語は、最も優先順位の低い基に向かって結 合に沿って見たときに基の優先順位(最も高い優先順位から2番目の優先順位へ )が反時計回りの関係にあるキラル中心の立体配置をいう。基の優先順位は、そ の原子数に基づく(原子数の減少する順序に)。優先順序の一部のリストおよび 立体化学についでの検討は、NOMENCLATURE OF ORGANIC COMPOUNDS:PRINCI PLES AND PRACTICE(フレッチャー(J.H.Fletcher)ら編、1974)の1 03〜120頁に記載されている。 上記(R)−(S)系に加えて、とりわけアミノ酸に関して絶対配置を示すために 古いD−L系をも本明細書において用いてよい。この系では、主鎖の第1番の炭 素原子が上端にくるようにフィッシャーの投影式を置く。接頭辞の「D」は、官 能(決定)基がキラル中心の炭素原子の右側にある絶対配置を示すのに用い、「 L」は左側にある絶対配置を示すのに用いる。 一方の光学異性体をそのエナンチオマーに対して優先的に調製するため、当業 者は2つの経路のうちの一つを行うことができる。当業者はまずエナンチオマー の混合物を調製し、ついでこれら2つのエナンチオマーを分離することができる 。ラセミ混合物(またはエナンチオマーの混合物)を個々のエナンチオマーに分 割するのに一般に用いる方法は、まず、これらエナンチオマーを光学活性な塩ま たは塩基と塩を形成させることによりジアステレオマーに変換することである。 ついで、これらジアステレオマーを差異溶解度、分別結晶、クロマトグラフィー などの方法を用いて分離することができる。エナンチオマー混合物の分割に関す る詳細は、ジャックス(J.Jacques)らのENANTIOMERS,RACEMATES,AND RES OLUTIONS(1991)に記載されている。 上記反応式に加え、本発明の実施者はまた、式Iの化合物の調製のためにエナ ンチオマー特異的なプロトコールを選択できる。そのようなプロトコールでは、 出発物質中に存在するキラル中心を所望の方向に保持した合成反応設計を採用す る。これら反応式では、通常、標記生成物の95%以上が所望のエナンチオマー であるように化合物を生成する。 上記に指摘したように、本発明は式Iで示される化合物の薬理学的に許容しう る塩並びに式IIの化合物の塩を包含する。本発明の化合物は、充分に酸性の基、 充分に塩基性の基、または両方の官能性の基を有していてよく、それゆえ多くの 有機または無機塩基および無機および有機酸のいずれとも反応して薬理学的に許 容しうる塩を形成することができる。 本明細書において用いる「薬理学的に許容しうる塩」なる語は、生体にとって 実質的に無毒な上記式の化合物の塩をいう。典型的な薬理学的に許容しうる塩と しては、本発明の化合物を薬理学的に許容しうる無機または有機酸または有機ま たは無機塩基と反応させることにより調製した塩が挙げられる。かかる塩は酸付 加塩および塩基付加塩として知られている。 酸付加塩を生成するのに通常用いる酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、 硫酸、リン酸などの無機酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュ ウ酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、 酢酸などの有機酸である。かかる薬理学的に許容しうる塩の例は、硫酸塩、ピロ 硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸 二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、 プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、塩酸塩、 二塩酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ 酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マ レイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,4−二酸塩、安息香酸塩、 クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香 酸塩、フタル酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオ ン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコ ール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン −1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、マンデル酸塩などである 。 好ましい薬理学的に許容しうる酸付加塩は、塩酸塩や臭化水素酸塩などの無機酸 を用いて生成するもの、およびマレイン酸塩やメタンスルホン酸塩などの有機酸 を用いて生成するものである。 塩基付加塩としては、水酸化、炭酸、重炭酸アンモニウムまたはアルカリ金属 またはアルカリ土類金属などの無機塩基に由来するものが挙げられる。それゆえ 、本発明の塩を調製するのに有用な塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム 、水酸化アンモニウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、重 炭酸カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウムなどを含む。カリウムおよび ナトリウム塩の形態のものが特に好ましい。 本発明の塩の一部を形成する特定の対イオンは、通常、該塩が全体として薬理 学的に許容しうるものであり、該対イオンが該塩に全体として所望でない性質に 貢献しない限り、特に重要な性質ではないことを認識すべきである。 本発明はさらに、式Iの化合物の薬理学的に許容しうる溶媒和物を使用する方 法を包含する。式Iの化合物の多くは、水、メタノール、エタノールおよびアセ トニトリルなどの溶媒と一緒になって対応する水和物、メタノレート、エタノレ ートおよびアセトニトリレートなどの薬理学的に許容しうる溶媒和物を生成しう る。 本発明はまた、式Iの化合物の薬理学的に許容しうるプロドラッグをも包含す る。プロドラッグとは、化学的に修飾され、その作用部位において生物学的に不 活性であるが、1またはそれ以上の酵素反応または他のインビボプロセスにより 分解または修飾されて生物学的に活性な親の形態を生成する薬物をいう。このプ ロドラッグは、親薬物とは異なる薬動力学的プロフィールを有していなければな らず、それによって粘膜上皮を通した吸収の容易化、一層良好な塩形成または溶 解度、または改善された全身的な安定性(たとえば、血漿半減期の増大)が得ら れるようにすべきである。 一般に、このような化学修飾としては、 (1)エステラーゼまたはリパーゼによって開裂しうるエステルまたはアミド誘 導体;(2)特異的または非特異的なプロテアーゼによって認識されうるペプチ ド;または(3)プロドラッグの形態または修飾されたプロドラッグの形態の膜 選択によって作用部位に蓄積する誘導体;または上記(1)〜(3)の組み合わ せが挙げられる。適当なプロドラッグ誘導体の選択および調製の常法は、たとえ ば、ブンドガール(H.Bundgaard)のDesign of Prodrugs(1985)に記 載されている。 本発明の化合物は、下記のようにRing Index,The American Chemical S ocietyに従って名付けられ番号付けされたベンズイミダゾールの誘導体である: 本発明の好ましい方法は、式Iにおいて: (a)R1がフェニル、ナフチル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、ナフ チル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ナ フチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、またはそれらの置換誘導体であり; (b)R2がフェニル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、フェニル(C1〜C6アルキ レニル)−、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコ キシ)−、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6ア ルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜 C6アルコキシ)−、−(CH2n−NR78、またはそれらの置換誘導体であ り; (c)R3、R4、R5、およびR6がそれぞれ独立に水素、クロロ、フルオロ、ブ ロモ、C1〜C6アルキル、トリフルオロメチル、C1〜C6アルコキシ、ベンゾイ ル、C2〜C7アルカノイル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル( C1〜C6アルコキシ)−、または−(CH2n−NR78、またはそれらの置換 誘導体であり; (d)R3、R4、R5、およびR6の少なくとも一つが水素でない ものである化合物を用いる。 本発明の好ましい化合物は、本発明の好ましい方法に用いる化合物である。 科学的文献においてベンズイミダゾール誘導体は、鎮痛および抗炎症作用(日 本公開公報75,126,682号;米国特許第4,925,853号)、胃液抗分 泌作用(ヨーロッパ特許公開246,126号)、抗ヒスタミン作用(米国特許 第4,200,641号および同第5,182,280号)、ドーパミン様およびア ドレナリン様作用(米国特許第4,925,854号)、気管支拡張作用、成長促 進(米国特許第4,960,783号)、タキキニン受容体アンタゴニスト(米国 特許出願第08/235,401号(1994年4月29日出願))、およびβ −アミロイドペプチド形成のインヒビター(米国特許出願第08/235,40 0号(1994年4月29日出願))等の種々の生物学的活性を有することがす でに知られている。 式Iの化合物は、文献公知の方法により製造できる。チーズマン(G.W.H. Cheeseman)およびクックサン(R.F.Cookson)、THE CHEMISTRY OF HET EROCYCLIC COMPOUNDS(ワイスバーガー(A.Weissberger)ら編、1979) を参照。 ベンズイミダゾール核の合成 N−1置換ベンズイミダゾールの合成 (反応式I) N−1置換ベンズイミダゾールの合成 (反応式II) 式Iの化合物を調製するための他の手段は、式IIに示すもののような適当に置 換されたo−フェニレンジアミンの溶媒または混合溶媒中での環化によるもので ある。溶媒または混合溶媒は、好ましくは該溶媒の沸点まで加熱するのが一般に好まし い。適当な溶媒としては、エタノール、イソプロパノール、氷酢酸、ベンゼン、 トルエン、クロルベンゼン、グリコール、エチレングリコール、ジメチルエーテ ル、ジエチルエーテル、ジメチルホルムアミド、クロロホルム、酢酸エチルなど が挙げられる。オキシ塩化リン、塩化チエニル、p−トルエンスルホン酸、塩酸 、硫酸、リン酸、ポリリン酸、五酸化リン、メタンスルホニルヒドロキシド、メ タンスルホニルクロライドなどの縮合剤を加えるのが一般に好ましい。環化反応 はまた、場合により、水酸化ナトリウム、ナトリウムメシラート、カリウムtert −ブチレートなどの塩基の存在下で行うことができる。 R2がフェニルである化合物では、環化反応の出発物質としてN−フェニル− o−フェニレンジアミンの誘導体を用いた。下記実施例は、式IにおいてR3、 R4、R5、およびR6がすべて水素である化合物の調製の充分な手引きを提供す る。 式IにおいてR3、R4、R5、およびR6の少なくとも一つが水素でない化合物 は、文献記載の方法により調製することができる。たとえば、ベンズイミダゾー ルのフェニル部分がC2〜C7アルカノイルで置換されている本発明の化合物は、 ベンズイミダゾール技術の分野で公知の方法、たとえば米国特許第4,401,8 17号(1983年8月30日発行;その全内容を参照のため本明細書中に引用 する)に記載の方法により、式: で示される適当なケトo−フェニレンジアミンから調製できる。この調製法は、 4−ハロ−3−ニトロベンゾイルクロライドと適当な炭化水素とのフリーデル− クラフツ反応、またはハロベンゼンと適当な酸クロライドとのフリーデル−クラ フツ反応の後に芳香族のニトロ化を行うことにより調製した4−ハロ−3−ニト ロフェニルケトンのアンモノリシスおよび還元を含む。 別法として、ケトベンズイミダゾール反応物はC2〜C7アルカン酸の適当な誘 導体とのフリーデル−クラフツ反応によりアセトアニリドから調製できる。得ら れる4−ケトアセトアニリドをニトロ化して2−ニトロ−4−ケトアセトアニリ ドを得る。このアセトアニリドを加水分解して2−ニトロ−4−ケトアニリンと し、ついでこれを接触水素化して4−ケト−o−フェニルジアミンを得、ついで これを閉環して5−または6−置換ベンズイミダゾールを得ることができる。 式IIIにおいてベンズイミダゾールのフェニル部分がアルキルまたはアルケニ ルで置換されている化合物は、塩化アルミニウム、臭化アルミニウムその他のル イス酸などの触媒の存在下、通常、アルキルハライドまたはオレフィンを用いる 標準法を用い、置換残基の適当な誘導体とのフリーデル−クラフツアルキル化に より調製できる。 式IにおいてR5がC1〜C6アルコキシ、R78N−(C1〜C6アルコキシ) −、またはヘテロ環−(C1〜C6アルコキシ)−、またはその置換誘導体である 化合物の調製のための他の方法は、まず塩基の存在下で3−ニトロ−4−アミノ フェノールをアシルハライドと反応させて、第一級アミンおよびヒドロキシ基を 置換させることを含み、エステル残基はその後の反応のヒドロキシ保護基として 働く。 この合成の次の工程において、ニトロ基をついで、通常、接触水素化によりアミ ノ基に還元する。 ついで、上記化合物の第一級アミンを、通常、ベンズアルデヒドまたはその置 換誘導体などのアルデヒドを用いて置換し、ついで必要なら水素化する。別の態 様において、式IにおいてR2がアルキルまたは置換アルキルである化合物は、 トリアルキルアミン、炭酸カリウム、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウン デス−7−エン(DBU)などの適当な塩基の存在下、アルキルハライドやトシ レートで芳香族アミンをアルキル化することにより調製できる。 ついで、下記に記載するように、この置換フェニレンジアミンの環化を行い、 ついでベンズイミダゾールの6位でヒドロキシ基を保護しているエステル基を開 裂させる。適当な環化触媒としては、オキシ塩化リン、塩化チオニル、五酸化リ ン、五塩化リンその他の強力な脱水剤が挙げられる。 このエステルを開裂する好ましい方法は、塩基性溶液、たとえば1N水酸化ナ トリウム、または弱塩基、たとえば炭酸カリウム中で中間体をインキュベートす ることによる。ついで、6位のヒドロキシ基をアルキルまたはアリールハライド を用いて置換して式Iの化合物とする。 当業者であれば、式Iにおいてベンズイミダゾールの5位が置換された化合物 は、出発物質として上記に示した3−ニトロ−4−アミノフェノールの代わりに 3−アミノ−4−ニトロフェノールを用いることにより上記と同様にして調製で きることが理解される。 式IにおいてR2がアルキルまたは置換アルキルである化合物はまた、別法と して1位の窒素が水素で置換されたベンズイミダゾールの直接アルキル化によっ ても調製できる。このタイプのアルキル化は、通常、水素化ナトリウムなどの強 塩基の存在下、ベンズイミダゾールをアルキルハライドと反応させることにより 行う。この反応は、通常、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ ド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドなどの極性非プロト ン溶媒中で行う。 以下の実施例は本発明の化合物およびその合成法をさらに詳しく説明する。こ れら実施例は、いかなる意味においても本発明の範囲を限定することを意図する ものではなく、またそのように解してはならない。実験はすべて乾燥窒素または アルゴンの正の圧力下で行った。溶媒および試薬はすべて市販のものを購入し、 特に断らない限りそのまま用いた。乾燥テトラヒドロフラン(THF)は、使用 前にナトリウムまたはナトリウムベンゾフェノンケチルから蒸留して得た。 プロトン核磁気共鳴(1H NMR)スペクトルは、GE QE−300分光計 で300.15MHzにて、ブルーカー(Bruker)AM−500分光計で500 MHzにて、またはブルーカーAC−200P分光計で200MHzにて得た( 特に断らない限り、本明細書において使用する「NMR」はプロトン核磁気共鳴 をいう)。高速原子衝撃質量分析法(FAB)はVG ZAB−2SE装置で行 っ た。フィールドデソープション(field desorption)質量分析法(FDMS)は VG 70SEかまたはバリアン(Varian)MAT731装置のいずれかを用い て行った。 旋光度はパーキン−エルマー(Perkin−Elmer)241偏光計を用いて測定 した。ウォーターズプレプ(Waters Prep)500LC上でのクロマトグラフ ィー分離は、一般に、特に断らない限りテキストに示された溶媒の一次勾配を用 いて行った。 反応の完了は、一般に薄層クロマトグラフィー(TLC)を用いてモニターし た。薄層クロマトグラフィーは、イーメルクキーゼルゲル(E.Merck Kieselg el)60F254プレート、5cm×10cm、厚さ0.25mmを用いて行った。 スポットの検出は、UVと化学検出の組み合わせを用いて行った(プレートをセ リウムモリブデン酸アンモニウム溶液[500mlの10%硫酸水溶液中の75 gのモリブデン酸アンモニウムおよび4gの硫酸セリウム(IV)]中に浸漬し 、ついでホットプレート上で加熱した)。分取遠心薄層クロマトグラフィーは、 アナルテック(Analtech)シリカゲルGFローターを用いたハリソンモデル( Harrison Model)7924Aクロマトトロン(Chromatotron)で行った。 陽イオン交換クロマトグラフィーは、ダウエックス(Dowex)R50X8−1 00イオン交換樹脂を用いて行った。陰イオン交換クロマトグラフィーは、バイ オ−ラド(Bio−Rad)AGR1−X8陰イオン交換樹脂(アセテート形をヒド ロキシド形に変換)を用いて行った。フラッシュクロマトグラフィーは、スチル (Still)らのJournal of Organic Chemistry、43:2923(1978 )の記載に従って行った。 旋光度はナトリウムD線(354nm)にて報告してある。炭素、水素および 窒素の元素分析は、コントロールエクイップメントコーポレーション(Control Equipment Corporation)440元素分析器(Elemental Analyzer)で測定 した。融点の測定は、トーマスフーバー(Thomas Hoover)毛管融点装置また はビュッキ(Buchi)融点装置で開口ガラス毛管にて行い、補正はしなかった。ベンズイミダゾール合成の一般手順 メタノール中の任意に置換した1,2−ジアミノベンゼンの0.4M溶液に、無 水塩化水素ガスを飽和するまで泡立てた。溶液を室温まで冷却した。沈殿を回収 し、乾燥し、ついで次工程に用いた。 乾燥メタノール(0.3M)中の4−クロロフェノキシニトリル(1.05当量 )の溶液をナトリウムメトキシド(1.05当量)で処理した。混合物を室温で 撹拌した。混合物を上記ジアミンの二塩酸塩(1.0当量)で処理し、室温で約 1時間撹拌した。ほとんどの場合、添加により沈殿が観察された。粗製の結晶を ジエチルエーテルで洗浄し、真空乾燥させた。 ジアミノトルエンを4−クロロフェノキシニトリルで処理した場合は、直ちに は沈殿が観察されなかった。反応混合物を真空下で縮合させた。粗製の褐色がか った固体を酢酸エチルに溶解した。得られた溶液を水、ついで食塩水で洗浄し、 ついで硫酸ナトリウムで乾燥させた。ついで溶媒を真空除去して褐色の結晶を良 好な収率で得た。製造例1 2−ベンジルベンズイミダゾールの製造 無水メタノール中のベンジルシアナイドの1M溶液を、0℃で約30分間、塩 化水素ガスで処理した。混合物を2時間0℃で撹拌し、次にジアミノベンゼンの 1M溶液を加え、生じた溶液を0℃で撹拌した。反応の進行を薄層クロマトグラ フィーでモニターした。次に反応混合物を水に注ぎ入れた。未反応のニトリルを 、酢酸エチルで抽出した。水層を1N水酸化ナトリウムで中和した。有機画分を 酢酸エチルで抽出し、濃縮した。所望の標記生成物をメタノール/水から再結晶 した。 製造例2 2−(4−クロロフェニル)ベンズイミダゾールの製造 等モル量の4−クロロベンゾニトリルを、ベンジルシアナイドの代わりに用いた 外は、製造例1に記載したのと本質的に同様にして標記化合物を製造した。 製造例3 2−(4−クロロベンジル)ベンズイミダゾールの製造 等モル量の4−クロロベジルシアナイドを、ベンジルシアナイドの代わりに用い た外は、製造例1に記載したのと本質的に同様にして標記化合物を製造した。 製造例4 2−(ベンジルオキシメチル)−7−ヒドロキシベンズイミダゾールの製造 炭酸水素ナトリウムの10%水溶液40ml中の、2,3−ジアミノフェノー ル(5g、40.3ミリモル、1当量)およびベンジルオキシ酢酸(5.6g、4 8.3ミリモル、1.2当量)の混合物を撹拌し、140℃で1時間還流した。そ の混合物を室温まで冷却した。有機画分を酢酸エチルで抽出し、水洗し、次に硫 酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空化に除去した。粗成生物をフラッシュクロ マトグラフィーにより更に精製し、6.87g(収率67%)の所望の標記精製 物を得た。 次の中間体を上記したの本質的に同様にして製造した。 製造例5 6−メチル−2−(4−クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾールの製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。FDMS272(M+)。 製造例6 2−(4−クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾールの製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。FDMS258(M+)。製造例7 2−(4−クロロフェノキシメチル)−7−ニトロベンズイミダゾールの製造 IRおよびNMRは所望の標記化合物と一致した。FDMS303(M+)。 製造例8 2−(4−クロロフェノキシメチル)−6−メトキシベンズイミダゾールの製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。FDMS288(M+)。製造例9 2−(4−クロロフェノキシメチル)−6,7−ジメチルベンズイミダゾールの 製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。 製造例10 2−(4−クロロフェノキシメチル)−7−メチルベンズイミダゾールの製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。 製造例11 2−(4−クロロフェノキシメチル)−6−メトキシカルボニルベンズイミダゾ ールの製造 1.9g(収率57%) 製造例12 2−(4−クロロフェノキシメチル)−7−ヒドロキシベンズイミダゾールの製 造 NMRは所望の標記生成物と一致した。収量5.3g(91%) 製造例13 2−ベンジルベンズイミダゾールの製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。収量1.26g(14%) 製造例14 2−(3−クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾールの製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。収量1.5g(>99%)。 製造例15 2−(2−クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾールの製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。収量1.36g(収率91%)。 製造例16 2−(4−クロロフェニル)ベンズイミダゾールの製造 製造例17 2−(4−クロロベンジル)ベンズイミダゾールの製造 NMRは所望の標記化合物と一致した。 製造例18 2−(フェノキシメチル)ベンズイミダゾールの製造 NMRは所望の標記化合物と一致した。収量1.06g(65%)。 製造例19 2−(3,5−ジクロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾールの製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。収量0.28g(>99% )。FDMS292(M+)。 C1410Cl22Oについての元素分析: 理論値:C,57.36; H,3.44; N,9.56 実測値:C,57.45; H,3.48; N,9.41 製造例20 2−(3,5−ジクロロフェノキシメチル)−7−メチルベンズイミダゾールの 製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。収量0.448g(75% )。FDMS306(M+)。 C1512Cl22Oに対する元素分析: 理論値:C,58.65; H,3.94; N,9.12 実測値:C,58.45; H,3.95; N,9.18製造例21 2−(3,5−ジクロロフェノキシメチル)−7−ヒドロキシベンズイミダゾー ルの製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。収量0.46g(78%) 。FDMS308(M+)。 C1410Cl222に対する元素分析: 理論値:C,54.39; H,3.26; N,9.06 実測値:C,54.26; H,3.22; N,8.99 製造例22 2−[4−(チアゾール−2−イル)フェノキシメチル]−ベンズイミダゾー ルの製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。収量2.7g(>99%)。 製造例23 2−[3−クロロフェノキシメチル]−7−メチルベンズイミダゾールの製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。製造例24 2−[3−クロロフェノキシメチル]−7−ヒドロキシベンズイミダゾールの 製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。収量1.5g(>99%)。 製造例25 2−[1,6−ジクロロフェノキシメチル]ベンズイミダゾールの製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。収量0.27g(>99% )。FDMS292(M+)。 C1410Cl22Oに対する元素分析値: 理論値:C,57.36; H,3.44; N,9.50 実測値:C,57.50; H,3.43; N,9.54 製造例26 2−[1,6−ジクロロフェノキシメチル]−7−メチルベンズイミダゾール の製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。収量0.5g(94%)。 FDMS306(M+)。 C1512Cl22Oに対する元素分析: 理論値:C,58.65; H,3.94; N,9.12 実測値:C,58.36; H,3.92; N,9.32 製造例27 2−[1,6−ジクロロフェノキシメチル]−7−ヒドロキシベンズイミダゾ ールの製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。収量0.52g(88%) FDMS 308(M+)。 C1410Cl222に対する元素分析; 理論値: C,54.39;H,3.26;N,9.06 実測値: C,54.51;H,3.22;N,9.22 製造例28 2−[3−トリフルオロメチルフェノキシメチル]−ベンズイミダゾールの製 造 NMRは所望の標記の生成物と一致した。収量0.62g(89%)。 製造例29 2−[3−トリフルオロメチルフェノキシメチル]−7−メチルベンズイミダ ゾールの製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。 製造例30 2−[4−クロロフェノキシメチル]−6−クロロベンズイミダゾールの製造 NMRおよびIRは所望の標記生成物と一致した。収量8.20g(>99% )。FDMS 292(M+)。製造例31 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5,6−ジクロロベンズイミダゾール の製造 NMRおよびIRは所望の標記生成物と一致した。収量9.20g(>99% )。FDMS 328(M+)。 製造例32 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5,6−ジメチルベンズイミダゾール の製造 NMRとIRは所望の標記の生成物と一致した。収量4.4g(52%)。F DMS 286(M+)。 製造例33 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4,5,6,7−テトラメチルベンズイ ミダゾールの製造 NMRは所望の標記の構造と一致した。収量0.5g(38%)。 製造例33 2−[4−クロロフェノキシメチル]−6−(t−ブチル)ベンズイミダゾー ルの製造 NMRは所望の標記生成物と一致した。収量1.5g(40%)。 製造例34 2−[2,4−ジクロロフェノキシメチル]ベンズイミダゾールの製造 IRおよびNMRは所望の標記生成物と一致した。収量6.7g(96%)。 FDMS 292(M+)。 C1410Cl222に対する元素分析; 理論値: C,57.36;H,3.44;N,9.56 実測値: C,57.11;H,3.54;N,9.31 製造例35 2−[2,4−ジクロロフェノキシメチル]−5,6−ジクロロベンズイミダゾ ールの製造 NMRおよびIRは所望の標記の生成物と一致した。収量3.2g(91%) 。 製造例36 (3'R)エチル2−(ピペリジン−3−イル)アセテートの製造 (3'R)エチル2−(ピペリジン−3−イル)アセテートの製造 エチル−3−ピリジルアセテート(100g、0.606モル)をエタノール (1.8リッター)に溶解し、アルミナ上の5%ロジウム(100g)で処理し 、60℃および60psi水素ガスで一晩水素化した。触媒を濾別し、溶媒を蒸発 させて、褐色の液体(101.4g、98%)を得た。その褐色の液体を酢酸エ チル(600ml)中に溶解し、温酢酸エチル(600ml)中のL−(+)−マン デル酸で処理した。冷蔵庫中で1時間冷却後、固体を集め、結晶化液体を下記の 他のエナンチオマーへの処理のため保存した。その固体を酢酸エチル(1.55 −1.6リッター、常温で一晩)から再結晶し、所望の標記生成物を白色針状物 として得た。収量:81.6、41%。 O.R.(EtOH)(589nmで)=+44.9°,(365nmで)=+173. 73°。融点118−119℃。 製造例37 (3'S)エチル2−(ピペリジン−3−イル)アセテートの製造 上記製造例36からの結晶化液体を蒸発させて、暗色の油(100.3g)を 得た。これを水(250ml)中の炭酸カリウム(52g、0.377モル)の冷 溶液に溶解し、酢酸エチルで抽出した(5×150ml)。抽出物を合わせ、硫酸 マグネシウムで乾燥した。溶媒を真空で除去し、暗色液体(40.25g)を得 た。その暗色液体を、酢酸エチル(650ml)中のD−(−)−マンデル酸(3 6g)の温溶液で処理し、常温で一晩冷却した。その結晶を酢酸エチルからさら に2回(それぞれ1.2リッターおよび1.1リッター)再結晶して、所望の 標記生成物を白色針状物として得た。収量:48.7g、24.9%。 O.R.(EtOH)(589nmで)=−43.14°、(365nmで)=−16 4.31°。融点115.5−117℃。キラル分析法 冷炭酸カリウム水溶液(10mlの水中0.15g)を、0.3gのマンデル酸塩 で処理し、混合物を酢酸エチルで抽出した(3×5ml)。一緒にした抽出物を硫 酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空下で除去した。残渣をジエチルエーテル( 10ml)に溶解し、S−(−)−α−メチルベンジルイソシアネート(0.12m l)で処理した。2.5時間後、反応物を1N−塩酸(2ml)で処理した。エーテ ルを分離し、次に、ブライン、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、およびブライン で順次洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発により除去 した。残渣を、CHIRACEL OJ(商標)高速液体クロマトグラフィーカ ラム(4.6×250mm)で分析し、ヘキサン中の5%エタノールで流速2.5ml /分で溶出した。より遅い成分が1−(+)−マンデル酸塩から来、より早い成 分がd−(−)−マンデル酸塩から来る。両エナンチオマーの最終結晶化生成物 のHPLC分析は3%未満の逆のエナンチオマーを示す。 製造例38 (3'R)エチル2−[N−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イ ル]アセテートの製造 製造例36で製造した(3'R)−エチル−2−(ピペリジン−3−イル)ア セテート(10.9g、34ミリモル)を、水溶液中の12%炭酸ナトリウム5 0mlに溶解し、生成した溶液をクロロホルムで抽出した。抽出物を乾燥し、溶媒 を蒸発により除去した。残渣をジエチルエーテルに懸濁させ、濾過し、蒸発させ て、遊離塩基(5.36g)を得た。液体をエーテル(50ml)に溶解し、エー テル(10ml)中のジ−t−ブチルジカーボネート(7.9)で滴下処理した。 一晩攪拌後、その溶液を氷水浴で冷却し、飽和クエン酸溶液(25ml)で滴下処 理した。その水画分をジエチルエーテルで抽出した。有機画分を一緒にし、水、 重炭酸ナトリウム飽和溶液、次にブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し た。溶媒を真空で除去し、所望の標記生成物を透明な液体として得た。NMRは 標記構造と一致した。 製造例39 (3'S)エチル2−[N−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イ ル]アセテートの製造 製造例38で製造した(3'S)−エチル−2−(ピペリジン−3−イル)ア セテート(48.6g、150ミリモル)を水(220ml)中の炭酸カリウム( 30g、0.217ミリモル)の溶液で処理し、生成した溶液をクロロホルムで 抽出した(3×100ml)。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空下に 除去した。残渣をジエチルエーテル(200ml)と混合し、濾過し、懸濁固体を 除いた。エーテルを蒸発させると、褐色の液体(25g、理論値=25.7g) を得た。残渣をジエチルエーテル(200ml)に溶解し、氷水冷で冷却し、エー テル(25ml)中のジ−t−ブチルジカーボネート(31.8g、0.146モル )の溶液を攪拌しながら滴加した。冷却を取り除き、反応物を一晩攪拌した。溶 液を氷水で冷却し、クエン酸飽和水溶液(100ml)を滴加した。有機層を、ブ ライン、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで 乾燥した。溶媒を真空下に除いて、所望の標記生成物を透明な液体として得た。 (38.6g、>99%)。NMRは所望の標記構造と一致した。 製造例40 (RS)エチル3−[ピリド−3−イル]プロプ−2−エノエートの製造 乾燥テトラヒドロフラン(1200ml)中のエチルホスフィノアセテート(9 8.6g、0.44モル)の溶液を、60%ソジウムハイドライド(17.5g、 0.44モル)で処理した。混合物を室温で2時間攪拌し、次に0℃まで冷却し た。この混合物に3−ピリジンカルボクスアルデヒド(38.9g、0.36モル )を加え、生じた反応混合物を室温に暖めながら12時間攪拌した。反応の進行 を薄層クロマトグラフィーでモニターした。 水(1000ml)を反応混合物に加えた。有機画分を酢酸エチルで抽出した( 3×1000ml)。有機画分を一緒にし、水(2×1000ml)、ブライン(1 ×1000ml)で洗浄し、硫酸ナトトリウムで乾燥した。溶媒を真空下に除去し 、所望の標記生成物62.5g(97%)を得た。 製造例41 (RS)エチル3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエートの製造 エタノール(600ml)中の(RS)エチル−1−[ピリド−3−イル]プロ プ−1−エノエート(60g、0.34モル)の溶液をアルミナパウダー(17. 2g)上の5%ロジウムで処理した。混合物を水素雰囲気(55psi)下に、5 時間60℃置いた。水素を取り除くことによって反応を中止させ、反応混合物を セライト(商標)の層を通して濾過した。残渣を熱エタノールで洗浄した。濾液 を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、39.6g(63%) の所望の標記生成物を得た。 IR、NMRは提案された標記構造に一致した。 製造例42 (3'S)エチル−3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエートマンデル 酸塩の製造 熱酢酸エチル(300ml)中の(RS)エチル3−[ピペリジン−3−イル] プロピオノエート(52.0g、281ミリモル)の溶液を、R−(−)マンデ ル酸(42.7g、281ミリモル)の熱溶液に加えた。生じた混合物を次に濾 過し、その透明な溶液を室温で一晩放置した。該塩の新しく生成した白色結晶を 溶液から濾過した。これらの結晶を熱酢酸エチル(300ml)へ溶解し、室温へ 冷却することにより2回再結晶した。最終の純粋な結晶を乾燥して、33.1g (70%)を得た。 NMRおよびIRは所望の標記生成物と一致した。キラル中心周辺のコンフォ メーションを、X線結晶学により確認した。 製造例43 (3'R)エチル3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエートマンデル酸 塩の製造 S−(+)マンデル酸を、R−(−)マンデル酸の代りに用いた外は、上記製 造例42に記載したのと本質的には同様にして製造した。 NMRおよびIRは、所望の標記生成物と一致した。 製造例44 (3'S)エチル3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエートの製造 酢酸エチル(500ml)中の(3'S)エチル−3−[ピペリジン−3−イル ]プロピオノエートマンデル酸塩(33.1g、98ミリモル)の懸濁液を、炭 酸カリウムの30%水溶液で、すべての有機層が透明になるまで処理した。その 混合物を分液ロートに注ぎ入れ、有機画分を酢酸エチル(3×300ml)で抽出 した。一緒にした有機画分を、水(2×300ml)、次にブライン(1×300 ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで次に乾燥した。溶媒を真空下に除去し、油状の 生成物をほぼ100%の収率で得た。 NMRおよびIRは、所望の標記生成物と一致した。 製造例45 (3'R)エチル3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエートの製造 (3'R)エチル3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエートマンデル酸塩 を、(3'S)エチル3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエートマンデル 酸塩の代りに用いた外は、上記製造例44に記載したのと本質的には同じ方法で 、標記化合物を製造した。 NMRおよびIRは、所望の標記生成物と一致した。 製造例46 (3'S)エチル3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イ ル]プロピオノエートの製造 テトラヒドロフラン:水(2:1、335:168ml)中の(3'S)エチル 3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエート(12.5g、67.5ミリモル )の溶液を、炭酸カリウム(14g、101ミリモル)およびジ−tert−ブチル ジカーボネート(17.7g、81ミリモル)で処理した。反応混合物を室温で 5時間攪拌した。その混合物を次に水(200ml)に注ぎ入れた。有機画分を酢 酸エチル(3×200ml)で抽出した。その有機画分を一緒にし、水(2×20 0ml)および次にブライン(1×200ml)で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾 燥した。溶媒真空下に除去し、フラッシュクロマトグラフィーにより標記生成物 をさらに精製した。収量:19.1g(99.2%)。 NMRおよびIRは、所望の標記生成物と一致した。 製造例47 (3'R)エチル3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イ ル]プロピオノエートの製造 標記生成物を、(3'R)エチル3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノエ ートの等モル量を、(3'S)エチル3−[ピペリジン−3−イル]プロピオノ エートの代りに用いた外は、上記製造例46に記載したのと実質的には同じ方法 で、製造した。 製造例48 (3'S)−3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル] プロパノールの製造 乾燥ジエチルアセテート(600ml)中の(3'S)エチル3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピオノエート(17.1g、 60ミリモル)の溶液を、0℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウムの粉末 (2.5g、65ミリモル)を、混合物に徐々に加えた。生成した混合物を、0 ℃で攪拌し、2時間以内に室温までゆっくりと暖めた。水(200ml)および1 5%の水酸化ナトリウム水溶液(50ml)をゆっくり加えることにより、反応を 中止させた。有機層をジエチルエーテルで抽出した(3×300ml)。一緒にし た層を、水(2×200ml)、次にブライン(1×200ml)で洗浄し、次に硫 酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下に除去して、13.2g(収率90%) の標記生成物を得た。 NMRおよびIRは、所望の標記生成物と一致した。 製造例49 (3'S)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プ ロパノールの製造 (3'S)エチル3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イ ル]プロピオノエートの等モル量を、(3'R)エチル3−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピオノエートの代りに用いた外は、 上記製造例48に記載したのと実質的に同じ方法で、標記生成物を製造した。 製造例50 (3'S)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プ ロパンブロマイドの製造 無水メチレンクロライド(110ml)中のトリフェニルホスフィン(19.9 5g、76ミリモル)の冷(0℃)溶液に、溶液が淡い黄色に変化するまで、臭 素を滴加した。トリフェニルホスフィンの二三の結晶を混合物に加えて、色を白 に戻した。この混合物に、乾燥メチレンクロライド(110ml)中の(3'S) 3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロパノール( 13.2g、54.4ミリモル)およびピリジン(8.0g、76ミリモル)の懸 濁液を加えた。生成した混合物を、室温まで暖めながら、5時間攪拌した。 水(200ml)を加えることにより、反応を中止させた。有機の画分をメチレ ンクロライドで抽出した(3×200ml)。一緒にした有機層を、水(2×20 0ml)、次にブライン(1×100ml)で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥し た。溶媒を真空下に除去し、明るい褐色の粗生成物を得、それをフラッシュクロ マトグラフィーによりさらに精製し、11.6g(70%)の所望の標記生成物 を得た。 NMRおよびIRは、標記の生成物と一致した。 製造例51 (3'R)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プ ロパンブロマイドの製造 (3'R)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プ ロパノールの等モル量を、(3'S)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピ ペリジン−3−イル]プロパノールの代りに用いた外は、上記製造例50に記載 したのと実質的に同じ方法で、標記生成物を製造した。式の化合物を製造する一般的な方法 無水のN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中のベンズイミダゾール(1. 0g、3.9ミリモル、1.0当量)の溶液を、ソジウムハイドライド(0.16 3g、4.1ミリモル、1.05当量)の60%懸濁液で処理した。その反応混合 物を、室温で約30分攪拌した。ブロモプロパノール(0.6g、4.3ミリモル 、1.1当量)を混合物に加え、生成した混合物を70℃で5時間攪拌した。反 応の進行を薄層クロマトグラフィーでモニターした。 反応混合物を水(20ml)中に注ぎ入れた。有機画分をジエチルエーテルで 抽出した(3×50ml)。有機画分を一緒にし、水(2×20ml)および次にブ ライン(1×20ml)で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下 に除去し、白色固体を粗生成物として得た。この生成物については更なる精製は 行わなかった。 下記実施例は基本的に上記一般的方法にしたがって行った。 実施例1 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ヒドロキシプロピル)ベンツ イミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。 実施例2 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ヒドロキシプロピル)−5− クロロベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。 実施例3 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ヒドロキシプロピル)−5, 6−ジクロロベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。 実施例4 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ヒドロキシプロピル)−5, 6−ジメチルベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。 実施例5 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ヒドロキシプロピル)−4− メチルベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。 下記式の化合物の一般的製法 トリフェニルフォスフィン(1.52g、5.8mmol、1.5Eq)の乾燥ジクロロメタン 溶液(10ml)に0℃で臭素溶液を淡黄色になるまで加えた。その混合液に追加のト リフェニルフォスフィンを溶液が白色になるまで加えた。その混合液にヒドロキ シアルキル置換ーベンツイミダゾール(1.2g、3.9mmol、1.5eq)およびピリジン(0 .5ml、5.8mmol、1.5eq)の乾燥ジクロロメタン溶液を加えた。その溶液を0℃で 攪拌し、室温まで温め、その温度にて6時間保持した。反応の進行を薄層クロマ トグラフィにてモニターした。 白色の沈殿を濾取し、ジクロロメタンで洗浄し、真空乾燥して粗製の生成物を 得た。 下記の化合物を基本的に上記の方法にて製造した。 実施例6 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ブロモプロピル)ベンツイミ ダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記構造と一致した。FDMS380(M+) 実施例7 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ブロモプロピル)−5−クロ ロベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。 実施例8 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ブロモプロピル)−5,6− ジクロロベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。 実施例9 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ブロモプロピル)−5,6− ジメチルベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。 実施例10 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−(3−ブロモプロピル)−4−メチ ルベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記構造と一致した。FDMS393(M+) 下記式の化合物の一般的製法 ベンツイミダゾール(100mg、0.26mol、1.0Eq)の無水N,N-ジメチルホルムア ミド溶液(2ml)を炭酸カリウム(90mg、0.65mmol、2.5eq)およびピペリジン塩酸 塩(35mg、0.29mmol、1.1eq)で処理した。その混合液を70℃で5時間攪拌した 。得られた混合液を水(5ml)に注ぎ、その有機層をジエチルエーテル(3x10ml) で抽出した。合わせたエーテル層を水《3x5ml)および食塩水で洗い、硫酸 ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空で除去して粗製の生成物を得た。標記生成物 はさらにフラッシュクロマトグラフィにて精製した。 下記の化合物を基本的に上記の方法にて製造した。 実施例11 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−[3−(ピペリジン−1−イル)プ ロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS384(M+) Analysis for C2226ClN3O: Theory: C,68.83;H,6.83;N,10.94. Found: C,68.21;H,6.90;N,10.98. 実施例12 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−[3−(ピペリジン−1−イル)プ ロピル]ベンツイミダゾールの製造IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS384(M+) Analysis for C2226ClN3O: Theory: C,68.83;H,6.83;N,10.94. Found: C,68.21;H,6.90;N,10.98. 実施例13 5−クロロ−2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−[3−(ピペリジン− 1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS418(M+) 実施例14 5,6−ジクロロ−2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−[3−(ピペリジン −1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS452(M+) 実施例15 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5,6−ジメチル−1−[3−(ピペリジン −1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 実施例16 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4−メチル−1−[3−(ピペリジン− 1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS397(M+) 実施例17 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5,6−ジクロロ−1−[3−(モルホリン −1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS453、454(M+) 実施例18 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5−クロロ−1−[3−(モルホリン− 1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS419,420(M+) 実施例19 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−[3−(モルホリン−1−イル)プ ロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS385、386(M+) 実施例20 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−[3−(ピペラジン−1−イル)プ ロピル]ベンツイミダゾールの製造実施例21 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4−メチル−1−[3−(ピペラジン− 1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS512(M+) 実施例22 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4−メチル−1−[3−[4−(ピリミジ ン−2−イル)ピペラジン−1−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS476.2(M+) 実施例22 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4−メチル−1−[3−[4−(ピリド− 2−イル)ピペラジン−1−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS475.2(M+) 実施例23 2−[4−クロロフェノキシメチル]−1−[3−[4−(N,N−ジメチルアミノ )ピペリジン−1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 実施例24 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5,6−ジクロロ−1−[3−[4−(N,N− ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS495.2(M+) 実施例25 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5−クロロ−1−[3−[4−(N,N−ジ メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS495.2(M+) 実施例26 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5,6−ジメチル−1−[3−[4−(N,N− ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS455.4(M+) 実施例27 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4−メチル−1−[3−[4−(N,N−ジ メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS441(M+) 実施例27 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4−メチル−1−[3−[4−(ピペリジ ン−1−イル)ピペリジン−1−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS481(M+) 下記式の化合物の一般的製法式中、nは0,1または2、APGはアミノ保護基である。 1−非置換ベンツイミダゾール(0.77mmol、1.0eq)の無水N,N-ジメチルホル ムアミド溶液(3ml)を水素化ナトリウム(33mg,0.80mmol,1.05eq)の60% 分散液で処理した。その混合液を窒素気流下に室温で30分間攪拌した。この混 合液に[1-(t-ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピルブロマイド (260mg、0.85mmol、1.1eq)を加え、その混合物を80℃で約3時間攪拌した。反 応の進行を薄層クロマトグラフィでモニターした。 その反応混合液を水(10ml)に注ぎ、有機層をジエチルエーテル(3x1 5ml)で抽出した。有機層を合わせ、水(2x10ml)および食塩水(1x 10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。その溶媒を真空で除去し、得 られた淡褐色の粗生成物をさらにフラッシュクロマトグラフィにて精製して、白 色結晶の標記生成物を収率70−100%にて得た。 実施例28 2−(4−クロロフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−2−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS483,484(M+) Analysis for C2734ClN33: Theory: C,67.00;H,7.08;N,8.60. Found: C,66.93;H,7.09;N,8.43. 実施例29 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5−メトキシ−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾールおよ び2−[4−クロロフェノキシメチル]−6−メトキシ−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製 造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS513,514(M+) Analysis for C2830ClN34: Theory: C,65.42;H,7.06;N,8.17. Found: C,65.12;H,6.96;N,8.29. 実施例30 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4,5−ジメチル−1−[3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾールお よび2−[4−クロロフェノキシメチル]−6,7−ジメチル−1−[3−[1−(t −ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾール の製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS511,512(M+) Analysis for C2938ClN33: Theory: C,68.02;H,7.48;N,8.20. Found: C,68.32;H,7.54;N,8.36. 実施例31 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5−メチル−1−[3−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾールおよび 2−[4−クロロフェノキシメチル]−6−メチル−1−[3−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS497,498(M+) 5−メチル異性体と6−メチル異性体の3:2混合物。 Analysis for C2836ClN33: Theory: C,67.52;H,7.28;N,8.44. Found: C,68.37;H,7.40;N,8.60. 実施例31 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4−メチル−1−[3−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS497、498(M+) Analysis for C2836ClN33: Theory: C,67.52;H,7.29;N,8.44. Found: C,67.14;H,7.65;N,8.85. 実施例32 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−ベンゾイル−1−[3−[1−(t −ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾール の製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS587、588(M+) 実施例33 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5,6−ジクロロ−1−[3−[1−(t −ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾール の製造 IRおよびNMRは目的の標記生成物と一致した。FDMS587,588(M+) 実施例34 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−プトキシカ ルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記生成物と一致した。 実施例35 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−5,6−ジクロロ−1−[3−[1−( t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾー ルの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS587(M+) Analysis for C2731Cl433: Theory: C,55.21;H,5.32;N,7.15. Found: C,56.19;H,5.69;N,7.44. 実施例36 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5−メチル−1−[3−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールおよび 2−[4−クロロフェノキシメチル]−6−メチル−1−[3−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS497,498(M+) Analysis for C2836ClN33: Theory: C,67.52;H,7.28;N,8.44. Found: C,67.58;H,7.42;N,8.52. 実施例37 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5−メトキシ−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールおよ び2−[4−クロロフェノキシメチル]−6−メトキシ−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製 造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS513,514(M+) Analysis for C2836ClN34: Theory: C,65.42;H,7.06;N,8.17. Found: C,65.18;H,7.22;N,7.94. 実施例38 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4,5−ジメチル−1−[3−[1−(t −ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾール の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS511,512(M+) 実施例39 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製 造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS497,498(M+) 実施例39a 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[5−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)ペンチル]ベンツイミダゾールの製 造 NMRは目的の標記生成物と一致した。 実施例40 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−ベンゾイル−1−[3−[1−(t −ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾール の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS497,498(M+) 実施例41 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5,6−ジクロロ−1−[3−[1−(t −ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾール の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS552.5,554.5(M+) 実施例42 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−クロロ−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製 造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS518(M+) 実施例43 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5,6−ジメチル−1−[3−[1−(t −ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾール の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS512.4(M+) 実施例44 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカ ルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS517,518(M+) Analysis for C2733Cl233: Theory: C,62.58;H,6.41;N,8.10. Found: C,62.54;H,6.39;N,8.20. 実施例45 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−5,6−ジクロロ−1−[3−[1− (t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾ ールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS587(M+) 実施例46 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4,5−ジメチル−1−[3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの 製造実施例47 2−(4−クロロフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS484(M+) 実施例48 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4,5,6,7-テトラメチル−1−[3−[1 −(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダ ゾールの製造実施例49 2−[4−クロロフェノキシメチル]−5−メトキシカルボニル−1−[3−[1 −(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダ ゾールおよび2−[4−クロロフェノキシメチル]−6−メトキシカルボニル−1 −[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)プロピル]ベ ンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS541(M+) Analysis for C2936ClN35: Theory: C,64.26;H,6.69;N,7.75. Found: C,64.07;H,6.63;N,7.95. 実施例50 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(t−プト キシカルボニル)ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS497,498(M+) 実施例50a 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[5−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−4−イル)ペンチル]ベンツイミダゾールの製造 NMRは目的の標記生成物と一致した。 実施例51 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4−(t−ブチル)−1−[3−[1−( t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダゾー ルおよび2−[4−クロロフェノキシメチル]−7−(t−ブチル)−1−[3−[ 1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミ ダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS539、540(M+) 実施例52 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−4−イル)ブチル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS511(M+) 実施例53 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5,6−ジメチル−1−[4−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)ブチル]ベンツイミダゾールの製 造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS526(M+) 実施例54 2−[4−クロロフェノキシメチル]−4,5−ジメチル−1−[4−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)ブチル]ベンツイミダゾールおよ び2−[4−クロロフェノキシメチル]−6,7−ジメチル−1−[4−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)ブチル]ベンツイミダゾールの製 造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。 実施例55 2−ベンジル−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3− イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS433(M+) 実施例56 2−(4−クロロフェニル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピ ペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS453(M+) Analysis for C2632ClN32: Theory: C,68.78;H,7.10;N,9.25. Found: C,68.56;H,7.03;N,9.54. 実施例57 2−(2−クロロフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS483(M+) Analysis for C2734ClN33: Theory: C,67.00;H,7.08;N,8.08. Found: C,67.25;H,7.27;N,8.81. 実施例58 2−(3−クロロフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS483(M+) 実施例59 2−(4−クロロベンジル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピ ペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS467(M+) Analysis for C2734ClN32: Theory: C,69.30;H,7.32;N,9.98. Found: C,69.54;H,7.49;N,9.08. 実施例60 2−(フェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペ リジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS499(M+) Analysis for C273533: Theory: C,72.13;H,7.85;N,9.35. Found: C,71.85;H,7.81;N,9.25. 実施例61 2−(3,5−ジクロロフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブトキシカ ルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS517(M+) Analysis for C2733Cl233: Theory: C,62.55;H,6.41;N,8.10. Found: C,62.33;H,6.35;N,8.12. 実施例62 2−[4−(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)フェノキシメチル]−1−[ 3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツ イミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS534(M+) Analysis for C303843S: Theory: C,67.38;H,7.16;N,10.48. Found: C,66.78;H,7.09;N,10.00. 実施例63 2−(2,6−ジクロロフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブトキシ カルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS517(M+) Analysis for C2733Cl233: Theory: C,62.55;H,6.41;N,8.10. Found: C,62.76;H,6.44;N,8.33. 実施例64 2−(3−トリフルオロメチルフェノキシメチル)−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製 造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS517(M+) Analysis for C2834333: Theory: C,64.98;H,6.42;N,8.12. Found: C,64.89;H,6.48;N,8.31. 実施例65 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(3−フェニルプロ ピル)ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS390(M+) Analysis for C2423ClN2O: Theory: C,73.74;H,5.93;N,7.17. Found: C,73.87;H,5.99;N,7.27. 実施例66 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(3−シクロヘキシ ルプロピル)ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS390(M+) 実施例67 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(ピリド−3 −イル)プロピル]ベンツイミダゾールおよび2−(4−クロロフェノキシメチ ル)−7−メチル−1−[3−(ピリド−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾー ルの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。 Analysis for C2322ClN3O: Theory: C,70.49;H,5.66;N,10.72. Found: C,70.20;H,5.76;N,10.50. t−ブトキシカルボニル保護基の脱離の一般的方法 アミノ保護したベンツイミダゾールにトリフルオロ酢酸のジクロロメタンの1 :1混合物を加えた。その混合液を室温で約1時間攪拌した。反応の進行を薄層 クロマトグラフィでモニターした。その溶媒を真空で除去し、残査をジエチルエ ーテル(3x10ml)でトリチュレートし、真空乾燥して白色結晶性で透明な 固体を得た。 実施例68 2−(4−クロロフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−3−イル) プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS383,384(M+) 実施例69 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−メトキシ−1−[3−(ピペリジ ン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS413,414(M+) Analysis for C2328ClN33: Theory: C,56.87;H,5.54;N,7.96. Found: C,55.93;H,5.31;N,8.01. 実施例70 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4,5-ジメチル−1−[3−(ピペリジ ン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS411,412(M+) 実施例71 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−メチル−1−[3−(ピペリジン −3−イル)プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩および2−( 4−クロロフェノキシメチル)−6−メチル−1−[3−(ピペリジン−3−イ ル)プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS397(M+) Analysis for C2328ClN3O: Theory: C,58.65;H,5.54;N,7.96. Found: C,58.26;H,5.56;N,9.17. 実施例72 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(ピペリジン −2−イル)プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS397,398(M+) 実施例72a 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[5−(ピペリジン −3−イル)ペンチル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS427(M+) Analysis for C2532ClN3O: Theory: C,60.05;H,6.16;N,7.78. Found: C,59.75;H,6.11;N,7.78. 実施例73 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−ベンゾイル−1−[3−(ピペリ ジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS487,488(M+) 実施例74 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5,6−ジクロロ−1−[3−(ピペリジ ン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS451,452(M+) 実施例75 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−5,6−ジクロロ−1−[3−(ピペ リジン−2−イル)プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS487(M+) 実施例76 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−2−イル )プロピル]ベンツイミダゾール トリフルオロ酢酸塩の製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS418(M+) 実施例78 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−メトキシ−1−[3−(ピペリジ ン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS413(M+) 実施例79 2−(4−クロロフェノキシメチル)−6−メトキシ−1−[3−(ピペリジ ン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS413(M+) 実施例80 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4,5−ジメチル−1−[3−(ピペリ ジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS411,412(M+) 実施例81 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(ピペリジン −3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールおよび2−(4−クロロフェノキシ メチル)−7−メチル−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイ ミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS397,398(M+) 実施例82 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−ベンゾイル−1−[3−(ピペリ ジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS487,488(M+) 実施例83 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5,6−ジクロロ−1−[3−(ピペリジ ン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS452.2(M+) 実施例84 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−クロロ−1−[3−(ピペリジン −3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS418.2(M+) 実施例85 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5,6−ジメチル−1−[3−(ピペリジ ン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS418.2(M+) 実施例86 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−3−イ ル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS417,418(M+) Analysis for C2225Cl23O: Theory: C,53.14;H,4.92;N,7.89. Found: C,53.02;H,4.74;N,7.59. 実施例87 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−5,6-ジクロロ−1−[3−(ピペリ ジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS487(M+) 実施例88 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4,5−ジメチル−1−[3−(ピペリジ ン−4−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS411(M+) 実施例89 2−(4−クロロフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−4−イル) プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS383(M+) Analysis for C2226ClN3O: Theory: C,57.89;H,5.46;N,8.44. Found: C,57.06;H,5.44;N,8.31. 実施例90 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4,5,6,7−テトラメチル−1−[3−( ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。 実施例91 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−メトキシカルボニル−1−[3− (ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダゾールおよび2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−6−メトキシカルボニル−1−[3−(ピペリジン−4 −イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS541(M+) Analysis for C2428ClN3O: Theory: C,56.17;H,5.26;N,7.50. Found: C,55.91;H,5.32;N,7.58. 実施例92 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(ピペリジン −4−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS397(M+) 実施例92a 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[5−(ピペリジン −4−イル)ペンチル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS426(M+) Analysis for C2532ClN3O: Theory: C,60.05;H,6.16;N,7.78. Found: C,60.30;H,6.19;N,7.65. 実施例93 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−(t−ブチル)−1−[3−(ピ ペリジン−4−イル)プロピル]ベンツイミダゾールおよび2−(4−クロロフ ェノキシメチル)−7−(t−ブチル)−1−[3−(ピペリジン−4−イル)プ ロピル]ベンツイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的の標記生成物と一致した。FDMS439(M+) 実施例94 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−(ピペリジン −4−イル)ブチル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS411(M+) 実施例95 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5,6−ジメチル−1−[4−(ピペリジ ン−4−イル)ブチル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS425(M+) 実施例96 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4,5−ジメチル−1−[4−(ピペリジ ン−4−イル)ブチル]ベンツイミダゾールおよび2−(4−クロロフェノキシ メチル)−6,7−ジメチル−1−[4−(ピペリジン−4−イル)ブチル]ベン ツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS425(M+) 実施例97 2−ベンジル−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾ ールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS344(M+) 実施例98 2−(4−クロロフェニル)−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル] ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS354(M+) 実施例99 2−(2−クロロフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−3−イル) プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS384(M+) 実施例100 2−(3−クロロフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−3−イル) プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS384(M+) 実施例101 2−(4−クロロベンジル)−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル] ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS368(M+) 実施例102 2−(フェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベ ンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS349(M+) Analysis for C22273O: Theory: C,62.19;H,6.09;N,9.07. Found: C,61.08;H,6.01;N,9.01. 実施例103 2−(3,5−ジクロロフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−3−イル )プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS417(M+) Analysis for C2225Cl23O: Theory: C,54.14;H,4.92;N,7.89. Found: C,54.05;H,4.87;N,7.82. 実施例104 2−[4−(4,5−ジヒドロチアゾールー2−イル)フェノキシメチル)−1 −[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS435(M+) 実施例105 2−(2,6−ジクロロフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン−3−イ ル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS420(M+) 実施例106 2−(3−トリフルオロメチルフェノキシメチル)−1−[3−(ピペリジン −3−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 IRおよびNMRは目的の標記構造と一致した。FDMS418(M+) Analysis for C232633O: Theory: C,56.50;H,5.12;N,7.91. Found: C,55.49;H,5.03;N,7.64. 実施例107 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−[3−(ピペリ ジン−1−イル)プロピルアミノ]−3−メチルブチル]ベンツイミダゾールの製 造実施例108 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−アミノ−3− メチルブチル]ベンツイミダゾールの製造 実施例109 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−ジメチルアミ ノ−3−メチルブチル]ベンツイミダゾールの製造 実施例110 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−(1,2,3,4−テ トラヒドロイソキノリン−2−イル)−3−メチルブチル]ベンツイミダゾール の製造実施例111 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[2−[2−( ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル]カルボニル]ブチル]ベン ツイミダゾールの製造 実施例112 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{4−[2−[2−( ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル]−3−メチルブチル}ベ ンツイミダゾールの製造実施例113 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{4−[(1,2,3,4ー テトラヒドロナフト−1−イル)アミノ]−3−メチルブチル}ベンツイミダゾ ールの製造 実施例114 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[3−[(2− メチルピペリジン−1−イル)プロピルアミノ]カルボニル]−3−メチルプロピ ル}ベンツイミダゾールの製造実施例115 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{4−[3−[(2− メチルピペリジン−1−イル)プロピルアミノ]−3−メチルブチル}ベンツイ ミダゾールの製造 実施例116 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[1−(3− エトキシカルボニルブチル)ピペリジン−3−イル)プロピル}ベンツイミダゾ ールの製造実施例117 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[1−(3− エトキシカルボニル−4−フェニルブチル)ピペリジン−3−イル)プロピル} ベンツイミダゾールの製造 実施例118 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[1−(2−エ トキシカルボニル−4−フェニルブチル)ピペリジン−3−イル)プロピル}ベ ンツイミダゾールの製造実施例119 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[1−(3− カルボキシブチル)ピペリジン−3−イル)プロピル}ベンツイミダゾールの製 造 実施例120 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−[2−[2−( ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル]−3−メチル]プチル]ベ ンツイミダゾールの製造実施例121 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−フ ェニル−3−カルボキシプロピル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンツイミ ダゾールの製造 実施例122 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(4−フ ェニル−3−カルボキシブチル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンツイミダ ゾールの製造実施例123 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−ベ ンゾイルブチル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの製造 実施例124 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−ベ ンゾイル−3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンツイミ ダゾールの製造実施例125 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−ベ ンゾイル−3−フェニルプロピル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンツイ ミダゾールの製造 実施例126 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−ベ ンゾイル−3−ベンジルプロピル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンツイミ ダゾールの製造実施例127 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[4− (ピペリジン−1−イル)−3−メチルブチル)ピペリジン−3−イル]プロピ ル]ベンツイミダゾールの製造 実施例128 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[4−( ピペリジン−1−イル)−3−フェニルブチル]ピペリジン−3−イル]プロピル ]ベンツイミダゾールの製造実施例130 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[4− (ピペリジン−1−イル)−3−ベンジルブチル]ピペリジン−3−イル]プロピ ル]ベンツイミダゾールの製造 実施例131 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−エ トキシカルボニル−4−フェニルブチル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベ ンツイミダゾールの製造実施例132 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−カ ルボキシー4−フェニルブチル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンツイミダ ゾールの製造 実施例133 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( ピペリジン−1−イルカルボニル)−4−フェニルブチル]ピペリジン−4−イ ル]プロピル]ベンツイミダゾールの製造実施例134 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( ピペリジン−1−イルメチル)−4−フェニルブチル]ピペリジン−4−イル]プ ロピル]ベンツイミダゾールの製造 実施例135 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( エトキシカルボニル)ブチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンツイミダゾ ールの製造実施例136 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( エトキシカルボニル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンツイミダ ゾールの製造 実施例137 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( カルボキシ)ブチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの製 造実施例138 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3− (カルボキシプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの 製造 実施例139 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( ピペリジン−1−イルカルボニル)ブチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベ ンツイミダゾールの製造実施例140 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( ピペリジン−1−イルカルボニル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル] ベンツイミダゾールの製造 実施例141 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−メ チル−4−(ピペリジン−1−イル)ブチル]ピペリジン−4−イル]プロピル] ベンツイミダゾールの製造実施例142 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[4−( ピペリジン−1−イル)ブチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンツイミダ ゾールの製造 実施例143 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(エトキ シカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの製造実施例144 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( アミノカルボニル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンツイミダゾ ールの製造 実施例145 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[4−[3−( ベンジルアミノ)プロピル]ピペリジン−1−イル]プロピル]ベンツイミダゾー ルの製造実施例146 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[4−[2−[( ベンジルアミノ)カルボニル]エチル]ピペリジン−1−イル]プロピル]ベンツイ ミダゾールの製造 実施例147 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[4−[2−[( 4−メトキシベンジルアミノ)カルボニル]エチル]ピペリジン−1−イル]プロ ピル]ベンツイミダゾールの製造実施例147 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[4−[2−( ベンジルオキシカルボニルアミノ)エチル]ピペリジン−1−イル]プロピル]ベ ンツイミダゾールの製造 実施例148 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−(4−フェニ ルピペリジン−1−イル]ブチル]ベンツイミダゾールの製造実施例149 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−メチル−4−[ 4−フェニル−4−(アセタミドメチル)ピペリジン−1−イル]ブチル]ベンツ イミダゾールの製造 実施例150 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[4−(プロピ ルアミノカルボニルエチル)ピペリジン−1−イル]プロピル]ベンツイミダゾー ルの製造実施例151 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[3−(ピペリ ジン−1−イル)プロピルアミノ]プロピル]ベンツイミダゾールの製造 実施例152 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(4−フェニ ルピペリジン−1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 実施例153 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−フェニル−4 −(4−フェニル−4−メチルアミノカルボニルピペリジン−1−イル]ブチル] ベンツイミダゾールの製造実施例154 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[3−(ピペリ ジン−1−イル)プロピルアミノ]プロピル]ベンツイミダゾールの製造 実施例155 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(4−ベンジ ルピペリジン−1−イル)プロピル]ベンツイミダゾールの製造 実施例156 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[N−ベンゾイ ル−N-[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]アミノ]プロピル}ベンツイミ ダゾールの製造実施例157 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[4−(エト キシカルボニルエチル)ピペリジン−1−イル]プロピル]ベンツイミダゾールの 製造 実施例158 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[4−ヒドロ キシ−4−ベンジルピペリジン−1−イル]プロピル}ベンツイミダゾールの製 造 実施例159 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{4−(1,2,3,4− テトラヒドロイソキノリン−1−イル)ブチル}ベンツイミダゾールの製造 実施例160 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{4−(4−プロポ キシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)ペンチル}ベンツイミダゾールの製 造 実施例161 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[N−ベンジル −N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]プロピル}ベンゾイミダ ゾールの製造 実施例162 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[N−(ベンジ ルオキシカルボニルメチル)−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミ ノ]プロピル}ベンゾイミダゾールの製造 実施例163 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−メチル−4−[ 4−フェニル−4−(エトキシカルボニル)ピペリジン−1−イル]ブチル}ベ ンゾイミダゾールの製造 実施例164 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[(1,2,3 ,4−テトラヒドロナフタ−1−イル)アミノ]プロピル}ベンゾイミダゾール の製造 実施例165 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(ベンジルアミ ノ)プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例166 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[4−(ピペリ ジン−1−イルカルボニルエチル)ピペリジン−1−イル]プロピル]ベンゾイ ミダゾールの製造 実施例167 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(ピペリジン− 1−イル)プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例168 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(4−フェニル −1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)プロピル]ベンゾイミダ ゾールの製造 実施例169 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(4−フェニル −4−エトキシカルボニルピペリジン−1−イル)プロピル]ベンゾイミダゾー ルの製造 実施例170 2−(4−クロロフェノキシメチル)−1−[2−(4−ジメチルアミノピペリ ジン−1−イル)エチル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例171 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(3−ヒドロキシプロ ピル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例172 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(3−シアノプロピル )ベンゾイミダゾールの製造 融点112℃。NMR、IRおよびUVは目的とする標題の構造と一致していた 。 FDMS 339(M+)。 元素分析(C1918ClN3Oとして) 理論値:C,67.16;H,5.34;N,12.37 実測値:C,66.95;H,5.26;N,12.16実施例173 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(3−アジドプロピル )ベンゾイミダゾールの製造 融点68℃。NMR、IRおよびUVは目的とする標題の構造と一致していた。 FDMS 355(M+)。 元素分析(C181853として) 理論値:C,60.76;H,5.10;N,19.68 実測値:C,61.00;H,5.13;N,19.70 実施例174 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[N−メチル− N−(7−ジメチルアミノヘプチル)アミノ]プロピル]ベンゾイミダゾールの 製造 実施例175 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[4−(2−フ ェニルエチル)ピペラジン−1−イル]プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例176 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[(4−シクロ ヘキシルピペラジン−1−イル]アセトキシ]プロピル]ベンゾイミダゾールの 製造 NMRは目的とする標題の構造と一致していた。 FAB正確質量分析(C3040ClN43として) 理論値:539.2803 実測値:539.2789 実施例177 (RS)2−(4−クロロフェノキシエチル)−4−メチル−1−[3−(ピロ リジン−3−イルオキシ)プロピル]ベンゾイミダゾールの製造NMRは目的とする標題の構造と一致していた。FDMS 399(M+)。 FAB正確質量分析(C2227ClN32として) 理論値:400.1792 実測値:400.1805 実施例178 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( 1−ベンゾイル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンゾイミダゾ ールの製造 NMR、IRおよびUVは目的とする標題の構造と一致していた。 FDMS 544(M+)。 元素分析(C3338ClN32として) 理論値:C,72.84;H,7.04;N,7.72 実測値:C,72.58;H,7.22;N,7.72 実施例179 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[[4−2−フ ェニルエチル)ピペラジン−1−イル]カルボニル]ブチル]ベンゾイミダゾー ルの製造 実施例180 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−メチル−4−[ 4−(2−フェニルエチル)ピペラジン−1−イル]ブチル]ベンゾイミダゾー ルの製造 実施例181 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(1−ベンジル ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例182 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(2−フ ェニルエチル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例183 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−フ ェニルプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンゾイミダゾールの製造融点59℃。NMRは目的とする標題の構造と一致していた。 FDMS 515(M+)。 元素分析(C3238ClN3Oとして) 理論値:C,74.47;H,7.42;N,8.14 実測値:C,74.20;H,7.23;N,8.17 実施例184 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(ベンゾ イルメチル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 NMRおよびIRは目的とする標題の構造と一致していた。 元素分析(C3134ClN32として) 理論値:C,72.15;H,6.64;N,8.14 実測値:C,72.35;H,6.61;N,8.34実施例185 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(2−ベ ンゾイルエチル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 NMRは目的とする標題の構造と一致していた。 FAB正確質量分析(C3237ClN32として) 理論値:530.2574 実測値:530.2584 実施例186 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−ヒ ドロキシ−3−フェニルプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンゾイ ミダゾールの製造 NMRは目的とする標題の構造と一致していた。 FAB正確質量分析(C3239ClN32として) 理論値:532.2731 実測値:532.2738 実施例187 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[2−ホルミルエチル ]ベンゾイミダゾールの製造 実施例188 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(プロパ−1−エン− 3−イル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例189 2−(4−クロロフェノキシメチル)−7−メチル−1−(プロパ−1−エン− 3−イル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例190 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[4−フェニル −4−アセトアミドメチル)ピペリジン−1−イル]プロピル]ベンゾイミダゾ ールの製造 実施例191 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(4−アミノブチル) ベンゾイミダゾールの製造 実施例192 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(ピペリジン− 1−イル)プロピル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例193 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[[2−(フェ ニルエチルカルバモイル)エチル]ピペリジン−1−イル]プロピル]ベンゾイ ミダゾールの製造 実施例194 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[[N−[3− (ピペリジン−1−イル)プロピル]−N−2−フェニルエチル]アミノ]プロ ピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例195 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[N−[3−( ピペリジン−1−イル)プロピル]−N−(2−フェニルエチル)アミノ]プロ ピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例196 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[N−[2−フ ェニルエチル)アミノ]プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例197 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(1,2,3, 4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)プロピル]ベンゾイミダゾールの製 造 実施例198 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(4−フェニル ピペラジン−1−イル)プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例199 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[N−[3−( ピペリジン−1−イル)プロピル]−N−(ビフェニルアセチル)アミノ]プロ ピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例200 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[N−[3−( ピペリジン−1−イル)プロピル]−N−(ビフェニルアセチル)アミノ]プロ ピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例201 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(4−エトキシ カルボニルピペリジン−1−イル)プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例202 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(3−アミノプロピル )ベンゾイミダゾールの製造 実施例203 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(4−ヒドロキシブチ ル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例204 2−(4−クロロフェノキシメチル)−5−[2−(ピペリジン−1−イル)エ チルカルバモイル]−1−[3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンゾイ ミダゾールの製造 実施例205 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(3−ブロモプロピル )ベンゾイミダゾールの製造 実施例206 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−(エトキシカル ボニル)プロピル]ベンゾイミダゾールの製造 実施例207 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(3−ヒドロキシプロ ピル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例208 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[N−エチル− N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]プロピル}ベンゾイミダゾ ールの製造 実施例209 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[N−アセチル −N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]プロピル}ベンゾイミダ ゾールの製造 実施例210 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[N−(ベンゾ イルメチル)−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]プロピル} ベンゾイミダゾールの製造 実施例211 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[N−(ベンジ ルオキシカルボニルメチル)−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミ ノ]プロピル}ベンゾイミダゾールの製造 実施例212 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[4−ベンゾイ ルピペリジン−1−イル]プロピル}ベンゾイミダゾールの製造 実施例212A 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[2−(ピペリ ジン−1−イルエチル)ピペリジン−1−イル]プロピル}ベンゾイミダゾール の製造 実施例213 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[4−(プロピ ルカルバモイルエチル)ピペリジン−1−イル]プロピル}ベンゾイミダゾール の製造 実施例214 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−{3−[4−[2−( フェニルエチルカルバモイル)エチル]ピペリジン−1−イル]プロピル}ベン ゾイミダゾールの製造 実施例215 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(4−メチルアミノ− 3−メチルブチル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例216 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−(4−メチルアミノ− 3−ベンジルブチル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例217 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−(ピペリジン− 1−イル)−3−メチルブチル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例218 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[4−(ピペリジン− 1−イル)−3−ベンジルブチル)ベンゾイミダゾールの製造 実施例219 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[3−[(ピペ リジン−1−イル)アミノ]カルボニル]−3−メチルプロピル]ベンゾイミダ ゾールの製造 実施例220 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[3−[(ピペ リジン−1−イル)アミノ]カルボニル]−3−ベンジルプロピル]ベンゾイミ ダゾールの製造 実施例221 2−(4−ニトロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンゾイミダゾールの製 造 NMRおよびIRは目的とする標題の構造と一致していた。 FDMS 508(M+) 元素分析(C283645として) 理論値:C,66.12;H,7.13;N,11.01 実測値:C,65.86;H,7.09;N,10.98 実施例222 2−(4−アミノフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンゾイミダゾールの製 造 2−(4−ニトロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(t− プトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンゾイミダゾール( 395mg、0.78mmol)および10%パラジウム−活性炭(400mg )のエタノール10ml中混合物を室温にて窒素雰囲気下に攪拌した。2時間後 、この反応混合物をCELITETMケーキで濾過した。濾液を回転エバポレータ ーで濃縮し、目的の標題生成物310mg(83%)を得た。 NMRおよびIRは目的とする標題生成物と一致していた。 FDMS 478(M+) 元素分析(C283843として) 理論値:C,70.26;H,8.00;N,11.70 実測値:C,70.00;H,7.97;N,11.60 実施例223 2−[4−(t−ブトキシカルボニルアミノ)フェノキシメチル]−4−メチル −1−[3−[1−(t−プトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピ ル]ベンゾイミダゾールの製造 2−(4−アミノフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンゾイミダゾール( 160mg、0.33mmol、1.0当量)の無水テトラヒドロフランおよ び水の混液(総量2ml)中溶液を炭酸カリウム(56mg、0.4mmol、 1.2当量)およびジ−t−ブチルジカーボネート(90mg、0.4mmol 、1.2当量)で処理した。この混合物を室温にて2時間攪拌した。この混合物 に水(10ml)を加えた。有機画分を酢酸エチル(3x10ml)で抽出した 。有機画分をまとめ、水(10ml)、塩水(1x10ml)で洗浄し、次いで 硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去した。フラッシュクロマトグラ フィーによって標題生成物をさらに精製した。収量:190mg(>99%)。 製造例52 α−ベンジル−γ−ブチロラクトン(3−ベンジル−3,4−ジヒドロフラン− 2−オン)の製造 ジイソプロピルアミン(15.18g、0.15mol)の乾燥テトラヒドロ フラン(200ml)溶液に、−78℃、窒素雰囲気下にn−ブチルリチウム( ヘキサン中、1.6M、94ml、0.15mol)を滴加した。−78℃にて 20分攪拌した後、反応温度を−70℃以下に維持しつつγ−ブチロラクトン( 12.91g、0.15mol)を滴加した。−78℃にて20分攪拌した後、 この反応混合物にベンジルプロミド(25.65g、0.15mol)およびヘ キサメチルホスホルアミド(26.85g、0.15mol)の混合物を滴加し た。次いで、反応混合物を−30℃にまで暖め、この温度で2時間攪拌した。 反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液(500ml)およびジエチルエーテ ル(500ml)に分配した。有機画分を炭酸カリウムで乾燥し、溶媒を減圧下 に除去し、目的の中間体36.13gを暗黄色油状物として得た。 この粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(19:1ヘキサン /酢酸エチルによる溶出から始め、3:1ヘキサン/酢酸エチルによって溶出) によってさらに精製した。目的の生成物を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮 し、淡黄色油状物20.1g(76%)を得た。 IRおよびNMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 177(M+1) 元素分析(C11122として) 理論値:C,74.98;H,6.86 実測値:C,74.76;H,6.73 製造例53 エチル 2−ベンジル−4−ブロモブタノエートの製造 無水エタノール(78ml)にα−ベンジル−γ−ブチロラクトン(14g、 80mmol)を加え、次いで温度を50℃以下に維持しつつ臭化水素ガスで3 0分間飽和させた。次に、反応物を45℃に加熱し、同温度で16時間攪拌した 。減圧下に溶液を濃縮し、得られた油状物を酢酸エチル(500ml)中に取り 、1回水洗し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、黄 褐色の油状物15.13gを得た。 得られた粗製の混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン から1:1ヘキサン/塩化メチレン混液へのグラジエント溶媒により溶出)によ ってさらに精製した。目的の中間体を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、 生成物13.47g(67%)を得た。 IRおよびNMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 286.1(M+1) 元素分析(C13172Brとして) 理論値:C,54.75;H,6.01 実測値:C,54.99;H,6.02 製造例54 エチル 2−メチル−4−ブロモブタノエートの製造 無水エタノール(78ml)にα−メチル−γ−ブチロラクトン(8g、8m mol)を加え、次いで温度を50℃以下に維持しつつ臭化水素ガスで30分間 飽和させた。次に、反応物を45℃に加熱し、同温度で16時間攪拌した。減圧 下に溶液を濃縮し、得られた油状物を酢酸エチル(500ml)中に取り、1回 水洗し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去した。 得られた粗製の混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン から1:1ヘキサン/塩化メチレン混液へのグラジエント溶媒により溶出)によ ってさらに精製した。目的の中間体を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、 7.1g(44%)を得た。 IRおよびNMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 208,209,210 元素分析(C7132Brとして) 理論値:C,40.21;H,6.27 実測値:C,39.24;H,6.19 製造例55 (RS)エチル 2−フェニル−4−クロロブタノエートの製造 ジイソプロピルアミン(23ml、0.16mol)の乾燥テトラヒドロフラ ン(100ml)溶液に、−78℃、窒素雰囲気下にn−ブチルリチウム(1. 6M溶液100ml、160mmol)を滴加した。−78℃にて30分攪拌し た後、乾燥テトラヒドロフラン(172ml)中フェニル酢酸エチル(25g、 0.15mol)をこの反応混合物に滴加した。得られた混合物を−30℃にま で暖めた。−30℃にて15分攪拌した後、乾燥テトラヒドロフラン(30ml )中N,N’−ジメチルプロピレン尿素(18ml、0.15mol)を滴加し 、得られた混合物を10分間攪拌した。 ジエチルエーテル(200ml)中、1−ブロモ−2−クロロエタン(63m l、0.75mol)を含有するフラスコに−15℃にて窒素雰囲気下、カニュ ーレを介してこの反応混合物を加えた。次いで、得られた反応混合物を−15℃ にて3時間攪拌した。この反応混合物を塩化アンモニウムの飽和水溶液(500 ml)およびジエチルエーテル(1L)に分配した。有機画分を炭酸カリウムで 乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、油状物41.37gを得た。 この粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサンから1: 1ヘキサン/塩化メチレンへのグラジエント溶媒により溶出)によってさらに精 製した。目的の標題生成物を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、清澄油状 物15.0g(44%)を得た。 NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 226.1(M+) 元素分析(C12152Clとして) 理論値:C,63.58;H,6.67 実測値:C,63.29;H,6.80製造例56 4−(シクロヘキシル)ピペリジンおよび4−フェニルピペリジンの製造 3−フェニルピリジン(25g、0.16mol)をロジウム(アルミナ上5 %、5.0g)とともにエタノール(470ml)中に入れ、60psiにて4 時間、室温にて水素付加反応に供した。次いで、得られた溶液を濾過し、油状物 を酢酸エチル(500ml)中に取り、水洗し、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下に除去し、黄褐色油状物24.41gを得た。この化合物混合物をフラ ッシュクロマトグラフィー(メタノールにより溶出)によってさらに精製した。 目的の標題中間体を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、清澄な油状物22 .41g(86%)を得た。 NMRおよびFDMSは指定した標題の構造に一致していた。 製造例57 4−(シクロヘキシルメチル)ピペリジンおよび4−ベンジルピペリジンの製造 3−ベンジルピリジン(5g、0.029mol)をロジウム(アルミナ上5 %、0.125g)とともにエタノール(145ml)中に入れ、60psiに て4時間、室温にて水素付加反応に供した。次いで、得られた溶液を濾過し、油 状物を酢酸エチル(500ml)中に取り、水洗し、次いで炭酸カリウムで乾燥 した。溶媒を減圧下に除去し、黄褐色油状物4.71gを得た。この化合物混合 物をフラッシュクロマトグラフィー(メタノールにより溶出)によってさらに精 製した。目的の標題中間体を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、清澄な油 状物3.64g(71%)を得た。 NMRおよびFDMSは指定した標題の構造に一致していた。 実施例224 1−[3−(エトキシカルボニル)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ) メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 水素化ナトリウム溶液(油中、60%,810mg、20.3mmol)をヘ キサン(2x50ml)で洗浄し、次いでN,N−ジメチルホルムアミド(10 0ml)で希釈した。次いで、室温にて窒素雰囲気下に、2−[(4−クロロフ ェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(5g、18.3mmol )を一度に加えた。次に、得られた混合物を室温にて30分攪拌し、N,N−ジ メチルホルムアミド(10ml)中、3−(エトキシカルボニル)ブチルブロミ ド(4.25g、20.3mmol)を滴加した。滴加終了後、反応混合物を約 6時間、70−80℃の温度にて攪拌した。次いで、この反応混合物を室温にま で冷却し、水(500ml)中に注加し、次いで酢酸エチル(500ml)で抽 出した。有機画分を水(500ml)で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥 した。溶媒を減圧下に除去し、暗色の油状物8.01gを得た。得られた粗製物 質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(塩化メチレンから3:1塩化メ チレン:酢酸エチルへのグラジエント溶媒により溶出)によってさらに精製した 。目的の標題生成物を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、粘着性の黄色油 状物7.21g(98%)を得た。 NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 401(M+) 元素分析(C222523Clとして) 理論値:C,65.91;H,6.29;N,6.99 実測値:C,66.13;H,6.50;N,7.11 実施例225 1−[3−(エトキシカルボニル)−4−フェニルブチル]−2−[(4−クロ ロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 水素化ナトリウム溶液(油中、60%,810mg、20.3mmol)をヘ キサン(2x50ml)で洗浄し、次いでN,N−ジメチルホルムアミド(10 0ml)で希釈した。次いで、室温にて窒素雰囲気下に、2−[(4−クロロフ ェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(5.0g、18.3mm ol)を一度に加えた。次に、得られた混合物を室温にて30分攪拌し、N,N −ジメチルホルムアミド(10ml)中、3−(エトキシカルボニル)−4−フ ェニルブチルブロミド(5.79g、20.3mmol)を滴加した。滴加終了 後、反応混合物を約6時間、70−80℃の温度にて攪拌した。次いで、この反 応混合物を室温にまで冷却し、水(500ml)中に注加し、次いで酢酸エチル (500ml)で抽出した。有機画分を水(500ml)で1回洗浄し、次いで 炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、暗色の油状物10.28gを 得た。得られた粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(塩化メチ レンから9:1塩化メチレン:酢酸エチルへのグラジエント溶媒により溶出)に よってさらに精製した。目的の標題生成物を含有する画分をまとめ、減圧下に濃 縮し、粘着性の黄色油状物8.08g(93%)を得た。 NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 476、477(M+) 元素分析(C282923Clとして) 理論値:C,70.50;H,6.13;N,5.87 実測値:C,67.56;H,6.22;N,6.37 実施例226 1−[3−(エトキシカルボニル)プロピル]−2−[(4−クロロフェノキシ )メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 水素化ナトリウム溶液(油中、60%,325mg、8.1mmol)をヘキ サン(2x50ml)で洗浄し、次いでN,N−ジメチルホルムアミド(100 ml)で希釈した。次いで、室温にて窒素雰囲気下に、2−[(4−クロロフェ ノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(2.0g、7.3mmol )を一度に加えた。次に、得られた混合物を室温にて30分攪拌し、N,N−ジ メチルホルムアミド(10ml)中、3−(エトキシカルボニル)プロピルブ ロミド(1.58g、8.1mmol)を滴加した。滴加終了後、反応混合物を 約6時間、70−80℃の温度にて攪拌した。次いで、この反応混合物を室温に まで冷却し、水(500ml)中に注加し、次いで酢酸エチル(500ml)で 抽出した。有機画分を水(500ml)で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾 燥した。溶媒を減圧下に除去し、半固形物3.16gを得た。得られた粗製物質 をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(塩化メチレンから1:1塩化メチ レン:酢酸エチルへのグラジエント溶媒により溶出)によってさらに精製した。 目的の標題生成物を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、粘着性の黄色油状 物2.21g(78%)を得た。 融点:78.5−80℃ NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 386(M+) 元素分析(C212323Clとして) 理論値:C,65.20;H,5.99;N,7.24 実測値:C,64.97;H,6.05;N,7.23 実施例227 1−(3−カルボキシブチル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4 −メチルベンゾイミダゾールの製造 テトラヒドロフラン(42ml)、メタノール(14ml)および水(14m l)の混合物に1−[3−(エトキシカルボニル)プチル]−2−[(4−クロ ロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(1.3g、3.2m mol)および水酸化リチウム(403mg、3当量)を加えた。得られた混合 物を室温にて一晩攪拌し、次いで減圧下に濃縮して白色固形物を得た。この残留 物を3:1ブタノール:トルエン溶液250ml中に取った。有機画分を水20 0mlで一回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、黄 褐色固形物1.22gを得、これをフラッシュクロマトグラフィー(19:1酢 酸エチル:メタノールから9:1酢酸エチル:メタノールへのグラジエント溶媒 により溶出)によってさらに精製した。目的の標題生成物を含有する画分をまと め、減圧下に濃縮し、目的の標題生成物1.12g(94%)を白色固形物とし て得た。 融点:149−151℃ NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 373(M+) 元素分析(C202123Clとして) 理論値:C,64.43;H,5.68;N,7.51 実測値:C,64.62;H,5.91;N,7.26 実施例228 1−(4−フェニル−3−カルボキシブチル)−2−[(4−クロロフェノキシ )メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 テトラヒドロフラン(84ml)、メタノール(28ml)および水(28m l)の混合物に1−[3−(エトキシカルボニル)−4−フェニルブチル]−2 −[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(3. 05g、6.4mmol)および水酸化リチウム(788mg、3当量)を加え た。得られた混合物を室温にて一晩攪拌し、次いで減圧下に濃縮して白色固形物 を得た。この残留物を3:1ブタノール:トルエン溶液250ml中に取った。 有機画分を水200mlで一回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減 圧下に除去し、黄褐色固形物4.17gを得、これをフラッシュクロマトグラフ ィー(19:1酢酸エチル:メタノールから9:1酢酸エチル:メタノールへの グラジエント溶媒により溶出)によってさらに精製した。目的の物質を含有する 画分をまとめ、減圧下に濃縮し、目的の標題生成物2.71g(94%)を白色 固形物として得た。 融点:190−191.5℃ NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 448(M+) 元素分析(C262523Clとして) 理論値:C,69.56;H,5.61;N,6.24 実測値:C,69.77;H,5.68;N,6.46 実施例229 1−(3−カルボキシプロピル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンゾイミダゾールの製造 テトラヒドロフラン(72ml)、メタノール(24ml)および水(24m l)の混合物に1−[3−(エトキシカルポニル)プロピル]−2−[(4−ク ロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(2.0g、5.2 mmol)および水酸化リチウム(642mg、3当量)を加えた。得られた混 合物を室温にて一晩攪拌し、次いで減圧下に濃縮して白色固形物を得た。この残 留物を3:1ブタノール:トルエン溶液250ml中に取った。有機画分を水2 00mlで一回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、 黄褐色固形物1.56gを得、これをフラッシュクロマトグラフィー(19:1 酢酸エチル:メタノールから9:1酢酸エチル:メタノールへのグラジエント溶 媒により溶出)によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、 減圧下に濃縮し、目的の標題生成物1.31g(70%)を白色固形物として得 た。 NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 359(M+) 元素分析(C191923Clとして) 理論値:C,63.60;H,5.34;N,7.81 実測値:C,63.32;H,5.26;N,7.82 実施例230 1−[3−(N−メチルカルバモイル)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキ シ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 メチルアミン(水中、40%、20ml)中に1−[3−(エトキシカルボニ ル)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイ ミダゾール(1.50g、3.7mmol)を入れた。この混合物にメタノール 10mlを加え、溶解性を上げた。得られた混合物を室温にて約64時間攪拌し 、次いで反応混合物を減圧下に濃縮した。この残留物を塩化メチレン200ml 中に取った。有機画分を水200mlで一回洗浄した。有機画分を炭酸カリウム で乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、暗色油状物1.61gを得た。得られた粗製 物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(塩化メチレンから1:1塩化 メチレン:酢酸エチル混液へのグラジエント溶媒により溶出)によってさらに精 製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、目的の標題生成 物510mg(36%)を白色固形物として得た。 融点:167.5−168.5℃ NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 386(M+) 元素分析(C212432Clとして) 理論値:C,65.36;H,6.27;N,10.89 実測値:C,65.10;H,6.46;N,10.96 実施例231 1−[3−(N−メチルカルバモイル)−4−フェニルブチル]−2−[(4− クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 メチルアミン(水中、40%、20ml)中に1−[3−(エトキシカルボニ ル)−4−フェニルブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4− メチルベンゾイミダゾール(1.0g、2.5mmol)を入れた。この混合物 にメタノール10mlを加え、溶解性を上げた。得られた混合物を室温にて約6 4時間攪拌し、次いで反応混合物を減圧下に濃縮した。この残留物を塩化メチレ ン200ml中に取った。有機画分を水200mlで一回洗浄した。有機画分を 炭酸カリウムで乾燥し、溶媒を減圧下に除去し、粘着性の油状物0.967gを 得た。得られた粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(塩化メチ レンから1:1塩化メチレン:酢酸エチル混液へのグラジエント溶媒により溶出 )によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮 し、目的の標題生成物305mg(26%)を結晶性物質として得た。 融点:169−170.5℃ NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 461、462(M+) 元素分析(C272832Clとして) 理論値:C,70.20;H,6.11;N,9.09 実測値:C,69.91;H,5.85;N,9.09 実施例232 1−[3−(クロロカルボニル)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 窒素雰囲気下、室温にて1−[3−(カルボキシ)ブチル]−2−[(4−ク ロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(1.2g、3.2 mmol)を、塩化メチレン(150ml)中塩化オキサリル(5ml)に一度 に加えた。この物質が溶解した後、N,N−ジメチルホルムアミド1滴を加え、 反応を開始させた。溶液があわ立ち始め、それが約15分間観察された。得られ た反応混合物を室温にて2時間攪拌した。次いで、この反応混合物を減圧下に濃 縮すると、白色固形物が生成した。得られた固形物をヘキサン100ml中にト リチュレートし、濾過し、減圧オーブン内にて50℃で1時間乾燥し、標題生成 物(1.3g、91%)を白色固形物として得た。 融点:140−142℃ NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 390、391(M+) 元素分析(C202022Clとして) 理論値:C,61.39;H,5.15;N,7.16 実測値:C,56.11;H,5.00;N,6.61 実施例233 1−[3−(カルバモイル)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル ]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 水酸化アンモニウム溶液(28%10ml)に1−[3−(クロロカルボニル )ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミ ダゾール(400mg、1.0mmol)を入れた。この混合物にメタノール1 0mlを加え、溶解性を向上させ、得られた混合物を室温にて約64時間攪拌し た。次いで、反応混合物を減圧下に濃縮し、黄褐色の泡状物を得た。この粗製物 質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(19:1酢酸エチル:メタノー ルから9:1酢酸エチル:メタノールへのグラジエント溶媒により溶出)によっ てさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、目的 の標題化合物300mg(73%)を白色泡状物として得た。 NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 371.3(M+) 実施例234 1−[3−(N,N−ジメチルカルバモイル)ブチル]−2−[(4−クロロフ ェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 ジメチルアミン(水中40%、10ml)に1−[3−(クロロカルボニル) ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダ ゾール(600mg、1.5mmol)を入れた。この混合物にメタノール10 mlを加え、溶解性を向上させ、得られた混合物を室温にて約64時間攪拌した 。次いで、反応混合物を減圧下に濃縮し、黄褐色の泡状物600mgを得た。こ の粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(19:1酢酸エチル: メタノールから9:1酢酸エチル:メタノールへのグラジエント溶媒により溶出 )によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮 し、目的の標題化合物375mg(63%)を白色泡状物として得た。 NMRは指定した標題の構造に一致していた。 実施例235 1−[4−(メチルアミノ)−3−メチルブチル]−2−[(4−クロロフェノ キシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール二塩酸塩一水和物の製造 窒素雰囲気下、室温にて、1−[3−[(メチルアミノ)カルボニル]ブチル ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール (100mg、0.26mmol)をスパーテルによりRED−ALTM(2ml) の乾燥トルエン10ml溶液に加えた。次いで、この反応混合物を15分間55 ℃にまで加熱した。反応混合物を室温にまで冷却し、水100mlに注加し、次 いで酢酸エチル200mlで抽出した。有機画分を1回水洗し、炭酸カリウムで 乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、粘性の油状物107mgを得た。この 粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(メタノール中、2%エチルアミンに より溶出)によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧 下に濃縮し、粘性油状物30mgを得た(収率31%)。 得られた遊離塩基を酢酸エチル10ml中に入れ、溶液がコンゴーレッドのリ トマスを若干青に変えるまで塩酸のジエチルエーテル中飽和溶液を加えることで 、目的の標題生成物を二塩酸塩に変換した。減圧下に溶媒を除去し、得られた白 色残留物をジエチルエーテル中にてトリチュレートした。60℃で1時間乾燥し 、二塩酸塩32mgを白色固形物として得た。 融点:79−81℃ FDMS 371(M+) 元素分析(C21283OCl・2HCl・H2Oとして) 理論値:C,54.49;H,6.53;N,9.08 実測値:C,54.55;H,6.23;N,8.97実施例236 1−[4−(メチルアミノ)−3−ベンジルブチル]−2−[(4−クロロフェ ノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール二塩酸塩の製造 窒素雰囲気下、室温にて、1−[3−[(メチルアミノ)カルボニル]−4− フェニルブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベン ゾイミダゾール(470mg、0.87mmol)をスパーテルによりRED− ALTM(3ml)の乾燥トルエン10ml溶液に加えた。次いで、この反応混合 物を15分間55℃にまで加熱した。反応混合物を室温にまで冷却し、水100 mlに注加し、次いで酢酸エチル200mlで抽出した。有機画分を1回水洗し 、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、粘性の油状物161mgを 得た。この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(メタノール中、2%エチ ルアミンにより溶出)によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をま とめ、減圧下に濃縮し、粘性油状物117mgを得た(収率30%)。 得られた遊離塩基を酢酸エチル10ml中に入れ、溶液がコンゴーレッドのリ トマスを若干青に変えるまで塩酸のジエチルエーテル中飽和溶液を加えることで 、目的の標題生成物を二塩酸塩に変換した。減圧下に溶媒を除去し、得られた白 色残留物をジエチルエーテル中にてトリチュレートした。60℃で1時間乾燥し 、二塩酸塩104mgを白色固形物として得た。 融点:106−109℃ NMRは指定の標題構造と一致していた。 FDMS 448(M+) 元素分析(C27323OCl・2HClとして) 理論値:C,62.25;H,6.19;N,8.07 実測値:C,63.77;H,6.33;N,8.30 実施例237 1−[4−(ピペリジン−1−イル)−3−メチルブチル]−2−[(4−クロ ロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール二塩酸塩の製造 窒素雰囲気下、室温にて、1−[3−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル ]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミ ダゾール(800mg、1.80mmol)をスパーテルによりRED−ALTM (5ml)の乾燥トルエン10ml溶液に加えた。次いで、この反応混合物を1 5分間55℃にまで加熱した。反応混合物を室温にまで冷却し、水100mlに 注加し、次いで酢酸エチル200mlで抽出した。有機画分を1回水洗し、炭酸 カリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、粘性の油状物700mgを得た。 この粗製物質をフラッシュクロマトグラフィー(メタノール中、2%エチルアミ ンにより溶出)によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、 減圧下に濃縮し、淡黄色油状物200mgを得た(収率27%)。 得られた遊離塩基を酢酸エチル10ml中に入れ、溶液がコンゴーレッドのリ トマスを若干青に変えるまで塩酸のジエチルエーテル中飽和溶液を加えることで 、目的の標題生成物を二塩酸塩に変換した。減圧下に溶媒を除去し、得られた白 色残留物をジエチルエーテル中にてトリチュレートした。60℃で1時間乾燥し 、二塩酸塩を白色固形物として得た。 融点:98−102℃ NMRは指定の標題構造と一致していた。 FDMS 425、426(M+) 元素分析(C25343OCl・2HClとして) 理論値:C,60.19;H,6.87;N,8.42 実測値:C,60.33;H,6.88;N,8.69 実施例238 1−[3−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル]−4−フェニルブチル]− 2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製 造 1−[3−カルボニル−4−フェニルブチル]−2−[(4−クロロフェノキ シ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(1.0g、2.2mmol)の N,N−ジメチルホルムアミド(75ml)溶液を攪拌し、それにピペリジン( 206mg、1.1当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(327mg、 1.1当量)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(500mg、1.1当量 )を連続して加えた。得られた混合物を窒素雰囲気下に室温にて64時間攪拌し た。次いで、この反応混合物を濾過し、得られた濾液を減圧下に濃縮した。この 残留物を酢酸エチル(200ml)中に取り、水200mlで一回洗浄し、炭酸 カリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、黄褐色の油状物1.84gを得た 。 この粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(9:1ヘキサン: 酢酸エチルから1:1ヘキサン:酢酸エチルへのグラジエント溶媒により溶出) によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し 、目的の標題化合物880mg(77%)を粘性油状物として得た。ゆっくりと 結晶化する油状物を10:ヘキサン:酢酸エチルから再結晶し、白色固形物71 0mgを得た。 融点:93.5−95℃ NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 515、516(M+) 元素分析(C313432Clとして) 理論値:C,72.15;H,6.64;N,8.14 実測値:C,71.88;H,6.73;N,7.98 実施例239 1−[3−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル]ブチル]−2−[(4−ク ロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンゾイミダゾール(1.2g、3.2mmol)のN,N−ジメチ ルホルムアミド(75ml)溶液を攪拌し、それにピペリジン(299mg、1 .1当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(475mg、1.1当量)お よびジシクロヘキシルカルボジイミド(726mg、1.1当量)を連続して加 えた。得られた混合物を窒素雰囲気下に室温にて64時間攪拌した。次いで、こ の反応混合物を濾過し、得られた濾液を減圧下に濃縮した。この残留物を酢酸エ チル(200ml)中に取り、水200mlで一回洗浄し、炭酸カリウムで乾燥 した。溶媒を減圧下に除去し、黄褐色の泡状物1.78gを得た。 この粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1:1ヘキサン: 酢酸エチルから酢酸エチルへのグラジエント溶媒により溶出)によってさらに精 製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、目的の標題化合 物910mg(65%)を白色泡状物として得た。 NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 439.3(M+) 元素分析(C253032Clとして) 理論値:C,68.25;H,6.87;N,9.55 実測値:C,68.54;H,6.97;N,9.52 実施例240 1−[3−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピルカルバモイル]ブチル]− 2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾールの製 造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンゾイミダゾール(1.2g、3.2mmol)のN,N−ジメチ ルホルムアミド(75ml)溶液を攪拌し、それに1−アミノ−3−(ピペリジ ン−1−イル)プロパン(500mg、1.1当量)、1−ヒドロキシベンゾト リアゾール(475mg、1.1当量)およびジシクロヘキシルカルボジイミド (726mg、1.1当量)を連続して加えた。次いで、得られた混合物を窒素 雰囲気下に室温にて64時間攪拌した。次ぎに、この反応混合物を濾過し、得ら れた濾液を減圧下に濃縮した。この残留物を酢酸エチル(200ml)中に取り 、水200mlで一回洗浄し、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し 、半固形物2.00gを得た。 この粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(9:1ヘキサン: 酢酸エチルから1:1ヘキサン:酢酸エチルへのグラジエント溶媒により溶出) によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し 、目的の標題化合物1.04g(65%)を白色泡状物として得た。9:1ヘキ サン:酢酸エチル混液から標題化合物を再結晶し、結晶800mgを得た。 融点:102−103℃ NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 496、497(M+) 元素分析(C283742Clとして) 理論値:C,67.66;H,7.50;N,11.27 実測値:C,67.41;H,7.79;N,11.22 実施例241 1−[3−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピルカルバモイル]−4−フェ ニルブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾイ ミダゾールの製造 1−[3−カルボキシ−4−フェニルブチル]−2−[(4−クロロフェノキ シ)メチル]−4−メチルベンゾイミダゾール(1.0g、2.2mmol)の N,N−ジメチルホルムアミド(75ml)溶液を攪拌し、それに1−アミノ− 3−(ピペリジン−1−イル)プロパン(345mg、1.1当量)、1−ヒド ロキシベンゾトリアゾール(327mg、1.1当量)およびジシクロヘキシル カルボジイミド(500mg、1.1当量)を連続して加えた。次いで、得られ た混合物を窒素雰囲気下に室温にて64時間攪拌した。次ぎに、この反応混合物 を濾過し、得られた濾液を減圧下に濃縮した。この残留物を酢酸エチル(200 ml)中に取り、水200mlで一回洗浄し、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を 減圧下に除去し、オレンジ色の泡状物1.35gを得た。 この粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(19:1酢酸エチ ル:メタノールから酢酸エチル:メタノールへのグラジエント溶媒により溶出) によってさらに精製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し 、目的の標題化合物950mg(75%)を、ゆっくりと結晶化する油状物とし て得た。19:1ヘキサン:酢酸エチル混液から標題化合物を再結晶し、結晶8 00mgを得た。 融点:91−93℃ NMRおよびIRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 572−573(M+) 元素分析(C344142Clとして) 理論値:C,71.25;H,7.21;N,9.78 実測値:C,71.15;H,7.39;N,9.67 実施例242 1−[3−[(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)カルボ ニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾ イミダゾールの製造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンゾイミダゾール(0.800g、2.2mmol)のN,N−ジ メチルホルムアミド(50ml)溶液を攪拌し、それに1,2,3,4−テトラ ヒドロイソキノリン(322mg、1.1当量)、1−ヒドロキシベンゾトリア ゾール(327mg、1.1当量)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(5 00mg、1.1当量)を連続して加えた。次いで、得られた混合物を窒素雰囲 気下に室温にて64時間攪拌した。次ぎに、この反応混合物を濾過し、得られた 濾液を減圧下に濃縮した。この残留物を酢酸エチル(200ml)中に取り、水 200mlで一回洗浄し、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、暗 色の油状物1.24gを得た。 この粗製物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1:1ヘキサン: 酢酸エチルから酢酸エチルへのグラジエント溶媒により溶出)によってさらに精 製した。目的の物質を含有する画分をまとめ、減圧下に濃縮し、目的の標題生成 物1.04gを白色泡状物として得た。9:1ヘキサン:酢酸エチル混液から標 題化合物を再結晶し、白色泡状物734mg(69%)を得た。 NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 487、488(M+) 元素分析(C293032Clとして) 理論値:C,71.37;H,6.20;N,8.61 実測値:C,70.97;H,6.20;N,8.52 実施例243 1−[3−[(1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−1−イルアミノ)カルボ ニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンゾ イミダゾールの製造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンゾイミダゾール(0.800g、2.2mmol)のN,N−ジ メチルホルムアミド(50ml)溶液を攪拌し、それに1,2,3,4−テトラ ヒドロナフタレン(356mg、1.1当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ ール(327mg、1.1当量)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(50 0mg、1.1当量)を連続して加えた。次いで、得られた混合物を窒素雰囲気 下に室温にて64時間攪拌した。次ぎに、この反応混合物を濾過し、得られた濾 液を減圧下に濃縮した。この残留物を酢酸エチル(200ml)中に取り、水2 00mlで一回洗浄し、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、半固 形物1.3gを得た。この粗製物質を9:1酢酸エチル:エタノール混液から再 結晶し、白色固形物741mg(67%)を得た。 融点:192−194℃ NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 501、502(M+) 元素分析(C303232Clとして) 理論値:C,71.77;H,6.43;N,8.37 実測値:C,71.43;H,6.52;N,8.22 実施例244および245 (R)1−[3−[[2−[(2−ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン −1−イル]カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル] −4−メチルベンゾイミダゾール二塩酸塩一水和物[A]および(S)1−[3 −[[2−[(2−ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル]カ ルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベ ンゾイミダゾール二塩酸塩[B]の製造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンゾイミダゾール(0.800g、2.2mmol)のN,N−ジ メチルホルムアミド(50ml)溶液を攪拌し、それに(RS)2−[(ピペリ ジン−1−イル)エチル]ピペリジン(475mg、1.1当量)、1−ヒドロ キシベンゾトリアゾール(327mg、1.1当量)およびジシクロヘキシルカ ルボジイミド(500mg、1.1当量)を連続して加えた。次いで、得られた 混合物を窒素雰囲気下に室温にて64時間攪拌した。次ぎに、この反応混合物を 濾過し、得られた濾液を減圧下に濃縮した。この残留物を酢酸エチル(200m l)中に取り、水200mlで一回洗浄し、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を減 圧下に除去し、ラセミ体1.3gを黄色泡状物として得た。 フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(9:1酢酸エチル:メタノールか ら1:1酢酸エチル:メタノールへのグラジエント溶媒により溶出)によって、 各異性体を分離、精製した。次いで、各異性体を含有する画分を減圧下に濃縮し 、二塩酸塩に変換し、白色固形物を得た。 収量:(R)異性体−335mg; (S)異性体164mg [A] 融点:106−109℃ NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 550、551(M+) 元素分析(C324342Cl・2HCl・H2Oとして) 理論値:C,59.85;H,7.38;N,8.73 実測値:C,59.89;H,7.32;N,9.11 [B] 融点:>146℃ NMRは指定した標題の構造に一致していた。 FDMS 551(M+) 元素分析(C324342Cl・2HClとして) 理論値:C,61.59;H,7.27;N,8.98 実測値:C,61.39;H,7.05;N,8.78実施例246 (RS)1−[3−[[3−(2−メチルピペリジン−1−イル)プロピルアミ ノ]カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチ ルベンズイミダゾール 二塩酸塩 一水和物の製造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンズイミダゾール(1.00g、2.7mmol)のN,N−ジメチ ルホルムアミド(60ml)中撹拌溶液に、(RS)3−(2−メチルピペリジ ン−1−イル)プロピルアミン(464mg、1.1eq(当量))、1−ヒド ロキシベンゾトリアゾール(402mg、1.1eq)及びジシクロヘキシルカ ルボジイミド(615mg,1.1eq)を逐次加えた。次いで、得られた混合 物を窒素雰囲気下、室温で64時間撹拌した。次いで、反応混合物をろ過し、得 られたろ液を減圧濃縮した。この残渣を酢酸エチル(200ml)にとり、水( 200ml)で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒を真空下に除去し 、ラセミ混合物(1.17g)を得た。 さらに物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに供し、酢酸エチル: メタノール(1:1)からメタノールへのグラディエント溶媒で溶離して精製し た。次いで所望の標題の生成物を含有するフラクションを減圧濃縮し白色固形物 としての二塩酸塩に変換した。 収率:遊離の塩基として500mg(36%) mp85−87.5℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 510,511(M+) 元素分析 C324342Cl・2HCl・H2O: Theory: C,57.85;H,7.20;N,9.31. Found: C,58.01;H,7.15;N,9.02. 実施例247 1−[3−[4−フェニルピペリジン−1−イル]カルボニル]ブチル]−2− [(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール 半水和 物の製造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンズイミダゾール(0.800g、2.2mmol)のN,N−ジメ チルホルムアミド(50ml)中撹拌溶液に、4−フェニルピペリジン(390 mg、1.1eq)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(327mg、1.1e q)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(500mg,1.1eq)を逐次加 えた。次いで、得られた混合物を窒素雰囲気下、室温で64時間撹拌した。次い で、反応混合物をろ過し、得られたろ液を減圧濃縮した。この残渣を酢酸エチル (200ml)にとり、水(200ml)で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥 した。溶媒を真空下に除去し、標題の生成物(1.04g)をオレンジ色の泡状 物質として得た。 さらに物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに供し、酢酸エチル: メタノール(9:1)から酢酸エチル:メタノール(1:1)へのグラディエン ト溶媒で溶離して精製した。次いで所望の標題の生成物を含有するフラクション を減圧濃縮した。 収率:641mg(56%) NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 515,516(M+) 元素分析 C313432Cl・1/2H2O: Theory: C,70.90;H,6.70;N,8.00. Found: C,70.43;H,6.96;N,7.75. 実施例248 1−[3−[[3−(ピペリジン−1−イル)プロピルアミノ]カルボニル]プ ロピル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾ ール 二塩酸塩の製造 1−[3−カルボキシプロピル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル] −4−メチルベンズイミダゾール(0.540g、1.5mmol)のN,N−ジ メチルホルムアミド(60ml)中撹拌溶液に、3−(ピペリジン−1−イル) プロピルアミン(235mg、1.1eq)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー ル(223mg、1.1eq)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(340m g,1.1eq)を逐次加えた。次いで、得られた混合物を窒素雰囲気下、室温 で64時間撹拌した。次いで、反応混合物をろ過し、得られたろ液を減圧濃縮し た。この残渣を酢酸エチル(200ml)にとり、水(200ml)で一度洗浄 し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒を真空下に除去し、標題の化合物をオレン ジ色の固形物として(0.731g)得た。 さらに物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに供し、メタノール溶 離して精製した。次いで所望の標題の生成物を含有するフラクションを減圧濃縮 しゆっくりと結晶化する油状物質を得た。 収率:471mg(65%) mp92−94℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 482,483(M+) 元素分析 C273542Cl: Theory: C,67.14;H,7.30;N,11.60. Found: C,66.94:H,7.23;N,11.37. 実施例249及び250 (RS)1−[3−[[3−フェニルピペリジン−1−イル]カルボニル]ブチ ル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール 及び(RS)1−[3−[[3−シクロヘキシルピペリジン−1−イル]カルボ ニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイ ミダゾールの製造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンズイミダゾール(1.00g、2.7mmol)のN,N−ジメチ ルホルムアミド(50ml)中撹拌溶液に、3−フェニルピペリジン及び3−シ クロヘキシルピペリジンの50:50混合物(合計496mg、1.1eq)、 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(402mg、1.1eq)及びジシクロヘ キシルカルボジイミド(615mg,1.1eq)を逐次加えた。次いで、得ら れた混合物を窒素雰囲気下、室温で64時間撹拌した。次いで、反応混合物をろ 過し、得られたろ液を減圧濃縮した。この残渣を酢酸エチル(200ml)にと り、水(200ml)で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒を真空下 に除去し、約50:50の標題の生成物の混合物(1.43g)を得た。 この混合物を4000ミクロンのローターを有するクロマトトロンを用い、ヘ キサンから酢酸エチル:ヘキサン1:1へのグラディエント溶媒で溶離して分離 、精製した。次いで、3−シクロヘキシル誘導体:3−フェニル誘導体の80: 20混合物を含有する初期のフラクションを減圧濃縮し、641mgを得た。実質 上純粋な3−フェニル誘導体を含有する後期のフラクションを合し、減圧濃縮し て白色泡状物質として200mgを得た。 NMRは提示の標題の構造に一致していた。 実施例251及び252 (RS)1−[3−[[4−ベンジルピペリジン−1−イル]カルボニル]ブチ ル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール 及び(RS)1−[3−[[4−(シクロヘキシルメチル)ピペリジン−1−イ ル]カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチ ルベンズイミダゾールの製造 1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 4−メチルベンズイミダゾール(1.00g、2.7mmol)のN,N−ジメ チルホルムアミド(50ml)中撹拌溶液に、4−ベンジルピペリジン及び4− (シクロヘキシルメチル)ピペリジンの50:50混合物(合計520mg、1 .1eq)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(402mg、1.1eq)及び ジシクロヘキシルカルボジイミド(615mg,1.1eq)を逐次加えた。次 いで、得られた混合物を窒素雰囲気下、室温で64時間撹拌した。次いで、反応 混合物をろ過し、得られたろ液を減圧濃縮した。この残渣を酢酸エチル(200 ml)にとり、水(200ml)で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶 媒を真空下に除去し、約50:50の標題の生成物の混合物(1.51g)を得 た。 この混合物を4000ミクロンのローターを有するクロマトトロンを用い、ヘ キサンから酢酸エチル:ヘキサン(2:1)へのグラディエント溶媒で溶離して 分離、精製した。次いで、実質上純粋な4−ベンジル誘導体を含有する初期のフ ラクションを減圧濃縮し、481mgを白色泡状物質として得た。実質上純粋な4 −シクロヘキシルメチル誘導体を含有する後期のフラクションを合し、減圧濃縮 して白色泡状物質として356mgを得た。 NMRは提示の標題の構造に一致していた。 実施例253 (RS)1−[3−[2−フェニルエチルアミノ]カルボニル]ブチル]−2− [(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾールの製造 (RS)1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−4−メチルベンズイミダゾール(0.500g、1.4mmol)のN, N−ジメチルホルムアミド(40ml)中撹拌溶液に、2−フェニルエチルアミ ン(187mg、1.1eq)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(208m g、1.1eq)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(317mg,1.1eq )を逐次加えた。次いで、得られた混合物を窒素雰囲気下、室温で64時間撹拌 した。次いで、反応混合物をろ過し、得られたろ液を減圧濃縮した。この残渣を 酢酸エチル(200ml)にとり、水(200ml)で一度洗浄し、炭酸カリウ ム上で乾燥した。溶媒を真空下に除去し、標題の生成物(0.731g)を白色 泡状物質として得た。 さらに物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに供し、酢酸エチル: ヘキサン(1:1)から酢酸エチルへのグラディエント溶媒で溶離して精製した 。次いで所望の標題の生成物を含有するフラクションを減圧濃縮し白色固形物質 581mg(80%)を得た。 実施例254 (RS)1−[3−[[ベンジルアミノアミノ]カルボニル]ブチル]−2−[ (4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾールの製造 (RS)1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−4−メチルベンズイミダゾール(0.500g、1.4mmol)のN, N−ジメチルホルムアミド(40ml)中撹拌溶液に、ベンジルアミン(165 mg、1.1eq)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(208mg、1.1e q)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(317mg,1.1eq)を逐次加 えた。次いで、得られた混合物を窒素雰囲気下、室温で64時間撹拌した。次い で、反応混合物をろ過し、得られたろ液を減圧濃縮した。この残渣を酢酸エチル (200ml)にとり、水(200ml)で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥 した。溶媒を真空下に除去し、標題の生成物(0.741g)を白色泡状物質と して得た。 さらに物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに供し、ヘキサンから 酢酸エチル:ヘキサン(1:1)へのグラディエント溶媒で溶離して精製した。 次いで所望の標題の生成物を含有するフラクションを減圧濃縮し白色固形物質4 37mg(68%)を得た。 mp145−146℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 461,462(M+) 元素分析 C272832Cl: Theory: C,70.20;H,6.11;N,9.10. Found: C,70.44;H,6.33;N,8.7881 実施例255 (RS)1−[3−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル]ブチル]−2−[ (4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾールの製造 (RS)1−[3−カルボキシブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−4−メチルベンズイミダゾール(0.700g、1.9mmol)のN, N−ジメチルホルムアミド(40ml)中撹拌溶液に、ピロリジン(155mg 、1.1eq)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(282mg、1.1eq) 及びジシクロヘキシルカルボジイミド(431mg,1.1eq)を逐次加えた 。次いで、得られた混合物を窒素雰囲気下、室温で64時間撹拌した。次いで、 反応混合物をろ過し、得られたろ液を減圧濃縮した。この残渣を酢酸エチル(2 00ml)にとり、水(200ml)で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した 。溶媒を真空下に除去し、標題の生成物(0.835g)を白色泡状物質として 得た。 さらに物質をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに供し、酢酸エチル: ヘキサン(1:1)から酢酸エチルへのグラディエント溶媒で溶離して精製した 。次いで所望の標題の生成物を含有するフラクションを減圧濃縮し白色固形物質 560mg(69%)を得た。 mp140−142℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 425(M+) 元素分析 C242832Cl: Theory: C,67.67;H,6.63;N,9.87. Found: C,67.76;H,6.73;N,9.84. 実施例256 (RS)1−[3−(メチル)−4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル アミン]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズ イミダゾール 三塩酸塩 一水和物の製造 1−[3−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピルカルバモイル]ブチル] −2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール( 3 00mg、0.6mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の溶液を窒素雰 囲気下、室温で撹拌した。この溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン複合体(テ トラヒドロフラン中1M溶液3.8ml、6eq)を注射器で2分間かけて滴下し た。次いで、溶液を室温で一夜撹拌した。次いで、反応混合物に注射器を用いて テトラヒドロフランとメタノール(1:1)溶液をゆっくりと加えた。次いで、 発泡が鎮まってから、5N水酸化ナトリウム(2ml)を注射器で加え、得られた 混合物を窒素雰囲気下、50−60℃で約16時間撹拌した。反応混合物を室温 まで冷却した後、塩化メチレン(10ml)で希釈した。 有機性フラクションを分離し、減圧濃縮して半固形物を得た。この残渣を酢酸 エチル(50ml)にとり、水で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒 を真空下に除去し粘性油状物質(200mg)を得た。さらにこの油状物質を20 00ミクロンのローターを有するクロマトトロンを用い、酢酸エチル:メタノー ル(9:1)(1%水酸化アンモニウム含有)から酢酸エチル:メタノール(1 :1)(1%水酸化アンモニウム含有)へのグラディエント溶媒で溶離して精製 した。所望の標題の生成物(170mg、59%)を含有するフラクションを集め 、化合物を三塩酸塩に変換し白色固形物を得た。 mp98−100.5℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 483(M+) 元素分析 C28394OCl・3HCl・H2O: Theory: C,55.09;H,7.26;N,9.18. Found: C,55.47;H,7.12;N,9.33. 実施例257 (RS)1−[3−(ベンジル)−4−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピ ルアミン]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベン ズイミダゾール 三塩酸塩 一水和物の製造 1−[4−フェニル−3−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピルカルバモ イル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズ イミダゾール(450mg、0.78mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(5ml )中の溶液を窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液に、ボラン−テトラヒド ロフラン複合体(テトラヒドロフラン中1M溶液4.7ml、6eq)を注射器で 2分間かけて滴下した。次いで、溶液を室温で一夜撹拌した。次いで、反応混合 物に注射器を用いてテトラヒドロフランとメタノール(1:1)溶液をゆっくり と加えた。次いで、発泡が鎮まってから、5N水酸化ナトリウム(2ml)を注射 器で加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、50−60℃で約16時間撹拌した 。反応混合物を室温まで冷却した後、塩化メチレン(10ml)で希釈した。 有機性フラクションを分離し、減圧濃縮して半固形物を得た。この残渣を酢酸 エチル(50ml)にとり、水で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒 を真空下に除去し粘性油状物質(200mg)を得た。さらにこの油状物質を20 00ミクロンのローターを有するクロマトトロンを用い、酢酸エチル:メタノー ル(9:1)(1%水酸化アンモニウム含有)で溶離して精製した。所望の標題 の生成物(185mg、42%)を含有するフラクションを集め、化合物を三塩酸 塩に変換し白色固形物を得た。 mp96−98℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 559.1(M+) 元素分析 C34434OCl・3HCl・H2O: Theory: C,59.47;H,7.04;N,8.16. Found: C,59.39;H,6.87;N,8.12. 実施例258 (RS)1−[3−ベンジル−4−(ピペリジン−1−イル)ブチル]−2−[ (4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール 三塩酸塩 の製造 1−[4−フェニル−3−[(ピペリジン−1−イル)カルボニル]ブチル] −2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール( 400mg、0.7mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の溶液を窒素 雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン複合体( テトラヒドロフラン中1M溶液4.5ml、6eq)を注射器で2分間かけて滴下 した。次いで、溶液を室温で一夜撹拌した。次いで、反応混合物に注射器を用い てテトラヒドロフランとメタノール(1:1)溶液をゆっくりと加えた。次いで 、発泡が鎮まってから、5N水酸化ナトリウム(2ml)を注射器で加え、得られ た 混合物を窒素雰囲気下、50−60℃で約16時間撹拌した。反応混合物を室温 まで冷却した後、塩化メチレン(10ml)で希釈した。 有機性フラクションを分離し、減圧濃縮して半固形物を得た。この残渣を酢酸 エチル(50ml)にとり、水で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒 を真空下に除去し粘性油状物質(350mg)を得た。さらにこの油状物質を20 00ミクロンのローターを有するクロマトトロンを用い、酢酸エチル:メタノー ル(9:1)(1%水酸化アンモニウム含有)から酢酸エチル:メタノール(1 :1)(1%水酸化アンモニウム含有)のグラディエント溶媒で溶離して精製し た。所望の標題の生成物(195mg、56%)を含有するフラクションを集め、 化合物を二塩酸塩に変換し白色固形物を得た。 mp120−123℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 501,502(M+) 元素分析 C31363OCl・2HCl: Theory: C,64.75;H,6.66;N,7.31. Found: C,64.50;H,6.36;N,7.31. 実施例259 (RS)1−[3−(メチル)−4−アミノブチル]−2−[(4−クロロフェ ノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール 二塩酸塩 一水和物の製造 1−[3−カルバモイルメチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル] −4−メチルベンズイミダゾール(350mg、0.94mmol)の乾燥テトラ ヒドロフラン(5ml)中の溶液を窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液に、 ボラン−テトラヒドロフラン複合体(テトラヒドロフラン中1M溶液5.7ml、 6eq)を注射器で2分間かけて滴下した。次いで、溶液を室温で一夜撹拌した 。次いで、反応混合物に注射器を用いてテトラヒドロフランとメタノール(1: 1)溶液をゆっくりと加えた。次いで、発泡が鎮まってから、5N水酸化ナトリ ウム(2ml)を注射器で加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、50−60℃で 約16時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、塩化メチレン(10ml )で希釈した。 有機性フラクションを分離し、減圧濃縮して半固形物を得た。この残渣を酢酸 エチル(50ml)にとり、水で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒 を真空下に除去し粘性油状物質(260mg)を得た。さらにこの油状物質を20 00ミクロンのローターを有するクロマトトロンを用い、酢酸エチル:メタノー ル(1:1)からメタノールのグラディエント溶媒で溶離して精製した。所望の 標題の生成物(69mg、21%)を含有するフラクションを集め、化合物を二塩 酸塩に変換し白色固形物を得た。 mp>150℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 357.2(M+) 元素分析 C20243OCl・2HCl・H2O: Theory: C,53.51;H,6.29;N,9.36. Found: C,53.22;H,6.10;N,9.28. 実施例260 (RS)1−[3−(メチル)−4−ジメチルアミノブチル]−2−[(4−ク ロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾールの製造 1−[3−[(N,N−ジメチルアミノ)カルボニル]ブチル]−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール(350mg、0 .88mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の溶液を窒素雰囲気下、 室温で撹拌した。この溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン複合体(テトラヒド ロフラン中1M溶液5.3ml、6eq)を注射器で2分間かけて滴下した。次い で、溶液を室温で一夜撹拌した。次いで、反応混合物に注射器を用いてテトラヒ ドロフランとメタノール(1:1)溶液をゆっくりと加えた。次いで、発泡が鎮 まってから、5N水酸化ナトリウム(2ml)を注射器で加え、得られた混合物を 窒素雰囲気下、50−60℃で約16時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却 した後、塩化メチレン(10ml)で希釈した。 有機性フラクションを分離し、減圧濃縮して半固形物を得た。この残渣を酢酸 エチル(50ml)にとり、水で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒 を真空下に除去し粘性油状物質(295mg)を得た。さらにこの油状物質を20 00ミクロンのローターを有するクロマトトロンを用い、酢酸エチル:メタノー ル(19:1)から酢酸エチル:メタノール(1:1)のグラディエント溶媒で 溶離して精製した。所望の標題の生成物(200mg、21%)を含有するフラク ションを集めた。 mp80−82℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 385.2(M+) 元素分析 C22283OCl: Theory: C,68.47;H,7.31;N,10.89. Found: C,68.51;H,7.45;N,11.07. 実施例261 (R)1−[4−[2−[(2−ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン− 1−イル]−3−メチルブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4 −メチルベンズイミダゾール 三塩酸塩 半水和物の製造 (R)1−[4−[[2−[(2−ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジ ン−1−イル]カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル ]−4−メチルベンズイミダゾール 二塩酸塩 一水和物(135mg、0.25 mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の溶液を窒素雰囲気下、室温で 撹拌した。この溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン複合体(テトラヒドロフラ ン中1M溶液1.8ml、6eq)を注射器で2分間かけて滴下した。次いで、溶 液を室温で一夜撹拌した。次いで、反応混合物に注射器を用いてテトラヒドロフ ランとメタノール(1:1)溶液をゆっくりと加えた。発泡が鎮まってから、5 N 水酸化ナトリウム(2ml)を注射器で加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、5 0−60℃で約16時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、塩化メチ レン(10ml)で希釈した。 有機性フラクションを分離し、減圧濃縮して半固形物を得た。この残渣を酢酸 エチル(50ml)にとり、水で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒 を真空下に除去し粘性油状物質(105mg)を得た。さらにこの油状物質を20 00ミクロンのローターを有するクロマトトロンを用い、メタノールで溶離して 精製した。所望の標題の生成物(73mg、55%)を含有するフラクションを集 め、三塩酸塩に変換し、白色固形物を得た。 mp103−106℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 537(M+) 元素分析 C32454OCl・3HCl・1/2 H2O: Theory: C,58.62;H,7.53;N,8.55. Found: C,58.32;H,7.22;N,7.93. 元素分析 C32454OCl: Theory: C,71.55;H,8.44;N,10.43. Found: C,71.25;H,8.49;N,10.19. 実施例262 (S)1−[4−[2−[(2−ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン− 1−イル]−3−メチルブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4 −メチルベンズイミダゾール 三塩酸塩 半水和物の製造 標題の化合物は、(S)1−[4−[[2−[(2−ピペリジン−1−イル) エチル]ピペリジン−1−イル]カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフ ェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール 二塩酸塩 一水和物を用 いる外は、実質上、R異性体に関して記載したようにして調製した。 実施例263 (RS)1−[3−(メチル)−4−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ リン−1−イル)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチ ルベンズイミダゾールの製造 1−[3−[(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−イル)カル ボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズ イミダゾール(375mg、0.76mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(5ml )中の溶液を窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液に、ボラン−テトラヒド ロフラン複合体(テトラヒドロフラン中1M溶液4.5ml、6eq)を注射器で 2分間かけて滴下した。次いで、溶液を室温で一夜撹拌した。次いで、反応混合 物に注射器を用いてテトラヒドロフランとメタノール(1:1)溶液をゆっく りと加えた。次いで、発泡が鎮まってから、5N水酸化ナトリウム(2ml)を注 射器で加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、50−60℃で約16時間撹拌し た。反応混合物を室温まで冷却した後、塩化メチレン(10ml)で希釈した。 有機性フラクションを分離し、減圧濃縮して半固形物を得た。この残渣を酢酸 エチル(50ml)にとり、水で一度洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。溶媒 を真空下に除去しゆっくり結晶化する粘性油状物質(340mg)を得た。さらに この油状物質を酢酸エチルから再結晶して生成し、所望の標題の生成物(183 mg、52%)を白色結晶として得た。 mp114.5−116℃ NMRは提示の標題の構造に一致していた。 FDMS 474(M+) 元素分析 C29323OCl: Theory: C,73.48;H,6.80;N,8.86. Found: C,73.18;H,6.82;N,8.67. 実施例264 (RS)1−[3−(メチル)−4−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタ− 1−イル)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベ ンズイミダゾール二塩酸塩の製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(1,2,3,4−テト ラヒドロナフタ−1−イル)カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノ キシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール(525mg、1.05ミリモ ル)溶液を窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフ ラン錯体(1Mテトラフラン溶液6.3ml、6当量)を2分間かけて滴下注入し た。次いでこの溶液を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒド ロフランおよびメタノール1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がお さまった後、5N水酸化ナトリウム(2ml)をシリンジ(syrine)で加え、得 られた混合物を窒素雰囲気下、50〜60℃で約16時間撹拌した。この反応混 合物を室温にまで冷却し、次いでメチレンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、粘性のある油状物487mgを得た。この油状物をさらに 4000ミクロンローターを用いた、酢酸エチルで溶出するクロマトトロン(ch romatotron)によって精製し、透明な粘性のある油状物として所望の標題生成物 (325mg、64%)を得た。次いでこの標題生成物を二塩酸塩に変換し、白 色固形物を得た。 mp 116−118.5℃ NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 487,488(M+) Analysis for C30343OCl・2HCl: Theory: C,64.23;H,6.47;N,7.49. Found: C,64.04;H,6.35;N,7.35. 実施例265 (RS)1−[3−(メチル)−4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)ブ チル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾ ール二塩酸塩の製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(4−フェニルピペリジ ン−1−イル)カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル ]−4−メチルベンズイミダゾール(550mg、1.07ミリモル)溶液を窒 素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体(1 Mテトラフラン溶液6.7ml、6当量)を2分間かけて滴下注入した。次いでこ の溶液を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒドロフランおよ びメタノール1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がおさまった後、 5N水酸化ナトリウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混合物を窒素雰囲 気下、50〜60℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室温にまで冷却し 、次いでメチレンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、白色固形物531mgを得た。この物質をさらに5:1ヘ キサン:酢酸エチルから再結晶することによって精製し、白色固形物(385m g、72%)を得た。 mp 124−125℃ NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 501,502(M+) Analysis for C31363OCl: Theory: C,74.16;H,7.23;N,8.37. Found: C,74.42;H,7.35;N,8.41. 実施例266 (RS)1−[3−(メチル)−4−(3−フェニルピペリジン−1−イル)ブ チル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾ ール二塩酸塩の製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(3−フェニルピペリジ ン−1−イル)カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル ]−4−メチルベンズイミダゾール(200mg、0.380ミリモル)溶液を 窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体( 1Mテトラフラン溶液6.3ml、6当量)を2分間かけて滴下注入した。次いで この溶液を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒドロフランお よびメタノール1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がおさまった後 、5N水酸化ナトリウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混合物を窒素雰 囲気下、50〜60℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室温にまで冷却 し、次いでメチレンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、黄色油状物176mgを得た。この油状物をさらに200 0ミクロンローターを用いた、酢酸エチルで溶出するクロマトトロンによって精 製し、透明な粘性のある油状物として所望の標題生成物(113mg、59%) を得た。次いでこの標題生成物を二塩酸塩に変換し、白色固形物を得た。 mp 84−86.5℃ NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 501,502(M+) Analysis for C31363OCl・2HCl・11/2 H2O: Theory: C,61.83;H,6.86;N,6.98. Found: C,61.98;H,6.46;N,6.81. 実施例267 (RS)1−[3−(メチル)−4−(2−フェニルエチルアミノ)ブチル]− 2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール二塩 酸塩の製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(2−フェニルエチルア ミノ)カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4− メチルベンズイミダゾール(525mg、1.05ミリモル)溶液を窒素雰囲気 下、室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体(1Mテトラ フラン溶液6.3ml、6当量)を2分間かけて滴下注入した。次いでこの溶液を 室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒドロフランおよびメタノ ール1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がおさまった後、5N水 酸化ナトリウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、 50〜60℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室温にまで冷却し、次い でメチレンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、粘性のある油状物370mgを得た。この油状物をさらに 2000ミクロンローターを用いた、酢酸エチルで溶出するクロマトトロンによ って精製し、透明な粘性のある油状物として所望の標題生成物(150mg、3 1%)を得た。次いでこの標題生成物を二塩酸塩に変換し、白色固形物を得た。 mp 84−87.5℃ NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 462(M+) Analysis for C28323OCl・2HCl・1/2 H2O: Theory: C,61.81;H,6.49;N,7.72. Found: C,61.98;H,6.35;N,7.79. 実施例268 (RS)1−[3−(メチル)−4−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル アミノ)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベン ズイミダゾール三塩酸塩の製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(3−(ピペリジン−1 −イル)プロピルアミノ)カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキ シ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール(400mg、0.85ミリモル )溶液を窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフラ ン錯体(1Mテトラフラン溶液6.3ml、6当量)を2分間かけて滴下注入した 。次いでこの溶液を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒドロ フランおよびメタノール1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がおさ まった後、5N水酸化ナトリウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混合物 を窒素雰囲気下、50〜60℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室温に まで冷却し、次いでメチレンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、粘性のある油状物380mgを得た。この油状物をさらに 2000ミクロンローターを用いた、酢酸エチルの1:1酢酸エチル:メタノー ル(1%水酸化アンモニウムを含む)までのグラジエントで溶出するクロマトト ロンによって精製し、透明な粘性のある油状物として所望の標題生成物(113 mg、28%)を得た。次いでこの標題生成物を三塩酸塩に変換し、白色固形物 を得た。 NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 469(M+) Analysis for C27374OCl・3HCl・1/2 H2O: Theory: C,67.82;H,8.01;N,11.72. Found: C,67.73;H,8.20;N,11.59. 実施例269 (RS)1−[3−(メチル)−4−(ベンジルアミノ)ブチル]−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾールの製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(ベンジルアミノ)カル ボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベン ズイミダゾール(500mg、1.05ミリモル)溶液を窒素雰囲気下、室温で 撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体(1Mテトラフラン溶液 6.0ml、6当量)を2分間かけて滴下注入した。次いでこの溶液を室温で一 晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒドロフランおよびメタノール1: 1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がおさまった後、5N水酸化ナトリ ウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、50〜60 ℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室温にまで冷却し、次いでメチレン クロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、半固形物315mgを得た。この油状物をさらに2000 ミクロンローターを用いた、酢酸エチルで溶出するクロマトトロンによって精製 し、ゆっくりと結晶する油状物として所望の標題生成物(190mg、40%) を得た。 mp 84.5−87℃ NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 447,448(M+) Analysis for C27303OCl: Theory: C,72.37;H,6.75;N,9.38. Found: C,72.67;H,6.75;N,9.25. 実施例270 (RS)1−[3−(メチル)−4−(ピロリジン−1−イル)ブチル]−2− [(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾールの製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(ピロリジン−1−イル )カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチ ルベンズイミダゾール(500mg、1.17ミリモル)溶液を窒素雰囲気下、 室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体(1Mテトラフラ ン溶液6.2ml、6当量)を2分間かけて滴下注入した。次いでこの溶液を室温 で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒドロフランおよびメタノール 1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がおさまった後、5N水酸化ナ トリウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、50〜 60℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室温にまで冷却し、次いでメチ レンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、半固形物326mgを得た。この油状物をさらに2000 ミクロンローターを用いた、酢酸エチルの1:1酢酸エチル:メタノールまでの グラジエントで溶出するクロマトトロンによって精製し、白色固形物として所望 の標題生成物(225mg、47%)を得た。 mp 85−87℃ NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 411(M+) Analysis for C24303OCl: Theory: C,69.97;H,7.34;N,10.20. Found: C,69.78;H,7.29;N,10.31. 実施例271 (RS)1−[3−(メチル)−4−(3−ベンジルピペリジン−1−イル)ブ チル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾ ール二塩酸塩の製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(3−ベンジルピペリジ ン−1−イル)カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル ]−4−メチルベンズイミダゾール(360mg、0.68ミリモル)溶液を窒 素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体(1 Mテトラフラン溶液4.1ml、6当量)を2分間かけて滴下注入した。次いでこ の溶液を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒドロフランおよ びメタノール1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がおさまった後、 5N水酸化ナトリウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混合物を窒素雰囲 気下、50〜60℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室温にまで冷却し 、次いでメチレンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、粘性のある油状物330mgを得た。この油状物をさらに 2000ミクロンローターを用いた、酢酸エチルで溶出するクロマトトロンによ って精製し、ゆっくりと結晶する油状物として所望の標題生成物(250mg、 71%)を得た。 mp 95−97℃ NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 515,516(M+) Analysis for C32383OCl: Theory: C,74.46;H,7.42;N,8.14. Found: C,74.74;H,7.62;N,8.03. 実施例272 (RS)1−[3−(メチル)−4−(3−シクロヘキシルメチルピペリジン− 1−イル)ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチルベ ンズイミダゾール二塩酸塩三水和物の製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[(3−シクロヘキシルメ チルピペリジン−1−イル)カルボニル]ブチル]−2−[(4−クロロフェノ キシ)メチル]−4−メチルベンズイミダゾール(350mg、0.67ミリモ ル)溶液を窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフ ラン錯体(1Mテトラフラン溶液4.0ml、6当量)を2分間かけて滴下注入 した。次いでこの溶液を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒ ドロフランおよびメタノール1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡が おさまった後、5N水酸化ナトリウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混 合物を窒素雰囲気下、50〜60℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室 温にまで冷却し、次いでメチレンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、粘性のある油状物232mgを得た。この油状物をさらに 2000ミクロンローターを用いた、酢酸エチルで溶出するクロマトトロンによ って精製し、透明な粘性のある油状物として所望の標題生成物(160mg、4 6%)を得た。次いでこの標題生成物を二塩酸塩に変換し、白色固形物を得た。 mp 52−56℃ NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 521,522(M+) Analysis for C32443OCl・2HCl・3H2O: Theory: C,59.20;H,8.08;N,6.47. Found: C,59.43;H,7.50;N,6.37. Analysis for C32443OCl・1/2 H2O: Theory: C,72.35;H,8.54;N,7.91. Found: C,72.75;H,8.57;N,7.86. 実施例273 (RS)1−[3−(メチル)−4−[3−(2−メチルピペリジン−1−イル )プロピルアミノ]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4− メチルベンズイミダゾール三塩酸塩一水和物の製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の1−[3−[3−(2−メチルピペリ ジン−1−イル)プロピルアミノ]ブチル]−2−[(4−クロロフェノキシ) メチル]−4−メチルベンズイミダゾール(350mg、0.69ミリモル)溶 液を窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯 体(1Mテトラフラン溶液4.3ml、6当量)を2分間かけて滴下注入した。 次いでこの溶液を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物にテトラヒドロフ ランおよびメタノール1:1溶液をシリンジでゆっくりと加えた。発泡がおさま った後、5N水酸化ナトリウム(2ml)をシリンジで加え、得られた混合物を 窒素雰囲気下、50〜60℃で約16時間撹拌した。この反応混合物を室温にま で冷却し、次いでメチレンクロライド(10ml)で希釈した。 有機層を分離し、減圧下で濃縮し、半固形物を得た。この残留物を酢酸エチル (50ml)中に取り、水で1回洗浄し、次いで炭酸カリウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、粘性のある油状物320mgを得た。この油状物をさらに 2000ミクロンローターを用いた、1:1酢酸エチル:メタノール(1%水酸 化アンモニウムを含む)で溶出するクロマトトロンによって精製し、透明な粘性 のある油状物として所望の標題生成物(151mg、44%)を得た。次いでこ の標題生成物を三塩酸塩に変換し、白色固形物を得た。 NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 497(M+) Analysis for C29444OCl・3HCl・H2O: Theory: C,55.76;H,7.42;N,8.97. Found: C,55.70;H,7.21;N,9.04. 実施例274 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−4−イル]プロポキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシ カルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8ml)中の4−ヒドロキシ−2−(4 −クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾール(500mg、1.82ミリモ ル)溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%、162mg、4.0ミリモル、2 .2当量)で処理した。得られた混合物を窒素気流下、室温で約1時間撹拌した 。この反応混合物に3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イ ル)プロピルブロミド(4.0ミリモル、2.2当量)を加え、得られた混合物 を70℃で3時間撹拌した。水10mlを加えて反応を停止した。水層を酢酸エ チルで抽出した(3×10ml)。有機層をまとめ、水(2×10ml)、次いで ブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒 を減圧下で取り除き、明茶色がかった粗製物質を得た。所望の標題生成物をさら にフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。ベンズイミダゾールの4置 換化合物が主な異性体であるが、7位の置換化合物もある程度存在する。 NMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS(M+)725. 実施例275 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−(ピペリジン−4−イル)プ ロポキシ]−1−[3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾー ルの製造 トリフルオロ酢酸を用いる標準的な脱保護法により、2−(4−クロロフェノ キシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4− イル]プロポキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン −4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールから標題の化合物を製造する。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)525 元素分析(C3041ClN42): 計算値:C,54.22;H,5.75;N,7.44 実測値:C,53.97;H,5.48;N,7.26 実施例276 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロポキシ]−1−[3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロポキシ]ベンズイミダゾール の製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL)中の4−ヒドロキシ−2−(4− クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾール(500mg,1.82mmol)の溶 液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,162mg,4.0mmol,2.2当量)で 処理した。得られた混合物を窒素気流下で室温にて約1時間撹拌した。この反応 混合物に(RS)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル )プロピルブロミド(4.0mmol,2.2当量)を加えて、得られた混合物を70 ℃にて3時間撹拌した。水10mLを加えることにより反応をクエンチした。水 性の画分を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水(2 ×10mL)、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸マグネシウム により乾燥した。溶媒を真空留去して淡く褐色がかった粗製物を得た。所望の標 題の生成物をさらにフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)724 元素分析(C4057ClN46): 計算値:C,66.23;H,7.92;N,7.72 実測値:C,66.49;H,8.04;N,7.79 実施例277 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−(ピペリジン−3− イル)プロポキシ]−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンズイ ミダゾールの製造 トリフルオロ酢酸を用いる標準的な脱保護法により、(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジ ン−3−イル]プロポキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピ ペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾールから標題の化合物を製造す る。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)525 元素分析(C3041ClN42): 計算値:C,54.22;H,5.75;N,7.44 実測値:C,53.97;H,5.48;N,7.26 実施例278 (R)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキシ カルボニル)ピペリジン−3−イル]プロポキシ−1−[3−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL)中の4−ヒドロキシ−2−(4− クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾール(500mg,1.82mmol)の溶 液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,162mg,4.0mmol,2.2当量)で 処理した。得られた混合物を窒素気流下で室温にて約1時間撹拌した。この反応 混合物に(R)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル) プロピルブロミド(4.0mmol,2.2当量)を加えて、得られた混合物を70℃ にて3時間撹拌した。水10mLを加えることにより反応をクエンチした。水性 の画分を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水(2× 10mL)、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸マグネシウムに より乾燥した。溶媒を真空留去して淡く褐色がかった粗製物を得た。所望の標題 の生成物をさらにフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)724 元素分析(C4057ClN46): 計算値:C,66.23;H,7.92;N,7.72 実測値:C,66.23;H,7.86;N,7.69 実施例279 (R)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−(ピペリジン−3−イ ル)プロポキシ]−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造 トリフルオロ酢酸を用いる標準的な脱保護法により、(R)2−(4−クロロ フェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン −3−イル]プロポキシ−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリ ジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾールから標題の化合物を製造する。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)525 元素分析(C3041ClN42): 計算値:C,54.22;H,5.75;N,7.44 実測値:C,54.12;H,5.86;N,7.47 実施例280 (S)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキシ カルボニル)ピペリジン−3−イル]プロポキシ−1−[3−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL)中の4−ヒドロキシ−2−(4− クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾール(500mg,1.82mmol)の溶 液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,162mg,4.0mmol,2.2当量)で 処理した。得られた混合物を窒素気流下で室温にて約1時間撹拌した。この反応 混合物に(S)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル) プロピルブロミド(4.0mmol,2.2当量)を加えて、得られた混合物を70℃ にて3時間撹拌した。水10mLを加えることにより反応をクエンチした。水性 の画分を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水(2× 10mL)、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸マグネシウムに より乾燥した。溶媒を真空留去して淡く褐色がかった粗製物を得た。所望の標題 の生成物をさらにフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)724 元素分析(C4057ClN46): 計算値:C,66.23;H,7.92;N,7.72 実測値:C,65.51;H,7.94;N,7.80 実施例281 (S)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−(ピペリジン−3−イ ル)プロポキシ]−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造 トリフルオロ酢酸を用いる標準的な脱保護法により、(S)2−(4−クロロ フェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン −3−イル]プロポキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペ リジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾールから標題の化合物を製造する 。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)525 元素分析(C3041ClN42): 計算値:C,54.22;H,5.75;N,7.44 実測値:C,53.96;H,5.74;N,7.40 実施例282 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[5−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−4−イル]ペントキシ]−1−[5−[1−(t−ブトキシ カルボニル)ピペリジン−4−イル]ペンチル]ベンズイミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL)中の4−ヒドロキシ−2−(4− クロロフェノキシメチル)ベンズイミダゾール(500mg,1.82mmol)の溶 液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,162mg,4.0mmol,2.2当量)で 処理した。得られた混合物を窒素気流下で室温にて約1時間撹拌した。この反応 混合物に5−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル)ペンチ ルブロミド(4.0mmol,2.2当量)を加えて、得られた混合物を70℃にて3 時間撹拌した。水10mLを加えることにより反応をクエンチした。水性の画分 を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水(2×10mL )、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸マグネシウムにより乾 燥した。溶媒を真空留去して淡く褐色がかった粗製物を得た。所望の標題の生成 物をさらにフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。4−置換体が主たる 異性体であるが、そのベンズイミダゾールの7−位の置換が幾らか存在する。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)781 実施例283 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[5−(ピペリジン−4−イル)ペ ントキシ]−1−[5−(ピペリジン−4−イル)ペンチル]ベンズイミダゾー ルの製造 トリフルオロ酢酸を用いる標準的な脱保護法により、2−(4−クロロフェノ キシメチル)−4−[5−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4− イル]ペントキシ]−1−[5−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン −4−イル]ペンチル]ベンズイミダゾールから標題の化合物を製造する。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS(M+)581 元素分析(C3449ClN42): 計算値:C,56.40;H,6.35;N,6.92 実測値:C,56.22;H,6.37;N,6.90製造例58 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−ベンズイミダゾー ルの製造 乾燥テトラヒドロフラン(72mL,0.1M)中の4−ヒドロキシベンズイミ ダゾール(7.28mmol,1.0当量)およびトリフェニルホスフィン(2.30 mg,8.74mmol,1.2当量)の溶液をベンジルアルコール(0.9mL,8.7 4mmol,1.2当量)およびアゾジカルボン酸ジエチル(1.4mL,8.74mmol ,1.2当量)の溶液で処理した。得られた混合物を0℃で撹拌した後、室温に 加温した。5時間後、テトラヒドロフランを真空留去した。残留物をフラッシュ クロマトグラフィーを用いてさらに精製し、標題の中間体を55〜70%の収率 で得た。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS 364(M+) 元素分析(C2116ClN2O): 計算値:C,69.14;H,4.70;N,7.68 実測値:C,69.35;H,4.89;N,7.74 実施例284 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− (t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]−ベンズイミダ ゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL,0.25M)中の2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−ベンズイミダゾール(720mg ,1.97mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,57m g,2.30mmol,1.2当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹 拌した後、3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロ ピルブロミド(7.24mg,2.36mmol,1.2当量)を反応混合物に加えた。 得られた混合物を70℃にて3時間撹拌した。水(1×30mL)を加えること によ り反応をクエンチした。水性の画分をジエチルエーテル(1×30mL)で抽出 した。有機の画分を集め、水(1×30mL)、次いでブライン(1×30mL) で洗浄した後、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を真空留去した。所望の標 題の生成物をフラッシュクロマトグラフィーによりさらに精製して白色の泡状物 を38%の収率で得た。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS589(M+) 実施例285 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3 −[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]−ベン ズイミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL,0.25M)中の2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−ベンズイミダゾール(720mg ,1.97mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,57m g,2.30mmol,1.2当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹 拌した後、(RS)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イ ル] プロピルブロミド(7.24mg,2.36mmol,1.2当量)を反応混合物に加え た。得られた混合物を70℃にて3時間撹拌した。水(1×30mL)を加える ことにより反応をクエンチした。水性の画分をジエチルエーテル(1×30mL )で抽出した。有機の画分を集め、水(1×30mL)、次いでブライン(1× 30mL)で洗浄した後、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を真空留去した 。所望の標題の生成物をフラッシュクロマトグラフィーによりさらに精製して白 色の泡状物を38%の収率で得た。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS589(M+) 元素分析(C3440ClN34): 計算値:C,69.20;H,6.83;N,7.12 実測値:C,69.20;H,6.90;N,7.28 実施例286 (R)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3− [1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズ イミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL,0.25M)中の2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−ベンズイミダゾール(720mg ,1.97mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,57m g,2.30mmol,1.2当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹 拌した後、(R)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル ]プロピルブロミド(7.24mg,2.36mmol,1.2当量)を反応混合物に加 えた。得られた混合物を70℃にて3時間撹拌した。水(1×30mL)を加え ることにより反応をクエンチした。水性の画分をジエチルエーテル(1×30m L)で抽出した。有機の画分を集め、水(1×30mL)、次いでブライン(1× 30mL)で洗浄した後、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を真空留去した 。所望の標題の生成物をフラッシュクロマトグラフィーによりさらに精製して白 色の泡状物を38%の収率で得た。 IRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS589(M+) 元素分析(C3440ClN34): 計算値:C,69.20;H,6.83;N,7.12 実測値:C,70.15;H,7.17;N,7.07 実施例287 (S)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3− [1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズ イミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL,0.25M)中の2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−ベンズイミダゾール(720mg ,1.97mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,57m g,2.30mmol,1.2当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹 拌した後、(S)3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル ]プロピルブロミド(7.24mg,2.36mmol,1.2当量)を反応混合物に加 えた。得られた混合物を70℃にて3時間撹拌した。水(1×30mL)を加え ることにより反応をクエンチした。水性の画分をジエチルエーテル(1×30m L)で抽出した。有機の画分を集め、水(1×30mL)、次いでブライン(1× 30mL)で洗浄した後、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を真空留去した 。所望の標題の生成物をフラッシュクロマトグラフィーによりさらに精製して白 色の泡状物を38%の収率で得た。 IRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS589(M+) 元素分析(C3440ClN34): 計算値:C,69.20;H,6.83;N,7.12 実測値:C,68.25;H,7.01;N,7.25 実施例288 (R)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[2− [1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]エチル]−ベンズイ ミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL,0.25M)中の2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−ベンズイミダゾール(720mg ,1.97mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,57m g,2.30mmol,1.2当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹 拌した後、(R)2−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル ]エチルブロミド(2.36mmol,1.2当量)を反応混合物に加えた。得られた 混合物を70℃にて3時間撹拌した。水(1×30mL)を加えることにより反 応をクエンチした。水性の画分をジエチルエーテル(1×30mL)で抽出した 。有機の画分を集め、水(1×30mL)、次いでブライン(1×30mL)で洗 浄した後、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を真空留去した。所望の標題の 生成物をフラッシュクロマトグラフィーによりさらに精製して白色の泡状物を4 0〜50%の収率で得た。 IRおよびNMRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS575(M+) 元素分析(C3338ClN34): 計算値:C,68.80;H,6.65;N,7.29 実測値:C,68.35;H,7.47;N,8.08実施例289 (S)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[2− [1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]エチル]−ベンズイ ミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL,0.25M)中の2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−ベンズイミダゾール(720mg ,1.97mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,57m g,,2.30mmol,1.2当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間 撹拌した後、(S)2−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イ ル]エチルブロミド(2.36mmol,1.2当量)を反応混合物に加えた。得られ た混合物を70℃にて3時間撹拌した。水(1×30mL)を加えることにより 反応をクエンチした。水性の画分をジエチルエーテル(1×30mL)で抽出し た。有機の画分を集め、水(1×30mL)、次いでブライン(1×30mL)で 洗浄 した後、硫酸ナトリウムにより乾燥した。溶媒を真空留去した。所望の標題の生 成物をフラッシュクロマトグラフィーによりさらに精製して白色の泡状物を40 〜50%の収率で得た。 IRおよびNMRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS575(M+) 元素分析(C3338ClN34): 計算値:C,68.80;H,6.65;N,7.29 実測値:C,68.03;H,7.39;N,7.86 実施例290 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ヒドロキシ−1−[3−[ 1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造 酢酸エチル(4.2mL)中の(RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)− 4−ベンジルオキシ−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン −3−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(245mg,0.42mmol,1.0 当量)の溶液を脱気した後、5%パラジウム炭素(250mg)で処理した。得 られた混合物を水素雰囲気下で撹拌した。次いで、反応混合物をセライト(登録 商標)ケーキ層で濾過した。触媒を酢酸エチルとエタノールにより十分に洗浄し た。濾液を回転式エバポレーターにより濃縮して所望の標題の生成物を78%の 収率で得た。 NMRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS589(M+)実施例291 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[2−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−3−イル]エトキシ]−1−[3−[1−(t−ブ トキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾールの 製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ヒドロキシ−1−[3−[1−(t−ブトキシカル ボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(75mg,0. 15mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,7.5mg, 0.18mmol,1.20当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹拌 した後、2−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]エチル ブロミド(0.18mmol,1.2当量)を加えた。得られた混合物を70℃にて3 時間撹拌した。水(10mL)を加えることにより反応をクエンチした。水性の 画分をジエチルエーテル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水( 2×10mL)、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸ナトリウム により乾燥した。溶媒を真空留去して粗製物を得た。標題の生成物をフラッシュ クロマトグラフィーによりさらに精製して結晶性の生成物を得た。収率92%。 NMRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS711(M+) 実施例292 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[[1−(t−ブトキシカ ルボニル)ピペリジン−3−イル]メトキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾールの製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ヒドロキシ−1−[3−[1−(t−ブトキシカル ボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(75mg,0. 15mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,7.5mg, 0.18mmol,1.20当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹拌 した後、1−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]メチル ブロミド(0.18mmol,1.2当量)を加えた。得られた混合物を70℃にて3 時間撹拌した。水(10mL)を加えることにより反応をクエンチした。水性の 画分をジエチルエーテル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水( 2×10mL)、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸ナトリウム により乾燥した。溶媒を真空留去して粗製物を得た。標題の生成物をフラッシュ クロマトグラフィーによりさらに精製して結晶性の生成物を得た。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS696(M+) 実施例293 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[(ピペリジン−3−イル )メトキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3− イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造 標準的なトリフルオロ酢酸脱保護プロトコルを用いて(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−[[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン− 3−イル]メトキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジ ン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾールから標題の生成物を製造する。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS497(M+)実施例294 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロポキシ]−1−[3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾール の製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ヒドロキシ−1−[3−[1−(t−ブトキシカル ボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(75mg,0. 15mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,7.5mg, 0.18mmol,1.20当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹拌 した後、3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピ ルブロミド(0.18mmol,1.2当量)を加えた。得られた混合物を70℃にて 3時間撹拌した。水(10mL)を加えることにより反応をクエンチした。水性 の画分をジエチルエーテル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水 (2×10mL)、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸ナトリウ ムにより乾燥した。溶媒を真空留去して粗製物を得た。標題の生成物をフラッシ ュクロマトグラフィーによりさらに精製して結晶性の生成物を得た。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS724(M+) 元素分析(C4057ClN46): 計算値:C,66.23;H,7.92;N,7.72 実測値:C,66.51;H,7.99;N,7.52 実施例295 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[3−[1−[(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロポキシ]−1−[3−[1−(t −ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾール の製造 標準的なトリフルオロ酢酸脱保護プロトコルを用いて(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジ ン−4−イル]プロポキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピ ペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾールから標題の生成物を製造 する。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS511.4(M+) 元素分析(C2939ClN42): 計算値:C,53.62;H,5.59;N,7.58 実測値:C,53.38;H,5.64;N,7.63 実施例296 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[5−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−4−イル]ペントキシ]−1−[3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾール の製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ヒドロキシ−1−[3−[1−(t−ブトキシカル ボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(75mg,0. 15mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,7.5mg, 0.18mmol,1.20当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹拌 した後、5−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]ペンチ ルブロミド(0.18mmol,1.2当量)を加えた。得られた混合物を70℃にて 3時間撹拌した。水(10mL)を加えることにより反応をクエンチした。水性 の画分をジエチルエーテル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水 (2×10mL)、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸ナトリウ ムにより乾燥した。溶媒を真空留去して粗製物を得た。標題の生成物をフラッシ ュ クロマトグラフィーによりさらに精製して結晶性の生成物を得た。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS752(M+) 実施例297 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[5−(ピペリジン−4− イル)ペントキシ]−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンズイ ミダゾールの製造 標準的なトリフルオロ酢酸脱保護プロトコルを用いて(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−[5−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジ ン−4−イル]ペントキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピ ペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾールから標題の生成物を製造 する。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS555(M+1) 実施例298 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[5−[1−(t−ブトキ シカルボニル)ピペリジン−3−イル]ペントキシ]−1−[3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾール の製造 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−ヒドロキシ−1−[3−[1−(t−ブトキシカル ボニル)ピペリジン−3−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(75mg,0. 15mmol,1.0当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%,7.5mg, 0.18mmol,1.20当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹拌 した後、5−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]ペンチ ルブロミド(0.18mmol,1.2当量)を加えた。得られた混合物を70℃にて 3時間撹拌した。水(10mL)を加えることにより反応をクエンチした。水性 の画分をジエチルエーテル(3×10mL)で抽出した。有機の画分を集め、水 (2×10mL)、次いでブライン(1×10mL)で洗浄した後、硫酸ナトリウ ムにより乾燥した。溶媒を真空留去して粗製物を得た。標題の生成物をフラッシ ュクロマトグラフィーによりさらに精製して結晶性の生成物を得た。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS753(M+) 実施例299 (RS)2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−[5−(ピペリジン−3− イル)ペントキシ]−1−[3−(ピペリジン−3−イル)プロピル]ベンズイ ミダゾールの製造 標準的なトリフルオロ酢酸脱保護プロトコルを用いて(RS)2−(4−クロ ロフェノキシメチル)−4−[5−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジ ン−3−イル]ペントキシ]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピ ペリジン−3−イル]プロピル]−ベンズイミダゾールから標題の生成物を製造 する。 NMRおよびIRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS555(M+1) 製造例59 2,3−ジアミノフェノール二塩酸塩の製造 250mL容のシングルネックの丸底フラスコ中で、2,3−ジアミノフェノー ル(10g,80.55mmol)をエタノール(100mL)に加えた。この混合物 を50℃に加熱して溶解させた。得られた溶液を−5〜0℃に冷却し、過剰の無 水塩化水素ガスを添加して粘稠なスラリーを形成した。得られた混合物を約0℃ にて2時間撹拌した後、濾過し、冷却したメタノール(30mL)でゆすいだ。 溶媒を真空留去し、残留物を一晩乾燥した。収率:15.29g(96.3%) 製造例60 4−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]ベンズイミダゾール の製造 50mL容のシングルネックの丸底フラスコ中で、窒素雰囲気下、4−クロロ フェノキシアセトニトリル(0.46g,2.79mmol)をメタノール(11mL ) 中に混合した。この内容物を撹拌して溶解させた。この溶液にナトリウムメトキ シド(0.164g,3.0mmol)を加えた。得られた混合物を約40分間撹拌し た。この混合物に2,3−ジアミノフェノール二塩酸塩(0.5g,2.5mmol) を加え、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 水60mLに加えた。淡い褐色の沈殿が形成し、この沈殿を濾過により分け、水 20mLで洗浄した。この固体を真空オーブン中で一晩乾燥した。 NMRは目的の標題の構造と一致した。 収量:0.60g(86.1%)。 製造例61 4−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェノキシ)メチル]ベンズイミダゾール の製造 50mL容のシングルネックの丸底フラスコ中で、窒素雰囲気下、4−メチル フェノキシアセトニトリル(2.79mmol)をメタノール(11mL)中に混合し た。この内容物を撹拌して溶解させた。この溶液にナトリウムメトキシド(0. 164g,3.0mmol)を加えた。得られた混合物を約40分間撹拌した。この 混合物に2,3−ジアミノフェノール二塩酸塩(0.5g,2.5mmol)を加え、 得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を水60m Lに加えた。淡い褐色の沈殿が形成し、この沈殿を濾過により分け、水20mLで 洗浄した。この固体を真空オーブン中で一晩乾燥した。 製造例62 4−ベンジルオキシ−2−[(4−メチルフェノキシ)メチル]ベンズイミダゾ ールの製造 500mL容のシングルネックの丸底フラスコ中で、窒素雰囲気下、4−ベン ジルオキシ−2−[(4−メチルフェノキシ)メチル]ベンズイミダゾール(7 .0g,27.5mmol)およびトリフェニルホスフィン(9.31g,35.5mmol )を混合した。これに無水テトラヒドロフラン(275mL)を加えた。得られ た混合物を5分間撹拌して暗赤色の溶液にした後、ベンジルアルコール(3.7 9mL,36.6mmol)およびアゾジカルボン酸ジエチル(5.9mL,37.5mmo l)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を酢酸エチル (500mL)で抽出した。有機の画分を水(2×500mL)で洗浄した。有機 の画分を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空留去した。次いで、残留物を塩化 メチレン(110mL)に再溶解し、クロマトグラフィーによりさらに精製した 。所望の画分を集め、標題の生成物を80:20のヘキサン:ジエチルエーテル から再結晶した。 NMRは目的の標題の構造と一致した。 実施例300 4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−1−トリフルオロメタンスルホニルベンズイミダゾールの製造 500mL容のフラスコ中で、窒素雰囲気下、4−ヒドロキシ−2−[(4− クロロフェノキシ)メチル]ベンズイミダゾール(9.10g,33.1mmol)お よびピリジン(300mL)を加えた。ついで、この内容物を0℃に冷却した後 、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(23.36g,82.8mmol)をシリン ジによって加えた。得られた混合物を0℃にて2時間撹拌した後、室温で一晩撹 拌した。反応の進行を薄層クロマトグラフィーにより監視した。次いで、溶媒を 真空留去した。残留物を酢酸メチル(500mL)に再溶解し、水(3×500 mL)で洗浄した。有機の画分を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空留去した 。収量:14.64g(82.0%)。 IRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS537.95(M+) 元素分析(C169ClF6262): 計算値:C,35.76;H,1.68;N,5.20 実測値:C,34.83;H,1.56;N,5.15 実施例301 4−(プロパ−2−エニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1− トリフルオロメタンスルホニルベンズイミダゾールの製造 250mL容のシングルネックの丸底フラスコ中で、窒素雰囲気下、4−トリ フルオロメタンスルホニルオキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 1−トリフルオロメタンスルホニルベンズイミダゾール(4.97g,9.22mm ol)、塩化リチウム(1.17g,27.65mmol)、アリルトリブチル錫(4. 27g,12.90mmol)、および無水テトラヒドロフラン(99mL)中のビス (トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(301.03mg,0 .369mmol)を加えた。得られた混合物を還流温度で5時間撹拌した後、さら にパラジウム触媒0.15mgを加えた。この内容物を一晩撹拌した。反応の進行 を薄層クロマトグラフィーにより監視した。所望の標題の生成物をフラッシュク ロマトグラフィーによりさらに精製した。 収量:3.97g(35.8%)。 NMRは目的の標題の構造と一致した。 実施例302 4−(エテニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−トリフルオ ロメタンスルホニルベンズイミダゾールの製造 250mL容のシングルネックの丸底フラスコ中で、窒素雰囲気下、4−トリ フルオロメタンスルホニルオキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 1−トリフルオロメタンスルホニルベンズイミダゾール(5.00g,9.28mm ol)、塩化リチウム(1.18g,27.84mmol)、ビニルトリブチル錫(4. 12g,12.99mmol)、および無水テトラヒドロフラン(99mL)中のビス (トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(303mg,0.37 1mmol)を加えた。得られた混合物を還流温度で5時間撹拌した後、さらにパラ ジウム触媒0.15mgを加えた。この内容物を一晩撹拌した。反応の進行を薄層 クロマトグラフィーにより監視した。さらにパラジウム触媒0.15mgおよびビ ニルトリブチル錫0.5mLを反応混合物に加え、これを5時間還流した。所望の 標題の生成物をフラッシュクロマトグラフィーによりさらに精製した。 収量:3.87g(33.6%)。 実施例303 4−(エテニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−トリフルオ ロメタンスルホニルベンズイミダゾールの製造 250mL容の丸底フラスコに、4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ− 2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−トリフルオロメタンスルホニル ベンズイミダゾール(5.00g,9.28mmol)、パラジウムテトラキス(トリ フェニルホスフィン)(428mg,0.371mmol)、塩化リチウム(2.95 g,69.6mmol)およびビニルトリブチル錫(2.94g,9.28mmol)を無 水テトラヒドロフランに加えた。反応混合物を還流温度に加熱し、この温度を一 晩維持した。反応の進行を薄層クロマトグラフィーにより監視した。さらにパラ ジウム触媒428mgを加え、得られた混合物をさらに3時間還流した。この反 応混合物にヨウ化銅(I)(35.3mg,0.02当量)を加え、反応混合物を 一晩還流した。溶媒を真空留去した。残留物を酢酸エチル(500mL)に再溶 解し、1:1の水:28%水酸化アンモニウム水溶液で洗浄した(3回)。有機 の画分を硫酸ナトリウムで乾燥した。所望の標題の生成物をカラムクロマトグラ フィーによりさらに精製した。 収量:3.87g(48.4%)。 IRは目的の標題の構造と一致した。 FDMS416.02(M+) 元素分析(C1712ClF323S): 計算値:C,48.99;H,2.90;N,6.72 実測値:C,49.24;H,3.18;N,6.48 製造例63 4−(エテニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]ベンズイミダゾー ルの製造 100mL容の丸底フラスコ中、窒素雰囲気下で、4−(エテニル)−2−[ (4−クロロフェノキシ)メチル]−1−トリフルオロメタンスルホニルベンズ イミダゾール(1.42g,3.29mmol)および無水メタノール(20mL)を 加えた。この溶液を0℃に冷却し、炭酸カリウム(911mg,6.59mmol)を 加えた。得られた混合物を0℃にて2時間撹拌し、室温まで昇温させ、約3日間 この温度で撹拌した。反応の進行を薄層クロマトグラフィーにより監視した。所 望の標題の生成物をラジアルクロマトグラフィーによりさらに精製した。 収量:0.74g(75.1%)。 IRおよびFDMSは目的の標題の構造と一致した。 元素分析(C1613ClN2O): 計算値:C,67.49;H,4.60;N,9.84 実測値:C,67.47;H,4.86;N,9.73 実施例304 4−(エテニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1 −(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダ ゾールの製造 100mL容の丸底フラスコ中、窒素雰囲気下で、4−(エテニル)−2−[ (4−クロロフェノキシ)メチル]ベンズイミダゾール(670mg,2.24mm ol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(34mL)を加えた。この溶液に 水素化ナトリウム(鉱油中60%,98.67mg,2.46mmol)を加えた。得 られた混合物を室温で45分間撹拌した後、3−[1−(t−ブトキシカルボニ ル)ピペリジン−4−イル]プロピルブロミド(755mg,2.47mmol)を加 えた。得られた混合物を100℃に加熱し、この温度で約4時間撹拌した。反応 の進行を薄層クロマトグラフィーにより監視した。反応混合物を酢酸エチルとブ ラインの間に分配した。水性の画分をブラインで2回抽出した。有機の画分を集 め、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空留去した。所望の標題の生成物をラ ジアルクロマトグラフィーによりさらに精製した。 収量:800mg(68.1%)。 IRおよびFDMSは目的の標題の構造と一致した。 元素分析(C2936ClN33): 計算値:C,68.29;H,7.11;N,8.24 実測値:C,68.01;H,7.07;N,8.30 製造例64 4−(プロパ−2−エニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル)ベンズ イミダゾールの製造 100mL容の丸底フラスコ中、窒素雰囲気下で、4−(プロパ−2−エニル )−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−トリフルオロメタンスルホ ニルベンズイミダゾール(1.00g,2.32mmol)および無水メタノール(1 8mL)を加えた。この溶液を0℃に冷却し、炭酸カリウム(641mg,4.6 4mmol)を加えた。得られた混合物を0℃にて2時間撹拌し、室温まで昇温させ 、約3日間この温度で撹拌した。反応の進行を薄層クロマトグラフィーにより監 視した。所望の標題の生成物をラジアルクロマトグラフィーによりさらに精製し た。 収量:0.90g(>99%)。 IRおよびFDMSは目的の標題の構造と一致した。 元素分析(C1715ClN2O): 計算値:C,68.34;H,5.06;N,9.38 実測値:C,68.46;H,5.24;N,9.35 実施例305 4−(プロパ−2−エニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1− [3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベ ンズイミダゾールの製造 100mL容の丸底フラスコ中、窒素雰囲気下で、4−(プロパ−2−エニル )−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]ベンズイミダゾール(550mg ,1.84mmol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(59mL)を加えた 。この溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60%,81.04mg,2.03mmol) を加えた。得られた混合物を室温で60分間撹拌した後、3−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピルブロミド(620mg,2.0 3mmol)を加えた。得られた混合物を100℃に加熱し、この温度で約3時間撹 拌した。反応の進行を薄層クロマトグラフィーにより監視した。反応混合物を酢 酸エチルとブラインの間に分配した。水性の画分をブラインで2回抽出した。有 機の画分を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空留去した。所望の標題 の生成物をラジアルクロマトグラフィーによりさらに精製した。 収量:622mg(64.4%)。 IRおよびFDMSは目的の標題の構造と一致した。 元素分析(C3038ClN33): 計算値:C,68.75;H,7.31;N,8.02 実測値:C,68.47;H,7.35;N,8.22 実施例306 4−(プロパ−2−エニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1− [3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢 酸塩の製造 100mL容のシングルネックの丸底フラスコ中、窒素雰囲気下で、4−(プ ロパ−2−エニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[ 1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾール(300mg,0.572mmol)を無水塩化メチレン(20mL)に加え た。これにトリフルオロ酢酸(0.44mL,652mg,5.72mmol)を加えた 。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応の進行を薄層クロマトグラフィー により監視した。溶媒を真空留去した。 収量:222mg(72.3%)。 NMRは目的の標題の構造と一致した。 実施例307 4−(プロピル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1 −(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダ ゾールの製造 50mL容のシングルネックの丸底フラスコ中、窒素雰囲気下で、4−(プロ パ−2−エニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1 −(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダ ゾール(100mg,0.19mmol)を酢酸エチル(4mL)に加えた。この溶液 に活性炭上の10%パラジウム(100mg)を加え、次いで水素を吹き込んだ 。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、セライト(登録商標)ベットで濾過し た。所望の標題の生成物をラジアルクロマトグラフィーによりさらに精製した。 収量:86mg(85.6%) IRおよびNMRは所望の標題の構造と一致した。 元素分析(C3040ClN33): 計算値:C,68.49;H,7.66;N,7.99 実測値:C,68.76;H,7.70;N,8.03実施例308 4−(プロパ−2−エニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1− [3−[1−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]ピペリジン−4−イル ]プロピル]ベンズイミダゾールの製造 25mL容の丸底フラスコ中、窒素雰囲気下で、4−(プロパ−2−エニル) −2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イ ル)プロピル]ベンズイミダゾール(69.9mg,0.13mmol)、炭酸カリウ ム(161.9mg,1.17mmol)、ヨウ化カリウム(21.6mg,0.13mmol )、3−(ピペリジン−1−イル)プロピルクロリド(33.52mg,0.17m mol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)を加えた。得られた混合物 を100℃に加熱し、この温度を維持した。反応の進行を薄層クロマトグラフィ ーにより監視した。水を加えることにより反応をクエンチした。水性の画分を酢 酸エチルで抽出した。有機の画分を集め、水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾 燥した。溶媒を真空留去した。所望の標題の生成物をラジアルクロマトグラフィ ーによりさらに精製した。 収量:40mg(55.9%) NMRは所望の標題の構造と一致した。 FDMS548.22(M+) 実施例309 4−(プロパ−2−エニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1− [3−[1−[3−(フェニル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル] ベンズイミダゾールの製造 50mL容の丸底フラスコ中、窒素雰囲気下で、4−(プロパ−2−エニル) −2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イ ル)プロピル]ベンズイミダゾール(898mg,2.12mmol)、炭酸カリウム (1.46g,10.58mmol)、3−(フェニル)プロピルクロリド(0.2mL ,506mg,2.54mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(7mL)を加 えた。得られた混合物を60℃に加熱し、この温度を一晩維持した。反応の進行 を薄層クロマトグラフィーにより監視した。炭酸カリウム1当量および3−(フ ェニル)プロピルクロリド0.2mLをさらに加え、得られた内容物を60℃でさ らに2時間撹拌した。水を加えることにより反応をクエンチした。水性の画分を 酢酸エチルで抽出した。有機の画分を集め、水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで 乾燥した。溶媒を真空留去した。所望の標題の生成物をラジアルクロマトグラフ ィーによりさらに精製した。 収量:920mg(80.2%) NMRおよびIRは所望の標題の構造と一致した。 元素分析(C3440ClN3O): 計算値:C,75.32;H,7.44;N,7.75 実測値:C,72.84;H,7.22;N,7.64実施例310 4−(エテニル)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1 −[3−(フェニル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造 50ml丸底フラスコ中に、窒素雰囲気下、4−(プロパ−2−エニル)−2 −[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イル) プロピル]ベンズイミダゾール(898mg、2.12ミリモル)、炭酸カリウ ム(1.46g、10.58ミリモル)、3−(フェニル)プロピルクロライド (0.2ml、506mg、2.54ミリモル)およびN,N−ジメチルホルム アミド(7ml)を加えた。得られた混合物を60℃にまで加熱し、同温度で一 晩維持した。反応の進行は薄層クロマトグラフィーによってモニターした。水を 加えることによって反応を停止した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層をま とめ、炭酸水素ナトリウム飽和溶液で2回洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥 した。溶媒を減圧下で取り除いた。所望の標題生成物をさらに放射状クロマトグ ラフィーで精製した。 収量:810mg(77.2%) NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 Analysis for C3338ClN3O: Theory: C,75.05;H,7.25;N,7.96. Found: C,74.81;H,7.05;N,8.15. 実施例311 4−メトキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−( t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾー ルの製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(3m)中の4−ヒドロキシ−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル) ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(300mg、0.6ミ リモル、1当量)溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%、26mg、0.66 ミリモル、1.1当量)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹拌した 。ヨウ化メチル(94mg、0.66ミリモル、1当量)を反応物に加え、得ら れた混合物を室温で2時間撹拌した。水(5ml)を加えて反応を停止した。水 層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層をまとめ、水(2×10ml )次いでブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した 。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をさらにフラッシュカラムクロマトグラフ ィ ーによって精製し、標題生成物を結晶生成物として50%収率で得た。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 Analysis for C2836ClN34: Theory: C,65.42;H,7.06;N,8.17. Found: C,65.63;H,7.14;N,8.30. 実施例312 4−メトキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリ ジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩の製造 この生成物を4−メトキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1− [3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢 酸塩から標準的トリフルオロ酢酸脱保護手順を用いて製造した。 IRおよびNMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 413(M+) Analysis for C2328ClN32・3C2HF32: Theory: C,46.07;H,4.13;N,5.56. Found: C,46.55;H,4.38;N,5.74.実施例313 4−メトキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−( 3−フェニルプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾール の製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の4−メトキシ−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イル)プロピル ]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩(177mg、0.29ミリモル、1 当量)の溶液を炭酸カリウム(120mg、0.87ミリモル、3当量)および 3−フェニルプロピルブロミド(87mg、0.43ミリモル、1.5当量)で 処理した。得られた混合物を80℃で6時間撹拌した。水(5ml)を加えて反 応を停止した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層をまとめ 、水(3×10ml)およびブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナト リウムで乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をさらにカラムクロマト グラフィーによって精製し、標題生成物を白色結晶固形物として得た。 収率:72% NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 531.2,532(M+) Analysis for C3238ClN32: Theory: C,72.23;H,7.20;N,7.90. Found: C,72.14;H,7.35;N,7.82. 実施例314 4−シクロペントキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3− [1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイ ミダゾールトリフルオロ酢酸塩の製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(3m)中の4−ヒドロキシ−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル) ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩(3 00mg、0.6ミリモル、1当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60% 、26mg、0.66ミリモル、1.1当量)で処理した。得られた混合物を室 温で30分間撹拌した。シクロプロピルブロミド(0.66ミリモル、1当量) を反応物に加え、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。水(5ml)を加え て 反応を停止した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層をまと め、水(2×10ml)次いでブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナ トリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をさらにフラッシュカ ラムクロマトグラフィーによって精製し、標題生成物を結晶生成物として50% 収率で得た。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 567(M+) Analysis for C3242ClN34: Theory: C,67.65;H,7.45;N,7.40. Found: C,68.82;H,7.87;N,7.55. 実施例315 4−シクロペントキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3− (ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩の 製造 この生成物を4−シクロペントキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル ]−1−[3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフ ルオロ酢酸塩から標準的トリフルオロ酢酸脱保護手順を用いて製造した。 IRおよびNMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 468(M+) Analysis for C2938ClN32・3C2HF32: Theory: C,48.93;H,4.60;N,5.19. Found: C,47.33;H,4.82;N,5.37.実施例316 4−シクロペントキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3− [1−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の4−シクロペントキシ−2 −[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イル) プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩(0.29ミリモル、1当量 )溶液を炭酸カリウム(120mg、0.87ミリモル、3当量)および3−フ ェニルプロピルブロミド(87mg、0.43ミリモル、1.5当量)で処理し た。得られた混合物を80℃で6時間撹拌した。水(5ml)を加えて反応を停 止した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層をまとめ、水( 3×10ml)およびブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウム で乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をさらにカラムクロマトグラフ ィーによって精製し、標題生成物を白色結晶固形物として得た。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 586(M+) Analysis for C3644ClN32: Theory: C,73.76;H,7.56;N,7.17. Found: C,75.08;H,7.85;N,7.30. 実施例317 4−イソプロポキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[ 1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾールトリフルオロ酢酸塩の製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(3m)中の4−ヒドロキシ−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル) ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩(3 00mg、0.6ミリモル、1当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60% 、26mg、0.66ミリモル、1.1当量)で処理した。得られた混合物を室 温で30分間撹拌した。イソプロピルブロミド(0.66ミリモル、1当量)を 反応物に加え、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。水(5ml)を加えて 反応を停止した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層をまと め、水(2×10ml)次いでブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナ トリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をさらにフラッシュカ ラムクロマトグラフィーによって精製し、標題生成物を結晶生成物として得た。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 541,542(M+) Analysis for C2836ClN34: Theory: C,66.47;H,7.44;N,7.75. Found: C,66.31;H,7.54;N,7.75. 実施例318 4−イソプロポキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−( ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩の製 造 この生成物を4−イソプロポキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル] −1−[3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフル オロ酢酸塩から標準的トリフルオロ酢酸脱保護手順を用いて製造した。 IRおよびNMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 413(M+) Analysis for C2532ClN32・3C2HF32: Theory: C,47.49;H,4.50;N,5.36. Found: C,48.46;H,5.03;N,5.86. 実施例319 4−イソプロポキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[ 1−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダ ゾールの製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の4−イソプロポキシ−2− [(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イル)プ ロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩(0.29ミリモル、1当量) 溶液を炭酸カリウム(120mg、0.87ミリモル、3当量)および3−フェ ニルプロピルブロミド(87mg、0.43ミリモル、1.5当量)で処理した 。得られた混合物を80℃で6時間撹拌した。水(5ml)を加えて反応を停止 した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層をまとめ、水(3 ×10ml)およびブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで 乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をさらにカラムクロマトグラフィ ーによって精製し、標題生成物を白色結晶固形物として得た。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 59.1,560(M+) Analysis for C3442ClN32: Theory: C,72.09;H,7.56;N,7.50. Found: C,73.09;H,7.47;N,7.52. 実施例320 4−(シクロヘキシルメトキシ)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル ]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩の製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(3m)中の4−ヒドロキシ−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル) ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩(3 00mg、0.6ミリモル、1当量)の溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60% 、26mg、0.66ミリモル、1.1当量)で処理した。得られた混合物を室 温で30分間撹拌した。シクロプロピルメチルブロミド(0.66ミリモル、1 当量)を反応物に加え、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。水(5ml) を加えて反応を停止した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機 層をまとめ、水(2×10ml)次いでブライン(1×10ml)で洗浄し、次い で硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をさらにフラ ッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、標題生成物を結晶生成物とし て 得た。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 595,596(M+) Analysis for C3446ClN34: Theory: C,68.50;H,7.78;N,7.05. Found: C,68.62;H,7.83;N,7.03. 実施例321 4−(シクロヘキシルメトキシ)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 1−[3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオ ロ酢酸塩の製造 この生成物を4−(シクロヘキシルメトキシ)−2−[(4−クロロフェノキ シ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾ ールトリフルオロ酢酸塩から標準的トリフルオロ酢酸脱保護手順を用いて製造し た。 IRおよびNMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 496(M+) Analysis for C3142ClN32・3C2HF32: Theory: C,50.15;H,4.93;N,5.01. Found: C,50.01;H,5.04;N,4.96. 実施例322 4−(シクロヘキシルメトキシ)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 1−[3−[1−(3−フェニルプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル] ベンズイミダゾールの製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の4−(シクロヘキシルメト キシ)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン− 4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールトリフルオロ酢酸塩(0.29ミリモ ル、1当量)溶液を炭酸カリウム(120mg、0.87ミリモル、3当量)お よび3−フェニルプロピルブロミド(87mg、0.43ミリモル、1.5当量 ) で処理した。得られた混合物を80℃で6時間撹拌した。水(5ml)を加えて 反応を停止した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層をまと め、水(3×10ml)およびブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナ トリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をさらにカラムクロマ トグラフィーによって精製し、標題生成物を白色結晶固形物として得た。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 614(M+) Analysis for C3848ClN32: Theory: C,74.30;H,7.88;N,6.84. Found: C,74.26;H,7.93;N,6.91. 実施例323 4−(3−ブロモプロポキシ)−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1 −[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル] ベンズイミダゾールの製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の1,3−ジブロモプロパン (41.3mg、0.3ミリモル、1.5当量)溶液を無水N,N−ジメチルホ ルムアミド(1ml)中の4−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル] プロピル]ベンズイミダゾール(100mg、0.2ミリモル、1当量)溶液で 処理した。得られた混合物を12時間撹拌した。水(10ml)を加えて反応を 停止した。水層をジエチルエーテルで抽出した(3×10ml)。有機層をまと め、水(3×10ml)およびブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナ トリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いた。残留物をカラムクロマトグラ フィーにかけ、所望の標題生成物を白色結晶生成物として得た。 収率:80% NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 620,621(M+) 実施例324 4−[3−[2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]プロ ポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの 製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の4−[3−ブロモプロポキ シ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(77 mg、0.124ミリモル、1当量)溶液を炭酸カリウム(51.3mg、0. 37ミリモル、2当量)および(S)−(+)−2−(ピロリジン−1−イルメ チル)ピロリジン(28.7mg、0.19ミリモル、1.5当量)で処理した 。得られた混合物を80℃で6時間撹拌した。水(10ml)を加えて反応を停 止した。水層を酢酸エチルで抽出した(3×10ml)。有機層をまとめ、水( 3×10ml)、ブライン(1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾 燥した。溶媒を減圧下で取り除き、油状粗製生成物を得、これをフラッシュクロ マトグラフィーによって精製し、標題生成物を得た。 収率:78% NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 694(M+) 実施例325 (RS)4−[3−[2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イ ル]プロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピ ペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールの製造 標題化合物を(RS)4−[3−[2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロ リジン−1−イル]プロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]− 1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル ]ベンズイミダゾールから上記のトリフルオロ酢酸脱保護を用いて製造した。 IRおよびNMRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 594(M+) Analysis for C3451ClN52: Theory: C,68.72;H,8.14;N,11.79. Found: C,68.91;H,8.08;N,11.70. 実施例326 (RS)4−[3−[2−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン −1−イル]プロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[ 3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベン ズイミダゾールの製造 無水N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の4−[3−ブロモプロポキ シ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブト キシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾール(77 mg、0.124ミリモル、1当量)溶液を炭酸カリウム(51.3mg、0. 37ミリモル、2当量)および2−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ピ ペリジン(0.19ミリモル、1.5当量)で処理した。得られた混合物を80 ℃で6時間撹拌した。水(10ml)を加えて反応を停止した。水層を酢酸エチ ルで抽出した(3×10ml)。有機層をまとめ、水(3×10ml)、ブライン (1×10ml)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で 取り除き、油状粗製生成物を得、これをフラッシュクロマトグラフィーによって 精製し、標題生成物を得た。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 736.4(M+) 実施例327 (RS)4−[3−[2−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ピペリジン −1−イル]プロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[ 3−(ピペリジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールの製造 標題化合物を(RS)4−[3−[2−[2−(ピペリジン−1−イル)エチ ル]ピペリジン−1−イル]プロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル] プロピル]ベンズイミダゾールから上記のトリフルオロ酢酸脱保護を用いて製造 した。 NMRおよびIRは提唱される標題構造と一致した。 FDMS 636(M+) Analysis for C3754ClN52: Theory: C,69.84;H,8.55;N,11.01. Found: C,69.51;H,8.76;N,10.13. 実施例 328 4−[3−[4−(カルボキサミド)ピペリジン−1−イル]プロポキシ−2− [(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 4−[3−ブロモプロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル] プロピル]ベンズイミダゾール(77mg,0.124mol,1当量)/無水 N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)溶液を炭酸カリウム(51.3mg, 0.37mol,2当量)と4−(カルボキサミド)ピペリジン(0.19mm ol,1.5当量)で処理した。その反応混合物を80℃で6時間撹拌した。反 応液に水(10ml)を加えて、反応を抑制した。その水溶性留分を酢酸エチル (3x10ml)で抽出した。その有機留分を集め、水(3x10ml)及び食 塩水(1x10m l)で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下で除き、油状の粗製生物 を得、この物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製したところ、表題化 合物を得た。 NMR及びIRは表題構造と一致した。FDMS 668(M+) 実施例 329 4−[3−[4−(カルボキサミド)ピペリジン−1−イル]プロポキシ−2− [(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 表題化合物は上記に記載の通り、通常のトリフルオロ酢酸を用いた脱 保護の技法を用いて4−[3−[4−(カルボキサミド)ピペリジン−1−イル ]プロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1− (t− ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールか ら製造した。 NMR及びIRは表題構造と一致した。FDMS 568(M+) 元素分析(C3143ClN53として) 理論値: C,65.53;H,7.45;N,12.33. 実測値: C,65.26;H,7.48;N,12.11. 実施例 330 4−[3−[4−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポキシ]−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル) ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 4−[3−ブロモプロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル] プロピル]ベンズイミダゾール(77mg,0.124mol,1当量)/無水 N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)溶液を炭酸カリウム(51.3mg, 0.37mol,2当量)と4−(メチル)ピペリジン(0.19mol,1. 5当量)で処理した。その反応混合物を80℃で6時間撹拌した。反応液に水( 10ml)を加えて、反応を抑制した。その水溶性留分を酢酸エチル(3x10 ml)で抽出した。その有機留分を集め、水(3x10ml)及び食塩水(1x 10ml)で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下で除き、油状の粗 製生物を得、この物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製したところ、 表題化合物を得た。 NMR及びIRは表題構造と一致した。 FDMS 639(M+) 元素分析(C3651ClN44として) 理論値: C,67.64;H,8.04;N,8.76. 実測値: C,67.89;H,8.05;N,8.84. 実施例 331 4−[3−[4−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポキシ]−2−[(4 −クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イル)プロピル ]ベンズイミダゾールの製造方法 表題化合物は上記に記載の通り、通常のトリフルオロ酢酸脱保護によ り、4−[3−[4−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポキシ]−2−[ (4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニ ル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールから製造した。 NMR及びIRは表題構造と一致した。 FDMS 539(M+) 元素分析(C3143ClN42として) 理論値: C,69.06;H,8.04;N,10.39. 実測値: C,69.15;H,8.02;N,10.13. 実施例 332 (RS)4−[3−[3−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポキシ]−2 −[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカル ボニ ル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 4−[3−ブロモプロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル] プロピル]ベンズイミダゾール(77mg,0.124mol,1当量)/無水 N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)溶液を炭酸カリウム(51.3mg, 0.37mol,2当量)と(RS)3−(メチル)ピペリジン(0.19mo l,1.5当量)で処理した。その反応混合物を80℃で6時間撹拌した。反応 液に水(10ml)を加えて、反応を抑制した。その水溶性留分を酢酸エチル( 3x10ml)で抽出した。その有機留分を集め、水(3x10ml)及び食塩 水(1x10ml)で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下で除き、 油状の粗製生物を得、この物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した ところ、表題化合物を得た。 NMR及びIRは表題構造と一致した。 FDMS 639(M+) 元素分析(C3651ClN44として) 理論値: C,67.64;H,8.04;N,8.76. 実測値: C,67.91;H,7.95;N,8.82. 実施例 333 (RS)4−[3−[3−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポキシ]−2 −[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン−4−イル) プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 表題化合物は上記に記載の通り、通常のトリフルオロ酢酸脱保護によ り、(RS)4−[3−[3−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポキシ] −2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシ カルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールから製造し た。 NMR及びIRは表題構造と一致した。FDMS 539(M+) 元素分析(C3143ClN42として) 理論値: C,69.06;H,8.04;N,10.39. 実測値: C,69.29;H,8.19;N,10.24. 実施例 334 (RS)4−[3−[2−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポキシ]−2 −[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカル ボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 4−[3−ブロモプロポキシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メ チル]−1−[3−[1−(t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル] プロピル]ベンズイミダゾール(77mg,0.124mol,1当量)/無水 N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)溶液を炭酸カリウム(51.3mg, 0.37mol,2当量)と(RS)2−(メチル)ピペリジン(0.19mo l,1.5当量)で処理した。その反応混合物を80℃で6時間撹拌した。反応 液に水(10ml)を加えて、反応を抑制した。その水溶性留分を酢酸エチル( 3x10ml)で抽出した。その有機留分を集め、水(3x10ml)及び食塩 水(1x10ml)で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空下で除き、 油状の粗製生物を得、この物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した ところ、表題化合物を得た。 NMR及びIRは表題構造と一致した。 FDMS 639(M+) 元素分析(C3651ClN44として) 理論値: C,67.64;H,8.04;N,8.76. 実測値: C,67.89;H,8.05;N,8.84. 実施例 335 (RS)4−[3−[2−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポ キシ]−2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−(ピペリジン− 4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 表題化合物は上記に記載の通り、通常のトリフルオロ酢酸脱保護によ り、(RS)4−[3−[2−(メチル)ピペリジン−1−イル]プロポキシ] −2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−1−[3−[1−(t−ブトキシ カルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールから製造し た。 NMR及びIRは表題構造と一致した。 FDMS 539(M+) 元素分析(C3143ClN42として) 理論値: C,69.06;H,8.04;N,10.39. 実測値: C,70.89;H,8.65;N,9.05. 実施例 336 2−[(4−クロロフェノキシ)メチル]−4−メチル−1−[3−[1−[3 −(1,1−ジフェニル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズ イミダゾール・三塩酸塩の製造方法 NMRは目的表題構造と一致した。 FDMS 591(M+) 元素分析(C3842ClN3O・3HCl・0.25H2Oとして) 理論値: C,64.64;H,6.50;N,5.95. 実測値: C,64.61;H,6.36;N,5.99. 実施例 337 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(ベンズ イミダゾール−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造方法mp 218−20° NMRは目的表題構造と一致した。 FDMS 528(M+). FAB精密マス分析(C3135ClN5Oとして): 理論値: 528.2530 実測値: 528.2541 実施例 338 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( 2,4−ジメトキシベンゾイル]プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル] ベンズイミダゾールの製造方法 NMRは目的表題構造と一致した。ESI MS 604(M+1) クロマトグラフィーによる精製により明らかなとおり、高純度の単一化合物であ る。 実施例 339 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( 4−メトキシベンゾイル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズ イミダゾールの製造方法 NMRは目的表題構造と一致した。ESI MS 574(M+1) クロマトグラフィーによる精製により明らかなとおり、高純度の単一化合物であ る。 実施例 340 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[2−( キナゾリン−4−イルオキシ)アセチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベ ンズイミダゾールの製造方法NMRは目的表題構造と一致した。 FAB精密マス分析(C3335ClN53として): 理論値: 584.2420 実測値: 584.2428 実施例 341 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[2−( キノリン−2−イルオキシ)アセチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベン ズイミダゾールの製造方法 FAB精密マス分析(C3436ClN43として): 理論値: 583.2476 実測値: 583.2484 クロマトグラフィーによる精製方法により明らかなとおり、高純度の単一化合物 である。 実施例 342 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( インドール−3−イル)プロパン−1−オイル]ピペリジン−4−イル]プロピ ル]ベンズイミダゾールの製造方法 mp 153℃ NMR、IR及びUVは目的表題構造と一致した。 FDMS 568(M+). 元素分析(C3437ClN42として): 理論値: C,71.75;H,6.55;N,9.84. 実測値: C,71.56;H,6.41;N,9.89. 実施例 343 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[4−( インドール−3−イル)ブタン−1−オイル]ピペリジン−4−イル]プロピル ]ベンズイミダゾールの製造方法mp 151℃ NMR、IR及びUVは目的表題構造と一致した。 FDMS 582(M+). 元素分析(C3539ClN42として): 理論値: C,72.09;H,6.74;N,9.61. 実測値: C,72.22;H,6.69;N,9.67. 実施例 344 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[1−( 2−フェニルエチルアミノ)ブタン−4−オイル]ピペリジン−4−イル]プロ ピル]ベンズイミダゾールの製造方法mp 112℃ NMR、IR及びUVは目的表題構造と一致した。FDMS 587(M+) クロマトグラフィーによる精製方法により明らかなとおり、高純度の単一化合物 である。 実施例 345 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[1−( 3−フェニルプロピルアミノ)ブタン−4−オイル]ピペリジン−4−イル]プ ロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 mp 113℃ NMR、IR及びUVは目的表題構造と一致した。 FDMS 601(M+). 元素分析(C3645ClN42として): 理論値: C,71.92;H,7.54,N,9.32. 実測値: C,71.72;H,7.49;N,9.24. 実施例 346 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[4−( 1−インドール−3−イル)ブチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズ イミダゾールの製造方法 NMRは目的表題構造と一致した。 ESI MS 569(M+1). クロマトグラフィーによる精製方法により明らかなとおり、高純度の単一化合物 である。 実施例 347 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( 1−インドール−3−イル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベン ズイミダゾールの製造方法NMRは目的表題構造と一致した。 ESI MS 555(M+1). クロマトグラフィーによる精製方法により明らかなとおり、高純度の単一化合物 である。 実施例 348 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[3−( 4−ヨードフェニル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造方法 NMRは目的表題構造と一致した。ESI MS 642(M+1). クロマトグラフィーによる精製方法により明らかなとおり、高純度の単一化合物 である。 実施例 349 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[2−( 4−ヨードフェニル)エチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダ ゾールの製造方法 mp 121−122℃ NMR及びIRは目的表題構造と一致した。 ESI MS 628(M+1). 元素分析(C3135ClN3Oとして): 理論値: C,59.29;H,5.62;N,6.69. 実測値: C,59.22;H,5.62;N,6.70. 実施例 350 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−(3−ア セチルプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造 方法NMRは目的表題構造と一致した。 ESI MS 482(M+1). クロマトグラフィーによる精製方法により明らかなとおり、高純度の単一化合物 である。 実施例 351 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1,1−ジメ チルピペリジン−4−イウム]プロピル]ベンズイミダゾール ヨードの製造方 法 mp 198−199℃ NMR、IR及びUVは目的表題構造と一致した。 FDMS 426(M+、C25333Oとして): 元素分析(C2533ClN3O・0.5H2Oとして): 理論値: C,53.34;H,6.09;N,7.49. 実測値: C,53.19;H,6.07;N,7.46. 実施例 352 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−メチルピ ペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 NMRは目的表題構造と一致した。 FAB精密マス分析(C2431ClN3Oとして): 理論値: 412.2156 実測値: 412.2146 クロマトグラフィーによる精製方法により明らかなとおり、高純度の単一化合物 である。 実施例 353 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[4−( フェニル)ブチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの製 造方法NMRは目的表題構造と一致した。 ESI MS 530(M+1). クロマトグラフィーによる精製方法により明らかなとおり、高純度の単一化合物 である。 実施例 354 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−メチル−1−[3−[1−[5−( フェニル)ペンチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾールの 製造方法 NMRは目的表題構造と一致した。 FDMS 543(M+). ESI MS 544(M+1).: 元素分析(C3442ClN3Oとして): 理論値: C,75.04;H,7.78;N,7.72. 実測値: C,74.84;H,7.78;N,7.89. 実施例 354 2−(4−メチルフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−ベンズイミダゾー ルの製造方法 収率: 53% NMRは表題構造と一致した。 mp 156−158℃ 元素分析(C222022として): 理論値: C,76.72;H,5.85;N,8.13. 実測値: C,77.00;H,5.84;N,8.11. 実施例 355 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− (t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾ ールの製造方法 収量: 9.0g NMRは表題構造と一致した。 mp 116−118℃ 元素分析(C344034Clとして): 理論値: C,69.20;H,6.83;N,7.12. 実測値: C,69.43;H,6.69;N,7.17. 実施例 356 2−(4−クロロフェノキシメチル)−7−ベンジルオキシ−1−[3−[1− (t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾ ールの製造方法 収量: 5.27g NMRは表題構造と一致した。 元素分析(C344034Clとして): 理論値: C,69.20;H,6.83;N,7.12. 実測値: C,69.75;H,7.23;N,7.26. 実施例 357 2−(4−メチルフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− (t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾ ールの製造方法 収量: 7.50g NMRは表題構造と一致した。 mp 116−118℃ 元素分析(C354334として) 理論値: C,73.78;H,7.61;N,7.37. 実測値: C,73.85;H,7.72;N,7.50. 実施例 358 2−(4−メチルフェノキシメチル)−7−ベンジルオキシ−1−[3−[1− (t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾ ールの製造方法 収量: 4.50g NMRは表題構造と一致した。 mp 153−154.5℃ 元素分析(C354334として) 理論値: C,73.78;H,7.61;N,7.37. 実測値: C,73.62;H,7.66;N,7.34. 実施例 359 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−(ピペ リジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 収率: 55% NMRは表題構造と一致した。 mp 140−141℃ 元素分析(C293232Clとして) 理論値: C,71.08;H,6.58;N,8.58. 実測値: C,71.20;H,6.54;N,8.61. 実施例 360 2−(4−クロロフェノキシメチル)−7−ベンジルオキシ−1−[3−(ピペ リジン−4−イル)プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 収率: 98% NMRは表題構造と一致した。 元素分析(C293232Clとして) 理論値: C,71.08;H,6.58;N,8.58. 実測値: C,71.00;H,6.80;N,8.67. 実施例 361 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− (エトキシカルボニルプロピル)ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造方法 表題化合物は必ず上記の記載の通りに従い、実施例360の化合物と 炭酸水素ナトリウム及び3−(エトキシカルボニル)プロピル ブロミド/N, N−ジメチルホルムアミドを反応させることにより、製造した。 収率: 78% NMRは表題構造と一致した。 mp 63−65℃ 元素分析(C354232Clとして) 理論値: C,69.58;H,7.01;N,6.95. 実測値: C,69.77;H,7.21;N,6.70. 実施例 362 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− [3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル] ベンズイミダゾールの製造方法 表題化合物は必ず上記の記載の通りに従い、実施例360の化合物と炭酸水素ナ トリウム、ヨウ化ナトリウム及び1−(3−クロロプロピル)ピペリジン 塩酸 塩/N,N−ジメチルホルムアミドを反応させることにより、製造した。 収率: 64% NMRは表題構造と一致した。 mp 58−60℃ 元素分析(C374742Clとして) 理論値: C,72.23;H,7.70;N,9.11. 実測値: C,72.08;H,7.53;N,8.86. 実施例 363 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− [3−(カルボキシ)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミ ダゾールの製造方法 収率: 74% NMRは表題構造と一致した。 mp 101−103℃ 元素分析(C333834Clとして) 理論値: C,68.80;H,6.65;N,7.29. 実測値: C,68.60;H,6.89;N,7.52. 実施例 364 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− [3−(ピペリジン−1−イルカルボニル)プロピル]ピペリジン−4−イル] プロピル]ベンズイミダゾールの製造方法 収率: 47% NMRは表題構造と一致した。 mp 145.5−147℃ 元素分析(C384743Clとして) 理論値: C,70.95;H,7.37;N,8.71. 実測値: C,70.86;H,7.34;N,8.68. 実施例 365 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− [4−(ピペリジン−1−イル)ブチル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベ ンズイミダゾール 半水和物の製造方法 収率: 34% NMRは表題構造と一致した。 mp 98−100℃ 元素分析(C384942Clとして) 理論値: C,71.49;H,7.90;N,8.78. 実測値: C,71.15;H,7.73;N,8.71. 実施例 366 2−(4−クロロフェノキシメチル)−4−ベンジルオキシ−1−[3−[1− [3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル] ベンズイミダゾール 半水和物の製造方法 収率: 86% NMRは表題構造と一致した。 mp 108−110℃ 元素分析(C374742Clとして) 理論値: C,72.23;H,7.70;N,9.11. 実測値: C,72.48;H,7.85;N,9.05. 実施例 367 2−(4−クロロフェノキシメチル)−7−[3−[1−(t−ブトキシカルボ ニル)ピペリジン−3−イル]プロポキシ]−1−[3−[1−[3−(ピペリ ジン−1−イル)プロピル]ピペリジン−4−イル]プロピル]ベンズイミダゾ ール半水和物の製造方法 収率: 86% NMRは表題構造と一致した。 mp 108−110℃ 元素分析(C374742Clとして) 理論値: C,72.23;H,7.70;N,9.11. 実測値: C,72.48;H,7.85;N,9.05. 上記の手法に実質的に従って、当業者は式Iの他の化合物を調製することがで きる。 本発明の化合物は神経ペプチドYならびに密接に関連した神経ペプチドに特異 的なレセプターに結合する[神経ペプチドYレセプターの概説としては、ジェー ラート(D.Gehlert)、Life Sciences、55:551−562(1994 );ヒプスキンド(P.A.Hipskind)およびジェーラート、Annual Report s in Medicinal Chemistry 、31:1(1996)参照]。神経ペプチドYの レセプターとペプチドYYのレセプターとはかなり重複するが、膵臓ポリペプチ ドは独自のレセプターのセットを有しているようである。神経ペプチドYのすべ てではないにしろ多くの効果は、ペプチドYYを用いて模写することができる。 神経ペプチドYのレセプターの2つのサブタイプは最初、交感神経系の調製物 を用いて神経ペプチドYの13−36断片のアフィニティーに基づき提案された 。これらが神経ペプチドYの最も確立されたレセプターであるが、さらに別のレ セプターサブタイプが存在するという多数の証拠が存在する。最も確立されたも のはY−3レセプターであって、これは神経ペプチドYには応答するがペプチド YYには応答しない。別の、最近記載されたレセプターは、高アフィニティーで ペプチドYYに結合し、低アフィニティーで神経ペプチドYに結合する。神経ペ プチドYに対する摂食応答(feeding response)の薬理学が本来はY−1である ようであるが、別個の「摂食レセプター(feeding receptor)」が提案されてい る。いくつかのレセプターが現在までに首尾よくクローニングされている。次の 段落において公知の神経ペプチドYレセプターサブタイプおよびその生理学的機 能においての可能な役割に関して利用できる情報を要約する。Y−1レセプター Y−1レセプターは神経ペプチドYのレセプターのうちで最もよく特徴付けら れている。このレセプターは一般的にシナプス後であると考えられ、末梢におい て神経ペプチドYの公知の作用の多くを媒介する。もとは、このレセプターは1 3−36断片のように神経ペプチドYのC−末端に対して弱いアフィニティーを 有すると記載されたが、全長の神経ペプチドYおよびペプチドYYと同じアフィ ニティーで相互作用する。ウォールステットら、Regulatory Peptides、13 :307−318(1986);ウォールステットら、NEURONAL ME SSENGERS IN VASCULAR FUNCTION、231−24 1(ノビン(Nobin)ら、編、1987)。34位のアミノ酸をプロリン(Pro34 )で置換するとY−1レセプターに特異的なタンパク質となる。ポター(E. K.Potter)ら、European Journal of Pharmacology、193:15−19 (1991)。この手段は多様な機能におけるY−1レセプターの役割を確立す るのに使用されている。該レセプターは大脳皮質、血管平滑筋細胞およびSK− N−MC細胞において抑制的な仕方でアデニル酸シクラーゼと結合していると考 えられている。[概説として、マックダーモット(B.J.McDermott)ら、Cardiovascular Research 、27:893−905(1993)参照]。この 作用は百日咳毒素の適用によって妨げられ、Gタンパク質結合レセプターの役割 が確認される。Y−1レセプターはブタ血管平滑筋細胞およびヒト赤白血病細胞 において細胞内カルシウムの動員を媒介する。 クローニングされたヒトY−1レセプターは、該レセプターが発現している細 胞のタイプに依存してホスファチジルイノシトール加水分解かまたはアデニル酸 シクラーゼの抑制と関連し得る。ヘルゾーク(H.Herzog)ら、Proceedings of the National Academy of Sciences(USA) 、89:5794−579 8(1992)。該Y−1レセプターは、該レセプターを天然に発現している組 織試料や細胞株を用いて実験した場合にいずれかのセカンドメッセンジャー系と 関連すると報告されている。ジェーラート、上記、553頁。それゆえ、Y−1 レセプターは単一のセカンドメッセンジャーとの関連に基づいてのみ区別するこ とはできない。 Y−1レセプター(典型的なY−1レセプターまたは典型的ではないY−1レ セプター)の調節は、肥満症または食欲障害、成人型糖尿病、過食症、褐色細胞 腫誘発性高血圧、クモ膜下出血、神経障害性血管肥厚、高血圧、不安および神経 性食欲不振症に限るものではないが、これらを含む多数の生理学的状態に影響を 及ぼすと信じられている。1996年6月6日に公開されたPCT特許公報WO 96/16542の135頁および本明細書に引用された参考文献。Y−2レセプター Y−1レセプターの場合と同様、このレセプターサブタイプは血管試料を用い て最初に記載された。薬理学的には、Y−2レセプターは神経ペプチドYのC− 末端断片にアフィニティーを示すことによってY−1レセプターと区別される。 該レセプターは最も頻繁に神経ペプチドY(13−36)の使用によって区別さ れるが、神経ペプチドY3−36断片およびペプチドYYのは改良されたアフィ ニティーおよび選択性を提供する。デュモン(Y.Dumont)ら、Society for Neuroscience Abstracts 、19:726(1993)。Y−1レセプターのよ うに、このレセプターはアデニル酸シクラーゼの抑制と関連しているが、いくつ かの試料において、該レセプターは百日咳毒素に感受性がない。Y−2レセプタ ーはN−タイプカルシウムチャンネルの選択的な抑制によってシナプスにおける カルシウムの細胞内レベルを低下させることが見出されていた。Y−1レセプタ ーのようにY−2レセプターはセカンドメッセンジャーに対する多様な関連を示 す。Y−2レセプターは高血圧、てんかん発作および神経障害性血管肥厚の調節 に関与すると信じられている。1996年6月6日に公開されたPCT特許公報 WO96/16542の135頁および本明細書に引用された参考文献。 Y−2レセプターは海馬、外側黒質、視床、視床下部および脳幹を含む種々の 脳領域において見出されている。末梢においては、Y−2は交感神経、副交感神 経および知覚神経などの末梢神経系において見られる。これらの全ての組織にお いて、Y−2レセプターは神経伝達物質の放出の減少を媒介する。Y−2レセプ ターは発現クローニング技術を用いてクローニングされている。ローズ(P.M .Rose)ら、Journal of Biological Chemistry、270:22661(1 995);ジェラルド(C.Gerald)ら、Journal of Biological Chemistr y 、270:26758(1995);ジェーラートら、Molecular Pharmacol ogy 、49:224(1996)。Y−3レセプター このレセプターは神経ペプチドYに高いアフィニティーを有するが、ペプチド YYには低いアフィニティーを有する。神経ペプチドYはこのレセプター集団で 完全に有効なアゴニストであるが、ペプチドYYは弱い効果しか持たない。この 薬理学的特性はこのレセプターを定義するのに使用される。Y−3レセプターと 同様の薬理学を有するレセプターが、電気生理学的技術を用いて海馬のCA3領 域において同定された。このレセプターは、N−メチル−D−アスパラギン酸( NMDA)に対するこれらのニューロンの興奮的応答を可能にする。モネ(F. P.Monnet)ら、European Journal of Pharmacology、182:207−2 08(1990)。このレセプターは高血圧の調節に関与すると信じられている 。1996年6月6日に公開されたPCT特許公報WO96/16542の13 5頁および本明細書に引用された参考文献。 このレセプターの存在はラット脳幹、特に孤束核において非常によく確立され ている。この領域に対する神経ペプチドYの適用は、血圧および心拍数における 用量依存性の低下を生み出す。脳のこの領域はまた、Y−1およびY−2レセプ ターからの有意な貢献を有するかもしれない。神経ペプチドYはまた、副腎髄質 からのアセチルコリン誘発のカテコールアミンの放出を、おそらくY−3レセプ ターにより抑制する。ウォールステットら、Life Sciences、50:PL7− PL14(1992)。ペプチドYYを好むレセプター 第4のレセプターは、神経ペプチドYよりもペプチドYYの方に若干優先して 結合すると記載されている。このレセプターは最初、ラット小腸において神経ペ プチドYへよりペプチドYYへの5−10倍の高アフィニティーを有するとして 記載された。ラバーズ(Y.M.Laburthe)ら、Endocrinology、118:1 910−1917(1986)。その後、このレセプターは脂肪細胞および腎臓 近位管細胞(kidney proximal tubull cell line)において見出された。このレ セプターは抑制的な仕方でアデニル酸シクラーゼと関連し、百日咳毒素に感受性 がある。 腸において、このレセプターは液体および電解質分泌の強力な抑制を生じる。 該レセプターは小腸の塩素イオン分泌が起こると信じられている陰窩細胞に局在 する。脂肪細胞におけるペプチドYYを好むレセプターはサイクリックアデノシ ン一リン酸(cAMP)−依存機構によって脂質分解の減少を媒介する。「摂食レセプター」 神経ペプチドYの最も初期に発見された中枢効果の1つは、食物の取り込みに おける顕著な増加であり、これはラット視床下部への該ペプチドの投与後に観察 された。該応答は該ペプチドを視床下部の辺縁弓(perifornical)領域に染み込 ませた場合に最大となる。スタンリー(B.G.Stanley)ら、Brain Resear ch 、604:304−317(1993)。この応答の薬理学はY−1レセプタ ーに類似しているが、神経ペプチドYの2−36断片は有意に神経ペプチドYよ り有効であった。さらに、脳室内神経ペプチドY(2−36)は完全に摂食を刺 激するが、全長の神経ペプチドYのようには体温を低下させない。ジョリクール (F.B.Jolicoeur)ら、Brain Research Bulletin、26:309−31 1(1991)。2つの最近の特許公報は、「摂食レセプター」であると信じら れているY5レセプターのクローニングおよび発現を記載している。特許協力条 約公報WO96/16542、1996年6月6日公開;およびオーストラリア 特許公報AU956467A0、1995年11月30日発行。 本発明の化合物の生物学的活性は、試験した化合物の公知の神経ペプチドYレ セプター部位への結合を迅速かつ正確に測定する最初のスクリーニングアッセイ を採用して評価した。神経ペプチドYレセプターアンタゴニストを評価するのに 有用なアッセイは当該技術分野で公知である。例えば、米国特許第5,284,8 39号、1994年2月8日発行(参照のため本明細書に引用する)を参照。ま た、ウォーカー(M.W.Walker)ら、Journal of Neurosciences、8:2 438−2446(1988)も参照。神経ペプチドY結合アッセイ 本発明の化合物の神経ペプチドYへの結合能力を、本質的にウォーカーら、 に記載されたプロトコールを用いて調べた。このアッセイにおいて、SK−N −MC細胞株を採用した。この細胞株をニューヨーク、スローン−ケッターリン グ・メモリアル・ホスピタル(Sloane-Kettering Memorial Hospital)から拝 受した。これらの細胞をT−150フラスコ中で、5% ウシ胎児血清を補った ダルベッコ最少必須培地(Dulbecco's Minimal Essential Media(DMEM)) を用いて培養した。該細胞をスクラッピングによってフラスコから手動で除去し 、ペレット化し、−70℃で保存した。 該ペレットを2.5mM 塩化カルシウム、1mM 塩化マグネシウムおよび2 g/Lバシトラシンを含む25mMHEPES(pH7.4)バッファー中でガ ラス製ホモジナイザーを用いて再懸濁した。最終容量200μl(0.1nM125 I−ペプチドYY(2200Ci/ミリモル)および0.2−0.4mg タンパク 質を含む)中で、室温で約2時間、インキュベーションを行った。 非特異的結合を1μM神経ペプチドYの存在下でインキュベートした後に組織 に結合した残留放射能の量として定義した。いくつかの実験において、多様な濃 度の化合物がインキュベーション混合物に含まれた。 インキュベーションを96ウェルハーベスター(harvester)を用いて0.3% ポリエチレンイミンに前もって浸しておいたガラス線維フィルターを通して迅速 な濾過によって終えた。該フィルターを4℃で50mM トリス(pH7.4)( 5ml)で洗浄し、ついで60℃で急速に乾燥させた。ついで該フィルターをメ ルトオン(melt-on)シンチレーションシートで処理し、該フィルターに残存す る放射能をカウントした。その結果を多様なソフトウェアパッケージを用いて分 析した。タンパク質濃度を、ウシ血清アルブミンを標準として使用して、標準ク マシータンパク質アッセイ試薬を用いて測定した。 上記で調製された多数の化合物は神経ペプチドYレセプターアンタゴニスト( Ki=10μMから0.1nM)としての重要な活性を示した。式Iの化合物が有効 な神経ペプチドYレセプターアンタゴニストであるので、これらの化合物は神経 ペプチドYの過剰によって特徴付けられる多様な臨床的状態の処置に価値がある 。従って、本発明は神経ペプチドYの過剰に伴う生理学的な障害(disorder)の 処置または防止の方法を提供し、該方法は該処置の必要な哺乳動物に、式Iの化 合物または製薬学的に許容し得るその塩、溶媒和物またはプロドラッグの有効量 を投与することを含む。「神経ペプチドYの過剰に伴う生理学的な障害」なる語 に は、神経ペプチドYの存在する場所における実際量にかかわらず、神経ペプチド Yレセプターの不適当な刺激に伴う障害を含む。 これらの生理学的な障害には以下が含まれる: 血管痙攣、心不全、ショック、心臓肥大、血圧上昇、狭心症、心筋梗塞、突然心 臓死、鬱血性心麻痺、不整脈、末梢血管疾患、および体液流障害、物質輸送(ma sstransport)の異常または腎不全などの異常な腎状態などの心臓、血管または 腎臓系に関連する障害または疾患; 例えば、心臓冠状動脈外科手術および胃腸管の手術および外科の間または後に 、増加した交感神経活性に関連する状態; 脳梗塞、神経変性、てんかん、発作などの脳の疾患および中枢神経系に関連し た疾患、および発作、脳血管攣縮および出血、鬱病、不安、精神分裂病、痴呆、 発作およびてんかんに関連した状態; 痛みまたは痛覚に関連した状態; 多様な形態の腸閉塞症、尿失禁およびクローン病などの胃腸の運動および分泌 の異常に関連する疾患; 肥満症、食欲不振、過食症および代謝障害などの飲異常および摂食障害; 性機能障害および生殖障害; 炎症に関連した状態または障害; 喘息および喘息および気管支収縮に関連した状態などの呼吸器疾患;および 黄体形成ホルモン、成長ホルモン、インシュリンおよびプロラクチンなどのホ ルモン放出異常に関連する疾患。 式Iの化合物は通常、医薬組成物の形態で投与する。これらの化合物は経口、 直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内および鼻腔内の多様な経路によって投与する ことができる。これらの化合物は注入可能な組成物および経口組成物の両者同様 に有効である。これらの組成物は製薬技術においてよく知られている方法にて調 製し、少なくとも1つの活性化合物を含む。 本発明はまた、活性成分として、製薬学的に許容し得る担体に関連した式Iの 化合物を含む医薬組成物を使用する方法をも含む。本発明の組成物の調製におい て、該活性成分は通常賦形剤と混合し、賦形剤により希釈するかまたはカプセル 、小包、包紙または他の容器の形態であってよい担体に封入する。賦形剤が希釈 剤として機能する場合、それはビヒクル、担体または活性成分の媒体として作用 する固体、半固体または液状物質であってよい。従って、その組成物は、錠剤、 丸剤、散剤、トローチ剤、小包、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、液剤 、シロップ剤、エアゾール剤(固体または液体媒体中として)、例えば、活性成 分の重量の10%までを含む軟膏、軟ゼラチンカプセル剤および硬ゼラチンカプ セル剤、坐剤、殺菌注射用液剤および無菌包装散剤の形態であってよい。 製剤の調製において、活性化合物を他の成分と合わせる前に適切な粒子の大き さを提供するよう製粉することが必要である。活性化合物が実質的に不溶性であ るときは、通常200メッシュより小さな粒子の大きさに製粉する。もし活性化 合物が実質的に水溶性であれば、その粒子の大きさは通常、実質的に製剤に均一 に分布するように、例えば40メッシュに製粉することによって調節する。 適切な賦形剤のいくつかの例には、乳糖、デキストロース、ショ糖、ソルビト ール、マンニトール、デンプン、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギン酸 塩、トラガカンタ、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微細結晶セルロース、ポリビ ニルピロリドン、セルロース、水、シロップおよびメチルセルロースを含む。製 剤には、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよびミネラルオイルなどの滑沢剤 ;湿潤剤;乳化剤および懸濁化剤;メチル安息香酸塩およびプロピルヒドロキシ 安息香酸塩などの保存剤;甘味剤および香料をさらに含んでよい。本発明の組成 物は当該技術分野で公知の手法を用いることによって患者に投与後、活性成分の 迅速な放出、持続放出または遅延放出を提供するよう製剤化されてよい。 その組成物は、約5〜約100mg、より一般的には約10〜約30mgの活 性成分を各用量に含む単位用量形態(unit dosage form)にて好ましくは製剤化 される。「単位用量形態」という語は、ヒトおよび他の哺乳動物のための単位用 量として適切な物理的に別個の単位であって、各単位には適切な製薬学的賦形剤 との関連において、望ましい治療効果を生み出すように前もって決められた活性 物質の量を含むものをいう。 活性化合物は広範囲な用量範囲にわたって有効である。例えば、1日当たりの 用量は通常、体重の約0.5〜30mg/kgの範囲内にあたる。成人の処置に おいて、単一または分割用量においての約1〜約15mg/kg/日の範囲が特 に好ましい。しかしながら、実際に投与される化合物の量は、適切な環境(処置 されるべき状態、投与経路の選択、投与される実際の化合物、個々の患者の年齢 、体重および応答および患者の症状の重篤度を含む)を考慮して、医師によって 決定され、それゆえ上記の用量の範囲はいずれにしても本発明の範囲を制限する ことを意図していない。いくつかの例においては、前述の範囲の下限の量より低 い用量レベルは、適切なもの以上でありうる。一方、他の場合においてはなお、 多量の用量は最初に一日中の投与のためのいくつかのより少ない用量に分割され るならば、いかなる有害な副作用をも引き起こさずに使用してよい。 錠剤などの固体組成物を調製するため、主要な活性成分を製薬学的賦形剤と混 合し、本発明の化合物の均質な混合物を含む固形の予備的製剤をつくる。これら の予備的製剤の組成物を均質という場合、活性成分はその組成物中に均等に分散 していて、その組成物が錠剤、丸剤およびカプセル剤などのような単位用量に容 易にサブ分割されることを意味している。ついで、この固形の予備的製剤は本発 明の活性成分の0.1〜約500mgを含む上記のタイプの単位用量形態にサブ 分割される。 本発明の錠剤または丸剤は、コーティングされるか、または活性を延長させる 利点を付与する投与形態を提供するように調製されてよい。例えば、錠剤または 丸剤は内側成分(dosage)と外側成分を含むことができ、後者は前者を覆うエン ベロープの形態である。この2つの成分は胃における分解に抵抗するために機能 し、内側成分を十二指腸にまで完全な状態で通過させるかまたは放出を遅延させ ることができる腸溶層(enteric layer)によって分離されている。多様な物質 がこのような腸溶層またはコーティングのために使用されてよく、このような物 質には、複数のポリマー酸およびシェラック、セチルアルコールおよび酢酸セル ロースなどの物質とポリマー酸との混合物を含む。 本発明の新規な組成物が経口投与または注射によっての投与のために組み入れ られる液体製剤には、水溶液、適切に風味を付けられたシロップ、水性または油 性懸濁液および綿実油、ゴマ油、やし油、または落花生油などの食用油での風味 を付けられた乳剤ならびにエリキシル剤および同様の製薬学的ビヒクルが含まれ る。 吸入または通気のための組成物には製薬学的に許容し得る液体および懸濁液、 水性または有機溶媒またはその混合物および粉末を含む。その液体または固体の 組成物は上記のような適切な製薬学的に許容し得る賦形剤を含んでいてよい。好 ましい組成物は局所または全身効果のため、経口または鼻腔呼吸経路によって投 与される。好ましい製薬学的に許容し得る溶媒中の組成物は内部ガスの使用によ って噴霧されてよい。噴霧液は噴霧装置またはフェイスマスク、テントまたは間 欠陽圧呼吸機に接着されている噴霧装置から直接噴出されてよい。液体、懸濁液 または粉末組成物は適当な方法で製剤を送達する装置から、好ましくは経口投与 または鼻腔投与されてよい。 以下の例は本発明の医薬組成物を説明している。 製剤例1 以下の成分を含有する硬ゼラチンカプセル剤を作製する: 成 分 量(mg/カプセル) 活性成分 30.0 デンプン 305.0 ステアリン酸マグネシウム 5.0 上記成分を混合し、340mg量を硬ゼラチンカプセルに充填する。 製剤例2 錠剤を、以下の成分を用いて作製する: 成 分 量(mg/錠剤) 活性成分 25.0 微細結晶セルロース 200.0 コロイド状二酸化ケイ素 10.0 ステアリン酸 5.0 上記成分を練合し、各々の重さが240mgの錠剤を圧縮して成形する。 製剤例3 以下の成分を含有する乾燥粉末吸入剤を作製する: 成 分 重量% 活性成分 5 乳糖 95 活性混合物を、乳糖と混合し、乾燥粉末調製機に加え作製する。 製剤例4 各々活性成分30mgを含有する錠剤を、以下のようにして作製する: 成 分 量(mg/錠剤) 活性成分 30.0mg デンプン 45.0mg 微細結晶セルロース 35.0mg ポリビニルピロリドン 4.0mg (10%水溶液として) ナトリウムカルボキシメチルデンプン 4.5mg ステアリン酸マグネシウム 0.5mg タルク 1.0mg 合計 120 mg 活性成分、デンプンおよびセルロースをNo.20メッシュU.S.の篩にかけて 、十分に混合する。ポリビニルピロリドンの溶液を得られた粉末と混合し、No. 16メッシュU.S.の篩にかける。そのように産生された粒状物を50−60℃ で乾燥させ、No.16メッシュU.S.の篩にかける。ナトリウムカルボキシメチ ルデンプン、ステアリン酸マグネシウム、およびタルクをあらかじめNo.30メ ッシュU.S.の篩にかけ、その粒状物に加え混合後、打錠機で圧縮して、各々1 20mg重量の錠剤を作製する。 製剤例5 各々40mgの薬剤を含むカプセルを、以下のように作製する: 成 分 量(mg/カプセル) 活性成分 40.0mg デンプン 109.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 合計 150.0mg 活性成分、セルロース、デンプンおよびステアリン酸マグネシウムを混合し、 No.20メッシュU.S.篩にかけ、そして150mg重量を硬ゼラチンカプセル に充填する。 製剤例6 各々活性成分25mgを含有する坐剤を、以下のようにして作製する: 成 分 重 量 活性成分 25mg 飽和脂肪酸グリセリドを加えて 2,000mgとする。 活性成分をNo.60メッシュU.S.の篩にかけ、前もって最小加熱装置を使用 して溶解した飽和脂肪酸グリセリドに懸濁させる。ついでその混合物を2.0g 容の坐剤鋳型に注ぎ、冷却する。 製剤例7 各々5.0ml用量あたり50mgの薬剤を含有する懸濁液を、以下のように して作製する: 成 分 活性成分 50.0mg キサンタンガム 4.0mg カルボキシセルロースナトリウム(11%) 50.0mg 微細結晶セルロース(89%) ショ糖 1.75g 安息香酸ナトリウム 10.0mg 香料および着色料 適量 精製水を加えて 5.0mlとする。 薬剤、ショ糖およびキサンタンガムを練合し、No.10メッシュU.S.の篩に かけて、ついで前もって調製した水中微細結晶セルロースとカルボキシメチルセ ルロースナトリウムとの溶液と混合する。安息香酸ナトリウム、香料および着色 料を水で希釈し、撹拌しながら加える。ついで十分量の水を加えて所望の量とす る。 製剤例8 各々15mgの薬剤を含有するカプセルを、以下のように作製する: 成 分 量(mg/カプセル) 活性成分 15.0mg デンプン 407.0mg ステアリン酸マグネシウム 3.0mg 合計 425.0mg 活性成分、セルロース、デンプンおよびステアリン酸マグネシウムを練合し、 No.20メッシュU.S.の篩にかけ、425mg量を硬ゼラチンカプセルに充填 する。 製剤例9 静脈注射剤は、以下のようにして作製しうる: 成 分 活性成分 250.0mg 等張液 1000ml 製剤例10 局所投与剤は、以下のようにして作製しうる: 成 分 活性成分 1−10g 乳化ろう 30g パラフィン油 20g 白色軟化パラフィンを加えて 100gとする。 白色軟化パラフィンを溶融状態まで熱する。パラフィン油および乳化ろうを混 合し、溶解するまで撹拌する。活性成分を加え、分散するまで撹拌する。ついで この混合物を固化するまで冷却する。 製剤例11 各々10mgの活性成分を含有する舌下錠またはバッカルは、以下のように作 製する。 成 分 量(1錠剤当り) 活性成分 10.0mg グリセロール 210.5mg 水 143.0mg クエン酸ナトリウム 4.5mg ポリビニルアルコール 26.5mg ポリビニルピロリドン 15.5mg 合計 410.0mg グリセロール、水、クエン酸ナトリウム、ポリビニルアルコールおよびポリビ ニルピロリドンを連続的な撹拌下、約90℃に維持して混合する。そのポリマー が液体になったら、その溶液を約50−55℃に冷却し、薬剤をゆっくりと加え る。均質な混合物を不活性物質からできた形態に注ぎ、約2−4mmの厚さを有す る薬物含有拡散マトリクスを産生する。ついで、この拡散マトリクスを切断して 適当な大きさの個々の錠剤を作る。 本発明の使用において用いられるその他の好ましい製剤は、経皮送達装置(tr ansdermal deivery devices)(『パッチーズ』(patches))を使用する。この ような経皮パッチーズは、コントロールされた量での本発明の化合物の持続的ま たは非持続的な注入を提供するように使用されてよい。医薬製剤の送達のための 経皮パッチーズの構造と使用法は、当該技術分野においてよく知られている。例 えば、1991年6月11日発行の米国特許第5,023,252号を参照(参照 のため本明細書に引用する)。このようなパッチーズは医薬製剤の持続的な、脈 打つ(pulsatile)または要求に応じた送達のために作られてよい。 医薬組成物を脳に直接または間接的に導入することが望ましいかまたは必要で ある場合がしばしばある。通常、直接技術は、血液脳関門を通過させるために宿 主の脳室系薬剤送達カテーテルの配置に関係する。身体の特定の解剖学的な領域 への生物学的な因子の輸送に使用される、このような埋め込み可能な送達系の1 つは、1991年4月30日に発行された米国特許第5,011,472号に記載 されており、参照のため本明細書に引用する。 間接的技術は、一般的に好まれ、通常は親水性の薬剤を脂溶性薬剤またはプロ ドラッグに変換することによって薬剤潜在(latentiation)を提供するための組 成物を製剤化することに関係する。潜在は一般には、薬剤を一層脂溶性にし、お よび血液脳関門を通って輸送させるために薬剤に存在しているヒドロキシ、カル ボニル、硫酸、一級アミノ基をブロックすることによって達成する。かわりに、 親水性薬剤の送達は、一次的に血液脳関門を開くことができる高張液の動脈内注 射によって増強されてよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/495 A61K 31/495 31/506 31/505 601 31/5377 31/535 606 C07D 401/06 235 C07D 401/06 235 401/12 235 401/12 235 401/14 209 401/14 209 235 235 403/12 207 403/12 207 235 235 417/14 211 417/14 211 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ブランズ,ロバート・エフ・ジュニア アメリカ合衆国46033インディアナ州カー メル、レイクショア・ドライブ・イースト 11415番 (72)発明者 キャントレル,バディ・イー アメリカ合衆国46130インディアナ州ファ ウンテンタウン、ウエスト・600・サウス 1206番 (72)発明者 ハップ,アン・エム アメリカ合衆国46220インディアナ州イン ディアナポリス、ブロードウェイ・ストリ ート5734番 (72)発明者 ヒップスカインド,フィリップ・エイ アメリカ合衆国46163インディアナ州ニュ ー・パレスタイン、サウス・ファームスト ーン・サークル 3660番 (72)発明者 ハウバート,ジェイムズ・ジェイ アメリカ合衆国98005ワシントン州ベルビ ュー、ノースイースト・サーティース・ス トリート12740番 (72)発明者 ロブ,カレン・エル アメリカ合衆国46219インディアナ州イン ディアナポリス、イースト・ローウェル・ アベニュー5625番 (72)発明者 ニクソン,ジェイムズ・エイ アメリカ合衆国46219インディアナ州イン ディアナポリス、タオス・トレイル7375番 (72)発明者 オルンスタイン,ポール・エル アメリカ合衆国46032インディアナ州カー メル、ボサーン・コート10441番 (72)発明者 スミス,エドワード・シー アメリカ合衆国46256インディアナ州イン ディアナポリス、ハディントン・ドライ ブ・ノース8838番 (72)発明者 ザリンメイエー,ハミデ アメリカ合衆国46032インディアナ州カー メル、セイブル・ラン924番 (72)発明者 ジンマーマン,デニス・エム アメリカ合衆国46077インディアナ州ザイ オンズビル、オーク・リッジ・ドライブ 10343番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.神経ペプチドYの過剰に伴う生理学的疾患の処置または予防方法であって 、式I [式中、R1は、フェニル、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニ ル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)、 フェノキシ(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)−( C1〜C6アルキレニル)−、ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、 ナフチル(C1〜C6アルコキシ)、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)− 、またはナフチル(C1〜C6アルコキシ)−(C1〜C6アルキレニル)−であり 、 上記フェニル、C3〜C8シクロアルキル、フェノキシ、ナフチルまたはナフチ ルオキシ残基は、ハロ、トリフルオロメチル、C1〜C6アルキル、C2〜C7アル ケニル、C2〜C7アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1 〜C6アルキルアミノ、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、C3〜C8シクロアルキル、 C3〜C8シクロアルケニル、フェニル、フェノキシ、フェニル(C1〜C6アルキ レニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)、ベンゾイル、フェニル(C2〜 C7アルカノイル)およびフェニル(C2〜C7アルカノイルオキシ)よりなる群 から選ばれた1またはそれ以上の基で置換されていてよい; R2は、C1〜C12アルキル、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C2〜 C7アルカノイル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)− 、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、不飽和ヘテロ環(C1 〜C6アルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環 (C1 〜C6アルコキシ)−、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、ナフ チル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6アルキレニ ル)−、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ベンゾイル(C1〜C6ア ルキレニル)−、C2〜C7アルケニル−、C2〜C7カルバモイル、C2〜C7アミ ド、C1〜C6アルコキシカルボニルまたはC1〜C6ハロアルキルであり、 上記C1〜C12アルキル、フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ 、ベンゾイル、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、ヘテロ環 (C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、ヘテロ 環、または不飽和ヘテロ環残基は、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、フ ェニル、ナフチル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、ナフチル(C1〜C6 アルキレニル)−、ハロ、トリフルオロメチル、C2〜C7アルケニル、C2〜C7 アルキニル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1 〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、ヘテロ 環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、C3 〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、C2〜C7アルカノイル、C2 〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキルチオ、 C1〜C6ハロアルキル、アミノ、ニトロおよびヒドロキシよりなる群から選ばれ た1またはそれ以上の基で置換されていてよい; またはR2はまた−(CH2n−NR78 (式中、nは0〜10、 R7およびR8は、それぞれ独立に、水素、C1〜C6アルキル、C2〜C7アルカノ イル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテ ロ環(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキレニル )−、ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6 アルキレニル)−、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ベンゾイル( C1〜C6アルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ 環(C1〜C6アルコキシ)−、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C7アルケニル、C2 〜C7アルキニル、C3〜C8シクロアルケニル、またはC3〜C8シクロアルキル であり、 上記フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ、C3〜C8シクロアル キル、ベンゾイル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ )−、または不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−残基は、C1〜C6アルキ ル、C1〜C6アルコキシ、ハロ、トリフルオロメチル、アルコキシ、C3〜C8シ クロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ 環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、 ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)− 、C2〜C7アルカノイル、C2〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミ ノ、C1〜C6アルキルチオ、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C1〜 C6ハロアルキル、アミノ、ニトロおよびヒドロキシよりなる群から選ばれた1 またはそれ以上の基で置換されていてよい) であってもよい; R3、R4およびR5はそれぞれ独立に、水素、ハロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6 アルコキシ、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C2〜C7アルカノイ ル、C2〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキル チオ、ベンゾイル、フェノキシ、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、C3〜 C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、フェニル(C1〜C6アルコキ シ)−、フェニル(C1〜C6アルキレンアミノ)−、フェニル(C1〜C6アルキ レンアミノ)−、フェニル(C2〜C7アルカノイル)、フェニル(C2〜C7アル カノイルオキシ)、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニ ル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキ レニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、アミノ、ニトロ、ヒド ロキシ、トリフルオロメチル、または−(CH2n−NR78である] で示される化合物または薬理学的に許容し得るその塩またはその溶媒和物の有効 量を該処置を必要とする哺乳動物に投与することを含む方法。 2.式[式中、R1は、フェニル、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニ ル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)、 フェノキシ(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)−( C1〜C6アルキレニル)−、ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、 ナフチル(C1〜C6アルコキシ)、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)− 、またはナフチル(C1〜C6アルコキシ)−(C1〜C6アルキレニル)−であり 、 上記フェニル、C3〜C8シクロアルキル、フェノキシ、ナフチルまたはナフチ ルオキシ残基は、ハロ、トリフルオロメチル、C1〜C6アルキル、C2〜C7アル ケニル、C2〜C7アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1 〜C6アルキルアミノ、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、C3〜C8シクロアルキル、 C3〜C8シクロアルケニル、フェニル、フェノキシ、フェニル(C1〜C6アルキ レニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)、ベンゾイル、フェニル(C2〜 C7アルカノイル)およびフェニル(C2〜C7アルカノイルオキシ)よりなる群 から選ばれた1またはそれ以上の基で置換されていてよい; R2は、C1〜C12アルキル、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C2〜 C7アルカノイル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)− 、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、不飽和ヘテロ環(C1 〜C6アルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環 (C1〜C6アルコキシ)−、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、 ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6アルキ レニ ル)−、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ベンゾイル(C1〜C6ア ルキレニル)−、C2〜C7アルケニル−、C2〜C7カルバモイル、C2〜C7アミ ド、C1〜C6アルコキシカルボニルまたはC1〜C6ハロアルキルであり、 上記C1〜C12アルキル、フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ 、ベンゾイル、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、ヘテロ環 (C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、ヘテロ 環、または不飽和ヘテロ環残基は、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、フ ェニル、ナフチル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、ナフチル(C1〜C6 アルキレニル)−、ハロ、トリフルオロメチル、C2〜C7アルケニル、C2〜C7 アルキニル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1 〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、ヘテロ 環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、C3 〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、C2〜C7アルカノイル、C2 〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキルチオ、 C1〜C6ハロアルキル、アミノ、ニトロおよびヒドロキシよりなる群から選ばれ た1またはそれ以上の基で置換されていてよい; またはR2はまた−(CH2n−NR78 (式中、nは0〜10、 R7およびR8は、それぞれ独立に、水素、C1〜C6アルキル、C2〜C7アルカノ イル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテ ロ環(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキレニル )−、ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6 アルキレニル)−、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ベンゾイル( C1〜C6アルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ 環(C1〜C6アルコキシ)−、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C7アルケニル、C2 〜C7アルキニル、C3〜C8シクロアルケニル、またはC3〜C8シクロアルキル であり、 上記フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ、C3〜C8シクロアル キル、ベンゾイル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ )−、または不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−残基は、C1〜C6アルキ ル、C1〜C6アルコキシ、ハロ、トリフルオロメチル、アルコキシ、C3〜C8シ クロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ 環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、 ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)− 、C2〜C7アルカノイル、C2〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミ ノ、C1〜C6アルキルチオ、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C1〜 C6ハロアルキル、アミノ、ニトロおよびヒドロキシよりなる群から選ばれた1 またはそれ以上の基で置換されていてよい) であってもよい; R3、R4およびR5はそれぞれ独立に、水素、ハロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6 アルコキシ、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C2〜C7アルカノイ ル、C2〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキル チオ、ベンゾイル、フェノキシ、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、C3〜 C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、フェニル(C1〜C6アルコキ シ)−、フェニル(C1〜C6アルキレンアミノ)−、フェニル(C1〜C6アルキ レンアミノ)−、フェニル(C2〜C7アルカノイル)、フェニル(C2〜C7アル カノイルオキシ)、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニ ル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキ レニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、アミノ、ニトロ、ヒド ロキシ、トリフルオロメチル、または−(CH2n−NR78である] で示される化合物またはその塩またはその溶媒和物。 3.式 [式中、R1は、フェニル、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニ ル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)、 フェノキシ(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)−( C1〜C6アルキレニル)−、ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、 ナフチル(C1〜C6アルコキシ)、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)− 、またはナフチル(C1〜C6アルコキシ)−(C1〜C6アルキレニル)−であり 、 上記フェニル、C3〜C8シクロアルキル、フェノキシ、ナフチルまたはナフチ ルオキシ残基は、ハロ、トリフルオロメチル、C1〜C6アルキル、C2〜C7アル ケニル、C2〜C7アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1 〜C6アルキルアミノ、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、C3〜C8シクロアルキル、 C3〜C8シクロアルケニル、フェニル、フェノキシ、フェニル(C1〜C6アルキ レニル)−、フェニル(C1〜C6アルコキシ)、ベンゾイル、フェニル(C2〜 C7アルカノイル)およびフェニル(C2〜C7アルカノイルオキシ)よりなる群 から選ばれた1またはそれ以上の基で置換されていてよい; R2は、C1〜C12アルキル、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C2〜 C7アルカノイル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)− 、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、不飽和ヘテロ環(C1 〜C6アルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環 (C1〜C6アルコキシ)−、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、 ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6アルキ レニ ル)−、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ベンゾイル(C1〜C6ア ルキレニル)−、C2〜C7アルケニル−、C2〜C7カルバモイル、C2〜C7アミ ド、C1〜C6アルコキシカルボニルまたはC1〜C6ハロアルキルであり、 上記C1〜C12アルキル、フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ 、ベンゾイル、C3〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、ヘテロ環 (C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、ヘテロ 環、または不飽和ヘテロ環残基は、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、フ ェニル、ナフチル、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、ナフチル(C1〜C6 アルキレニル)−、ハロ、トリフルオロメチル、C2〜C7アルケニル、C2〜C7 アルキニル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1 〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、ヘテロ 環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、C3 〜C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、C2〜C7アルカノイル、C2 〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキルチオ、 C1〜C6ハロアルキル、アミノ、ニトロおよびヒドロキシよりなる群から選ばれ た1またはそれ以上の基で置換されていてよい; またはR2はまた−(CH2n−NR78 (式中、nは0〜10、 R7およびR8は、それぞれ独立に、水素、C1〜C6アルキル、C2〜C7アルカノ イル、C1〜C6アルコキシ、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテ ロ環(C1〜C6アルキレニル)−、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキレニル )−、ナフチル、ナフチル(C1〜C6アルキレニル)−、フェノキシ(C1〜C6 アルキレニル)−、ナフチルオキシ(C1〜C6アルキレニル)−、ベンゾイル( C1〜C6アルキレニル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ 環(C1〜C6アルコキシ)−、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C7アルケニル、C2 〜C7アルキニル、C3〜C8シクロアルケニル、またはC3〜C8シクロアルキル であり、 上記フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ、C3〜C8シクロアル キル、ベンゾイル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ )−、または不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−残基は、C1〜C6アルキ ル、C1〜C6アルコキシ、ハロ、トリフルオロメチル、アルコキシ、C3〜C8シ クロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ 環(C1〜C6アルキレニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキレニル)−、 ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)− 、C2〜C7アルカノイル、C2〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミ ノ、C1〜C6アルキルチオ、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C1〜 C6ハロアルキル、アミノ、ニトロおよびヒドロキシよりなる群から選ばれた1 またはそれ以上の基で置換されていてよい) であってもよい; R3、R4およびR5はそれぞれ独立に、水素、ハロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6 アルコキシ、C2〜C7アルケニル、C2〜C7アルキニル、C2〜C7アルカノイ ル、C2〜C7アルカノイルオキシ、C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキル チオ、ベンゾイル、フェノキシ、フェニル(C1〜C6アルキレニル)−、C3〜 C8シクロアルキル、C3〜C8シクロアルケニル、フェニル(C1〜C6アルコキ シ)−、フェニル(C1〜C6アルキレンアミノ)−、フェニル(C1〜C6アルキ レンアミノ)−、フェニル(C2〜C7アルカノイル)、フェニル(C2〜C7アル カノイルオキシ)、ヘテロ環、不飽和ヘテロ環、ヘテロ環(C1〜C6アルキレニ ル)−、ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルキ レニル)−、不飽和ヘテロ環(C1〜C6アルコキシ)−、アミノ、ニトロ、ヒド ロキシ、トリフルオロメチル、または−(CH2n−NR78である] で示される化合物または薬理学的に許容し得るその塩またはその溶媒和物を1ま たはそれ以上の薬理学に許容しうる担体、賦形剤または希釈剤とともに含んでな る、医薬組成物。
JP9525457A 1996-01-09 1997-01-09 ベンズイミダゾリル神経ペプチドy受容体アンタゴニスト Pending JP2000501107A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9600344.7A GB9600344D0 (en) 1996-01-09 1996-01-09 Benzimidzolyl neuropeptide y receptor antagonists
US2163696P 1996-07-12 1996-07-12
US9600344.7 1996-07-12
US60/021,636 1996-07-12
PCT/US1997/000511 WO1997025041A1 (en) 1996-01-09 1997-01-09 Benzimidzolyl neuropeptide y receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000501107A true JP2000501107A (ja) 2000-02-02

Family

ID=26308442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9525457A Pending JP2000501107A (ja) 1996-01-09 1997-01-09 ベンズイミダゾリル神経ペプチドy受容体アンタゴニスト

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0871442A1 (ja)
JP (1) JP2000501107A (ja)
AU (1) AU2242197A (ja)
CA (1) CA2242579A1 (ja)
WO (1) WO1997025041A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080348A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規スルホンアミド誘導体
JP6400869B1 (ja) * 2018-02-23 2018-10-03 日本曹達株式会社 4,5−ジシアノ−2−(フルオロアルキル)イミダゾールの製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040356A1 (fr) * 1997-03-12 1998-09-17 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Medicaments contenant des derives d'aminopyridine comme ingredient actif
CA2293621C (en) 1997-08-05 2003-12-30 Robert Lee Dow 4-aminopyrrole(3,2-d) pyrimidines as neuropeptide y receptor antagonists
SE9703414D0 (sv) * 1997-09-23 1997-09-23 Astra Ab New compounds
DE19801648A1 (de) * 1998-01-17 1999-07-22 Bayer Ag alpha-Substituierte Lactone
US6187777B1 (en) 1998-02-06 2001-02-13 Amgen Inc. Compounds and methods which modulate feeding behavior and related diseases
US20070004713A1 (en) * 2000-12-07 2007-01-04 Bernard Barlaam Therapeutic benimidazole compounds
TW593278B (en) * 2001-01-23 2004-06-21 Wyeth Corp 1-aryl-or 1-alkylsulfonylbenzazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
CN1293053C (zh) 2002-06-05 2007-01-03 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为5-ht6-受体调节剂用于治疗cns-病症的1-磺酰基-4-氨基烷氧基吲哚衍生物
EP1620091B1 (en) 2003-05-05 2010-03-31 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2005049027A2 (en) 2003-11-03 2005-06-02 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
WO2005075436A2 (en) 2004-02-05 2005-08-18 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
US20070049593A1 (en) 2004-02-24 2007-03-01 Japan Tobacco Inc. Tetracyclic fused heterocyclic compound and use thereof as HCV polymerase inhibitor
US7659263B2 (en) 2004-11-12 2010-02-09 Japan Tobacco Inc. Thienopyrrole compound and use thereof as HCV polymerase inhibitor
EP2089383B1 (en) 2006-11-09 2015-09-16 Probiodrug AG 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
ATE554085T1 (de) 2006-11-30 2012-05-15 Probiodrug Ag Neue inhibitoren von glutaminylcyclase
CA2679446C (en) 2007-03-01 2016-05-17 Probiodrug Ag New use of glutaminyl cyclase inhibitors
EP2142514B1 (en) 2007-04-18 2014-12-24 Probiodrug AG Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
US8653131B2 (en) 2008-08-22 2014-02-18 Baxter Healthcare S.A. Polymeric benzyl carbonate-derivatives
CA2772488C (en) 2009-09-11 2018-04-17 Probiodrug Ag Heterocyclic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
ES2586231T3 (es) 2010-03-03 2016-10-13 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
EP2545047B9 (en) 2010-03-10 2015-06-10 Probiodrug AG Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (qc, ec 2.3.2.5)
US8541596B2 (en) 2010-04-21 2013-09-24 Probiodrug Ag Inhibitors
EA022623B1 (ru) 2010-10-06 2016-02-29 ГЛАКСОСМИТКЛАЙН ЭлЭлСи Производные бензимидазола в качестве ингибиторов pi3-киназ
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
ES2571741T3 (es) 2011-03-31 2016-05-26 Bayer Ip Gmbh Bencimidazoles sustituidos como inhibidores de Mps-1 quinasa
CN103965113A (zh) * 2014-05-06 2014-08-06 四川大学 1-羟乙基-2-取代苯氧甲基苯并咪唑类化合物及其制备方法
EP3461819B1 (en) 2017-09-29 2020-05-27 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772703A (en) * 1986-01-27 1988-09-20 American Home Products Corporation 2-(phenoxymethyl)-quinazolines as antiallergic and antiinflammatory agents

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080348A1 (ja) * 2004-02-19 2005-09-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規スルホンアミド誘導体
JP6400869B1 (ja) * 2018-02-23 2018-10-03 日本曹達株式会社 4,5−ジシアノ−2−(フルオロアルキル)イミダゾールの製造方法
JP2019142828A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 日本曹達株式会社 4,5−ジシアノ−2−(フルオロアルキル)イミダゾールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2242197A (en) 1997-08-01
WO1997025041A1 (en) 1997-07-17
CA2242579A1 (en) 1997-07-17
EP0871442A1 (en) 1998-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000501107A (ja) ベンズイミダゾリル神経ペプチドy受容体アンタゴニスト
AU717422B2 (en) Indolyl neuropeptide Y receptor antagonists
EP1492786B1 (en) Pyridinoylpiperidines as 5-ht1f agonists
FI82242B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 3-(piperidinyl)-1h-indazolderivat.
AU702322B2 (en) 5-substituted-3-(1,2,3,6-tetrahydropyridin-4-yl)- and 3-(piperidin-4-yl)-1h-indoles: new 5-ht1f agonists
US5846982A (en) Inhibition of serotonin reuptake
SK404491A3 (en) Tricyclic lactam compounds, pharmaceutical compositions comprising same and their use
US20060247439A1 (en) Mchir antagonists
DE60108633T2 (de) 1,3-dihydro-2h-indol-2-on derivate und deren verwendung als liganden der arginin-vasopressin v1b und v1a rezeptoren
JPH11506471A (ja) ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗剤
CA1336906C (en) Lactam derivatives
SK277923B6 (en) 3-imidazolymethyl-1,2,3,9-tetrahydro-4h-carbazole-4-on derivatives, method of their preparation and pharmaceutical agents containing this agents
JP2001503774A (ja) 5―ht▲下1f▼アゴニスト
JP2001521529A (ja) 置換へテロ芳香環5−ht▲下1f▼アゴニスト
US6255494B1 (en) Benzimidzolyl neuropeptide Y receptor antagonists
US6245761B1 (en) Indolyl neuropeptide Y receptor antagonists
JPS63277665A (ja) ケトン誘導体
US5360800A (en) Tetrahydro-1H-pyrido[4,3-b]indol-1-one derivatives
JPH10508321A (ja) インドリル神経ペプチドyレセプターアンタゴニスト
US5776931A (en) Naphthimidazolyl neuropeptide Y receptor antagonists
US6608079B1 (en) Indole derivatives and their use as 5-HT1F agonists
DK170506B1 (da) Pyrido- og azepino-indolforbindelser, fremgangsmåde til fremstilling deraf, farmaceutisk præparat indeholdende dem samt anvendelse af forbindelserne
EP1077213A2 (en) Inhibition of serotonin reuptake
JPH01268686A (ja) 三環式ケトン
DK165292B (da) 3-piperidincarboxylsyrer og 3-tetrahydropyridincarboxylsyrer, n-substituerede med alkylethere af oximer, samt farmaceutiske praeparater indeholdende forbindelserne